SlideShare a Scribd company logo
Splinternet
T.Jitsuzumi@JANOG50 meeting (Hakodate, Jul.14, 2022)
皆さん、ご存知
….
ですよね(汗
• ICANNはロシアのイン
ターネットドメインを
失効させることはない、
その影響は “壊滅的 ”で
あると指摘(3月5日)
T.Jitsuzumi@JANOG50 meeting (Hakodate, Jul.14, 2022)
“On My Mind” by Clyde Wayne Crews (Apr. 2, 2001)
• インターネットは、そのワイルド・ウェ
スト(西部開拓時代)なイメージとは裏腹
に、規制には事欠かない。子供、著作権、
ドメイン名などに関する規則がある。
• 規制を増やすのではなく、インターネッ
トを増やすのはどうだろうか?
• …インターネットを私有化し、分割する
のです。独占を排除するのだ。プライバ
シーやその他のガバナンスの問題に関し
て事前に規定された基本ルールが、規制
や中央計画に取って代わる、独自の「ス
プリンターネット」への道を開くのです。
T.Jitsuzumi@JANOG50 meeting (Hakodate, Jul.14, 2022)
Source: https://www.forbes.com/forbes/2001/0402/036.html?fbclid=IwAR2p3-
5UODUhjn_iXYhNqIo8UXmaIC1eweqkFT3JaDm6E3OVV6YJWEpeiBE&sh=3d0758b95ea3, https://cei.org/experts/clyde-wayne-crews/
“Splinternet” 2016年出版
• Splinternetを作った一つの要因は広告モデル
からの要請
• 利用者集合に対してより効率的な広告配信を可能にするた
めには、利用者をセグメント化する必要があり、各セグメ
ントは配信される情報によってwalled garden化
• インターネット運営の「民営化」を期にロシア
や中国がコントロール権の分割を求めたのも大
きな要因
T.Jitsuzumi@JANOG50 meeting (Hakodate, Jul.14, 2022)
Internet Societyの主張(2022/3/23, 2022/4/14)
• Splinternetとは、私たちが使っているオープンでグローバルに接続
されたインターネットが、政府や企業によってコントロールされた
断片的なネットワークの集合体に分裂してしまうという考え。
• 最も有名な例は、中国の “グレート・ファイアウォール ”。ウクラ
イナへの侵攻をきっかけに、ロシア政府は国家統制の「ロシア・オ
ンライン」を作ろうとしている。
• Internet Societyは、米国、EU、G7が4月6日、インターネット・
アクセスと情報の流れをサポートする電気通信サービスを対ロ制裁
の対象から除外することを約束したことを歓迎する。
• ウクライナ戦争やその他の地域において、インターネットが地政学
の手先とならないよう保護しなければならない。危機の時代には人
道的努力と情報へのアクセスを支援することが特に重要。
Source:
https://www.internetsociety.org/blo
g/2022/04/us-eu-and-g7-
commitment-will-slow-the-
splinternet-but-more-work-needed/
T.Jitsuzumi@JANOG50 meeting (Hakodate, Jul.14, 2022)
Source:
https://www.internetsociety.o
rg/blog/2022/03/what-is-the-
splinternet-and-why-you-
should-be-paying-
attention/?fbclid=IwAR1xMQ6
bALe8Wysmg61Mu2KVnldGyY
gCYjLnled-
gqqpN6587XlzipMttqg
A Declaration for the Future of the Internet
• コミットメント
• オープン、フリー、グローバル、相互運用性、信頼性、安全であり、イ
ンターネットが民主主義の原則と人権および基本的自由を強化し、共同
研究と商取引の機会を提供し、サービスを受けていないコミュニティ、
特に初めてインターネットを利用する人々が安全に利用でき、個人デー
タのプライバシーと保護が適切に行われ、かつマルチステークホルダー
プロセスにより統治されているような包括的方法で開発、統治、配備さ
れているインターネットを推進し維持する。
• 原則
• 人権と基本的自由の保護・尊重
• グローバルなインターネットの維持
• 政府によるインターネットの遮断や、国内におけるネットアクセス
の全体的・部分的な低下の回避。
• …
• インターネットへの包括的で安価なアクセス
• デジタル・エコシステムにおける信頼
• マルチステークホルダー・インターネット・ガバナンス
T.Jitsuzumi@JANOG50 meeting (Hakodate, Jul.14, 2022)
Source: https://www.state.gov/wp-
content/uploads/2022/04/Declaration-for-the-Future-for-the-Internet.pdf
オンラインプラットフォームの撤退
• ロシアのウクライナへの軍事侵攻を受け、GAFAMを含むテック大手企業はロシアでの事
業を相次いで停止
T.Jitsuzumi@JANOG50 meeting (Hakodate, Jul.14, 2022)
Source: https://twitter.com/nickclegg/status/1498395147536527360?s=20&t=vJJAf5m70VXm2R31T2Qaew, https://www.politico.eu/article/youtube-bans-russian-
media-outlets-across-europe/, https://www.reuters.com/business/media-telecom/microsoft-remove-rt-apps-ban-russian-state-owned-media-ads-2022-02-28/,
https://www.wired.com/story/apple-russia-iphone-ukraine-traffic-maps-rt-sputnik-app-store/
