SlideShare a Scribd company logo
1 of 10
Download to read offline
Copyright © Mediva Inc. All Rights Reserved.
1
第15回日本在宅医学会大会 in愛媛 2013.3.30
認知症の初期集中支援サービスの構築に向けた
桜新町アーバンクリニックの取組み
 桜新町アーバンクリニック
片山智栄・芝原由美・小澤晶子・尾山直子
村上典由・北山摂・遠矢純一郎
 ロザリオの聖母会 海上寮療養所 上野秀樹
Copyright © Mediva Inc. All Rights Reserved.
2
認知症施策推進5か年計画
1.標準的な認知症ケアパスの作成・普及
2.早期診断・早期対応
認知症初期集中支援チームの設置
早期診断等を担う医療機関を500カ所整備 など
3.地域での生活を支える医療サービスの構築
「認知症の薬物治療に関するガイドライン」の策定
精神科病院からの円滑な退院・在宅復帰の支援 など
4.地域での生活を支える介護サービスの構築
5.地域での日常生活・家族の支援の強化
6.若年性認知症施策の強化
7.医療・介護サービスを担う人材の育成
(2013年-2017年 オレンジプラン)
Copyright © Mediva Inc. All Rights Reserved.
ケアの流れを変える
「危機」が発生してからの
「事後的な対応」が多かった
平成24年6月18日 厚労省認知症施策検討プロジェクトチーム
「今後の認知症施策の方向性について」
精神病院への長期入院や
施設入所が増加する
認知症状の
進行・悪化
<これまでのケア>
新たに「初期集中支援」
「危機回避支援」を整備
住み慣れた自宅・地域の
良い環境で暮らし続ける
ことが出来る社会へ
<今後目指すべきケア>
「早期・事前的な対応」
を充実させる
認知症への対応
Copyright © Mediva Inc. All Rights Reserved.
4
新たな支援体制
初期集中支援
チーム
認知症早期
自宅での
生活が継続
• 医師による早期診断につなげる
• 在宅での具体的ケアの提供と指導
地域ケアマネ
に引き継ぐ
6か月後調査項目:
生活歴・病歴
身体・認知能力
ADL、生活環境
普段の生活
性格・価値観
自宅での支援
• 看護師、心理士、作業療法士、PSWなど
で構成された専門チームがご自宅に訪問
• 認知症初期から関わり、記憶が失われる前に、
本人の情報や意思、どんな生活を送りたいかを聞き取る
• その方の人生や譲れない価値を調査、記録して
行動心理症状への対応方法をアドバイス
• 地域での生活が続けられるように包括的支援プランを立て
6ヶ月をめどに地域のケアマネや介護者らに引き継ぐ
認知症初期集中支援サービス
Copyright © Mediva Inc. All Rights Reserved.
5
1 事前電話ヒアリング
目的:認知症かどうかをある程度判別する
対応職種:看護師など
必要時間:30分以内
使用ツール:オリジナル問診票
調査項目:
• 基本情報
• これまでの経過
• アルコール歴・精神疾患歴
• 中核症状
• 行動心理症状(BPSD)
• 生活支援の必要性
• 内服薬
• 介護上の問題
認知症初期集中支援サービス -サービスの流れ-
Copyright © Mediva Inc. All Rights Reserved.
6
2 初回家庭訪問調査
(ヒアリング内容)
現況(症状)
既往歴および来歴
リスクとニーズのスクリーニング
現在の身体状態および薬物使用・飲酒
社会的状況
生活習慣
学歴、職業歴
趣味などの興味、好み
家族構成・関係性、家族歴
(包括的アセスメント)
認知・日常生活機能
精神症状
ADL・IADL
その他の重大なストレス
気分・QOL
記憶
住まいの状況
評価シートの利用
目的: 認知症診断および介護支援のための情報収集、
ご本人の意思決定支援のための情報収集
対応職種:看護師、作業療法士、臨床心理士
必要時間:初回訪問 1時間(診断)、2時間 X2回(アセスメント)
使用ツール:アセスメントシート
行動観察方式(AOS)、KOMIチャート、ADL-Cog、BPS-Cogなど
調査項目:
認知症初期集中支援サービス -サービスの流れ-
Copyright © Mediva Inc. All Rights Reserved.
7
3 多職種チーム会議
アクション・プランの作成
目的:
・ 多職種チームによる評価会議により、認知症の診断とケア方針を立案
・ 診断のための追加調査の必要性を検討
必要時は血液検査、MRIなどの医療機関による追加検査を実施
※その際には身近型認知症疾患医療センターもしくはかかりつけ医に依頼
対応職種:訪問した初期集中支援スタッフ、認知症専門医、在宅医、看護師、
薬剤師、ケアマネージャー、介護士、地域包括支援員、臨床心理士、
精神保健福祉士、作業療法士、保健師、世田谷区地域福祉部 ※暫定案
必要時間:1時間
認知症初期集中支援サービス -サービスの流れ-
Copyright © Mediva Inc. All Rights Reserved.
8
4 支援・治療計画の開始
非薬物療法 → 心理療法、アルツハイマーカフェへの参加
RO(リアリティ・オリエンテーション)
作業療法など
薬物療法 → 処方前検査を実施し医師による処方を受ける
福祉サービス → デイケア、訪問ケア、訪問介護、配食
レスパイト、ボランティア組織
本
人
介
護
者
教育的支援 → 認知症について、中核症状と周辺症状
薬物療法の効果
身体状況の観察ポイント
BPSD出現時の対応等
接し方やコミュニケーションスキル
心理的支援 → 家族会、アルツハイマーカフェへの参加
介護負担・ストレス軽減
原則として、ご本人とご家族に結果(診断、ケア方針)を報告
認知症初期集中支援サービス -サービスの流れ-
Copyright © Mediva Inc. All Rights Reserved.
9
5 ケアマネージャー・かかりつけ医へ
6ヶ月〜12ヶ月のケアレビューを受けながら随時対応し、
症状等の安定が図られ早期集中支援終了する準備が
整えば、ケアマネージャー・かかりつけ医へと引き継ぎ
ケアを継続していく
症状悪化等がみられる場合には、支援チームへ相談して
もらうか、身近型認知症疾患医療センターへ誘導
認知症初期集中支援サービス -サービスの流れ-
Copyright © Mediva Inc. All Rights Reserved.
10
認知症初期集中支援の課題と問題点
• 地域でどうやって初期認知症を見つけるか
• アセスメントツールやケアプラン作成、家族指導のための標
準的マニュアルの不在
• 在宅医、かかりつけ医、看護師、地域包括支援員の認知症
ケアに対する知識不足、教育研修体制の不備
• 初期集中支援チームに必要な認知症ケアに詳しい看護師、
作業療法士や精神科ソーシャルワーカーの不在
• 診断会議に欠かせない認知症専門医、精神科医の確保
• 地域のケアマネや介護士への効率的な認知症教育
• 初期集中支援以降の継続的な支援体制
• 認知症の方のペースに合わせたデイサービスの不足
• 認知症グループホームの不足

