SlideShare a Scribd company logo
1 of 97
StanとRでベイズ統計モデリング
読書会
-Chapter 4-
StanとRStanをはじめよう
1
Osaka.stan #2
(2016/12/23)
自己紹介
• 紀ノ定 保礼
 大阪大学大学院人間科学研究科
 心理学・人間工学 界隈
- 専門は交通行動
• ベイズ歴
 1年弱(学会発表1件,投稿準備中論文1本)
 目下勉強中なので,発表者の理解が誤っている場合は,
ご指摘よろしくお願いします!
2
3
最近書きました
本発表について
• 本書1~4章の既読者を想定
 1~3章は前回の読書会資料を参照
http://www.slideshare.net/simizu706/stanr13
• 進め方
 基本的にページ順に説明
- 一部,後の節から先取りして,ひとまとめにしている箇所あり
 写経+補足説明
 「本書に書いてある通り」の部分は省略
4
本発表について
• ggplot2の素晴らしさも伝えたい
 ただ作図コードがおのずと長くなるので,敬遠
されてしまうかもしれない
 そこで,見栄え調整のコードは省略し,最低限
必要な部分だけ抜粋した書き方も紹介
- 以下のサイトで公開しました
5http://qiita.com/kyn02666/items/e41c076cd5140e78b99a
• MCMCの結果が本書と違うが,気にしないでください
 環境はR(version 3.3.2)とRStan(version 2.12.1)
6Modeling Language User‘s Guide and Reference Manual, Version 2.13.1 より
7
http://www.kyoritsu-pub.co.jp/bookdetail/9784320112421
本章以降のデータや
コードはダウンロード
可能
8
↓ まず読む
9
← chap04内にプロジェクトを
作っておくと便利
4.1
Stanのインストール
10
特に追記することはないので省略!
11http://www.slideshare.net/KojiKosugi/r-stan
詳細はこちら
4.2
Stanの基本的な文法
12
13
以降はRstudio上で
コードを書いていることを
前提にします
Stan超初心者講習より
http://www.slideshare.net/simizu706/stan-62042940
4.2.1 ブロック構成
14
データ𝑌の宣言
サンプリングしたいパラメータ𝜃の宣言
これら3ブロックは基本的に必要
※Stanにおけるパラメータの定義:確率変数すべて
𝑝 𝜃 𝑌 =
𝑝 𝑌 𝜃 𝑝 𝜃
𝑝 𝑌
← この部分を書く
4.2.2 文法の基礎
• 例:正規分布の平均𝜇を推定
 観測されたデータは20個あるとする
 背景知識
- 推定したい正規分布の標準偏差𝜎は1
- 平均𝜇に関する背景知識なし
 モデル式4-1
- 𝑌 𝑛 ~ 𝑁𝑜𝑟𝑚𝑎𝑙 𝜇, 1 𝑛 = 1, … , 20
- 𝜇 ~ 𝑁𝑜𝑟𝑚𝑎𝑙 0, 100
15
𝑝 𝜃 𝑌 =
𝑝 𝑌 𝜃 𝑝 𝜃
𝑝 𝑌
4.2.2 文法の基礎
16
𝑌 𝑛 ~ 𝑁𝑜𝑟𝑚𝑎𝑙 𝜇, 1
𝑛 = 1, … , 𝑁
𝜇 ~ 𝑁𝑜𝑟𝑚𝑎𝑙 0, 100
↑ 無情報事前分布であれば省略可能
(自動的に,十分に広い一様分布が設定される)
← 推定対象のパラメータを宣言
← モデルを書く上で必要なデータを指定
17
↓ データ型についてはここを参照
http://qiita.com/hoxo_m/items/e4dab11fed062689eff2
4.2.3 コーディング規約
守らなくてもエラーは生じないが,可読性が向上
18
インデント(字下げ)
データ変数の先頭は大文字
パラメータ変数の先頭は小文字
ブロック間は1行空ける
~や=の前後は1スペース空ける
4.2.3 コーディング規約
エラーを招く原因
19最終行は1行空ける
行末のセミコロンを忘れない
Lと1を見間違えない
4.2.3 コーディング規約
変数の宣言を行える場所は, { の直後のみ
20
21
{の直後であれば,パラメータの宣言は
ブロックの冒頭でなくてもよい
ただし,{}の中で宣言したパラメータは
出力されないので注意
4.2.3 コーディング規約
とりあえずStanコードを書いたらCheck
22
’model4-1.stan’として保存
試しにデータを流し込んでみる
 dataブロックで宣言した変数を,Rから渡してやる
23
以下のデータを渡してみる
• N=20
• Y=平均200,標準偏差1の正規乱数が20個
格納されたベクトル
MCMCの結果…
ほぼ実データ通り!
4.3
Stanのlp__とtarget
model4-1を例に説明
24
以下の資料を参考にさせていただきました
25http://www.slideshare.net/simizu706/stan-64926504
40-48枚目スライド参照
26
↑ これは何?
Stanコードでは,そのような
“パラメータ”は宣言していないはず…
27
↑ これは何?
実はこの背後で計算されている!
lp: log posterior(対数事後確率)の略
復習
• そもそもMCMCとは何をするものか
 知りたいのは左辺𝑝 𝜃 𝑌
 でも正規化定数𝑝 𝑌 が邪魔で計算できない
 𝑝 𝑌 は定数なのだから, 𝑝 𝜃 𝑌 ∝ 𝑝 𝑌 𝜃 𝑝 𝜃
 𝑝 𝑌 𝜃 𝑝 𝜃 に従う乱数を生成して事後分布を近似
28
𝑝 𝜃 𝑌 =
𝑝 𝑌 𝜃 𝑝 𝜃
𝑝 𝑌
ベイズの定理
効率よく𝜃を推定するには
• 事後確率 𝑝 𝜃 𝑌 ∝ 𝑝 𝑌 𝜃 𝑝 𝜃 が大きくなるよ
うな𝜃の付近で,たくさんサンプリングしたい
 ステップごとに,パラメータ𝜃について偏微分
 なお,計算を簡単にするために,両辺対数をとる
29
log 𝑝 𝜃 𝑌 = log 𝑝 𝑌 𝜃 𝑝 𝜃 + 𝑐𝑜𝑛𝑠𝑡.
= log 𝑝 𝑌 𝜃 + log 𝑝 𝜃 + 𝑐𝑜𝑛𝑠𝑡.
• 事後確率
• 対数事後確率
30
=
𝑛=1
20
𝑁𝑜𝑟𝑚𝑎𝑙 𝑌 𝑛 | 𝜇, 1 × 𝑁𝑜𝑟𝑚𝑎𝑙 𝜇 | 0, 100
=
𝑛=1
20
log 𝑁𝑜𝑟𝑚𝑎𝑙 𝑌 𝑛 | 𝜇, 1 + log 𝑁𝑜𝑟𝑚𝑎𝑙 𝜇 | 0, 100
(式4.3)
𝑝 𝜃 𝑌
※偏微分で消える定数項は省略
負の値の足し算になるlog 𝑝 𝜃 𝑌
(一般的に)1より小さい値の積
31
sampling statement form
(簡略的コード)
explicit increment form
(lpを正確に計算する版)
𝑛=1
20
log 𝑁𝑜𝑟𝑚𝑎𝑙 𝑌 𝑛 | 𝜇, 1 + log 𝑁𝑜𝑟𝑚𝑎𝑙 𝜇 | 0, 100
そのまま
表現しただけ!
• targetはlpのニックネーム
• 予約語なので宣言不要
32http://www.slideshare.net/simizu706/stan-64926504
