SlideShare a Scribd company logo
スマート社会とデジタルマーケティングの未来
九州大学大学院経済学研究院教授
実積寿也
T. JITSUZUMI@DigitalMarketing Day2015 (Osaka, Nov.4, 2015) 1
情報通信技術(ICT)
コンピュータやネットワークに関連する
諸分野における技術・産業・設備・サー
ビスなどの総称
急速な技術革新:ムーアの法則
◦ 集積回路上のトランジスタ数は18か月ご
とに倍になる
◦ 2年後には2.52倍
◦ 5年後には10.08倍
◦ 7年後には25.4倍
◦ 10年後には101.6倍
◦ 15年後には1024.0倍
◦ 20年後には10321.3倍
T.JITSUZUMI@DigitalMarketing Day2015 (Osaka, Nov.4, 2015) 2
スマートな社会
smart:賢い, 利口な, 頭が切れる
(服装が) きちんとした,
おしゃれな, 高級な
情報通信技術の価格低下がもたらすもの
1. 情報通信技術を利用して生産していた財・サービスの価格低下
2. ホワイトカラー労働者の雇用減少と情報通信技術による代替
3. 情報通信技術の活用による新たな価値創造
T.JITSUZUMI@DigitalMarketing Day2015 (Osaka, Nov.4, 2015) 3
出典:ルネサス エレクトロニクス㈱HP
N:1→1:1→1:Nという環境変化
T.JITSUZUMI@DigitalMarketing Day2015 (Osaka, Nov.4, 2015) 4
IBM System/360(1964年)
出典:Ben Franske
Macintosh(1984年) IoT(1999年~)
出典:http://www.eljardindigital.com/wp-content/uploads/2015/09/InternetOfThings1.jpgに加筆
Ubiquitous computingというコンセプト
Mark Weiser氏(当時 ゼロックス・パロアルト研究所)が1988年頃に提唱
◦ メインフレーム(みんなで1台)、パーソナル・コンピュータ(1人で1台)に続く第3世代の
コンピュータ利用形態として提唱したコンセプト
◦ キーボード、アイコンとマウスといった伝統的なユーザー・インターフェイスに変わって、ペ
ン入力や音声認識、そのほかのデバイスを活用したコンピュータ操作、さらにはコンピュー
タ・ネットワーク側が個人や現実環境の状況を把握・判断し、アクティブに働きかけるといっ
たことまでが視野に入る。
さまざまなコンピュータを、その用途に応じて実世界中において普遍的に用いるという概
念を指すことが多い。
Weiser氏は、「見えない」(invisible)ことを強調
◦ 究極的な姿は「区別がつかないほど日常生活に織り込まれる」と説明
T.JITSUZUMI@DigitalMarketing Day2015 (Osaka, Nov.4, 2015) 5
溢れるコンピューター
T.JITSUZUMI@DigitalMarketing Day2015 (Osaka, Nov.4, 2015) 6
IoT Analytics社によるまとめ:端末数
T.JITSUZUMI@DigitalMarketing Day2015 (Osaka, Nov.4, 2015) 7
IoT Analytics社によるまとめ:市場規模
T.JITSUZUMI@DigitalMarketing Day2015 (Osaka, Nov.4, 2015) 8
総務省資料より
T.JITSUZUMI@DigitalMarketing Day2015 (Osaka, Nov.4, 2015) 9
マーケティング業界の取り分は1.95兆ドル
T.JITSUZUMI@DigitalMarketing Day2015 (Osaka, Nov.4, 2015) 10
出典:情報通信白書平成27年版
9.5兆ドル(約66%)はスマートグリッドや工場などの製造現場のスマート化を図った「スマートファクトリー」などの業界に
固有の案件の改革から生み出され、残りの4.9兆ドル(約34%)は市場投入までの時間短縮やビジネスプロセスのアウ
トソーシングなど業界横断的な案件から生み出される
何が増えるのか? ウェアラブル端末
T.JITSUZUMI@DigitalMarketing Day2015 (Osaka, Nov.4, 2015) 11
実際には各種センサーが急増
T.JITSUZUMI@DigitalMarketing Day2015 (Osaka, Nov.4, 2015) 12
