SlideShare a Scribd company logo
Submit Search
Upload
Login
Signup
20211209 it trend
Report
Kenji Tomooka
Follow
Dec. 9, 2021
•
0 likes
•
632 views
1
of
47
20211209 it trend
Dec. 9, 2021
•
0 likes
•
632 views
Download Now
Download to read offline
Report
Internet
2021年12月9日 IT Trendでの発表内容
Kenji Tomooka
Follow
Recommended
Intelligent automation forum 2020 in osaka public document
Kenji Tomooka
1.2K views
•
77 slides
20200514 classmethod online seminar
Kenji Tomooka
1.4K views
•
39 slides
20191016 class method_tokyo_aws
Kenji Tomooka
964 views
•
59 slides
20190704 macnica fujitec tomooka
Kenji Tomooka
1.2K views
•
82 slides
20190802 class method_osaka_aws
Kenji Tomooka
383 views
•
55 slides
20191218 ntt group community gathering
Kenji Tomooka
438 views
•
78 slides
More Related Content
What's hot
基幹系システム基盤としてのIBM Bluemix - 避けて通れない高可用性の実現
BMXUG
1.8K views
•
16 slides
20190510 what is cio
Kenji Tomooka
600 views
•
45 slides
電池レス&配線レスでIoTが超絶簡単になった件
Akiyuki Yoshino
3.1K views
•
43 slides
EnOcean × Node-REDで簡単・本格IoT
Akiyuki Yoshino
719 views
•
33 slides
if-up 2017 | B3:GPSとIoT〜位置情報取得で押さえるポイント〜
SORACOM,INC
1.7K views
•
57 slides
180731 JAWS UG京都 KYOSO part
daichi goto
13 views
•
52 slides
What's hot
(20)
基幹系システム基盤としてのIBM Bluemix - 避けて通れない高可用性の実現
BMXUG
•
1.8K views
20190510 what is cio
Kenji Tomooka
•
600 views
電池レス&配線レスでIoTが超絶簡単になった件
Akiyuki Yoshino
•
3.1K views
EnOcean × Node-REDで簡単・本格IoT
Akiyuki Yoshino
•
719 views
if-up 2017 | B3:GPSとIoT〜位置情報取得で押さえるポイント〜
SORACOM,INC
•
1.7K views
180731 JAWS UG京都 KYOSO part
daichi goto
•
13 views
Jawsug kyoso
Ryosuke Izumi
•
125 views
【kintone hive 上海】ウィングアーク上海講演資料_160918
Cybozucommunity
•
675 views
人類kintoneマスター化計画
Cybozucommunity
•
989 views
kintoneとAWSでできるIoT
Cybozucommunity
•
978 views
kintoneで変わる
Cybozucommunity
•
694 views
Bluemixを実案件(エンタープライズ)で使ってみてわかったこと
softlayerjp
•
5.5K views
SoftLayer Bluemix Community Festa 2016 Program Guide
Kimihiko Kitase
•
1.8K views
IoTに最適なセキュアなVPN通信のご紹介
Device WebAPI Consortium
•
2K views
IoTで成果を出す
- Core Concept Technologies
•
346 views
【SoftLayerのスタートアップ企業支援プログラム Catalyst事例】テラスマイル株式会社
softlayerjp
•
4.9K views
Bluemix(Node-RED)を使った空間の付加価値提案
Takahiro Nakahata
•
787 views
Raspberry Pi + AWS + SoftEtherVPN + RemoteWorks = ?
Nobuyuki Matsui
•
1.8K views
kintone hive vol.3 大阪
R3 institute
•
1.4K views
デバイスWebAPI実装のアップデートと利用事例について
Device WebAPI Consortium
•
1.4K views
Similar to 20211209 it trend
Surface で 謎開発
インフラジスティックス・ジャパン株式会社
914 views
•
22 slides
ソニーのディープラーニングツールで簡単エッジコンピューティング
Ryohei Kamiya
2.4K views
•
23 slides
Oss on Azure, social mobile web
Microsoft Openness Japan
393 views
•
51 slides
デブサミ2013【15D-3】Azureセッション資料
Shinichiro Isago
2.8K views
•
51 slides
Tablet 20121129 KnowledgeCOMMONS vol.18
Visso株式会社
2K views
•
49 slides
新型登場!! Surface Book 3 / Surface Go 2
Tomokazu Kizawa
452 views
•
22 slides
Similar to 20211209 it trend
(20)
Surface で 謎開発
インフラジスティックス・ジャパン株式会社
•
914 views
ソニーのディープラーニングツールで簡単エッジコンピューティング
Ryohei Kamiya
•
2.4K views
Oss on Azure, social mobile web
Microsoft Openness Japan
•
393 views
デブサミ2013【15D-3】Azureセッション資料
Shinichiro Isago
•
2.8K views
Tablet 20121129 KnowledgeCOMMONS vol.18
Visso株式会社
•
2K views
新型登場!! Surface Book 3 / Surface Go 2
Tomokazu Kizawa
•
452 views
20190601栄光学園進路ガイダンス
Keita Miyano
•
63 views
NUCで始めるVMware Tanzu
Hirotaka Sato
•
1K views
【GCC2019】モノビットエンジンがついにクラウド化!しかし、インフラでまさかのAzureを利用!?本当に大丈夫なの?