More Related Content

What's hot

介護支援専門員からみた多職種連携の取り組み~退院支援を通して、質を高めるための実践報告~(大場さん)
介護支援専門員からみた多職種連携の取り組み~退院支援を通して、質を高めるための実践報告~(大場さん)介護支援専門員からみた多職種連携の取り組み~退院支援を通して、質を高めるための実践報告~(大場さん)
介護支援専門員からみた多職種連携の取り組み~退院支援を通して、質を高めるための実践報告~(大場さん)sakurazaitaku
 
自宅でずっと暮らしつづけるために
自宅でずっと暮らしつづけるために自宅でずっと暮らしつづけるために
自宅でずっと暮らしつづけるためにsakurazaitaku
 
在宅発信の 緩和ケアクリニカルパスの開発 篠田裕美
在宅発信の緩和ケアクリニカルパスの開発 篠田裕美在宅発信の緩和ケアクリニカルパスの開発 篠田裕美
在宅発信の 緩和ケアクリニカルパスの開発 篠田裕美sakurazaitaku
 
遺族会がスタッフへ与えた影響 ~スタッフもケアされる空間~
遺族会がスタッフへ与えた影響~スタッフもケアされる空間~遺族会がスタッフへ与えた影響~スタッフもケアされる空間~
遺族会がスタッフへ与えた影響 ~スタッフもケアされる空間~sakurazaitaku
 
みんなで支える在宅医療セミナー
みんなで支える在宅医療セミナーみんなで支える在宅医療セミナー
みんなで支える在宅医療セミナーsakurazaitaku
 
在宅療養支援診療所における組織マネジメント ~事務長として組織の価値を高める5つのポイント~
在宅療養支援診療所における組織マネジメント ~事務長として組織の価値を高める5つのポイント~在宅療養支援診療所における組織マネジメント ~事務長として組織の価値を高める5つのポイント~
在宅療養支援診療所における組織マネジメント ~事務長として組織の価値を高める5つのポイント~sakurazaitaku
 
150716 地域向けセミナー acp 配布資料 
150716 地域向けセミナー acp 配布資料 150716 地域向けセミナー acp 配布資料 
150716 地域向けセミナー acp 配布資料 sakurazaitaku
 
医療連携支援室開設の試み 平田先生
医療連携支援室開設の試み 平田先生医療連携支援室開設の試み 平田先生
医療連携支援室開設の試み 平田先生摂 北山
 
コール内容からみた有料老人ホームの特徴 平田先生
コール内容からみた有料老人ホームの特徴  平田先生コール内容からみた有料老人ホームの特徴  平田先生
コール内容からみた有料老人ホームの特徴 平田先生摂 北山
 