T.Jitsuzumi@JANOG50 meeting (Hakodate, Jul.14, 2022)
インターネットの分割はひと
つのレイヤで発生しているの
ではない?
出典:https://www.dailyshincho.com/wp-
content/uploads/2022/03/2203170555_1-
714x437.jpg
三種類のSplinternetもしくはInternet Fragmentation
T.Jitsuzumi@JANOG50 meeting (Hakodate, Jul.14, 2022)
技術
制度
ビジネス
技術による断片化
1. NAT
2. IPv4とIPv6の非互換性
3. ルーティングの破損
4. ファイアウォールの保
護
5. VPN
6. TORとdark web
7. 国際DNSの障害
8. 新gTLDの受け入れ拒否
9. プライベートネーム
サーバーとスプリット
ホライズンDNS
10. 私設Wi-Fiサービス
11. 代替DNSルート構築
12. 偽証明書の作成
政府による断片化
1. 好ましくないコンテンツへのフィ
ルタリングおよびブロッキング
2. 好ましくないコンテンツを提供す
る情報資源への攻撃
3. デジタル保護主義による利用妨害
4. 電子商取引のためのプラット
フォームやツールの利用を妨害す
ること
5. 国際的な相互接続の一元化と停止
6. 国内ネットワーク資産への攻撃
6. データローカライズの要求
7. データ・フローを地域内に
留めるためのアーキテク
チャまたはルーティングの
変更
8. 特定のカテゴリのデータの
国境移動禁止
9. サイバー主権の行使
10. 制限的な国際的なフレーム
ワーク構築
ビジネスによる断片化
1. 相互接続契約のな変更
2. IoTの相互運用性を阻害する独自技術標準の採用
3. ブロッキング、スロットリング、またはネット
ワーク中立性からの逸脱
4. Walled garden
5. コンテンツのジオブロッキング
6. 知的財産権保護を目的とした、ネーミングやナン
バリングによるコンテンツのブロックの可能性
参照:Drake et al. (2016)
オープンなインターネットは
技術と制度とビジネスの協調
によって支えられている。
経済への影響
Source: https://www.statista.com/chart/23864/estimated-cost-of-internet-shutdowns-by-country/,
https://netblocks.org/cost/?fbclid=IwAR0RSWedK5QJa8eRk_OfhqDQT_BFD2DQGhy_rJjRloG7pUvK7vdQrCgKi2U
最初にスロットリングを行い、次にソーシャルメ
ディアサイトや報道機関へのアクセスをブロック
することで、ウクライナ侵攻以来、ロシアで12億
1000万ドルの経済的コストを惹起。シャットダ
ウンは数週間(3月22日時点で543時間)しか行
われていないにもかかわらず、影響を受けた人の
数が1億1300万人と多い (2022/3/22)
ネットの完全遮断が1年間継続すると
T.Jitsuzumi@JANOG50 meeting (Hakodate, Jul.14, 2022)
9.96% of GDP
ちなみに、中国や日本だとさらに大きいインパクト
T.Jitsuzumi@JANOG50 meeting (Hakodate, Jul.14, 2022)
ミクロへの影響:Echo chamberとFilter bubble
Source: https://theconversation.com/the-problem-of-living-inside-echo-chambers-110486,
https://www.matthewsyed.co.uk/why-its-time-to-break-out-of-your-personal-echo-chamber/
T.Jitsuzumi@JANOG50 meeting (Hakodate, Jul.14, 2022)
Splinternet 1.0からSplinternet 2.0へ
T.Jitsuzumi@JANOG50 meeting (Hakodate, Jul.14, 2022)
Paris Callというもの
…
We also welcome efforts by States and non-
state actors to provide support to victims of
malicious use of ICTs on an impartial and
independent basis, whenever it occurs,
whether during or outside of armed conflict.
…
6. Support efforts to strengthen an
advanced cyber hygiene for all actors;
7. Take steps to prevent non-State actors,
including the private sector, from
hacking-back, for their own purposes or
those of other non-State actors;
8. Promote the widespread acceptance
and implementation of international
norms of responsible behavior as well
as confidence-building measures in
cyberspace.
T.Jitsuzumi@JANOG50 meeting (Hakodate, Jul.14, 2022)
…
我々はまた、武力紛争中であるか否かを問わず、
ICTの悪意ある利用の被害者が発生した場合にはい
つでも、公平かつ独立した立場で支援を提供するた
めの国家及び非国家主体による取組を歓迎する。
…
6. すべての関係者のための高度なサイバー無害
化を強化するための努力を支援すること。
7. 民間企業を含む非国家主体が、自己または他
の非国家主体の目的のためにハッキングバッ
クを行うことを防止するための措置を講じる
こと。
8. サイバー空間における信頼醸成措置と同様に、
責任ある行動に関する国際規範が広く受け入
れられ、実施されることを促進すること。
本日の登壇者
T.Jitsuzumi@JANOG50 meeting (Hakodate, Jul.14, 2022)

