SlideShare a Scribd company logo
1 of 30
SSI-BJK 第2回ミーティング


ソーシャルメディアを活用した
 個人/組織のブランディング

              2012年7月1日(日)
                情報システム学科
                      河野義広
本日のメニュー
   自己紹介
   パーソナルブランディング
   各ソーシャルメディアの特徴
   各ソーシャルメディアの利用方針
   ソーシャルメディア最前線
   LinkedInをブランディングフィールドとして活用する
   組織のブランディング




                                                         2
                  TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES
                                       NFORMATION NIVERSITY
自己紹介
   名前:河野 義広(かわの よしひろ)
   出身:茨城県行方市
   経歴:
       前職:茨城大学 研究員
       2011年4月 東京情報大学 情報システム学科 助教

   研究テーマ:ソーシャルメディアの社会的影響
       Twitter上のアテンション(人の興味・関心)の調査
       パーソナルブランディングによるキャリアデザイン支援
       Twitter:@yoshi_kawano
       Facebook, LinkedIn, Google+, SlideShareにも注目
                                                                     3
                              TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES
                                                   NFORMATION NIVERSITY
ソーシャルメディアの特徴
   マスメディアの特徴
       例:新聞、テレビ、雑誌、ラジオなど
       新聞社、放送局などから大衆に向けた一方的な情報発信
       一部のプロのみが情報発信する


   ソーシャルメディアの特徴
       例:ブログ、Twitter、Facebookなど
       誰もが参加・発言できる
       双方向でのやり取り
           一人ひとりが主役、個人が活躍する時代

                                                                  4
                           TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES
                                                NFORMATION NIVERSITY
パーソナルブランディング
   目的
       ソーシャルメディアを活用した自己PR
       Web上に自分の活動記録を残す
       インフルエンサー(大きな影響力を持つ人)になること
           必ずしもフォロワーを増やすことが目的ではない


   ポイント
       明確な目的を持ってソーシャルメディアを使いこなす
       是非、実名で活動しましょう!
           匿名だと効果が薄い
       ソーシャルメディアリテラシーが重要
                                                                 5
                          TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES
                                               NFORMATION NIVERSITY
発表の目的
   目的
       各ソーシャルメディアの特性を理解し使い分けていくこと
           目的を持って使い分けるのが大切
           単なる使い方の説明はしない
       パーソナルブランディングを意識した使い方
       個人ブランドの総和⇒組織のブランド

   パーソナルブランディング
       自分の理想の姿に近付くためのすべての活動
       自分の専門性を主張し、自分自身の価値を高める行為


                                                                 6
                          TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES
                                               NFORMATION NIVERSITY
各ソーシャルメディアの特徴(1)
   Twitter
       ソーシャルフィルタリングによる優れた情報収集
           気になる人をフォローするだけ、誰をフォローするかが大事
       即時性の高い情報伝達能力
           発信した情報が即座に世界を駆け巡る
           インターネットに公開され、ずっと残る


   Facebook
       実名ベースでの友人との交流(写真、ビデオなど)
       「いいね!(Like)」ボタンによる”おすすめ”
       イベント情報の収集&参加表明

                                                                 7
                          TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES
                                               NFORMATION NIVERSITY
各ソーシャルメディアの特徴(2)
   LinkedIn
       パーソナルブランディング
           Web上での履歴書の公開
                仕事の紹介、人物の推薦⇒『ビジネス課題の解決策発見ツール』
           Twitter、SlideShareからのコンテンツの掲載
       人脈作り
           ビジネスでの人脈管理
           新たな人脈の構築
                気になる人とつながるには誰から辿ればよいか
                シグナル機能による興味対象者の発見
       情報収集
           コネクション、LinkedIn Todayからのノイズの少ない情報
           グループ、Q&Aによる議論、質問
                質問に対しプロフェッショナルが回答してくれる                                8
                                TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES
                                                     NFORMATION NIVERSITY
各ソーシャルメディアの特徴(3)
   Google+
       UI、機能的にはTwitterとFacebookの中間くらい
       サークル機能で情報公開範囲を自分で管理
       「+1」による検索結果のソーシャル化
           サークル内の人が「+1」した記事は検索結果の上位に表示
               誰をサークルに入れているかでGoogle検索の結果に差が生じる


   SlideShare
       作成したスライドの共有
       Twitter、Facebook、LinkedInなどへの拡散
       閲覧・シェア数の確認⇒人気コンテンツの可視化
       スライドをLinkedInのプロフィールに掲載
                                                                      9
                               TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES
                                                    NFORMATION NIVERSITY
注目しているソーシャルメディア
   Twitter
       自分の考え、気になったことを発信する場(自己PR)
   Facebook
       友達の近況、勉強会の参加(プライベート、自己啓発)
   LinkedIn
       履歴書の公開、情報収集、人脈、企業研究(ビジネス)
   Google+
       「+1」による検索結果のソーシャル化(情報検索)
   SlideShare
       スライドの共有、閲覧・シェア数の確認(専門性PR)

                                                           10
                     TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES
                                          NFORMATION NIVERSITY
日々の情報収集
   基本はGoogleアラート
       Twitter、Facebook、LinkedInなどのキーワードを指定
       気になった記事はTwitterから発信(コメントも付加)
       Facebookの友達にも知らせたい場合は「いいね!」
           コメントを残せば、Facebookだけでなく記事にも足跡が残る


   ソーシャルフィルタリング
       Twitter、Facebook、LinkedInからの情報収集
           Facebookには使い込んでいる友人が多いので、得られる情報も
            多種多様→面白い情報はTwitterに流すこともある
           特にLinkedInはノイズが少なく、有用な情報が多い


   いかに効率的に情報収集するかが大切!                                            11
                            TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES
                                                 NFORMATION NIVERSITY
河野の利用方針(1)
   Twitter
       パーソナルブランディングの主戦場
           気になった記事、自分の意見を述べる場
           できるだけ毎日つぶやくようにしている
           ブログのサマリを投稿


   Facebook
       ありのままの自分を発信する場
           Twitterは表向き、Facebookは裏も表も(家の中の感覚に近い)
       リアルでの自己啓発に役立て、その結果はTwitterで!
           勉強会、人との交流を通じた水面下での自己啓発
           ソーシャル界隈の友人からの情報収集
                                                                    12
                              TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES
                                                   NFORMATION NIVERSITY
河野の利用方針(2)
   LinkedIn
       Twitterと並ぶパーソナルブランディングの主戦場
           Twitterの投稿の中で、特に自分のブランディングに関係ありそうな
            ものを厳選し投稿
                「#in」のハッシュタグで連携可能
                Twitterをブランディング目的のみで利用すれば自動連携でもOK
                 ⇒Twitter→LinkedInへの連携機能は廃止(2012.6.30)
                LinkedIn→Twitter:いいね!やコメントがもらえるのでオススメ
       SlideShareのコンテンツを掲載してアピール!
       興味のある人とつながって情報交換
           実際に会った後で、Facebookの友達になることもある
       グループ機能による活用方法や利用方針についての議論
           議論するならLinkedInのグループがよい
                Twitterは議論に向かない、Facebookは友人のコミュニティのため                  13
                                  TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES
                                                       NFORMATION NIVERSITY
河野の利用方針(3)
   Google+
       とりあえず気になった記事には+1
       たまに見て情報収集