⾸都圏の在宅医療⽀援診療所における防災の取り組みとBCP(事業継続計画)の策定
⾸都圏の在宅医療⽀援診療所における防災の取り組みとBCP(事業継続計画)の策定⾸都圏の在宅医療⽀援診療所における防災の取り組みとBCP(事業継続計画)の策定
⾸都圏の在宅医療⽀援診療所における防災の取り組みとBCP(事業継続計画)の策定遠矢 純一郎
 
在宅緩和ケアクリニカルパスの開発 ー現場視点からのアプローチー
在宅緩和ケアクリニカルパスの開発ー現場視点からのアプローチー在宅緩和ケアクリニカルパスの開発ー現場視点からのアプローチー
在宅緩和ケアクリニカルパスの開発 ー現場視点からのアプローチーsakurazaitaku
 
在宅における抗がん剤の曝露対策の実態調査
在宅における抗がん剤の曝露対策の実態調査在宅における抗がん剤の曝露対策の実態調査
在宅における抗がん剤の曝露対策の実態調査sakurazaitaku
 
免疫チェックポイント阻害薬による治療時に在宅医療ができること
免疫チェックポイント阻害薬による治療時に在宅医療ができること免疫チェックポイント阻害薬による治療時に在宅医療ができること
免疫チェックポイント阻害薬による治療時に在宅医療ができることsakurazaitaku
 
長野市民病院中期目標(案)に対する議会からの意見への対応
長野市民病院中期目標(案)に対する議会からの意見への対応長野市民病院中期目標(案)に対する議会からの意見への対応
長野市民病院中期目標(案)に対する議会からの意見への対応長野市議会議員小泉一真
 
2014年在宅向け診療報酬改定 公開版
2014年在宅向け診療報酬改定 公開版2014年在宅向け診療報酬改定 公開版
2014年在宅向け診療報酬改定 公開版Masahiro Inoue
 
緩和ケアサポートパスの紹介
緩和ケアサポートパスの紹介緩和ケアサポートパスの紹介
緩和ケアサポートパスの紹介sakurazaitaku
 
メーナムフォーラム資料奧井(保健・医療・福祉の視点からみたタイのコミュニティ)
メーナムフォーラム資料奧井(保健・医療・福祉の視点からみたタイのコミュニティ)メーナムフォーラム資料奧井(保健・医療・福祉の視点からみたタイのコミュニティ)
メーナムフォーラム資料奧井(保健・医療・福祉の視点からみたタイのコミュニティ)Toshiyuki Okui
 
岩手県被災地での活動報告1 2012.11.02
岩手県被災地での活動報告1 2012.11.02岩手県被災地での活動報告1 2012.11.02
岩手県被災地での活動報告1 2012.11.02toru hayashi
 
在宅医療におけるスマートフォンとクラウド型地域医療連携システムの活用
在宅医療におけるスマートフォンとクラウド型地域医療連携システムの活用在宅医療におけるスマートフォンとクラウド型地域医療連携システムの活用
在宅医療におけるスマートフォンとクラウド型地域医療連携システムの活用遠矢 純一郎
 
東京ベイ
東京ベイ東京ベイ
東京ベイmimonism
 

What's hot (20)

介護支援専門員からみた多職種連携の取り組み~退院支援を通して、質を高めるための実践報告~(大場さん)
介護支援専門員からみた多職種連携の取り組み~退院支援を通して、質を高めるための実践報告~(大場さん)介護支援専門員からみた多職種連携の取り組み~退院支援を通して、質を高めるための実践報告~(大場さん)
介護支援専門員からみた多職種連携の取り組み~退院支援を通して、質を高めるための実践報告~(大場さん)
 
自宅でずっと暮らしつづけるために
自宅でずっと暮らしつづけるために自宅でずっと暮らしつづけるために
自宅でずっと暮らしつづけるために
 
在宅発信の 緩和ケアクリニカルパスの開発 篠田裕美
在宅発信の緩和ケアクリニカルパスの開発 篠田裕美在宅発信の緩和ケアクリニカルパスの開発 篠田裕美
在宅発信の 緩和ケアクリニカルパスの開発 篠田裕美
 
遺族会がスタッフへ与えた影響 ~スタッフもケアされる空間~
遺族会がスタッフへ与えた影響~スタッフもケアされる空間~遺族会がスタッフへ与えた影響~スタッフもケアされる空間~
遺族会がスタッフへ与えた影響 ~スタッフもケアされる空間~
 
