SlideShare a Scribd company logo
1 of 298
Download to read offline
マス・コミュニケーション論1 第12週
2020年度前期
植田 康孝
y-ueda@edogawa-u.ac.jp
「人工知能」は、
人間の仕事を奪うと
言われるが、
人間に最後まで絶対に残る
と言われる仕事がある。何か?
それは、「土下座」
▪ 「広報分野で、
最後まで人間に残る仕事は
「土下座をする仕事」
である。2%は残る。
東京大学・松尾豊准教授
「広報」の人間に最後に残る仕事は?
▪ 論理的に考えたら、
自動運転車の方が事故は減るが、
人工知能に謝られても納得しない。
自動運転車で事故を起こした時、
自動車を死刑にしても被害者は
納得しないが、人間なら納得する。
土下座は、ホスピタリティの仕事」
東京大学・松尾豊教授
「広報」の人間に最後に残る仕事は?
男子テニス、世界ランク1位の
ノバク・ジョコビッチは
2020年6月23日、
新型コロナウイルス検査で陽性となった
ことに「大変申し訳ない」と述べ、
自身が大会の開催を
強行したのは
「誤りだった」と認めた。
ジョコビッチは、ツイッター(Twitter)で、
「われわれの大会が災いを
もたらしたことは大変申し訳ない。
われわれは間違っていた。
時期尚早だった」
と表明した。
日本人のように
頭を下げたり、涙を流すことはないが、
「全責任は自分にある」
ときっぱり言い切った。
そして、
「再びプレーの機会を」
と言った。
15カ月ボランティアして、コートに復帰。
テニス・シャラポワ ドーピング問題
ロシア人の謝罪(責任)
全治6週間の診断ながら、モンゴルで
サッカーをした。
日本人の圧力により、
謝罪会見を開き、
ひたすら頭を下げた。
本人には不本意な謝罪会見 頭下げ
朝青龍の謝罪
謝罪会見の国際比較
「広報」に求められる国際感覚と英語力
海外 日本
社長はほとんど現れない 事故後、すぐ謝罪する
頭を下げない 頭を下げる
「申し訳ございません」
表現
責任を取るか取らないか
を明確にする
責任はあいまいに残す
謝罪会見の国際比較
海外 日本
私的謝罪 ショー謝罪
カメラの前に
現れない
メディアイベント的
(→視聴率が取れる)
社会に謝罪しない 社会に謝罪
ボランティア 丸刈り、涙(外見)
土下座も
「広報」に求められる国際感覚と英語力
テレビ視聴者の信頼が揺らいでいる。
ネットや雑誌・書籍で
広告代理店の内幕が暴かれ
上層部は政治家や役人からの
影響から逃れられず、
現場ではスポンサーへの
配慮の大きさが
知られるところになった。
▪ 年をとらない
▪ 病気にならない
▪ スキャンダルを起こさない
▪ 文句を言わない
▪ 超優良タレント
▪ タレント不祥事多発で、増えている
「企業活用」が進む
ヴァーチャル・インフルエンサー
▪ 秋葉原発守谷行きが南流山駅を
20秒早く出発
▪ 「定刻9時44分40秒のところ、
発車時刻を十分に確認しないまま
9時44分20秒に発車してしまい
ました。深くお詫び申し上げます」
マスコミの「自分褒め」が影響
日本人の「おもてなし」は?
▪ 「つくばエクスプレスが
定刻より20秒早く出発して
JR東日本が謝罪した」
▪ 「海外で驚きをもって報道されてるよ」
▪ 「日本は凄いな~」
▪ 「インドだったら、明日来るよ」
マスコミの「自分褒め」が影響
日本人の「おもてなし」は?
▪ 英語のネットニュースで
報じられると、
「ニューヨークの地下鉄なら
謝罪のためだけに職員が必要だ」
▪ 米紙ニューヨーク・タイムズは、
過剰に謝る日本の企業文化が背景
マスコミの「自分褒め」が影響
日本人の「おもてなし」は?
▪ 日本では場の空気を壊さずに
円滑にものを進めるため、
「とりあえず謝る」習慣がある。
企業は、苦情やネットでの炎上
を恐れ、先回りして謝ることが
当たり前になっている。
マスコミの「自分褒め」が影響
日本人の「おもてなし」は?
▪ 「20秒早く出発して謝るなんて
やっぱりおかしい。
消費者自身も、普段から
要求が行き過ぎていないか、
考え直す必要があるの
ではないか」
マスコミの「自分褒め」が影響
日本人の「おもてなし」は?
▪ 「おもてなしの国」
「世界一心のこもったサービス」
▪ 作家の石田衣良氏は、
「最高のサービスの裏に
最低の客が隠れている
のではないか」
日本人の「おもてなし」は?
マスコミの「自分褒め」が影響
▪ 客が王様のように振る舞う。
▪ 店員に土下座させる。説教する。
▪ 迷惑行為が増加
▪ クレーマーの増加
▪ 消費者(コンシューマー)ハラスメント
日本人の「おもてなし」は?
マスコミの「自分褒め」が影響
▪ 2019年も、かんぽ生命、レオパレス21、
吉本興業、関西電力、日産自動車
・・・・で不祥事が発覚し、
トップの謝罪会見が開かれた。
▪ 今や、「広報」の最大の仕事は、
不祥事が告発されたケースの対応。
メディアが報じるよりも先に、自ら発信
大企業の不祥事はもはや、当たり前。
なぜ「広報」は失敗するのか?
▪ 現代に求められるのは、
「一方通行の情報の押し付け」
と異なり、
「双方向コミュニケーション」。
▪ 日本企業が長年培って来た文化は
「あうんの呼吸」「以心伝心」に
凝縮される。
「不祥事防止」できない「広報」
なぜ「広報」は失敗するのか?
▪ 個人個人は優秀で
常識を備えていても、
小さな仲間内の「忖度」や
「同調圧力」に負け、
「倫理観」を忘れて流されてしまった。
▪ 個人として社会に向き合う必要が
あったはずである。
「不祥事防止」できない「広報」
なぜ「広報」は失敗するのか?
▪ 「集団行動」や「協調性」は大切だが、
個人として社会に向き合う
姿勢を持つことが肝要である。
「不祥事防止」できない「広報」
なぜ「広報」は失敗するのか?
▪ 「そんな鋳型に入れたような悪人は
世の中にあるはずがありませんよ。
平生はみんな善人なんです。
それが、いざという間際に、
急に悪人に変わるんだから
恐ろしいのです。
だから油断が出来ないんです」
一節
夏目漱石「こころ」
▪「海軍に入るくらいなら、
海賊になったほうがましだ」
「人は何に感動するのか」
人工知能時代には「遊び心」「創造性」が必要
▪ 「広報」(public relations)
▪ 「宣伝」(propaganda) : 政治領域
▪ 「広告」(advertisement) : 経済領域
▪ 操作する(manipulate)「宣伝」
▪ 説得する(persuade)「広告」
▪ 納得させる(convince)「広報」
「宣伝」「広告」ではない。
「広報(PR)」とは・・・
広告費が必要、
企業が
発信するのが
「広告」
広告費は不要、
メディアが
発信するのが
「広報」
きちんと分けて理解して欲しい
「広報」と「広告」は違う
相反
広報(PR) 広告
▪ 「パブリック(公衆)」
+
▪ 「リレーションズ(関係)」
▪ 「情報発信」だけでなく、
「意見聴取」「広聴」も必要。
▪ 「リレーションズ(関係)」のためには
「英語力」「コミュニケーション力」が必要
「宣伝」「広告」ではない。
「広報(PR)」とは・・・
▪「宣伝」や「広告」が
短期的、即時的な効果を
目指しがちなのに対して
「広報」は、
長期的な影響に
照準を合わせる。
「宣伝」「広告」ではない。
「広報(PR)」とは・・・
▪ 「広報」の概念は、
戦後にGHQ(連合国軍司令部)が
日本へ持ち込んだ。
▪ メディアによる客観的な価値判断
というフィルターを介し、
消費者に情報を提供する。
「広告」とは異なる
「広報」とは・・・
▪ 従来は、テレビ、新聞、雑誌など
マスメディアが中心
▪ 21世紀、ネット・スマホの急普及で
情報発信の環境は一変。
企業は、マスメディア抜きで
「広報」できるようになった。
ネット・スマホの普及で「PESO」時代へ
「広報」とは・・・
▪ ウェブやブログを使えば、
企業はマスメディア抜きで
消費者に情報を届けられる。
▪ フェイスブックやツイッターなどで、
情報を口コミ的に拡散する事も可能
ネット・スマホの普及で「PESO」時代へ
「広報」とは・・・
▪ 世界的に、マスメディアに、
ネットメディアを加えた
4分野を「PESO」と呼ぶ。
▪ 日本では、時流に乗り遅れまいと
フェイスブックやツイッターの
アカウントは取得しても、
使いこなせている企業は多くない
ネット・スマホの普及で「PESO」時代へ
「広報」とは・・・
▪ 日本では、広告・広報担当者の
英語力、デジタルリテラシーの低さ
から、「縦割り主義」が続く。
▪ 「広告」→マーケティング部門
▪ 「広報」→広報部門
▪ 「ソーシャル」→デジタル部門
ネット・スマホの普及で「PESO」時代へ
「広報」とは・・・
▪ 21世紀に入り、米国では、
「広告」「広報」「ソーシャル」を
消費者の視点に立って再構築する
「統合型マーケティング」を提唱。
▪ 人工知能で消費者の視点を精緻に
分析、「広告」「広報」をAIに任せる
AIによる「統合型マーケティング」
新時代の「広告」「広報」
▪ 最近は、政治家や官僚、経営者に
留まらず、芸能人、大学関係者が
謝罪する姿を良く目にするが、
謝る相手と中身を間違えたために
非難されるケースが目立つ
▪ 相手を受け入れる心や深い思いやりが
必要(広報担当には著しく欠けている)
相次ぐ「謝罪」の失敗
なぜ、広報部はどこも下手なのか?
▪ 問題が発生した時に、
「広報」の対応次第で
早期に収束させることが出来たり、
大きな騒ぎ(事件)に拡大する
▪ 発生後、責任者が真摯に「謝罪」し、
「原因」についてごまかさず説明し、
具体的な「再発防止策」の実施を発表。
「謝罪」の基本
「事故」を「事件」にしない
▪ 「早期収束」のためには・・・
▪ (1)できるだけ早期の対応
▪ (2)真摯な謝罪
▪ (3)逃げず、隠れず、ごまかさず
「謝罪」の基本
「事故」を「事件」にしない
▪ 「早期対応」「謝罪」も問題だが、
一番できていないのは、
具体的な「再発防止策」
▪ 日大が、「第三者委員会」を作った
のは、1カ月後。
財務省も電通も作らなかった
「謝罪」の基本
「事故」を「事件」にしない
▪ 最近、電通や日大、大相撲協会
など不祥事のニュースが多い。
▪ 重要なことは、隠さないこと。
▪ 隠蔽すると、かえって大きなニュースに
なり、一気に世の中からの信頼を失う。
▪ 「真摯に」「正直に」広報すること!
不祥事の対応など広報に課題
不祥事対応
◼ 「このたびはお騒がせして
申し訳ありません」
◼ 仮に不倫の事実があったとしても、
なぜ世間に謝罪しなくてはならない
のでしょうか?
謝罪しなければならない相手は?
謝罪しなければならないのか?
誰に謝罪するのか?
◼ 実際に謝罪すると、
マスコミや世間は
「こいつは
謝罪しているから
悪いやつだ」
と確信を深め、
かさになって責める結果になる。
謝罪しなければならないのか?
誰に謝罪するのか?
▪ 現代に求められるのは、
「一方通行の情報の押し付け」
と異なり、
「双方向コミュニケーション」。
▪ 日本企業が長年培って来た文化は
「あうんの呼吸」「以心伝心」に
凝縮される。
「不祥事防止」できない「広報」
なぜ「広報」は失敗するのか?
▪ 個人個人は優秀で