モノビット エンジン
•
6K views
Android連携ハードウェア
Akira Sasaki
•
1.7K views
Android 10 dec, 2012
Akira Sasaki
•
1.5K views
デスクトップの仮想化とフレキシブルワークスタイル
junichi anno
•
1.7K views
Build 2012 wrap up for JP tour
Ken Azuma
•
501 views
俺のDX
Takao Ikoma
•
265 views
Daily topics
koichi ikeda
•
464 views
reTerminal キーポイント解説
Takashi Matsuoka
•
6.1K views
ALGYAN 「俺の若けぇ頃はなぁ」とFM-7を語る 争奪、くたばっちまえ賞!老害エンジニアLT合戦!
Tomokazu Kizawa
•
2.2K views
Android最新動向
Akira Sasaki
•
1.6K views
速報!!Windows 11
Tomokazu Kizawa
•
451 views
ラズパイでIoTをやってみよう! | なぜ今IoTなのか?
SORACOM,INC
•
2.3K views
More from Kenji Tomooka
20230410Macnica Tomooka 40min.pdf
Kenji Tomooka
41 views
•
73 slides
20220324 CMC Academy
Kenji Tomooka
162 views
•
22 slides
RPA勉強会 Automation Anywhere Talk vol.4~DXを語る!~
Kenji Tomooka
765 views
•
9 slides
20210313 german life style
Kenji Tomooka
167 views
•
14 slides
2020 jaws days cio
Kenji Tomooka
855 views
•
42 slides
20191023 meet alive hello, design public
Kenji Tomooka
749 views
•
35 slides
More from Kenji Tomooka
(20)
20230410Macnica Tomooka 40min.pdf
Kenji Tomooka
•
41 views
20220324 CMC Academy
Kenji Tomooka
•
162 views
RPA勉強会 Automation Anywhere Talk vol.4~DXを語る!~
Kenji Tomooka
•
765 views
20210313 german life style
Kenji Tomooka
•
167 views
2020 jaws days cio
Kenji Tomooka
•
855 views
20191023 meet alive hello, design public
Kenji Tomooka
•
749 views
20191012 jaws ug hiroshima
Kenji Tomooka
•
405 views
20190904 executive meeting 2019 tokyo
Kenji Tomooka
•
223 views
20190830 reministreet client meeting
Kenji Tomooka
•
322 views
Cls kochi 2019 tomooka public
Kenji Tomooka
•
929 views
20190319 cio business table soracom fujitec presentation
Kenji Tomooka
•
640 views
20190228 it media lift and shift fujitec tomooka
Kenji Tomooka
•
1.3K views
20190219 hiroshima chugoku economic federation
Kenji Tomooka
•
323 views
20181214 JAWS-UG Hiroshima
Kenji Tomooka
•
694 views
20181211 NetApp Fujitec
Kenji Tomooka
•
380 views
IT Mediaイベントでの登壇資料
Kenji Tomooka
•
1.1K views
20181112 cmc meetup tokyo tomooka lt
Kenji Tomooka
•
898 views
20181110 JISTA open forum2018 tomooka
Kenji Tomooka
•
951 views
20181103 jaws festa tomooka
Kenji Tomooka
•
4K views
20181005 osaka presentation
Kenji Tomooka
•
415 views
20211209 it trend
1.
「DX 製造業が今やるべきこと」 2021年12月9日 友岡賢二 製造業カンファレンス by
ITトレンド
2.
友岡賢二 @TomookaKenji #武闘派CIO フジテック株式会社 空間移動システムの専業メーカー 【概要】 売上 1,695億円 従業員 10,423名(単独3,087名) 【グローバル展開】 23の国と地域に展開 海外売上比率
約6割
3.
在宅勤務 友岡の仕事部屋
4.
①ヘッドセット(Jabra) ②イス ③女優ライト ④ノートブックスタンド 外付けキーボード
5.
ATEM Mini SONY ZV-1 一脚スタンド
コンデンサーマイク+ オーディオインターフェース ⑤カメラ沼 ⑥マイク沼 デスクアーム式 マイクスタンド
7.
2021年 New iMac
8.
在宅勤務サポート フジテックでやったこと
9.
多くが自宅発送可 IT標準品リスト
10.
自宅のPCを使っていいですよー!
11.
インター ネット 拠点A 社内 WAN インターネットGW 拠点B 拠点C 拠点D AWS ベスト エフォート 接続 専用線 (AWS) ネットワーク構成(2020年第1次緊急事態宣言当時) 自宅個人PC WorkSpaces VPN① 社用ノートPC VPN② 支社/営業所等 (拡張) (拡張) (新設) (新設)
12.
会社のPCとディスプレイを 自宅に持って帰っていいですよー!
14.
VPNってめんどくさいよね。
15.
