SlideShare a Scribd company logo
1 of 170
Download to read offline
マス・コミュニケーション論2 第5週
Mass Communication
2019年度後期
植田 康孝
y-ueda@edogawa-u.ac.jp
今日の説明者「トペコンヒーロ」
見たことがない人は・・・
•見たことがない人は、
白石楓君(チャンネル登録者約2万)
(江戸川大学・植田ゼミ4年)の
下記作品を見てみてください。
<バズった作品>
https://www.youtube.com/watch?v=xAy36mtn63Q&t=254s
<200万超の再生回数となった作品>
https://www.youtube.com/watch?v=Jh-BhY65Psw
▪ 直接記入検索 sli.do
あるいは
▪ ブラウザーでURL入力
https//www.sli.do
本日の授業内容に限る
「質問事項」は?
本日の授業内容に限る
「質問事項」は?
スマホ画面 PC画面 1.赤枠内に
イベントコード
「〇〇〇〇〇」を入力
2.「JOIN」をクリック
3.「SignUp」
「Get Started for free」
は触らない
ログインの必要はない
赤枠内の
「Type your question」
をクリック
質問を記入
赤枠内の
「Your name」に
名前記入(匿名も可)
スマホご利用の場合
「質問事項」は?
「Send」クリックで
投稿
「Waiting for review」
と表示されたら
投稿完了
スマホご利用の場合
「質問事項」は?
他人の質問で
自分も聞きたい場合
「いいね」をクリック
1.赤枠内の
「Type your question」をクリック
2.上のブランクフォームに
質問を記入
3.赤枠内の「Your name」に
名前記入(匿名も可)
4.「Send」クリックで投稿
5.「Waiting for review」と表示されたら
投稿完了
PCご利用の場合
「質問事項」は?
「令和」時代の「即位の礼」
▪ 招待状を出した海外国賓のうち
9割が参加。
▪ 「平成」の「即位の礼」と違い、
要求が多かったのが「席順」。
理由は、「なるべく良い位置で
動画・写真を撮りたい」
今や国賓も動画発信する時代
「台風19号」で何に頼ったか?
2019年10月 月間平均(「フラー」調べ)
順位 SNS 人数
1位 Yahoo!天気 990万人
2位 Yahoo!防災速報 340万人
3位 NHKニュース・防災 220万人
4位 ウェザーニュース 190万人
5位 NTTドコモ「災害用キット」 100万人
▪ かつて災害時の情報収集手段はテレビ・ラジオ
▪ スマホが幅広い世代に普及、情報インフラに
<2019年10月12日利用者>
▪ 2019年
10月9日 「嵐」がユーチューブの
公式チャンネルを開設。
「A・RA・SHI」
「Love so sweet」
「Happiness」
「truth」
「Monster」 の5曲のビデオ公開
急激な「SNSシフト」
「嵐」がYouTube参戦
▪ 2019年
10月9日 「嵐」がユーチューブの
公式チャンネルを開設。
コメント欄には、
「ありがとう!」
「泣いた」
などと喜びの書き込みが殺到した。
急激な「SNSシフト」
「嵐」がYouTube参戦
「嵐」がYouTube参戦
▪ 2019年10月、YouTubeでチャンネル開設
▪ 一部楽曲のMVを公開しただけだが、
意味合いは大きい。
▪ 「ネットに消極的だったジャニーズの方針が
変わったことを示す。
事務所トップの嵐をしたことの意味は大きい」
日本最速で登録者100万人突破
▪ なぜ、ジャニーズ事務所は変節したのか?
▪ 日本は少子化で減少傾向
BTSなどKPOPに海外で敗北。
かつて強かったアジアで惨敗
▪ 日本のエンターテインメントは、
「海外進出」が生き残りのため不可欠。
SNSを使わないと、「海外進出」できない。
急激な「SNSシフト」
「嵐」がYouTube参戦
▪ 韓国政府(韓国コンテンツ振興院)
によると、
映像関連コンテンツ産業の
輸出額は、2,456億円。
▪ 日本の映像コンテンツの輸出は、
393億5,000万円(総務省発表)
韓国のわずか1/6に過ぎない。
急激な「SNSシフト」
「ジャニーズ事務所」の変革
▪ 韓国のコンテンツ輸出は
「動画配信」に乗り、
勢いを増している。
▪ 担い手は、「CJグループ」
▪ 音楽番組を衛星やケーブルで
流すだけでなく、
スマホ視聴に向けた番組作りを行う。
急激な「SNSシフト」
「ジャニーズ事務所」の変革
テレビメディアとの違い
▪ テレビは、時間が限定されるため
短い時間に編集して見せる。
▪ ネット配信は、時間を長くする方が
視聴数が伸びるため、時間が伸びる。
結果として、ファンは、
他メディア(テレビ)を見る時間がなくなった。
アイドファンは、動画を見る
テレビ離れの背景
▪ 2018年3月 初めてYouTubeに
「ジャニーズJr.チャンネル」開設
HiHi Jets
美少年
Six TONES
Snow Man
Travis Japan
各曜日ごとに、アポなしの旅ロケ、
罰ゲーム、コンサート舞台裏を公開
急激な「SNSシフト」
「ジャニーズ事務所」の変革
「嵐」がYouTube参戦
▪ 嵐は、2020年いっぱいで活動を休止
▪ SMAPと嵐という大黒柱なき後の
稼ぎ方の一つとして、
過去の作品をアーカイブ化し、
広告収入を継続的に得る手法。
日本最速で登録者100万人突破
順位 曲名 アーティスト名 再生回数
1位 白日 King Gnu 38,267,117
2位 Blizzard 三浦大知 25,885,954
3位 366日 上白石萌音 23,540,223
4位 HAPPY BIRTHDAY back number 20,680,015
5位 ハルノヒ あいみょん 19,059,760
6位 Wasted Nights ONE OK ROCK 18,993,734
7位 Pretender Official髭男dism 18,832,316
8位 まちがいさがし 菅田将暉 18,302,104
9位 好きと言わせたい IZ*ONE 16,417,485
10位 I beg you Aimer 13,249,466
YouTube再生ランキング
MVアクセス(2019上半期)
氏名 登録者数
米津玄師 416万
ONE OK ROCK 259万
AKB48 235万
まふまふ 190万
BABYMETAL 142万
HoneyWorks 135万
乃木坂46 104万
ヨルシカ 96万
Reol 94万
SEKAI NO OWARI 92万
YouTubeで人気のアーティスト
「チャンネル登録者数」(2019.9)
▪ ネットに消極的であった
ジャニーズアイドルは
このままでは絶えず
ランキング圏外に
▪ ジャニーズ事務所もメディア改革が必要。
ジャニーズ事務所の危機
「嵐」がYouTube参戦
◼ オリエンタルラジオの中田敦彦、
キングコングの西野亮廣ら、
新しい物販ビジネスや
オンラインコミュニティ作りで
変化を見越した新しい展開を始めた。
◼ ネットから有名人になる芸能人も登場
お笑い芸人がYouTube参戦
芸能人のユーチューバー化
◼ タレントが、芸能事務所に頼らず、
YouTubeで自分をアピール
する時代になりつつある。
◼ スポンサーになる企業からすれば、
芸能事務所や広告代理店を中抜きして
安い値段でタレントを起用できる。
お笑い芸人がYouTube参戦
芸能人のユーチューバー化
◼ 個人事務所を作り、
SNSに連絡先とサイトのリンクを
掲載すれば、オファーが来る。
◼ 事務所のブランドに頼るよりも
個人のブランド価値を高める方が
聡明。
お笑い芸人がYouTube参戦
芸能人のユーチューバー化
▪ 「霜降り明星」の「せいや」が発した。
▪ テレビや広告代理店主導ではない、
ユーチューバーなど、他ジャンルを含めて
20代~30代初めの同世代でまとまろう
という趣旨。
▪ テレビやジャンルの枠組みに囚われない
考え方で、新しさが広く受け入れられた。
ユーチューバーも含む
「お笑い第7世代」とは
▪ 「霜降り明星」が「M1グランプリ」で優勝、
新しい時代の到来を予感させた。
▪ その流れから、
ミキ、EXIT、四千頭身、ゆりやんレトリィバァ、
宮下草薙、かが屋、空気階段、Aマッソらが
「第7世代」と呼ばれるようになった。
▪ 「粗品」は、ギター、ベース、ドラム、ピアノ、
ヴォーカルなど「特技」をユーチュバー的に披露
ユーチューバーも含む
「お笑い第7世代」とは
「水嶋ヒロ」がYouTube参戦
▪ 料理企画を展開
▪ キングコング梶原やオリエンタルラジオ中田
など、芸能人で成功した事例が増加。
芸能人のユーチューバー化
「水嶋ヒロ」がYouTube参戦
▪ 1.一般人よりも面白さの質が高く、
元々の認知度もあるため、
視聴者受けが良い。
▪ 2.テレビのようなしがらみがない
裏番組や事務所間の気遣い、
プロデューサーとの関係などを考える
必要なく活動できて稼げる。
芸能人のユーチューバー化
「UUUM」が絶好調
▪ 純利益 3億3,900万円(前年比74%増)
▪ 動画広告市場の拡大に伴い、
ユーチューブから受け取る収入が増加、
所属ユーチューバーの
グッズ販売も好調
2019年6月~8月期決算
「UUUM」が絶好調
▪ 売上高は、55億円(前年比32%増)
▪ 売り上げの5割超を占める、
ユーチューブからの収入に加え、
企業とのタイアップによる
広告収入も増加
2019年6月~8月期決算
「UUUM」が絶好調
▪ 2019年9月末のデータ
▪ ユーチューブの
「チャンネル登録者」トップ10のうち、
「HIKAKIN」や
「はじめしゃちょー」など
6人をUUUM所属が占めた。
2019年6月~8月期決算
人気アプリの滞在時間(動画)
2019年8月 月間平均(「フラー」調べ)
順位 SNS 時間
1位 ユーチューブ 11分45秒