みんなで支える在宅医療セミナー
みんなで支える在宅医療セミナーみんなで支える在宅医療セミナー
みんなで支える在宅医療セミナー
 
在宅療養支援診療所における組織マネジメント ~事務長として組織の価値を高める5つのポイント~
在宅療養支援診療所における組織マネジメント ~事務長として組織の価値を高める5つのポイント~在宅療養支援診療所における組織マネジメント ~事務長として組織の価値を高める5つのポイント~
在宅療養支援診療所における組織マネジメント ~事務長として組織の価値を高める5つのポイント~
 
150716 地域向けセミナー acp 配布資料 
150716 地域向けセミナー acp 配布資料 150716 地域向けセミナー acp 配布資料 
150716 地域向けセミナー acp 配布資料 
 
医療連携支援室開設の試み 平田先生
医療連携支援室開設の試み 平田先生医療連携支援室開設の試み 平田先生
医療連携支援室開設の試み 平田先生
 
コール内容からみた有料老人ホームの特徴 平田先生
コール内容からみた有料老人ホームの特徴  平田先生コール内容からみた有料老人ホームの特徴  平田先生
コール内容からみた有料老人ホームの特徴 平田先生
 
⾸都圏の在宅医療⽀援診療所における防災の取り組みとBCP(事業継続計画)の策定
⾸都圏の在宅医療⽀援診療所における防災の取り組みとBCP(事業継続計画)の策定⾸都圏の在宅医療⽀援診療所における防災の取り組みとBCP(事業継続計画)の策定
⾸都圏の在宅医療⽀援診療所における防災の取り組みとBCP(事業継続計画)の策定
 
在宅緩和ケアクリニカルパスの開発 ー現場視点からのアプローチー
在宅緩和ケアクリニカルパスの開発ー現場視点からのアプローチー在宅緩和ケアクリニカルパスの開発ー現場視点からのアプローチー
在宅緩和ケアクリニカルパスの開発 ー現場視点からのアプローチー
 
在宅における抗がん剤の曝露対策の実態調査
在宅における抗がん剤の曝露対策の実態調査在宅における抗がん剤の曝露対策の実態調査
在宅における抗がん剤の曝露対策の実態調査
 
免疫チェックポイント阻害薬による治療時に在宅医療ができること
免疫チェックポイント阻害薬による治療時に在宅医療ができること免疫チェックポイント阻害薬による治療時に在宅医療ができること
免疫チェックポイント阻害薬による治療時に在宅医療ができること
 
長野市民病院中期目標(案)に対する議会からの意見への対応
長野市民病院中期目標(案)に対する議会からの意見への対応長野市民病院中期目標(案)に対する議会からの意見への対応
長野市民病院中期目標(案)に対する議会からの意見への対応
 
2014年在宅向け診療報酬改定 公開版
2014年在宅向け診療報酬改定 公開版2014年在宅向け診療報酬改定 公開版
2014年在宅向け診療報酬改定 公開版
 
緩和ケアサポートパスの紹介
緩和ケアサポートパスの紹介緩和ケアサポートパスの紹介
緩和ケアサポートパスの紹介
 
メーナムフォーラム資料奧井(保健・医療・福祉の視点からみたタイのコミュニティ)
メーナムフォーラム資料奧井(保健・医療・福祉の視点からみたタイのコミュニティ)メーナムフォーラム資料奧井(保健・医療・福祉の視点からみたタイのコミュニティ)
メーナムフォーラム資料奧井(保健・医療・福祉の視点からみたタイのコミュニティ)
 
岩手県被災地での活動報告1 2012.11.02
岩手県被災地での活動報告1 2012.11.02岩手県被災地での活動報告1 2012.11.02
岩手県被災地での活動報告1 2012.11.02
 
在宅医療におけるスマートフォンとクラウド型地域医療連携システムの活用
在宅医療におけるスマートフォンとクラウド型地域医療連携システムの活用在宅医療におけるスマートフォンとクラウド型地域医療連携システムの活用
在宅医療におけるスマートフォンとクラウド型地域医療連携システムの活用
 
東京ベイ
東京ベイ東京ベイ
東京ベイ
 

Viewers also liked

診療報酬勉2014.3.3
診療報酬勉2014.3.3診療報酬勉2014.3.3
診療報酬勉2014.3.3摂 北山
 
在宅医学会小澤
在宅医学会小澤在宅医学会小澤
在宅医学会小澤摂 北山
 
140227情報共有ツール「コスト表」
140227情報共有ツール「コスト表」140227情報共有ツール「コスト表」
140227情報共有ツール「コスト表」摂 北山
 
「緩和ケアセミナー」~限られた時間の中で満足度の高い生活を!~
「緩和ケアセミナー」~限られた時間の中で満足度の高い生活を!~「緩和ケアセミナー」~限られた時間の中で満足度の高い生活を!~
「緩和ケアセミナー」~限られた時間の中で満足度の高い生活を!~摂 北山
 