SOURCE: BI INTELLIGENCE ESTIMATES BASED ON DATA FROM GARTNER RESEARCH, IDC, STRATEGY ANALYTICS, MACHINA RESEARCH, AND OTHERS
背後にあるのはビッグデータの活用
T.JITSUZUMI@DigitalMarketing Day2015 (Osaka, Nov.4, 2015) 13
出典:コレ1枚で分かるIoTとビッグデータの関係(斎藤昌義[ネットコマース株式会社]、ITmedia) 、http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1407/16/news054.html#l_itsolution02.jpg
データ活用による「モノ」の本質的変化
接続機能を持つスマート製品がなぜ画期的かという
と、理由はインターネットにあるのではなく、「モ
ノ」の本質が変化している点にある。接続機能を持
つスマート製品の機能や性能の増大とそれが生み出
すデータこそが、競争の新時代の到来を告げている
のだ。企業はテクノロジーそれ自体ではなく、現に
おきつつある競争状況の変化に目を向けなくてはい
けない。
出典:M.E. ポーター(HBS教授)& J. E. ヘプルマン(PTC 社長兼
CEO),「接続機能を持つスマート製品」が変えるIoT時代の競争戦
略, Diamond ハーバード・ビジネス・レビュー,2015年.
T.JITSUZUMI@DigitalMarketing Day2015 (Osaka, Nov.4, 2015) 14
CTIA Super Mobility Week 2015
T.JITSUZUMI@DigitalMarketing Day2015 (Osaka, Nov.4, 2015) 15
Smart Agriculture
IoTに期待される効果
1. 製造業のサービス業化
◦ モノではなく、モノが実現するサービスを
◦ 期間契約による利用者の囲い込み
2. 需要と供給のマッチング(最適化)
◦ これまでの取引システムでは対応できなかっ
たきめ細かな対応
◦ ディスインターミディエーション(中抜き)
3. マス・カスタマイゼーションの実現
◦ インダストリー4.0のウリのひとつ
◦ 製造機械や部品にセンサーを取り付け、あら
ゆるデータをネットワークに接続
◦ 標準化した「カンバン」により、国内外の製
造現場を連結し高効率かつ柔軟な多品種少量
生産を可能にするシステム(坂村健氏による解釈)
T.JITSUZUMI@DigitalMarketing Day2015 (Osaka, Nov.4, 2015) 16
出典:Wilgengebroed on Flickr
T.JITSUZUMI@DigitalMarketingDay2015(Osaka,Nov.4,2015) 17
こうした環境変化によって
マーケティングは
どのように
変わっていくのか?
マーケティングの目的
三省堂大辞林
◦ 消費者の求めている商品・サービスを調査し,供給する商品や販売活動の方法などを決定す
ることで,生産者から消費者への流通を円滑にする活動。
日本マーケティング協会
◦ マーケティングとは、企業および他の組織がグローバルな視野に立ち、顧客との相互理解を
得ながら、公正な競争を通じて行う市場創造のための総合活動である。(1990年)
P.F.ドラッカー
◦ マーケティングが目指すものは、顧客を理解し、製品とサービスを顧客に合わせ、おのずか
ら売れるようにすることである。(『マネジメント【エッセンシャル版】基本と原則』, 2001年, p.17)
P. コトラー
◦ マーケティングとは社会活動のプロセスである。その中で個人やグループは、価値ある製品
やサービスを作り出し、提供し、他者と自由に交換することによって必要なものや欲するも
のを手に入れる。(『コトラーのマーケティング・マネジメント』, 2001年, p.9)
T.JITSUZUMI@DigitalMarketing Day2015 (Osaka, Nov.4, 2015) 18
Webマーケティング vs. デジタルマーケティング
T.JITSUZUMI@DigitalMarketing Day2015 (Osaka, Nov.4, 2015) 19
Webマーケティング
デジタルマーケティング
• 数あるWebサイトの1つ、もしくはいくつか
を扱う
• Webサイトへの流入を考える(SEO、リス
ティング広告、バナー広告等)
• Webサイト上のコンテンツや機能を考える
• Webサイト上での回遊や誘導を考える
• Web上からプロモーションへの応募を受け
付ける
• Web上で問い合わせや申し込み・購買等
をアクション/ゴールと捉える
• Webへの来訪から申込などを計測して効
果測定
• 様々なサイトを包括的に捉える(ECサイト、コミュニ