2位 TikTok 7分04秒
3位 nicoid 6分05秒
4位 MX Player 3分49秒
5位 dTV 3分23秒
利用者数と利用時間では順位が違う(2019.4)
順位 項目
1位 LINE
2位 グーグルマップ
3位 ユーチューブ
4位 グーグルアプリ
5位 Gmail
6位 グーグルプレイ
7位 ツイッター
8位 アップルミュージック
9位 ヤフー
10位 インスタグラム
月間利用者数(MAU)
順位 項目
1位 LINE
2位 ユーチューブ
3位 ツイッター
4位 ヤフー
5位 Gmail
6位 ドコモメール
7位 グーグルアプリ
8位 インスタグラム
9位 スマートニュース
10位 ヤフーメール
月間総利用時間
▪ 「良く見る映像メディア」は?
動画 62%
テレビ 23%
▪ 「良く見る動画配信メディア」は?
YouTube 92%
ニコニコ動画 13%
動画サイトはほとんど見ない 6%
「大学生の良く見るメディア」
「学生情報センター」(2019.3)
テレビ視聴の現状
多様化が進む動画視聴スタイル
▪ 都会の20~60代の男女
「テレビをまったく見ない日がある」
▪ 全体 36.6%
▪ 20代 男性 41.4%、女性46.3%
▪ 30代 男性 38.6%、女性31.4%
▪ 40代 男性 43.5%、女性35.9%
2015年7月、「NHK放送文化研究所」発表
NHKが自虐的な報告
▪ 「日本人とテレビ」最新結果
「テレビよりネット動画の方が面白い」
と思う人の割合。
10代 66%
20代 54%
多様化が進む動画視聴スタイル
▪ スマホアプリ起動回数、利用時間
▪ 女性>男性
▪ 特に、若年層ほど多い
10代女性 65回
20代女性 60回
10代女性 148分
20代女性 140分
都会人メディア接触(首都圏アンケート)
多様化が進む動画視聴スタイル
▪ 1回あたりの「アプリ利用時間」
(1)動画共有 8.3分
(2)配信 6.0分
(3)ゲーム 5.3分
(4)コミック 4.7分
(5)ポータル 2.9分
(6)SNS 2.3分
(7)写真/ビデオ 1.9分
(8)ショッピング 1.8分
(9)インスタントメッセンジャー 1.2分
都会人メディア接触(首都圏アンケート)
多様化が進む動画視聴スタイル
▪ JRが「ながらスマホを止めろ」
と言うが、
都会の若者は、スマホを止めずに
歩く方を止めてしまう。
▪ 旧世代と若者の「世代間ギャップ」
が著しい。
都会人メディア接触(首都圏アンケート)
▪ 1.横長よりも人の立ち姿が
綺麗に見える。
▪ 2.スマホを横向きにして、
両手持ちしなくても
片手持ちで
操作できる。
スマホは横から縦に
「縦長動画」人気
①光やADSL、無線LANなどの
ブロードバンドが充実している
②ブログやSNSなどで情報が
共有できる環境が整っている
③口コミで、一気にブレイクする
スピードがある
ユーチューブの日本での普及理由(1)
④英語圏のサービスだが、
映像なので見れば分かる
⑤日本語で検索が可能で、
違法コンテンツが豊富
⑥人に伝えたくなる
インターフェース
ユーチューブの日本での普及理由(2)
▪ 「深層学習」により
リアルタイムで字幕を
付けることが可能に
▪ ドラえもん
「翻訳コンニャク」
の実現
人工知能「自動翻訳」が急速に進化
YouTube字幕動画が10億本
「ネタ視聴」の開拓
◼ 従来、テレビ番組はいったん見逃せば、
再放送を待つか、DVD販売を期待する
他なかった。
◼ 学校やオフィスで
「昨日のあの番組面白かったね!」
と同僚や同級生が盛り上がっていても
見逃した人は会話にも参加できず、
黙っている他なかった。
「ネタ視聴」の開拓
◼ 「ユーチューブ」により、
見逃した番組も
追っかけて視聴することが
可能になり、
同僚や同級生の盛り上がりに
後から参加することが
可能になった。
世界を変えた「ユーチューブ」
▪ 「8ミリフィルムの時代から、半世紀以上。
動画の山は家庭に埋もれていた。
膨大な記録が、ユーチューブを
通して息を吹き返し、
世界中で「共有」されている。
著作権侵害の映像が多数ある一方、
人々の心を揺さぶる映像も溢れる。
誰でも傑作を製作できる時代に・・・・
▪ 8ギガのハイビジョン(HD)動画を
ダウンロードするのに、必要な時間
・「3G」では、70分
・「4G」では、7分
・「5G」では、6秒
▪ 「5G」により、スマホはサクサク動く
ようになる。
第5世代「5G」
「超高速」とは・・・
▪ 5Gについては、2時間の映画が3秒で
ダウンロードできるという「速さ」が
盛んに宣伝されているが、
実はその逆の
「アップロードが速くなる」ことの方が、
われわれの生活と仕事を大きく変える。
自分の情報を素早く大量に
世の中に発信・公開できる。
第5世代「5G」
「ダウンロード」より「アップロード」
▪ ダウンロードではなく、アップロードが注目!
▪ テレビでは、中継用のアップリンクを
持って来なくてもライブ中継が可能に。
アップロードが高速化
テレビ局の「5G革命」
▪ スマホで4Kの高精細動画を見ながら
自分が撮った動画を発信するという
「マルチタスク」が可能になる。
▪ たとえば、現場を4K動画で
実況中継しながら、動画を見ている
フォロワーたちと同じ画面でやり取り
出来るようになる。
第5世代「5G」
「ダウンロード」より「アップロード」
▪ 海外も含めた新規顧客の獲得と
従来のファンの囲い込み
という「攻め」も「守り」も
カギを握っているのは、「映像」。
▪ 「5G」の時代を控え、
「映像」の持つ可能性と重要性は
膨らむばかり。
「ネット配信」の波が映像業界を再編
「5G」対応に「動画」対応強化
▪ PC時代は、「ユーチューブ」のような横型
▪ スマホ時代は、「インスタグラム」や
「TikTok」のような縦型
▪ 「5G」の時代は、
「Netflix」のような
動画配信。
2画面や大画面のサービス。
サムソン、ファーウェイが折り畳みスマホ
「5G」対応に「動画」対応強化
▪ メーカー各社が5G対応新型モデル発表
▪ 「スマホの利用時間は増え、
ゲームなど用途も広がっている。
画面が小さいままだと不便だが、
折り畳み型だと、
ほど良い大きさで携帯できる」
とアピールした。
サムソン、ファーウェイが折り畳みスマホ
「5G」対応に「動画」対応強化
▪ 「5G」の通信速度が、
現在の「4G」より20倍速くなる。
▪ 今後、映画など「動画配信」が
増えて行くと見込んでいる。
同時に2画面を表示して
片方で映画を見て
片方でツイッター。
サムソン、ファーウェイが折り畳みスマホ
「5G」対応に「動画」対応強化
世界初、縦横比「21対9」
ソニー新スマホ、映画サイズ
▪ 画面が主な映画スクリーンと同じ
縦横比となる
世界初のスマートフォンを発売。
▪ 今のスマホの画面は、
縦2、横1の比率が主流だが、
映画作品を臨場感たっぷりに見られる。
5Gの活用でどのような変化を期待
「動画・ゲームの充実」は若者に期待が強い
18.4%
22.5%
27.3%
37.3%
40.6%
0.0% 5.0% 10.0% 15.0% 20.0% 25.0% 30.0% 35.0% 40.0% 45.0%
60代
50代
40代
30代
20代
▪ 2019~2020年に
世界で次世代通信規格「5G」の
本格サービスが始まる。
▪ 高精細な「動画配信」が可能になる他、
「4G」では通信料金を気にしていた
若年層がスマホで「動画」を見る動きが
一段と進むと見られている。
「5G」インパクト
5Gによって「マスメディア」は変わるか?
▪ 5Gにより、映像や音声を送る際の
「遅延」が大きく改善することで、
「4K」や「8K」など高精細の動画は、
放送より通信の方が配信し易い。
▪ テレビよりスマホの方が高画質
2020年・東京五輪はスマホで視聴。
NHKは、2019年に「ネット同時配信」
第5世代「5G」
「放送」と「通信(ネット)」が逆転
▪ 台風19号の多摩川氾濫の映像
▪ 何て暗いんだ!
▪ イマドキWebカメラでも
もっと明るい
▪ 5Gだと20ビット
(4K映像でも
20本以上流せる)
第5世代「5G」
「放送」と「通信(ネット)」が逆転
▪ 米調査会社
「グランド・ビュー・リサーチ」社によれば、
世界の「動画配信」市場は、
約336億ドル(約4兆円)で、
2025年までに
年平均20%伸びる見込み。
「5G」インパクト
5Gによって「マスメディア」は変わるか?
▪ 米国では、50%以上の消費者が
「動画配信」を視聴しているが、
日本では、18%に留まっている。
▪ 「日本人は、民放による
無料で提供される放送に慣れており、
動画配信を楽しむ消費者は
米国に比して少ない」
「5G」インパクト
5Gによって「マスメディア」は変わるか?
メディア視聴率分布
視聴率
総合放送
その他のメディア
放送局はここがお金になる
プロダクション、タレント事務所が
高く売りたい
ここに集中することが利益最大に
ここを見たい視聴者は
ユーチューブに流れる
▪ 「電通」によると、
2018年の世界の「ネット広告」市場は、
2,306億ドル(約25兆円)で、
テレビ広告(2,132億ドル)をついに超えた
▪ 今後も、特に動画広告は、
年率25%の成長を見込む。
「5G元年」、動画広告が主に
若者向け広告は、スマホ主戦場に
▪ 「サイバーエージェント」によると、
2024年の国内の動画広告の
市場規模は、4,957億円と
2017年の3.6倍に膨らむ。
▪ 「通信速度」が現状の100倍となる
「5G」で、一気に動画広告市場が
立ち上がることになる。
「5G元年」、動画広告が主に
若者向け広告は、スマホ主戦場に
▪ 「スマホ広告」の「視聴時間」は、
平均で1.7秒とされる。
「動画広告」は、
1本あたり数秒~数十秒が中心だが、
冒頭でポイントを効果的に見せるなど
作り方は大きく異なる。
低コストで早く制作するのが肝で、
スタートアップに活躍の場が広がる。
「5G元年」、動画広告が主に
