SlideShare a Scribd company logo
1 of 29
Copyright © 2017 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved.
協働プロジェクト『空気を読む家』
2017年2月3日
先端IT活用推進コンソーシアム
http://aitc.jp/
ハルミンです!
(AITC非公式キャラクター)
Copyright © 2017 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. 2
アジェンダ
AITCと協働プロジェクトの活動概要
マンガ駆動開発によるデザインプロセス
『空気を読む家』におけるIoT技術
『空気を読む家』におけるビックデータ解析
『空気を読む』ためのコンテキストコンピューティ
空間OSの設計コンセプトと先端IT
『空気を読む家』が示す先端ITの近未来コンセプト
Copyright © 2017 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved.
AITCと 協働プロジェクトの
活動概要
2017年2月3日
先端IT活用推進コンソーシアム
協働プロジェクト リーダー
松山 憲和(PFUテクノコンサル株式会社)
Copyright © 2017 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. 4
AITC:生い立ち
Windows
コンソーシアム
日本経営協会
XMLフェスタ
Java
コンソーシアム
XML部会
2000/07 設立宣言 2001/06~2010/03実活動 2010/03~2010/09 2010/09/08 設立
Copyright © 2017 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. 5
AITC:概要
設 立: 2010年9月8日
会 長: 鶴保 征城(IPA顧問、HAL校長)
会員 :69会員(法人、個人事業主、 個人、 学術、 特別)
AITC顧問:和泉 憲明 (産業技術総合研究所 上級主任研究員)
稲見 昌彦(慶応義塾大学大学院 教授)
萩野 達也(慶応義塾大学 教授)
橋田 浩一 (東京大学大学院 教授)
丸山 不二夫(早稲田大学大学院 客員教授
山本 修一郎(名古屋大学 教授)
ビジネスAR研究部会顧問:
川田 十夢(AR三兄弟 長男)
三淵 啓自(デジタルハリウッド大学大学院 教授)
企業における先端ITの活用および
先端ITエキスパート技術者の育成を目的とし、
社会に貢献することを目指す非営利の任意団体
Copyright © 2017 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. 6
AITC:活動体系
Copyright © 2017 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. 7
AITC:活動対象分野
リ
ア
ル
バ
ー
チ
ャ
ル
人
データ メタ
モノ コト
ナチュラルユーザーインターフェース
ユーザーエクスペリエンスデザイン
コンテキスト
コンテキスト コンピューティング
AR セキュリティ 機械学習
深層学習
クラウド コンピューティング
IoT
Copyright © 2017 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. 8
5つの部会が活動中
ナチュラルユーザーインターフェース活用部
クラウド・テクノロジー活用部会
コンテキスト・コンピューティング研究部会
ビジネスAR研究部会
ユーザーエクスペリエンス技術部会
コンソーシアム会員が関心を持っている先端ITについて
仲間(会員、外部の有識者)を募って部会として活動
Copyright © 2017 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. 9
各部会の先端ITへの取り組み(1)
Cloud Computing
IoT/M2M/CPS
AI(MachineLearning/DeepLearning)
Robot
Arduino/Raspberry Pi
センサー/アクチュエータ
自然言語処理
パターン認識
電子署名
OpenCV
MQTT
AR
Natural User Interface
Wearable Devices
Digital Gadget
User Experience Design
Service Design
集合知/社会知能
:
Copyright © 2017 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. 10
各部会の先端ITへの取り組み(2)
コンテキスト コンピュー
ティング
(コンテキスト・コンピューティング研究
部会)
空間OS
(ビジネスAR研究部会)
マンガ駆動開発
(ユーザーエクスペリエンス技術部会)
Copyright © 2017 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. 11
協働プロジェクト
協働プロジェクト
NUI活用部会
クラウド・テクノロジー活用部会 コンテキスト・コンピューティング研
ビジネスAR研究部会
UX技術部会
2011年~:Project LA (Leads to Action)
2015年6月15日:最終報告書を公開
第一弾
Copyright © 2017 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. 12
テーマ検討
日常生活に
役立つもの
人と機械の
協働
暗黙知の
形式知化
社会問題に
トライ
ハードウェア
&
ソフトウェア
コンセプト
テーマ
部会活動 活動意義
先端ITに
チャレンジ
Copyright © 2017 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. 13
協働プロジェクト:テーマ
空
気
を読
む
家
Context-Aware House?
Copyright © 2017 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. 14
『空気を読む家』実現イメージ
Copyright © 2017 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. 15
『空気を読む家』コンセプト
居心地の良さを考えて、実現する家
空気を読む家は、私たちに必要なことを考え、それを実現する家。
赤ちゃんが泣いていたら、お父さんお母さんは何故泣いているの
かを考え、ケガをしていないか確認して、オムツを替えたり、ミ
ルクをあげたり、あやしたりします。お父さんお母さんは、赤
ちゃんに対して常に目を配り、微妙な変化を読みとります。赤
ちゃんにとって、お父さんお母さんは、安心できる、居心地のい
いところです。
家は私たちを守る、居心地のいいところです。空気を読む家は、
私たちが泣いている時に私たちが笑えるように手助けをします。
お父さんお母さんが赤ちゃんに何故泣いているのか説明を求めな
いように、空気を読む家も私たちに説明を求めません。私たちの
行動を見て、世の中の知恵を取り入れて、空気を読む家は私たち
といっしょに成長し、変化します。
Copyright © 2017 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved.
•CC
機械学習
•DeepLearning
• :
•時系列DB
•RDF
•SPARQL
• :
•家電
•住宅設備
•ロボット
• :
•センサー
•カメラ
•マイク
• :
• 感情、状況を取
得する
• 家の中だけでは
なく、家の外の
出来事も含めて
• 行動を分析
し、居心地
の良さを定
義する
• 何をすると
居心地が良
くなるか
• 居心地が良くなる
空間
OS
16
Copyright © 2017 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. 17
pre
Start
新・協働プロジェク
ト
『空気を読む家』
取り組み開始を
発表
2nd
9月
企画
10月 2月 9月
総会 ITフォーラム成果発表会 成果発表会
1st
活動計画 新シナリオ
玄関 寝室(快適な目覚め)
3rd
3rd
新シナリオ
2月
ITフォーラム
これまでの取り組み
実証実験(中)
実証実験
Copyright © 2017 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. 18
空気を読む家の玄関
屋内 屋外
室内灯
掃除機 玄関照明
玄関扉カメラ
家の中に人がいないことを見計らって掃除
訪問者を照明でそっと教えてくれる
Copyright © 2017 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. 19
空気を読む家の玄関:システム構成
空間OS
リビング 玄関
来客通知
在宅通知
在宅通知
住人認識 来客認識
来客通知
住人>0?点灯:消灯
来客?緑:白
住人>0?停止:掃除
家族かどうかを
顔認識
家族or来客
人>0?点灯:消灯
Copyright © 2017 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. 20
空気を読む家の寝室(快適な目覚め)
空間OS
• DeepLearningで
寝ている人の特
定
• 画像処理による
寝返り量検知→
睡眠の深さ
日の出のような照明制御
特定の人だけに音を伝える
パラメトリックスピーカー
Copyright © 2017 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. 21
協働プロジェクトのメンバーからの声
ちょっと高度な自動処
理?
空気を読んでる感 無い
≠ ホーム オートメーショ
≠ インテリジェント ハウ
≠ IT住宅/ネット住宅
≠ スマートハウス
便利そうなんだけど
空気を読む家
Copyright © 2017 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. 22
ルール化の課題
 一軒当たり50~200個の電化製品
• 照明
• テレビ
• 冷蔵庫
• 洗濯機
• エアコン
• :
 ドア、窓、水道
対象(100~500)×状態(2~50)×状態遷移
→膨大な組み合わせのルール化が必要
人の状況は変化する(行動、環境、体調、メンタル・・
→単純なルール化では、変化に追随できない
アプローチ
見直し
Copyright © 2017 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. 23
課題の整理
空間
OS
予め、どんな情報を
収集するかが決め打
ち
単純な因果関係
( ルール)だけで
は
解決できない
※空間OS(CPLOD)を利用
膨大なルールや
相反する結果に
対応できない
そのフィードバッ
クは正しかったの
か判断できていな
い
Copyright © 2017 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. 24
課題解決の方向性/アプローチ
状況 結果
様々な情報をモデル化/パターン化→相関を見出す
状況 結果
状況 結果
状況 結果
望ましい状態
ギ
ャ
ッ
プ
Copyright © 2017 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. 25
空気を読む家の寝室をリフォーム
質の高い睡眠が得られる『空気を読む家』の寝室
空間
OS
人の行動/メンタ
ル
生活習慣
生活環境
睡眠状況
※空間OS(CPLOD)
蓄積データの
モデル化/パターン
化
Copyright © 2017 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. 26
ご参考:睡眠の実例(1)
0:00
3:00
6:00
9:00 深睡眠
浅睡眠
REM
覚醒
Copyright © 2017 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. 27
ご参考:睡眠の実例(2)
タニタ 睡眠計 スリープスキャン SL-504(http://www.tanita.co.jp/product/g/_TSL504WH/)
Copyright © 2017 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. 28
実証実験第一弾:データ測定/解析
メンタル1環境 行動
室温 湿度
気圧 明るさ
音 匂い
帰宅
食事
入浴
掃除 宿題
食事 食事
入浴美容
悩み
家族
仕事
友人
趣味 将来
睡眠
センサーによる測定 アンケートによる収集
(プライバシーに配慮)
活動量計よる測定
Copyright © 2017 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved.
http://aitc.jp
https://www.facebook.com/aitc.jp
ハルミン
AITC非公式イメージキャラクター