   SlideShare
       講演資料の共有
       Twitter、Facebook、LinkedIn、ブログに展開
       スライドをLinkedInのプロフィールに掲載
       PROアカウントによるアクセス解析
           自分の資料に対するTwitter上でのコメント収集
           資料をダウンロードしたユーザの確認

                                                                  14
                            TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES
                                                 NFORMATION NIVERSITY
SlideShareからの拡散
               投稿ボタン




                             閲覧数              15
        TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES
                             NFORMATION NIVERSITY
SlideShareのプロフィール掲載




                                                16
          TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES
                               NFORMATION NIVERSITY
SlideShareのアクセス解析




                                               17
         TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES
                              NFORMATION NIVERSITY
ソーシャルメディア最前線



ソーシャルメディアの最新動向




                                             18
       TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES
                            NFORMATION NIVERSITY
ソーシャルメディアの利点
   情報収集・発信
       人を介した情報収集
           キーワード検索ではなく、興味のある人をフォロー
           例:大学・企業内の人の意見を直に聞くことができる
       情報発信
           インターネット上での情報発信が容易に可能


   人間関係
       組織の枠を越えた人脈の形成
       パーソナルブランディング
           自分の価値を高める・アピールする場

             世界中の人に自分を知ってもらおう!
                                                                19
                          TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES
                                               NFORMATION NIVERSITY
ソーシャルメディアの欠点
   情報発信のリスク
       情報発信に気を付けないと問題が発生する可能性あり


   何でもできる魔法の杖ではない
       結局はつながるきっかけの1つでしかない
       現実世界が大事
       自分を磨く努力は必要




                                                           20
                     TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES
                                          NFORMATION NIVERSITY
ソーシャルメディア最前線
   現状
       様々なソーシャルメディアが登場
       凄まじい速度での技術革新、社会変革
       ソーシャルメディアの使い分けが大切
           それぞれに特徴があり、どれが一番とかはない
           自分に合った使い方を考え、実践する必要がある


   今後
       ソーシャルメディアリテラシー
           情報発信のメリット・デメリットの理解 ⇒ 実名がポイント
       ソーシャルメディアデバイド
           使いこなす人とそうでない人の間の格差(情報・知識・機会の差)
                                                                21
                          TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES
                                               NFORMATION NIVERSITY
ソーシャルメディアデバイド
   ソーシャルメディアデバイドとは?
       ソーシャルメディアを使いこなせる人とそうでない人
        との間に生じる格差(=デバイド)

   使いこなせる人
     得られる情報の質・量・入手速度
     構築できる人脈

     到達可能な知識(Web上の知識にアクセスできる鍵)

    ⇒格差が拡がることが予想される

   是非、活用して未来を切り開いてください!
                                                           22
                     TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES
                                          NFORMATION NIVERSITY
パーソナルブランディングの実践
   「実践する」ことが大切
       ソーシャルメディアは実際に使ってみないと分からない


   ソーシャルメディアは「人と会うきっかけ」
       一番大事なのは人と会って話すこと(リアルでの交流)
       よりよい人脈の形成が大切


   何よりも「継続」が大切
       無理なく使っていけることが大切
       そのためのモチベーション(使う動機)が重要

                                                           23
                     TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES
                                          NFORMATION NIVERSITY
ソーシャルメディア実践の書
   おすすめの参考書
       ソーシャルメディア実践の書
       著者:大元隆志
       教科書にも最適
           パーソナルブランディング
           ソーシャルメディアリテラシー




                                                                   24
                             TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES
                                                  NFORMATION NIVERSITY
LinkedInによるブランディング



LinkedInをブランディングフィールド
         として活用する




                                                 25
           TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES
                                NFORMATION NIVERSITY
LinkedIn活用のステップ
1. プロフィールの充実
  学歴、職歴、スキル、出版物
  プロフィール写真の登録(自分の顔写真が望ましい)
2. ソーシャルグラフの充実
  興味のある人とつながる(シグナル機能がオススメ!)
3. インタレストグラフの充実
  グループの参加、ニュース・企業のフォロー
4. 専門性のある情報発信
  Twitterとの連携による有益な情報発信
  SlideShareによる講演資料のプロフィール掲載

  詳細は http://www.yoshihirokawano.com/ を参照                            26
                              TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES
                                                   NFORMATION NIVERSITY
組織のブランディング
   考え方
       個人ブランドの総和⇒組織のブランドを決定

   期待される効果
       組織内での役割分担
           各個人の専門性が明確となり、組織内での立ち位置の明確化
       ソーシャルリッチなメンバーが組織を変える
           ソーシャルメディア上のネットワークに問題解決のプロが多数存在
            ⇒アイデア出し、意見収集、人材紹介などに有効
       メンバーのブランドが組織に還元される
           ブランド化された人材は組織より認知される
               「この人と仕事がしたい!」で採用希望者、ビジネスの到来
                                                                   27
                             TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES
                                                  NFORMATION NIVERSITY
LinkedIn活用の提案
   『企業ページ』を作成しましょう!
       SSI-BJKのページを作成し、活動をアピール
           企業、大学、NPOもあるので、学会があってもよいはず!
       メンバー全員がSSI-BJKの企業ページに所属
           各自の専門性発信によるパーソナルブランディングの実践
    ⇒学会のアクティビティ向上

   企業ページ作成にあたって
       企業ドメインのメールアドレス
       最低一人以上のコネクション
       プロフィール完成度50%以上

                                                                 28
                           TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES
                                                NFORMATION NIVERSITY
LinkedInをビジネスに使う本
   おすすめの参考書
       LinkedInをビジネスに使う本
       著者:谷口正樹
       LinkedInの活用方法
           パーソナルブランディング
           課題解決策発見ツール




                                                                  29
                            TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES
                                                 NFORMATION NIVERSITY
おわり
   ご清聴ありがとうございました

   ご質問・コメント等ありましたらお願いします




              東京情報大学 情報システム学科
                     先端システム研究室
                              河野義広
                 Twitter:@yoshi_kawano

                                                       30
                 TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES
                                      NFORMATION NIVERSITY