More Related Content

More from Toshiya Jitsuzumi

スプリンターネット?
スプリンターネット?スプリンターネット?
スプリンターネット?
Toshiya Jitsuzumi
 
Economic Impact of Asymmetric Paid Peering: Implications of the Netflix vs. S...
Economic Impact of Asymmetric Paid Peering: Implications of the Netflix vs. S...Economic Impact of Asymmetric Paid Peering: Implications of the Netflix vs. S...
Economic Impact of Asymmetric Paid Peering: Implications of the Netflix vs. S...
Toshiya Jitsuzumi
 
Some issues in recent ICT policies in Japan
Some issues in recent ICT policies in JapanSome issues in recent ICT policies in Japan
Some issues in recent ICT policies in Japan
Toshiya Jitsuzumi
 
Some issues in recent ICT policies in Japan
Some issues in recent ICT policies in JapanSome issues in recent ICT policies in Japan
Some issues in recent ICT policies in Japan
Toshiya Jitsuzumi
 
SVOD市場におけるPaid Peering導入の影響
SVOD市場におけるPaid Peering導入の影響SVOD市場におけるPaid Peering導入の影響
SVOD市場におけるPaid Peering導入の影響
Toshiya Jitsuzumi
 
ネット中立性
ネット中立性ネット中立性
ネット中立性
Toshiya Jitsuzumi
 
Value of Broadband Coverage
Value of Broadband CoverageValue of Broadband Coverage
Value of Broadband Coverage
Toshiya Jitsuzumi
 
Paid peeringに関する経済分析:Netflix vs. SK Broadbandを題材に
Paid peeringに関する経済分析:Netflix vs. SK Broadbandを題材にPaid peeringに関する経済分析:Netflix vs. SK Broadbandを題材に
Paid peeringに関する経済分析:Netflix vs. SK Broadbandを題材に
Toshiya Jitsuzumi
 
ネットワーク中立性20220225
ネットワーク中立性20220225ネットワーク中立性20220225
ネットワーク中立性20220225
Toshiya Jitsuzumi
 
AIルールとガバナンス
AIルールとガバナンスAIルールとガバナンス
AIルールとガバナンス
Toshiya Jitsuzumi
 
COVID-19 and Japanese media market
COVID-19 and Japanese media marketCOVID-19 and Japanese media market
COVID-19 and Japanese media market
Toshiya Jitsuzumi
 
自治体はデジタルプラットフォームとどう向き合うか?
自治体はデジタルプラットフォームとどう向き合うか?自治体はデジタルプラットフォームとどう向き合うか?
自治体はデジタルプラットフォームとどう向き合うか?
Toshiya Jitsuzumi
 
Zero Price Ruleについての分析
Zero Price Ruleについての分析Zero Price Ruleについての分析
Zero Price Ruleについての分析
Toshiya Jitsuzumi
 
Netflix判決とネット中立性、資源配分効率性
Netflix判決とネット中立性、資源配分効率性Netflix判決とネット中立性、資源配分効率性
Netflix判決とネット中立性、資源配分効率性
Toshiya Jitsuzumi
 
incentive compatibleなAIガバナンス
incentive compatibleなAIガバナンスincentive compatibleなAIガバナンス
incentive compatibleなAIガバナンス
Toshiya Jitsuzumi
 