若者向け広告は、スマホ主戦場に
▪ 高級スーパーの「成城石井」は、
2018年秋に実験したところ、
テキスト広告を動画にすると、
閲覧数は5割増えた。
▪ 売れ筋上位の「総菜」を
ランキング形式で紹介する動画を制作
「5G元年」、動画広告が主に
若者向け広告は、スマホ主戦場に
▪ 利用者がスマホでどんなサイトを
見ているかをリアルタイムで分析して、
最適な動画配信。
▪ 通勤電車で前日の
サッカー結果をチェックしていると、
スマホ画面の端で試合のダイジェスト映像
を使ったスポーツ専門チャンネルの広告。
「5G元年」、動画広告が主に
若者向け広告は、スマホ主戦場に
▪ 「5G」になると、
利用者の関心をほぼリアルタイムで
人工知能が解析して、
最適な動画広告を
配信できるようになる。
「5G元年」、動画広告が主に
若者向け広告は、スマホ主戦場に
▪ 「インスタグラム」や「TikTok」に
親しんだ若者を中心に
スマホでの動画視聴が根付き、
静止画中心の「バナー広告」に
取って代わり始めた。
「5G元年」、動画広告が主に
若者向け広告は、スマホ主戦場に
▪ 2024年には、5,000億円で、
スマホが94%を占めると予測。
▪ 動画広告の始めや途中に挿入される
「インストリーム広告」
▪ SNSのタイムライン上などの
コンテンツの間に配信する
「インフィード広告」
スマホが「動画広告」市場の85%
「動画広告」市場が急伸
▪ パソコンよりもスマホの「動画広告」が
主流になるにつれて、
縦型の動画コンテンツが増加、
それに応じて、動画広告も
「縦型」や「正方形」のものが増加。
▪ 「5G」が普及すると、さらに拡大
スマホが「動画広告」市場の85%
「動画広告」市場が急伸
世界を変えた「ユーチューブ」
▪ 「プロでなくても生涯に一度の傑作を
撮って、世界中を感動させることが
誰でもできるようになった。
新しい時代が、始まった」
新しい時代へ導いた
世界を変えた「ユーチューブ」
▪ 日本で「ユーチューバー」が出始めた頃、
目立ったのは、
「お風呂で巨大スライムを作って
飛び込んでみた」
「ぺットボトルでロケットを作って
飛ばしてみた」など、
実験系の動画だった。
初期は・・・
世界を変えた「ユーチューブ」
▪ 日本で一番チャンネル登録者(ファン)が
多いとされるユーチューバー
「はじめしゃちょー」を筆頭に、
このジャンルは盛り上がっている。
バラエティ番組感覚で
楽しんでいた
視聴者も多かった。
初期は・・・
世界を変えた「ユーチューブ」
▪ ユーチューバーが増えるのに伴って、
実験系の他にも、
おもちゃや食品、日用品の新商品を
試してみる商品紹介系、
日常の映像をつなぎ合わせる
おしゃれなBGMを乗せるVログ(ビデオブログ)、
家の掃除方法や楽器演奏の仕方などを
教えるハウツー系、が増えている。
2019年現在は・・・
世界を変えた「ユーチューブ」
▪ ゲームのプレイ画面に開設する声を乗せた
ゲーム実況、
コスメやファッションの情報を提供する
ビューティー系、など、
視聴者の選択できる
情報の幅がぐっと広がった。
2019年現在は・・・
世界を変えた「ユーチューブ」
▪ より多くの人が
「興味がある」「これならできる」と
思えるジャンルで
ユーチューバとして成功できる
チャンスが増えた。
「しゃべったり体を張ったりするのは
苦手だけど、料理なら得意」という人は、
実験動画は作れなくても料理動画を作れる。
2019年現在は・・・
世界を変えた「ユーチューブ」
▪ 整理整頓が得意な主婦が
ダイソーの小物入れで
家を片付ける動画は、
100万回再生されている。
2019年現在は・・・
世界を変えた「ユーチューブ」
▪ 美容系ユーチューバーは、
初めてメークにトライするティーンから、
今まで自己流でメークをして来た大人に
まで大人気の存在になった。
人気ユーチューバーの使った
スキンケア商品やメイクアップ商品が
大ヒットすることもあるため、
メーカーにも重要なインフルエンサーに。
2019年現在は・・・
世界を変えた「ユーチューブ」
▪ 2015年、
ユーチューブのテレビCMで
「好きなことで生きて行く」
というフレーズが話題になった。
2019年のユーチューブは
「得意なことが一つあれば、
生きていける」ようになった。
2019年現在は・・・
世界を変えた「ユーチューブ」
▪ ユーチューバーは、
再生回数で良し悪しは決まらない。
それよりも、より個人が際立っていること、
〇〇さんにしか出来ない
コンテンツであること、
継続してやること、などで、
いかにファンの「熱量」を獲得できるかが
ポイントとなっている。
2019年現在は・・・
▪ 日本の「マーケティング」は、
「良い商品を用意して
それをたくさん買いに来てもらう。
▪ YouTubeの「マーケティング」は、
「一人ひとりに欲しい商品を
提案することで『常連客』とし、
何度も店に来てもらう。」
世界を変えた「ユーチューブ」
2019年現在は・・・
▪ 日本のテレビ局は、
「色々な番組を用意して
視聴者に見に来てもらう。
▪ YouTubeの「マーケティング」は、
「一人ひとりに欲しいコンテンツを
提案することで『常連客』とし、
何度も見に来てもらう。」
世界を変えた「ユーチューブ」
2019年現在は・・・
▪ 「ユーチューバー」とは・・・
▪ 個人がコンピューターを使って
自分を表現して
活躍できる時代
▪ 好きなことだけやって
楽しく過ごす時代
世界を変えた「ユーチューブ」
2019年現在は・・・
「GAFA」に共通する開拓精神
アラを探す前に、「行動」「挑戦」
▪ Facebook
ザッカーバーグ
「Done is better than perfect」
(完璧を目指すより
まず終わらせろ)
▪ 月間視聴者数 15億7,000万人
▪ 動画を発信して収入を得る
「ユーチューバー」という
職業も生まれた。
グーグル傘下
「ユーチューブ」
▪ YouTubeでは、
チャンネル登録者1,000人以上かつ
直近1年間で動画が4,000時間以上
見られると審査の上、
収益化が可能になる。
視聴時に広告が流れるが、
広告料の一部が投稿者にも
還元される仕組み。
YouTuberの収入
「ユーチューバー」市場
▪ 以前は、登録者1,000人などの
制約はなかった。
しかし、広告収入目当ての
違法アップロードなどの問題もあり、
収益化に段階的な制約が掛けられ、
現在に至る。
YouTuberの収入
「ユーチューバー」市場
▪ 広告収入の単価は一定ではない。
時期によって大きく変わる。
広告収入はチャンネル登録者の数に
左右されるものではなく、
動画の視聴回数と視聴時間による。
広告収入は再生時間が重要であるため、
登録者や再生回数が何十万何百万とない
チャンネルでも意外と稼いでいる。
YouTuberの収入
「ユーチューバー」市場
▪ 10分以上の動画は、
投稿者が広告を複数設定する
ことが可能で、
適切な個数を配置することによって、
収益を最大化させることができる。
視聴者に長い動画を長く見てもらうと、
広告収入が増える。
YouTuberの収入
「ユーチューバー」市場
▪ 「NHKから国民を守る党」の
立花孝志代表は、
2018年は月60万円だった
広告収入が、
参院選前に月150万円、
当選後は1日に50万円になったと言う。
月間だと1,000万円を超える勢い。
YouTuberの収入
「ユーチューバー」市場
「ユーチューバー」市場
◼ 2017年の国内市場規模は219億円
◼ 若年層への商品をアピールしたい
企業の広告主が増加。
◼ 219億円のうち、
約6割を「ユーチューブ広告」
約3割を「タイアップ広告」
2017年は2016年の2倍、220億
「ユーチューバー」市場
◼ 国内で1万人以上の登録者がいる
「ユーチューブチャンネル」は、
4,063件(2017年12月時点)
2015年比の3倍
◼ 2022年は、2017年の2.6倍の
579億円へ伸張することを予測。
2017年は2016年の2倍、220億
「ユーチューバー」とインフルセンサー
◼ 「釣り」だけを投稿する一般人が登場
◼ お台場の「フィッシング・ショー」
にゲスト出演したところ、大人気
釣り時のインナーウェアの紹介に
起用
新しい「マーケティング」の形
▪ 「ユーチューバー」
=ユーチューブだけで活躍する
芸能人を広告宣伝に起用する。
▪ 出演者の特技を披露するのが、メイン。
商品は脇役。
▪ 宣伝色を薄め、コンテンツの面白さを
最優先して、若い世代との接点を増加。
ユーチューバー
若い世代と接点を増やす広告手法
▪ ユーチューバーは、会社員、学生が多い。
▪ 毎月の広告収入が数百万円を超える
人気者もいる。
▪ 「テレビCMは、視聴者にとって
邪魔な存在で、スキップされやすい。
ユーチューバーを使った広告は、それ自体
が視聴者の求める番組になり得る」
ユーチューバー
若い世代と接点を増やす広告手法
▪ 「ユーチューバー」
=ユーチューブでオンエアする人々。
▪ 動画再生前に表示される広告収入
で生計を立てる「専業ユーチューバー」。
▪ 大手メーカーもユーチューバーとコラボ。
「ユーチューブの公式動画は見てもらえ
ないが、人気ユーチューバーなら
安定した再生数を叩き出す」
専業ユーチューバーも増加
「ユーチューバー」
▪ 「ブログ」には、実際に使っていない
有名人がさも愛用しているかのように
紹介する「ステルスマーケティング」
の問題がある。
▪ 「ユーチューブ」の場合は、
商品を実際に使っている様子を
ありのままに動画で公開。
大きく編集されていない安心感もある。
専業ユーチューバーも増加
「ユーチューバー」
「ユーチューバー」
▪ 英語表記で「You Tuber」とは書けません。
「ユーチューバー」とカタカナ表記します。
▪ 最近、You TubeのテレビCMに代表格の
の「ユーチューバー」が続々と出演している。
▪ 動画そのものの斬新さ、オリジナリティ、
面白さは低い。
日本の映像技術は、もともと世界的に低い
和製英語です。
動画広告(スマホ広告急増)