More Related Content

What's hot

ソーシャルメディア活用によるパーソナルブランディングのススメ(前編)
ソーシャルメディア活用によるパーソナルブランディングのススメ(前編)ソーシャルメディア活用によるパーソナルブランディングのススメ(前編)
ソーシャルメディア活用によるパーソナルブランディングのススメ(前編)義広 河野
 
河野ゼミ紹介2012
河野ゼミ紹介2012河野ゼミ紹介2012
河野ゼミ紹介2012義広 河野
 
第5回SNS講座20111213
第5回SNS講座20111213第5回SNS講座20111213
第5回SNS講座20111213義広 河野
 
高校生から考えるパーソナルブランディング入門
高校生から考えるパーソナルブランディング入門高校生から考えるパーソナルブランディング入門
高校生から考えるパーソナルブランディング入門義広 河野
 
ソーシャルメディア活用によるパーソナルブランディングのススメ(後編)
ソーシャルメディア活用によるパーソナルブランディングのススメ(後編)ソーシャルメディア活用によるパーソナルブランディングのススメ(後編)
ソーシャルメディア活用によるパーソナルブランディングのススメ(後編)義広 河野
 
ソーシャルメディアの魅力と実践活用20120525
ソーシャルメディアの魅力と実践活用20120525ソーシャルメディアの魅力と実践活用20120525
ソーシャルメディアの魅力と実践活用20120525義広 河野
 
ソーシャルメディア活用によるパーソナルブランディングのススメ(後編)20130731
ソーシャルメディア活用によるパーソナルブランディングのススメ(後編)20130731ソーシャルメディア活用によるパーソナルブランディングのススメ(後編)20130731
ソーシャルメディア活用によるパーソナルブランディングのススメ(後編)20130731義広 河野
 
第1回ソーシャルメディア講義20111129
第1回ソーシャルメディア講義20111129第1回ソーシャルメディア講義20111129
第1回ソーシャルメディア講義20111129義広 河野
 
教員免許状更新講習20150730
教員免許状更新講習20150730教員免許状更新講習20150730
教員免許状更新講習20150730義広 河野
 
Facebookページ運用講習
Facebookページ運用講習Facebookページ運用講習
Facebookページ運用講習義広 河野
 
Facebook活用講座(中級編)第1回目
Facebook活用講座(中級編)第1回目Facebook活用講座(中級編)第1回目
Facebook活用講座(中級編)第1回目義広 河野
 
Facebook活用講座(中級編)第2回目
Facebook活用講座(中級編)第2回目Facebook活用講座(中級編)第2回目
Facebook活用講座(中級編)第2回目義広 河野
 
ソーシャルメディア活用術20151117
ソーシャルメディア活用術20151117ソーシャルメディア活用術20151117
ソーシャルメディア活用術20151117義広 河野
 
教員免許状更新講習20180821
教員免許状更新講習20180821教員免許状更新講習20180821
教員免許状更新講習20180821義広 河野
 
社会情報学会発表資料20120914
社会情報学会発表資料20120914社会情報学会発表資料20120914
社会情報学会発表資料20120914義広 河野
 
第1回富里市ソーシャルメデイア講座201601
第1回富里市ソーシャルメデイア講座201601第1回富里市ソーシャルメデイア講座201601
第1回富里市ソーシャルメデイア講座201601義広 河野
 
公式Webサイトとソーシャルメディアの使い分け
公式Webサイトとソーシャルメディアの使い分け公式Webサイトとソーシャルメディアの使い分け
公式Webサイトとソーシャルメディアの使い分け義広 河野
 
コミュニティカレッジさくら20190825
コミュニティカレッジさくら20190825コミュニティカレッジさくら20190825
コミュニティカレッジさくら20190825義広 河野
 
コミュニティカレッジさくら20180526
コミュニティカレッジさくら20180526コミュニティカレッジさくら20180526
コミュニティカレッジさくら20180526義広 河野
 
スマートメディア論1【2020前期第6回】
スマートメディア論1【2020前期第6回】スマートメディア論1【2020前期第6回】
スマートメディア論1【2020前期第6回】Yasutaka Ueda 
 

What's hot (20)

ソーシャルメディア活用によるパーソナルブランディングのススメ(前編)
ソーシャルメディア活用によるパーソナルブランディングのススメ(前編)ソーシャルメディア活用によるパーソナルブランディングのススメ(前編)
ソーシャルメディア活用によるパーソナルブランディングのススメ(前編)
 
河野ゼミ紹介2012
河野ゼミ紹介2012河野ゼミ紹介2012
河野ゼミ紹介2012
 
第5回SNS講座20111213
第5回SNS講座20111213第5回SNS講座20111213
第5回SNS講座20111213
 
高校生から考えるパーソナルブランディング入門
高校生から考えるパーソナルブランディング入門高校生から考えるパーソナルブランディング入門
高校生から考えるパーソナルブランディング入門
 
ソーシャルメディア活用によるパーソナルブランディングのススメ(後編)
ソーシャルメディア活用によるパーソナルブランディングのススメ(後編)ソーシャルメディア活用によるパーソナルブランディングのススメ(後編)
ソーシャルメディア活用によるパーソナルブランディングのススメ(後編)
 
ソーシャルメディアの魅力と実践活用20120525
ソーシャルメディアの魅力と実践活用20120525ソーシャルメディアの魅力と実践活用20120525
ソーシャルメディアの魅力と実践活用20120525
 
ソーシャルメディア活用によるパーソナルブランディングのススメ(後編)20130731
ソーシャルメディア活用によるパーソナルブランディングのススメ(後編)20130731ソーシャルメディア活用によるパーソナルブランディングのススメ(後編)20130731
ソーシャルメディア活用によるパーソナルブランディングのススメ(後編)20130731
 
第1回ソーシャルメディア講義20111129
第1回ソーシャルメディア講義20111129第1回ソーシャルメディア講義20111129
第1回ソーシャルメディア講義20111129
 
教員免許状更新講習20150730
教員免許状更新講習20150730教員免許状更新講習20150730
教員免許状更新講習20150730
 
Facebookページ運用講習
Facebookページ運用講習Facebookページ運用講習
Facebookページ運用講習
 
Facebook活用講座(中級編)第1回目
Facebook活用講座(中級編)第1回目Facebook活用講座(中級編)第1回目
Facebook活用講座(中級編)第1回目
 
Facebook活用講座(中級編)第2回目
Facebook活用講座(中級編)第2回目Facebook活用講座(中級編)第2回目
Facebook活用講座(中級編)第2回目
 
ソーシャルメディア活用術20151117
ソーシャルメディア活用術20151117ソーシャルメディア活用術20151117
ソーシャルメディア活用術20151117
 
教員免許状更新講習20180821
教員免許状更新講習20180821教員免許状更新講習20180821
教員免許状更新講習20180821
 
社会情報学会発表資料20120914
社会情報学会発表資料20120914社会情報学会発表資料20120914
社会情報学会発表資料20120914
 
第1回富里市ソーシャルメデイア講座201601
第1回富里市ソーシャルメデイア講座201601第1回富里市ソーシャルメデイア講座201601
第1回富里市ソーシャルメデイア講座201601
 