固定ブロードバンドの実効速度に関する分析
固定ブロードバンドの実効速度に関する分析固定ブロードバンドの実効速度に関する分析
固定ブロードバンドの実効速度に関する分析
Toshiya Jitsuzumi
 
固定BBの速度計測から得られた知見
固定BBの速度計測から得られた知見固定BBの速度計測から得られた知見
固定BBの速度計測から得られた知見
Toshiya Jitsuzumi
 
Japan's New Framework for Net Neutrality
Japan's New Framework for Net NeutralityJapan's New Framework for Net Neutrality
Japan's New Framework for Net Neutrality
Toshiya Jitsuzumi
 
プラットフォーム規制のコスト
プラットフォーム規制のコストプラットフォーム規制のコスト
プラットフォーム規制のコスト
Toshiya Jitsuzumi
 
Promoting Trustworthy AI and Incentives for Private Sectors
Promoting Trustworthy AI and Incentives for Private SectorsPromoting Trustworthy AI and Incentives for Private Sectors
Promoting Trustworthy AI and Incentives for Private Sectors
Toshiya Jitsuzumi
 

More from Toshiya Jitsuzumi (20)

スプリンターネット?
スプリンターネット?スプリンターネット?
スプリンターネット?
 
Economic Impact of Asymmetric Paid Peering: Implications of the Netflix vs. S...
Economic Impact of Asymmetric Paid Peering: Implications of the Netflix vs. S...Economic Impact of Asymmetric Paid Peering: Implications of the Netflix vs. S...
Economic Impact of Asymmetric Paid Peering: Implications of the Netflix vs. S...
 
Some issues in recent ICT policies in Japan
Some issues in recent ICT policies in JapanSome issues in recent ICT policies in Japan
Some issues in recent ICT policies in Japan
 
Some issues in recent ICT policies in Japan
Some issues in recent ICT policies in JapanSome issues in recent ICT policies in Japan
Some issues in recent ICT policies in Japan
 
SVOD市場におけるPaid Peering導入の影響
SVOD市場におけるPaid Peering導入の影響SVOD市場におけるPaid Peering導入の影響
SVOD市場におけるPaid Peering導入の影響
 
ネット中立性
ネット中立性ネット中立性
ネット中立性
 
Value of Broadband Coverage
Value of Broadband CoverageValue of Broadband Coverage
Value of Broadband Coverage
 
Paid peeringに関する経済分析:Netflix vs. SK Broadbandを題材に
Paid peeringに関する経済分析:Netflix vs. SK Broadbandを題材にPaid peeringに関する経済分析:Netflix vs. SK Broadbandを題材に
Paid peeringに関する経済分析:Netflix vs. SK Broadbandを題材に
 
ネットワーク中立性20220225
ネットワーク中立性20220225ネットワーク中立性20220225
ネットワーク中立性20220225
 
AIルールとガバナンス
AIルールとガバナンスAIルールとガバナンス
AIルールとガバナンス
 
COVID-19 and Japanese media market
COVID-19 and Japanese media marketCOVID-19 and Japanese media market
COVID-19 and Japanese media market
 
自治体はデジタルプラットフォームとどう向き合うか?
自治体はデジタルプラットフォームとどう向き合うか?自治体はデジタルプラットフォームとどう向き合うか?
自治体はデジタルプラットフォームとどう向き合うか?
 
Zero Price Ruleについての分析
Zero Price Ruleについての分析Zero Price Ruleについての分析
Zero Price Ruleについての分析
 
Netflix判決とネット中立性、資源配分効率性
Netflix判決とネット中立性、資源配分効率性Netflix判決とネット中立性、資源配分効率性
Netflix判決とネット中立性、資源配分効率性
 
incentive compatibleなAIガバナンス
incentive compatibleなAIガバナンスincentive compatibleなAIガバナンス
incentive compatibleなAIガバナンス
 
固定ブロードバンドの実効速度に関する分析
固定ブロードバンドの実効速度に関する分析固定ブロードバンドの実効速度に関する分析
固定ブロードバンドの実効速度に関する分析
 
固定BBの速度計測から得られた知見
固定BBの速度計測から得られた知見固定BBの速度計測から得られた知見
固定BBの速度計測から得られた知見
 
Japan's New Framework for Net Neutrality
Japan's New Framework for Net NeutralityJapan's New Framework for Net Neutrality
Japan's New Framework for Net Neutrality
 