確率密度/質量関数
については本書
Chapter 2, p7参照
4.4
単回帰
33
本題に入る前に復習
• 解析の手順(Chapter3, p18-19)
 データをとる前
- 問題設定:何を知りたいのか
- 解析計画:どの手法を使うのか
 データをとった後
- データの分布の確認:データ生成メカニズムの
想像が可能
• 本書ではggplot2パッケージを使用
- 解析
34
ggplot2について知りたい方は
35
この順に読むのが分かりやすいと思います
http://ggplot2.org/簡単に・多層的にデータを視覚化できる
36
37
重ね着するイメージで
基本的な書き方
• 基本レイヤー
 このなかで指定したdataや変数が,以降のgeomや
statに持ち越される
- data:描画用データが含まれるデータフレーム
- aes():データをグラフにmappingさせる関数
• この変数はX軸に,この変数はY軸に,この変数で識別して…
 ggplot()内で指定しなければ,以降の各geomやstat内
で指定する必要がある
38
基本的な書き方
• geom_やstat_
 描画形式を指定(例:散布図,棒グラフ…)
 今回は,1行目でデータや変数を指定済みなので,
これらをgeom内やstat内で指定する必要がない
 geom内やstat内で,別のデータフレームや別の変数
を指定することも可能
39
困ったときのチートシート
Data Visualization with ggplot2 Cheat Sheet
データセット(年齢と年収)を利用
• 𝑋:B社の社員の年齢(歳)
• 𝑌 :年収(万円)
 年収𝑌 = 基本年収𝑌𝑏𝑎𝑠𝑒 + それ以外の影響𝜀
• 分析の目的
 𝑋歳時点での年収の予測
- 応答変数 = 年収,説明変数 = 年齢の,単回帰分析
42
年齢𝑋に正比例
平均0の正規分布に従う
(例:ランダムな業績のばらつき)
データの分布の確認
43
もっと詳しく確認したいなら
44
GGallyパッケージは,
本書5.1.2で初登場します
どうやら,年収を年齢で
直線回帰してもよさそう
4.4.3 モデル式の記述
モデル式4-2
 𝑌 𝑛 = 𝑌𝑏𝑎𝑠𝑒 𝑛 + 𝜀 𝑛
 𝑌𝑏𝑎𝑠𝑒 𝑛 = 𝑎 + 𝑏𝑋 𝑛
 𝜀 𝑛 ~ 𝑁𝑜𝑟𝑚𝑎𝑙 0, 𝜎
45
𝑛 = 1, 2, … , 𝑁
𝑛 = 1, 2, … , 𝑁
𝑛 = 1, 2, … , 𝑁
全員に共通の線形式𝑎 + 𝑏𝑋があり,
そこに個人ごとに独立のノイズ𝜀が乗ることで,
年収𝑌が決まる
• モデル式4-2
 𝑌 𝑛 = 𝑌𝑏𝑎𝑠𝑒 𝑛 + 𝜀 𝑛
 𝑌𝑏𝑎𝑠𝑒 𝑛 = 𝑎 + 𝑏𝑋 𝑛
 𝜀 𝑛 ~ 𝑁𝑜𝑟𝑚𝑎𝑙 0, 𝜎
• モデル式4-3
 𝑌 𝑛 = 𝑎 + 𝑏𝑋 𝑛 + 𝜀 𝑛
 𝜀 𝑛 ~ 𝑁𝑜𝑟𝑚𝑎𝑙 0, 𝜎
• モデル式4-4
 𝑌𝑏𝑎𝑠𝑒 𝑛 = 𝑎 + 𝑏𝑋 𝑛
 𝑌 𝑛 ~ 𝑁𝑜𝑟𝑚𝑎𝑙 𝑌𝑏𝑎𝑠𝑒 𝑛 , 𝜎
• モデル式4-5
 𝑌 𝑛 ~ 𝑁𝑜𝑟𝑚𝑎𝑙 𝑎 + 𝑏𝑋 𝑛 , 𝜎 46
𝑛 = 1, 2, … , 𝑁
どのモデルも等価!
47
Stan超初心者講習より
http://www.slideshare.net/simizu706/stan-62042940
(モデル式4-5は)
4.4.4 Rのlm関数で推定
lm.Rファイルより
48
年齢が一つ増えるごとに,
基本年収が21.9万円上昇
先ほど求めた回帰式res_lmに,X_new歳を代入し,95%信頼区間を推定
予測値 −119.7 + 21.9 ∗ 𝑋歳
49
年齢
95%信頼区間の
下限と上限
信頼区間の求め方
予測値 ± t値 × 予測値のばらつき ↓ 追記する
例えば23歳の年収の,95%信頼区間上限なら
50
予測値のばらつき ↓ ↓ 誤差の自由度
51
直線:23~60歳での推定年収
薄い灰帯:95%信頼区間
濃い灰帯:50%信頼区間
fig4-3.Rファイルより
52
①
②
③
④
⑤
⑥
⑦
⑧
① ② ③ ④
⑤ ⑥ ⑦ ⑧
基本レイヤー
の作成
(データなし)
背景テーマと
文字サイズの変更
上限下限を指定
(95%CI)
その範囲内
を塗りつぶす
③と同様
(50%CI)
区別のため
色の透過度を調整
直線回帰 Raw dataの
プロット
軸ラベルの
変更
データ表示
範囲の変更 見栄えよく!
⑨
⑨ 出来上がったら,好きな形式で保存
Y軸は
予測値fit
なので一直線
目盛間隔を
調整し
53
引数が多いから難しそうに見えるが…
最低限必要なのは,これだけ
その他のコードは見栄えを調整しているだけ
大丈夫,こわくない!
54
ローデータのXの範囲(24~59歳)で
構わないなら,信頼区間に関しては
こういう書き方も可能
予測区間の場合
55
予測値 ± t値 ×(予測値のばらつき+ 予測値からのばらつき)
予測値からのばらつきのぶん,信頼区間よりも広い
56
↓ 追記する
例えば23歳の年収の,95%予測区間上限なら
↓予測値の
ばらつき
↓予測値からの
ばらつき
57
直線:23~60歳での推定年収
薄い灰帯:95%予測区間
濃い灰帯:50%予測区間
※予測区間に関しては
geom_smooth()は使えない
fig4-3.Rファイルを極力短縮化
参考にさせていただきました
• predict関数と数式の対応、グラフの描き方
(信頼区間・予測区間編)
 http://crayfish44.hatenablog.jp/entry/20160223/1456220882
• Excelで回帰分析の予測区間を描く
 http://qiita.com/ksksk/items/75ba95337ccdb32e7cb1
58
4.4.5 Stanで実装
59
model4-5.stanファイルに説明追記
今回は無情報事前分布を採用するので,事前分布は省略可能
(自動的に,十分に広い一様分布が適用される)
4.4.6 Rからの実行方法
60
run-model4-5.Rを改変(書き方が違うだけで内容は同一)
コンパイル済みのStanモデルファイルを参照できるので,
サンプリングだけを行えばよい場合は速い(4.4.9(p44)参照)
乱数の種。指定しておくと,乱数が再現可能
4.4.7 RStanの結果の見方
• まずは,lp__を含む全パラメータが収束しているか確認
 n_eff:実効的と判断されたMCMCサンプル数
- 小さいと,分布や統計量の推定が不正確になる
 Rhat:Chain間の一致度の指標
- 本書では,Chain数が3以上で,全パラメータのRhat < 1.1が収束
の基準
61
デフォルトの設定
4.4.7 Rstanの結果の見方
62
MCMCサンプルの分位点
分位点や小数点以下桁数は
変更可能
4.4.8 収束診断をファイルへ出力する
• ggmcmcパッケージを使用
 収束診断に有用なグラフを自動で描いてくれる,
ggplot2のラッパー
