SlideShare a Scribd company logo
1 of 63
Download to read offline
CSAJ企画コンファレンス (UX Tech研究会)
Mixed Reality最前線
~実用化に近づいたMR導入の実態と可能性
2019/10/16
株式会社ホロラボ
伊藤 武仙 (Co-founder, 取締役COO)
Twitter @takesenit
• 登壇資料DL
最初に・・・
Copyright© HoloLab Inc. 2019 All rights reserved 2
最初に・・・
Copyright© HoloLab Inc. 2019 All rights reserved 3
•SNS投稿ください!
#CEATEC2019
#CSAJ
Twitter @takesenit
今日のゴール
1) Mixed Realityの魅力を伝えたい
2) ホロラボの3年弱の活動事例を通して
Mixed Realityの実態と可能性をお伝えしたい
Copyright© HoloLab Inc. 2019 All rights reserved 4
今日のお話
1. ホロラボ~どんな会社で何やってるか
2. Mixed Realityとは
3. ホロラボ事例
4. 事例から見える現状と課題
5. 次世代MRデバイス
Copyright© HoloLab Inc. 2019 All rights reserved 5
株式会社ホロラボ
事業内容
Windows Mixed Reality他、xR技術やセンサー技術に関する
・調査研究
・システム/アプリケーションの企画開発
・普及啓発活動
設立 2017/1/18
住所 東京都品川区西五反田2-25-1 インテックス五反田ビル3F
資本金 93,940,000円 (2019/8増資)
取締役 5名
従業員 27名
Web http://hololab.co.jp/
会社概要
Copyright© HoloLab Inc. 2019 All rights reserved 6
- The Frontiers of xR world -
わたしたちHoloLabは、
リアルとバーチャルをつなげ、
新しいコンピューティングのスタイルや表現、
体験を生み出すためのノウハウを
広く世の中に提案し続けます。
VISION/MISSION
7Copyright© HoloLab Inc. 2019 All rights reserved
わたしたちの目指す世界
“The dawn of Collaborative Computing”
Copyright© HoloLab Inc. 2019 All rights reserved 8
Presentation by Alex Kipman in de:code2017
https://www.youtube.com/watch?time_continue=4&v=JxCUyhjwHW0
HoloPortation/HoloLensは
Collaborative Computingの一例です。
実際には、多数の異なるUIを持った
コンピューティング環境から
それぞれのUIの特徴を活かしたやり方で
協調作業する日が近い将来実現します
わたしたちホロラボは、
このCollaborative Computingを
いち早く実現するために
活動します。
xR/HoloLensが実現する世界
• 次世代コンピューティング(Collaborative Computing)の可能性
• コミュニケーションメディアが、2Dから3Dへ
• 既存のシステム/データの、新しい利活用法
• 「人類に新しい情報レイヤーを追加する」「時間と空間を超える」
Copyright© HoloLab Inc. 2019 All rights reserved 9
事業内容
HoloLens/Windows Mixed Reality等、
xR技術やセンサー技術に関する
1. 調査研究
2. システム/アプリケーション企画開発
• 顧客システム/アプリケーションの企画開発
• 自社サービスの企画開発~mixpace, 1st Stepシリーズ
3. 普及啓発活動
• セミナー開催、登壇
• 執筆活動
• コミュニティ/イベント企画運営
10Copyright© HoloLab Inc. 2019 All rights reserved
代表取締役CEO 中村 薫
受賞歴
・Microsoft MVP for Windows Development(Apr 2016 - Mar 2017)
・Microsoft MVP for Kinect for Windows (Apr 2014 - Mar 2016)
・Microsoft MVP for Visual Studio ALM (Apr 2012 - Mar 2014)
*MVP: Microsoftの外部パートナー認定制度。
技術の普及に貢献した個人に贈られる (Most Valuable Professional)
著作
・Kinect for Windows SDKプログラミング V2センサー対応版 (秀和システム)
・アジャイルでやってみた。(秀和システム)
・Leap Motionプログラミングガイド (工学社)
11
来歴
・Windowsアプリおよび組み込み系ソフトウェア開発会社勤務時に
Microsoft社の開発した3Dセンサー「Kinect」の魅力に出会い独立。
センサー関連の開発から、執筆、登壇活動などを個人事業として取り組む。
・技術コミュニティTMCNの立ち上げに参加し、その場での出会いから
2017年、ホロラボの設立に至る。
・プライベートでは二児の父。子供向けプログラミング学習の講師も手掛ける。
Copyright© HoloLab Inc. 2019 All rights reserved
経験豊富な共同創設者陣
Co-Founder, CEO, Microsoft MVP
中村 薫
ホロラボ / Co-Founder, 取締役COO
一般社団法人T.M.C.N理事長
エレクトロニクス関連の商社にて国際
的な技術調査と新規事業立ち上げに従
事後、センサー技術のコミュニティ
TMCN立ち上げに参加したことがきっ
かけで退職し、コミュニティ企画運営
を生業とする。
ホロラボの立ち上げに際してはMRの市
場とチームの可能性に魅力を感じ、中
村をCOOとして補佐する。
伊藤 武仙 秦 優
初音 玲前本 知志
12
ホロラボ / Co-Founder, 取締役
Microsoft MVP
株式会社システムフレンド 取締役
広島県のEC関連ソフトウェア開発企
業のシステムフレンドに勤務。新規事
業としてセンサー開発を手掛け事業を
拡大し、同社取締役に就任。
TMCN、およびHoloLabの立ち上げに
参画し、MRコンテンツ開発の技術面、
システムフレンドとの連携、およびコ
ミュニティ活動で活躍する。
ホロラボ / Co-Founder, 取締役
株式会社デザイニウム 取締役
福島県会津大学発のソフトウェア開発
企業、デザイニウムの取締役として東
京オフィスの運営に従事。
TMCN、およびHoloLabの立ち上げに
参画し、MRコンテンツの開発マネジ
メント、デザイニウムとの連携、およ
びコミュニティ活動で活躍する。
ホロラボ / Co-Founder, 取締役
Microsoft MVP
Oracle ACE
国内大手Sier勤務。Microsoft MVPを
歴任する他、Oracle社認定パートナー
制度「ACE」の国内初受賞者。
TMCN、およびHoloLabの立ち上げに
参画し、システムアーキテクト、およ
びコミュニティ活動で活躍する。
Copyright© HoloLab Inc. 2019 All rights reserved
MS社に認められた優れた技術者集団
• 会社として:Microsoft Mixed Reality Partner認定取得 (2017/11)
• 個人として: Microsoft MVPアワード受賞者9名在籍 (2019/10時点)
• Most Valuable Professionals : 優れた外部エキスパートを表彰
• Microsoft MVP (以下 MVP) はマイクロソフトの製品やテクノロジに関し
オンライン、オフラインで顕著な活動をされている個人を表彰する
プログラムです。
世界中でおよそ4,000 名、日本では約 250 名の MVP が多くのユーザー
とともに活動しています。
https://mvp.microsoft.com/ja-jp/
Copyright© HoloLab Inc. 2019 All rights reserved 13
成長の1年: スキルを持った仲間が集合
Copyright© HoloLab Inc. 2019 All rights reserved 14
Jan-2017
New members as of Apr-2018
パートナー(敬称略、順不同)
• 開発パートナー
• 株式会社デザイニウム
• 株式会社システムフレンド
• 資本提携(株主)
• SB C&S株式会社
• 株式会社MCJ
• 三菱UFJキャピタル株式会社
• Golden Asia Fund Ventures (台湾ITICと三菱UFJキャピタルの合同VC)
• みずほキャピタル株式会社
• 共同事業パートナー
• YEデジタル株式会社
• 日鉄ソリューションズ株式会社(NSSOL)
• 株式会社Liberaware
• 株式会社インフォマティクス
• コミュニティパートナー
• 一般社団法人T.M.C.N
• 全国9箇所 xMCNコミュニティネットワーク
• HoloMagiciansコミュニティ
• IoTビジネス共創ラボ (xRWGリーダー)
15Copyright© HoloLab Inc. 2019 All rights reserved
Field:わたしたちの市場
Copyright© HoloLab Inc. 2019 All rights reserved 16