More Related Content

What's hot

Deep inspectionの特徴
Deep inspectionの特徴Deep inspectionの特徴
Deep inspectionの特徴Rist Inc.
 
DIMoの操作実演とSCSKが提供する研修プログラム
DIMoの操作実演とSCSKが提供する研修プログラムDIMoの操作実演とSCSKが提供する研修プログラム
DIMoの操作実演とSCSKが提供する研修プログラムHirono Jumpei
 
[Ridge-i] Deep Learning Lab - ディープラーニング 導入の課題と実例
[Ridge-i] Deep Learning Lab - ディープラーニング 導入の課題と実例[Ridge-i] Deep Learning Lab - ディープラーニング 導入の課題と実例
[Ridge-i] Deep Learning Lab - ディープラーニング 導入の課題と実例Ridge-i
 
Azure Digital Twins 最新事例紹介 ( IoTビジネス共創ラボ 第16回勉強会 )
Azure Digital Twins 最新事例紹介 ( IoTビジネス共創ラボ 第16回勉強会 )Azure Digital Twins 最新事例紹介 ( IoTビジネス共創ラボ 第16回勉強会 )
Azure Digital Twins 最新事例紹介 ( IoTビジネス共創ラボ 第16回勉強会 )Takeshi Fukuhara
 
20191218 ntt group community gathering
20191218 ntt group community gathering20191218 ntt group community gathering
20191218 ntt group community gatheringKenji Tomooka
 
20200514 classmethod online seminar
20200514 classmethod online seminar20200514 classmethod online seminar
20200514 classmethod online seminarKenji Tomooka
 
20191016 class method_tokyo_aws
20191016 class method_tokyo_aws20191016 class method_tokyo_aws
20191016 class method_tokyo_awsKenji Tomooka
 
組み込みから IoT へ
組み込みから IoT へ組み込みから IoT へ
組み込みから IoT へShin-ya Koga
 
TTNによる水門センサと土手堤防決壊センサ
TTNによる水門センサと土手堤防決壊センサTTNによる水門センサと土手堤防決壊センサ
TTNによる水門センサと土手堤防決壊センサCRI Japan, Inc.
 
深層学習の導入で抱える課題とユースケース実例
深層学習の導入で抱える課題とユースケース実例深層学習の導入で抱える課題とユースケース実例
深層学習の導入で抱える課題とユースケース実例Hirono Jumpei
 

What's hot (11)

Deep inspectionの特徴
Deep inspectionの特徴Deep inspectionの特徴
Deep inspectionの特徴
 
DIMoの操作実演とSCSKが提供する研修プログラム
DIMoの操作実演とSCSKが提供する研修プログラムDIMoの操作実演とSCSKが提供する研修プログラム
DIMoの操作実演とSCSKが提供する研修プログラム
 
[Ridge-i] Deep Learning Lab - ディープラーニング 導入の課題と実例
[Ridge-i] Deep Learning Lab - ディープラーニング 導入の課題と実例[Ridge-i] Deep Learning Lab - ディープラーニング 導入の課題と実例
[Ridge-i] Deep Learning Lab - ディープラーニング 導入の課題と実例
 
Azure Digital Twins 最新事例紹介 ( IoTビジネス共創ラボ 第16回勉強会 )
Azure Digital Twins 最新事例紹介 ( IoTビジネス共創ラボ 第16回勉強会 )Azure Digital Twins 最新事例紹介 ( IoTビジネス共創ラボ 第16回勉強会 )
Azure Digital Twins 最新事例紹介 ( IoTビジネス共創ラボ 第16回勉強会 )
 
20191218 ntt group community gathering
20191218 ntt group community gathering20191218 ntt group community gathering
20191218 ntt group community gathering
 
20200514 classmethod online seminar
20200514 classmethod online seminar20200514 classmethod online seminar
20200514 classmethod online seminar
 
20191016 class method_tokyo_aws
20191016 class method_tokyo_aws20191016 class method_tokyo_aws
20191016 class method_tokyo_aws
 