ティサイト、ブランドサイト、コーポレートサイト等)
• Eメールマーケティングも含む
• ソーシャルメディアや価格比較サイト、まとめ
サイトなどのアーンドメディアも対象
• スマートフォン、タブレット端末で提供するアプリを
含む
• 他チャネル連携/オムニチャネル施策等を含む
• デジタルのポイントカードやクーポン・チラシ、デジタ
ルサイネージ、iPadを使ったPOS等を含む
• 顧客データベースや他チャネルで得られたデータ
の分析、活用等を含む
• IoTを含む(商品そのものがデータを発したり、ネット
ワーク通信する)
Attention
(注意)
Interest
(関心)
Search
(検索)
Action
(購買)
Share
(情報共有)
IoTでマーケティングをスマートにする5つの方法
1. 売上データの管理を容易に
◦ 担当者自らが売上データに容易にアクセスできるので、マーケティング戦略の精度が改善
し、投資効率が上昇。顧客からのフィードバックにも即座に対応可能
2. 顧客分析の精度を改善
◦ CRMの効率が改善し、顧客を購買行動に導く確率が上昇
3. 機器のメンテナンスやソフトウェアのアップデート効率を改善
◦ デバイス自身がメンテナンスやアップデートの指示を出すことで利用者の手を煩わせる
ことなく最適な稼働環境を構築
4. ソーシャルメディアとの連携拡大
◦ デバイス自身がソーシャルメディアに投稿することで連携可能性が拡大
5. CTR(クリック率)100%の世界
◦ 消費者に対して必要なメッセージだけが必要なタイミングで届く世界の実現
T.JITSUZUMI@DigitalMarketing Day2015 (Osaka, Nov.4, 2015) 20
出典:https://www.salesforce.com/blog/2014/03/internet-of-things-marketing-impact.htmlを要約翻訳
スマート電球
T.JITSUZUMI@DigitalMarketing Day2015 (Osaka, Nov.4, 2015) 21
そろそろ切れるの
で交換が必要です。
近くのデンキ屋で使え
るクーポンがあるので
スマホに送ります。
他の家庭と比べると
電球の寿命が短い
ですね。宅内配線や
ソケットの不具合が
あるかも。
お宅にある他の機器の具
合もよくないですね。火災
発生の危険性もありますか
ら、一度、専門業者に調べ
てもらったほうがよいかもし
れません。予約しておきま
すか?
お宅の電気設備の点検をリ
モートで済ませました。ブレー
カーに問題があるようです。新
しい機器に取り替えることをオ
ススメします。業者に連絡してお
きましょうか?
マーケティングの超効率化
必要なメッセージだけを、最適なタイミングで、最適なやり方で伝達できる世界
T.JITSUZUMI@DigitalMarketing Day2015 (Osaka, Nov.4, 2015) 22
「こっち向いて」モデル
Attention-seeking model
「期間契約型」モデル
Subscription model
「製品のサービス化」を目指すビジ
ネスモデルや共有サービスの下で
は、製品の買い切り制度と比べて
乗り換えコストが低くなり、買い手
の交渉力が増す可能性がある。
( 出典:ポーター&ヘプルマン, Diamond ハー
バード・ビジネス・レビュー, 2015年)
未来の方向:Super “Siri”
T.JITSUZUMI@DigitalMarketing Day2015 (Osaka, Nov.4, 2015) 23
ユニクロで緑色の靴下を買いましょう。ユニクロで緑色の靴下を買いました。明日は緑色の靴下を履きましょう。
克服すべき課題
プライバシー
データの所有権
セキュリティ
+
不気味の谷
+
ハイプサイクル
T.JITSUZUMI@DigitalMarketing Day2015 (Osaka, Nov.4, 2015) 24
出典:ガートナー(2015年8月)
( https://www.gartner.co.jp/press/html/pr20150827-01.html )
スマートな社会
smart:賢い, 利口な, 頭が切れる
(服装が) きちんとした,
おしゃれな, 高級な
情報通信技術の価格低下がもたらすもの
1. 情報通信技術を利用して生産していた財・サービスの価格低下
2. ホワイトカラー労働者の雇用減少と情報通信技術による代替
3. 情報通信技術の活用による新たな価値創造
T.JITSUZUMI@DigitalMarketing Day2015 (Osaka, Nov.4, 2015) 25
出典:ルネサス エレクトロニクス㈱HP
「期間契約型」モデル
による
スマートな
マーケティング