HoloLensとは
• マイクロソフト社が開発した、頭部装着型の新しいスタイルのパソコン
• Windows 10が搭載され単体で動作
• MR(Mixed Reality:複合現実感)と呼ばれる新しい体験が実現可能
• 周囲の現実環境に、デジタルコンテンツを配置、利活用可能
• 通常のWindows 10アプリ(UWP)も利用可能
• Word/Excel/PowerPoint, ウェブブラウザ, Skype等がすでに対応済み
• 日本上陸:2017年1月18日
• 開発者版($3,000/¥333,800)/コマーシャル版(¥555,800)
17Copyright© HoloLab Inc. 2019 All rights reserved
HoloLensの各種機能諸元
■光学シースルー立体表示
・光学シースルー
Holographicレンズ(導波路)
・16:9 HD光学エンジン x 2
■トラッキング用センサー内蔵
・IMU (加速度/ジャイロ)
・環境認識カメラ x 4 (左右2対)
・Depthカメラ x 1
・12Mpixelカメラ
・マイク x 4
・照度センサー
■オールインワン、頭部装着PC
・Intel Atom 32bit CPU
・カスタムHPU
(Holographic Processing Unit)
・Windows 10 OS
・メモリ2GB
・ストレージ64GB
・Wifi/Bluetooth
・バッテリー (動作時間2~3h)
・579g *引用元: https://developer.microsoft.com/en-us/windows/mixed-reality/hololens_hardware_details
18Copyright© HoloLab Inc. 2019 All rights reserved
MR(Mixed Reality)とは
• MRとはMixed Realityの略で、複合現実感と訳される
• AR(拡張現実感)とVR(実質現実、人工現実感)を含む
https://en.wikipedia.org/wiki/Mixed_reality
・2016年がVR元年と表現され、エンターテインメント業界を中心に多数の
ベンチャー企業が設立され、大手企業の参入が相次いだ
・VRを含むMRは「現実世界との作用」が特徴となるため、製造・建築建設・医療・
サービス業などあらゆる産業でのビジネス応用が期待されていると言える
19Copyright© HoloLab Inc. 2019 All rights reserved
Mixed Reality: 混ぜ具合
Copyright© HoloLab Inc. 2019 All rights reserved 20
https://youtu.be/3hWrw_m73nw
Works : わたしたちの仕事
Copyright© HoloLab Inc. 2019 All rights reserved 21
ホロラボ開発事例
エンタメ/放送/教育 デザイン・設計・製造・不動産
医療・リハビリ コミュニケーション Drone/IoT/Cloud等連携システム
土木・建設・建築
Copyright© HoloLab Inc. 2019 All rights reserved 22
エンタメ・映像制作分野
• 体験型広告コンテンツ「HOLO BUILDER™」
• CM映像制作大手の太陽企画様と共同開発
• 小さな作業員が、広告主の製品をHoloLens装着者の目の前で組み上げる
動画: https://www.youtube.com/watch?v=oXE5XmOVAWI
6/28-29 コンテンツ東京出展
23Copyright© HoloLab Inc. 2019 All rights reserved
NHK様向けコンテンツ制作+インフラ開発
Copyright© HoloLab Inc. 2019 All rights reserved
NHK1.5chダイジェスト動画: https://www.nhk.or.jp/ten5/articles/17/002994.html
・2011/3/11で失われた三陸鉄道「陸
中山田駅」(岩手県山田町)と電車を
Mixed Reality技術で復元
・2018/3/11のNHKスペシャル震災特
番で、地元の方が体験している様子が
現地から生放送され、大きな反響
・ホロラボでは、地元の方に体験して
もらうクラアントアプリ開発と合わせ
て、放送用VRシステム(VIZrt)とUnity
のプラグイン開発も担当
24
• 田中産業様事例 (新潟県立高校図書館棟新築工事)
• 設計図をMRで3D可視化、共通認識の元で着工
圧迫感があるのではないか
建設分野
Copyright© HoloLab Inc. 2019 All rights reserved 25
設計者・施工者
室内の様子や、使い勝手
について詳細に知りたい
発注者(県)・利用者(学校)
みんなが同じ考えを共有でき、
MRに取り組んで良かった
平面図や立面図だけでは
打ち合わせが難しいことも
前段階から意見が収集できた
設計者・施工者
実寸の大きさをモデル化して
実体験して確認できる点に
良さを感じた
発注者(県)・利用者(学校)
2019/10/4 建設通信新聞書面
インフラ分野: 設備点検・トレーニング
• JR東日本情報システム様 「転てつ機トレーニングシステム(試作)」
Copyright© HoloLab Inc. 2019 All rights reserved 26
*2018/11/5~7 Microsoft Tech Summit 2018
ホロラボブースにて体験展示実施
写真出展: 日経ビジネスオンライン「JR東日本がMicrosoft HoloLensで保全業務のプロセス改革に挑む」より
https://special.nikkeibp.co.jp/atclh/NBO/17/microsoft0419/p15/
The Learning Pyramid
• 学習効果のピラミッド (諸説あり)
• 受動的なものよりも
学び手が主体となる(Active Leaning)方が
学習効果が高い
• 聴覚情報 < 視覚情報 < 身体性情報
• ただし平均定着度の
裏付けがないとの批判もあり
Copyright© HoloLab Inc. 2019 All rights reserved 27
https://www.educationcorner.com/the-learning-pyramid.html
製造分野: 作業支援・ヒューマンエラー防止
• トヨタ自動車様R&D支援
• 機械学習+MR
• 整備時の車両ボンネット内部の
環境認識
• コネクターの差し位置
• キャップ開閉
Copyright© HoloLab Inc. 2019 All rights reserved 28
https://www.youtube.com/watch?v=M3_iR0ig0Zo
コミュニケーション: ATL施設案内アプリ
Copyright© HoloLab Inc. 2019 All rights reserved
・リクルートテクノロジーズが恵比寿
で運営するオープンイノベーションス
ペース「アドバンスドテクノロジーラ
ボ(ATL)」のMixed Reality施設案内
・実在の人物を3D点群で収録し立体再
生、SF的な世界観を表現
・館内案内や主要設備の使い方をはじ
めとして、登録制の客員研究員のイン
タビューも収録
29
コミュニケーション: 3次元通信システム
Copyright© HoloLab Inc. 2019 All rights reservedhttp://blog.hololab.co.jp/entry/2018/05/24/133846
・「未来の会議」をテーマ
にしたコミュニケーション
システムのPoCをイトーキ
様と共同開発
・点群で取得した人物像を
リアルタイム送信し、
HoloLens着用者と3D映像と
音声で対話を可能としたシ
ステム
・アカウントログインの仕
組みや呼び出しなどの機能
も実装
コンセプト動画: https://www.youtube.com/watch?v=QcHtHYIboR4
30
ドローン連携 (Liberaware社)
Copyright© HoloLab Inc. 2019 All rights reserved
・HoloLens x 小型産業用ドローンによる
「屋内狭小エリア点検ソリューション」
・200g以下の小型ドローンに、
SLAM機能を搭載
(Liberaware社開発IBISドローン)
・狭所/暗所/非GPS空間でも
自律航行が可能
・先進UIとしてHoloLensを採用
- 音声コマンド
₋ ジェスチャーコントロール
₋ テレメトリ情報の可視化(開発中)
31
Packages : MR普及と市場拡大の施策
Copyright© HoloLab Inc. 2019 All rights reserved 32
Copyright© HoloLab Inc. 2019 All rights reserved 33
• 動画
Copyright© HoloLab Inc. 2019 All rights reserved 34
設計~製造
コミュニケーションにおける大きなギャップ
Copyright© HoloLab Inc. 2019 All rights reserved 35
想像/感受
3D
設計
3D
製造(建設)
3D
提案
合意形成
2D
想像/感受
3D
設計
3D
製造(建設)
3D
Mixed Realityにより
設計~製造まで、3Dで完結
Copyright© HoloLab Inc. 2019 All rights reserved 36
提案
合意形成
3D
mixpace(ミクスペース)
3D CAD/BIMデータを簡単にMRで活用
Copyright© HoloLab Inc. 2019 All rights reserved 37
パートナー10,000社
建設業 製造業