常識を備えていても、
小さな仲間内の「忖度」や
「同調圧力」に負け、
「倫理観」を忘れて流されてしまった。
▪ 個人として社会に向き合う必要が
あったはずである。
「不祥事防止」できない「広報」
なぜ「広報」は失敗するのか?
▪ 「集団行動」や「協調性」は大切だが、
個人として社会に向き合う
姿勢を持つことが肝要である。
「不祥事防止」できない「広報」
なぜ「広報」は失敗するのか?
▪ 政治家や芸能人が謝罪しても
視聴者は金銭的な補償を受ける
訳ではない
▪ 謝罪が本気の気持ちを示している
シグナルとして捉えられて初めて、
その人を許し、信頼してもらえる。
それまで築いて来た信頼関係を回復
政治家・芸能人はなぜ謝罪するのか?
▪ 会見を開く意味は、
説明責任を果たすという点にある。
政治家はともかく、
芸能人に説明責任があるかどうか
世間への影響力の大きさもあり
殺到するメディアに対応できる。
それまで築いて来た信頼関係を回復
政治家・芸能人はなぜ謝罪するのか?
▪ 現代社会は、
▪ さまざまな価値観や信念
などを共存させている。
▪ しかし、実際には、
多くの人々に共有
されている
「主流」(mainstream) がある。
培養分析理論 「主流形成」
本人には不本意な謝罪会見 頭下げ
▪ テレビは、主流として、
社会的、文化的条件に
よる食い違いを
覆い尽くし、
飲み込んでしまう。
▪ この飲み込む過程が、
「主流形成」 と呼ばれる。
培養分析理論 「主流形成」
本人には不本意な謝罪会見 頭下げ
◼ 絶対に、間違っていたと謝罪しない
◼ 「間違っているのは、
メディアや野党の方である」
謝罪してしまうと、「こいつは謝罪して
いるから悪いやつだ」と確信を深め、
かさになって責める結果になる。
謝罪しなければならないのか?
謝罪しないトランプ、安倍首相
▪ 医療事故が起きた場合、
医師は何があっても謝らない、
謝ったら最後、責任があることを
認めたことになる。
▪ 患者は怒りのため訴訟するが、
理由は医師が謝罪しないこと
医療過誤の訴訟になる
医師はなぜ謝罪しないのか?
▪ 1986年、米国マサチューセッツ州
「アイムソリー法(Sorry Law)」
現在は、36州で施行
▪ 医師が謝罪しても、
それが訴訟における証拠とならず
謝ったことが不利にならない。
医療過誤の訴訟になる
医師はなぜ謝罪しないのか?
インターネットにより
商品やサービスは
簡単に国境を超える。
現在の「広報」には
「国際感覚」と「流暢な英語力」
が求められる。
▪「I am so sorry.
I don’t have words.」
とツイーッターに投稿
▪この謝罪は、
好意的に受け入れられた。
2017年5月 英マンチェスターでテロ
アリアナ・グランデ
▪このツイートは、
約270万件の
「いいね!」が付き、
当時最大だった。
▪その後、オバマ元大統領が、
620万件で抜いた。
2017年5月 英マンチェスターでテロ
アリアナ・グランデ
▪マスコミは、アリアナの投稿を
「ごめんさない」と訳した
▪爆弾事件を起こしたのは
アリアナではないから、
彼女の気持ちを表現するのに
伝え方が適当ではない。
2017年5月 英マンチェスターでテロ
アリアナ・グランデ
▪「言葉がありません」「残念です」
「お悔やみ申し上げます」
と訳すべきところ。
▪「同情」を表明しているのであって
自身の過誤や責任、良心の呵責
を表明している訳ではない。
2017年5月 英マンチェスターでテロ
アリアナ・グランデ
▪ 上海での鶏肉偽装問題
「マクドナルドはだまされた」と
自分たちも被害者であることを強調
▪ お客は、
マクドナルドを信頼して
食べていることを
理解していない会見。
マクドナルド サラ・カサノバ社長の記者会見
日本のお客を理解できない「社長」
▪ 「報道のカメラには、お客様に話す
つもりで話す必要がある」
▪ メディアに言い訳しても
その場しのぎでしかない。
正しいことは主張し、
間違っていれば謝る。
マクドナルド サラ・カサノバ社長の記者会見
日本のお客を理解できない「社長」
▪ 2010年2月
【アメリカ】リコール問題で謝罪
原稿棒読みで、
目線を上げることなく、
アイコンタクトもない。
▪ 2015年6月
【日本】広報担当役員
逮捕を謝罪
トヨタ社長の日米謝罪会見
日米のクロス謝罪
▪ マクドナルド(米企業)が日本市場で
▪ トヨタ(日本企業)がアメリカ市場で
▪ マクドナルド・カサノバ社長の変化
(第1謝罪→第2謝罪)
謝る→謝る(同じ)
頭を下げない→頭を下げる
外見を変える
(カジュアル→グレースーツ)
トヨタとマクドナルド
日米のクロス謝罪
▪2014年 鶏肉偽装問題
▪インスタ映えする大型バーガー
▪ポケモンGOとの連携
▪今後の宅配に期待
▪株価は過去最高値
謝罪会見で失敗
マクドナルドの復活
◼ 2014年9月、エアバック欠陥問題発覚
◼ 問題発覚後、高田会長が謝罪せず
「タカタが破綻したら、エアバックは
どこが作るんだ」
2017年6月16日、
「民事再生法」申請
「広報」の能力不足
謝罪が出来なかった「タカタ」
▪ タカタ高田重久会長
「取引先の自動車会社の立場を考え
発言を控えた」
▪ もっと早く消費者に
メッセージを
送る必要があった。
米市場 タカタ製エアバック欠陥問題で露呈
英語ができない「広報」
▪ オキシコドンは、米国では合法の鎮痛剤
▪ 日本では、麻薬取締法違反(53錠輸入)
▪ 警察の調べに
「ひざの痛みを和らげる
ためだった」
▪ 有能な広報の専門家だが、
国際感覚に疎い。
広報担当常務役員(ハンプ容疑者)逮捕
日米のクロス謝罪(トヨタ)
▪ 企業のグローバル化に伴い、
お客様は海外にもいる。
日本語だけでなく、
英語でも説明する
必要あり。
▪ 英文リリースを配布する必要
「英語ができない広報は不要」の時代。
米市場 タカタ製エアバック欠陥問題で露呈
英語ができない「広報」
「広報」の勉強より前に「英語」の勉強
英語ができない「広報」は不要
▪ 謝罪が逆効果になるなど、
会見での最悪の事態を避けるため、
見た人々が感じる印象を
人工知能が見極める研究が
東京大学で進む。
▪ 本番前のリハーサルに使われている。
効果的な「謝罪」
「ロボットに置き換わる職業」
▪ 「米国で2011年度に入学した小学生の
過半は、大人になる頃、
現在の私たちが
体験したことのない
職に就く」
▪ 「米国にある700の仕事のうち、
半分は今世紀半ばに消滅する」
キャシー・デビットソン(デューク大学)
「ロボットに置き換わる職業」
「人工知能」が進化すると・・・・
•ある種の仕事は、人間からAIやロボット
に代わる
(40代以降は逃げ切り世代)
•アメリカでは、会計ソフトによって、
多くの会計士が失業している。
•今後は、経理、法務、広告、広報部門の
人間が失業する予定。
人間の今後
▪ 「広告・広報分野は、人工知能により、
真っ先に変化が訪れる分野である。
データが多く、短期的なサイクルで回る
最適化はコンピューターの最も得意と
するところ。
刻々と変わる顧客ニーズをリアルタイム
に、的確にとらえることができる。」
キャシー・デビットソン(デューク大学)
「ロボットに置き換わる職業」
職種 確率
広報担当者 98%
受付係 96%
法律事務員 94%
小売販売員 92%
タクシー運転手 89%
警備員 84%
コック(ファーストフード) 81%
バーテンダー 77%
コンピュータ化で奪われる職種
ロボットが人間の仕事を奪う?
職種 確率
事務・スタッフ関連職
(経理、人事、広告広報)
59.2%
金融スペシャリスト
(ディーラ―、融資、証券)
36.5%
生産・品質管理職 28.9%
AIの発達でなくなる業種は?
(2018年「リクルートキャリア」)
就活生が考える「近未来」
「人工知能」は、
「翻訳機能」を持ち、
即座に8言語で
「広報」できる。
人間では対応出来ない。
▪ 経営者が、「45度のお辞儀」
▪ 謝る経営者に記者は
「経営責任を取れ」と迫り、
経営者は、
「事態を収拾することで
責任を果たしたい」と答える。
「企業の謝罪」は、見慣れた光景
「広報」とは・・・
▪ 米欧では、まったく見慣れない光景
▪ トップは黙って、辞任する。
▪ 株主代表訴訟で、
賠償を迫れることもある
▪ 「謝られても、お金は返ってこない」
「企業の謝罪」は、見慣れた光景
「広報」とは・・・
▪ 謝罪すれば許される、
許されなくてもセレモニーとして
謝っておかないと
世間の風当たりが
強くなるから
謝っておく。
そういうパフォーマンス。
「企業の謝罪」は、見慣れた光景
「広報」とは・・・
▪ 国民も謝罪会見を見てしまうと
「まあいっか」と思うような心理が働く。
完全に許しちゃいないけど、
まずセレモニーをやらないと
次に進まない。
エリートや有名人が
謝っているのを見て、留飲を下げる。
ある種ガス抜きの効果がある。
「企業の謝罪」は、見慣れた光景
「広報」とは・・・
「情報量」の比較
「メール」「電話」「対面」
▪ メール
▪ 電話
▪ 対面
▪ メールは、言語のみ。
▪ 電話は、言語+音声
▪ 体験は、言語+音声+表情、態度
ヴァンクリーフの研究
「メール」「電話」「対面」
▪ メール、電話、対面に大差はない。
▪ しかし、「謝罪」では大きな差が出る。
▪ 「謝罪」では、謝る側の
「当惑」「おわび」「恥じ入る気持ち」
という感情を
伝えなければならない。
ヴァンクリーフの研究
「メール」「電話」「対面」
▪ 「謝罪」では、
身体を小さくしたり、
お辞儀をしたり、
赤面したり
「非言語情報」で
相手に伝わり易くなる。
日本の基本
「謝罪」の仕方
▪ 手の指をズボンの前の
折り目に合わせるか
横のに縫い目に沿わせる。
指先を開かず、
揃えて伸ばす。
謝罪の仕方
メディアはメッセージ
▪ マクドナルド・カサノバ社長の変化
(第1謝罪→第2謝罪)
頭を下げない→頭を下げる
外見を変える(カジュアル→グレースーツ)
▪ 2011年5月4日、東電社長が、
福島県浪江町の避難住民に謝罪。
日本独特のセレモニー
「土下座」の「謝罪」
▪ 2011年5月5日、東電社長が、
焼き肉チェーン「焼肉酒家えびす」
勘坂康弘社長は、
集団食中毒で
4人の死者が出た
ことを受け、謝罪。
日本独特のセレモニー
「土下座」の「謝罪」
▪ 2019年6月7日、
大麻取締役法違反(所持)の罪で
起訴されていた元KAT-TUN
田口淳之介被告が
約20秒間、
土下座で謝罪した。
日本独特のセレモニー
「土下座」の「謝罪」
▪ 田口淳之介被告は、
送検時はメガネをしていたが、
黒のネクタイにスーツ姿。
日本独特のセレモニー
「土下座」の「謝罪」
うまくいった「謝罪」
•「白い恋人」は、
製造から6か月間、
美味しく食べられるが、
念のため賞味期限を
4カ月に設定
•店頭から戻って来た商品を、
パッケージを再包装して再出荷。
石屋製菓「白い恋人」
うまくいった「謝罪」
•2007年8月に、
「白い恋人」の賞味期限改竄
•アイスクリームから、菌が検出
•3か月間、販売停止
•3日後に社長が辞任。
•製造年月日と賞味期限を
小包装にも印字。
石屋製菓「白い恋人」
うまくいった「謝罪」
• 2014年12月に、
ネット上で虫の混入を指摘されたが、