20211209 it trend
20211209 it trend20211209 it trend
20211209 it trend
 
組み込みから IoT へ
組み込みから IoT へ組み込みから IoT へ
組み込みから IoT へ
 
TTNによる水門センサと土手堤防決壊センサ
TTNによる水門センサと土手堤防決壊センサTTNによる水門センサと土手堤防決壊センサ
TTNによる水門センサと土手堤防決壊センサ
 
深層学習の導入で抱える課題とユースケース実例
深層学習の導入で抱える課題とユースケース実例深層学習の導入で抱える課題とユースケース実例
深層学習の導入で抱える課題とユースケース実例
 

Viewers also liked

Cultura como conducta compartida, adaptación, aprendizaje e integradora
Cultura como conducta compartida, adaptación, aprendizaje e integradoraCultura como conducta compartida, adaptación, aprendizaje e integradora
Cultura como conducta compartida, adaptación, aprendizaje e integradoraAlex Zeballosf
 
ソフトウエアジャパン2017 IT Forum AITC(2)
ソフトウエアジャパン2017 IT Forum AITC(2)ソフトウエアジャパン2017 IT Forum AITC(2)
ソフトウエアジャパン2017 IT Forum AITC(2)aitc_jp
 
kepentingan mata pelajaran Sejarah kepada murid – murid di sekolah rendah
kepentingan mata pelajaran Sejarah kepada murid – murid di sekolah rendahkepentingan mata pelajaran Sejarah kepada murid – murid di sekolah rendah
kepentingan mata pelajaran Sejarah kepada murid – murid di sekolah rendahNur Fazlin Mohd Naim
 
Manager & communication
Manager & communicationManager & communication
Manager & communicationAYAZ HUSSAIN
 
2015年5月期 AITCオープンラボ 「第二回 デジタルガジェット祭り!」
2015年5月期 AITCオープンラボ 「第二回 デジタルガジェット祭り!」2015年5月期 AITCオープンラボ 「第二回 デジタルガジェット祭り!」
2015年5月期 AITCオープンラボ 「第二回 デジタルガジェット祭り!」aitc_jp
 
Presentación1
Presentación1Presentación1
Presentación1omar hdz
 
REKENING DONASI PROGRAM SINERGI FOUNDATION
REKENING DONASI PROGRAM SINERGI FOUNDATIONREKENING DONASI PROGRAM SINERGI FOUNDATION
REKENING DONASI PROGRAM SINERGI FOUNDATIONRBC Sinergi Foundation
 
Nee eufemismo
Nee eufemismoNee eufemismo
Nee eufemismoomar hdz
 
Main Task Story board
Main Task Story boardMain Task Story board
Main Task Story boardsdot23
 
Rプログラミング03 データ分析編
Rプログラミング03 データ分析編Rプログラミング03 データ分析編
Rプログラミング03 データ分析編wada, kazumi
 
La ortograia española perspectiva historiográfica 3
La ortograia española perspectiva historiográfica 3La ortograia española perspectiva historiográfica 3
La ortograia española perspectiva historiográfica 3Kevin Herrera
 
普通のプログラミング言語R
普通のプログラミング言語R普通のプログラミング言語R
普通のプログラミング言語RShuyo Nakatani
 
WordPress名古屋コミュニティの進化[WordBench Nagoya 2017年3月勉強会]
WordPress名古屋コミュニティの進化[WordBench Nagoya 2017年3月勉強会]WordPress名古屋コミュニティの進化[WordBench Nagoya 2017年3月勉強会]
WordPress名古屋コミュニティの進化[WordBench Nagoya 2017年3月勉強会]takashi ono
 
Rデータ処理入門
Rデータ処理入門Rデータ処理入門
Rデータ処理入門Hiroki K
 
U-Net: Convolutional Networks for Biomedical Image Segmentationの紹介
U-Net: Convolutional Networks for Biomedical Image Segmentationの紹介U-Net: Convolutional Networks for Biomedical Image Segmentationの紹介
U-Net: Convolutional Networks for Biomedical Image Segmentationの紹介KCS Keio Computer Society
 
クラスタリングとレコメンデーション資料
クラスタリングとレコメンデーション資料クラスタリングとレコメンデーション資料
クラスタリングとレコメンデーション資料洋資 堅田
 
Rはいいぞ!むしろなぜ使わないのか!!
Rはいいぞ!むしろなぜ使わないのか!!Rはいいぞ!むしろなぜ使わないのか!!
Rはいいぞ!むしろなぜ使わないのか!!Shushi Namba
 
心理学における「再現性」の問題とBayes Factor
心理学における「再現性」の問題とBayes Factor心理学における「再現性」の問題とBayes Factor
心理学における「再現性」の問題とBayes FactorShushi Namba
 

Viewers also liked (20)

Cultura como conducta compartida, adaptación, aprendizaje e integradora
Cultura como conducta compartida, adaptación, aprendizaje e integradoraCultura como conducta compartida, adaptación, aprendizaje e integradora
Cultura como conducta compartida, adaptación, aprendizaje e integradora
 
ソフトウエアジャパン2017 IT Forum AITC(2)
ソフトウエアジャパン2017 IT Forum AITC(2)ソフトウエアジャパン2017 IT Forum AITC(2)
ソフトウエアジャパン2017 IT Forum AITC(2)
 
kepentingan mata pelajaran Sejarah kepada murid – murid di sekolah rendah
kepentingan mata pelajaran Sejarah kepada murid – murid di sekolah rendahkepentingan mata pelajaran Sejarah kepada murid – murid di sekolah rendah
kepentingan mata pelajaran Sejarah kepada murid – murid di sekolah rendah
 
Project charter
Project charterProject charter
Project charter
 
Manager & communication
Manager & communicationManager & communication
Manager & communication
 
2015年5月期 AITCオープンラボ 「第二回 デジタルガジェット祭り!」
2015年5月期 AITCオープンラボ 「第二回 デジタルガジェット祭り!」2015年5月期 AITCオープンラボ 「第二回 デジタルガジェット祭り!」
2015年5月期 AITCオープンラボ 「第二回 デジタルガジェット祭り!」
 
Presentación1
Presentación1Presentación1
Presentación1
 
REKENING DONASI PROGRAM SINERGI FOUNDATION
REKENING DONASI PROGRAM SINERGI FOUNDATIONREKENING DONASI PROGRAM SINERGI FOUNDATION
REKENING DONASI PROGRAM SINERGI FOUNDATION
 
Nee eufemismo
Nee eufemismoNee eufemismo
Nee eufemismo
 
Main Task Story board
Main Task Story boardMain Task Story board
Main Task Story board
 
Rプログラミング03 データ分析編
Rプログラミング03 データ分析編Rプログラミング03 データ分析編
Rプログラミング03 データ分析編
 
La ortograia española perspectiva historiográfica 3
La ortograia española perspectiva historiográfica 3La ortograia española perspectiva historiográfica 3
La ortograia española perspectiva historiográfica 3
 