More Related Content

What's hot

What's hot (7)

中国におけるIT企業の事業展開
中国におけるIT企業の事業展開中国におけるIT企業の事業展開
中国におけるIT企業の事業展開
 
IT化と1億総クリエイター化:知的財産権制度についての近い未来の話
IT化と1億総クリエイター化:知的財産権制度についての近い未来の話IT化と1億総クリエイター化:知的財産権制度についての近い未来の話
IT化と1億総クリエイター化:知的財産権制度についての近い未来の話
 
Sangyo2008 03
Sangyo2008 03Sangyo2008 03
Sangyo2008 03
 
世界最先端It国家創造宣言・官民データ活用推進基本計画(概要)
世界最先端It国家創造宣言・官民データ活用推進基本計画(概要)世界最先端It国家創造宣言・官民データ活用推進基本計画(概要)
世界最先端It国家創造宣言・官民データ活用推進基本計画(概要)
 
Innovation with IoT 2018: 世界のIoT動向とIoTのもたらす未来@MS
Innovation with IoT 2018: 世界のIoT動向とIoTのもたらす未来@MSInnovation with IoT 2018: 世界のIoT動向とIoTのもたらす未来@MS
Innovation with IoT 2018: 世界のIoT動向とIoTのもたらす未来@MS
 
IoT Presentation 2018
IoT Presentation 2018IoT Presentation 2018
IoT Presentation 2018
 
IoT(モノのインターネット)セミナー講演(秋田県)大曲商工会議所チラシ
IoT(モノのインターネット)セミナー講演(秋田県)大曲商工会議所チラシIoT(モノのインターネット)セミナー講演(秋田県)大曲商工会議所チラシ
IoT(モノのインターネット)セミナー講演(秋田県)大曲商工会議所チラシ
 

Similar to スマート社会とデジタルマーケティングの未来

※抜粋版【講座資料】Bp協会 合格者向け講座 最終スライド(ケーススタディ除外)
※抜粋版【講座資料】Bp協会 合格者向け講座 最終スライド(ケーススタディ除外)※抜粋版【講座資料】Bp協会 合格者向け講座 最終スライド(ケーススタディ除外)
※抜粋版【講座資料】Bp協会 合格者向け講座 最終スライド(ケーススタディ除外)
Hiroshi Matsui
 

Similar to スマート社会とデジタルマーケティングの未来 (20)

M2M/IoTとは何か? 「モノのインターネット」で変貌する世界の今と未来
M2M/IoTとは何か? 「モノのインターネット」で変貌する世界の今と未来 M2M/IoTとは何か? 「モノのインターネット」で変貌する世界の今と未来
M2M/IoTとは何か? 「モノのインターネット」で変貌する世界の今と未来
 