2020年には、2,000億円突破
動画広告(広告主が利用)
No.1は、YouTube(68.8%)
YouTube広告市場規模
「タイアップ広告」急増
▪ 有名で人気があるユーチューバーに商品などのPRを
してもらう見返りとして、受け取る報酬。
▪ 提供動画1本当たりの報酬は、
チャンネル登録者数×1.5倍。
▪ はじめしゃちょー(799万人)は、
1本の提供動画で、
約1,200万円の報酬を貰える。
タイアップ広告
企業がYouTubeにお金を出して宣伝を依頼
▪ 令和4年(2022年)の
国内ユーチューバー市場は579億円。
純粋な広告は334億円。
139億円(2017年)から2.4倍。
「タイアップ広告」は2.9倍。
タイアップ広告
企業がYouTubeにお金を出して宣伝を依頼
◼ 1再生につき0.17円
◼ 10秒内で離脱される「釣り動画」は、
評価から外れる
◼ 4年生男子の将来の夢
1位「サッカー選手」、2位「医者」
3位「YouTuber」となっている。
「子供に受ける」目線が子供掴む
「ユーチューバー」
量
生活
仕事の中身
ワーク・ライフ バランス
システムでできる単調作業
人間にしかできない仕事へ
残業時間規制
日本が進む唯一の方向
「人工知能」「ロボット」活用
<人工知能社会の働き方>
▪ 個人の職業寿命 40年→50年
▪ 企業の寿命 60年→15年
▪ 経験社数 0.6社→3,3社
▪ 転職が一般化し、
複数の会社で働くのが当たり前に。
「人工知能」時代
AI・データ時代をどう生きるか?
▪ 「好き・生き方」が重視される時代
▪ 楽しいはずの「仕事」や「勉強」が
まったく楽しくない人生って?
「人工知能」時代
AI・データ時代をどう生きるか?
▪ 「ユーチューバー」とは・・・
▪ 個人がコンピューターを使って
自分を表現して
活躍できる時代
▪ 好きなことをやって
楽しく過ごす時代
「人工知能」時代
AI・データ時代をどう生きるか?
2019年「eスポーツ選手」が2位
順位 職業 割合
1 ユーチューバー 30.0%
2 eスポーツ選手 23.0%
3 ゲームクリエイター 19.0%
4 ITエンジニア 16.0%
5 起業家 14.0%
中学生男子「将来就きたい仕事」
(2019年8月10日、ソニー生命調査)
◼ 若者の価値観の変化も後押し。
東芝、東京電力、電通、日産自動車など
苦境に陥ったり批判されたりする
名門企業や大企業を見て
「大企業が安泰とは限らない。
社会が失敗に寛容な学生時代に
起業した方が、選択肢が広がる」
若者の価値観の変化
中学生男子「将来就きたい仕事」
◼ 「関西電力」の役員たちが
福井県高浜町の
森山栄治元助役らから
3億2,000万円もの金品を
受け取っていた。
巨額の金が動く「原発村」に
いた大人たちは感覚が麻痺していた。
若者の価値観の変化
中学生男子「将来就きたい仕事」
◼ 「NHK」が「かんぽ生命」の不正契約に
ついて報じたところ、
「日本郵政」側から
抗議を受けて
続編の放送を取りやめたとして
「圧力に屈した」と批判された。
「似たもの」同士の集まりだった。
若者の価値観の変化
中学生男子「将来就きたい仕事」
◼ 関西電力、かんぽ生命、
日本郵政、NHKなど、
不祥事を繰り返す
名門企業や大企業を見て
「どうしようもない大人に
付いて行ってもどうしようもない」
という感覚を持つ方が自然。
若者の価値観の変化
中学生男子「将来就きたい仕事」
◼ 「ユーチューバー」になりたい男子。
マスコミが批判的に扱う
◼ 昭和時代、子供がテレビを観ていると、
親に怒られた。
「テレビ局で働きたい」と言うと、
普通の親は必ず反対した。それと同じ。
若者の価値観の変化
中学生男子「将来就きたい仕事」
▪ 小学校の卒業アルバムに
『夢はユーチューバー』と書いたら、
「将来はロクな大人にならないよ」
という全く因果関係がないことを
平気でコメントしてしまう。
若者の価値観の変化
中学生男子「将来就きたい仕事」
▪ 日本のテレビ局、新聞社、出版社の、
特に50歳以上の幹部には、
「インターネットはマイナーなもの」
という意識がまだまだある。
▪ 世界では、映画やテレビ番組をスマホで
見ている方が多い。日本の若者も。
しかし、上の世代はそれが理解できない
若者の価値観の変化
中学生男子「将来就きたい仕事」
▪ オジさんは時代の変化に
付いて行けない。
昔からあるものは
ずっと変わらないと
信じていて、
何かあると大慌てするか、
盛んに変わることの問題を
アラ探しする。
若者の価値観の変化
10代と60代の大きな違い
▪ 2019年10月17日「週刊文春」
「佳子さま ヘソ出しセクシーダンス」
を中刷り広告に。
▪ どんなダンスを踊ったか、
どんな構成か、ではなく
とにかく
「ヘソを出したかどうか」を中心議題に。
雑誌記者の価値観
「因果関係」は?
▪ フジテレビ「バイキング」
「有名大学から一流企業へ
なぜあおり運転を?」
というテロップが出た。
▪ 「有名大学から一流企業へ就職すること」
と「あおり運転をする/しない」の間に、
いっさい因果関係はないはず。
「因果関係」は?
2019年「あおり運転」報道
▪ 2019年8月20日(火)
「卒業アルバムに
『夢は芸能人』『知人が語る異様な素顔』」
▪ 卒業アルバムや知人の声を集め
心理分析に入るが
あおり運転とは全く因果関係はない。
心理学専門家やTV番組を信用できるか?
「因果関係」は?
2019年「あおり運転」報道
▪ 卒業アルバムに
『夢は芸能人』と書いたことと、
あおり運転をする大人になったことの
間に、心理学専門家が
無理やりに因果関係を作り
一つのストーリーに
作り上げた。
「因果関係」は?
2019年「あおり運転」報道
▪ 別の番組で
「カレーライスが好きになり、
インド旅行へ。
なぜ、カラオケでミスチルを熱唱?」
という全く因果関係がないことを
テロップで流しそうだ。
「因果関係」は?
2019年「あおり運転」報道
▪ 新便記者やテレビ局のカメラマンは
現場に合ったレンズ選択などで、
アマチュアは太刀打ち出来なかった。
▪ 最近のデジカメやスマホは性能が
良く、撮影するプロの仕事を奪った
「アマチュア」と区別が付かない
「プロ」とは何か?
▪ 写真や映像を加工するのも、
昔は高価なソフトをプロが使って
いたが、
現在は無料ツールで
ある程度
できるようになった。
「アマチュア」と区別が付かない
「プロ」とは何か?
▪ 多くの人が、動画共有サイトで音楽を
聴くようになり、CD売り上げは激減。
▪ 「音楽業界は死んだ」と
見られるが、むしろ誰もが
自作曲を発信できるようになり、
良い音楽が生まれる環境。
「アマチュア」と区別が付かない
「プロ」とは何か?
▪ 技術が進化すると、職業が減るのは
当たり前であるが、
未だにその現実を受け
入れられない人たちが存在する。
ウーバーの成長に対し、タクシー会社
は、文句言うより、能力を磨くべし。
「アマチュア」と区別が付かない
「プロ」とは何か?
▪ 「個性」は、「技術」へのこだわりから
生まれる。
▪ 他人から何を言われようが、
頑固に貫き通すことに「個性」が出る。
人に言われたことを直ぐ取り入れる
人は器用だが、「個性」がなくなる。
「アマチュア」と区別が付かない
「プロ」とは何か?
▪ 日本では、「プロ」は誰なのか?
▪ 英米の場合、俳優の「ユニオン(組合)」が
あり、ここに所属すれば、「プロ」として
ある程度の権利が保証される。
▪ 入るためには、実績が必要。
「アマチュア」と区別が付かない
「プロ」とは何か?
▪ 日本では、「プロ」は誰なのか?
▪ 米国の「アクターズ・スタジオ」や、
英国の「王立演劇学校」(RADA)といった
権威ある俳優養成機関を出て
映画などで出演実績を積んだ人が
入ることが多い。
「アマチュア」と区別が付かない
「プロ」とは何か?
▪ 日本では、「プロ」は誰なのか?
▪ 日本では、育成を芸能事務所や
劇団、劇場などがバラバラに
行っている。
誰もが「パフォーマー」「アーティスト」と
名乗ることが出来る。
「アマチュア」と区別が付かない
「プロ」とは何か?
▪ 日本では、「プロ」は誰なのか?
▪ 現代は、ネット上で急に「スター」に
なれるようになった。
▪ 「プロ」の定義が、
世界中でグレーになって来た。
「アマチュア」と区別が付かない
「プロ」とは何か?
▪ 「アマチュア」が片手間では出来ない
技術やアイデアがあるから
「プロ」であり、
「アマ」と戦って勝てないからと、
文句を言ったり、他人の足を引っ張
ても、自分のレベルは上がらない
「アマチュア」と区別が付かない
「プロ」とは何か?
携帯電話/スマホ利用時間 推移
博報堂「メディア定点調査2018」
0
2014 2016 2018
74.0
90.7
103.1
(分/日)
パソコン利用時間 推移
博報堂「メディア定点調査2018」
0
2010 2012 2014 2016 2018
77.4 77.1
69.1
61.0 66.6
(分/日)
テレビ視聴時間 推移
博報堂「メディア定点調査2018」
0
200
2010 2012 2014 2016 2018
172.8 161.4 156.9 153.0 144.0
(分/日)
▪ 芸人がマニアックな視点で
趣味嗜好を語る「アメトーーク!」
▪ 2006年、時間を拡大し、
現在の放送枠になった。
テレビも「ユーチューバー」的思考
趣味人が活躍する時代
▪ 様々なマニアが登場する番組は、
今やテレビの主流。
テレビも「ユーチューバー」的思考
趣味人が活躍する時代
▪ 2017年9月25日発表
▪ 「日米の親子を対象にした
スマートフォンの使用に関する調査」
▪ 子供が新たなスキルを習得するのに
役立つと考える親の割合
・日本 25%
・米国 88%
日米で格差
「スマホ」有用性
▪ 「心が折れる」
20代 76%
70歳以上 18%
▪ 「目が点になる」
10代 37%
50代 70%
▪ 「ネット」と「新聞・テレビ」で、文化が違う
「使う日本語」が異なる