普通のプログラミング言語R
普通のプログラミング言語R普通のプログラミング言語R
普通のプログラミング言語R
 
WordPress名古屋コミュニティの進化[WordBench Nagoya 2017年3月勉強会]
WordPress名古屋コミュニティの進化[WordBench Nagoya 2017年3月勉強会]WordPress名古屋コミュニティの進化[WordBench Nagoya 2017年3月勉強会]
WordPress名古屋コミュニティの進化[WordBench Nagoya 2017年3月勉強会]
 
Saint patrick Day
Saint patrick DaySaint patrick Day
Saint patrick Day
 
Rデータ処理入門
Rデータ処理入門Rデータ処理入門
Rデータ処理入門
 
U-Net: Convolutional Networks for Biomedical Image Segmentationの紹介
U-Net: Convolutional Networks for Biomedical Image Segmentationの紹介U-Net: Convolutional Networks for Biomedical Image Segmentationの紹介
U-Net: Convolutional Networks for Biomedical Image Segmentationの紹介
 
クラスタリングとレコメンデーション資料
クラスタリングとレコメンデーション資料クラスタリングとレコメンデーション資料
クラスタリングとレコメンデーション資料
 
Rはいいぞ!むしろなぜ使わないのか!!
Rはいいぞ!むしろなぜ使わないのか!!Rはいいぞ!むしろなぜ使わないのか!!
Rはいいぞ!むしろなぜ使わないのか!!
 
心理学における「再現性」の問題とBayes Factor
心理学における「再現性」の問題とBayes Factor心理学における「再現性」の問題とBayes Factor
心理学における「再現性」の問題とBayes Factor
 

Similar to ソフトウエアジャパン2017 IT Forum AITC(1)

AIベンチャー企業のパフォーマンス
AIベンチャー企業のパフォーマンスAIベンチャー企業のパフォーマンス
AIベンチャー企業のパフォーマンスCore Concept Technologies
 
ソフトウエアジャパン2017 IT Forum AITC(3)
ソフトウエアジャパン2017 IT Forum AITC(3)ソフトウエアジャパン2017 IT Forum AITC(3)
ソフトウエアジャパン2017 IT Forum AITC(3)aitc_jp
 
IoTの技術的課題と実現のポイント~実装例・エンジニアリングのヒント
IoTの技術的課題と実現のポイント~実装例・エンジニアリングのヒントIoTの技術的課題と実現のポイント~実装例・エンジニアリングのヒント
IoTの技術的課題と実現のポイント~実装例・エンジニアリングのヒントTrainocate Japan, Ltd.
 
IoTの技術的課題と実現のポイント~実装例・エンジニアリングのヒント
IoTの技術的課題と実現のポイント~実装例・エンジニアリングのヒント IoTの技術的課題と実現のポイント~実装例・エンジニアリングのヒント
IoTの技術的課題と実現のポイント~実装例・エンジニアリングのヒント Trainocate Japan, Ltd.
 
ロボットサービス開発の現場から
ロボットサービス開発の現場からロボットサービス開発の現場から
ロボットサービス開発の現場からKohei Kojima
 
コグニティブ・ファクトリーの実像とIoT時代に求められるデータ・サイエンティストとは?ー製造業の視点からー
コグニティブ・ファクトリーの実像とIoT時代に求められるデータ・サイエンティストとは?ー製造業の視点からーコグニティブ・ファクトリーの実像とIoT時代に求められるデータ・サイエンティストとは?ー製造業の視点からー
コグニティブ・ファクトリーの実像とIoT時代に求められるデータ・サイエンティストとは?ー製造業の視点からーThe Japan DataScientist Society
 
エコハウス&エコビルディングEXPO講演資料
エコハウス&エコビルディングEXPO講演資料エコハウス&エコビルディングEXPO講演資料
エコハウス&エコビルディングEXPO講演資料sonycsl
 
ITフォーラム2022 先端IT活用推進コミュニティ(1)
ITフォーラム2022 先端IT活用推進コミュニティ(1)ITフォーラム2022 先端IT活用推進コミュニティ(1)
ITフォーラム2022 先端IT活用推進コミュニティ(1)aitc_jp
 
第2回 北海道IoTビジネス共創ラボ 勉強会 共創がもたらすIoTビジネス活用
第2回 北海道IoTビジネス共創ラボ 勉強会 共創がもたらすIoTビジネス活用第2回 北海道IoTビジネス共創ラボ 勉強会 共創がもたらすIoTビジネス活用
第2回 北海道IoTビジネス共創ラボ 勉強会 共創がもたらすIoTビジネス活用Uniadex Ltd.
 
BigQueryを活用したPrivate DMPを作って使ってるお話
BigQueryを活用したPrivate DMPを作って使ってるお話BigQueryを活用したPrivate DMPを作って使ってるお話
BigQueryを活用したPrivate DMPを作って使ってるお話Masato Kawada
 
3-1)『空気を読む家』とメタバース駆動開発構想 空間OS モノと社会をつなげる
3-1)『空気を読む家』とメタバース駆動開発構想   空間OS モノと社会をつなげる3-1)『空気を読む家』とメタバース駆動開発構想   空間OS モノと社会をつなげる
3-1)『空気を読む家』とメタバース駆動開発構想 空間OS モノと社会をつなげるaitc_jp
 
Liquid studio Tokyo Accenture
Liquid studio Tokyo AccentureLiquid studio Tokyo Accenture
Liquid studio Tokyo AccentureAccenture Japan
 
元ITコンサルタントの目から見た「ITにおける今までのデザインとこれからのデザイン」
元ITコンサルタントの目から見た「ITにおける今までのデザインとこれからのデザイン」元ITコンサルタントの目から見た「ITにおける今までのデザインとこれからのデザイン」
元ITコンサルタントの目から見た「ITにおける今までのデザインとこれからのデザイン」Fixel Inc.
 