2019年2月25日
発売開始
販売チャネル
Copyright© HoloLab Inc. 2019 All rights reserved 38
Insight from the trials : 事例から見る現状と課題
Copyright© HoloLab Inc. 2019 All rights reserved 39
2018年実績内訳
• 顧客業種別件数
Copyright© HoloLab Inc. 2019 All rights reserved 40
• 2018年11月末時点
• 顧客とエンドユーザーの組み合わせ
• 案件規模は考慮していない
• TMT: Technology, Media, Telecom
建設, 11件, 21%
製造, 16件, 31%
インフラ, 1件, 2%
TMT, 19件, 36%
医療, 3件, 6%
不動産, 1件, 2%
ゲーム, 1件, 2%
総数52件
HoloLensのみ
41%
HoloLens+α
15%
その他
44% 総計 52件
• VR(HTC Vive)
• Kinect
• RealSense
• Android
• iOS
2018年実績内訳
• HoloLensだけではないHoloLab
Copyright© HoloLab Inc. 2019 All rights reserved 41
• 2018年11月末時点
• 全体の案件数(=契約数)
・HoloLensが主体(56%)
・VRやスマホアプリ開発も
・基礎技術である3Dセンサーも
・システム連携が得意
2018年実績内訳
• HoloLens案件のみでの業界別件数
Copyright© HoloLab Inc. 2019 All rights reserved 42
建設, 9件, 31%
インフラ, 1件, 3%
製造, 9件, 31%
TMT, 10件, 35%
• 2018年11月末時点
• 顧客とエンドユーザーの組み合わせ
• 案件規模は考慮していない
• TMT: Technology, Media, Telecom
総計 29件
2018年度実績内訳
• HoloLensプロジェクトの位置づけ別件数
Copyright© HoloLab Inc. 2019 All rights reserved 43
大量のEnvisioning/PoCに加えて、一部で本格活用を
視野に入れた試験運用プロジェクト(Pilot)が実施された。
0
5
10
15
20
Spot R&D Envisioning PoC Pilot Deploy
*展示等 (MR技術の理解) (実証実験) (試験運用) (本格導入)
*HoloLens関連案件のみ
(総数29)
2018/12~2019/5時点 案件状況
• 顧客業種別件数
Copyright© HoloLab Inc. 2019 All rights reserved 44
建設・建築・インフラ
16件
25%
製造
22件
35%
TMT
22件
34%
その他
4件
6%
案件総数
64件
• 2018年12~2019/5時点受注済み案件
• 顧客とエンドユーザーの組み合わせ
• 案件規模は考慮していない
• TMT: Technology, Media, Telecom
・案件数が5月時点で
前年度合計52件の123%に
・比率はほぼ同様
2018/12~2019/5時点 案件状況
• HoloLensプロジェクトの位置づけ別件数
Copyright© HoloLab Inc. 2019 All rights reserved 45
0
10
20
30
40
50
Spot R&D Envisioning PoC Pilot Deploy
2~3月末に大量のPoCプロジェクトを実施
2019年4月以降の傾向
• 3月末で納品ラッシュは一段落し、
4月以降予算で次年度活動について議論中
• HoloLens 2リリース待ちの一方で、
現行HoloLensでのPoCプロジェクト発生(先行検討)
• 2019/5時点でのHoloLens案件リピート率: 77.8%
• 2019/3末時点HoloLens関連案件顧客数: 27社→現状有効商談中21社
• 年間活動計画に基づいた大型契約: 複数
• 年間活動ではなく、個別開発で継続: 多数
Copyright© HoloLab Inc. 2019 All rights reserved 46
Microsoftの戦略
• ITの恩恵を今まで受けて来なかった人たちへ
Copyright© HoloLab Inc. 2019 All rights reserved 47
*de:code2018基調講演より
https://youtu.be/4Iq9EUlaOB0?t=7333
HoloLensが対象としている人たち
Copyright© HoloLab Inc. 2019 All rights reserved
https://youtu.be/KwYYykTHng0?t=2171
Microsoft Tech Summit 2017 基調講演より
48
従来のPC市場の【1.5倍】の
新しいコンピューティングを
必要とするユーザー層
日本市場では、更に「少子高齢化」「労働人口減」
「労働力国際化」「技術伝承問題」「インフラ老朽化問題」
などの社会課題がMixed Realityの導入を後押しする
日本の産業が動き出す
Copyright© HoloLab Inc. 2019 All rights reserved 49
トヨタ自動車 膜厚測定のケース
「2人で1日(16人時)」かかった測定作業を
「1人で4時間(4人時)」に短縮
→ 75%の生産性向上
Copyright© HoloLab Inc. 2019 All rights reserved
https://special.nikkeibp.co.jp/atclh/NBO/17/microsoft0419/p14/
50
Mixed Reality導入による効果を計数的に提唱
HoloLensの課題
1. 装着性
2. 視野角
3. 位置合わせ精度
4. 処理リソース
5. 屋外利用
6. ヘルメット対応
7. デバイスの価格
8. アプリケーションが少ない
Copyright© HoloLab Inc. 2019 All rights reserved 51
実運用までのハードルが多数、明らかに
new generations of MR : 新しい世代のMR
Copyright© HoloLab Inc. 2019 All rights reserved 52
HoloLens 2
Copyright© HoloLab Inc. 2019 All rights reserved 53
MR Dev Days (2019/5/2~3)
Copyright© HoloLab Inc. 2019 All rights reserved 54
5G x MR: Magic Leap&NTTドコモ
• 26億ドルを調達した「謎のベンチャー」
• 2019/4/26
NTTドコモが2.8億ドルの出資を発表
• Magic Leap One
• 2,295USD
• Lightwear, Lightpack, Controller
• nVidia Parker SoC
Copyright© HoloLab Inc. 2019 All rights reserved 55
Nreal
•Building Mixed Reality for Everyone
• nreal light
• 88gの透過型ARグラス
• 脅威の@499ドル
• 外付けでSnapdragon8xxスマホ
Copyright© HoloLab Inc. 2019 All rights reserved 56
GNSS: 衛星測位システム
• Global Navigation Satellite System
全球測位衛星システム
• GPS、GLONASS、Galileo、
準天頂衛星(QZSS)等の
衛星測位システムの総称
• RTK(Real Time Kinematic)などの
補正技術と合わせて数cmの誤差を実現可能
Copyright© HoloLab Inc. 2019 All rights reserved 57
HoloLensの課題
1. 装着性
2. 視野角
3. 位置合わせ精度
4. 処理リソース
5. 屋外利用
6. ヘルメット対応
7. デバイスの価格
8. アプリケーションが少ない
Copyright© HoloLab Inc. 2019 All rights reserved 58
3年間で、場合により超えられるハードルも出て来た
Azure Kinect DK
• コンピューターと人との
関係において
• HoloLensは主として「出力」
• Azure Kinectは「入力」
Copyright© HoloLab Inc. 2019 All rights reserved 59
事業内容:普及啓発活動
• セミナー開催、登壇
• コミュニティ/イベント企画運営
• HoloLens発売直後に全国4か所でコミュニティイベントを企画開催
合計で240名あまりの開発者や新規事業関係者が参加
コミュニティの企画運営
Photo by Photographer Masahiro Takechi
60Copyright© HoloLab Inc. 2019 All rights reserved
今日のお話
1. ホロラボ~どんな会社で何やってるか
2. Mixed Realityとは
3. ホロラボ事例
4. 事例から見える現状と課題
5. 次世代MRデバイス
Copyright© HoloLab Inc. 2019 All rights reserved 61
hololab.co.jp
CSAJ企画コンファレンス (UX Tech研究会)
Mixed Reality最前線
~実用化に近づいたMR導入の実態と可能性
2019/10/16
株式会社ホロラボ
伊藤 武仙 (Co-founder, 取締役COO)