当初は否定。
• その後、修正。
• 即座に、
生産販売を全面中止。
• 生産設備の全面刷新
まるか食品「ペヤングソース焼きそば」
ヴァンクリーフの研究
▪ メール、電話、対面に大差はない。
▪ しかし、「謝罪」では大きな差が出る。
▪ 「謝罪」では、謝る側の
「当惑」「おわび」「恥じ入る気持ち」
という感情を
伝えなければならない。
メディアはメッセージ
ヴァンクリーフの研究
▪ 「謝罪」では、
身体を小さくしたり、
お辞儀をしたり、
赤面したり
「非言語情報」で
相手に伝わり易くなる。
メディアはメッセージ
「就活」スキルは必要
▪ 1.アイコンタクト
あなたにお会いして嬉しいという目の
表情が大切
▪ 2.タイムラグ
・言葉の終わりからお辞儀する。
・表情を相手に伝える。
▪ 3.下で止まる→再度15度の角度で止まる。
・お辞儀をしたら、下で止まる。
・15度の角度まで身体を起して止まる。
「誠実」を伝える「挨拶」の仕方
「就活」スキルは必要
▪ 「礼三息」の意味は、
3つの息でお辞儀をすること。
▪ 「3つの息」とは、
吸いながら頭を下げていき、
下で息を吐いて、
吸いながら頭を上げること。
「挨拶」は「礼三息」
▪ 「奥さんに申し訳ない」と言うが、
不倫を否定し友達関係を強調した
1月6日の「ウソ会見」が、ダメ。
▪ 会見時間が短い(10分)
▪ 1人1問限定でオープンでない。
→「仕方なく会見する」という感じ。
▪ 「みそぎ」の意味で、髪を切れば良かった。
謝罪会見で失敗して、長引かせた
ベッキーの謝罪会見
▪謝罪会見では、
質問を受け付けず、
自分の
言いたいことを
言うだけであった。
謝罪会見で質問を受け付けず失敗
ベッキーの謝罪会見
▪ LINEで離婚届
のことを
「卒論」と言い換え、
「ありがとう文春」
と悪ノリ。
謝罪会見で質問を受け付けず失敗
ベッキーの謝罪会見
▪LINEでのやり取り
が会見後に
明るみに出たことで
復帰が遠のいた。
謝罪会見で質問を受け付けず失敗
ベッキーの謝罪会見
巨人・片岡コーチとの熱愛はポジティブ
2度目の謝罪は、方法を改善
▪ ベッキー(第1謝罪→5か月ぶりのTV)
ロングヘア➝ショートヘア
カジュアル➝ダーク衣装
ここまでやれとは言わないが・・・
SMAPだって、全員ダークスーツ
ベッキーの謝罪会見
ここまでやれとは言わないが・・・
SMAP、TOKIOは、全員ダークスーツ
ベッキーの謝罪会見の失敗
なぜ、テレビ局は
謝罪させたがる
のか?
ところで、問題です。
なぜ、有名人が
不祥事を起こすと、
日本のテレビ局や新聞社は過熱し
嬉しそうに報道するのか?
台風や洪水など自然災害が
起こると、嬉しそうに
報道するのと同じ理由。
国民生活に一番関係がある
(選挙では関心の)「経済問題」は
複雑で、理解するのは難しい。
しかし、殺人など社会事件は
「殺人は悪」で一致。「不倫」も同じ
素人がコメントしやすく、
読者・視聴者に分かりやすい。
なぜマスコミは「不倫」が好きか?
▪ 「良い子」→「不良」
渡部建、ベッキー、乙武氏、桂文枝、
山尾議員、のりぴー、ASKA、ピエール瀧
▪ 「不良」→やはり「不良」
清原和博、沢尻エリカ
▪ 「不良」→「善人」
「ビリギャル」
ヤンキー先生、元ヤクザ牧師
日本人が好きな「ギャップ萌え」
「立派なことを言う善人が実は不良だった」を喜ぶ
「セレブや良い子が落ちていく姿」を喜ぶ
日本人が好きな「ギャップ萌え」
▪ 「週刊文春」は、テレビ東京の看板アナ
鷲見玲奈アナの増田和也アナとの
不倫を詳細報道。
▪ アナウンサーは、
芸能人より「良い子」だと
思われているので
「ギャップ萌え」し易い。
最近は、芸能人よりアナウンサー
日本人が好きな「ギャップ萌え」
▪ 「自覚が薄かった」
▪ 「立場をわきまえず」
▪ 「あんな人だと思わなかった」
▪ 「ガッカリした」
▪ 他人事なのに、エスカレート
▪ 「かわいそう・・・」。
でも、ちょっと嬉しい。
「セレブや良い子が落ちていく姿」を喜ぶ
日本人が好きな「ギャップ萌え」
▪ 選手時代から、
マスコミが「番長」とはやし立てた。
▪ 「番長」とは、「アウトロー(違法行為)のボス」
だが、単に「かっこいい」として使った不見識。
▪ 気質は荒かったが、「番長」に向かわせた。
▪ 「覚醒剤使用は知らなかった」と言うが、
「入れ墨」は知っていただろう。
「番長」って持ち上げ来たんじゃないの?
番長とは、「アウトローのボス」
6月19日にジャニーズ事務所を退所した
元NEWSの手越祐也は6月23日、
都内で会見を開いた。
1時間55分に及ぶ会見は
YouTube「手越祐也チャンネル」で
生配信された。
生配信は132万人が
視聴した。
ジャニーズ事務所を突然退所した
元NEWSの手越祐也は、
記者会見開始までに
YouTubeの公式チャンネル登録者数は
20万人を突破、
会見終了後には約33万人、
Twitterのフォロワー数も
100万人を突破した。
大手芸能事務所を退所した場合、
「冷や飯」を食わせるのが、
「昭和」の「ならわし」で、
テレビを中心とした旧世代を
主要マーケットにしている
メディアの反応は
全ワイドショーで「失敗会見」と
徹底的に断言するに終始した。
一方、若い世代を中心とした
SNSでの反応は
「彼はヤンチャではあったが、
違法な行為をした訳でもない。
大変だけど人生そんなもの、
頑張ってください」
というものであった。
「関心あるニュースは?」と聞くと
政治・経済問題を挙げるが、
「人はウソをつく」「人はゲス」
アンジャッシュの渡部建の、
複数の女性との不倫が報じられた、
6月11日発売の「週刊文春6月18日号」が
完売。発行部数は52万3,000部。
6月13日に放送されたTBS
「王様のブランチ」第1部の
平均世帯視聴率が、
関東地区10.5%。
前週第1部の6.5%、
前4週平均の6.6%より4ポイント上昇した。
モデルの佐藤栞里は
涙で声を詰まらせた
芸人の不祥事は国民生活に関係ないのに・・・
多くの人にとっては・・・・もめてる。面白そう
吉本芸人「闇営業」「税金申告漏れ」
▪ 吉本興業の内紛騒動は、
極楽とんぼの加藤浩次が「スッキリ」で、
大崎会長との会談が行われた翌日の
2019年7月24日の
瞬間最高視聴率は17.0%に。
松本人志「ワイドナショー」も生放送だった
7月21日には16.7%という番組史上最高に。
なぜ吉本「闇営業」は報道されたか?
ニュース価値を決める要因「対立」
AbemaTV
▪ 2019年7月20日、
「雨上がり決死隊」宮迫博之と、
「ロンドンブーツ1号2号」田村亮が
振り込め詐欺グループの宴会に出て
お金をもらっていたことを謝罪する会見を
AbemaTVが生中継。
WAUは、1,330万まで伸びた。
「宮迫博之と田村亮の謝罪会見」
▪ 振り込め詐欺グループなど
反社会勢力への「闇営業」を
仲間の芸人に仲介。
▪ 2019年6月7日、
入江は自身の
ツイッターで謝罪した。
カラテカ入江慎也
「ツイッター」の「謝罪」
▪ フォロワーからコメントが殺到。
▪ 「今回のツイートが真実ならば、
ちゃんとテレビでしっかり
真実を話して謝罪してください」
▪ 「芸能人は楽でいいよね。
適当な謝罪文をtwitterに投稿すれば
許されちゃうんだもんね。
一般企業ならありえないでしょ。」
「雨上がり決死隊」宮迫博之
「ツイッター」の「謝罪」
▪ 「ユーチューブは必要最小限のスタッフで
できる。
もっと言えば、自分でもできる。
そのような中から、
ユーチューブから始めても
共感を得られない」
宮迫博之「ユーチューブ」
「共感」を得られなかった理由
▪ 宮迫博之が2020年1月29日、
ユーチューブチャンネル「宮迫ですッ!」開設
一連の騒動に対する「謝罪」。
▪ 「高評価」11万に対し、「低評価」18万
「演技クサイ」と大きな批判を受けた。
テレビ文化とネット文化の差が
まったく分かっていなかった。
「ネット原住民」を理解する
「ネット」と「テレビ」は文化が違う!
▪ なぜ宮迫はネット民から嫌われたのか?
▪ チュートリアル・徳井義実の方が
違法であり、叩く相手のはずだが・・
▪ 「反社会的勢力と関わった」のが
良くないのであれば、
田村亮も同じのはずだが・・・
「ネット原住民」を理解する
「ネット」と「テレビ」は文化が違う!
▪ 「相方の隣に戻りたい」とか
「テレビに出たい」と
ユーチューブでテレビ的な謝罪動画を
アップしてもウケない。
▪ ネットでは、開き直って面白い動画を
公開した方が、ウケたはず。
「ネット原住民」を理解する
「ネット」と「テレビ」は文化が違う!
▪ 「テレビに出られないから、
ユーチューブならいけるって
スタンスが虫がよくね?」と
ユーチューブ・ユーザーから叩かれた。
▪ 人気ユーチューバーの「シバター」は、
「宮迫のYouTubeデビューにヘドが出る」
という動画をアップ
「ネット原住民」を理解する
「ネット」と「テレビ」は文化が違う!
▪ 「宮迫博之」が
テレビと同じノリを持って来て
「ネットを下と見下している」
と批判されたのとは対照的。
▪ ネットは、「素の自分」をいかに
見せられるかが、重要。
「ネット原住民」を理解する
「ネット」と「テレビ」は文化が違う!
▪ 木下隆行(TKO)は、パワハラ騒動で
所属していた松竹芸能を退社して
フリーになった。ユーチューバーに。
▪ 2020年4月1日、YouTubeに
公式チャンネル「木下プロダクション」開設
4月7日 「高評価」4,300、「低評価」25万件
(宮迫「高評価」4.9万、「低評価」8.6万より劣る)
「ネット原住民」を理解する
「ネット」と「テレビ」は文化が違う!
▪ 木下隆行(TKO)は、4月3日に
カジサック(梶原雄太)の
公式チャンネルにゲスト出演。
▪ カジサックは登録者数189万の人気ユーチューバー
であるため、最近では低評価はほとんどないが、
木下登場回は、「高評価」1万件、「低評価」5万件
「ネット原住民」を理解する
「ネット」と「テレビ」は文化が違う!
▪ 日テレ「情報ライブ ミヤネ屋」
平均視聴率が7.5%。
前日25日放送の5.0%から大幅アップ
▪ フジテレビ
「直撃LIVEグッディ!」
平均視聴率5.6%
前日の3.1%から急上昇。
「山口達也」謝罪会見(2018.4.26)
日本人の謝罪好き(メディアイベント的)
TOKIO謝罪会見(2018.5.2)
メディアはメッセージ
▪ 2018年5月4日、
ジャニーズ事務所が
被害者らへの
取材自粛の要請を
マスコミ各社へ行った。
被害を受けた女子高生や家族への
取材が過熱化、「メディアスクラム状態」
となり、保護者が配慮を求めた。
TOKIO謝罪
日本人の謝罪好き(メディアイベント的)
▪ 山口が謝罪会見で
断酒を明言せず
TOKIOへの未練を
語ったため、
世間から批判が相次ぎ、
残り4人の
メンバーが、
火消し会見。
TOKIO謝罪
日本人の謝罪好き(メディアイベント的)
▪ 山口の騒動について国分が涙ながらに
謝罪した26日放送のTBS「ビビット」
瞬間最高視聴率が9.3%
平均視聴率4.7%から急上昇。
「国分太一」謝罪(2018.4.26)
日本人の謝罪好き(メディアイベント的)
▪ 2018年4月22日放送 14.8%
▪ 2018年5月13日放送 20.8%