「認知症ケアのゆくえ」 遠矢純一郎
「認知症ケアのゆくえ」 遠矢純一郎「認知症ケアのゆくえ」 遠矢純一郎
「認知症ケアのゆくえ」 遠矢純一郎摂 北山
 
診療報酬を正しく算定するためのツール「コスト表」の活用とその効果
診療報酬を正しく算定するためのツール「コスト表」の活用とその効果診療報酬を正しく算定するためのツール「コスト表」の活用とその効果
診療報酬を正しく算定するためのツール「コスト表」の活用とその効果摂 北山
 
在宅医学会尾山
在宅医学会尾山在宅医学会尾山
在宅医学会尾山摂 北山
 
「在宅緩和ケアにおける薬剤師往診同行の役割と実際」 大須賀悠子
「在宅緩和ケアにおける薬剤師往診同行の役割と実際」 大須賀悠子「在宅緩和ケアにおける薬剤師往診同行の役割と実際」 大須賀悠子
「在宅緩和ケアにおける薬剤師往診同行の役割と実際」 大須賀悠子摂 北山
 

Viewers also liked (8)

診療報酬勉2014.3.3
診療報酬勉2014.3.3診療報酬勉2014.3.3
診療報酬勉2014.3.3
 
在宅医学会小澤
在宅医学会小澤在宅医学会小澤
在宅医学会小澤
 
140227情報共有ツール「コスト表」
140227情報共有ツール「コスト表」140227情報共有ツール「コスト表」
140227情報共有ツール「コスト表」
 
「緩和ケアセミナー」~限られた時間の中で満足度の高い生活を!~
「緩和ケアセミナー」~限られた時間の中で満足度の高い生活を!~「緩和ケアセミナー」~限られた時間の中で満足度の高い生活を!~
「緩和ケアセミナー」~限られた時間の中で満足度の高い生活を!~
 
「認知症ケアのゆくえ」 遠矢純一郎
「認知症ケアのゆくえ」 遠矢純一郎「認知症ケアのゆくえ」 遠矢純一郎
「認知症ケアのゆくえ」 遠矢純一郎
 
診療報酬を正しく算定するためのツール「コスト表」の活用とその効果
診療報酬を正しく算定するためのツール「コスト表」の活用とその効果診療報酬を正しく算定するためのツール「コスト表」の活用とその効果
診療報酬を正しく算定するためのツール「コスト表」の活用とその効果
 
在宅医学会尾山
在宅医学会尾山在宅医学会尾山
在宅医学会尾山
 
「在宅緩和ケアにおける薬剤師往診同行の役割と実際」 大須賀悠子
「在宅緩和ケアにおける薬剤師往診同行の役割と実際」 大須賀悠子「在宅緩和ケアにおける薬剤師往診同行の役割と実際」 大須賀悠子
「在宅緩和ケアにおける薬剤師往診同行の役割と実際」 大須賀悠子
 

Similar to 在宅医学会片山

地域で結ぶ災害医療認定制度構築へ向けて(第一報)~江戸川災害時支援認定薬剤師制度(E-DSAP・えどさっぷ)始動~
地域で結ぶ災害医療認定制度構築へ向けて(第一報)~江戸川災害時支援認定薬剤師制度(E-DSAP・えどさっぷ)始動~地域で結ぶ災害医療認定制度構築へ向けて(第一報)~江戸川災害時支援認定薬剤師制度(E-DSAP・えどさっぷ)始動~
地域で結ぶ災害医療認定制度構築へ向けて(第一報)~江戸川災害時支援認定薬剤師制度(E-DSAP・えどさっぷ)始動~Yakuzaishikai Edogawaku
 
金井病院魅力発信経営報告書
金井病院魅力発信経営報告書金井病院魅力発信経営報告書
金井病院魅力発信経営報告書Nobuyuki Kanai
 
2.認知症初期集中支援チームの実践
2.認知症初期集中支援チームの実践2.認知症初期集中支援チームの実践
2.認知症初期集中支援チームの実践sakurazaitaku
 
認知症初期集中支援チームの活用 ~認知症の人も住みやすい地域を目指して~
認知症初期集中支援チームの活用 ~認知症の人も住みやすい地域を目指して~認知症初期集中支援チームの活用 ~認知症の人も住みやすい地域を目指して~
認知症初期集中支援チームの活用 ~認知症の人も住みやすい地域を目指して~sakurazaitaku
 
地域住民との信頼関係から生まれた健康サポート薬局
地域住民との信頼関係から生まれた健康サポート薬局地域住民との信頼関係から生まれた健康サポート薬局
地域住民との信頼関係から生まれた健康サポート薬局osamuuesaka
 