More Related Content

Similar to HoloLab_20191016_ceatec

工場内レガシー機器のAIを利用したIoT化とエッジAIの可能性
工場内レガシー機器のAIを利用したIoT化とエッジAIの可能性工場内レガシー機器のAIを利用したIoT化とエッジAIの可能性
工場内レガシー機器のAIを利用したIoT化とエッジAIの可能性IoTビジネス共創ラボ
 
IoTを中心としたデジタルトランスフォーメーションが変える未来の働き方
IoTを中心としたデジタルトランスフォーメーションが変える未来の働き方IoTを中心としたデジタルトランスフォーメーションが変える未来の働き方
IoTを中心としたデジタルトランスフォーメーションが変える未来の働き方Device WebAPI Consortium
 
【Unity道場 建築スペシャル2】BIMの“I”の使い方
【Unity道場 建築スペシャル2】BIMの“I”の使い方【Unity道場 建築スペシャル2】BIMの“I”の使い方
【Unity道場 建築スペシャル2】BIMの“I”の使い方UnityTechnologiesJapan002
 
“北の国から”学ぶ 『6次産業化』で1次産業の所得向上、地域活性を狙え!~ テクノロジーによる6次産業化リスク軽減方法の模索 ~
“北の国から”学ぶ 『6次産業化』で1次産業の所得向上、地域活性を狙え!~ テクノロジーによる6次産業化リスク軽減方法の模索 ~“北の国から”学ぶ 『6次産業化』で1次産業の所得向上、地域活性を狙え!~ テクノロジーによる6次産業化リスク軽減方法の模索 ~
“北の国から”学ぶ 『6次産業化』で1次産業の所得向上、地域活性を狙え!~ テクノロジーによる6次産業化リスク軽減方法の模索 ~オラクルエンジニア通信
 
XP祭り2019 - 日立・ソフトウェア革新部会 ~会社を越境する社内コミュニティ~
XP祭り2019 - 日立・ソフトウェア革新部会 ~会社を越境する社内コミュニティ~XP祭り2019 - 日立・ソフトウェア革新部会 ~会社を越境する社内コミュニティ~
XP祭り2019 - 日立・ソフトウェア革新部会 ~会社を越境する社内コミュニティ~Masanori Kaneko
 
熊本 HoloLens Meetup vol.0 「HoloLensアプリ開発コンテストビジネス部門で特別賞もらってきた」
熊本 HoloLens Meetup vol.0 「HoloLensアプリ開発コンテストビジネス部門で特別賞もらってきた」熊本 HoloLens Meetup vol.0 「HoloLensアプリ開発コンテストビジネス部門で特別賞もらってきた」
熊本 HoloLens Meetup vol.0 「HoloLensアプリ開発コンテストビジネス部門で特別賞もらってきた」Satoshi Fujimoto
 
スマホ業界とエンジニアのキャリア形成
スマホ業界とエンジニアのキャリア形成スマホ業界とエンジニアのキャリア形成
スマホ業界とエンジニアのキャリア形成Namito Satoyama
 
誰でもできるGoogleアシスタント開発
誰でもできるGoogleアシスタント開発誰でもできるGoogleアシスタント開発
誰でもできるGoogleアシスタント開発Namito Satoyama
 
リコーUCSの開発をリーンスタートアップ的視点でふりかえる
リコーUCSの開発をリーンスタートアップ的視点でふりかえるリコーUCSの開発をリーンスタートアップ的視点でふりかえる
リコーUCSの開発をリーンスタートアップ的視点でふりかえるYohei Yamamoto
 
#2祖父と孫をつなぐ
#2祖父と孫をつなぐ#2祖父と孫をつなぐ
#2祖父と孫をつなぐToshiko-Seki
 
if-up 2019 | C3. コンシューマープロダクトにおけるクラウド実践
if-up 2019 | C3. コンシューマープロダクトにおけるクラウド実践if-up 2019 | C3. コンシューマープロダクトにおけるクラウド実践
if-up 2019 | C3. コンシューマープロダクトにおけるクラウド実践SORACOM,INC
 
エンジニアの未来サミット for student
エンジニアの未来サミット for studentエンジニアの未来サミット for student
エンジニアの未来サミット for student真一 藤川
 
05.日本マイクロソフト(株)_発表資料
05.日本マイクロソフト(株)_発表資料05.日本マイクロソフト(株)_発表資料
05.日本マイクロソフト(株)_発表資料wagatuma
 
顧客要望と情熱のあいだ - B2B SaaS のプロダクトマネジメント -
顧客要望と情熱のあいだ - B2B SaaS のプロダクトマネジメント -顧客要望と情熱のあいだ - B2B SaaS のプロダクトマネジメント -
顧客要望と情熱のあいだ - B2B SaaS のプロダクトマネジメント -Takuma Haraguchi
 
【IMJ】オウンドメディアマーケティングの現在と未来 江端浩人(I・CON2014)
【IMJ】オウンドメディアマーケティングの現在と未来 江端浩人(I・CON2014)【IMJ】オウンドメディアマーケティングの現在と未来 江端浩人(I・CON2014)
【IMJ】オウンドメディアマーケティングの現在と未来 江端浩人(I・CON2014)IMJ Corporation
 
ゆうMUG講演「きれいなマイクロソフトは好きですか?」
ゆうMUG講演「きれいなマイクロソフトは好きですか?」ゆうMUG講演「きれいなマイクロソフトは好きですか?」
ゆうMUG講演「きれいなマイクロソフトは好きですか?」Tomokazu Kizawa
 
シリコンバレーに学ぶ 起業に必要なスキルセット
シリコンバレーに学ぶ 起業に必要なスキルセットシリコンバレーに学ぶ 起業に必要なスキルセット
シリコンバレーに学ぶ 起業に必要なスキルセットOsaka University
 

Similar to HoloLab_20191016_ceatec (20)

工場内レガシー機器のAIを利用したIoT化とエッジAIの可能性
工場内レガシー機器のAIを利用したIoT化とエッジAIの可能性工場内レガシー機器のAIを利用したIoT化とエッジAIの可能性
工場内レガシー機器のAIを利用したIoT化とエッジAIの可能性
 
IoTを中心としたデジタルトランスフォーメーションが変える未来の働き方
IoTを中心としたデジタルトランスフォーメーションが変える未来の働き方IoTを中心としたデジタルトランスフォーメーションが変える未来の働き方
IoTを中心としたデジタルトランスフォーメーションが変える未来の働き方
 
【Unity道場 建築スペシャル2】BIMの“I”の使い方
【Unity道場 建築スペシャル2】BIMの“I”の使い方【Unity道場 建築スペシャル2】BIMの“I”の使い方
【Unity道場 建築スペシャル2】BIMの“I”の使い方
 
“北の国から”学ぶ 『6次産業化』で1次産業の所得向上、地域活性を狙え!~ テクノロジーによる6次産業化リスク軽減方法の模索 ~
“北の国から”学ぶ 『6次産業化』で1次産業の所得向上、地域活性を狙え!~ テクノロジーによる6次産業化リスク軽減方法の模索 ~“北の国から”学ぶ 『6次産業化』で1次産業の所得向上、地域活性を狙え!~ テクノロジーによる6次産業化リスク軽減方法の模索 ~
“北の国から”学ぶ 『6次産業化』で1次産業の所得向上、地域活性を狙え!~ テクノロジーによる6次産業化リスク軽減方法の模索 ~
 