63https://cran.r-project.org/web/packages/ggmcmc/ggmcmc.pdf
64
rstan-save-diagnostics.R
ファイルより
グラフ指定
全部出力
65
描画形式ごとに関数も存在する
自分でggplotオブジェクトを
改造することも可能!!
bayesplotパッケージも便利
66デフォルトで,基準位置を示してくれている
4.4.9 MCMCの設定の変更
• Chains, iter, warmup, thinの目安
 Chains
- Stan開発チームは4を推奨(デフォルト)
 iter
- モデルの試行錯誤段階では500~1000(デフォルトは2000)
- 最終モデルが決まったら大きくする
 warmup
- traceplotを見て判断(デフォルトは1000)
 thin
- デフォルトは1
- traceplotを見て自己相関が高そうなら,thinを増やして一時的
な影響を低減させる
67
68
上手く収束した場合
自己相関が高そうな場合
一時的に極端な値が生成されている
http://qiita.com/kyn02666/items/a26a389aa5bfc8682186
4.4.10 並列計算の実行方法
• 通常は,複数のChainを逐次的
に走らせる(右図)
• Chainを並列的に走らせて,
サンプリングの計算時間を短縮
69
現時点では,並列化が必要なほど複雑なモデルは
組んでいないので,説明は割愛
4.4.11
ベイズ信頼区間とベイズ予測区間
• 𝑋:B社の社員の年齢(歳)
• 𝑌 :年収(万円)
 年収𝑌 = 基本年収𝑌𝑏𝑎𝑠𝑒 + それ以外の影響𝜀
70
基本年収のベイズ信頼区間は?
年収のベイズ予測区間は?
95%ベイズ信頼区間
71
rstan-extract-MCMCsamples.Rファイル
N歳のときの95%ベイズ信頼区間
72
rstan-extract-MCMCsamples.Rファイル・続き
例えば50歳の時なら…
↓ 推定したパラメータを用いて予測した,
50歳時点の基本年収
←予測した50歳時点の基本年収を
平均とする,正規分布から発生
された年収
ベイズ信頼区間
73
大変そうに見える…が!
fig4-8.Rより
74
最低限必要なコードはこれだけ
dplyrパッケージを使っていいなら
このほうが挙動がイメージしやすいかも
75
推定した回帰式に任意のXを代入して
予測値(の分布)を求めている
ベイズ予測区間
76
fig4-8.Rのうち最低限必要なコードはこれだけ
77
fig4-8.Rを,dplyrパッケージを
使って書き換えた場合
4.4.12
transformed parametersブロック
generated quantitiesブロック
78
データ𝑌の宣言
サンプリングしたいパラメータ𝜃の宣言
※Stanにおけるパラメータの定義:確率変数すべて
𝑝 𝜃 𝑌 =
𝑝 𝑌 𝜃 𝑝 𝜃
𝑝 𝑌
← この部分を書く
最低限必要なブロック
• ここまでの説明
 Stan上で確率モデルのパラメータを推定
 MCMCサンプルを用いて, R上で様々な計算
• この方法の問題点
 Rコードが複雑になりバグが入りやすくなる
 計算速度が遅い
 作業全体の見通しが悪い
79
可能な限りStan上で計算させたい!!
• transformed parametersブロック
 dataブロックおよびparameterブロックで宣言された
パラメータと,定数値が使用可能
 四則演算とlogなどの関数を用いて,新たにサンプリ
ングする変数を作成
- 例:条件Aの平均𝜇_𝐴と,条件Bの平均𝜇_𝐵の差
• generated quantitiesブロック
 上記に加え,transformed parametersブロックで宣言
されたパラメータも使用可能!
 事後確率とは完全に切り離されているため,計算が
速い
80
81
82model4-5.stan model4-4.stan
↑ 正規分布に従う乱数を生成
83
(中略)
run-model4-4.R
R上での計算が不要!
練習問題
84
ねらい
t検定に相当することをStanで
85
準備
まずはデータフレーム形式に加工
86
※あらかじめ作業ディレクトリを
移動しておくこと
中略
Exercise (1)
各グループの値に差が認められるか,おおよそ
把握するために可視化
87
• ex1.Rファイル内の模範解答がこちら
• group2は,若干分布が歪んでいる
• 中央値はgroup2のほうが大きい
• group2のほうが,若干分散が小さそう
分布が知りたいなら…
88
• やはりgroup2のほうが分散は小さそう
• 平均値(十字の中心)に差がありそう
 縦線はSEを表す
• 両群とも大雑把には正規分布のように
みえる
Exercise (2)
各グループで標準偏差が等しいと仮定して,
モデル式を書け(Studentのt検定)
• 𝑌1 𝑛 ~ 𝑁𝑜𝑟𝑚𝑎𝑙 𝜇1, 𝜎 𝑛 = 1, … , 𝑁1
• 𝑌2 𝑛 ~ 𝑁𝑜𝑟𝑚𝑎𝑙 𝜇2, 𝜎 𝑛 = 1, … , 𝑁2
89
Exercise (3)
• Stanで(2)のモデルファイルを作成して実行せよ
 ただしgenerated quantitiesブロックは使用しない
90
Rコード(ex3.R)Stanコード(ex3.stan)
Exercise (3)
91
だいたい一致(sdが大きいから…)
Exercise (4)
• MCMCサンプルからR側で𝑃𝑟𝑜𝑏[𝜇1 < 𝜇2]を計算
 全MCMCのなかで, 𝜇1 < 𝜇2となる割合を求める
92
どちらの方法でもよい
ex4.Rより
𝜇1 < 𝜇2
𝜇1 < 𝜇2
𝜇1 < 𝜇2
𝜇1 < 𝜇2
𝜇1 < 𝜇2
𝜇1 > 𝜇2
93
generated quantitiesブロックを
使用した場合は…
diffが0より大きい確率を求めればいい
mean(rstan::extract(fit)$diff > 0)
Exercise (5)
94
各グループで標準偏差が異なると仮定して,
モデル式を書け(Welchのt検定)
• 𝑌1 𝑛 ~ 𝑁𝑜𝑟𝑚𝑎𝑙 𝜇1, 𝜎1 𝑛 = 1, … , 𝑁1
• 𝑌2 𝑛 ~ 𝑁𝑜𝑟𝑚𝑎𝑙 𝜇2, 𝜎2 𝑛 = 1, … , 𝑁2
添え字が付いただけ!
95
← 群の数だけ𝜎を宣言する
𝑃𝑟𝑜𝑏[𝜇1 < 𝜇2]を計算
• Exercise(4)と同様なので省略
96
おわりに
今回説明を飛ばした点:p47
 MCMCサンプルが,事後分布である,𝑝(𝑎, 𝑏, 𝜎|𝑋, 𝑌)
からサンプリングされたことを確認する点
 つまり,𝑎, 𝑏, 𝜎の同時分布であることを確認する点
fig4-7.Rだけでなく,以下のサイトが参考になります
散布図と周辺分布をあわせて描きたい
http://qiita.com/hoxo_b/items/0382ae9055838b05ad9b
97

