SlideShare a Scribd company logo
1 of 13
応力とひずみ
1. 応力とひずみを説明できる
目標
垂直応力,せん断応力
2. 応力の正方向を定義できる
垂直ひずみ,横ひずみ,せん断ひずみ
3. 任意断面に生じる応力を計算できる
Q. どの棒が危険?
断面積
荷重
100 mm2 50 mm2 5 mm2
100 N 3 N60 N
1 N/mm2 1.2 N/mm2 0.6 N/mm2荷重/断面積
荷重の大小だけでは安全性を判断できない
応力 (Stress)
注目する断面に働く単位面積当りの内力 [ N/m2, Pa ]
垂直応力 (Normal Stress)σ:
せん断応力 (Shear Stress)τ:
タウ
シグマ
Nn
PP
Nn
圧縮荷重
P PA
σ =
Nn
A
+ =
P
A
Nn
− =P 0∵( )
垂直応力(Normal Stress)
断面に垂直な方向の応力
Nn
PP
Nn
σ =
Nn
A
=
−P
A
Nn
+ =P 0∵( )
−
P P
引張荷重
A
せん断応力(Shear Stress)
P
P
P
P
断面に平行な方向の応力
P
P
A
P
P
Ns
Ns
Ns
Ns
τ =
Ns
A
Ns
− =P 0∵
=
P
A
( )
+ τ =
Ns
A
Ns + =P 0∵
A
=
−P
( )
−
座標系の定義
x
y
Nn
PP
Nn
P
P
Ns
Ns
左側断面に働く内力の向きが座標軸の正の向きと一致
別の断面で応力を求めてみよう
垂直応力
せん断応力
A’ =
cos θ
A
σ’
Pn
A’
=
=
P
A
cos2
θ
τ’ Ps
A’
=
=
P
A
cos θsin θ
P
P
P P
Aθ
PPn = cos θ
Ps P= sin θ
A’
θ
異なる断面における応力
σ =
P
A
τ = 0
P P
A
P P
θだけ傾むいた面
σ’=
P
A
cos2
θ =
P
A
cos θsin θτ’
応力は注目する断面によって値が変わる!
Q. どっち棒の変形が大きい?
100 mm長さ 60 mm
10 N
10 N
材料との変形特性が初期形状(長さ)に依存してしまう
ひずみ (Strain)
単位長さ当たりの伸び [ 無次元 ]
垂直ひずみ (Normal Strain)
せん断ひずみ (Shear Strain)
ε
γ
:
:
横ひずみ (Lateral Strain)ε’:
イプシロン
ガンマ
イプシロン プライム
垂直ひずみと横ひずみ
l
d
PP
l + Δl
d+ Δd
ε =
Δl
l
荷重方向のひずみ
垂直ひずみ(縦ひずみ)
ε’=
Δd
d
荷重方向に垂直なひずみ
横ひずみ
一方向荷重でも二方向に変形
2D
せん断ひずみ(Shear Stress)
P
P
l
γ =
l
Δl
Δl = tanl ∠ c’b c
γ =
l
Δl ~−∠ c’b c
Δl ~− l ∠ c’b c
∠ c’b c 0∵( )~−
∠ a b c の減少角度
せん断ひずみ
=
Δl
a
b c
d
c’
d’
応力とひずみのまとめ
1. 応力とひずみを説明できる
垂直応力: 断面に垂直な成分
せん断応力: 断面に平行な成分
注目する断面に働く単位面積当りの内力 [ N/m2, Pa ]
垂直ひずみ: 荷重方向の成分
横ひずみ: 荷重方向に垂直な成分
せん断ひずみ: せん断変形によるひずみ(右図)
単位長さ当たりの伸び [ 無次元 ]
3. 任意断面に生じる応力を計算できる
応力は注目する断面によって値が変わる!
2. 応力の正方向を定義できる
垂直応力 せん断応力

More Related Content

More from Kazuhiro Suga

【Word】「きれいに」表を作る
【Word】「きれいに」表を作る【Word】「きれいに」表を作る
【Word】「きれいに」表を作るKazuhiro Suga
 
【材料力学】主応力と主せん断応力 (II-09-2 2020)
【材料力学】主応力と主せん断応力 (II-09-2 2020)【材料力学】主応力と主せん断応力 (II-09-2 2020)
【材料力学】主応力と主せん断応力 (II-09-2 2020)Kazuhiro Suga
 