(瞬間最高視聴率 23.7%
リーダー城島が涙を流しながら
頭を下げ福島農家に謝罪するシーン)
▪ 2018年最高視聴率をマーク。
TOKIO城島の涙の謝罪
「ザ!鉄腕!DASH!!」
▪ 未成年女性と飲酒して
飲み干すように煽った。
▪ 2018年6月7日
日本テレビ
「news every.」
冒頭で謝罪し頭を下げた。
素早かったジャニーズ対応
「NEWS」 小山慶一郎 謝罪
▪ 元TOKIOや山口達也が
女子高生への強制わいせつ容疑で
書類送検された際も
「決して許される
ことではない。
しっかりと被害者の方に
向き合って欲しい」と厳しいコメント
素早かったジャニーズ対応
「NEWS」 小山慶一郎 謝罪
▪ 黒のスーツに黒のネクタイ姿
▪ 硬い表情で
「このたび、
私が訪れた
飲食の場で同席していた20歳と
お聞きしていた女性が当時、
19歳ということが分かりました」
素早かったジャニーズ対応
「ビビット」 加藤シゲアキ 謝罪
▪ 「ジャニーズ平成30年間メドレー」
にNEWS出演。
▪ 既にフジ「MUSIC FAIR」など
録画番組では復帰。
活動自粛期間は、
6月7日~6月27日。
7月7日日テレ音楽番組で復帰
「THE MUSIC DAY 伝えたい歌」
▪ フジテレビ「SMAPXSMAP」の特番で謝罪
▪ 120分の生放送(22%で2009年最高)
▪ 歌・踊りが入ったショー。
▪ NHKも10分間、報道。
▪ 芸能人が裸になった
だけなのに・・・・
▪ 視聴率が取れる
(2002年稲垣吾郎復帰は、39.0%)
SMAP草なぎ剛の謝罪番組(2009)
日本人の謝罪好き(メディアイベント的)
▪ フジテレビ「SMAPXSMAP」
▪ 前週(1月11日) 10.2%
▪ 謝罪(1月18日) 31.2%
(瞬間最高 37.2%)
▪ 次週(1月25日) 13.4%
▪ 2月15日 9.2%
SMAP謝罪番組(2016)
日本人の謝罪好き(メディアイベント的)
▪ 2016年12/26、ソフトバンクCM
「SMAP、今まで本当にありがとう」
▪ 過去6年の様々なシーンを
60秒に編集
▪ 「SMAP X SMAP」
最終回に放送
「1回だけ限定CM」はスキップされず
成功CMの代表事例と言われる
▪ 「極楽とんぼ」2人で土下座
▪ 年間最高 平均視聴率 11.9%
▪ 瞬間最高視聴率 16.3%
「めちゃいけ」10周年特番(2016)
日本人の謝罪好き(メディアイベント的)
▪ メンバーの山口真帆が
男2人から暴行被害を受けた事件が
発生から丸1カ月経って
ようやく明るみに出た。
男2人は逮捕されたが、
不起訴となり、新潟県警は被害者を
「23歳・自営業」と発表した。
「NGT48」運営
「謝罪」の失敗
▪ 発覚したのは、
グループへの影響を考え、
事件を胸の内に閉まっていた
山口真帆が「もう耐えられない」と
SHOWROOMで告発したためである。
本来なら、真っ先に説明・謝罪すべ
き運営側が雲隠れ、被害者が謝罪。
「NGT48」運営
「謝罪」の失敗
▪ 近年の「火消し」では、一番の失敗例
▪ 重要なのは、とにかく
先手を打つこと。
NGT48の場合、謝罪会見そのもの
が後手に回り、会見の中身も事件の
核心に迫るには程遠かった。
「NGT48」運営「AKS」
「謝罪」の失敗
日本政府の
広報は
なぜ下手なのか?
ところで、問題です。
▪ 「乗客には多くの疑問がある。
日本はほとんど回答がない」と題し、
日本政府が情報発信に消極的だとして
「新型コロナウィルスをめぐる状況を
悪化させている」
と批判する記事を公開した。
「ニューヨーク・タイムズ」報道
「ダイヤモンド・プリンセス号」乗客
▪ 危機管理の専門家を引用し
日本政府の対応を
「公衆衛生の危機対応で
こうしてはいけません」
という教科書の見本の
ような対応と評した。
「ニューヨーク・タイムズ」報道
「ダイヤモンド・プリンセス号」乗客
▪ 高齢の乗客の下船についても
報道が先行した際にも、
「政府はコメントを拒否した」と指摘
▪ 「日本政府の広報戦略に対する信頼は
損なわれ、噂や憶測が広がっている」
と、日本の「広報」の拙さを批判する
評論家の言葉を紹介した。
「ニューヨーク・タイムズ」報道
「ダイヤモンド・プリンセス号」乗客
コロナショックは、
「政府広報」と「マスコミ報道」
の下手さが目立った。
「クラスター」「オーバーシュート」
「ロックダウン」など専門用語を多用、
市民に分かり易く伝えようとしなかった。
それなのに「なぜ外出するんだ」と逆ギレ。
「コミュニケーション」とは、理解し合うこと。
政府広報は不十分で遅れた。
パソコンとホームページを
前提とした。
だらだらと長い文章は
国民に読まれない。
パッと一目で分かるメッセージが
分かるスマートフォンや
SNSを前提とすべきであった。
政府などが呼び掛ける
感染対策については
専門用語が多いためか
一般の人に重要性が
十分届いておらず
待ちゆく人の危機感が
薄いことにつながった。
ネットで批判された「広報」の下手。
日本語にない「バー」の音
マスコミが頻発したコロナ用語
コロナ用語 意味
ECMO(エクモ) 人工心肺装置
インフォデミック 間違った情報が広がること
クラスター 小規模な集団感染(集積地)
ホットスポット 一大感染地(放射線量の高い場所)
オーバーシュート 爆発的な感染拡大(行き過ぎ)
ロックダウン 都市封鎖(設備工事の抑制)
ソーシャルディスタンス 適切な対人距離
ステイホーム 家にいて下さい
「専門用語を使うな」と言われても、
政府、都知事、テレビ局は
「クラスター」「オーバーシュート」
「ロックダウン」を連発した。
ただ読み上げるだけで
「分かり易く伝える」という意識が
まったくなかった。
それで「外出するな」と言うのは無茶
テレ東ニュースキャスター出身の
小池都知事は
「ロックダウン(首都封鎖)」、
フジテレビ・キャスター出身の
神奈川県・黒岩県知事は
「コロナファイターズ」と
言葉に酔ってしまい、
市民を「?」、更に不安にさせた。
緊急時では、誰もが分かるように
こまやかな説明が必要!
ダウンタウンの松本人志も、
3月29日フジテレビ「ワイドナショー」で、
「コロナファイター」について疑問を呈した。
「コロナファイターって…コロナ側やからね。
『我らコロナファイター!』って、
コロナたちが言うんやからね」
「ホントしっかりしてほしいわ~」
とつぶやいた。
▪ マスコミが頻発した「濃厚接触」という表現は、
「近距離で一定の時間を共にした」
と解釈されるようになったが、
初めのころは「ディープキス以上のこと?」
と思われていた。
▪ 日本第1号のコロナ感染者が
「父親と武漢で濃厚接触していた」と報じられ
「どういうこっちゃ?」という声がネットに溢れた。
「濃厚接触」って何?
マスコミが頻発したコロナ用語
▪ マスコミが頻発した「夜の街」
「接待を伴う飲食店」という表現は、何のこっちゃ?
▪ 「〇〇局長、とびっきりのスクープネタをくださいよ。
今晩はドンペリでも何でも飲んでください」
「お主も悪よのぉ」
みたいなものを想像してしまう。
はっきり「キャバクラやホストクラブ」
と書けば良い。
「夜の街」「接待を伴う飲食店」って?
マスコミが頻発したコロナ用語
▪ プロ野球・巨人の2選手の新型コロナ感染が
判明した際、球団は
「微陽性」という
表現で説明。
▪ 専門家は「医学用語にはない」と批判した。
▪ 「開幕を再延期したくない」球団の苦肉の言葉。
巨人・坂本選手は「微陽性」
マスコミが頻発したコロナ用語
「子供は元気が良く
色々と動くから
行動を制限しないとダメなんだ」
とテレビは盛んに報道した。
渋谷や原宿で若者が
集まっているのを報道し、
「家にいろ!」とコメントした。
▪ みちょぱは、3月29日TBS「サンデージャポン」で
「(外出しているのは)若者、若者って
言われてるけど、
テレビとかが外に出ている若者に
インタビューしてるだけで結構、
大人も出てる。すごく若者だけが悪い
みたいに言われてるから、
それはそれで私的には納得いかない」と話した。
「みちょぱ」反論
「若者が悪い」報道に対して
学校や大学、
テレビ局や広告代理店
の広報は
なぜ下手なのか?
ところで、問題です。
もともと未成年が集まる
学校はトラブルが起こり易い。
テレビ局も情報番組が増え
デマや差別表現を
発信しやすくなっている。
SNSの普及で発覚しやすくなっているが、
両者とも時代について来れていない。
新型インフルエンザでは、
患者らへの差別が相次いだ。
学生の感染を公表した
京都産業大学には
「殺す」「火をつける」といった
脅迫まがいの電話があった。
▪ 京都市長は会見で
「持ちこたえていた状況だったが
重大クラスターに発展しかねない
事例が発生した」と強調。
▪ 京産大の大城光正学長も、
5月4日までキャンパス内への
不要不急の立ち入りを禁止し、
5月10日まで授業を中止する対応を発表。
京都産業大学で大学生が感染
学生が「陽性」で大量感染
▪ 京産大も、学生の感染防止には取り組んでいた。
中国での感染拡大を受けて
1月30日にはホームページなどを通じて
中国への渡航中止を求めた他、
他国への渡航についても注意を喚起した。
2月3日には、「緊急対策本部」を設置し、
卒業式・入学式の中止を決定。他大学と比べ
劣った訳ではないが、徹底されなかった。
「京都産業大学」のケース
なぜ春休みに海外渡航したのか?
▪ 2月21日~3月1日、無断でエジプト旅行した
(ナイル川でクルーズ船利用)
女性教授がコロナウィルス感染、
予定していた3月18日の卒業式
(370人出席予定)がキャンセル。
「学生は晴れ着を準備して式を心待ちに」
▪ 教授会など大学に4日間出勤、大学は閉鎖
教授が「陽性」で学生に影響
群山女子大学では女性教授が感染
▪ 4月1日と2日、
感染した愛媛県立・内子高校教諭(50代男性)は、
部活動で指導して、
高校生が感染した。
春休みに部活をしている学校は「悪」か?
国内旅行感染教員の犯人捜し
「人工知能」や「ロボット」に
謝罪されても、人間は納得しない。
人間なら、納得する。
これが、「メディアはメッセージ」
今や、学長や広報の最大の仕事は、
教員や学生に感染者が出たら
きちんと土下座すること
日 出勤状況 経過
3日(金) 在宅勤務 朝、体温が38℃。その後平熱に
4日(土) 休日 朝、体温が38℃。その後平熱に
5日(日) 休日 平熱
6日(月) 出勤 平熱
7日(火) 出勤 平熱
8日(水) 出勤 平熱
9日(木) 出勤 平熱
10日(金) - 入院しCT検査。肺炎の症状を確認
11日(土) - PCR検査を受け、陽性と診断
使命感を間違えたテレビ朝日
富川アナ 感染経緯
▪ 4月15日、「報道ステーション」は、
既に感染していた宮川悠太アナウンサー
に加え、新たに番組関係者2人が感染。
▪ うち1人は赤江珠緒アナウンサーの夫で
18日には、赤江自身の感染も判明
▪ 17日~19日、テレビ朝日は本社を消毒
「テレビ局」クラスター化
使命感を間違えたテレビ朝日
富川アナウンサーの代役となった
小木アナウンサーは番組冒頭で
謝罪したが、
番組はお通夜状態に。
▪ 「普段から声の管理をしてるアナウンサーが、