More Related Content

What's hot

Stan勉強会資料(前編)
Stan勉強会資料(前編) Stan勉強会資料(前編)
Stan勉強会資料(前編) daiki hojo
 
変分ベイズ法の説明
変分ベイズ法の説明変分ベイズ法の説明
変分ベイズ法の説明Haruka Ozaki
 
Rで因子分析 商用ソフトで実行できない因子分析のあれこれ
Rで因子分析 商用ソフトで実行できない因子分析のあれこれRで因子分析 商用ソフトで実行できない因子分析のあれこれ
Rで因子分析 商用ソフトで実行できない因子分析のあれこれHiroshi Shimizu
 
混合モデルとEMアルゴリズム(PRML第9章)
混合モデルとEMアルゴリズム(PRML第9章)混合モデルとEMアルゴリズム(PRML第9章)
混合モデルとEMアルゴリズム(PRML第9章)Takao Yamanaka
 
MCMCでマルチレベルモデル
MCMCでマルチレベルモデルMCMCでマルチレベルモデル
MCMCでマルチレベルモデルHiroshi Shimizu
 
階層ベイズによるワンToワンマーケティング入門
階層ベイズによるワンToワンマーケティング入門階層ベイズによるワンToワンマーケティング入門
階層ベイズによるワンToワンマーケティング入門shima o
 
StanとRでベイズ統計モデリング読書会 導入編(1章~3章)
StanとRでベイズ統計モデリング読書会 導入編(1章~3章)StanとRでベイズ統計モデリング読書会 導入編(1章~3章)
StanとRでベイズ統計モデリング読書会 導入編(1章~3章)Hiroshi Shimizu
 