フジテック社内 開発用PC (自宅持ち帰り) 社内システム フジテック社内(仮想的) ノートPC 自宅 社用PC インターネット 社内システム接続口 次世代ウイルス対策 Web(TV)会議 クラウド型電話 ローカル ブレイクアウト 社用端末認証 AWS専用線 クラウドファースト化 社内システム
16.
● 【済】インターネット帯域、VPNの拡張 ● 【済】インターネットブレイクアウト ●
【済】VPNなしで快適接続 ● 【済】ファイルサーバーの撤廃とクラウドストレージへの移行 ● 【取組み中】認証基盤・認可基盤のクラウド化 To Do List
17.
カルチャー・価値観 行動規範(法律・社内制度やルール) ビジネス特性(プロセス) テクノロジー(イネーブラー) レイヤーを分けた議論が必要
18.
コミュニケーションとテクノロジー
19.
WEB会議 電話 チャット 同 期 型 非 同 期 型 身体性
20.
過去 現在 未来 報告
連絡 相談 チャット 電話 WEB会議
21.
同 期 型 非 同 期 型 「意味」の交換 「感情」の交換 One-on-One 全体集会 目的
手段 チャット ダッシュボード(KPI) 対 面 型 非 対 面 型 雑談
22.
過去 現在 未来 報告
連絡 相談 同 期 型 非 同 期 型 定型報告書、KPI
24.
Flow Stock
25.
ホモ・サピエンス 「うわさ話し」
26.
DX (デジタルトランスフォーメーション)
27.
顧客ニーズ デジタル戦略 事業戦略
28.
顧客価値を生み出している瞬間 (強みある社内プロセス) 価値を顧客が実感する瞬間 (顧客とのハイタッチ) DX:どこにフォーカスすべきか? 競争に勝てるのか?
29.
出典:経済産業省2020年12月28日 DXレポート2 https://www.meti.go.jp/press/2020/12/20201228004/20201228004.html
30.
経営者 業務部門 IT部門 CDO/CIO
31.
出典:経済産業省2018年9月7日 DXレポート https://www.meti.go.jp/shingikai/mono_info_service/digital_transformation/20180907_report.html
32.
専任CIOがいる会社:3.7% 出典:https://juas.or.jp/cms/media/2021/04/JUAS_IT2021.pdf (JUAS調査1146社)
33.
出典:経済産業省2020年12月28日 DXレポート2 https://www.meti.go.jp/press/2020/12/20201228004/20201228004.html
34.
出典:経済産業省2021年8月31日 DXレポート2.1 https://www.meti.go.jp/press/2021/08/20210831005/20210831005.html
35.
DX - Digital
Twin Digital Copy (Digitization) Simulation (Digitalization) Optimization (Digital Transformation)
36.
足元で起こっている変化
37.
1995~ 2007~ テクノロジーの普及には20年かかる
38.
10年周期で訪れる大きな変化 2000~ 2010~ 2020~
39.
自社 顧客
40.
2030年の世界 顧客が顧客企業のプログラムになる 自社 顧客
41.
2030年の世界 顧客が顧客企業のプログラムになる 自社 顧客 Phase
1
42.
2030年の世界 顧客が顧客企業のプログラムになる 自社 顧客 Phase
2
43.
2030年の世界 顧客が顧客企業のプログラムになる 自社 顧客 Phase
3
44.
2030年の世界 顧客が顧客企業のプログラムになる Phase 4 自社
顧客
45.
2030年の世界 顧客が顧客企業のプログラムになる Phase 4 銀行
個人顧客
46.
2030年の世界 顧客が顧客企業のプログラムになる 自社 顧客 量 的 意 思 決 定 質 的 意 思 決 定
47.
2030年に向けたアジェンダ ● データ化されていない領域のデータ化 ● プロセスの無人化、自動化 ●
質的領域の量的表現→質的意思決定を量的意思決定に ● パブリッククラウドにAll-inされたコンピュータリソース ● 無人化、自動化されたプロセスのAPI化 ● 公開APIを顧客が自動実行できる環境整備 ● 顧客のプログラムが顧客になる世界へのカルチャー改革
Editor's Notes
2021/1/7作成
図面を紙配布から電子化するために必要な事 セキュリティ性が高いこと 図面 = 機密文書 ・操作ログの収集できること ・暗号化していること ・ユーザーの認証ができること ・ファイル単位の権限設定ができること ・有効期間設定ができること 社内システムとの連携ができること 社内システムからダイレクトに、 ファイル共有サービスへアップロードしたい 取引先のアカウント費用を抑えること 取引先には負担をかけさせたくない 弊社も負担を最小限に抑えたい
図面を紙配布から電子化するために必要な事 セキュリティ性が高いこと 図面 = 機密文書 ・操作ログの収集できること ・暗号化していること ・ユーザーの認証ができること ・ファイル単位の権限設定ができること ・有効期間設定ができること 社内システムとの連携ができること 社内システムからダイレクトに、 ファイル共有サービスへアップロードしたい 取引先のアカウント費用を抑えること 取引先には負担をかけさせたくない 弊社も負担を最小限に抑えたい