【材料力学】3次元空間のひずみ (II-08-1 2020)
【材料力学】3次元空間のひずみ (II-08-1 2020)【材料力学】3次元空間のひずみ (II-08-1 2020)
【材料力学】3次元空間のひずみ (II-08-1 2020)Kazuhiro Suga
 
【材料力学】3次元空間の応力 (II-07-1 2020)
【材料力学】3次元空間の応力 (II-07-1 2020)【材料力学】3次元空間の応力 (II-07-1 2020)
【材料力学】3次元空間の応力 (II-07-1 2020)Kazuhiro Suga
 
【材料力学】相反定理 (II-05-1 2020)
【材料力学】相反定理 (II-05-1 2020)【材料力学】相反定理 (II-05-1 2020)
【材料力学】相反定理 (II-05-1 2020)Kazuhiro Suga
 
【材料力学】座屈荷重 (II-03-2 2020)
【材料力学】座屈荷重 (II-03-2 2020)【材料力学】座屈荷重 (II-03-2 2020)
【材料力学】座屈荷重 (II-03-2 2020)Kazuhiro Suga
 
【材料力学】座屈 (II-03-1 2020)
【材料力学】座屈 (II-03-1 2020)【材料力学】座屈 (II-03-1 2020)
【材料力学】座屈 (II-03-1 2020)Kazuhiro Suga
 
【材料力学】許容応力と安全率 (I-12-1 2020)
【材料力学】許容応力と安全率 (I-12-1 2020)【材料力学】許容応力と安全率 (I-12-1 2020)
【材料力学】許容応力と安全率 (I-12-1 2020)Kazuhiro Suga
 
【材料力学】重ね合わせの原理を用いた不静定はりの解法 (I-11-3 2020)
【材料力学】重ね合わせの原理を用いた不静定はりの解法 (I-11-3 2020)【材料力学】重ね合わせの原理を用いた不静定はりの解法 (I-11-3 2020)
【材料力学】重ね合わせの原理を用いた不静定はりの解法 (I-11-3 2020)Kazuhiro Suga
 
【材料力学】幾何学的条件を用いた不静定はりの解法 (I-11-2 2020)
【材料力学】幾何学的条件を用いた不静定はりの解法 (I-11-2 2020)【材料力学】幾何学的条件を用いた不静定はりの解法 (I-11-2 2020)
【材料力学】幾何学的条件を用いた不静定はりの解法 (I-11-2 2020)Kazuhiro Suga
 
【材料力学】はり のたわみとたわみ角の求め方 (I-10-2 2020)
【材料力学】はり のたわみとたわみ角の求め方 (I-10-2 2020)【材料力学】はり のたわみとたわみ角の求め方 (I-10-2 2020)
【材料力学】はり のたわみとたわみ角の求め方 (I-10-2 2020)Kazuhiro Suga
 
【材料力学】はり のたわみ (I-10-1 2020)
【材料力学】はり のたわみ (I-10-1 2020)【材料力学】はり のたわみ (I-10-1 2020)
【材料力学】はり のたわみ (I-10-1 2020)Kazuhiro Suga
 
【材料力学】はり (I-08-1 2020)
【材料力学】はり (I-08-1 2020)【材料力学】はり (I-08-1 2020)
【材料力学】はり (I-08-1 2020)Kazuhiro Suga
 
【材料力学】(補足)仮想切断 (I-note-virtual_cut 2020)
【材料力学】(補足)仮想切断 (I-note-virtual_cut 2020)【材料力学】(補足)仮想切断 (I-note-virtual_cut 2020)
【材料力学】(補足)仮想切断 (I-note-virtual_cut 2020)Kazuhiro Suga
 
【材料力学】(補足)力のモーメント (I-note-moment 2020)
【材料力学】(補足)力のモーメント (I-note-moment 2020)【材料力学】(補足)力のモーメント (I-note-moment 2020)
【材料力学】(補足)力のモーメント (I-note-moment 2020)Kazuhiro Suga
 