不均衡データのクラス分類
不均衡データのクラス分類不均衡データのクラス分類
不均衡データのクラス分類Shintaro Fukushima
 
Rにおける大規模データ解析(第10回TokyoWebMining)
Rにおける大規模データ解析(第10回TokyoWebMining)Rにおける大規模データ解析(第10回TokyoWebMining)
Rにおける大規模データ解析(第10回TokyoWebMining)Shintaro Fukushima
 
グラフィカル Lasso を用いた異常検知
グラフィカル Lasso を用いた異常検知グラフィカル Lasso を用いた異常検知
グラフィカル Lasso を用いた異常検知Yuya Takashina
 
時系列予測にTransformerを使うのは有効か?
時系列予測にTransformerを使うのは有効か?時系列予測にTransformerを使うのは有効か?
時系列予測にTransformerを使うのは有効か?Fumihiko Takahashi
 
ベイズファクターとモデル選択
ベイズファクターとモデル選択ベイズファクターとモデル選択
ベイズファクターとモデル選択kazutantan
 
100614 構造方程式モデリング基本の「き」
100614 構造方程式モデリング基本の「き」100614 構造方程式モデリング基本の「き」
100614 構造方程式モデリング基本の「き」Shinohara Masahiro
 
スパース推定法による統計モデリング(入門)
スパース推定法による統計モデリング(入門)スパース推定法による統計モデリング(入門)
スパース推定法による統計モデリング(入門)Hidetoshi Matsui
 
心理学におけるベイズ統計の流行を整理する
心理学におけるベイズ統計の流行を整理する心理学におけるベイズ統計の流行を整理する
心理学におけるベイズ統計の流行を整理するHiroshi Shimizu
 
グラフィカルモデル入門
グラフィカルモデル入門グラフィカルモデル入門
グラフィカルモデル入門Kawamoto_Kazuhiko
 
負の二項分布について
負の二項分布について負の二項分布について
負の二項分布についてHiroshi Shimizu
 

What's hot (20)

Stan勉強会資料(前編)
Stan勉強会資料(前編) Stan勉強会資料(前編)
Stan勉強会資料(前編)
 
一般化線形モデル (GLM) & 一般化加法モデル(GAM)
一般化線形モデル (GLM) & 一般化加法モデル(GAM) 一般化線形モデル (GLM) & 一般化加法モデル(GAM)
一般化線形モデル (GLM) & 一般化加法モデル(GAM)
 
変分ベイズ法の説明
変分ベイズ法の説明変分ベイズ法の説明
変分ベイズ法の説明
 
Rで因子分析 商用ソフトで実行できない因子分析のあれこれ
Rで因子分析 商用ソフトで実行できない因子分析のあれこれRで因子分析 商用ソフトで実行できない因子分析のあれこれ
Rで因子分析 商用ソフトで実行できない因子分析のあれこれ
 
混合モデルとEMアルゴリズム(PRML第9章)
混合モデルとEMアルゴリズム(PRML第9章)混合モデルとEMアルゴリズム(PRML第9章)
混合モデルとEMアルゴリズム(PRML第9章)
 
MCMCでマルチレベルモデル
MCMCでマルチレベルモデルMCMCでマルチレベルモデル
MCMCでマルチレベルモデル
 
階層ベイズによるワンToワンマーケティング入門
階層ベイズによるワンToワンマーケティング入門階層ベイズによるワンToワンマーケティング入門
階層ベイズによるワンToワンマーケティング入門
 
StanとRでベイズ統計モデリング読書会 導入編(1章~3章)
StanとRでベイズ統計モデリング読書会 導入編(1章~3章)StanとRでベイズ統計モデリング読書会 導入編(1章~3章)
StanとRでベイズ統計モデリング読書会 導入編(1章~3章)
 
不均衡データのクラス分類
不均衡データのクラス分類不均衡データのクラス分類
不均衡データのクラス分類
 
Rにおける大規模データ解析(第10回TokyoWebMining)
Rにおける大規模データ解析(第10回TokyoWebMining)Rにおける大規模データ解析(第10回TokyoWebMining)
Rにおける大規模データ解析(第10回TokyoWebMining)
 
グラフィカル Lasso を用いた異常検知
グラフィカル Lasso を用いた異常検知グラフィカル Lasso を用いた異常検知
グラフィカル Lasso を用いた異常検知
 
時系列予測にTransformerを使うのは有効か?
時系列予測にTransformerを使うのは有効か?時系列予測にTransformerを使うのは有効か?
時系列予測にTransformerを使うのは有効か?
 
Stanでガウス過程
Stanでガウス過程Stanでガウス過程
Stanでガウス過程
 
ベイズファクターとモデル選択
ベイズファクターとモデル選択ベイズファクターとモデル選択
ベイズファクターとモデル選択
 
2 3.GLMの基礎
2 3.GLMの基礎2 3.GLMの基礎
2 3.GLMの基礎
 
100614 構造方程式モデリング基本の「き」
100614 構造方程式モデリング基本の「き」100614 構造方程式モデリング基本の「き」
100614 構造方程式モデリング基本の「き」
 
スパース推定法による統計モデリング(入門)
スパース推定法による統計モデリング(入門)スパース推定法による統計モデリング(入門)
スパース推定法による統計モデリング(入門)
 
心理学におけるベイズ統計の流行を整理する
心理学におけるベイズ統計の流行を整理する心理学におけるベイズ統計の流行を整理する
心理学におけるベイズ統計の流行を整理する
 
グラフィカルモデル入門
グラフィカルモデル入門グラフィカルモデル入門
グラフィカルモデル入門
 
負の二項分布について
負の二項分布について負の二項分布について
負の二項分布について
 

Viewers also liked

NagoyaStat#7 StanとRでベイズ統計モデリング(アヒル本)4章の発表資料
NagoyaStat#7 StanとRでベイズ統計モデリング(アヒル本)4章の発表資料NagoyaStat#7 StanとRでベイズ統計モデリング(アヒル本)4章の発表資料
NagoyaStat#7 StanとRでベイズ統計モデリング(アヒル本)4章の発表資料nishioka1
 