公式Webサイトとソーシャルメディアの使い分け
公式Webサイトとソーシャルメディアの使い分け公式Webサイトとソーシャルメディアの使い分け
公式Webサイトとソーシャルメディアの使い分け
 
コミュニティカレッジさくら20190825
コミュニティカレッジさくら20190825コミュニティカレッジさくら20190825
コミュニティカレッジさくら20190825
 
コミュニティカレッジさくら20180526
コミュニティカレッジさくら20180526コミュニティカレッジさくら20180526
コミュニティカレッジさくら20180526
 
スマートメディア論1【2020前期第6回】
スマートメディア論1【2020前期第6回】スマートメディア論1【2020前期第6回】
スマートメディア論1【2020前期第6回】
 

Viewers also liked

サルでもわかるFacebook ad
サルでもわかるFacebook adサルでもわかるFacebook ad
サルでもわかるFacebook adNoriaki Takamizawa
 
不動産業でもストリートビューが爆発!
不動産業でもストリートビューが爆発!不動産業でもストリートビューが爆発!
不動産業でもストリートビューが爆発!浅見貞男 浅見貞男
 
費用対効果を追求するFacebookコンサルティング
費用対効果を追求するFacebookコンサルティング費用対効果を追求するFacebookコンサルティング
費用対効果を追求するFacebookコンサルティングsaito
 
【コンサル起業実践講座】グループコンサルティング
【コンサル起業実践講座】グループコンサルティング【コンサル起業実践講座】グループコンサルティング
【コンサル起業実践講座】グループコンサルティング伊藤 剛志
 
忙しいWeb担当者のためのそのまま会議に出せる!Facebookネタ(29)
忙しいWeb担当者のためのそのまま会議に出せる!Facebookネタ(29)忙しいWeb担当者のためのそのまま会議に出せる!Facebookネタ(29)
忙しいWeb担当者のためのそのまま会議に出せる!Facebookネタ(29)Webtan
 
医療機関向けウェブ・マーケティングについて
医療機関向けウェブ・マーケティングについて医療機関向けウェブ・マーケティングについて
医療機関向けウェブ・マーケティングについてHealthcareBitStation
 
(代理店向け)Facebookページセールスサポートサービス
(代理店向け)Facebookページセールスサポートサービス(代理店向け)Facebookページセールスサポートサービス
(代理店向け)Facebookページセールスサポートサービスsaito
 
Facebookプロモーション支援サービス「ソーシャル参謀」のご案内
Facebookプロモーション支援サービス「ソーシャル参謀」のご案内Facebookプロモーション支援サービス「ソーシャル参謀」のご案内
Facebookプロモーション支援サービス「ソーシャル参謀」のご案内株式会社オアシス
 
Ageha_FB事業概要_201111ver
Ageha_FB事業概要_201111verAgeha_FB事業概要_201111ver
Ageha_FB事業概要_201111verYuko Kinoshita
 
最高の自分に進化する方法【コンサル起業実践講座】
最高の自分に進化する方法【コンサル起業実践講座】最高の自分に進化する方法【コンサル起業実践講座】
最高の自分に進化する方法【コンサル起業実践講座】伊藤 剛志
 
Facebook広告活用のご案内
Facebook広告活用のご案内Facebook広告活用のご案内
Facebook広告活用のご案内Jun Saito
 
コンサル起業革命【コンサル起業実践講座】
コンサル起業革命【コンサル起業実践講座】コンサル起業革命【コンサル起業実践講座】
コンサル起業革命【コンサル起業実践講座】伊藤 剛志
 
趣味で運用しているFacebookページの分析レポートを(割とまじめに)まとめてみた。
趣味で運用しているFacebookページの分析レポートを(割とまじめに)まとめてみた。趣味で運用しているFacebookページの分析レポートを(割とまじめに)まとめてみた。
趣味で運用しているFacebookページの分析レポートを(割とまじめに)まとめてみた。Koki Kaku
 
モテサク先生にグーグル先生より勝る価値はあるのか?
モテサク先生にグーグル先生より勝る価値はあるのか?モテサク先生にグーグル先生より勝る価値はあるのか?
モテサク先生にグーグル先生より勝る価値はあるのか?耕作 茂木
 
ゼロから始めるFacebook広告~実践編~
ゼロから始めるFacebook広告~実践編~ゼロから始めるFacebook広告~実践編~
ゼロから始めるFacebook広告~実践編~ec-growth-lab
 
2014年:女性消費トレンドセミナー
2014年:女性消費トレンドセミナー2014年:女性消費トレンドセミナー
2014年:女性消費トレンドセミナーHerstorySeminar
 
忙しいWeb担当者のためのそのまま会議に出せる!Facebookネタ(24)
忙しいWeb担当者のためのそのまま会議に出せる!Facebookネタ(24)忙しいWeb担当者のためのそのまま会議に出せる!Facebookネタ(24)
忙しいWeb担当者のためのそのまま会議に出せる!Facebookネタ(24)Webtan
 

Viewers also liked (20)

サルでもわかるFacebook ad
サルでもわかるFacebook adサルでもわかるFacebook ad
サルでもわかるFacebook ad
 
不動産業でもストリートビューが爆発!
不動産業でもストリートビューが爆発!不動産業でもストリートビューが爆発!
不動産業でもストリートビューが爆発!
 
費用対効果を追求するFacebookコンサルティング
費用対効果を追求するFacebookコンサルティング費用対効果を追求するFacebookコンサルティング
費用対効果を追求するFacebookコンサルティング
 
【コンサル起業実践講座】グループコンサルティング
【コンサル起業実践講座】グループコンサルティング【コンサル起業実践講座】グループコンサルティング
【コンサル起業実践講座】グループコンサルティング
 
サービス紹介|Webマーケティング
サービス紹介|Webマーケティングサービス紹介|Webマーケティング
サービス紹介|Webマーケティング
 
忙しいWeb担当者のためのそのまま会議に出せる!Facebookネタ(29)
忙しいWeb担当者のためのそのまま会議に出せる!Facebookネタ(29)忙しいWeb担当者のためのそのまま会議に出せる!Facebookネタ(29)
忙しいWeb担当者のためのそのまま会議に出せる!Facebookネタ(29)
 
医療機関向けウェブ・マーケティングについて
医療機関向けウェブ・マーケティングについて医療機関向けウェブ・マーケティングについて
医療機関向けウェブ・マーケティングについて
 
(代理店向け)Facebookページセールスサポートサービス
(代理店向け)Facebookページセールスサポートサービス(代理店向け)Facebookページセールスサポートサービス
(代理店向け)Facebookページセールスサポートサービス
 