工場見える化システムへのBIツールの適用
工場見える化システムへのBIツールの適用工場見える化システムへのBIツールの適用
工場見える化システムへのBIツールの適用Hidehiko Hashimoto
 
ITフォーラム2022 先端IT活用推進コミュニティ(2)
ITフォーラム2022 先端IT活用推進コミュニティ(2)ITフォーラム2022 先端IT活用推進コミュニティ(2)
ITフォーラム2022 先端IT活用推進コミュニティ(2)aitc_jp
 
ITフォーラム2020 AITC(3)
ITフォーラム2020 AITC(3)ITフォーラム2020 AITC(3)
ITフォーラム2020 AITC(3)aitc_jp
 
PCCC21:株式会社日立製作所 「研究開発力向上のための研究DXソリューション」
PCCC21:株式会社日立製作所 「研究開発力向上のための研究DXソリューション」PCCC21:株式会社日立製作所 「研究開発力向上のための研究DXソリューション」
PCCC21:株式会社日立製作所 「研究開発力向上のための研究DXソリューション」PC Cluster Consortium
 

Similar to ソフトウエアジャパン2017 IT Forum AITC(1) (20)

AIベンチャー企業のパフォーマンス
AIベンチャー企業のパフォーマンスAIベンチャー企業のパフォーマンス
AIベンチャー企業のパフォーマンス
 
テクノロジの隆盛
テクノロジの隆盛テクノロジの隆盛
テクノロジの隆盛
 
ソフトウエアジャパン2017 IT Forum AITC(3)
ソフトウエアジャパン2017 IT Forum AITC(3)ソフトウエアジャパン2017 IT Forum AITC(3)
ソフトウエアジャパン2017 IT Forum AITC(3)
 
IoTの技術的課題と実現のポイント~実装例・エンジニアリングのヒント
IoTの技術的課題と実現のポイント~実装例・エンジニアリングのヒントIoTの技術的課題と実現のポイント~実装例・エンジニアリングのヒント
IoTの技術的課題と実現のポイント~実装例・エンジニアリングのヒント
 
IoTの技術的課題と実現のポイント~実装例・エンジニアリングのヒント
IoTの技術的課題と実現のポイント~実装例・エンジニアリングのヒント IoTの技術的課題と実現のポイント~実装例・エンジニアリングのヒント
IoTの技術的課題と実現のポイント~実装例・エンジニアリングのヒント
 
ロボットサービス開発の現場から
ロボットサービス開発の現場からロボットサービス開発の現場から
ロボットサービス開発の現場から
 
IoTで成果を出す
IoTで成果を出すIoTで成果を出す
IoTで成果を出す
 
[Japan Tech summit 2017] CLD 001
[Japan Tech summit 2017]  CLD 001[Japan Tech summit 2017]  CLD 001
[Japan Tech summit 2017] CLD 001
 
コグニティブ・ファクトリーの実像とIoT時代に求められるデータ・サイエンティストとは?ー製造業の視点からー
コグニティブ・ファクトリーの実像とIoT時代に求められるデータ・サイエンティストとは?ー製造業の視点からーコグニティブ・ファクトリーの実像とIoT時代に求められるデータ・サイエンティストとは?ー製造業の視点からー
コグニティブ・ファクトリーの実像とIoT時代に求められるデータ・サイエンティストとは?ー製造業の視点からー
 
エコハウス&エコビルディングEXPO講演資料
エコハウス&エコビルディングEXPO講演資料エコハウス&エコビルディングEXPO講演資料
エコハウス&エコビルディングEXPO講演資料
 
ITフォーラム2022 先端IT活用推進コミュニティ(1)
ITフォーラム2022 先端IT活用推進コミュニティ(1)ITフォーラム2022 先端IT活用推進コミュニティ(1)
ITフォーラム2022 先端IT活用推進コミュニティ(1)
 
第2回 北海道IoTビジネス共創ラボ 勉強会 共創がもたらすIoTビジネス活用
第2回 北海道IoTビジネス共創ラボ 勉強会 共創がもたらすIoTビジネス活用第2回 北海道IoTビジネス共創ラボ 勉強会 共創がもたらすIoTビジネス活用
第2回 北海道IoTビジネス共創ラボ 勉強会 共創がもたらすIoTビジネス活用
 
BigQueryを活用したPrivate DMPを作って使ってるお話
BigQueryを活用したPrivate DMPを作って使ってるお話BigQueryを活用したPrivate DMPを作って使ってるお話
BigQueryを活用したPrivate DMPを作って使ってるお話
 
3-1)『空気を読む家』とメタバース駆動開発構想 空間OS モノと社会をつなげる
3-1)『空気を読む家』とメタバース駆動開発構想   空間OS モノと社会をつなげる3-1)『空気を読む家』とメタバース駆動開発構想   空間OS モノと社会をつなげる
3-1)『空気を読む家』とメタバース駆動開発構想 空間OS モノと社会をつなげる
 
Liquid studio Tokyo Accenture
Liquid studio Tokyo AccentureLiquid studio Tokyo Accenture
Liquid studio Tokyo Accenture
 
元ITコンサルタントの目から見た「ITにおける今までのデザインとこれからのデザイン」
元ITコンサルタントの目から見た「ITにおける今までのデザインとこれからのデザイン」元ITコンサルタントの目から見た「ITにおける今までのデザインとこれからのデザイン」
元ITコンサルタントの目から見た「ITにおける今までのデザインとこれからのデザイン」
 
工場見える化システムへのBIツールの適用
工場見える化システムへのBIツールの適用工場見える化システムへのBIツールの適用
工場見える化システムへのBIツールの適用
 
ITフォーラム2022 先端IT活用推進コミュニティ(2)
ITフォーラム2022 先端IT活用推進コミュニティ(2)ITフォーラム2022 先端IT活用推進コミュニティ(2)
ITフォーラム2022 先端IT活用推進コミュニティ(2)
 
ITフォーラム2020 AITC(3)
ITフォーラム2020 AITC(3)ITフォーラム2020 AITC(3)
ITフォーラム2020 AITC(3)
 
PCCC21:株式会社日立製作所 「研究開発力向上のための研究DXソリューション」
PCCC21:株式会社日立製作所 「研究開発力向上のための研究DXソリューション」PCCC21:株式会社日立製作所 「研究開発力向上のための研究DXソリューション」
PCCC21:株式会社日立製作所 「研究開発力向上のための研究DXソリューション」
 

More from aitc_jp

ITフォーラム2024 AITCセッション(5)
ITフォーラム2024 AITCセッション(5)ITフォーラム2024 AITCセッション(5)
ITフォーラム2024 AITCセッション(5)aitc_jp
 
ITフォーラム2024 AITCセッション(4)
ITフォーラム2024 AITCセッション(4)ITフォーラム2024 AITCセッション(4)
ITフォーラム2024 AITCセッション(4)aitc_jp
 
ITフォーラム2024 AITCセッション(3)
ITフォーラム2024 AITCセッション(3)ITフォーラム2024 AITCセッション(3)
ITフォーラム2024 AITCセッション(3)aitc_jp
 
ITフォーラム2024 AITCセッション(2)
ITフォーラム2024 AITCセッション(2)ITフォーラム2024 AITCセッション(2)
ITフォーラム2024 AITCセッション(2)aitc_jp
 
ITフォーラム2024 AITCセッション
ITフォーラム2024  AITCセッションITフォーラム2024  AITCセッション
ITフォーラム2024 AITCセッションaitc_jp
 
2)AIを活用したウェルビーイングを測定
2)AIを活用したウェルビーイングを測定2)AIを活用したウェルビーイングを測定
2)AIを活用したウェルビーイングを測定aitc_jp
 