Osaka.Stan #3 Chapter 5-2
Osaka.Stan #3 Chapter 5-2Osaka.Stan #3 Chapter 5-2
Osaka.Stan #3 Chapter 5-2Takayuki Goto
 
NagoyaStat #5 データ解析のための
統計モデリング入門 第10章
NagoyaStat #5 データ解析のための
統計モデリング入門 第10章NagoyaStat #5 データ解析のための
統計モデリング入門 第10章
NagoyaStat #5 データ解析のための
統計モデリング入門 第10章nishioka1
 
Stanでpsychophysics──階層ベイズモデルで恒常法データを分析する──【※Docswellにも同じものを上げています】
Stanでpsychophysics──階層ベイズモデルで恒常法データを分析する──【※Docswellにも同じものを上げています】Stanでpsychophysics──階層ベイズモデルで恒常法データを分析する──【※Docswellにも同じものを上げています】
Stanでpsychophysics──階層ベイズモデルで恒常法データを分析する──【※Docswellにも同じものを上げています】Hiroyuki Muto
 
StanとRで折れ線回帰──空間的視点取得課題の反応時間データを説明する階層ベイズモデルを例に──【※Docswellにも同じものを上げています】
StanとRで折れ線回帰──空間的視点取得課題の反応時間データを説明する階層ベイズモデルを例に──【※Docswellにも同じものを上げています】StanとRで折れ線回帰──空間的視点取得課題の反応時間データを説明する階層ベイズモデルを例に──【※Docswellにも同じものを上げています】
StanとRで折れ線回帰──空間的視点取得課題の反応時間データを説明する階層ベイズモデルを例に──【※Docswellにも同じものを上げています】Hiroyuki Muto
 
データ解析のための統計モデリング入門 1~2章
データ解析のための統計モデリング入門 1~2章 データ解析のための統計モデリング入門 1~2章
データ解析のための統計モデリング入門 1~2章 itoyan110
 
【読書会資料】『StanとRでベイズ統計モデリング』Chapter12:時間や空間を扱うモデル
【読書会資料】『StanとRでベイズ統計モデリング』Chapter12:時間や空間を扱うモデル【読書会資料】『StanとRでベイズ統計モデリング』Chapter12:時間や空間を扱うモデル
【読書会資料】『StanとRでベイズ統計モデリング』Chapter12:時間や空間を扱うモデルMasashi Komori
 
StanとRでベイズ統計モデリング読書会(Osaka.stan) 第6章
StanとRでベイズ統計モデリング読書会(Osaka.stan) 第6章StanとRでベイズ統計モデリング読書会(Osaka.stan) 第6章
StanとRでベイズ統計モデリング読書会(Osaka.stan) 第6章Shushi Namba
 
エクセルで統計分析 統計プログラムHADについて
エクセルで統計分析 統計プログラムHADについてエクセルで統計分析 統計プログラムHADについて
エクセルで統計分析 統計プログラムHADについてHiroshi Shimizu
 

Viewers also liked (10)

NagoyaStat#7 StanとRでベイズ統計モデリング(アヒル本)4章の発表資料
NagoyaStat#7 StanとRでベイズ統計モデリング(アヒル本)4章の発表資料NagoyaStat#7 StanとRでベイズ統計モデリング(アヒル本)4章の発表資料
NagoyaStat#7 StanとRでベイズ統計モデリング(アヒル本)4章の発表資料
 
Osaka.Stan #3 Chapter 5-2
Osaka.Stan #3 Chapter 5-2Osaka.Stan #3 Chapter 5-2
Osaka.Stan #3 Chapter 5-2
 
NagoyaStat #5 データ解析のための
統計モデリング入門 第10章
NagoyaStat #5 データ解析のための
統計モデリング入門 第10章NagoyaStat #5 データ解析のための
統計モデリング入門 第10章
NagoyaStat #5 データ解析のための
統計モデリング入門 第10章
 
Stanでpsychophysics──階層ベイズモデルで恒常法データを分析する──【※Docswellにも同じものを上げています】
Stanでpsychophysics──階層ベイズモデルで恒常法データを分析する──【※Docswellにも同じものを上げています】Stanでpsychophysics──階層ベイズモデルで恒常法データを分析する──【※Docswellにも同じものを上げています】
Stanでpsychophysics──階層ベイズモデルで恒常法データを分析する──【※Docswellにも同じものを上げています】
 
StanとRで折れ線回帰──空間的視点取得課題の反応時間データを説明する階層ベイズモデルを例に──【※Docswellにも同じものを上げています】
StanとRで折れ線回帰──空間的視点取得課題の反応時間データを説明する階層ベイズモデルを例に──【※Docswellにも同じものを上げています】StanとRで折れ線回帰──空間的視点取得課題の反応時間データを説明する階層ベイズモデルを例に──【※Docswellにも同じものを上げています】
StanとRで折れ線回帰──空間的視点取得課題の反応時間データを説明する階層ベイズモデルを例に──【※Docswellにも同じものを上げています】
 
データ解析のための統計モデリング入門 1~2章
データ解析のための統計モデリング入門 1~2章 データ解析のための統計モデリング入門 1~2章
データ解析のための統計モデリング入門 1~2章
 
【読書会資料】『StanとRでベイズ統計モデリング』Chapter12:時間や空間を扱うモデル
【読書会資料】『StanとRでベイズ統計モデリング』Chapter12:時間や空間を扱うモデル【読書会資料】『StanとRでベイズ統計モデリング』Chapter12:時間や空間を扱うモデル
【読書会資料】『StanとRでベイズ統計モデリング』Chapter12:時間や空間を扱うモデル
 
Osaka.stan#2 chap5-1
Osaka.stan#2 chap5-1Osaka.stan#2 chap5-1
Osaka.stan#2 chap5-1
 