【材料力学】熱ひずみと熱応力 (I-07-3 2020)
【材料力学】熱ひずみと熱応力 (I-07-3 2020)【材料力学】熱ひずみと熱応力 (I-07-3 2020)
【材料力学】熱ひずみと熱応力 (I-07-3 2020)Kazuhiro Suga
 
【材料力学】フックの法則 (I-05-1 2020)
【材料力学】フックの法則 (I-05-1 2020)【材料力学】フックの法則 (I-05-1 2020)
【材料力学】フックの法則 (I-05-1 2020)Kazuhiro Suga
 
【材料力学】ひずみ (I-03-2 2020)
【材料力学】ひずみ  (I-03-2 2020)【材料力学】ひずみ  (I-03-2 2020)
【材料力学】ひずみ (I-03-2 2020)Kazuhiro Suga
 
【材料力学】内力の決定 (I-02-2 2020)
【材料力学】内力の決定 (I-02-2 2020)【材料力学】内力の決定 (I-02-2 2020)
【材料力学】内力の決定 (I-02-2 2020)Kazuhiro Suga
 
【材料力学】内力 (I-02-1 2020)
【材料力学】内力 (I-02-1 2020)【材料力学】内力 (I-02-1 2020)
【材料力学】内力 (I-02-1 2020)Kazuhiro Suga
 

More from Kazuhiro Suga (20)

【Word】「きれいに」表を作る
【Word】「きれいに」表を作る【Word】「きれいに」表を作る
【Word】「きれいに」表を作る
 
【材料力学】主応力と主せん断応力 (II-09-2 2020)
【材料力学】主応力と主せん断応力 (II-09-2 2020)【材料力学】主応力と主せん断応力 (II-09-2 2020)
【材料力学】主応力と主せん断応力 (II-09-2 2020)
 
【材料力学】3次元空間のひずみ (II-08-1 2020)
【材料力学】3次元空間のひずみ (II-08-1 2020)【材料力学】3次元空間のひずみ (II-08-1 2020)
【材料力学】3次元空間のひずみ (II-08-1 2020)
 
【材料力学】3次元空間の応力 (II-07-1 2020)
【材料力学】3次元空間の応力 (II-07-1 2020)【材料力学】3次元空間の応力 (II-07-1 2020)
【材料力学】3次元空間の応力 (II-07-1 2020)
 
【材料力学】相反定理 (II-05-1 2020)
【材料力学】相反定理 (II-05-1 2020)【材料力学】相反定理 (II-05-1 2020)
【材料力学】相反定理 (II-05-1 2020)
 
【材料力学】座屈荷重 (II-03-2 2020)
【材料力学】座屈荷重 (II-03-2 2020)【材料力学】座屈荷重 (II-03-2 2020)
【材料力学】座屈荷重 (II-03-2 2020)
 
【材料力学】座屈 (II-03-1 2020)
【材料力学】座屈 (II-03-1 2020)【材料力学】座屈 (II-03-1 2020)
【材料力学】座屈 (II-03-1 2020)
 
【材料力学】許容応力と安全率 (I-12-1 2020)
【材料力学】許容応力と安全率 (I-12-1 2020)【材料力学】許容応力と安全率 (I-12-1 2020)
【材料力学】許容応力と安全率 (I-12-1 2020)
 
【材料力学】重ね合わせの原理を用いた不静定はりの解法 (I-11-3 2020)
【材料力学】重ね合わせの原理を用いた不静定はりの解法 (I-11-3 2020)【材料力学】重ね合わせの原理を用いた不静定はりの解法 (I-11-3 2020)
【材料力学】重ね合わせの原理を用いた不静定はりの解法 (I-11-3 2020)
 
【材料力学】幾何学的条件を用いた不静定はりの解法 (I-11-2 2020)
【材料力学】幾何学的条件を用いた不静定はりの解法 (I-11-2 2020)【材料力学】幾何学的条件を用いた不静定はりの解法 (I-11-2 2020)
【材料力学】幾何学的条件を用いた不静定はりの解法 (I-11-2 2020)
 