「年代差」問題
▪ 「YouTube」は、動画の再生回数に
応じて広告収入が決まる。
▪ 再生1回あたり0.1~0.2円が
ユーチューブから支払われる。
▪ 2割程度はマネジメント会社
▪ 残り8割がユーチューバーの収入
広告で収入を得る
「ユーチューバー」
YouTube広告
多種多様な動画広告
インストリーム広告 動画コンテンツの前や合間に表示さ
れる。6秒動画広告もその1つ。
インフィード広告 コンテンツとコンテンツの間に表示
される広告。SNSなどで表示される。
インバナー広告 バナー広告。自動再生やクリックし
て再生するなど手法は多様。
その他 ゲームコンテンツに組み込んだり、
検索結果と合わせて表示する広告
などがある。
YouTube広告
「インストリーム広告」と
「インフィード広告」
動画広告 市場規模推移
「インストリーム広告」が大きい
▪ ユーチューブで
動画が再生される前や
再生途中で流れるCM。
長さは数秒~数十秒。
広告はいいから
早く動画が見たいと言う場合は、
スキップも可能なバージョンもある。
YouTube広告
「インストリーム広告」
▪ インストリームとは、
動画の流れ(ストリーム)に
動画広告を差し込むことで、
他の動画の視聴前(プレロール)、
視聴中(ミッドロール)、
視聴後(ポストロール)に
同じ画面で
そのまま広告を流せる仕組み。
YouTube広告
「インストリーム広告」
▪ 2018年~、
動画の冒頭に入る
スキップできない30秒の
広告を2018年に廃止。
6秒間のみの「自動広告」
▪ 広告を非表示にできる
「有料オプション」を稼ぎ頭に。
ビジネスモデルを変更
YouTubeは・・・・
▪ ユーチューブは、
見たい動画の始めや途中で、
スキップできない6秒の広告が流れる。
「バンパー広告」と呼ばれる。
6秒動画は、15秒や30秒のテレビCMと
異なり、視聴者にとって簡潔で
印象に残り易い内容にする必要がある。
YouTube広告
6秒「バンパー広告」の急速な増加
▪ 短い動画広告の需要は、
テレビCMの需要を奪う形で
急速に高まっている。
動画再生前に表示される広告は
従来1分ほどのものが多かった。
視聴者は広告を5秒見れば
スキップできたため、
商品・ブランドの訴求は難しかった。
YouTube広告
6秒「バンパー広告」の急速な増加
▪ 従来は、テレビCMが中心であった
広告主は、15~30秒のCMを
6秒に転用してネット広告に転用する
場合が多かった。
これでは視聴者を
引き付けられず、
広告効果も低かった。
YouTube広告
6秒「バンパー広告」の急速な増加
▪ 「動画広告の俳句」と例えられた
「バンパー広告」の重要なポイントは2つ。
1つ目は、伝える内容は詰め込まず
「ワンメッセージ」にこだわること。
2つ目は複数パターン制作し、
さまざまな角度から
ターゲットに接触すること。
YouTube広告
6秒「バンパー広告」の急速な増加
▪ オーバーレイ広告とは、
動画の下部によく出る広告。
動画にかぶさって表示されるため、
邪魔と感じる人が多い。
広告の右上に「×」ボタンがあり、
クリックすれば
広告は消える。
YouTube広告
「オーバーレイ広告」
▪ インバナー(サイドバー)広告とは、
画面の右上部分のサイドバーに
表示される広告。
動画そのものに
掲載される広告
ではないので、
クリックする可能性は低く
宣伝効果も低い。
YouTube広告
「インバナー広告」
▪ テレビ離れが進む
若者に商品を訴求したい
広告主が増え、「動画広告」急拡大
▪ 「スマホで動画広告を最後まで見る」
全体51%、
男性10代59%、女性10代60%
10代の約6割が最後まで見る
ネット広告、最後まで見る?
▪ 15~30秒程度のテレビCMは、
まだ知名度のない商品の宣伝には
効果があるが、
「ロングセラー商品」では、
あまり効果が見られない
▪ テレビCMの補完から、動画広告需要
「テレビCM」に置き換わり
動画が広告の主役に
▪ 「YouTube」の
強制視聴動画「バンパー広告」では、
メッセージを6秒に
まとめなければならない。
▪ 「こんな時に飲むといい」
▪ 「こんなことを感じ始めたら飲むといい」
花王「ヘルシア緑茶」のケース
「YouTube」と「テレビCM」の違い
▪ テレビCMを止めた。
▪ 「ノートパソコン」のターゲットは、
ビジネスパーソン
▪ キーボードのタッチが気持ちよく
Wi-Fiにつながらない場所では、
自動でスマホの「LTE」につながる。
仕事の生産性を高めることをアピール。
ソニー ノートパソコン「VAIO」
YouTube広告
▪ 1位 ライアン(Ryan ToysReview) / 2,200万ドル
▪ 2位 ジェイク・ポール(Jake Paul) / 2,150万ドル
▪ 3位 デュード・パーフェクト(Dude Perfect) / 2,000万ドル
▪ 4位 ダニエル・ミドルトン(DanTDM) / 1,850万ドル
▪ 5位 ジェフリー・スター(Jeffree Star) / 1,800万ドル
▪ 6位 マーク・フィシュバーク(Markiplier) / 1,750万ドル
▪ 7位 エヴァン・フォン(VanossGaming) / 1,700万ドル
▪ 8位 ショーン・マクローリン(Jacksepticeye) / 1,600万ドル
▪ 9位 フェリックス・シェルベリ(PewDiePie) / 1,550万ドル
▪ 10位 ローガン・ポール(Logan Paul) / 1,450万ドル
YouTuber年収ランキング(世界)
2018年実績(年間)
◼ 1位:ライアン(Ryan ToysReview)
アメリカに住むライアン君7歳。
ライアン君の楽しそうなおもちゃの解説が
大人気。そのほとんどが小学生で、
累計再生回数も
260億回を上回る。
ライアン君に取り上げて
もらいたいという
おもちゃメーカーが殺到。
YouTuber年収ランキング(世界)
2018年実績(年間)
◼ 2位:ジェイク・ポール(Jake Paul)
兄ローガン・ポールとともに
YouTuberであるジェイクは
コントやビデオブログ、
オリジナル曲の
ミュージックビデオ
などを配信。
YouTuber年収ランキング(世界)
2018年実績(年間)
◼ 3位:デュード・パーフェクト(Dude Perfect)
双子の兄弟コーリー&コビー・コットンと、
高校生だったころのバスケ仲間による
チーム=デュード・パーフェクトは
3,454万人の
チャンネル登録者。
スポーツを絡めた
コント動画を配信。
YouTuber年収ランキング(世界)
2018年実績(年間)
◼ 4位:ダニエル・ミドルトン/DanTDM
イギリス出身で1991年生まれの
28歳のプロゲーマー。
「Minecraft」の実況動画。
◼ 7位:エヴァン・フォン
VanossGaming
人気YouTuberと
ゲーム実況動画を投稿。
YouTuber年収ランキング(世界)
2018年実績(年間)
順位 氏名 登録者数
1位 はじめしゃちょー 8,108,611
2位 HikakinTV 7,622,059
3位 Fischer’s(フィッシャーズ) 5,727,526
4位 木下ゆうか 5,326,398
5位 東海オンエア 4,695,888
6位 SUSHI RAMEN 4,336,076
7位 米津玄師 4,162,110
8位 JunsKitchen 4,094,817
9位 水溜りボンド 4,059,537
10位 Travel Thirsty 4,056,841
動画「YouTube」フォロワー数
「チャンネル累計登録」ランキング(2019.8.23)
順位 氏名 登録者数
11位 SEIKIN 3,643,587
12位 タキロン 3,513,694
13位 ヒカル 3,399,865
14位 Miniature Space 3,116,895
15位 妄想グルメ 2,816,283
16位 かんあきチャンネル 2,770,389
17位 mania japansong 2,724,321
18位 キズナアイ 2,673,651
19位 桐崎栄三 2,668,838
20位 ワタナベマホト 2,641,300
動画「YouTube」フォロワー数
「チャンネル累計登録」ランキング(2019.8.23)
▪ 家賃120万円の超高級マンション
▪ 約180㎡の部屋で撮影・編集作業
▪ セレブ動画
「1粒5万円のイチゴを
3粒食べて歩く15万円に」
「1箱1万円のティッシュがヤバすぎた」
新潟出身、専業YouTuberの先駆者
Hikakin
YouTubeチャンネル
木下ゆうか
▪ 華奢な外見から
想像もつかない大食いで
注目されるフードファイター。
▪ YouTubeチャンネルは
登録者数526万人、
と圧倒的人気。
「ユーチューバー」とインフルセンサー
◼ 数年前、流行した
「クチコミ」「バイラル」の
マーケティングから、
「YouTube」「LINEライブ」
「インスタグラム」を使って
「インフルエンサー・マーケティング」
に移った。
「クチコミ」から「インフルエンサー」へ
「ユーチューバー」とインフルセンサー
◼ 「ユーチューバー」
◼ 「LINEライバー」
◼ 「インスタグラマー」は、
「インフルエンサー」であっても、
かなり性格は異なる。
◼ ユーチューバーと言っても、動画投稿したと
ツイートするし、女性はインスタグラムをやる
新しい「マーケティング」の形
▪ 10個くらいのSNSを
使い分ける。
▪ それぞれの特性に合った方法で
発信している。
▪ 具体的には、メイクの方法や
服装の提案を写真や動画で発信
「ゆうこす」(菅本裕子)
YouTube、インスタグラム、ツイッター、LINEライブ
▪ 「ツイッター」や「ユーチューブ」
のように、拡散性の高いSNSは、
知らない人にも届くため、
「モテ情報」を
まず好きになってもらう
ように工夫する。
「ゆうこす」(菅本裕子)
YouTube、インスタグラム、ツイッター、LINEライブ