Facebookプロモーション支援サービス「ソーシャル参謀」のご案内
Facebookプロモーション支援サービス「ソーシャル参謀」のご案内Facebookプロモーション支援サービス「ソーシャル参謀」のご案内
Facebookプロモーション支援サービス「ソーシャル参謀」のご案内
 
愛媛県大洲市Facebookセミナーin長浜町商工会
愛媛県大洲市Facebookセミナーin長浜町商工会愛媛県大洲市Facebookセミナーin長浜町商工会
愛媛県大洲市Facebookセミナーin長浜町商工会
 
Ageha_FB事業概要_201111ver
Ageha_FB事業概要_201111verAgeha_FB事業概要_201111ver
Ageha_FB事業概要_201111ver
 
最高の自分に進化する方法【コンサル起業実践講座】
最高の自分に進化する方法【コンサル起業実践講座】最高の自分に進化する方法【コンサル起業実践講座】
最高の自分に進化する方法【コンサル起業実践講座】
 
Facebook広告活用のご案内
Facebook広告活用のご案内Facebook広告活用のご案内
Facebook広告活用のご案内
 
コンサル起業革命【コンサル起業実践講座】
コンサル起業革命【コンサル起業実践講座】コンサル起業革命【コンサル起業実践講座】
コンサル起業革命【コンサル起業実践講座】
 
趣味で運用しているFacebookページの分析レポートを(割とまじめに)まとめてみた。
趣味で運用しているFacebookページの分析レポートを(割とまじめに)まとめてみた。趣味で運用しているFacebookページの分析レポートを(割とまじめに)まとめてみた。
趣味で運用しているFacebookページの分析レポートを(割とまじめに)まとめてみた。
 
鶴亀算を解いてみよう
鶴亀算を解いてみよう鶴亀算を解いてみよう
鶴亀算を解いてみよう
 
モテサク先生にグーグル先生より勝る価値はあるのか?
モテサク先生にグーグル先生より勝る価値はあるのか?モテサク先生にグーグル先生より勝る価値はあるのか?
モテサク先生にグーグル先生より勝る価値はあるのか?
 
ゼロから始めるFacebook広告~実践編~
ゼロから始めるFacebook広告~実践編~ゼロから始めるFacebook広告~実践編~
ゼロから始めるFacebook広告~実践編~
 
2014年:女性消費トレンドセミナー
2014年:女性消費トレンドセミナー2014年:女性消費トレンドセミナー
2014年:女性消費トレンドセミナー
 
忙しいWeb担当者のためのそのまま会議に出せる!Facebookネタ(24)
忙しいWeb担当者のためのそのまま会議に出せる!Facebookネタ(24)忙しいWeb担当者のためのそのまま会議に出せる!Facebookネタ(24)
忙しいWeb担当者のためのそのまま会議に出せる!Facebookネタ(24)
 

Similar to ソーシャルメディアを活用した個人/組織のブランディング

第2回ソーシャルメディア講義20111206
第2回ソーシャルメディア講義20111206第2回ソーシャルメディア講義20111206
第2回ソーシャルメディア講義20111206義広 河野
 
おおた区民大学人権塾2013講演資料20140212
おおた区民大学人権塾2013講演資料20140212おおた区民大学人権塾2013講演資料20140212
おおた区民大学人権塾2013講演資料20140212義広 河野
 
教員免許状更新講習20170804
教員免許状更新講習20170804教員免許状更新講習20170804
教員免許状更新講習20170804義広 河野
 
高大連携授業20140730
高大連携授業20140730高大連携授業20140730
高大連携授業20140730義広 河野
 
東京情報大学キャンパス体験会20130921
東京情報大学キャンパス体験会20130921東京情報大学キャンパス体験会20130921
東京情報大学キャンパス体験会20130921義広 河野
 
ソーシャルメディア活用実践講座20130215
ソーシャルメディア活用実践講座20130215ソーシャルメディア活用実践講座20130215
ソーシャルメディア活用実践講座20130215義広 河野
 
コミュニティカレッジさくら20150531
コミュニティカレッジさくら20150531コミュニティカレッジさくら20150531
コミュニティカレッジさくら20150531義広 河野
 
河野ゼミ紹介2013
河野ゼミ紹介2013河野ゼミ紹介2013
河野ゼミ紹介2013義広 河野
 
教員免許状更新講習20160803
教員免許状更新講習20160803教員免許状更新講習20160803
教員免許状更新講習20160803義広 河野
 
ソーシャルメディアワークショップ1
ソーシャルメディアワークショップ1ソーシャルメディアワークショップ1
ソーシャルメディアワークショップ1Yuka Obu
 
ソーシャルメディア活用によるパーソナルブランディングのススメ(前編)20130731
ソーシャルメディア活用によるパーソナルブランディングのススメ(前編)20130731ソーシャルメディア活用によるパーソナルブランディングのススメ(前編)20130731
ソーシャルメディア活用によるパーソナルブランディングのススメ(前編)20130731義広 河野
 
第6回デジタルシニア養成講座20130625
第6回デジタルシニア養成講座20130625第6回デジタルシニア養成講座20130625
第6回デジタルシニア養成講座20130625義広 河野
 

Similar to ソーシャルメディアを活用した個人/組織のブランディング (12)

第2回ソーシャルメディア講義20111206
第2回ソーシャルメディア講義20111206第2回ソーシャルメディア講義20111206
第2回ソーシャルメディア講義20111206
 
おおた区民大学人権塾2013講演資料20140212
おおた区民大学人権塾2013講演資料20140212おおた区民大学人権塾2013講演資料20140212
おおた区民大学人権塾2013講演資料20140212
 
教員免許状更新講習20170804
教員免許状更新講習20170804教員免許状更新講習20170804
教員免許状更新講習20170804
 
高大連携授業20140730
高大連携授業20140730高大連携授業20140730
高大連携授業20140730
 
東京情報大学キャンパス体験会20130921
東京情報大学キャンパス体験会20130921東京情報大学キャンパス体験会20130921
東京情報大学キャンパス体験会20130921
 
ソーシャルメディア活用実践講座20130215
ソーシャルメディア活用実践講座20130215ソーシャルメディア活用実践講座20130215
ソーシャルメディア活用実践講座20130215
 
コミュニティカレッジさくら20150531
コミュニティカレッジさくら20150531コミュニティカレッジさくら20150531
コミュニティカレッジさくら20150531
 
河野ゼミ紹介2013
河野ゼミ紹介2013河野ゼミ紹介2013
河野ゼミ紹介2013
 
教員免許状更新講習20160803
教員免許状更新講習20160803教員免許状更新講習20160803
教員免許状更新講習20160803
 
ソーシャルメディアワークショップ1
ソーシャルメディアワークショップ1ソーシャルメディアワークショップ1
ソーシャルメディアワークショップ1
 
ソーシャルメディア活用によるパーソナルブランディングのススメ(前編)20130731
ソーシャルメディア活用によるパーソナルブランディングのススメ(前編)20130731ソーシャルメディア活用によるパーソナルブランディングのススメ(前編)20130731
ソーシャルメディア活用によるパーソナルブランディングのススメ(前編)20130731
 