プラットフォーム規制のコスト
プラットフォーム規制のコストプラットフォーム規制のコスト
プラットフォーム規制のコスト
 
Promoting Trustworthy AI and Incentives for Private Sectors
Promoting Trustworthy AI and Incentives for Private SectorsPromoting Trustworthy AI and Incentives for Private Sectors
Promoting Trustworthy AI and Incentives for Private Sectors
 

Splinternet

  • 3. “On My Mind” by Clyde Wayne Crews (Apr. 2, 2001) • インターネットは、そのワイルド・ウェ スト(西部開拓時代)なイメージとは裏腹 に、規制には事欠かない。子供、著作権、 ドメイン名などに関する規則がある。 • 規制を増やすのではなく、インターネッ トを増やすのはどうだろうか? • …インターネットを私有化し、分割する のです。独占を排除するのだ。プライバ シーやその他のガバナンスの問題に関し て事前に規定された基本ルールが、規制 や中央計画に取って代わる、独自の「ス プリンターネット」への道を開くのです。 T.Jitsuzumi@JANOG50 meeting (Hakodate, Jul.14, 2022) Source: https://www.forbes.com/forbes/2001/0402/036.html?fbclid=IwAR2p3- 5UODUhjn_iXYhNqIo8UXmaIC1eweqkFT3JaDm6E3OVV6YJWEpeiBE&sh=3d0758b95ea3, https://cei.org/experts/clyde-wayne-crews/
  • 4. “Splinternet” 2016年出版 • Splinternetを作った一つの要因は広告モデル からの要請 • 利用者集合に対してより効率的な広告配信を可能にするた めには、利用者をセグメント化する必要があり、各セグメ ントは配信される情報によってwalled garden化 • インターネット運営の「民営化」を期にロシア や中国がコントロール権の分割を求めたのも大 きな要因 T.Jitsuzumi@JANOG50 meeting (Hakodate, Jul.14, 2022)
  • 5. Internet Societyの主張(2022/3/23, 2022/4/14) • Splinternetとは、私たちが使っているオープンでグローバルに接続 されたインターネットが、政府や企業によってコントロールされた 断片的なネットワークの集合体に分裂してしまうという考え。 • 最も有名な例は、中国の “グレート・ファイアウォール ”。ウクラ イナへの侵攻をきっかけに、ロシア政府は国家統制の「ロシア・オ ンライン」を作ろうとしている。 • Internet Societyは、米国、EU、G7が4月6日、インターネット・ アクセスと情報の流れをサポートする電気通信サービスを対ロ制裁 の対象から除外することを約束したことを歓迎する。 • ウクライナ戦争やその他の地域において、インターネットが地政学 の手先とならないよう保護しなければならない。危機の時代には人 道的努力と情報へのアクセスを支援することが特に重要。 Source: https://www.internetsociety.org/blo g/2022/04/us-eu-and-g7- commitment-will-slow-the- splinternet-but-more-work-needed/ T.Jitsuzumi@JANOG50 meeting (Hakodate, Jul.14, 2022) Source: https://www.internetsociety.o rg/blog/2022/03/what-is-the- splinternet-and-why-you- should-be-paying- attention/?fbclid=IwAR1xMQ6 bALe8Wysmg61Mu2KVnldGyY gCYjLnled- gqqpN6587XlzipMttqg
  • 6. A Declaration for the Future of the Internet • コミットメント • オープン、フリー、グローバル、相互運用性、信頼性、安全であり、イ ンターネットが民主主義の原則と人権および基本的自由を強化し、共同 研究と商取引の機会を提供し、サービスを受けていないコミュニティ、 特に初めてインターネットを利用する人々が安全に利用でき、個人デー タのプライバシーと保護が適切に行われ、かつマルチステークホルダー プロセスにより統治されているような包括的方法で開発、統治、配備さ れているインターネットを推進し維持する。 • 原則 • 人権と基本的自由の保護・尊重 • グローバルなインターネットの維持 • 政府によるインターネットの遮断や、国内におけるネットアクセス の全体的・部分的な低下の回避。 • … • インターネットへの包括的で安価なアクセス • デジタル・エコシステムにおける信頼 • マルチステークホルダー・インターネット・ガバナンス T.Jitsuzumi@JANOG50 meeting (Hakodate, Jul.14, 2022) Source: https://www.state.gov/wp- content/uploads/2022/04/Declaration-for-the-Future-for-the-Internet.pdf