TForum2023_AITC_2.pdf
TForum2023_AITC_2.pdfTForum2023_AITC_2.pdf
TForum2023_AITC_2.pdfaitc_jp
 
2)AIを活用したウェルビーイングを測定
2)AIを活用したウェルビーイングを測定2)AIを活用したウェルビーイングを測定
2)AIを活用したウェルビーイングを測定aitc_jp
 
5)パネルディスカッション:『空気を読む家』×ウェルビーイング/メタバース・Web3
5)パネルディスカッション:『空気を読む家』×ウェルビーイング/メタバース・Web35)パネルディスカッション:『空気を読む家』×ウェルビーイング/メタバース・Web3
5)パネルディスカッション:『空気を読む家』×ウェルビーイング/メタバース・Web3aitc_jp
 
4)技術視点でウェルビーイングを考える
4)技術視点でウェルビーイングを考える4)技術視点でウェルビーイングを考える
4)技術視点でウェルビーイングを考えるaitc_jp
 
3-2)『空気を読む家』とメタバース駆動開発構想
3-2)『空気を読む家』とメタバース駆動開発構想3-2)『空気を読む家』とメタバース駆動開発構想
3-2)『空気を読む家』とメタバース駆動開発構想aitc_jp
 
1)空気を読む家』のこれまでの取り組み
1)空気を読む家』のこれまでの取り組み1)空気を読む家』のこれまでの取り組み
1)空気を読む家』のこれまでの取り組みaitc_jp
 
2022/07/22 AITC 第4回オープンラボ「メタバース応用編~空間OSのこれまでとこれから~」セッション2 「空間OSと空気を読む家の実証」
2022/07/22 AITC 第4回オープンラボ「メタバース応用編~空間OSのこれまでとこれから~」セッション2 「空間OSと空気を読む家の実証」2022/07/22 AITC 第4回オープンラボ「メタバース応用編~空間OSのこれまでとこれから~」セッション2 「空間OSと空気を読む家の実証」
2022/07/22 AITC 第4回オープンラボ「メタバース応用編~空間OSのこれまでとこれから~」セッション2 「空間OSと空気を読む家の実証」aitc_jp
 
2022/07/22 AITC 第4回オープンラボ「メタバース応用編~空間OSのこれまでとこれから~」セッション1 「空間OSとメタバース」
2022/07/22 AITC 第4回オープンラボ「メタバース応用編~空間OSのこれまでとこれから~」セッション1 「空間OSとメタバース」2022/07/22 AITC 第4回オープンラボ「メタバース応用編~空間OSのこれまでとこれから~」セッション1 「空間OSとメタバース」
2022/07/22 AITC 第4回オープンラボ「メタバース応用編~空間OSのこれまでとこれから~」セッション1 「空間OSとメタバース」aitc_jp
 
2022/04/20 AITCオープンラボ第2回「田園都市国家構想とデジタル政策について」
2022/04/20 AITCオープンラボ第2回「田園都市国家構想とデジタル政策について」2022/04/20 AITCオープンラボ第2回「田園都市国家構想とデジタル政策について」
2022/04/20 AITCオープンラボ第2回「田園都市国家構想とデジタル政策について」aitc_jp
 
2022/03/23 AITCオープンラボ第1回「メタ―バース入門」
2022/03/23 AITCオープンラボ第1回「メタ―バース入門」2022/03/23 AITCオープンラボ第1回「メタ―バース入門」
2022/03/23 AITCオープンラボ第1回「メタ―バース入門」aitc_jp
 
ITフォーラム2022 先端IT活用推進コミュニティ(3-1)
ITフォーラム2022 先端IT活用推進コミュニティ(3-1)ITフォーラム2022 先端IT活用推進コミュニティ(3-1)
ITフォーラム2022 先端IT活用推進コミュニティ(3-1)aitc_jp
 
ITフォーラム2022 先端IT活用推進コミュニティ(5-2)
ITフォーラム2022 先端IT活用推進コミュニティ(5-2)ITフォーラム2022 先端IT活用推進コミュニティ(5-2)
ITフォーラム2022 先端IT活用推進コミュニティ(5-2)aitc_jp
 
ITフォーラム2022 先端IT活用推進コミュニティ(5-1)
ITフォーラム2022 先端IT活用推進コミュニティ(5-1)ITフォーラム2022 先端IT活用推進コミュニティ(5-1)
ITフォーラム2022 先端IT活用推進コミュニティ(5-1)aitc_jp
 
ITフォーラム2022 先端IT活用推進コミュニティ(4-2)
ITフォーラム2022 先端IT活用推進コミュニティ(4-2)ITフォーラム2022 先端IT活用推進コミュニティ(4-2)
ITフォーラム2022 先端IT活用推進コミュニティ(4-2)aitc_jp
 

More from aitc_jp (20)

ITフォーラム2024 AITCセッション(5)
ITフォーラム2024 AITCセッション(5)ITフォーラム2024 AITCセッション(5)
ITフォーラム2024 AITCセッション(5)
 
ITフォーラム2024 AITCセッション(4)
ITフォーラム2024 AITCセッション(4)ITフォーラム2024 AITCセッション(4)
ITフォーラム2024 AITCセッション(4)
 
ITフォーラム2024 AITCセッション(3)
ITフォーラム2024 AITCセッション(3)ITフォーラム2024 AITCセッション(3)
ITフォーラム2024 AITCセッション(3)
 
ITフォーラム2024 AITCセッション(2)
ITフォーラム2024 AITCセッション(2)ITフォーラム2024 AITCセッション(2)
ITフォーラム2024 AITCセッション(2)
 
ITフォーラム2024 AITCセッション
ITフォーラム2024  AITCセッションITフォーラム2024  AITCセッション
ITフォーラム2024 AITCセッション
 
2)AIを活用したウェルビーイングを測定
2)AIを活用したウェルビーイングを測定2)AIを活用したウェルビーイングを測定
2)AIを活用したウェルビーイングを測定
 
TForum2023_AITC_2.pdf
TForum2023_AITC_2.pdfTForum2023_AITC_2.pdf
TForum2023_AITC_2.pdf
 
2)AIを活用したウェルビーイングを測定
2)AIを活用したウェルビーイングを測定2)AIを活用したウェルビーイングを測定
2)AIを活用したウェルビーイングを測定
 
5)パネルディスカッション:『空気を読む家』×ウェルビーイング/メタバース・Web3
5)パネルディスカッション:『空気を読む家』×ウェルビーイング/メタバース・Web35)パネルディスカッション:『空気を読む家』×ウェルビーイング/メタバース・Web3
5)パネルディスカッション:『空気を読む家』×ウェルビーイング/メタバース・Web3
 
4)技術視点でウェルビーイングを考える
4)技術視点でウェルビーイングを考える4)技術視点でウェルビーイングを考える
4)技術視点でウェルビーイングを考える
 
3-2)『空気を読む家』とメタバース駆動開発構想
3-2)『空気を読む家』とメタバース駆動開発構想3-2)『空気を読む家』とメタバース駆動開発構想
3-2)『空気を読む家』とメタバース駆動開発構想
 