第6回デジタルシニア養成講座20130625
第6回デジタルシニア養成講座20130625第6回デジタルシニア養成講座20130625
第6回デジタルシニア養成講座20130625
 

More from 義広 河野

河野ゼミ説明会20221116
河野ゼミ説明会20221116河野ゼミ説明会20221116
河野ゼミ説明会20221116義広 河野
 
河野ゼミ研究紹介20221019
河野ゼミ研究紹介20221019河野ゼミ研究紹介20221019
河野ゼミ研究紹介20221019義広 河野
 
河野ゼミ研究紹介20211020
河野ゼミ研究紹介20211020河野ゼミ研究紹介20211020
河野ゼミ研究紹介20211020義広 河野
 
河野ゼミ紹介20201118
河野ゼミ紹介20201118河野ゼミ紹介20201118
河野ゼミ紹介20201118義広 河野
 
オンライン文化学術展2020「河野ゼミ研究紹介」
オンライン文化学術展2020「河野ゼミ研究紹介」オンライン文化学術展2020「河野ゼミ研究紹介」
オンライン文化学術展2020「河野ゼミ研究紹介」義広 河野
 
専門演習_河野ゼミ説明会20191120
専門演習_河野ゼミ説明会20191120専門演習_河野ゼミ説明会20191120
専門演習_河野ゼミ説明会20191120義広 河野
 
専門演習_河野ゼミ紹介20191023
専門演習_河野ゼミ紹介20191023専門演習_河野ゼミ紹介20191023
専門演習_河野ゼミ紹介20191023義広 河野
 
高大連携授業20190730
高大連携授業20190730高大連携授業20190730
高大連携授業20190730義広 河野
 
高大連携授業20190730(抜粋)
高大連携授業20190730(抜粋)高大連携授業20190730(抜粋)
高大連携授業20190730(抜粋)義広 河野
 
千葉市若葉区共催市民公開講座_20190711
千葉市若葉区共催市民公開講座_20190711千葉市若葉区共催市民公開講座_20190711
千葉市若葉区共催市民公開講座_20190711義広 河野
 
プレゼンの作り方2019
プレゼンの作り方2019プレゼンの作り方2019
プレゼンの作り方2019義広 河野
 
プレゼン勉強会_若葉区公開講座_20190620
プレゼン勉強会_若葉区公開講座_20190620プレゼン勉強会_若葉区公開講座_20190620
プレゼン勉強会_若葉区公開講座_20190620義広 河野
 
専門演習説明会『河野ゼミの紹介2019』
専門演習説明会『河野ゼミの紹介2019』専門演習説明会『河野ゼミの紹介2019』
専門演習説明会『河野ゼミの紹介2019』義広 河野
 
ソーシャルメディアを活用した地域の情報発信_02_20190616
ソーシャルメディアを活用した地域の情報発信_02_20190616ソーシャルメディアを活用した地域の情報発信_02_20190616
ソーシャルメディアを活用した地域の情報発信_02_20190616義広 河野
 
教育システム情報学会(JSiSE) 2018年度第6回研究会_20190316
教育システム情報学会(JSiSE) 2018年度第6回研究会_20190316教育システム情報学会(JSiSE) 2018年度第6回研究会_20190316
教育システム情報学会(JSiSE) 2018年度第6回研究会_20190316義広 河野
 
卒業論文ルーブリック_20181217
卒業論文ルーブリック_20181217卒業論文ルーブリック_20181217
卒業論文ルーブリック_20181217義広 河野
 
プログラミング応用b 長期課題(2)
プログラミング応用b 長期課題(2)プログラミング応用b 長期課題(2)
プログラミング応用b 長期課題(2)義広 河野
 
高大連携授業20180803
高大連携授業20180803高大連携授業20180803
高大連携授業20180803義広 河野
 
プログラミング模擬授業20180724
プログラミング模擬授業20180724プログラミング模擬授業20180724
プログラミング模擬授業20180724義広 河野
 
河野ゼミ研究紹介20180702
河野ゼミ研究紹介20180702河野ゼミ研究紹介20180702
河野ゼミ研究紹介20180702義広 河野
 

More from 義広 河野 (20)

河野ゼミ説明会20221116
河野ゼミ説明会20221116河野ゼミ説明会20221116
河野ゼミ説明会20221116
 
河野ゼミ研究紹介20221019
河野ゼミ研究紹介20221019河野ゼミ研究紹介20221019
河野ゼミ研究紹介20221019
 
河野ゼミ研究紹介20211020
河野ゼミ研究紹介20211020河野ゼミ研究紹介20211020
河野ゼミ研究紹介20211020
 
河野ゼミ紹介20201118
河野ゼミ紹介20201118河野ゼミ紹介20201118
河野ゼミ紹介20201118
 
オンライン文化学術展2020「河野ゼミ研究紹介」
オンライン文化学術展2020「河野ゼミ研究紹介」オンライン文化学術展2020「河野ゼミ研究紹介」
オンライン文化学術展2020「河野ゼミ研究紹介」
 
専門演習_河野ゼミ説明会20191120
専門演習_河野ゼミ説明会20191120専門演習_河野ゼミ説明会20191120
専門演習_河野ゼミ説明会20191120
 
専門演習_河野ゼミ紹介20191023
専門演習_河野ゼミ紹介20191023専門演習_河野ゼミ紹介20191023
専門演習_河野ゼミ紹介20191023
 
高大連携授業20190730
高大連携授業20190730高大連携授業20190730
高大連携授業20190730
 
高大連携授業20190730(抜粋)
高大連携授業20190730(抜粋)高大連携授業20190730(抜粋)
高大連携授業20190730(抜粋)
 
千葉市若葉区共催市民公開講座_20190711
千葉市若葉区共催市民公開講座_20190711千葉市若葉区共催市民公開講座_20190711
千葉市若葉区共催市民公開講座_20190711
 
プレゼンの作り方2019
プレゼンの作り方2019プレゼンの作り方2019
プレゼンの作り方2019
 
プレゼン勉強会_若葉区公開講座_20190620
プレゼン勉強会_若葉区公開講座_20190620プレゼン勉強会_若葉区公開講座_20190620
プレゼン勉強会_若葉区公開講座_20190620
 
専門演習説明会『河野ゼミの紹介2019』
専門演習説明会『河野ゼミの紹介2019』専門演習説明会『河野ゼミの紹介2019』
専門演習説明会『河野ゼミの紹介2019』
 