日本におけるICT市場展開と技術戦略概論 2015
日本におけるICT市場展開と技術戦略概論 2015日本におけるICT市場展開と技術戦略概論 2015
日本におけるICT市場展開と技術戦略概論 2015
 
Saga Smart Center: デジタル変革が及ぼす企業が考慮すべき未来の姿
Saga Smart Center: デジタル変革が及ぼす企業が考慮すべき未来の姿Saga Smart Center: デジタル変革が及ぼす企業が考慮すべき未来の姿
Saga Smart Center: デジタル変革が及ぼす企業が考慮すべき未来の姿
 
NPI publishes "Digital Technology and Economy/Finance Annual Research Report ...
NPI publishes "Digital Technology and Economy/Finance Annual Research Report ...NPI publishes "Digital Technology and Economy/Finance Annual Research Report ...
NPI publishes "Digital Technology and Economy/Finance Annual Research Report ...
 
スマートマシンがもたらす社会創造と産業変革 2015106
スマートマシンがもたらす社会創造と産業変革 2015106スマートマシンがもたらす社会創造と産業変革 2015106
スマートマシンがもたらす社会創造と産業変革 2015106
 
Message for UMDS students from graduate
Message for UMDS students from graduateMessage for UMDS students from graduate
Message for UMDS students from graduate
 
※抜粋版【講座資料】Bp協会 合格者向け講座 最終スライド(ケーススタディ除外)
※抜粋版【講座資料】Bp協会 合格者向け講座 最終スライド(ケーススタディ除外)※抜粋版【講座資料】Bp協会 合格者向け講座 最終スライド(ケーススタディ除外)
※抜粋版【講座資料】Bp協会 合格者向け講座 最終スライド(ケーススタディ除外)
 
IT×交通の時代を考える −交通のインタフェースがITになることのインパクト−
IT×交通の時代を考える −交通のインタフェースがITになることのインパクト−IT×交通の時代を考える −交通のインタフェースがITになることのインパクト−
IT×交通の時代を考える −交通のインタフェースがITになることのインパクト−
 
IT業界の動向と求められる人材像
IT業界の動向と求められる人材像IT業界の動向と求められる人材像
IT業界の動向と求められる人材像
 
【16-D-1】UI のこれまでの10年とこれから
【16-D-1】UI のこれまでの10年とこれから【16-D-1】UI のこれまでの10年とこれから
【16-D-1】UI のこれまでの10年とこれから
 
デジタル時代の企業変革 - 2022
デジタル時代の企業変革 - 2022デジタル時代の企業変革 - 2022
デジタル時代の企業変革 - 2022
 
[G-Tech2015]将来も通用するセキュリティエンジニアのスキルとは - 株式会社ラック[講演資料]
[G-Tech2015]将来も通用するセキュリティエンジニアのスキルとは - 株式会社ラック[講演資料][G-Tech2015]将来も通用するセキュリティエンジニアのスキルとは - 株式会社ラック[講演資料]
[G-Tech2015]将来も通用するセキュリティエンジニアのスキルとは - 株式会社ラック[講演資料]
 
Cloud show 141017fin2
Cloud show 141017fin2Cloud show 141017fin2
Cloud show 141017fin2
 
Open IoT platforms for Smart Services (Japanese)
Open IoT platforms for Smart Services (Japanese)Open IoT platforms for Smart Services (Japanese)
Open IoT platforms for Smart Services (Japanese)
 
将来ビジョンを創造する方法  Step2 イノベーションにチャレンジせよ!
将来ビジョンを創造する方法  Step2 イノベーションにチャレンジせよ!将来ビジョンを創造する方法  Step2 イノベーションにチャレンジせよ!
将来ビジョンを創造する方法  Step2 イノベーションにチャレンジせよ!
 