XP祭り2019 - 日立・ソフトウェア革新部会 ~会社を越境する社内コミュニティ~
XP祭り2019 - 日立・ソフトウェア革新部会 ~会社を越境する社内コミュニティ~XP祭り2019 - 日立・ソフトウェア革新部会 ~会社を越境する社内コミュニティ~
XP祭り2019 - 日立・ソフトウェア革新部会 ~会社を越境する社内コミュニティ~
 
Smfl20201001
Smfl20201001Smfl20201001
Smfl20201001
 
AR/VR seminar
AR/VR seminarAR/VR seminar
AR/VR seminar
 
Wing arc nest_20180510
Wing arc nest_20180510Wing arc nest_20180510
Wing arc nest_20180510
 
熊本 HoloLens Meetup vol.0 「HoloLensアプリ開発コンテストビジネス部門で特別賞もらってきた」
熊本 HoloLens Meetup vol.0 「HoloLensアプリ開発コンテストビジネス部門で特別賞もらってきた」熊本 HoloLens Meetup vol.0 「HoloLensアプリ開発コンテストビジネス部門で特別賞もらってきた」
熊本 HoloLens Meetup vol.0 「HoloLensアプリ開発コンテストビジネス部門で特別賞もらってきた」
 
スマホ業界とエンジニアのキャリア形成
スマホ業界とエンジニアのキャリア形成スマホ業界とエンジニアのキャリア形成
スマホ業界とエンジニアのキャリア形成
 
誰でもできるGoogleアシスタント開発
誰でもできるGoogleアシスタント開発誰でもできるGoogleアシスタント開発
誰でもできるGoogleアシスタント開発
 
リコーUCSの開発をリーンスタートアップ的視点でふりかえる
リコーUCSの開発をリーンスタートアップ的視点でふりかえるリコーUCSの開発をリーンスタートアップ的視点でふりかえる
リコーUCSの開発をリーンスタートアップ的視点でふりかえる
 
#2祖父と孫をつなぐ
#2祖父と孫をつなぐ#2祖父と孫をつなぐ
#2祖父と孫をつなぐ
 
if-up 2019 | C3. コンシューマープロダクトにおけるクラウド実践
if-up 2019 | C3. コンシューマープロダクトにおけるクラウド実践if-up 2019 | C3. コンシューマープロダクトにおけるクラウド実践
if-up 2019 | C3. コンシューマープロダクトにおけるクラウド実践
 
エンジニアの未来サミット for student
エンジニアの未来サミット for studentエンジニアの未来サミット for student
エンジニアの未来サミット for student
 
05.日本マイクロソフト(株)_発表資料
05.日本マイクロソフト(株)_発表資料05.日本マイクロソフト(株)_発表資料
05.日本マイクロソフト(株)_発表資料
 
顧客要望と情熱のあいだ - B2B SaaS のプロダクトマネジメント -
顧客要望と情熱のあいだ - B2B SaaS のプロダクトマネジメント -顧客要望と情熱のあいだ - B2B SaaS のプロダクトマネジメント -
顧客要望と情熱のあいだ - B2B SaaS のプロダクトマネジメント -
 
【IMJ】オウンドメディアマーケティングの現在と未来 江端浩人(I・CON2014)
【IMJ】オウンドメディアマーケティングの現在と未来 江端浩人(I・CON2014)【IMJ】オウンドメディアマーケティングの現在と未来 江端浩人(I・CON2014)
【IMJ】オウンドメディアマーケティングの現在と未来 江端浩人(I・CON2014)
 
ゆうMUG講演「きれいなマイクロソフトは好きですか?」
ゆうMUG講演「きれいなマイクロソフトは好きですか?」ゆうMUG講演「きれいなマイクロソフトは好きですか?」
ゆうMUG講演「きれいなマイクロソフトは好きですか?」
 
シリコンバレーに学ぶ 起業に必要なスキルセット
シリコンバレーに学ぶ 起業に必要なスキルセットシリコンバレーに学ぶ 起業に必要なスキルセット
シリコンバレーに学ぶ 起業に必要なスキルセット
 

More from Takesen - Takehisa Ito

Japanese Enterprise AR/VR/MR from HoloLab business
Japanese Enterprise AR/VR/MR from HoloLab businessJapanese Enterprise AR/VR/MR from HoloLab business
Japanese Enterprise AR/VR/MR from HoloLab businessTakesen - Takehisa Ito
 
TMCNの活動とSTEAM学習プログラムの開発方針
TMCNの活動とSTEAM学習プログラムの開発方針TMCNの活動とSTEAM学習プログラムの開発方針
TMCNの活動とSTEAM学習プログラムの開発方針Takesen - Takehisa Ito
 
「少し先の未来」 -センサー&デバイス編- 東北デベロッパーズカンファレンス2015
「少し先の未来」-センサー&デバイス編- 東北デベロッパーズカンファレンス2015「少し先の未来」-センサー&デバイス編- 東北デベロッパーズカンファレンス2015
「少し先の未来」 -センサー&デバイス編- 東北デベロッパーズカンファレンス2015Takesen - Takehisa Ito
 
10年後のIT未来予想図 [センサー&デバイス編]_エフスタ!!TOKYO_20141205
10年後のIT未来予想図[センサー&デバイス編]_エフスタ!!TOKYO_2014120510年後のIT未来予想図[センサー&デバイス編]_エフスタ!!TOKYO_20141205
10年後のIT未来予想図 [センサー&デバイス編]_エフスタ!!TOKYO_20141205Takesen - Takehisa Ito
 
Tokyo MotionControl Network(TMCN) Introduction at Microsoft Ventures Meetup o...
Tokyo MotionControl Network(TMCN) Introduction at Microsoft Ventures Meetup o...Tokyo MotionControl Network(TMCN) Introduction at Microsoft Ventures Meetup o...
Tokyo MotionControl Network(TMCN) Introduction at Microsoft Ventures Meetup o...Takesen - Takehisa Ito
 

More from Takesen - Takehisa Ito (7)

Japanese Enterprise AR/VR/MR from HoloLab business
Japanese Enterprise AR/VR/MR from HoloLab businessJapanese Enterprise AR/VR/MR from HoloLab business
Japanese Enterprise AR/VR/MR from HoloLab business
 
TMCN General Presentation JPN
TMCN General Presentation JPNTMCN General Presentation JPN
TMCN General Presentation JPN
 
TMCNの活動とSTEAM学習プログラムの開発方針
TMCNの活動とSTEAM学習プログラムの開発方針TMCNの活動とSTEAM学習プログラムの開発方針
TMCNの活動とSTEAM学習プログラムの開発方針
 
TMCN introduction at T2MCN Kick Off
TMCN introduction at T2MCN Kick OffTMCN introduction at T2MCN Kick Off
TMCN introduction at T2MCN Kick Off
 
「少し先の未来」 -センサー&デバイス編- 東北デベロッパーズカンファレンス2015
「少し先の未来」-センサー&デバイス編- 東北デベロッパーズカンファレンス2015「少し先の未来」-センサー&デバイス編- 東北デベロッパーズカンファレンス2015
「少し先の未来」 -センサー&デバイス編- 東北デベロッパーズカンファレンス2015
 
10年後のIT未来予想図 [センサー&デバイス編]_エフスタ!!TOKYO_20141205
10年後のIT未来予想図[センサー&デバイス編]_エフスタ!!TOKYO_2014120510年後のIT未来予想図[センサー&デバイス編]_エフスタ!!TOKYO_20141205
10年後のIT未来予想図 [センサー&デバイス編]_エフスタ!!TOKYO_20141205
 
Tokyo MotionControl Network(TMCN) Introduction at Microsoft Ventures Meetup o...
Tokyo MotionControl Network(TMCN) Introduction at Microsoft Ventures Meetup o...Tokyo MotionControl Network(TMCN) Introduction at Microsoft Ventures Meetup o...
Tokyo MotionControl Network(TMCN) Introduction at Microsoft Ventures Meetup o...
 