摂食障害の家族教室 これだけは知っておきたい摂食障害のこと
摂食障害の家族教室 これだけは知っておきたい摂食障害のこと摂食障害の家族教室 これだけは知っておきたい摂食障害のこと
摂食障害の家族教室 これだけは知っておきたい摂食障害のこと康弘 佐藤
 
平成30年度 在宅医療・介護連携支援コーディネーターの活動報告
平成30年度 在宅医療・介護連携支援コーディネーターの活動報告平成30年度 在宅医療・介護連携支援コーディネーターの活動報告
平成30年度 在宅医療・介護連携支援コーディネーターの活動報告fukushimazaitaku
 
~Society5.0×医療分野~Meetup
~Society5.0×医療分野~Meetup~Society5.0×医療分野~Meetup
~Society5.0×医療分野~Meetuphisamoto
 
Introduction saiseikai-imabari-hospital(2013.04.10)
Introduction saiseikai-imabari-hospital(2013.04.10)Introduction saiseikai-imabari-hospital(2013.04.10)
Introduction saiseikai-imabari-hospital(2013.04.10)h-tange
 
平成29年度 在宅医療・介護連携支援コーディネーターの活動報告
平成29年度 在宅医療・介護連携支援コーディネーターの活動報告平成29年度 在宅医療・介護連携支援コーディネーターの活動報告
平成29年度 在宅医療・介護連携支援コーディネーターの活動報告fukushimazaitaku
 
地域密着型病院の取り組み(京都大学地域医療シンポジウム)
地域密着型病院の取り組み(京都大学地域医療シンポジウム)地域密着型病院の取り組み(京都大学地域医療シンポジウム)
地域密着型病院の取り組み(京都大学地域医療シンポジウム)Nobuyuki Kanai
 
130629機能強化型在支診のict活用による効率的な運営と経済性の検証
130629機能強化型在支診のict活用による効率的な運営と経済性の検証130629機能強化型在支診のict活用による効率的な運営と経済性の検証
130629機能強化型在支診のict活用による効率的な運営と経済性の検証摂 北山
 
糖尿病デー記念ブルーライトを愉しむ夕べ 企画書120903
糖尿病デー記念ブルーライトを愉しむ夕べ 企画書120903糖尿病デー記念ブルーライトを愉しむ夕べ 企画書120903
糖尿病デー記念ブルーライトを愉しむ夕べ 企画書120903Satoshi Taniguchi
 
地域での療養生活の支え療養生活を支える制度 ①相談支援 【ADAVNCED2022】
地域での療養生活の支え療養生活を支える制度 ①相談支援 【ADAVNCED2022】地域での療養生活の支え療養生活を支える制度 ①相談支援 【ADAVNCED2022】
地域での療養生活の支え療養生活を支える制度 ①相談支援 【ADAVNCED2022】NEURALGPNETWORK
 
Meditur company infomation_201301
Meditur company infomation_201301Meditur company infomation_201301
Meditur company infomation_201301Meditur
 
メディチーナ8月号2011
メディチーナ8月号2011メディチーナ8月号2011
メディチーナ8月号2011Sakata Masatoshi
 

Similar to 在宅医学会片山 (20)

地域で結ぶ災害医療認定制度構築へ向けて(第一報)~江戸川災害時支援認定薬剤師制度(E-DSAP・えどさっぷ)始動~
地域で結ぶ災害医療認定制度構築へ向けて(第一報)~江戸川災害時支援認定薬剤師制度(E-DSAP・えどさっぷ)始動~地域で結ぶ災害医療認定制度構築へ向けて(第一報)~江戸川災害時支援認定薬剤師制度(E-DSAP・えどさっぷ)始動~
地域で結ぶ災害医療認定制度構築へ向けて(第一報)~江戸川災害時支援認定薬剤師制度(E-DSAP・えどさっぷ)始動~
 
金井病院魅力発信経営報告書
金井病院魅力発信経営報告書金井病院魅力発信経営報告書
金井病院魅力発信経営報告書
 
2.認知症初期集中支援チームの実践
2.認知症初期集中支援チームの実践2.認知症初期集中支援チームの実践
2.認知症初期集中支援チームの実践
 
認知症初期集中支援チームの活用 ~認知症の人も住みやすい地域を目指して~
認知症初期集中支援チームの活用 ~認知症の人も住みやすい地域を目指して~認知症初期集中支援チームの活用 ~認知症の人も住みやすい地域を目指して~
認知症初期集中支援チームの活用 ~認知症の人も住みやすい地域を目指して~
 
地域住民との信頼関係から生まれた健康サポート薬局
地域住民との信頼関係から生まれた健康サポート薬局地域住民との信頼関係から生まれた健康サポート薬局
地域住民との信頼関係から生まれた健康サポート薬局
 