あれだけ喉の異変がある時に疑問に思わない訳なさそう…
▪ 「気になったから報ステ見たら、葬式みたいなスタートだった。」
▪ 「報道ステーション冒頭、
誰か亡くなったのかと思うくらいに
暗くて重苦しい…
▪ 「報ステ普通にやるんかい。
適当に再放送とかやればいいのに」
公式サイトに批判殺到
「テレビ朝日」謝罪
6月4日、56日ぶりに
「報道ステーション」復帰を果たした
富川アナは3つの反省点を大きく掲げた
パネルを横に、再び深く頭を下げた。
「電通」過労死問題
▪ 12月25日、母親の幸美さんへの
メール
「仕事も人生もとてもつらい。
今までありがとう」
▪ 電通の謝罪
▪ 捜査へ
世間の大きな批判を浴びた事件
過労死と合わせ大きなイメージダウン
◼ 広告代理店「電通」が、
ネット広告していないのに、
広告代金を請求した
「架空請求」事件
◼ 「架空請求額」合計は、
2億3,000万円。
電通「広告詐欺」
社員不祥事ではなく、会社ぐるみ
◼ 新聞や雑誌などの紙媒体に比して、
ネット広告は掲載しているか
広告主が確認するか
難しい。
◼ 111社、633件。
◼ 社員100~120名が関与。
電通「広告詐欺」
▪ 日大広報部は
「言い訳(情報の操作)」に
終始する監督・コーチ会見、
組織防衛(内向きの説得)を
優先する学長会見も
短期的なことしか考えていない
逆効果の「宣伝」、低質な「広告」
「宣伝」「広告」ではない。
「広報(PR)」とは・・・
▪ 2018年5月6日に行われた
アメリカンフットボールの
関学大と日大との定期戦で、
関学大クォーターバック(QB)選手が
監督から指示を受けた選手から
故意の悪質なタックルを受け
負傷した。
日大アメフト部「殺人タックル」
広報部が「監督の指示なし」と発表
▪ 「監督は『必死て頑張ってこい。
戦え。厳しくやれ』など
厳しいことは言ったが、
違反しろという指示は出していない」
▪ 「大学内での調査の結果、
そのような事実は確認されなかった」
日大広報部「アメフト対応」
広報部が「監督の指示なし」と発表
▪ 1人の選手に責任を押し付ける形で
事態を収めようとした
日大の姿勢には
世間からも厳しい批判が寄せられた。
選手が勝手に反則行為を犯したことを
示唆する内容は、監督からの指示が
あったという選手の証言と大きく違った。
広報部が「監督の指示なし」と発表
日大広報部「アメフト対応」
▪ ピンクのネクタイ、
場所も、空港の囲い込み会見ではなく、
大学内に会見場を設けるべきであった。
▪ 大学広報部は、普通は
学生を守るべきであるが、
日大広報・古賀千晴課長は、
選手が監督の本意を理解
しなかったと、学生のせいにする
広報部も監督にかばう姿勢を続ける
日大広報部「アメフト対応」
▪ 「ピンクのネクタイで謝罪...」
▪ 「このピンクネクタイのチョイスに
色々集約されるな」
▪ 「謝罪のときの格好って
こんなんでいいの?」
▪ 「関西学院大学」と言う場面があったが、
「かんせいがくいんだいがく」ではなく、
「かんさいがくいんだいがく」と繰り返した。
監督は辞任、謝罪会見
日大・内田正人監督
▪ 米国の「サッカー」は欧州では「フットボール」
▪ 慶応大 「ソッカー部」
▪ 早稲田・東大 「ア式蹴球部」
▪ 筑波「蹴球部」
▪ 学習院大・バレーボール部は、「排球部」
▪ 成蹊大・立正大バスケ部は、「籠球部」
▪ 淑徳大・バドミントン部は、「羽球部」
伝統校には、「こだわり」がある
名前の言い間違い
▪ 「すべての責任は私」と言いながら、
「監督辞任のみ」で「何の責任か」
「どう責任を取るか」を言わない。
「アメフト」や「日大」のイメージと
社会的信用を壊滅させながら
「廃部解散」「コーチ総退陣」「日大退職」
を決して言わない。
日本の謝罪会見で分からない「責任」
日大・内田正人監督
▪ 紫色の水玉ドット柄のネクタイであり、
謝罪の時の服装ではない。
椅子にもたれかかる。
落ち着きなく体を動かす。
髪の毛を押さえる。
時々笑顔までこぼれ、
最後には破顔して笑うシーンまで。
日本の謝罪会見で分からない「責任」
日大・大塚吉兵衛学長
▪ 記者会見を見ていた者は
「何にも悪いと感じていない」
と直感する。
このような
「言行不一致」な謝罪が
最も人を不愉快にする。
日本の謝罪会見で分からない「責任」
日大・大塚吉兵衛学長
▪ 「ずっと上から目線の、
典型的な新聞記者の
悪い部分が出ていた。
▪ 「共同通信」の
イメージも悪くなった。
なぜ、ここまで質が低いのか?
日大広報部・米倉久邦広報
▪ 「あの人を絶対に表に出しちゃダメ」
▪ 「あの人は理事長じゃなく組長だから」
▪ 体格は凄味を帯び、
反社会的人たちとの
つながりも噂される。
なぜ出ない?出るとマズイことに
日大・田中栄寿理事長
▪ オープンキャンパスに来る
高校生の数が、
前年の半分以下の4割
▪ 「日芸」(日大芸術学部)のHPでは、
「日芸は日大とは関係ありません」
という広報文まで。
危機管理学部は格好のネタに。
日大アメフト部・暴力行為
アメフト部監督は来るが学生が来ない
▪ 日大の学生は、1人2千円、
日大グループの高校生は、500円、
中学生は、300円
を毎年払わなければならない。
▪ カネを取られたのに、イメージを下げ
就活にまで影響しているとしたら・・・・
2千円の「広報関係業務共同化」
なぜ日大学生は頭に来たのか
▪ 場所が記者クラブで記者が集まり易い、
髪の毛は前日綺麗にスポーツ刈り
制服にダーク系ネクタイ
30秒のお辞儀
「二度とアメフトはやらない」
と「責任の取り方」を明確。
弁護士アドバイスだろうが・・・
宮川選手の方が大人より優秀
▪ 学生は実名で顔も出した。
▪ 誠実に受け答えした。
▪ 一方、日大は、若者をさらし物にした。
▪ 日大は「大学を守っても学生を守らない」
という印象を与えた。
日大の醜聞(暴力団絡み等)が次々と出て来る
日大広報部「アメフト対応」
▪ 「監督は『必死て頑張ってこい。
戦え。厳しくやれ』など
厳しいことは言ったが、
違反しろという指示は出していない」
▪ 「大学内での調査の結果、
そのような事実は確認されなかった」
日大アメフト部「殺人タックル」
広報部が「監督の指示なし」と発表
▪ 1人の選手に責任を押し付ける形で
事態を収めようとした
日大の姿勢には
世間からも厳しい批判が寄せられた。
選手が勝手に反則行為を犯したことを
示唆する内容は、監督からの指示が
あったという選手の証言と大きく違った。
日大アメフト部「殺人タックル」
広報部が「監督の指示なし」と発表
▪ 内田監督は最新の知識というより
根性論に基づいた練習を行っていた。
2019年にラグビーのワールドカップ、
2020年に五輪とパラリンピックが
開かれる国としては、
日本スポーツ界が
相応しくないことを示す結果となった。
日大アメフト部「殺人タックル」
広報部が「監督の指示なし」と発表
▪ 内田監督は、最新の知識というより
根性論に基づいた練習を行っていた。
2019年にラグビーのワールドカップ、
2020年に五輪とパラリンピックが
開かれる国としては、
日本スポーツ界が
相応しくないことを示す結果となった。
広報部が「監督の指示なし」と発表
日大広報部「アメフト対応」
◼ 日本大学アメフト部の問題は、
監督・コーチと選手の間の
「コミュニケーション」と言われた。
◼ ハルルホリッジ監督の解任理由も
「コミュニケーション」
◼ なぜ、「コミュニケーション」出来ないのか
数字を使わないコミュニケーション
国語の先生、文系上司の課題
◼ 「ちゃんとやれ」「しっかりしろ」
◼ 「ちゃんと」「しっかり」「きちんと」
など程度を表す副詞が混乱を招く
◼ 「ちゃんと報告してくれ」ではなく、
→「この数字について報告してくれ」
感覚ではなく、具体的に伝えるのが、
「企業コミュニケーション」の基本。
数字を使わないコミュニケーション
国語の先生、文系上司の課題
▪ 「日本の学校スポーツの
スパルタ指導は無意味」
と言うのは、
シカゴ・カブスの
ダルビッシュ有ぐらい。
あとは、サッカー
日本代表の本田圭佑。
「同調行動」からの脱皮が求められる時代
自分で考え自分の価値観で「ノー」を言えるように
▪ 日大は守ってくれない。
▪ 周りの大人に見捨てられた孤立無援の
学生は、真摯に事実に向き合おうとした。
▪ 監督やコーチは説明せず
監督辞任で体制を整え
たつもりだが、代わりにテレビ中継で
謝罪したのは、学生1人。
弁護士アドバイスだろうが・・・
宮川選手の方が大人より優秀
▪ 厳しい処分が求められるが、
廃部という形で、罪のない選手から
プレーする機会を奪うのは、どうか?
▪ セクハラ、暴力、いじめが行われる組織で
口を出さなかったことは、無罪か?
▪ 「罪がある」のではないか?
▪ 世間や関係者は納得できない。
2つの意見が交錯した
日大アメフト部は廃部すべきか?
▪ 2016年に新設された「危機管理学部」
「時代に求められている
危機管理のエキスパートを
いち早く養成し、社会に送り出す」。
▪ ツイッター上では、
同学部の存在を皮肉る声が溢れた。
可哀想なのは危機管理学部学生
日大広報部「アメフト対応」
▪ 所属する組織名(「共同通信」)
だけで生きて来たタイプの人間。
マスコミ出身には結構多い
(元○○新聞、○○テレビ局)
▪ 個人としての実力が全くないし、
昔ながらの考えから抜け出ていない
なぜ、ここまで質が低いのか?
日大広報部・米倉久邦広報
▪ なぜ、新聞記者や雑誌記者は
テレビ記者は「上から目線」なのか?
▪ 自分で「カネを稼いだ」
ことがない。
カネを稼いでいるのは、
新聞販売員、キオスク・コンビニ店員
なぜ、ここまで質が低いのか?
日大広報部・米倉久邦広報
▪ なぜ、「上から目線」なのか?
▪ 組織と個人の立場を
切り離せていない。
▪ 動画・SNSで拡散する時代に付いて
来れていない(紙ベースのメディア人)
なぜ、ここまで質が低いのか?
日大広報部・米倉久邦広報
▪ もともと共同通信の記者で
経済部長、
ニュースセンター長、
論説委員を歴任後、
フリージャーナリストを経て、就任
▪ 日大は多くの広告費を投入し、
マスメディアから多くの天下りを受入れ。
なぜ、ここまで質が低いのか?
日大広報部・米倉久邦広報
▪ 新聞記者・雑誌記者は、
攻撃することは得意だが、
責められることに弱い。
大学は、未熟な学生がいるため、
窃盗など色々なトラブルが起き易い。
良いことばかりが起きる所ではない。
危機管理が必要な場。向いていない。
なぜ、ここまで質が低いのか?
日大広報部・米倉久邦広報
▪ 100%「低質」なのか?
▪ 同じテレビ局であるが
番組ごとに3、4の
クルーが来て、同じ質問。
▪ 1局1つに絞れないかは、長い課題
なぜ、ここまで質が低いのか?
日大広報部・米倉久邦広報
▪ 記者の質問が醜い。
▪ 監督やコーチの
具体的指示など
事実関係を詰めるのではなく、
辞めるかどうか?など
情緒的な質問ばかり。
なぜ、ここまで質が低いのか?
日大広報部・米倉久邦広報
▪ 谷岡学長が騒動の渦中、
3月15日に記者会見。
▪ 告発された栄和人・強化本部長の
パワハラを否定し、伊調選手を全否定。
「そもそも伊調さんは選手なんですか?」
の迷セリフが飛び出た。
広報部が栄監督のパワハラを否定