Sangyo2009 05
Sangyo2009 05Sangyo2009 05
Sangyo2009 05
 
デジタル変革とソフトウェア化する産業:これからの20年に君たちが知っておくべきこと
デジタル変革とソフトウェア化する産業:これからの20年に君たちが知っておくべきことデジタル変革とソフトウェア化する産業:これからの20年に君たちが知っておくべきこと
デジタル変革とソフトウェア化する産業:これからの20年に君たちが知っておくべきこと
 
Wiz国際情報工科自動車大学校_特別講演_ITの織り成す未来
Wiz国際情報工科自動車大学校_特別講演_ITの織り成す未来Wiz国際情報工科自動車大学校_特別講演_ITの織り成す未来
Wiz国際情報工科自動車大学校_特別講演_ITの織り成す未来
 
環境ビジネス ~アジア連携とイノベション人材~ 2020
環境ビジネス  ~アジア連携とイノベション人材~ 2020環境ビジネス  ~アジア連携とイノベション人材~ 2020
環境ビジネス ~アジア連携とイノベション人材~ 2020
 
GIGAスクール時代の保護者の在り方 / Parenting with GIGA school
GIGAスクール時代の保護者の在り方 / Parenting with GIGA schoolGIGAスクール時代の保護者の在り方 / Parenting with GIGA school
GIGAスクール時代の保護者の在り方 / Parenting with GIGA school
 

More from Toshiya Jitsuzumi

More from Toshiya Jitsuzumi (20)

スプリンターネットについて
スプリンターネットについてスプリンターネットについて
スプリンターネットについて
 
AIをめぐるグローバリズム
AIをめぐるグローバリズムAIをめぐるグローバリズム
AIをめぐるグローバリズム
 
Fair Contributionをめぐる議論
Fair Contributionをめぐる議論Fair Contributionをめぐる議論
Fair Contributionをめぐる議論
 
Recent ICT issues in Japan that I find very interesting
Recent ICT issues in Japan that I find very interestingRecent ICT issues in Japan that I find very interesting
Recent ICT issues in Japan that I find very interesting
 
ネット中立性原則とネットワーク投資をめぐる論点
ネット中立性原則とネットワーク投資をめぐる論点ネット中立性原則とネットワーク投資をめぐる論点
ネット中立性原則とネットワーク投資をめぐる論点
 
What may economists be concerned about in terms of information health?
What may economists be concerned about in terms of information health?What may economists be concerned about in terms of information health?
What may economists be concerned about in terms of information health?
 
ローカルネットワーク費用は誰が負担すべきか:韓国 vs. NETFLIXから学べること
ローカルネットワーク費用は誰が負担すべきか:韓国 vs. NETFLIXから学べることローカルネットワーク費用は誰が負担すべきか:韓国 vs. NETFLIXから学べること
ローカルネットワーク費用は誰が負担すべきか:韓国 vs. NETFLIXから学べること
 
My comment at the Roundtable on AI Governance
My comment at the Roundtable on AI GovernanceMy comment at the Roundtable on AI Governance
My comment at the Roundtable on AI Governance
 
スプリンターネット?
スプリンターネット?スプリンターネット?
スプリンターネット?
 
Economic Impact of Asymmetric Paid Peering: Implications of the Netflix vs. S...
Economic Impact of Asymmetric Paid Peering: Implications of the Netflix vs. S...Economic Impact of Asymmetric Paid Peering: Implications of the Netflix vs. S...
Economic Impact of Asymmetric Paid Peering: Implications of the Netflix vs. S...
 
Some issues in recent ICT policies in Japan
Some issues in recent ICT policies in JapanSome issues in recent ICT policies in Japan
Some issues in recent ICT policies in Japan
 
Splinternet
SplinternetSplinternet
Splinternet
 
Some issues in recent ICT policies in Japan
Some issues in recent ICT policies in JapanSome issues in recent ICT policies in Japan
Some issues in recent ICT policies in Japan
 
SVOD市場におけるPaid Peering導入の影響
SVOD市場におけるPaid Peering導入の影響SVOD市場におけるPaid Peering導入の影響
SVOD市場におけるPaid Peering導入の影響
 