Recently uploaded

Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Danieldanielhu54
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものですiPride Co., Ltd.
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...Toru Tamaki
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdftaisei2219
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A surveyToru Tamaki
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Yuma Ohgami
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNetToru Tamaki
 

Recently uploaded (9)

Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
 

HoloLab_20191016_ceatec

  • 1. CSAJ企画コンファレンス (UX Tech研究会) Mixed Reality最前線 ~実用化に近づいたMR導入の実態と可能性 2019/10/16 株式会社ホロラボ 伊藤 武仙 (Co-founder, 取締役COO) Twitter @takesenit
  • 3. 最初に・・・ Copyright© HoloLab Inc. 2019 All rights reserved 3 •SNS投稿ください! #CEATEC2019 #CSAJ Twitter @takesenit
  • 4. 今日のゴール 1) Mixed Realityの魅力を伝えたい 2) ホロラボの3年弱の活動事例を通して Mixed Realityの実態と可能性をお伝えしたい Copyright© HoloLab Inc. 2019 All rights reserved 4
  • 5. 今日のお話 1. ホロラボ~どんな会社で何やってるか 2. Mixed Realityとは 3. ホロラボ事例 4. 事例から見える現状と課題 5. 次世代MRデバイス Copyright© HoloLab Inc. 2019 All rights reserved 5
  • 6. 株式会社ホロラボ 事業内容 Windows Mixed Reality他、xR技術やセンサー技術に関する ・調査研究 ・システム/アプリケーションの企画開発 ・普及啓発活動 設立 2017/1/18 住所 東京都品川区西五反田2-25-1 インテックス五反田ビル3F 資本金 93,940,000円 (2019/8増資) 取締役 5名 従業員 27名 Web http://hololab.co.jp/ 会社概要 Copyright© HoloLab Inc. 2019 All rights reserved 6
  • 7. - The Frontiers of xR world - わたしたちHoloLabは、 リアルとバーチャルをつなげ、 新しいコンピューティングのスタイルや表現、 体験を生み出すためのノウハウを 広く世の中に提案し続けます。 VISION/MISSION 7Copyright© HoloLab Inc. 2019 All rights reserved
  • 8. わたしたちの目指す世界 “The dawn of Collaborative Computing” Copyright© HoloLab Inc. 2019 All rights reserved 8 Presentation by Alex Kipman in de:code2017 https://www.youtube.com/watch?time_continue=4&v=JxCUyhjwHW0 HoloPortation/HoloLensは Collaborative Computingの一例です。 実際には、多数の異なるUIを持った コンピューティング環境から それぞれのUIの特徴を活かしたやり方で 協調作業する日が近い将来実現します わたしたちホロラボは、 このCollaborative Computingを いち早く実現するために 活動します。
  • 9. xR/HoloLensが実現する世界 • 次世代コンピューティング(Collaborative Computing)の可能性 • コミュニケーションメディアが、2Dから3Dへ • 既存のシステム/データの、新しい利活用法 • 「人類に新しい情報レイヤーを追加する」「時間と空間を超える」 Copyright© HoloLab Inc. 2019 All rights reserved 9
  • 10. 事業内容 HoloLens/Windows Mixed Reality等、 xR技術やセンサー技術に関する 1. 調査研究 2. システム/アプリケーション企画開発 • 顧客システム/アプリケーションの企画開発 • 自社サービスの企画開発~mixpace, 1st Stepシリーズ 3. 普及啓発活動 • セミナー開催、登壇 • 執筆活動 • コミュニティ/イベント企画運営 10Copyright© HoloLab Inc. 2019 All rights reserved
  • 11. 代表取締役CEO 中村 薫 受賞歴 ・Microsoft MVP for Windows Development(Apr 2016 - Mar 2017) ・Microsoft MVP for Kinect for Windows (Apr 2014 - Mar 2016) ・Microsoft MVP for Visual Studio ALM (Apr 2012 - Mar 2014) *MVP: Microsoftの外部パートナー認定制度。 技術の普及に貢献した個人に贈られる (Most Valuable Professional) 著作 ・Kinect for Windows SDKプログラミング V2センサー対応版 (秀和システム) ・アジャイルでやってみた。(秀和システム) ・Leap Motionプログラミングガイド (工学社) 11 来歴 ・Windowsアプリおよび組み込み系ソフトウェア開発会社勤務時に Microsoft社の開発した3Dセンサー「Kinect」の魅力に出会い独立。 センサー関連の開発から、執筆、登壇活動などを個人事業として取り組む。 ・技術コミュニティTMCNの立ち上げに参加し、その場での出会いから 2017年、ホロラボの設立に至る。 ・プライベートでは二児の父。子供向けプログラミング学習の講師も手掛ける。 Copyright© HoloLab Inc. 2019 All rights reserved
  • 12. 経験豊富な共同創設者陣 Co-Founder, CEO, Microsoft MVP 中村 薫 ホロラボ / Co-Founder, 取締役COO 一般社団法人T.M.C.N理事長 エレクトロニクス関連の商社にて国際 的な技術調査と新規事業立ち上げに従 事後、センサー技術のコミュニティ TMCN立ち上げに参加したことがきっ かけで退職し、コミュニティ企画運営 を生業とする。 ホロラボの立ち上げに際してはMRの市 場とチームの可能性に魅力を感じ、中 村をCOOとして補佐する。 伊藤 武仙 秦 優 初音 玲前本 知志 12 ホロラボ / Co-Founder, 取締役 Microsoft MVP 株式会社システムフレンド 取締役 広島県のEC関連ソフトウェア開発企 業のシステムフレンドに勤務。新規事 業としてセンサー開発を手掛け事業を 拡大し、同社取締役に就任。 TMCN、およびHoloLabの立ち上げに 参画し、MRコンテンツ開発の技術面、 システムフレンドとの連携、およびコ ミュニティ活動で活躍する。 ホロラボ / Co-Founder, 取締役 株式会社デザイニウム 取締役 福島県会津大学発のソフトウェア開発 企業、デザイニウムの取締役として東 京オフィスの運営に従事。 TMCN、およびHoloLabの立ち上げに 参画し、MRコンテンツの開発マネジ メント、デザイニウムとの連携、およ びコミュニティ活動で活躍する。 ホロラボ / Co-Founder, 取締役 Microsoft MVP Oracle ACE 国内大手Sier勤務。Microsoft MVPを 歴任する他、Oracle社認定パートナー 制度「ACE」の国内初受賞者。 TMCN、およびHoloLabの立ち上げに 参画し、システムアーキテクト、およ びコミュニティ活動で活躍する。 Copyright© HoloLab Inc. 2019 All rights reserved
  • 13. MS社に認められた優れた技術者集団 • 会社として:Microsoft Mixed Reality Partner認定取得 (2017/11) • 個人として: Microsoft MVPアワード受賞者9名在籍 (2019/10時点) • Most Valuable Professionals : 優れた外部エキスパートを表彰 • Microsoft MVP (以下 MVP) はマイクロソフトの製品やテクノロジに関し オンライン、オフラインで顕著な活動をされている個人を表彰する プログラムです。 世界中でおよそ4,000 名、日本では約 250 名の MVP が多くのユーザー とともに活動しています。 https://mvp.microsoft.com/ja-jp/ Copyright© HoloLab Inc. 2019 All rights reserved 13
  • 14. 成長の1年: スキルを持った仲間が集合 Copyright© HoloLab Inc. 2019 All rights reserved 14 Jan-2017 New members as of Apr-2018