摂食障害の家族教室 これだけは知っておきたい摂食障害のこと
摂食障害の家族教室 これだけは知っておきたい摂食障害のこと摂食障害の家族教室 これだけは知っておきたい摂食障害のこと
摂食障害の家族教室 これだけは知っておきたい摂食障害のこと
 
平成30年度 在宅医療・介護連携支援コーディネーターの活動報告
平成30年度 在宅医療・介護連携支援コーディネーターの活動報告平成30年度 在宅医療・介護連携支援コーディネーターの活動報告
平成30年度 在宅医療・介護連携支援コーディネーターの活動報告
 
~Society5.0×医療分野~Meetup
~Society5.0×医療分野~Meetup~Society5.0×医療分野~Meetup
~Society5.0×医療分野~Meetup
 
Introduction saiseikai-imabari-hospital(2013.04.10)
Introduction saiseikai-imabari-hospital(2013.04.10)Introduction saiseikai-imabari-hospital(2013.04.10)
Introduction saiseikai-imabari-hospital(2013.04.10)
 
平成29年度 在宅医療・介護連携支援コーディネーターの活動報告
平成29年度 在宅医療・介護連携支援コーディネーターの活動報告平成29年度 在宅医療・介護連携支援コーディネーターの活動報告
平成29年度 在宅医療・介護連携支援コーディネーターの活動報告
 
地域密着型病院の取り組み(京都大学地域医療シンポジウム)
地域密着型病院の取り組み(京都大学地域医療シンポジウム)地域密着型病院の取り組み(京都大学地域医療シンポジウム)
地域密着型病院の取り組み(京都大学地域医療シンポジウム)
 
病院0611
病院0611病院0611
病院0611
 
Jim0611
Jim0611Jim0611
Jim0611
 
130629機能強化型在支診のict活用による効率的な運営と経済性の検証
130629機能強化型在支診のict活用による効率的な運営と経済性の検証130629機能強化型在支診のict活用による効率的な運営と経済性の検証
130629機能強化型在支診のict活用による効率的な運営と経済性の検証
 
糖尿病デー記念ブルーライトを愉しむ夕べ 企画書120903
糖尿病デー記念ブルーライトを愉しむ夕べ 企画書120903糖尿病デー記念ブルーライトを愉しむ夕べ 企画書120903
糖尿病デー記念ブルーライトを愉しむ夕べ 企画書120903
 
地域での療養生活の支え療養生活を支える制度 ①相談支援 【ADAVNCED2022】
地域での療養生活の支え療養生活を支える制度 ①相談支援 【ADAVNCED2022】地域での療養生活の支え療養生活を支える制度 ①相談支援 【ADAVNCED2022】
地域での療養生活の支え療養生活を支える制度 ①相談支援 【ADAVNCED2022】
 
Meditur company infomation_201301
Meditur company infomation_201301Meditur company infomation_201301
Meditur company infomation_201301
 