More Related Content

What's hot

2015 5 27_2google
2015 5 27_2google2015 5 27_2google
2015 5 27_2googleYuki Fujino
 
what is China`s Social Media ? 中国sns勉強会 11月21日
what is China`s Social Media ?  中国sns勉強会 11月21日what is China`s Social Media ?  中国sns勉強会 11月21日
what is China`s Social Media ? 中国sns勉強会 11月21日Shunsuke Oka
 
医療経革広場「口コミを創出するソーシャルメディア活用法」
医療経革広場「口コミを創出するソーシャルメディア活用法」医療経革広場「口コミを創出するソーシャルメディア活用法」
医療経革広場「口コミを創出するソーシャルメディア活用法」JASISA
 
中国ソーシャルメディア分野で躍進する”微博(ウェイボ)” その実態と動向
中国ソーシャルメディア分野で躍進する”微博(ウェイボ)” その実態と動向中国ソーシャルメディア分野で躍進する”微博(ウェイボ)” その実態と動向
中国ソーシャルメディア分野で躍進する”微博(ウェイボ)” その実態と動向Takamitsu Nakao
 
情報社会とメディア【2019後期第4回】
情報社会とメディア【2019後期第4回】情報社会とメディア【2019後期第4回】
情報社会とメディア【2019後期第4回】Yasutaka Ueda 
 
Twitter environment in Japan by Tokuriki
Twitter environment in Japan  by TokurikiTwitter environment in Japan  by Tokuriki
Twitter environment in Japan by TokurikiMotohiko Tokuriki
 
2015 5 13_facebook3
2015 5 13_facebook32015 5 13_facebook3
2015 5 13_facebook3Yuki Fujino
 
高大連携授業20150728
高大連携授業20150728高大連携授業20150728
高大連携授業20150728義広 河野
 
2013 6 5_socialrisk
2013 6 5_socialrisk2013 6 5_socialrisk
2013 6 5_socialriskYuki Fujino
 
第6回デジタルシニア養成講座20130625
第6回デジタルシニア養成講座20130625第6回デジタルシニア養成講座20130625
第6回デジタルシニア養成講座20130625義広 河野
 
高大連携授業20160802
高大連携授業20160802高大連携授業20160802
高大連携授業20160802義広 河野
 
子供を取り巻くインターネットとその問題点
子供を取り巻くインターネットとその問題点子供を取り巻くインターネットとその問題点
子供を取り巻くインターネットとその問題点はなずきん Hana
 
2015 4 8_guidance
2015 4 8_guidance2015 4 8_guidance
2015 4 8_guidanceYuki Fujino
 

What's hot (20)

2015 5 27_2google
2015 5 27_2google2015 5 27_2google
2015 5 27_2google
 
6 16google
6 16google6 16google
6 16google
 
5 19google
5 19google5 19google
5 19google
 
what is China`s Social Media ? 中国sns勉強会 11月21日
what is China`s Social Media ?  中国sns勉強会 11月21日what is China`s Social Media ?  中国sns勉強会 11月21日
what is China`s Social Media ? 中国sns勉強会 11月21日
 
Sro
SroSro
Sro
 
医療経革広場「口コミを創出するソーシャルメディア活用法」
医療経革広場「口コミを創出するソーシャルメディア活用法」医療経革広場「口コミを創出するソーシャルメディア活用法」
医療経革広場「口コミを創出するソーシャルメディア活用法」
 
中国ソーシャルメディア分野で躍進する”微博(ウェイボ)” その実態と動向
中国ソーシャルメディア分野で躍進する”微博(ウェイボ)” その実態と動向中国ソーシャルメディア分野で躍進する”微博(ウェイボ)” その実態と動向
中国ソーシャルメディア分野で躍進する”微博(ウェイボ)” その実態と動向
 
情報社会とメディア【2019後期第4回】
情報社会とメディア【2019後期第4回】情報社会とメディア【2019後期第4回】
情報社会とメディア【2019後期第4回】
 
Twitter environment in Japan by Tokuriki
Twitter environment in Japan  by TokurikiTwitter environment in Japan  by Tokuriki
Twitter environment in Japan by Tokuriki
 
Wz20110321
Wz20110321Wz20110321
Wz20110321
 
2015 5 13_facebook3
2015 5 13_facebook32015 5 13_facebook3
2015 5 13_facebook3
 
高大連携授業20150728
高大連携授業20150728高大連携授業20150728
高大連携授業20150728
 
4 21blog
4 21blog4 21blog
4 21blog
 
2013 6 5_socialrisk
2013 6 5_socialrisk2013 6 5_socialrisk
2013 6 5_socialrisk
 
第6回デジタルシニア養成講座20130625
第6回デジタルシニア養成講座20130625第6回デジタルシニア養成講座20130625
第6回デジタルシニア養成講座20130625
 
高大連携授業20160802
高大連携授業20160802高大連携授業20160802
高大連携授業20160802
 
子供を取り巻くインターネットとその問題点
子供を取り巻くインターネットとその問題点子供を取り巻くインターネットとその問題点
子供を取り巻くインターネットとその問題点
 
5 15google
5 15google5 15google
5 15google
 
2015 4 8_guidance
2015 4 8_guidance2015 4 8_guidance
2015 4 8_guidance
 
4 28 twitter
4 28 twitter4 28 twitter
4 28 twitter
 

Similar to マス・コミュニケーション論2【2019後期第5回】

演習実習【2019後期第2回】
演習実習【2019後期第2回】演習実習【2019後期第2回】
演習実習【2019後期第2回】Yasutaka Ueda 
 
クックパッッド風UIを用いた趣味発表の場を作るアプリ (CYTA)
クックパッッド風UIを用いた趣味発表の場を作るアプリ (CYTA)
クックパッッド風UIを用いた趣味発表の場を作るアプリ (CYTA)
クックパッッド風UIを用いた趣味発表の場を作るアプリ (CYTA) stucon
 
中国sns勉強会 12月07日
中国sns勉強会 12月07日中国sns勉強会 12月07日
中国sns勉強会 12月07日Shunsuke Oka
 
中国sns勉強会 11月4日
中国sns勉強会 11月4日中国sns勉強会 11月4日
中国sns勉強会 11月4日Shunsuke Oka
 
ad:tech tokyo 2011 Lean startup: Facebook、twitter、スマートフォン全盛時代のベンチャーへの取り組み
ad:tech tokyo 2011  Lean startup: Facebook、twitter、スマートフォン全盛時代のベンチャーへの取り組みad:tech tokyo 2011  Lean startup: Facebook、twitter、スマートフォン全盛時代のベンチャーへの取り組み
ad:tech tokyo 2011 Lean startup: Facebook、twitter、スマートフォン全盛時代のベンチャーへの取り組みブレークスルーパートナーズ 赤羽雄二
 
第1回ソーシャルメディア講義20111129
第1回ソーシャルメディア講義20111129第1回ソーシャルメディア講義20111129
第1回ソーシャルメディア講義20111129義広 河野
 
第1回 ふさの国商い倶楽部研修会20140115
第1回 ふさの国商い倶楽部研修会20140115第1回 ふさの国商い倶楽部研修会20140115
第1回 ふさの国商い倶楽部研修会20140115義広 河野
 
11 06-19 trigger2011 第1回セミナー facebook、twitter、スマートフォン全盛に我々は何ができるか
11 06-19 trigger2011 第1回セミナー facebook、twitter、スマートフォン全盛に我々は何ができるか11 06-19 trigger2011 第1回セミナー facebook、twitter、スマートフォン全盛に我々は何ができるか
11 06-19 trigger2011 第1回セミナー facebook、twitter、スマートフォン全盛に我々は何ができるかTakashi Sugawara
 