志学館大広報部「レスリング対応」
▪ 水色のネクタイ姿で
「どういうことを言ったか
覚えていない」
「コミュニケーション
不足があった」
至学館大・栄和人レスリング部監督
伊調選手へのパワハラ問題で謝罪
▪ 記者は、「ジェンダー基準」より
「記者基準」で「ニュース選択」している。
女性男性に関係なく、
「プロフェショナルな」ニュース価値が
記者の頭の中に埋め込まれている。
▪ 女性記者の「過剰適応」
▪ 女性記者に埋め込まれた「男性性」
マスメディア=女性の少ない職場
「同調行動」を支える男性社会
▪ 日大アメフト/伊調馨パワハラ
▪ 日大アメフト問題を「ニュース」化
「マスコミ女性」が女性に嫌われる理由
マスコミ女性の「過剰適応」「男性性」
日大アメフト 伊調馨パワハラ
読売新聞
記事数
96 35
読売新聞
字数
103,436 13,605
朝日新聞
記事数
125 27
▪ 「ミス近畿大学」を
受賞した伊東紗冶子が
水着グラビアで
「週刊プレイボーイ」の
表紙を飾ったことを
大学公式SNSアカウントで広報
▪ 「ジェンダーに後進的」と炎上
近畿大・広報部
性差別として公式SNSが炎上
▪ 大学など学校法人における広報活動は
生徒集めなどの「広告宣伝」に偏りがち。
しかし、重大な問題が発生した場合に、
できるだけ毀損を最小限に食い止め、
学生と大学組織を守るスキルが
欠かせない。
「危機管理」のスキルアップが重要。
大学・広報部の共通した課題
なぜ、大学広報部は下手なのか?
慶應義塾大学・広告学研究会
▪ 2000年9月、
1年生10人が
日吉駅構内を
全裸で走り回り、
公然わいせつ容疑で
書類送検された。
以前にも不祥事を起こした
▪ 2016年、「ミス慶応コンテスト」を主催する
「慶応大学広告学研究会」男子部員6人が
神奈川県葉山町の合宿施設で
女子学生を泥酔させ集団で性的暴行。
▪ ミスコン中止、部は解散
▪ 広告・イベント関連学生はチャライので、
近付かないように、ネットでは注意喚起
慶應義塾大学・広告学研究会
「ミス慶應」運営団体が集団暴行
慶應義塾大学・広告学研究会
▪ 男子学生1年生+2年生6人が、
1年生の女子学生を集団暴行
▪ 「未成年飲酒」+「集団暴行」
▪ さらに、暴行の様子を
動画撮影・実況した。
「ミス慶應」運営団体が集団暴行
慶應義塾大学・広告学研究会
「ミス慶應」は女子アナ登竜門と言われた
▪ 慶應大学広報室
「撮影行為があったとは聞いておりますが、
消去したと聞いており、
本学では画像や動画は確認しておりません」
▪ 被害者祖母
「もうびっくしして、心配で可哀想で残念で
本当にショックです。それしか言えません」
女子学生をかばうことはなかった
慶應義塾大・広報部
▪ 慶応大学アメフト部
▪ 2019年8月に
夏合宿で男子部員複数が
女性部員の風呂を盗撮
▪ 無期限活動停止
▪ 一人ひとりは悪人ではないはずだが、集まると危険
「同調圧力」
頻発する大学部活・サークルの不祥事
▪ 8月に発覚した不祥事であるにも関わらず
開幕したリーグ戦に参加、
約2か月間、公表しなかった。
▪ 積極的に広報しなければ
メディアが騒がないと
思ったのでは?
本質的な解決にならず
何のためのスポーツか?
「同調圧力」
頻発する大学部活・サークルの不祥事
▪ 直訳すると、
「共犯の、共謀した」
最近の使われ方は、
「見て見ぬふり」
▪ 実際の加害者ではなくとも、
見て見ぬふりをするのは、「共犯」
2017年、米国で大流行した言葉
「コンプリシット」(complicit)
▪ 準優勝の部員が
自分のブログに
飲酒など数々の
悪事を投稿。
高校野球準優勝チーム
2011年 光星学院(青森)
▪ 近年、日大アメフト部、慶應広告研究会など
大学サークルの不祥事ニュースが多い。
▪ 重要なことは、隠さないこと。
▪ 隠蔽すると、かえって大きなニュースに
なり、一気に世の中からの信頼を失う。
▪ 「真摯に」「正直に」広報すること!
「不祥事防止」できない「広報」
なぜ「広報」は失敗するのか?
▪ 高校だけでなく、大学でも、
先生が関与する部活、サークルが
運動部だけでなく、文化部にも存在。
▪ 日本の部活には、先生や指導者、先輩の
イエスマンしかいない。
→海外からの留学生「Why?」
「同調圧力」
頻発する大学部活・サークルの不祥事
▪ 文化部活動やサークルの方が厄介。
スポーツのように
学生の優劣が明確でないため、
先生や先輩が「こうだ」と主張すれば、
そのまま話が通ってしまう。
▪ 運動部よりもむしろ
セクハラ・パワハラが起き易い。
「同調圧力」
頻発する大学部活・サークルの不祥事
▪ 「ノットクール」と答えた留学生の回答は、
部活での「先輩・後輩」。
「たった1つしか年が違わないのに
奴隷と王様みなたいな扱いは変」。
▪ 「クール」の答えは、
「だって、タダでスポーツができるんだぜ!」
「クール」? 「ノットクール」?
「留学生」の「部活Why?」
▪ 韓国・平昌五輪で銅メダルを獲得した
カーリング女子日本代表「LS北見」は、
とにかくマイペースで自然体。
ハーフタイムには、「赤いサイロ」という
チーズケーキやイチゴ、バナナ、リンゴなど
おやつを選手がしゃがんで食べる
時間は「もぐもぐタイム」と呼ばれた。
「スポ根」信仰にアンチテーゼ
スポーツの世界も変革
▪ 「スポ根」信仰が高いスポーツ界からは
「もぐもぐタイム」は批判され、
「カーリング女子が嫌い」
という声も聞かれた。
「もぐもぐタイム」というほっこり系の語感、
あまり真剣にスポーツしていないことに
「スポ根」信者たちには受容できなかった。
スポーツの世界も変革
「スポ根」信仰にアンチテーゼ
▪ 本橋麻里はチーム創設以来、
「笑顔のカーリング」をモットーに掲げ、
試合前はカメラに向かって笑って決めポーズ、
試合中は、
のびのびと競技を楽しみ、
試合後は、
相手チームと抱き合ったり、
殺伐感がなく余裕があった。
スポーツの世界も変革
「スポ根」信仰にアンチテーゼ
▪ 「カーリングのために人生があるのではなく、
人生の中にカーリングがある」
他の競技のアスリートが「スポ根」を軸に
人生すべてそのスポーツに捧げているが、
カーリング女子の魅力は脱力感にあった。
アスリートは苦悶の表情で汗みどろで
必死に競技しているイメージであったが、
カーリングは美しい顔を保って出来るスポーツ
スポーツの世界も変革
「スポ根」信仰にアンチテーゼ
▪ 「インクルージョン」とは、
多様な人々が対等に
関わり合いながら
一体化している状態を
意味する。
「ダイバーシティ」から歩みを進める。
「インクルージョン(inclusion)」
自分らしく能力発揮、組織に貢献
▪ 2018年6月中旬、
篠原投手と河野捕手が
飲食店で裸の動画を
SNSに投稿。坂本選手も同席
▪ 2018年7月、柿沢外野手が
同僚の野球道具を盗み売却、
契約を解除されて逮捕
社長のみで、老川オーナーは姿なく
読売ジャイアンツ謝罪会見
▪ 2018年7月17日、
石井一夫・球団社長が
「球団の信用を大きく失墜する事態。
深くおわび申し上げます」と謝罪。
▪ 老川オーナー本人は現れず、
声明が読み上げられただけ。
広報部長は遠征先から戻らず
社長のみで、老川オーナーは姿なく
読売ジャイアンツ謝罪会見
なぜ、芸能人は
トラブルが多いのか?
ところで、問題です。
▪ 激しい競争社会で、常に世間の注目
を集めなければならない。
▪ 芸能人はもともと、
自己愛の強い目立ちたがり屋。
酔っぱらうと、周りの迷惑を顧みず
派手に騒ぎ散らす。
酒の席での話は多い
なぜ芸能人はトラブルが多いのか
小出恵介の未成年少女との淫行
◼ 畠中達郎社長は、
「所属事務所としても
責任を痛感しております。
当人に替わり、
また所属事務所として、多大なるご迷惑
とご心配をおかけしましたことを、
役員一同心よりお詫び申し上げます」
アミューズ株主総会で謝罪
▪ 2017年夏放送予定だった
明石家さんま企画ドラマ
「Jimmy~アホみたいなホンマの話~」
ジミー大西の半生を描く。
▪ 小出恵介はさんま役。
▪ 製作費 5億円
▪ 190カ国配信予定
小出恵介「少女への飲酒と淫行」余波
ネットフリックス(Netflix)
失敗の理由は・・・
▪ 「またTOKIOとしてやっていけたら」
▪ 「先のことは考えられませんが、
今は飲まないと決めています」
▪ この2つの発言が、
世間からの風当たりを強くした。
▪ メンバーからも「甘さ」を指摘された。
TOKIO山口達也の謝罪会見
失敗の理由は・・・
▪ 「グループに戻るつもりはない」
▪ 「金輪際お酒は飲まない」
と言い切るべきだった。
▪ 当初から、復帰は難しかったが、
2つの失言の影響で、バッシング拡大。
(認識の甘さ、責任の重さ、
影響力大きい公人としての自覚のなさ)
TOKIO山口達也の謝罪会見
メンバーは「僕たちにも責任はある」
と謝罪したが、どのように責任を取るか」
がまったく分からない。
先輩(東山紀之)も
「僕らにも責任がある」と言いながら、
「その責任をどのように自分は取るのか」
を明確にした人は全くいない。
失敗の理由は・・・
TOKIOメンバーの謝罪会見
「復帰」を口にしたことで、
メンバーや芸能人が批判したが、
海外は、まず「どう責任を取るか」を言う。
ジャニーズ事務所は
「弊社の責任」と言いながら、
どのような形で会社の責任を
取るかをはっきりさせていない。
TOKIO山口達也の謝罪会見
日本人の謝罪好き(すぐ謝る)
▪ 酒癖、女癖の悪さは業界内で有名。
▪ 共演者に声をかけまくっていた。
▪ 芸能事務所は、トラブルを回避するため、
山口から連絡や食事の誘いがあっても
絶対に付いて行かないようにタレントに注意。
▪ 現場には女子高生の友人もいたが
「1人を誘うと警戒されるので2人を誘った」
TOKIO山口達也事件
自分の身を守る
なぜ、テレビ局は
不倫問題
など同じネタを
長々やるのか?
ところで、問題です。
▪ 「培養効果」は、テレビと他の条件との
「共鳴現象」により、増幅させる。
▪ 日本人的同調と
長時間の
テレビ視聴とが
共鳴して、
「培養効果」 が顕著になる。
培養分析理論 「共鳴現象」
本人には不本意な謝罪会見 頭下げ
▪ なぜ、不倫報道が多いのか?
▪ 「いじめっ子メディア」と呼ばれる
▪ 「不倫」はいけないといいながら、
「他人の不幸」は面白いと
視聴率が上がり、
雑誌が売れる。
善悪が単純だから、素人に分かり易い。
皆、「いい人」ぶるが、実は偽善
「議題設定」と「市民感情」のズレ
▪ 「自分は正しい」という「正義感」で
標的を見つけて、
フルボッコにする。
▪ そもそも「犯罪者」なのか?
▪ 「犯罪者」であれば、
裁くのは司法なのに、制裁を加える。
ニュース価値を決める要因(はやり)
「上から目線」をしたいテレビ視聴者
▪ 「週刊文春」を発行する文藝春秋社は
本来、直木賞や芥川賞を選好する
高尚な文学を生み出す会社であった。
▪ 文学本が売れない
「出版不況」になり、
なりふり構わぬになっている。
なぜ、不倫報道を続けるのか?
ニュース価値を決める要因(はやり)
▪ 週刊誌の不倫ネタで
テレビ局から使用料をもらって、
「収入源」としている。
▪ テレビ局が取材にカメラマンを派遣すると
なると、1回で10万円掛かるため、