  • 15. パートナー(敬称略、順不同) • 開発パートナー • 株式会社デザイニウム • 株式会社システムフレンド • 資本提携(株主) • SB C&S株式会社 • 株式会社MCJ • 三菱UFJキャピタル株式会社 • Golden Asia Fund Ventures (台湾ITICと三菱UFJキャピタルの合同VC) • みずほキャピタル株式会社 • 共同事業パートナー • YEデジタル株式会社 • 日鉄ソリューションズ株式会社(NSSOL) • 株式会社Liberaware • 株式会社インフォマティクス • コミュニティパートナー • 一般社団法人T.M.C.N • 全国9箇所 xMCNコミュニティネットワーク • HoloMagiciansコミュニティ • IoTビジネス共創ラボ (xRWGリーダー) 15Copyright© HoloLab Inc. 2019 All rights reserved
  • 17. HoloLensとは • マイクロソフト社が開発した、頭部装着型の新しいスタイルのパソコン • Windows 10が搭載され単体で動作 • MR(Mixed Reality:複合現実感)と呼ばれる新しい体験が実現可能 • 周囲の現実環境に、デジタルコンテンツを配置、利活用可能 • 通常のWindows 10アプリ(UWP)も利用可能 • Word/Excel/PowerPoint, ウェブブラウザ, Skype等がすでに対応済み • 日本上陸:2017年1月18日 • 開発者版($3,000/¥333,800)/コマーシャル版(¥555,800) 17Copyright© HoloLab Inc. 2019 All rights reserved
  • 18. HoloLensの各種機能諸元 ■光学シースルー立体表示 ・光学シースルー Holographicレンズ(導波路) ・16:9 HD光学エンジン x 2 ■トラッキング用センサー内蔵 ・IMU (加速度/ジャイロ) ・環境認識カメラ x 4 (左右2対) ・Depthカメラ x 1 ・12Mpixelカメラ ・マイク x 4 ・照度センサー ■オールインワン、頭部装着PC ・Intel Atom 32bit CPU ・カスタムHPU (Holographic Processing Unit) ・Windows 10 OS ・メモリ2GB ・ストレージ64GB ・Wifi/Bluetooth ・バッテリー (動作時間2~3h) ・579g *引用元: https://developer.microsoft.com/en-us/windows/mixed-reality/hololens_hardware_details 18Copyright© HoloLab Inc. 2019 All rights reserved
  • 19. MR(Mixed Reality)とは • MRとはMixed Realityの略で、複合現実感と訳される • AR(拡張現実感)とVR(実質現実、人工現実感)を含む https://en.wikipedia.org/wiki/Mixed_reality ・2016年がVR元年と表現され、エンターテインメント業界を中心に多数の ベンチャー企業が設立され、大手企業の参入が相次いだ ・VRを含むMRは「現実世界との作用」が特徴となるため、製造・建築建設・医療・ サービス業などあらゆる産業でのビジネス応用が期待されていると言える 19Copyright© HoloLab Inc. 2019 All rights reserved
  • 20. Mixed Reality: 混ぜ具合 Copyright© HoloLab Inc. 2019 All rights reserved 20 https://youtu.be/3hWrw_m73nw
  • 21. Works : わたしたちの仕事 Copyright© HoloLab Inc. 2019 All rights reserved 21
  • 22. ホロラボ開発事例 エンタメ/放送/教育 デザイン・設計・製造・不動産 医療・リハビリ コミュニケーション Drone/IoT/Cloud等連携システム 土木・建設・建築 Copyright© HoloLab Inc. 2019 All rights reserved 22
  • 23. エンタメ・映像制作分野 • 体験型広告コンテンツ「HOLO BUILDER™」 • CM映像制作大手の太陽企画様と共同開発 • 小さな作業員が、広告主の製品をHoloLens装着者の目の前で組み上げる 動画: https://www.youtube.com/watch?v=oXE5XmOVAWI 6/28-29 コンテンツ東京出展 23Copyright© HoloLab Inc. 2019 All rights reserved
  • 24. NHK様向けコンテンツ制作+インフラ開発 Copyright© HoloLab Inc. 2019 All rights reserved NHK1.5chダイジェスト動画: https://www.nhk.or.jp/ten5/articles/17/002994.html ・2011/3/11で失われた三陸鉄道「陸 中山田駅」(岩手県山田町)と電車を Mixed Reality技術で復元 ・2018/3/11のNHKスペシャル震災特 番で、地元の方が体験している様子が 現地から生放送され、大きな反響 ・ホロラボでは、地元の方に体験して もらうクラアントアプリ開発と合わせ て、放送用VRシステム(VIZrt)とUnity のプラグイン開発も担当 24
  • 25. • 田中産業様事例 (新潟県立高校図書館棟新築工事) • 設計図をMRで3D可視化、共通認識の元で着工 圧迫感があるのではないか 建設分野 Copyright© HoloLab Inc. 2019 All rights reserved 25 設計者・施工者 室内の様子や、使い勝手 について詳細に知りたい 発注者(県)・利用者(学校) みんなが同じ考えを共有でき、 MRに取り組んで良かった 平面図や立面図だけでは 打ち合わせが難しいことも 前段階から意見が収集できた 設計者・施工者 実寸の大きさをモデル化して 実体験して確認できる点に 良さを感じた 発注者(県)・利用者(学校) 2019/10/4 建設通信新聞書面
  • 26. インフラ分野: 設備点検・トレーニング • JR東日本情報システム様 「転てつ機トレーニングシステム(試作)」 Copyright© HoloLab Inc. 2019 All rights reserved 26 *2018/11/5~7 Microsoft Tech Summit 2018 ホロラボブースにて体験展示実施 写真出展: 日経ビジネスオンライン「JR東日本がMicrosoft HoloLensで保全業務のプロセス改革に挑む」より https://special.nikkeibp.co.jp/atclh/NBO/17/microsoft0419/p15/
  • 27. The Learning Pyramid • 学習効果のピラミッド (諸説あり) • 受動的なものよりも 学び手が主体となる(Active Leaning)方が 学習効果が高い • 聴覚情報 < 視覚情報 < 身体性情報 • ただし平均定着度の 裏付けがないとの批判もあり Copyright© HoloLab Inc. 2019 All rights reserved 27 https://www.educationcorner.com/the-learning-pyramid.html
  • 28. 製造分野: 作業支援・ヒューマンエラー防止 • トヨタ自動車様R&D支援 • 機械学習+MR • 整備時の車両ボンネット内部の 環境認識 • コネクターの差し位置 • キャップ開閉 Copyright© HoloLab Inc. 2019 All rights reserved 28 https://www.youtube.com/watch?v=M3_iR0ig0Zo
  • 29. コミュニケーション: ATL施設案内アプリ Copyright© HoloLab Inc. 2019 All rights reserved ・リクルートテクノロジーズが恵比寿 で運営するオープンイノベーションス ペース「アドバンスドテクノロジーラ ボ(ATL)」のMixed Reality施設案内 ・実在の人物を3D点群で収録し立体再 生、SF的な世界観を表現 ・館内案内や主要設備の使い方をはじ めとして、登録制の客員研究員のイン タビューも収録 29
  • 30. コミュニケーション: 3次元通信システム Copyright© HoloLab Inc. 2019 All rights reservedhttp://blog.hololab.co.jp/entry/2018/05/24/133846 ・「未来の会議」をテーマ にしたコミュニケーション システムのPoCをイトーキ 様と共同開発 ・点群で取得した人物像を リアルタイム送信し、 HoloLens着用者と3D映像と 音声で対話を可能としたシ ステム ・アカウントログインの仕 組みや呼び出しなどの機能 も実装 コンセプト動画: https://www.youtube.com/watch?v=QcHtHYIboR4 30
  • 31. ドローン連携 (Liberaware社) Copyright© HoloLab Inc. 2019 All rights reserved ・HoloLens x 小型産業用ドローンによる 「屋内狭小エリア点検ソリューション」 ・200g以下の小型ドローンに、 SLAM機能を搭載 (Liberaware社開発IBISドローン) ・狭所/暗所/非GPS空間でも 自律航行が可能 ・先進UIとしてHoloLensを採用 - 音声コマンド ₋ ジェスチャーコントロール ₋ テレメトリ情報の可視化(開発中) 31
  • 32. Packages : MR普及と市場拡大の施策 Copyright© HoloLab Inc. 2019 All rights reserved 32
  • 33. Copyright© HoloLab Inc. 2019 All rights reserved 33
  • 34. • 動画 Copyright© HoloLab Inc. 2019 All rights reserved 34