  • 7. オンラインプラットフォームの撤退 • ロシアのウクライナへの軍事侵攻を受け、GAFAMを含むテック大手企業はロシアでの事 業を相次いで停止 T.Jitsuzumi@JANOG50 meeting (Hakodate, Jul.14, 2022) Source: https://twitter.com/nickclegg/status/1498395147536527360?s=20&t=vJJAf5m70VXm2R31T2Qaew, https://www.politico.eu/article/youtube-bans-russian- media-outlets-across-europe/, https://www.reuters.com/business/media-telecom/microsoft-remove-rt-apps-ban-russian-state-owned-media-ads-2022-02-28/, https://www.wired.com/story/apple-russia-iphone-ukraine-traffic-maps-rt-sputnik-app-store/
  • 8. T.Jitsuzumi@JANOG50 meeting (Hakodate, Jul.14, 2022) インターネットの分割はひと つのレイヤで発生しているの ではない? 出典:https://www.dailyshincho.com/wp- content/uploads/2022/03/2203170555_1- 714x437.jpg
  • 9. 三種類のSplinternetもしくはInternet Fragmentation T.Jitsuzumi@JANOG50 meeting (Hakodate, Jul.14, 2022) 技術 制度 ビジネス 技術による断片化 1. NAT 2. IPv4とIPv6の非互換性 3. ルーティングの破損 4. ファイアウォールの保 護 5. VPN 6. TORとdark web 7. 国際DNSの障害 8. 新gTLDの受け入れ拒否 9. プライベートネーム サーバーとスプリット ホライズンDNS 10. 私設Wi-Fiサービス 11. 代替DNSルート構築 12. 偽証明書の作成 政府による断片化 1. 好ましくないコンテンツへのフィ ルタリングおよびブロッキング 2. 好ましくないコンテンツを提供す る情報資源への攻撃 3. デジタル保護主義による利用妨害 4. 電子商取引のためのプラット フォームやツールの利用を妨害す ること 5. 国際的な相互接続の一元化と停止 6. 国内ネットワーク資産への攻撃 6. データローカライズの要求 7. データ・フローを地域内に 留めるためのアーキテク チャまたはルーティングの 変更 8. 特定のカテゴリのデータの 国境移動禁止 9. サイバー主権の行使 10. 制限的な国際的なフレーム ワーク構築 ビジネスによる断片化 1. 相互接続契約のな変更 2. IoTの相互運用性を阻害する独自技術標準の採用 3. ブロッキング、スロットリング、またはネット ワーク中立性からの逸脱 4. Walled garden 5. コンテンツのジオブロッキング 6. 知的財産権保護を目的とした、ネーミングやナン バリングによるコンテンツのブロックの可能性 参照:Drake et al. (2016) オープンなインターネットは 技術と制度とビジネスの協調 によって支えられている。
  • 12. ミクロへの影響:Echo chamberとFilter bubble Source: https://theconversation.com/the-problem-of-living-inside-echo-chambers-110486, https://www.matthewsyed.co.uk/why-its-time-to-break-out-of-your-personal-echo-chamber/ T.Jitsuzumi@JANOG50 meeting (Hakodate, Jul.14, 2022)
  • 14. Paris Callというもの … We also welcome efforts by States and non- state actors to provide support to victims of malicious use of ICTs on an impartial and independent basis, whenever it occurs, whether during or outside of armed conflict. … 6. Support efforts to strengthen an advanced cyber hygiene for all actors; 7. Take steps to prevent non-State actors, including the private sector, from hacking-back, for their own purposes or those of other non-State actors; 8. Promote the widespread acceptance and implementation of international norms of responsible behavior as well as confidence-building measures in cyberspace. T.Jitsuzumi@JANOG50 meeting (Hakodate, Jul.14, 2022) … 我々はまた、武力紛争中であるか否かを問わず、 ICTの悪意ある利用の被害者が発生した場合にはい つでも、公平かつ独立した立場で支援を提供するた めの国家及び非国家主体による取組を歓迎する。 … 6. すべての関係者のための高度なサイバー無害 化を強化するための努力を支援すること。 7. 民間企業を含む非国家主体が、自己または他 の非国家主体の目的のためにハッキングバッ クを行うことを防止するための措置を講じる こと。 8. サイバー空間における信頼醸成措置と同様に、 責任ある行動に関する国際規範が広く受け入 れられ、実施されることを促進すること。

Editor's Notes

  1. https://www.internetsociety.org/blog/2022/04/us-eu-and-g7-commitment-will-slow-the-splinternet-but-more-work-needed/