StanとRでベイズ統計モデリング読書会(Osaka.stan) 第6章
StanとRでベイズ統計モデリング読書会(Osaka.stan) 第6章StanとRでベイズ統計モデリング読書会(Osaka.stan) 第6章
StanとRでベイズ統計モデリング読書会(Osaka.stan) 第6章
 
エクセルで統計分析 統計プログラムHADについて
エクセルで統計分析 統計プログラムHADについてエクセルで統計分析 統計プログラムHADについて
エクセルで統計分析 統計プログラムHADについて
 

Similar to StanとRでベイズ統計モデリングに関する読書会(Osaka.stan) 第四章

第3回nips読み会・関西『variational inference foundations and modern methods』
第3回nips読み会・関西『variational inference  foundations and modern methods』第3回nips読み会・関西『variational inference  foundations and modern methods』
第3回nips読み会・関西『variational inference foundations and modern methods』koji ochiai
 
教育データマイニングによる英語学習の実態把握
教育データマイニングによる英語学習の実態把握教育データマイニングによる英語学習の実態把握
教育データマイニングによる英語学習の実態把握Yuichiro Kobayashi
 
ノンパラベイズ入門の入門
ノンパラベイズ入門の入門ノンパラベイズ入門の入門
ノンパラベイズ入門の入門Shuyo Nakatani
 
Yamadai.R チュートリアルセッション
Yamadai.R チュートリアルセッションYamadai.R チュートリアルセッション
Yamadai.R チュートリアルセッション考司 小杉
 
Oracle property and_hdm_pkg_rigorouslasso
Oracle property and_hdm_pkg_rigorouslassoOracle property and_hdm_pkg_rigorouslasso
Oracle property and_hdm_pkg_rigorouslassoSatoshi Kato
 
深層学習(岡本孝之 著)Deep learning Chap.4_2
深層学習(岡本孝之 著)Deep learning Chap.4_2深層学習(岡本孝之 著)Deep learning Chap.4_2
深層学習(岡本孝之 著)Deep learning Chap.4_2Masayoshi Kondo
 
LET2011: Rによる教育データ分析入門
LET2011: Rによる教育データ分析入門LET2011: Rによる教育データ分析入門
LET2011: Rによる教育データ分析入門Yuichiro Kobayashi
 
[論文解説]A Bayesian Perspective on Generalization and Stochastic Gradient Descent
[論文解説]A Bayesian Perspective on Generalization and Stochastic Gradient Descent[論文解説]A Bayesian Perspective on Generalization and Stochastic Gradient Descent
[論文解説]A Bayesian Perspective on Generalization and Stochastic Gradient DescentRyutaro Yamauchi
 
主成分分析(Pca)
主成分分析(Pca)主成分分析(Pca)
主成分分析(Pca)Shushi Namba
 
予測型戦略を知るための機械学習チュートリアル
予測型戦略を知るための機械学習チュートリアル予測型戦略を知るための機械学習チュートリアル
予測型戦略を知るための機械学習チュートリアルYuya Unno
 
Rubinの論文(の行間)を読んでみる-傾向スコアの理論-
Rubinの論文(の行間)を読んでみる-傾向スコアの理論-Rubinの論文(の行間)を読んでみる-傾向スコアの理論-
Rubinの論文(の行間)を読んでみる-傾向スコアの理論-Koichiro Gibo
 
Learning to forget continual prediction with lstm
Learning to forget continual prediction with lstmLearning to forget continual prediction with lstm
Learning to forget continual prediction with lstmFujimoto Keisuke
 
岩波データサイエンス_Vol.5_勉強会資料02
岩波データサイエンス_Vol.5_勉強会資料02岩波データサイエンス_Vol.5_勉強会資料02
岩波データサイエンス_Vol.5_勉強会資料02goony0101
 
順序データでもベイズモデリング
順序データでもベイズモデリング順序データでもベイズモデリング
順序データでもベイズモデリング. .
 
Text classification zansa
Text classification zansaText classification zansa
Text classification zansaZansa
 
ベイズ統計学の概論的紹介
ベイズ統計学の概論的紹介ベイズ統計学の概論的紹介
ベイズ統計学の概論的紹介Naoki Hayashi
 
修士論文発表:「非負値行列分解における漸近的Bayes汎化誤差」
修士論文発表:「非負値行列分解における漸近的Bayes汎化誤差」修士論文発表:「非負値行列分解における漸近的Bayes汎化誤差」
修士論文発表:「非負値行列分解における漸近的Bayes汎化誤差」Naoki Hayashi
 

Similar to StanとRでベイズ統計モデリングに関する読書会(Osaka.stan) 第四章 (20)

第3回nips読み会・関西『variational inference foundations and modern methods』
第3回nips読み会・関西『variational inference  foundations and modern methods』第3回nips読み会・関西『variational inference  foundations and modern methods』
第3回nips読み会・関西『variational inference foundations and modern methods』
 
教育データマイニングによる英語学習の実態把握
教育データマイニングによる英語学習の実態把握教育データマイニングによる英語学習の実態把握
教育データマイニングによる英語学習の実態把握
 
ノンパラベイズ入門の入門
ノンパラベイズ入門の入門ノンパラベイズ入門の入門
ノンパラベイズ入門の入門
 
Yamadai.R チュートリアルセッション
Yamadai.R チュートリアルセッションYamadai.R チュートリアルセッション
Yamadai.R チュートリアルセッション
 
Jacet2014ykondo_final
Jacet2014ykondo_finalJacet2014ykondo_final
Jacet2014ykondo_final
 
Oracle property and_hdm_pkg_rigorouslasso
Oracle property and_hdm_pkg_rigorouslassoOracle property and_hdm_pkg_rigorouslasso
Oracle property and_hdm_pkg_rigorouslasso
 
深層学習(岡本孝之 著)Deep learning Chap.4_2
深層学習(岡本孝之 著)Deep learning Chap.4_2深層学習(岡本孝之 著)Deep learning Chap.4_2
深層学習(岡本孝之 著)Deep learning Chap.4_2
 