ソーシャルメディアを活用した地域の情報発信_02_20190616
ソーシャルメディアを活用した地域の情報発信_02_20190616ソーシャルメディアを活用した地域の情報発信_02_20190616
ソーシャルメディアを活用した地域の情報発信_02_20190616
 
教育システム情報学会(JSiSE) 2018年度第6回研究会_20190316
教育システム情報学会(JSiSE) 2018年度第6回研究会_20190316教育システム情報学会(JSiSE) 2018年度第6回研究会_20190316
教育システム情報学会(JSiSE) 2018年度第6回研究会_20190316
 
卒業論文ルーブリック_20181217
卒業論文ルーブリック_20181217卒業論文ルーブリック_20181217
卒業論文ルーブリック_20181217
 
プログラミング応用b 長期課題(2)
プログラミング応用b 長期課題(2)プログラミング応用b 長期課題(2)
プログラミング応用b 長期課題(2)
 
高大連携授業20180803
高大連携授業20180803高大連携授業20180803
高大連携授業20180803
 
プログラミング模擬授業20180724
プログラミング模擬授業20180724プログラミング模擬授業20180724
プログラミング模擬授業20180724
 
河野ゼミ研究紹介20180702
河野ゼミ研究紹介20180702河野ゼミ研究紹介20180702
河野ゼミ研究紹介20180702
 

ソーシャルメディアを活用した個人/組織のブランディング

  • 2. 本日のメニュー  自己紹介  パーソナルブランディング  各ソーシャルメディアの特徴  各ソーシャルメディアの利用方針  ソーシャルメディア最前線  LinkedInをブランディングフィールドとして活用する  組織のブランディング 2 TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES NFORMATION NIVERSITY
  • 3. 自己紹介  名前:河野 義広(かわの よしひろ)  出身:茨城県行方市  経歴:  前職:茨城大学 研究員  2011年4月 東京情報大学 情報システム学科 助教  研究テーマ:ソーシャルメディアの社会的影響  Twitter上のアテンション(人の興味・関心)の調査  パーソナルブランディングによるキャリアデザイン支援  Twitter:@yoshi_kawano  Facebook, LinkedIn, Google+, SlideShareにも注目 3 TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES NFORMATION NIVERSITY
  • 4. ソーシャルメディアの特徴  マスメディアの特徴  例:新聞、テレビ、雑誌、ラジオなど  新聞社、放送局などから大衆に向けた一方的な情報発信  一部のプロのみが情報発信する  ソーシャルメディアの特徴  例:ブログ、Twitter、Facebookなど  誰もが参加・発言できる  双方向でのやり取り 一人ひとりが主役、個人が活躍する時代 4 TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES NFORMATION NIVERSITY
  • 5. パーソナルブランディング  目的  ソーシャルメディアを活用した自己PR  Web上に自分の活動記録を残す  インフルエンサー(大きな影響力を持つ人)になること  必ずしもフォロワーを増やすことが目的ではない  ポイント  明確な目的を持ってソーシャルメディアを使いこなす  是非、実名で活動しましょう!  匿名だと効果が薄い  ソーシャルメディアリテラシーが重要 5 TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES NFORMATION NIVERSITY
  • 6. 発表の目的  目的  各ソーシャルメディアの特性を理解し使い分けていくこと  目的を持って使い分けるのが大切  単なる使い方の説明はしない  パーソナルブランディングを意識した使い方  個人ブランドの総和⇒組織のブランド  パーソナルブランディング  自分の理想の姿に近付くためのすべての活動  自分の専門性を主張し、自分自身の価値を高める行為 6 TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES NFORMATION NIVERSITY
  • 7. 各ソーシャルメディアの特徴(1)  Twitter  ソーシャルフィルタリングによる優れた情報収集  気になる人をフォローするだけ、誰をフォローするかが大事  即時性の高い情報伝達能力  発信した情報が即座に世界を駆け巡る  インターネットに公開され、ずっと残る  Facebook  実名ベースでの友人との交流(写真、ビデオなど)  「いいね!(Like)」ボタンによる”おすすめ”  イベント情報の収集&参加表明 7 TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES NFORMATION NIVERSITY
  • 8. 各ソーシャルメディアの特徴(2)  LinkedIn  パーソナルブランディング  Web上での履歴書の公開  仕事の紹介、人物の推薦⇒『ビジネス課題の解決策発見ツール』  Twitter、SlideShareからのコンテンツの掲載  人脈作り  ビジネスでの人脈管理  新たな人脈の構築  気になる人とつながるには誰から辿ればよいか  シグナル機能による興味対象者の発見  情報収集  コネクション、LinkedIn Todayからのノイズの少ない情報  グループ、Q&Aによる議論、質問  質問に対しプロフェッショナルが回答してくれる 8 TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES NFORMATION NIVERSITY
  • 9. 各ソーシャルメディアの特徴(3)  Google+  UI、機能的にはTwitterとFacebookの中間くらい  サークル機能で情報公開範囲を自分で管理  「+1」による検索結果のソーシャル化  サークル内の人が「+1」した記事は検索結果の上位に表示  誰をサークルに入れているかでGoogle検索の結果に差が生じる  SlideShare  作成したスライドの共有  Twitter、Facebook、LinkedInなどへの拡散  閲覧・シェア数の確認⇒人気コンテンツの可視化  スライドをLinkedInのプロフィールに掲載 9 TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES NFORMATION NIVERSITY
  • 10. 注目しているソーシャルメディア  Twitter  自分の考え、気になったことを発信する場(自己PR)  Facebook  友達の近況、勉強会の参加(プライベート、自己啓発)  LinkedIn  履歴書の公開、情報収集、人脈、企業研究(ビジネス)  Google+  「+1」による検索結果のソーシャル化(情報検索)  SlideShare  スライドの共有、閲覧・シェア数の確認(専門性PR) 10 TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES NFORMATION NIVERSITY
  • 11. 日々の情報収集  基本はGoogleアラート  Twitter、Facebook、LinkedInなどのキーワードを指定  気になった記事はTwitterから発信(コメントも付加)  Facebookの友達にも知らせたい場合は「いいね!」  コメントを残せば、Facebookだけでなく記事にも足跡が残る  ソーシャルフィルタリング  Twitter、Facebook、LinkedInからの情報収集  Facebookには使い込んでいる友人が多いので、得られる情報も 多種多様→面白い情報はTwitterに流すこともある  特にLinkedInはノイズが少なく、有用な情報が多い  いかに効率的に情報収集するかが大切! 11 TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES NFORMATION NIVERSITY
  • 12. 河野の利用方針(1)  Twitter  パーソナルブランディングの主戦場  気になった記事、自分の意見を述べる場  できるだけ毎日つぶやくようにしている  ブログのサマリを投稿  Facebook  ありのままの自分を発信する場  Twitterは表向き、Facebookは裏も表も(家の中の感覚に近い)  リアルでの自己啓発に役立て、その結果はTwitterで!  勉強会、人との交流を通じた水面下での自己啓発  ソーシャル界隈の友人からの情報収集 12 TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES NFORMATION NIVERSITY