11 06-19 trigger2011 第1回セミナー facebook、twitter、スマートフォン全盛に我々は何ができるか
11 06-19 trigger2011 第1回セミナー facebook、twitter、スマートフォン全盛に我々は何ができるか11 06-19 trigger2011 第1回セミナー facebook、twitter、スマートフォン全盛に我々は何ができるか
11 06-19 trigger2011 第1回セミナー facebook、twitter、スマートフォン全盛に我々は何ができるかTakashi Sugawara
 
ソーシャルメディアを活用した地域の情報発信_02_20190616
ソーシャルメディアを活用した地域の情報発信_02_20190616ソーシャルメディアを活用した地域の情報発信_02_20190616
ソーシャルメディアを活用した地域の情報発信_02_20190616義広 河野
 
20100714 採用2.0 ver2
20100714 採用2.0 ver220100714 採用2.0 ver2
20100714 採用2.0 ver2Akira Fukuei
 
20100714 採用2.0 ver2
20100714 採用2.0 ver220100714 採用2.0 ver2
20100714 採用2.0 ver2Akira Fukuei
 
コミュニティカレッジさくら20180526
コミュニティカレッジさくら20180526コミュニティカレッジさくら20180526
コミュニティカレッジさくら20180526義広 河野
 
ソーシャルメディア活用実践講座20130215
ソーシャルメディア活用実践講座20130215ソーシャルメディア活用実践講座20130215
ソーシャルメディア活用実践講座20130215義広 河野
 

Similar to マス・コミュニケーション論2【2019後期第5回】 (20)

演習実習【2019後期第2回】
演習実習【2019後期第2回】演習実習【2019後期第2回】
演習実習【2019後期第2回】
 
海外成功事例に学ぶソーシャルメディア活用最前線Ver1.1.0
海外成功事例に学ぶソーシャルメディア活用最前線Ver1.1.0海外成功事例に学ぶソーシャルメディア活用最前線Ver1.1.0
海外成功事例に学ぶソーシャルメディア活用最前線Ver1.1.0
 
クックパッッド風UIを用いた趣味発表の場を作るアプリ (CYTA)
クックパッッド風UIを用いた趣味発表の場を作るアプリ (CYTA)
クックパッッド風UIを用いた趣味発表の場を作るアプリ (CYTA)
クックパッッド風UIを用いた趣味発表の場を作るアプリ (CYTA)
 
中国sns勉強会 12月07日
中国sns勉強会 12月07日中国sns勉強会 12月07日
中国sns勉強会 12月07日
 
中国sns勉強会 11月4日
中国sns勉強会 11月4日中国sns勉強会 11月4日
中国sns勉強会 11月4日
 
ad:tech tokyo 2011 Lean startup: Facebook、twitter、スマートフォン全盛時代のベンチャーへの取り組み
ad:tech tokyo 2011  Lean startup: Facebook、twitter、スマートフォン全盛時代のベンチャーへの取り組みad:tech tokyo 2011  Lean startup: Facebook、twitter、スマートフォン全盛時代のベンチャーへの取り組み
ad:tech tokyo 2011 Lean startup: Facebook、twitter、スマートフォン全盛時代のベンチャーへの取り組み
 
King2011 基調講演 未来を創るビジネスパーソンの条件
King2011 基調講演 未来を創るビジネスパーソンの条件King2011 基調講演 未来を創るビジネスパーソンの条件
King2011 基調講演 未来を創るビジネスパーソンの条件
 
Lean startup: facebook、twitter、スマートフォン全盛に我々は何ができるか
Lean startup: facebook、twitter、スマートフォン全盛に我々は何ができるかLean startup: facebook、twitter、スマートフォン全盛に我々は何ができるか
Lean startup: facebook、twitter、スマートフォン全盛に我々は何ができるか
 
第1回ソーシャルメディア講義20111129
第1回ソーシャルメディア講義20111129第1回ソーシャルメディア講義20111129
第1回ソーシャルメディア講義20111129
 
第1回 ふさの国商い倶楽部研修会20140115
第1回 ふさの国商い倶楽部研修会20140115第1回 ふさの国商い倶楽部研修会20140115
第1回 ふさの国商い倶楽部研修会20140115
 
11 06-19 trigger2011 第1回セミナー facebook、twitter、スマートフォン全盛に我々は何ができるか
11 06-19 trigger2011 第1回セミナー facebook、twitter、スマートフォン全盛に我々は何ができるか11 06-19 trigger2011 第1回セミナー facebook、twitter、スマートフォン全盛に我々は何ができるか
11 06-19 trigger2011 第1回セミナー facebook、twitter、スマートフォン全盛に我々は何ができるか
 
11 06-19 trigger2011 第1回セミナー facebook、twitter、スマートフォン全盛に我々は何ができるか
11 06-19 trigger2011 第1回セミナー facebook、twitter、スマートフォン全盛に我々は何ができるか11 06-19 trigger2011 第1回セミナー facebook、twitter、スマートフォン全盛に我々は何ができるか
11 06-19 trigger2011 第1回セミナー facebook、twitter、スマートフォン全盛に我々は何ができるか
 
20111201一起会
20111201一起会20111201一起会
20111201一起会
 
リーンスタートアップの実践・成功のために大切なこと
リーンスタートアップの実践・成功のために大切なことリーンスタートアップの実践・成功のために大切なこと
リーンスタートアップの実践・成功のために大切なこと
 
ソーシャルメディアを活用した地域の情報発信_02_20190616
ソーシャルメディアを活用した地域の情報発信_02_20190616ソーシャルメディアを活用した地域の情報発信_02_20190616
ソーシャルメディアを活用した地域の情報発信_02_20190616
 
20100714 採用2.0 ver2
20100714 採用2.0 ver220100714 採用2.0 ver2
20100714 採用2.0 ver2
 
20100714 採用2.0 ver2
20100714 採用2.0 ver220100714 採用2.0 ver2
20100714 採用2.0 ver2
 
コミュニティカレッジさくら20180526
コミュニティカレッジさくら20180526コミュニティカレッジさくら20180526
コミュニティカレッジさくら20180526
 
ソーシャルメディア、スマートフォン全盛時代に我々は何ができるか
ソーシャルメディア、スマートフォン全盛時代に我々は何ができるかソーシャルメディア、スマートフォン全盛時代に我々は何ができるか
ソーシャルメディア、スマートフォン全盛時代に我々は何ができるか
 
ソーシャルメディア活用実践講座20130215
ソーシャルメディア活用実践講座20130215ソーシャルメディア活用実践講座20130215
ソーシャルメディア活用実践講座20130215
 

More from Yasutaka Ueda 

情報社会とメディア【2020前期第14回】
情報社会とメディア【2020前期第14回】情報社会とメディア【2020前期第14回】
情報社会とメディア【2020前期第14回】Yasutaka Ueda 
 
スマートメディア論1【2020前期第14回】
スマートメディア論1【2020前期第14回】スマートメディア論1【2020前期第14回】
スマートメディア論1【2020前期第14回】Yasutaka Ueda 
 
マス・コミュニケーション論1【2020前期第14回】
マス・コミュニケーション論1【2020前期第14回】マス・コミュニケーション論1【2020前期第14回】
マス・コミュニケーション論1【2020前期第14回】Yasutaka Ueda 
 
情報社会とメディア【2020前期第13回】
情報社会とメディア【2020前期第13回】情報社会とメディア【2020前期第13回】
情報社会とメディア【2020前期第13回】Yasutaka Ueda 
 
マス・コミュニケーション論1【2020前期第13回】
マス・コミュニケーション論1【2020前期第13回】マス・コミュニケーション論1【2020前期第13回】
マス・コミュニケーション論1【2020前期第13回】Yasutaka Ueda 
 
スマートメディア論1【2020前期第13回】
スマートメディア論1【2020前期第13回】スマートメディア論1【2020前期第13回】
スマートメディア論1【2020前期第13回】Yasutaka Ueda 
 
マス・コミュニケーション論1【2020前期第12回】
マス・コミュニケーション論1【2020前期第12回】マス・コミュニケーション論1【2020前期第12回】
マス・コミュニケーション論1【2020前期第12回】Yasutaka Ueda 
 
情報社会とメディア【2020前期第12回】
情報社会とメディア【2020前期第12回】情報社会とメディア【2020前期第12回】
情報社会とメディア【2020前期第12回】Yasutaka Ueda 
 
スマートメディア論1【2020前期第12回】
スマートメディア論1【2020前期第12回】スマートメディア論1【2020前期第12回】
スマートメディア論1【2020前期第12回】Yasutaka Ueda 
 
情報社会とメディア【2020前期第11回】
情報社会とメディア【2020前期第11回】情報社会とメディア【2020前期第11回】
情報社会とメディア【2020前期第11回】Yasutaka Ueda 
 
スマートメディア論1【2020前期第11回】
スマートメディア論1【2020前期第11回】スマートメディア論1【2020前期第11回】
スマートメディア論1【2020前期第11回】Yasutaka Ueda 
 
マス・コミュニケーション論1【2020前期第11回】
マス・コミュニケーション論1【2020前期第11回】マス・コミュニケーション論1【2020前期第11回】
マス・コミュニケーション論1【2020前期第11回】Yasutaka Ueda 
 
情報社会とメディア【2020前期第10回】
情報社会とメディア【2020前期第10回】情報社会とメディア【2020前期第10回】
情報社会とメディア【2020前期第10回】Yasutaka Ueda 
 
マス・コミュニケーション論1【2020前期第10回】
マス・コミュニケーション論1【2020前期第10回】マス・コミュニケーション論1【2020前期第10回】
マス・コミュニケーション論1【2020前期第10回】Yasutaka Ueda 
 
スマートメディア論1【2020前期第10回】
スマートメディア論1【2020前期第10回】スマートメディア論1【2020前期第10回】
スマートメディア論1【2020前期第10回】Yasutaka Ueda 
 