  • 35. 設計~製造 コミュニケーションにおける大きなギャップ Copyright© HoloLab Inc. 2019 All rights reserved 35 想像/感受 3D 設計 3D 製造(建設) 3D 提案 合意形成 2D
  • 39. Insight from the trials : 事例から見る現状と課題 Copyright© HoloLab Inc. 2019 All rights reserved 39
  • 40. 2018年実績内訳 • 顧客業種別件数 Copyright© HoloLab Inc. 2019 All rights reserved 40 • 2018年11月末時点 • 顧客とエンドユーザーの組み合わせ • 案件規模は考慮していない • TMT: Technology, Media, Telecom 建設, 11件, 21% 製造, 16件, 31% インフラ, 1件, 2% TMT, 19件, 36% 医療, 3件, 6% 不動産, 1件, 2% ゲーム, 1件, 2% 総数52件
  • 41. HoloLensのみ 41% HoloLens+α 15% その他 44% 総計 52件 • VR(HTC Vive) • Kinect • RealSense • Android • iOS 2018年実績内訳 • HoloLensだけではないHoloLab Copyright© HoloLab Inc. 2019 All rights reserved 41 • 2018年11月末時点 • 全体の案件数(=契約数) ・HoloLensが主体(56%) ・VRやスマホアプリ開発も ・基礎技術である3Dセンサーも ・システム連携が得意
  • 42. 2018年実績内訳 • HoloLens案件のみでの業界別件数 Copyright© HoloLab Inc. 2019 All rights reserved 42 建設, 9件, 31% インフラ, 1件, 3% 製造, 9件, 31% TMT, 10件, 35% • 2018年11月末時点 • 顧客とエンドユーザーの組み合わせ • 案件規模は考慮していない • TMT: Technology, Media, Telecom 総計 29件
  • 43. 2018年度実績内訳 • HoloLensプロジェクトの位置づけ別件数 Copyright© HoloLab Inc. 2019 All rights reserved 43 大量のEnvisioning/PoCに加えて、一部で本格活用を 視野に入れた試験運用プロジェクト(Pilot)が実施された。 0 5 10 15 20 Spot R&D Envisioning PoC Pilot Deploy *展示等 (MR技術の理解) (実証実験) (試験運用) (本格導入) *HoloLens関連案件のみ (総数29)
  • 44. 2018/12~2019/5時点 案件状況 • 顧客業種別件数 Copyright© HoloLab Inc. 2019 All rights reserved 44 建設・建築・インフラ 16件 25% 製造 22件 35% TMT 22件 34% その他 4件 6% 案件総数 64件 • 2018年12~2019/5時点受注済み案件 • 顧客とエンドユーザーの組み合わせ • 案件規模は考慮していない • TMT: Technology, Media, Telecom ・案件数が5月時点で 前年度合計52件の123%に ・比率はほぼ同様
  • 45. 2018/12~2019/5時点 案件状況 • HoloLensプロジェクトの位置づけ別件数 Copyright© HoloLab Inc. 2019 All rights reserved 45 0 10 20 30 40 50 Spot R&D Envisioning PoC Pilot Deploy 2~3月末に大量のPoCプロジェクトを実施
  • 46. 2019年4月以降の傾向 • 3月末で納品ラッシュは一段落し、 4月以降予算で次年度活動について議論中 • HoloLens 2リリース待ちの一方で、 現行HoloLensでのPoCプロジェクト発生(先行検討) • 2019/5時点でのHoloLens案件リピート率: 77.8% • 2019/3末時点HoloLens関連案件顧客数: 27社→現状有効商談中21社 • 年間活動計画に基づいた大型契約: 複数 • 年間活動ではなく、個別開発で継続: 多数 Copyright© HoloLab Inc. 2019 All rights reserved 46
  • 47. Microsoftの戦略 • ITの恩恵を今まで受けて来なかった人たちへ Copyright© HoloLab Inc. 2019 All rights reserved 47 *de:code2018基調講演より https://youtu.be/4Iq9EUlaOB0?t=7333
  • 48. HoloLensが対象としている人たち Copyright© HoloLab Inc. 2019 All rights reserved https://youtu.be/KwYYykTHng0?t=2171 Microsoft Tech Summit 2017 基調講演より 48 従来のPC市場の【1.5倍】の 新しいコンピューティングを 必要とするユーザー層 日本市場では、更に「少子高齢化」「労働人口減」 「労働力国際化」「技術伝承問題」「インフラ老朽化問題」 などの社会課題がMixed Realityの導入を後押しする
  • 50. トヨタ自動車 膜厚測定のケース 「2人で1日(16人時)」かかった測定作業を 「1人で4時間(4人時)」に短縮 → 75%の生産性向上 Copyright© HoloLab Inc. 2019 All rights reserved https://special.nikkeibp.co.jp/atclh/NBO/17/microsoft0419/p14/ 50 Mixed Reality導入による効果を計数的に提唱
  • 51. HoloLensの課題 1. 装着性 2. 視野角 3. 位置合わせ精度 4. 処理リソース 5. 屋外利用 6. ヘルメット対応 7. デバイスの価格 8. アプリケーションが少ない Copyright© HoloLab Inc. 2019 All rights reserved 51 実運用までのハードルが多数、明らかに
  • 52. new generations of MR : 新しい世代のMR Copyright© HoloLab Inc. 2019 All rights reserved 52
  • 53. HoloLens 2 Copyright© HoloLab Inc. 2019 All rights reserved 53
  • 54. MR Dev Days (2019/5/2~3) Copyright© HoloLab Inc. 2019 All rights reserved 54
  • 55. 5G x MR: Magic Leap&NTTドコモ • 26億ドルを調達した「謎のベンチャー」 • 2019/4/26 NTTドコモが2.8億ドルの出資を発表 • Magic Leap One • 2,295USD • Lightwear, Lightpack, Controller • nVidia Parker SoC Copyright© HoloLab Inc. 2019 All rights reserved 55
  • 56. Nreal •Building Mixed Reality for Everyone • nreal light • 88gの透過型ARグラス • 脅威の@499ドル • 外付けでSnapdragon8xxスマホ Copyright© HoloLab Inc. 2019 All rights reserved 56
  • 57. GNSS: 衛星測位システム • Global Navigation Satellite System 全球測位衛星システム • GPS、GLONASS、Galileo、 準天頂衛星(QZSS)等の 衛星測位システムの総称 • RTK(Real Time Kinematic)などの 補正技術と合わせて数cmの誤差を実現可能 Copyright© HoloLab Inc. 2019 All rights reserved 57
  • 58. HoloLensの課題 1. 装着性 2. 視野角 3. 位置合わせ精度 4. 処理リソース 5. 屋外利用 6. ヘルメット対応 7. デバイスの価格 8. アプリケーションが少ない Copyright© HoloLab Inc. 2019 All rights reserved 58 3年間で、場合により超えられるハードルも出て来た
  • 59. Azure Kinect DK • コンピューターと人との 関係において • HoloLensは主として「出力」 • Azure Kinectは「入力」 Copyright© HoloLab Inc. 2019 All rights reserved 59
  • 60. 事業内容:普及啓発活動 • セミナー開催、登壇 • コミュニティ/イベント企画運営 • HoloLens発売直後に全国4か所でコミュニティイベントを企画開催 合計で240名あまりの開発者や新規事業関係者が参加 コミュニティの企画運営 Photo by Photographer Masahiro Takechi 60Copyright© HoloLab Inc. 2019 All rights reserved
  • 61. 今日のお話 1. ホロラボ~どんな会社で何やってるか 2. Mixed Realityとは 3. ホロラボ事例 4. 事例から見える現状と課題 5. 次世代MRデバイス Copyright© HoloLab Inc. 2019 All rights reserved 61
  • 63. CSAJ企画コンファレンス (UX Tech研究会) Mixed Reality最前線 ~実用化に近づいたMR導入の実態と可能性 2019/10/16 株式会社ホロラボ 伊藤 武仙 (Co-founder, 取締役COO)