  • 13. 河野の利用方針(2)  LinkedIn  Twitterと並ぶパーソナルブランディングの主戦場  Twitterの投稿の中で、特に自分のブランディングに関係ありそうな ものを厳選し投稿  「#in」のハッシュタグで連携可能  Twitterをブランディング目的のみで利用すれば自動連携でもOK ⇒Twitter→LinkedInへの連携機能は廃止(2012.6.30)  LinkedIn→Twitter:いいね!やコメントがもらえるのでオススメ  SlideShareのコンテンツを掲載してアピール!  興味のある人とつながって情報交換  実際に会った後で、Facebookの友達になることもある  グループ機能による活用方法や利用方針についての議論  議論するならLinkedInのグループがよい  Twitterは議論に向かない、Facebookは友人のコミュニティのため 13 TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES NFORMATION NIVERSITY
  • 14. 河野の利用方針(3)  Google+  とりあえず気になった記事には+1  たまに見て情報収集  SlideShare  講演資料の共有  Twitter、Facebook、LinkedIn、ブログに展開  スライドをLinkedInのプロフィールに掲載  PROアカウントによるアクセス解析  自分の資料に対するTwitter上でのコメント収集  資料をダウンロードしたユーザの確認 14 TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES NFORMATION NIVERSITY
  • 15. SlideShareからの拡散 投稿ボタン 閲覧数 15 TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES NFORMATION NIVERSITY
  • 16. SlideShareのプロフィール掲載 16 TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES NFORMATION NIVERSITY
  • 17. SlideShareのアクセス解析 17 TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES NFORMATION NIVERSITY
  • 18. ソーシャルメディア最前線 ソーシャルメディアの最新動向 18 TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES NFORMATION NIVERSITY
  • 19. ソーシャルメディアの利点  情報収集・発信  人を介した情報収集  キーワード検索ではなく、興味のある人をフォロー  例:大学・企業内の人の意見を直に聞くことができる  情報発信  インターネット上での情報発信が容易に可能  人間関係  組織の枠を越えた人脈の形成  パーソナルブランディング  自分の価値を高める・アピールする場 世界中の人に自分を知ってもらおう! 19 TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES NFORMATION NIVERSITY
  • 20. ソーシャルメディアの欠点  情報発信のリスク  情報発信に気を付けないと問題が発生する可能性あり  何でもできる魔法の杖ではない  結局はつながるきっかけの1つでしかない  現実世界が大事  自分を磨く努力は必要 20 TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES NFORMATION NIVERSITY
  • 21. ソーシャルメディア最前線  現状  様々なソーシャルメディアが登場  凄まじい速度での技術革新、社会変革  ソーシャルメディアの使い分けが大切  それぞれに特徴があり、どれが一番とかはない  自分に合った使い方を考え、実践する必要がある  今後  ソーシャルメディアリテラシー  情報発信のメリット・デメリットの理解 ⇒ 実名がポイント  ソーシャルメディアデバイド  使いこなす人とそうでない人の間の格差(情報・知識・機会の差) 21 TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES NFORMATION NIVERSITY
  • 22. ソーシャルメディアデバイド  ソーシャルメディアデバイドとは?  ソーシャルメディアを使いこなせる人とそうでない人 との間に生じる格差(=デバイド)  使いこなせる人  得られる情報の質・量・入手速度  構築できる人脈  到達可能な知識(Web上の知識にアクセスできる鍵) ⇒格差が拡がることが予想される  是非、活用して未来を切り開いてください! 22 TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES NFORMATION NIVERSITY
  • 23. パーソナルブランディングの実践  「実践する」ことが大切  ソーシャルメディアは実際に使ってみないと分からない  ソーシャルメディアは「人と会うきっかけ」  一番大事なのは人と会って話すこと(リアルでの交流)  よりよい人脈の形成が大切  何よりも「継続」が大切  無理なく使っていけることが大切  そのためのモチベーション(使う動機)が重要 23 TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES NFORMATION NIVERSITY
  • 24. ソーシャルメディア実践の書  おすすめの参考書  ソーシャルメディア実践の書  著者:大元隆志  教科書にも最適  パーソナルブランディング  ソーシャルメディアリテラシー 24 TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES NFORMATION NIVERSITY
  • 25. LinkedInによるブランディング LinkedInをブランディングフィールド として活用する 25 TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES NFORMATION NIVERSITY
  • 26. LinkedIn活用のステップ 1. プロフィールの充実  学歴、職歴、スキル、出版物  プロフィール写真の登録(自分の顔写真が望ましい) 2. ソーシャルグラフの充実  興味のある人とつながる(シグナル機能がオススメ!) 3. インタレストグラフの充実  グループの参加、ニュース・企業のフォロー 4. 専門性のある情報発信  Twitterとの連携による有益な情報発信  SlideShareによる講演資料のプロフィール掲載 詳細は http://www.yoshihirokawano.com/ を参照 26 TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES NFORMATION NIVERSITY
  • 27. 組織のブランディング  考え方  個人ブランドの総和⇒組織のブランドを決定  期待される効果  組織内での役割分担  各個人の専門性が明確となり、組織内での立ち位置の明確化  ソーシャルリッチなメンバーが組織を変える  ソーシャルメディア上のネットワークに問題解決のプロが多数存在 ⇒アイデア出し、意見収集、人材紹介などに有効  メンバーのブランドが組織に還元される  ブランド化された人材は組織より認知される  「この人と仕事がしたい!」で採用希望者、ビジネスの到来 27 TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES NFORMATION NIVERSITY
  • 28. LinkedIn活用の提案  『企業ページ』を作成しましょう!  SSI-BJKのページを作成し、活動をアピール  企業、大学、NPOもあるので、学会があってもよいはず!  メンバー全員がSSI-BJKの企業ページに所属  各自の専門性発信によるパーソナルブランディングの実践 ⇒学会のアクティビティ向上  企業ページ作成にあたって  企業ドメインのメールアドレス  最低一人以上のコネクション  プロフィール完成度50%以上 28 TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES NFORMATION NIVERSITY
  • 29. LinkedInをビジネスに使う本  おすすめの参考書  LinkedInをビジネスに使う本  著者:谷口正樹  LinkedInの活用方法  パーソナルブランディング  課題解決策発見ツール 29 TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES NFORMATION NIVERSITY
  • 30. おわり  ご清聴ありがとうございました  ご質問・コメント等ありましたらお願いします 東京情報大学 情報システム学科 先端システム研究室 河野義広 Twitter:@yoshi_kawano 30 TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES NFORMATION NIVERSITY