LET2011: Rによる教育データ分析入門
LET2011: Rによる教育データ分析入門LET2011: Rによる教育データ分析入門
LET2011: Rによる教育データ分析入門
 
[論文解説]A Bayesian Perspective on Generalization and Stochastic Gradient Descent
[論文解説]A Bayesian Perspective on Generalization and Stochastic Gradient Descent[論文解説]A Bayesian Perspective on Generalization and Stochastic Gradient Descent
[論文解説]A Bayesian Perspective on Generalization and Stochastic Gradient Descent
 
主成分分析(Pca)
主成分分析(Pca)主成分分析(Pca)
主成分分析(Pca)
 
予測型戦略を知るための機械学習チュートリアル
予測型戦略を知るための機械学習チュートリアル予測型戦略を知るための機械学習チュートリアル
予測型戦略を知るための機械学習チュートリアル
 
Rubinの論文(の行間)を読んでみる-傾向スコアの理論-
Rubinの論文(の行間)を読んでみる-傾向スコアの理論-Rubinの論文(の行間)を読んでみる-傾向スコアの理論-
Rubinの論文(の行間)を読んでみる-傾向スコアの理論-
 
Learning to forget continual prediction with lstm
Learning to forget continual prediction with lstmLearning to forget continual prediction with lstm
Learning to forget continual prediction with lstm
 
岩波データサイエンス_Vol.5_勉強会資料02
岩波データサイエンス_Vol.5_勉強会資料02岩波データサイエンス_Vol.5_勉強会資料02
岩波データサイエンス_Vol.5_勉強会資料02
 
PFI Christmas seminar 2009
PFI Christmas seminar 2009PFI Christmas seminar 2009
PFI Christmas seminar 2009
 
Sotsuken final
Sotsuken finalSotsuken final
Sotsuken final
 
順序データでもベイズモデリング
順序データでもベイズモデリング順序データでもベイズモデリング
順序データでもベイズモデリング
 
Text classification zansa
Text classification zansaText classification zansa
Text classification zansa
 
ベイズ統計学の概論的紹介
ベイズ統計学の概論的紹介ベイズ統計学の概論的紹介
ベイズ統計学の概論的紹介
 
修士論文発表:「非負値行列分解における漸近的Bayes汎化誤差」
修士論文発表:「非負値行列分解における漸近的Bayes汎化誤差」修士論文発表:「非負値行列分解における漸近的Bayes汎化誤差」
修士論文発表:「非負値行列分解における漸近的Bayes汎化誤差」
 

More from nocchi_airport

Road to ggplot2再入門
Road to ggplot2再入門Road to ggplot2再入門
Road to ggplot2再入門nocchi_airport
 
R Markdownによるドキュメント生成と バージョン管理入門
R Markdownによるドキュメント生成と バージョン管理入門R Markdownによるドキュメント生成と バージョン管理入門
R Markdownによるドキュメント生成と バージョン管理入門nocchi_airport
 
saiはRに宿るか? -RStudioとggplot2で碁を打つ-
saiはRに宿るか? -RStudioとggplot2で碁を打つ-saiはRに宿るか? -RStudioとggplot2で碁を打つ-
saiはRに宿るか? -RStudioとggplot2で碁を打つ-nocchi_airport
 
StanとRでベイズ統計モデリング読書会 Chapter 7(7.6-7.9) 回帰分析の悩みどころ ~統計の力で歌うまになりたい~
StanとRでベイズ統計モデリング読書会 Chapter 7(7.6-7.9) 回帰分析の悩みどころ ~統計の力で歌うまになりたい~StanとRでベイズ統計モデリング読書会 Chapter 7(7.6-7.9) 回帰分析の悩みどころ ~統計の力で歌うまになりたい~
StanとRでベイズ統計モデリング読書会 Chapter 7(7.6-7.9) 回帰分析の悩みどころ ~統計の力で歌うまになりたい~nocchi_airport
 
ggplot2用例集 入門編
ggplot2用例集 入門編ggplot2用例集 入門編
ggplot2用例集 入門編nocchi_airport
 
ggplot2によるグラフ化@HijiyamaR#2
ggplot2によるグラフ化@HijiyamaR#2ggplot2によるグラフ化@HijiyamaR#2
ggplot2によるグラフ化@HijiyamaR#2nocchi_airport
 

More from nocchi_airport (6)

Road to ggplot2再入門
Road to ggplot2再入門Road to ggplot2再入門
Road to ggplot2再入門
 
R Markdownによるドキュメント生成と バージョン管理入門
R Markdownによるドキュメント生成と バージョン管理入門R Markdownによるドキュメント生成と バージョン管理入門
R Markdownによるドキュメント生成と バージョン管理入門
 
saiはRに宿るか? -RStudioとggplot2で碁を打つ-
saiはRに宿るか? -RStudioとggplot2で碁を打つ-saiはRに宿るか? -RStudioとggplot2で碁を打つ-
saiはRに宿るか? -RStudioとggplot2で碁を打つ-
 
StanとRでベイズ統計モデリング読書会 Chapter 7(7.6-7.9) 回帰分析の悩みどころ ~統計の力で歌うまになりたい~
StanとRでベイズ統計モデリング読書会 Chapter 7(7.6-7.9) 回帰分析の悩みどころ ~統計の力で歌うまになりたい~StanとRでベイズ統計モデリング読書会 Chapter 7(7.6-7.9) 回帰分析の悩みどころ ~統計の力で歌うまになりたい~
StanとRでベイズ統計モデリング読書会 Chapter 7(7.6-7.9) 回帰分析の悩みどころ ~統計の力で歌うまになりたい~
 
ggplot2用例集 入門編
ggplot2用例集 入門編ggplot2用例集 入門編
ggplot2用例集 入門編
 
ggplot2によるグラフ化@HijiyamaR#2
ggplot2によるグラフ化@HijiyamaR#2ggplot2によるグラフ化@HijiyamaR#2
ggplot2によるグラフ化@HijiyamaR#2
 

StanとRでベイズ統計モデリングに関する読書会(Osaka.stan) 第四章