1)空気を読む家』のこれまでの取り組み
1)空気を読む家』のこれまでの取り組み1)空気を読む家』のこれまでの取り組み
1)空気を読む家』のこれまでの取り組み
 
2022/07/22 AITC 第4回オープンラボ「メタバース応用編~空間OSのこれまでとこれから~」セッション2 「空間OSと空気を読む家の実証」
2022/07/22 AITC 第4回オープンラボ「メタバース応用編~空間OSのこれまでとこれから~」セッション2 「空間OSと空気を読む家の実証」2022/07/22 AITC 第4回オープンラボ「メタバース応用編~空間OSのこれまでとこれから~」セッション2 「空間OSと空気を読む家の実証」
2022/07/22 AITC 第4回オープンラボ「メタバース応用編~空間OSのこれまでとこれから~」セッション2 「空間OSと空気を読む家の実証」
 
2022/07/22 AITC 第4回オープンラボ「メタバース応用編~空間OSのこれまでとこれから~」セッション1 「空間OSとメタバース」
2022/07/22 AITC 第4回オープンラボ「メタバース応用編~空間OSのこれまでとこれから~」セッション1 「空間OSとメタバース」2022/07/22 AITC 第4回オープンラボ「メタバース応用編~空間OSのこれまでとこれから~」セッション1 「空間OSとメタバース」
2022/07/22 AITC 第4回オープンラボ「メタバース応用編~空間OSのこれまでとこれから~」セッション1 「空間OSとメタバース」
 
2022/04/20 AITCオープンラボ第2回「田園都市国家構想とデジタル政策について」
2022/04/20 AITCオープンラボ第2回「田園都市国家構想とデジタル政策について」2022/04/20 AITCオープンラボ第2回「田園都市国家構想とデジタル政策について」
2022/04/20 AITCオープンラボ第2回「田園都市国家構想とデジタル政策について」
 
2022/03/23 AITCオープンラボ第1回「メタ―バース入門」
2022/03/23 AITCオープンラボ第1回「メタ―バース入門」2022/03/23 AITCオープンラボ第1回「メタ―バース入門」
2022/03/23 AITCオープンラボ第1回「メタ―バース入門」
 
ITフォーラム2022 先端IT活用推進コミュニティ(3-1)
ITフォーラム2022 先端IT活用推進コミュニティ(3-1)ITフォーラム2022 先端IT活用推進コミュニティ(3-1)
ITフォーラム2022 先端IT活用推進コミュニティ(3-1)
 
ITフォーラム2022 先端IT活用推進コミュニティ(5-2)
ITフォーラム2022 先端IT活用推進コミュニティ(5-2)ITフォーラム2022 先端IT活用推進コミュニティ(5-2)
ITフォーラム2022 先端IT活用推進コミュニティ(5-2)
 
ITフォーラム2022 先端IT活用推進コミュニティ(5-1)
ITフォーラム2022 先端IT活用推進コミュニティ(5-1)ITフォーラム2022 先端IT活用推進コミュニティ(5-1)
ITフォーラム2022 先端IT活用推進コミュニティ(5-1)
 
ITフォーラム2022 先端IT活用推進コミュニティ(4-2)
ITフォーラム2022 先端IT活用推進コミュニティ(4-2)ITフォーラム2022 先端IT活用推進コミュニティ(4-2)
ITフォーラム2022 先端IT活用推進コミュニティ(4-2)
 

Recently uploaded

SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものですiPride Co., Ltd.
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Yuma Ohgami
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdftaisei2219
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)Hiroki Ichikura
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNetToru Tamaki
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Danieldanielhu54
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...Toru Tamaki
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A surveyToru Tamaki
 

Recently uploaded (10)

SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
 

ソフトウエアジャパン2017 IT Forum AITC(1)