【材料力学】はり のたわみとたわみ角の求め方 (I-10-2 2020)
【材料力学】はり のたわみとたわみ角の求め方 (I-10-2 2020)【材料力学】はり のたわみとたわみ角の求め方 (I-10-2 2020)
【材料力学】はり のたわみとたわみ角の求め方 (I-10-2 2020)
 
【材料力学】はり のたわみ (I-10-1 2020)
【材料力学】はり のたわみ (I-10-1 2020)【材料力学】はり のたわみ (I-10-1 2020)
【材料力学】はり のたわみ (I-10-1 2020)
 
【材料力学】はり (I-08-1 2020)
【材料力学】はり (I-08-1 2020)【材料力学】はり (I-08-1 2020)
【材料力学】はり (I-08-1 2020)
 
【材料力学】(補足)仮想切断 (I-note-virtual_cut 2020)
【材料力学】(補足)仮想切断 (I-note-virtual_cut 2020)【材料力学】(補足)仮想切断 (I-note-virtual_cut 2020)
【材料力学】(補足)仮想切断 (I-note-virtual_cut 2020)
 
【材料力学】(補足)力のモーメント (I-note-moment 2020)
【材料力学】(補足)力のモーメント (I-note-moment 2020)【材料力学】(補足)力のモーメント (I-note-moment 2020)
【材料力学】(補足)力のモーメント (I-note-moment 2020)
 
【材料力学】熱ひずみと熱応力 (I-07-3 2020)
【材料力学】熱ひずみと熱応力 (I-07-3 2020)【材料力学】熱ひずみと熱応力 (I-07-3 2020)
【材料力学】熱ひずみと熱応力 (I-07-3 2020)
 
【材料力学】フックの法則 (I-05-1 2020)
【材料力学】フックの法則 (I-05-1 2020)【材料力学】フックの法則 (I-05-1 2020)
【材料力学】フックの法則 (I-05-1 2020)
 
【材料力学】ひずみ (I-03-2 2020)
【材料力学】ひずみ  (I-03-2 2020)【材料力学】ひずみ  (I-03-2 2020)
【材料力学】ひずみ (I-03-2 2020)
 
【材料力学】内力の決定 (I-02-2 2020)
【材料力学】内力の決定 (I-02-2 2020)【材料力学】内力の決定 (I-02-2 2020)
【材料力学】内力の決定 (I-02-2 2020)
 
【材料力学】内力 (I-02-1 2020)
【材料力学】内力 (I-02-1 2020)【材料力学】内力 (I-02-1 2020)
【材料力学】内力 (I-02-1 2020)
 

Stress and Strain (in Japanese)

Editor's Notes

  1. それでは,まず「応力とひずみ」についての講義を始めます. ここでの目標は,次の3つです. 一つ目が、 5min
  2. 早速質問です. 5min いま3つの異なる棒に3つの異なる荷重が加わっている場合を考えます. 材料が同じだとすると、どの棒が一番危険でしょうか? また,その理由を説明してください。 少し考えてみてください。 基準となる断面の大きさが一緒だったら比較しやすいのにと思いませんか? いま、それぞれについて荷重を断面積で割ると、このような値が出てきます. 最初の棒は,単位面積当たり1Nの荷重を支えていることがわかります。 同様にして これらの値をみると単位面積あたりで一番大きな荷重を支えている、 すなわち危険ではないか考えられるのが、真ん中の棒であることがわかります。
  3. この単位面積当たりに働く力、厳密には内力のことを応力と言います. 単位は,N/m2 あるいはPaを使います. そして,応力には垂直応力とせん断応力があります. 一般的に、垂直応力は,記号シグマで表され、せん断応力はタウで表されます. 先ほどの棒で計算したのは,垂直応力になります. それでは,それぞれの応力について詳しくみていくことにします。
  4. 垂直応力とは.. まず、引張荷重をうける丸棒に働く垂直応力を求めてみます.
  5. 材料が同じでも変形の度合いが変わってしまう! 基本的にな特性が形状に依存してしまう よろしくない たとえば,Aさんは10mm Bさんは100mmで 変形両を議論すると,Bさんのほうがよく変形するざいりょうだとおもわれてしまう
  6. deltaはマイナスのあたいかもしれません