ネット中立性
ネット中立性ネット中立性
ネット中立性
 
Value of Broadband Coverage
Value of Broadband CoverageValue of Broadband Coverage
Value of Broadband Coverage
 
Paid peeringに関する経済分析:Netflix vs. SK Broadbandを題材に
Paid peeringに関する経済分析:Netflix vs. SK Broadbandを題材にPaid peeringに関する経済分析:Netflix vs. SK Broadbandを題材に
Paid peeringに関する経済分析:Netflix vs. SK Broadbandを題材に
 
ネットワーク中立性20220225
ネットワーク中立性20220225ネットワーク中立性20220225
ネットワーク中立性20220225
 
AIルールとガバナンス
AIルールとガバナンスAIルールとガバナンス
AIルールとガバナンス
 
COVID-19 and Japanese media market
COVID-19 and Japanese media marketCOVID-19 and Japanese media market
COVID-19 and Japanese media market
 

Recently uploaded

《ビルコム株式会社》エンジニア向け会社紹介資料.pptx
《ビルコム株式会社》エンジニア向け会社紹介資料.pptx《ビルコム株式会社》エンジニア向け会社紹介資料.pptx
《ビルコム株式会社》エンジニア向け会社紹介資料.pptx
ssuser82ee2b
 
最先端の勝ち筋 を常に考えてきた SAKIYOMIだからできる 全く新しい運用代行 Instagram総合支援
最先端の勝ち筋 を常に考えてきた SAKIYOMIだからできる 全く新しい運用代行 Instagram総合支援最先端の勝ち筋 を常に考えてきた SAKIYOMIだからできる 全く新しい運用代行 Instagram総合支援
最先端の勝ち筋 を常に考えてきた SAKIYOMIだからできる 全く新しい運用代行 Instagram総合支援
toshifumiyase1
 

Recently uploaded (9)

地域観光新発見事業説明会資料(観光庁/地域観光新発見事業事務局/令和6年5月23日)
地域観光新発見事業説明会資料(観光庁/地域観光新発見事業事務局/令和6年5月23日)地域観光新発見事業説明会資料(観光庁/地域観光新発見事業事務局/令和6年5月23日)
地域観光新発見事業説明会資料(観光庁/地域観光新発見事業事務局/令和6年5月23日)
 
《ビルコム株式会社》エンジニア向け会社紹介資料.pptx
《ビルコム株式会社》エンジニア向け会社紹介資料.pptx《ビルコム株式会社》エンジニア向け会社紹介資料.pptx
《ビルコム株式会社》エンジニア向け会社紹介資料.pptx
 
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)
 
最先端の勝ち筋 を常に考えてきた SAKIYOMIだからできる 全く新しい運用代行 Instagram総合支援
最先端の勝ち筋 を常に考えてきた SAKIYOMIだからできる 全く新しい運用代行 Instagram総合支援最先端の勝ち筋 を常に考えてきた SAKIYOMIだからできる 全く新しい運用代行 Instagram総合支援
最先端の勝ち筋 を常に考えてきた SAKIYOMIだからできる 全く新しい運用代行 Instagram総合支援
 
【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer
【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer
【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer
 
The AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL Holdings
The AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL HoldingsThe AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL Holdings
The AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL Holdings
 
株式会社種村建設_新卒向け会社紹介資料_____________________
株式会社種村建設_新卒向け会社紹介資料_____________________株式会社種村建設_新卒向け会社紹介資料_____________________
株式会社種村建設_新卒向け会社紹介資料_____________________
 
【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪
【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪
【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪
 
LINEコンサルティング事例資料 | 北海道イノベーション&インキュベーション株式会社
LINEコンサルティング事例資料 | 北海道イノベーション&インキュベーション株式会社LINEコンサルティング事例資料 | 北海道イノベーション&インキュベーション株式会社
LINEコンサルティング事例資料 | 北海道イノベーション&インキュベーション株式会社
 

スマート社会とデジタルマーケティングの未来