テレビ局は文春に使用料を払って
素材を使わせてもらう方法を採用。
なぜ、不倫報道を続けるのか?
ニュース価値を決める要因(はやり)
▪ 週刊文春がしぼんでしまえば、
制作費が削られまくっている
テレビ局もワイドショーで
ネタ探しに苦労するようになる。
▪ 苦境に陥ったテレビ局と出版社双方に
とって、芸能人の不倫ネタが
「おいしい議題」になっている。
なぜ、不倫報道を続けるのか?
ニュース価値を決める要因(はやり)
▪ 自分で取材せず、
ありものの映像をつなぎ合わせ
「文春」や「新潮」など週刊誌が
報道した内容をそのまま朗読、
コメンテーターに話を振るだけ。
▪ 言論機関としての責任感はなく、
仕事をする人間としての矜持もない。
「テレビは死んだ」のか
週刊誌の不倫問題を朗読するだけ
▪ 吉田則昭(立教大学)
「視られてナンボの
イエロージャーナリズムは
いつの時代にもある。
ただ、テレビ局にはその力を
もっと大きな権力批判に
使って欲しいとも思います。
テレビ局には、自分で取材して欲しい」
「不倫報道」が増える理由
テレビが持つ「暴力性」
▪ 矢口真里やベッキーあたりから
世間の目が厳しくなって
服装や会見も平謝り一辺倒になった。
▪ 昔は、浮気した夫もされた妻も強気で
ピリピリした空気の会見が怖くもあり、
芸能界の凄みを感じたが、
最近はなくなった。
「不倫報道」が増える理由
テレビが持つ「暴力性」
▪ 昭和の銀幕スターや歌舞伎役者、
落語家の女遊びは「芸の肥やし」と言われ、
世間の目もそれほど厳しくなかった。
▪ 近年の「バレたらアウト!」という風潮に
代わった背景は、ネットの普及、
芸能界のビジネスモデルの変化、
テレビ視聴者の高齢化、などがある。
「不倫報道」が増える理由
テレビが持つ「暴力性」
▪ これまで週刊誌やテレビがひと通り
報道し終えれば、騒動は沈静化したが、
今はネットで炎上してしまうため、
雪だるま式に話が大きくなる。
▪ 島田紳助もYouTubeで話したが、
「無頼」な性格の人が多い芸能人には
生きにくい時代になった。
「不倫報道」が増える理由
テレビが持つ「暴力性」
▪ 実写映画の低迷、テレビ離れにより
映画や劇場、テレビ出演のギャラではなく、
タレントにとって、 CMや動画広告など、
稼ぎ頭が広告出演になったことも大きい。
▪ スポンサーがいる広告は、
コンプライアンスに厳しく、
トラブルはご法度。
「不倫報道」が増える理由
テレビが持つ「暴力性」
▪ 最近の映画は、
製作委員会方式を取っているため、
作品ごとに多くのスポンサーが
名を連ねている。
▪ ほとんど全てのタレントが品行方正を
求められるようになった。
なら、キャラクターの方がいい・・・
「不倫報道」が増える理由
テレビが持つ「暴力性」
不倫は多くの人にとって、もめてる。面白そう
ニュース価値を決める要因(対立争い)
特に主婦は、同性の「女性の不倫」に厳しい。
「許せない」と厳しく批判、テレビ局にクレーム
ニュース価値を決める要因(対立争い)
グルメ通でお笑い芸人で
好感度も高かった渡部建は、
複数の女性と不倫していたと報じられると、
好感度が高かった分だけ、
インパクトが大きく、連日話題になった。
もしも「女好き」「浮気性」というイメージで
売り出していたら、
違った展開になっていたはずです。
ニュース価値を決める要因(インパクト)
ベッキーの不倫騒動
(「いい人」を演じていたのに・・・)
▪ 妻のがん闘病中に21歳年下の
ジュエリーデザイナーと不倫。
ニュース価値を決める要因(インパクト)
渡辺謙の不倫騒動
(「いい夫婦」を演じていたのに・・・)
▪ 徹底的に糾弾されるタイプ
(ベッキー、乙武他)
▪ フワッとフェードアウトするタイプ
(カールスモーキー石井、三遊亭圓楽)
ニュース価値を決める要因(インパクト)
芸能人の不倫騒動
▪ 不倫行為が明らかになった東出昌大は、
オフィシャルブログに書き込みが殺到。
▪ 挙句の果ては、出演しているCMの
スポンサー企業にも抗議の電話を
掛け続けている「執行人」が出現。
▪ 叩くことは正当化しやすいが、
「執行人」には何の関係もない。
ニュース価値を決める要因(インパクト)
芸能人の不倫騒動
▪ SNSに東出の写真を多数掲載し、
インタビューで
「ずっと一緒にいましたね」と語った。
▪ 公言できない彼の存在をSNSでつらつかせる
「匂わせ女」が目立つが、テレビ視聴者の中心
である中高年女性には、「匂わせ」は妻への
挑戦状に映り、「炎上」のネタとなる。
唐田えりかのSNS
俳優・東出昌大の不倫相手
▪ 2020年3月18日、
スタジオで平野早苗リポーターが
「杏さんが好きなのか、
唐田さんが好きなのか」
と質問した。
▪ 東出は、「私の心の内を話し、それを妻がテレビを
見て(知る)ということは必ず傷つけてしまう。
お答えできません」 と答えた。
ニュース価値を決める要因(インパクト)
「コロナ」より「不倫」
▪ 餌食を探していたマスコミにオイシイ!
▪ 不倫者(東出昌大)、妻(杏)、
不倫相手(唐田えりか)、
関係者全員が有名人で人気者
▪ 妻の妊娠中の不倫、
▪ 不倫期間2.5年という、女性がざわつくネタ
ニュース価値を決める要因(インパクト)
芸能人の不倫騒動
▪ テレビ視聴の中心は中高年女性
▪ 浮気相手が能力もキャリアも年齢も
「格下」のあんな子に惹かれたの?
という悔しさが自分にも投影される。
▪ 女心としては、同レベルや格上だと
「参った」となることもある。
「不倫報道」が増える理由
テレビが持つ「暴力性」
▪ 現実には、浮気相手は年下、立場も下の
女性が圧倒的に多い。
▪ 妻より下だ思えてしまうと、
「何でそこに行くの?」
「あんな小娘を相手にして」
と許せない気持ちになる。
▪ 杏より年下、格下の唐田えりかは典型例。
「不倫報道」が増える理由
テレビが持つ「暴力性」
▪ コメンテーターの古市憲寿は、
「どっちが好きっていう質問に
考えられる限り
最悪の答えをしたと思うんです」
「えりかが好きですって泣いて欲しかったですよね」
とコメントすると、
フジテレビ・山崎夕貴アナウンサーは、
「いやいやもっと最悪です」。
ニュース価値を決める要因(インパクト)
「コロナ」より「不倫」
▪ 「なんで俺だけ叩かれるの?
▪ 「あの人はどうなの?」
▪ 不倫は、個人的な問題なのに、
「なんで、関係ない人にまで
謝らなきゃいけないの?」
ニュース価値を決める要因(インパクト)
芸能人の不倫騒動
▪ 2007年に44歳年下女優との不倫が
報じられた。
▪ 度重なる愛川の女性問題にも
うつみは寛容で、
「キンキンかっこいい!」
と常におしどり夫婦ぶりを
アピールした。
愛川欽也が不倫しても・・・
ニュース価値を決める要因「インパクト」
▪ 浮気を奥さんに
見つかったことを
テレビで散々話すが、
不倫報道されない。
▪ 結婚する時、
奥さんの父親が
「芸人だから、大目に見てやれ」
梅沢富美男が不倫しても・・・
ニュース価値を決める要因「インパクト」
▪ 三遊亭円楽
後悔と航海をかけて
「航海の真っただ中です」
▪ 池谷幸雄 「不倫でなく五輪」
と5回の関係であることを話す
▪ 乙武 「不倫でなく五輪」
と5人との関係があったことを話す
ニュース価値を決める要因「インパクト」
芸能人の不倫騒動
受けるべき
52%
受ける必要は
ない
48%
活動停止など処罰を受けるべきか?(全世代)
不倫した芸能人は
▪ 教育者で実業家のヒロイン「あさ」と、
実業家の「五代友厚」の関係
▪ 当初は、五代があさへ好意を抱くが、
夫がいる「あさ」には見向きもされない。
「ピュアな関係」に転じ、
「萌える」視聴者が続出。
ピュアな関係か? 「萌え」か?
高視聴率 連ドラ「あさが来た」
▪ フランス・ミッテラン大統領
「エ・アロール(それがどうした)」
▪ 村上春樹が
「エ・アロール」という
不倫小説を書いた。
「議題」にすべきことか?
「不倫」について・・・
渡部建の複数女性との不倫の件で
妻の佐々木希が謝罪コメントを出した。
彼女は被害者。
どうして謝らなければ
いけないのだろうか?
夫婦で一緒にCMに出ていた。
芸能界のルールとしてやるべきこと?
テレビ視聴者の信頼が揺らいでいる。
ネットや雑誌・書籍で
広告代理店の内幕が暴かれ
上層部は政治家や役人からの
影響から逃れられず、
現場ではスポンサーへの
配慮の大きさが
知られるところになった。
◼ ベッキー、乙武洋匡、矢口真里のような
バッシングはないが、
謝罪会見は開かれなかった。
◼ もともと女性が自撮り写真を
公表したのがきっかけ。
女性との示談がまとまらない
渡辺謙の「不倫報道」
謝罪会見開かれずCMすべて停止
◼ なぜ、渡辺謙は
「週刊文春」が不倫報道をしてから
4カ月も謝罪会見が遅れたのか?
◼ 南果歩が「がん保険」のCMで
「夫に感謝しています」
CM契約期間中は会見できなかった
渡辺謙の「不倫報道」
南果歩のCMの影響で謝罪延期
◼ 大和証券 ウェブサイトからCM出演
映像をすべて削除
◼ ヤクルト 大泉洋に差し替え
◼ 日本IBM 出演停止
渡辺謙の「不倫報道」
CMすべて停止
▪ 不倫発覚を受け加藤サイドは、
同じく不倫騒動を起こした
ベッキーとは対照的に、
マスコミへの対応が早かった
ことで、批判の余波は
大きくならずに済んだ。
▪ 「メディア対応を完全に誤ったベッキーの
例に学んだスタッフが、加藤に指示した。」
スタッフがベッキーの過ちを学ぶ
ファンキーモンキーベイビーズ加藤の不倫会見
▪ 迅速で時間も45分と長い(逃げない姿勢)
▪ 奥さんの反応を明らかにした
▪ 66歳で相手も40代。場所が、錦糸町
▪ 「仕方がない」「憎めない」印象
▪ 最後に謎かけ
「今回の騒動とかけて?」
「東京湾を出て行く船と解きます」
「(その心は)航海(後悔)の真っ最中」
迅速な謝罪会見は「オチ」で笑いも
三遊亭円楽の不倫会見
◼ CMは、8月16日までに
「アフラック」社の
公式サイトから削除された。
◼ 宮迫が写った
ポスター、
パンフレットも回収
宮迫博之の「不倫報道」
保険会社「アフラック」CM動画削除
▪謝罪会見で、
質問を受け付けず、
ホテルで濡れた髪に
パジャマ姿でいるところの
写真を撮られて、
「略奪不倫ではない」と反論
謝罪会見で失敗
今井絵理子・参院議員の謝罪会見
▪しらを切った挙句、
ハレンチ写真が
出た結果、
不倫を認める
という結果に。
謝罪会見で失敗
女優・斉藤由貴の謝罪会見
▪ダブル不倫疑惑で、
質問を受けず、
説明責任を
果たしていない。
謝罪会見で失敗
国会議員・山尾志桜の会見
お笑い、アイドル、俳優
アーティストなど
芸能界は、
A班とB班に
分けた方が
良いかもしれない。
A班は、好感度だけで売る
地上波テレビ放送専門。
B班は、社会のことは無視、
ひたすら個性むき出しで
アートでコアなファンからのみ
愛される動画専門集団。
太宰治やゴッホに
代表されるように
感受性が強すぎて
闇の部分を抱え続ける人が
良質のアートを生み出すことは
良く知られる。
マス・コミュニケーション論1【2020前期第12回】
マス・コミュニケーション論1【2020前期第12回】
マス・コミュニケーション論1【2020前期第12回】
マス・コミュニケーション論1【2020前期第12回】