  • 1. Copyright © 2017 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. 協働プロジェクト『空気を読む家』 2017年2月3日 先端IT活用推進コンソーシアム http://aitc.jp/ ハルミンです! (AITC非公式キャラクター)
  • 2. Copyright © 2017 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. 2 アジェンダ AITCと協働プロジェクトの活動概要 マンガ駆動開発によるデザインプロセス 『空気を読む家』におけるIoT技術 『空気を読む家』におけるビックデータ解析 『空気を読む』ためのコンテキストコンピューティ 空間OSの設計コンセプトと先端IT 『空気を読む家』が示す先端ITの近未来コンセプト
  • 3. Copyright © 2017 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. AITCと 協働プロジェクトの 活動概要 2017年2月3日 先端IT活用推進コンソーシアム 協働プロジェクト リーダー 松山 憲和(PFUテクノコンサル株式会社)
  • 4. Copyright © 2017 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. 4 AITC:生い立ち Windows コンソーシアム 日本経営協会 XMLフェスタ Java コンソーシアム XML部会 2000/07 設立宣言 2001/06~2010/03実活動 2010/03~2010/09 2010/09/08 設立
  • 5. Copyright © 2017 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. 5 AITC:概要 設 立: 2010年9月8日 会 長: 鶴保 征城(IPA顧問、HAL校長) 会員 :69会員(法人、個人事業主、 個人、 学術、 特別) AITC顧問:和泉 憲明 (産業技術総合研究所 上級主任研究員) 稲見 昌彦(慶応義塾大学大学院 教授) 萩野 達也(慶応義塾大学 教授) 橋田 浩一 (東京大学大学院 教授) 丸山 不二夫(早稲田大学大学院 客員教授 山本 修一郎(名古屋大学 教授) ビジネスAR研究部会顧問: 川田 十夢(AR三兄弟 長男) 三淵 啓自(デジタルハリウッド大学大学院 教授) 企業における先端ITの活用および 先端ITエキスパート技術者の育成を目的とし、 社会に貢献することを目指す非営利の任意団体
  • 6. Copyright © 2017 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. 6 AITC:活動体系
  • 7. Copyright © 2017 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. 7 AITC:活動対象分野 リ ア ル バ ー チ ャ ル 人 データ メタ モノ コト ナチュラルユーザーインターフェース ユーザーエクスペリエンスデザイン コンテキスト コンテキスト コンピューティング AR セキュリティ 機械学習 深層学習 クラウド コンピューティング IoT
  • 8. Copyright © 2017 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. 8 5つの部会が活動中 ナチュラルユーザーインターフェース活用部 クラウド・テクノロジー活用部会 コンテキスト・コンピューティング研究部会 ビジネスAR研究部会 ユーザーエクスペリエンス技術部会 コンソーシアム会員が関心を持っている先端ITについて 仲間(会員、外部の有識者)を募って部会として活動
  • 9. Copyright © 2017 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. 9 各部会の先端ITへの取り組み(1) Cloud Computing IoT/M2M/CPS AI(MachineLearning/DeepLearning) Robot Arduino/Raspberry Pi センサー/アクチュエータ 自然言語処理 パターン認識 電子署名 OpenCV MQTT AR Natural User Interface Wearable Devices Digital Gadget User Experience Design Service Design 集合知/社会知能 :
  • 10. Copyright © 2017 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. 10 各部会の先端ITへの取り組み(2) コンテキスト コンピュー ティング (コンテキスト・コンピューティング研究 部会) 空間OS (ビジネスAR研究部会) マンガ駆動開発 (ユーザーエクスペリエンス技術部会)
  • 11. Copyright © 2017 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. 11 協働プロジェクト 協働プロジェクト NUI活用部会 クラウド・テクノロジー活用部会 コンテキスト・コンピューティング研 ビジネスAR研究部会 UX技術部会 2011年~:Project LA (Leads to Action) 2015年6月15日:最終報告書を公開 第一弾
  • 12. Copyright © 2017 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. 12 テーマ検討 日常生活に 役立つもの 人と機械の 協働 暗黙知の 形式知化 社会問題に トライ ハードウェア & ソフトウェア コンセプト テーマ 部会活動 活動意義 先端ITに チャレンジ
  • 13. Copyright © 2017 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. 13 協働プロジェクト:テーマ 空 気 を読 む 家 Context-Aware House?
  • 14. Copyright © 2017 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. 14 『空気を読む家』実現イメージ
  • 15. Copyright © 2017 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. 15 『空気を読む家』コンセプト 居心地の良さを考えて、実現する家 空気を読む家は、私たちに必要なことを考え、それを実現する家。 赤ちゃんが泣いていたら、お父さんお母さんは何故泣いているの かを考え、ケガをしていないか確認して、オムツを替えたり、ミ ルクをあげたり、あやしたりします。お父さんお母さんは、赤 ちゃんに対して常に目を配り、微妙な変化を読みとります。赤 ちゃんにとって、お父さんお母さんは、安心できる、居心地のい いところです。 家は私たちを守る、居心地のいいところです。空気を読む家は、 私たちが泣いている時に私たちが笑えるように手助けをします。 お父さんお母さんが赤ちゃんに何故泣いているのか説明を求めな いように、空気を読む家も私たちに説明を求めません。私たちの 行動を見て、世の中の知恵を取り入れて、空気を読む家は私たち といっしょに成長し、変化します。
  • 16. Copyright © 2017 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. •CC 機械学習 •DeepLearning • : •時系列DB •RDF •SPARQL • : •家電 •住宅設備 •ロボット • : •センサー •カメラ •マイク • : • 感情、状況を取 得する • 家の中だけでは なく、家の外の 出来事も含めて • 行動を分析 し、居心地 の良さを定 義する • 何をすると 居心地が良 くなるか • 居心地が良くなる 空間 OS 16
  • 17. Copyright © 2017 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. 17 pre Start 新・協働プロジェク ト 『空気を読む家』 取り組み開始を 発表 2nd 9月 企画 10月 2月 9月 総会 ITフォーラム成果発表会 成果発表会 1st 活動計画 新シナリオ 玄関 寝室(快適な目覚め) 3rd 3rd 新シナリオ 2月 ITフォーラム これまでの取り組み 実証実験(中) 実証実験
  • 18. Copyright © 2017 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. 18 空気を読む家の玄関 屋内 屋外 室内灯 掃除機 玄関照明 玄関扉カメラ 家の中に人がいないことを見計らって掃除 訪問者を照明でそっと教えてくれる
  • 19. Copyright © 2017 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. 19 空気を読む家の玄関:システム構成 空間OS リビング 玄関 来客通知 在宅通知 在宅通知 住人認識 来客認識 来客通知 住人>0?点灯:消灯 来客?緑:白 住人>0?停止:掃除 家族かどうかを 顔認識 家族or来客 人>0?点灯:消灯
  • 20. Copyright © 2017 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. 20 空気を読む家の寝室(快適な目覚め) 空間OS • DeepLearningで 寝ている人の特 定 • 画像処理による 寝返り量検知→ 睡眠の深さ 日の出のような照明制御 特定の人だけに音を伝える パラメトリックスピーカー
  • 21. Copyright © 2017 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. 21 協働プロジェクトのメンバーからの声 ちょっと高度な自動処 理? 空気を読んでる感 無い ≠ ホーム オートメーショ ≠ インテリジェント ハウ ≠ IT住宅/ネット住宅 ≠ スマートハウス 便利そうなんだけど 空気を読む家
  • 22. Copyright © 2017 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. 22 ルール化の課題  一軒当たり50~200個の電化製品 • 照明 • テレビ • 冷蔵庫 • 洗濯機 • エアコン • :  ドア、窓、水道 対象(100~500)×状態(2~50)×状態遷移 →膨大な組み合わせのルール化が必要 人の状況は変化する(行動、環境、体調、メンタル・・ →単純なルール化では、変化に追随できない アプローチ 見直し
  • 23. Copyright © 2017 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. 23 課題の整理 空間 OS 予め、どんな情報を 収集するかが決め打 ち 単純な因果関係 ( ルール)だけで は 解決できない ※空間OS(CPLOD)を利用 膨大なルールや 相反する結果に 対応できない そのフィードバッ クは正しかったの か判断できていな い
  • 24. Copyright © 2017 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. 24 課題解決の方向性/アプローチ 状況 結果 様々な情報をモデル化/パターン化→相関を見出す 状況 結果 状況 結果 状況 結果 望ましい状態 ギ ャ ッ プ
  • 25. Copyright © 2017 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. 25 空気を読む家の寝室をリフォーム 質の高い睡眠が得られる『空気を読む家』の寝室 空間 OS 人の行動/メンタ ル 生活習慣 生活環境 睡眠状況 ※空間OS(CPLOD) 蓄積データの モデル化/パターン 化
  • 26. Copyright © 2017 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. 26 ご参考:睡眠の実例(1) 0:00 3:00 6:00 9:00 深睡眠 浅睡眠 REM 覚醒
  • 27. Copyright © 2017 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. 27 ご参考:睡眠の実例(2) タニタ 睡眠計 スリープスキャン SL-504(http://www.tanita.co.jp/product/g/_TSL504WH/)
  • 28. Copyright © 2017 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. 28 実証実験第一弾:データ測定/解析 メンタル1環境 行動 室温 湿度 気圧 明るさ 音 匂い 帰宅 食事 入浴 掃除 宿題 食事 食事 入浴美容 悩み 家族 仕事 友人 趣味 将来 睡眠 センサーによる測定 アンケートによる収集 (プライバシーに配慮) 活動量計よる測定
  • 29. Copyright © 2017 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. http://aitc.jp https://www.facebook.com/aitc.jp ハルミン AITC非公式イメージキャラクター