マス・コミュニケーション論1【2020前期第9回】
マス・コミュニケーション論1【2020前期第9回】マス・コミュニケーション論1【2020前期第9回】
マス・コミュニケーション論1【2020前期第9回】Yasutaka Ueda 
 
情報社会とメディア【2020前期第9回】
情報社会とメディア【2020前期第9回】情報社会とメディア【2020前期第9回】
情報社会とメディア【2020前期第9回】Yasutaka Ueda 
 
スマートメディア論1【2020前期第9回】
スマートメディア論1【2020前期第9回】スマートメディア論1【2020前期第9回】
スマートメディア論1【2020前期第9回】Yasutaka Ueda 
 
情報社会とメディア【2020前期第8回】
情報社会とメディア【2020前期第8回】情報社会とメディア【2020前期第8回】
情報社会とメディア【2020前期第8回】Yasutaka Ueda 
 
スマートメディア論1【2020前期第8回】
スマートメディア論1【2020前期第8回】スマートメディア論1【2020前期第8回】
スマートメディア論1【2020前期第8回】Yasutaka Ueda 
 

More from Yasutaka Ueda  (20)

情報社会とメディア【2020前期第14回】
情報社会とメディア【2020前期第14回】情報社会とメディア【2020前期第14回】
情報社会とメディア【2020前期第14回】
 
スマートメディア論1【2020前期第14回】
スマートメディア論1【2020前期第14回】スマートメディア論1【2020前期第14回】
スマートメディア論1【2020前期第14回】
 
マス・コミュニケーション論1【2020前期第14回】
マス・コミュニケーション論1【2020前期第14回】マス・コミュニケーション論1【2020前期第14回】
マス・コミュニケーション論1【2020前期第14回】
 
情報社会とメディア【2020前期第13回】
情報社会とメディア【2020前期第13回】情報社会とメディア【2020前期第13回】
情報社会とメディア【2020前期第13回】
 
マス・コミュニケーション論1【2020前期第13回】
マス・コミュニケーション論1【2020前期第13回】マス・コミュニケーション論1【2020前期第13回】
マス・コミュニケーション論1【2020前期第13回】
 
スマートメディア論1【2020前期第13回】
スマートメディア論1【2020前期第13回】スマートメディア論1【2020前期第13回】
スマートメディア論1【2020前期第13回】
 
マス・コミュニケーション論1【2020前期第12回】
マス・コミュニケーション論1【2020前期第12回】マス・コミュニケーション論1【2020前期第12回】
マス・コミュニケーション論1【2020前期第12回】
 
情報社会とメディア【2020前期第12回】
情報社会とメディア【2020前期第12回】情報社会とメディア【2020前期第12回】
情報社会とメディア【2020前期第12回】
 
スマートメディア論1【2020前期第12回】
スマートメディア論1【2020前期第12回】スマートメディア論1【2020前期第12回】
スマートメディア論1【2020前期第12回】
 
情報社会とメディア【2020前期第11回】
情報社会とメディア【2020前期第11回】情報社会とメディア【2020前期第11回】
情報社会とメディア【2020前期第11回】
 
スマートメディア論1【2020前期第11回】
スマートメディア論1【2020前期第11回】スマートメディア論1【2020前期第11回】
スマートメディア論1【2020前期第11回】
 
マス・コミュニケーション論1【2020前期第11回】
マス・コミュニケーション論1【2020前期第11回】マス・コミュニケーション論1【2020前期第11回】
マス・コミュニケーション論1【2020前期第11回】
 
情報社会とメディア【2020前期第10回】
情報社会とメディア【2020前期第10回】情報社会とメディア【2020前期第10回】
情報社会とメディア【2020前期第10回】
 
マス・コミュニケーション論1【2020前期第10回】
マス・コミュニケーション論1【2020前期第10回】マス・コミュニケーション論1【2020前期第10回】
マス・コミュニケーション論1【2020前期第10回】
 
スマートメディア論1【2020前期第10回】
スマートメディア論1【2020前期第10回】スマートメディア論1【2020前期第10回】
スマートメディア論1【2020前期第10回】
 
マス・コミュニケーション論1【2020前期第9回】
マス・コミュニケーション論1【2020前期第9回】マス・コミュニケーション論1【2020前期第9回】
マス・コミュニケーション論1【2020前期第9回】
 
情報社会とメディア【2020前期第9回】
情報社会とメディア【2020前期第9回】情報社会とメディア【2020前期第9回】
情報社会とメディア【2020前期第9回】
 
スマートメディア論1【2020前期第9回】
スマートメディア論1【2020前期第9回】スマートメディア論1【2020前期第9回】
スマートメディア論1【2020前期第9回】
 
情報社会とメディア【2020前期第8回】
情報社会とメディア【2020前期第8回】情報社会とメディア【2020前期第8回】
情報社会とメディア【2020前期第8回】
 
スマートメディア論1【2020前期第8回】
スマートメディア論1【2020前期第8回】スマートメディア論1【2020前期第8回】
スマートメディア論1【2020前期第8回】
 

Recently uploaded

リアル戦国探究in米沢 当日講座3スライド(スタッフ共有用)『糧は三度はさいせず』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 当日講座3スライド(スタッフ共有用)『糧は三度はさいせず』についてのスライドリアル戦国探究in米沢 当日講座3スライド(スタッフ共有用)『糧は三度はさいせず』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 当日講座3スライド(スタッフ共有用)『糧は三度はさいせず』についてのスライドKen Fukui
 
ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学ssusere0a682
 
リアル戦国探究in米沢 当日講座2スライド(スタッフ共有用)『人を致すも人に致されず』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 当日講座2スライド(スタッフ共有用)『人を致すも人に致されず』についてのスライドリアル戦国探究in米沢 当日講座2スライド(スタッフ共有用)『人を致すも人に致されず』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 当日講座2スライド(スタッフ共有用)『人を致すも人に致されず』についてのスライドKen Fukui
 
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScript
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScriptUniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScript
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScriptyuitoakatsukijp
 
TEAMIN Service overview for customer_20240422.pdf
TEAMIN Service overview for customer_20240422.pdfTEAMIN Service overview for customer_20240422.pdf
TEAMIN Service overview for customer_20240422.pdfyukisuga3
 
リアル戦国探究in米沢 事前講座1スライド(スタッフ共有用)『川中島の謎』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 事前講座1スライド(スタッフ共有用)『川中島の謎』についてのスライドリアル戦国探究in米沢 事前講座1スライド(スタッフ共有用)『川中島の謎』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 事前講座1スライド(スタッフ共有用)『川中島の謎』についてのスライドKen Fukui
 
リアル戦国探究in米沢 当日講座1(スタッフ共有用)『兵は詐をもって立つ』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 当日講座1(スタッフ共有用)『兵は詐をもって立つ』についてのスライドリアル戦国探究in米沢 当日講座1(スタッフ共有用)『兵は詐をもって立つ』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 当日講座1(スタッフ共有用)『兵は詐をもって立つ』についてのスライドKen Fukui
 
リアル戦国探究in米沢 事前講座2スライド(スタッフ共有用)『両雄の強さの秘密』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 事前講座2スライド(スタッフ共有用)『両雄の強さの秘密』についてのスライドリアル戦国探究in米沢 事前講座2スライド(スタッフ共有用)『両雄の強さの秘密』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 事前講座2スライド(スタッフ共有用)『両雄の強さの秘密』についてのスライドKen Fukui
 

Recently uploaded (8)

リアル戦国探究in米沢 当日講座3スライド(スタッフ共有用)『糧は三度はさいせず』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 当日講座3スライド(スタッフ共有用)『糧は三度はさいせず』についてのスライドリアル戦国探究in米沢 当日講座3スライド(スタッフ共有用)『糧は三度はさいせず』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 当日講座3スライド(スタッフ共有用)『糧は三度はさいせず』についてのスライド
 
ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学
 
リアル戦国探究in米沢 当日講座2スライド(スタッフ共有用)『人を致すも人に致されず』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 当日講座2スライド(スタッフ共有用)『人を致すも人に致されず』についてのスライドリアル戦国探究in米沢 当日講座2スライド(スタッフ共有用)『人を致すも人に致されず』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 当日講座2スライド(スタッフ共有用)『人を致すも人に致されず』についてのスライド
 
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScript
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScriptUniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScript
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScript
 
TEAMIN Service overview for customer_20240422.pdf
TEAMIN Service overview for customer_20240422.pdfTEAMIN Service overview for customer_20240422.pdf
TEAMIN Service overview for customer_20240422.pdf
 
リアル戦国探究in米沢 事前講座1スライド(スタッフ共有用)『川中島の謎』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 事前講座1スライド(スタッフ共有用)『川中島の謎』についてのスライドリアル戦国探究in米沢 事前講座1スライド(スタッフ共有用)『川中島の謎』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 事前講座1スライド(スタッフ共有用)『川中島の謎』についてのスライド
 
リアル戦国探究in米沢 当日講座1(スタッフ共有用)『兵は詐をもって立つ』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 当日講座1(スタッフ共有用)『兵は詐をもって立つ』についてのスライドリアル戦国探究in米沢 当日講座1(スタッフ共有用)『兵は詐をもって立つ』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 当日講座1(スタッフ共有用)『兵は詐をもって立つ』についてのスライド
 
リアル戦国探究in米沢 事前講座2スライド(スタッフ共有用)『両雄の強さの秘密』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 事前講座2スライド(スタッフ共有用)『両雄の強さの秘密』についてのスライドリアル戦国探究in米沢 事前講座2スライド(スタッフ共有用)『両雄の強さの秘密』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 事前講座2スライド(スタッフ共有用)『両雄の強さの秘密』についてのスライド
 

マス・コミュニケーション論2【2019後期第5回】