More Related Content

More from Yasutaka Ueda 

情報社会とメディア【2020前期第11回】
情報社会とメディア【2020前期第11回】情報社会とメディア【2020前期第11回】
情報社会とメディア【2020前期第11回】Yasutaka Ueda 
 
スマートメディア論1【2020前期第11回】
スマートメディア論1【2020前期第11回】スマートメディア論1【2020前期第11回】
スマートメディア論1【2020前期第11回】Yasutaka Ueda 
 
マス・コミュニケーション論1【2020前期第11回】
マス・コミュニケーション論1【2020前期第11回】マス・コミュニケーション論1【2020前期第11回】
マス・コミュニケーション論1【2020前期第11回】Yasutaka Ueda 
 
情報社会とメディア【2020前期第10回】
情報社会とメディア【2020前期第10回】情報社会とメディア【2020前期第10回】
情報社会とメディア【2020前期第10回】Yasutaka Ueda 
 
マス・コミュニケーション論1【2020前期第10回】
マス・コミュニケーション論1【2020前期第10回】マス・コミュニケーション論1【2020前期第10回】
マス・コミュニケーション論1【2020前期第10回】Yasutaka Ueda 
 
スマートメディア論1【2020前期第10回】
スマートメディア論1【2020前期第10回】スマートメディア論1【2020前期第10回】
スマートメディア論1【2020前期第10回】Yasutaka Ueda 
 
マス・コミュニケーション論1【2020前期第9回】
マス・コミュニケーション論1【2020前期第9回】マス・コミュニケーション論1【2020前期第9回】
マス・コミュニケーション論1【2020前期第9回】Yasutaka Ueda 
 
情報社会とメディア【2020前期第9回】
情報社会とメディア【2020前期第9回】情報社会とメディア【2020前期第9回】
情報社会とメディア【2020前期第9回】Yasutaka Ueda 
 
スマートメディア論1【2020前期第9回】
スマートメディア論1【2020前期第9回】スマートメディア論1【2020前期第9回】
スマートメディア論1【2020前期第9回】Yasutaka Ueda 
 
情報社会とメディア【2020前期第8回】
情報社会とメディア【2020前期第8回】情報社会とメディア【2020前期第8回】
情報社会とメディア【2020前期第8回】Yasutaka Ueda 
 
スマートメディア論1【2020前期第8回】
スマートメディア論1【2020前期第8回】スマートメディア論1【2020前期第8回】
スマートメディア論1【2020前期第8回】Yasutaka Ueda 
 
マス・コミュニケーション論1【2020前期第8回】
マス・コミュニケーション論1【2020前期第8回】マス・コミュニケーション論1【2020前期第8回】
マス・コミュニケーション論1【2020前期第8回】Yasutaka Ueda 
 
情報社会とメディア【2020前期第7回】
情報社会とメディア【2020前期第7回】情報社会とメディア【2020前期第7回】
情報社会とメディア【2020前期第7回】Yasutaka Ueda 
 
マス・コミュニケーション論1【2020前期第7回】
マス・コミュニケーション論1【2020前期第7回】マス・コミュニケーション論1【2020前期第7回】
マス・コミュニケーション論1【2020前期第7回】Yasutaka Ueda 
 
スマートメディア論1【2020前期第7回】
スマートメディア論1【2020前期第7回】スマートメディア論1【2020前期第7回】
スマートメディア論1【2020前期第7回】Yasutaka Ueda 
 
マス・コミュニケーション論1【2020前期第6回】
マス・コミュニケーション論1【2020前期第6回】マス・コミュニケーション論1【2020前期第6回】
マス・コミュニケーション論1【2020前期第6回】Yasutaka Ueda 
 
情報社会とメディア【2020前期第6回】
情報社会とメディア【2020前期第6回】情報社会とメディア【2020前期第6回】
情報社会とメディア【2020前期第6回】Yasutaka Ueda 
 
スマートメディア論1【2020前期第6回】
スマートメディア論1【2020前期第6回】スマートメディア論1【2020前期第6回】
スマートメディア論1【2020前期第6回】Yasutaka Ueda 
 
情報社会とメディア【2020前期第5回】
情報社会とメディア【2020前期第5回】情報社会とメディア【2020前期第5回】
情報社会とメディア【2020前期第5回】Yasutaka Ueda 
 
スマートメディア論1【2020前期第5回】
スマートメディア論1【2020前期第5回】スマートメディア論1【2020前期第5回】
スマートメディア論1【2020前期第5回】Yasutaka Ueda 
 

More from Yasutaka Ueda  (20)

情報社会とメディア【2020前期第11回】
情報社会とメディア【2020前期第11回】情報社会とメディア【2020前期第11回】
情報社会とメディア【2020前期第11回】
 
スマートメディア論1【2020前期第11回】
スマートメディア論1【2020前期第11回】スマートメディア論1【2020前期第11回】
スマートメディア論1【2020前期第11回】
 
マス・コミュニケーション論1【2020前期第11回】
マス・コミュニケーション論1【2020前期第11回】マス・コミュニケーション論1【2020前期第11回】
マス・コミュニケーション論1【2020前期第11回】
 
情報社会とメディア【2020前期第10回】
情報社会とメディア【2020前期第10回】情報社会とメディア【2020前期第10回】
情報社会とメディア【2020前期第10回】
 
マス・コミュニケーション論1【2020前期第10回】
マス・コミュニケーション論1【2020前期第10回】マス・コミュニケーション論1【2020前期第10回】
マス・コミュニケーション論1【2020前期第10回】
 
スマートメディア論1【2020前期第10回】
スマートメディア論1【2020前期第10回】スマートメディア論1【2020前期第10回】
スマートメディア論1【2020前期第10回】
 
マス・コミュニケーション論1【2020前期第9回】
マス・コミュニケーション論1【2020前期第9回】マス・コミュニケーション論1【2020前期第9回】
マス・コミュニケーション論1【2020前期第9回】
 
情報社会とメディア【2020前期第9回】
情報社会とメディア【2020前期第9回】情報社会とメディア【2020前期第9回】
情報社会とメディア【2020前期第9回】
 
スマートメディア論1【2020前期第9回】
スマートメディア論1【2020前期第9回】スマートメディア論1【2020前期第9回】
スマートメディア論1【2020前期第9回】
 
情報社会とメディア【2020前期第8回】
情報社会とメディア【2020前期第8回】情報社会とメディア【2020前期第8回】
情報社会とメディア【2020前期第8回】
 
スマートメディア論1【2020前期第8回】
スマートメディア論1【2020前期第8回】スマートメディア論1【2020前期第8回】
スマートメディア論1【2020前期第8回】
 
マス・コミュニケーション論1【2020前期第8回】
マス・コミュニケーション論1【2020前期第8回】マス・コミュニケーション論1【2020前期第8回】
マス・コミュニケーション論1【2020前期第8回】
 
情報社会とメディア【2020前期第7回】
情報社会とメディア【2020前期第7回】情報社会とメディア【2020前期第7回】
情報社会とメディア【2020前期第7回】
 
マス・コミュニケーション論1【2020前期第7回】
マス・コミュニケーション論1【2020前期第7回】マス・コミュニケーション論1【2020前期第7回】
マス・コミュニケーション論1【2020前期第7回】
 
スマートメディア論1【2020前期第7回】
スマートメディア論1【2020前期第7回】スマートメディア論1【2020前期第7回】
スマートメディア論1【2020前期第7回】
 
マス・コミュニケーション論1【2020前期第6回】
マス・コミュニケーション論1【2020前期第6回】マス・コミュニケーション論1【2020前期第6回】
マス・コミュニケーション論1【2020前期第6回】
 
情報社会とメディア【2020前期第6回】
情報社会とメディア【2020前期第6回】情報社会とメディア【2020前期第6回】
情報社会とメディア【2020前期第6回】
 
スマートメディア論1【2020前期第6回】
スマートメディア論1【2020前期第6回】スマートメディア論1【2020前期第6回】
スマートメディア論1【2020前期第6回】
 
情報社会とメディア【2020前期第5回】
情報社会とメディア【2020前期第5回】情報社会とメディア【2020前期第5回】
情報社会とメディア【2020前期第5回】
 
スマートメディア論1【2020前期第5回】
スマートメディア論1【2020前期第5回】スマートメディア論1【2020前期第5回】
スマートメディア論1【2020前期第5回】
 

Recently uploaded

ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学ssusere0a682
 
ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学ssusere0a682
 
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料Takayuki Itoh
 
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2Tokyo Institute of Technology
 
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentationTokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentationYukiTerazawa
 
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScript
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScriptUniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScript
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScriptyuitoakatsukijp
 
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024koheioishi1
 

Recently uploaded (7)

ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
 
ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学
 
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
 
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
 
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentationTokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
 
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScript
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScriptUniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScript
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScript
 
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
 

マス・コミュニケーション論1【2020前期第12回】