病院11月号2011
病院11月号2011病院11月号2011
病院11月号2011
 
Jim0511
Jim0511Jim0511
Jim0511
 
メディチーナ8月号2011
メディチーナ8月号2011メディチーナ8月号2011
メディチーナ8月号2011
 

在宅医学会片山

  • 1. Copyright © Mediva Inc. All Rights Reserved. 1 第15回日本在宅医学会大会 in愛媛 2013.3.30 認知症の初期集中支援サービスの構築に向けた 桜新町アーバンクリニックの取組み  桜新町アーバンクリニック 片山智栄・芝原由美・小澤晶子・尾山直子 村上典由・北山摂・遠矢純一郎  ロザリオの聖母会 海上寮療養所 上野秀樹
  • 2. Copyright © Mediva Inc. All Rights Reserved. 2 認知症施策推進5か年計画 1.標準的な認知症ケアパスの作成・普及 2.早期診断・早期対応 認知症初期集中支援チームの設置 早期診断等を担う医療機関を500カ所整備 など 3.地域での生活を支える医療サービスの構築 「認知症の薬物治療に関するガイドライン」の策定 精神科病院からの円滑な退院・在宅復帰の支援 など 4.地域での生活を支える介護サービスの構築 5.地域での日常生活・家族の支援の強化 6.若年性認知症施策の強化 7.医療・介護サービスを担う人材の育成 (2013年-2017年 オレンジプラン)
  • 3. Copyright © Mediva Inc. All Rights Reserved. ケアの流れを変える 「危機」が発生してからの 「事後的な対応」が多かった 平成24年6月18日 厚労省認知症施策検討プロジェクトチーム 「今後の認知症施策の方向性について」 精神病院への長期入院や 施設入所が増加する 認知症状の 進行・悪化 <これまでのケア> 新たに「初期集中支援」 「危機回避支援」を整備 住み慣れた自宅・地域の 良い環境で暮らし続ける ことが出来る社会へ <今後目指すべきケア> 「早期・事前的な対応」 を充実させる 認知症への対応
  • 4. Copyright © Mediva Inc. All Rights Reserved. 4 新たな支援体制 初期集中支援 チーム 認知症早期 自宅での 生活が継続 • 医師による早期診断につなげる • 在宅での具体的ケアの提供と指導 地域ケアマネ に引き継ぐ 6か月後調査項目: 生活歴・病歴 身体・認知能力 ADL、生活環境 普段の生活 性格・価値観 自宅での支援 • 看護師、心理士、作業療法士、PSWなど で構成された専門チームがご自宅に訪問 • 認知症初期から関わり、記憶が失われる前に、 本人の情報や意思、どんな生活を送りたいかを聞き取る • その方の人生や譲れない価値を調査、記録して 行動心理症状への対応方法をアドバイス • 地域での生活が続けられるように包括的支援プランを立て 6ヶ月をめどに地域のケアマネや介護者らに引き継ぐ 認知症初期集中支援サービス
  • 5. Copyright © Mediva Inc. All Rights Reserved. 5 1 事前電話ヒアリング 目的:認知症かどうかをある程度判別する 対応職種:看護師など 必要時間:30分以内 使用ツール:オリジナル問診票 調査項目: • 基本情報 • これまでの経過 • アルコール歴・精神疾患歴 • 中核症状 • 行動心理症状(BPSD) • 生活支援の必要性 • 内服薬 • 介護上の問題 認知症初期集中支援サービス -サービスの流れ-
  • 6. Copyright © Mediva Inc. All Rights Reserved. 6 2 初回家庭訪問調査 (ヒアリング内容) 現況(症状) 既往歴および来歴 リスクとニーズのスクリーニング 現在の身体状態および薬物使用・飲酒 社会的状況 生活習慣 学歴、職業歴 趣味などの興味、好み 家族構成・関係性、家族歴 (包括的アセスメント) 認知・日常生活機能 精神症状 ADL・IADL その他の重大なストレス 気分・QOL 記憶 住まいの状況 評価シートの利用 目的: 認知症診断および介護支援のための情報収集、 ご本人の意思決定支援のための情報収集 対応職種:看護師、作業療法士、臨床心理士 必要時間:初回訪問 1時間(診断)、2時間 X2回(アセスメント) 使用ツール:アセスメントシート 行動観察方式(AOS)、KOMIチャート、ADL-Cog、BPS-Cogなど 調査項目: 認知症初期集中支援サービス -サービスの流れ-
  • 7. Copyright © Mediva Inc. All Rights Reserved. 7 3 多職種チーム会議 アクション・プランの作成 目的: ・ 多職種チームによる評価会議により、認知症の診断とケア方針を立案 ・ 診断のための追加調査の必要性を検討 必要時は血液検査、MRIなどの医療機関による追加検査を実施 ※その際には身近型認知症疾患医療センターもしくはかかりつけ医に依頼 対応職種:訪問した初期集中支援スタッフ、認知症専門医、在宅医、看護師、 薬剤師、ケアマネージャー、介護士、地域包括支援員、臨床心理士、 精神保健福祉士、作業療法士、保健師、世田谷区地域福祉部 ※暫定案 必要時間:1時間 認知症初期集中支援サービス -サービスの流れ-
  • 8. Copyright © Mediva Inc. All Rights Reserved. 8 4 支援・治療計画の開始 非薬物療法 → 心理療法、アルツハイマーカフェへの参加 RO(リアリティ・オリエンテーション) 作業療法など 薬物療法 → 処方前検査を実施し医師による処方を受ける 福祉サービス → デイケア、訪問ケア、訪問介護、配食 レスパイト、ボランティア組織 本 人 介 護 者 教育的支援 → 認知症について、中核症状と周辺症状 薬物療法の効果 身体状況の観察ポイント BPSD出現時の対応等 接し方やコミュニケーションスキル 心理的支援 → 家族会、アルツハイマーカフェへの参加 介護負担・ストレス軽減 原則として、ご本人とご家族に結果(診断、ケア方針)を報告 認知症初期集中支援サービス -サービスの流れ-
  • 9. Copyright © Mediva Inc. All Rights Reserved. 9 5 ケアマネージャー・かかりつけ医へ 6ヶ月〜12ヶ月のケアレビューを受けながら随時対応し、 症状等の安定が図られ早期集中支援終了する準備が 整えば、ケアマネージャー・かかりつけ医へと引き継ぎ ケアを継続していく 症状悪化等がみられる場合には、支援チームへ相談して もらうか、身近型認知症疾患医療センターへ誘導 認知症初期集中支援サービス -サービスの流れ-
  • 10. Copyright © Mediva Inc. All Rights Reserved. 10 認知症初期集中支援の課題と問題点 • 地域でどうやって初期認知症を見つけるか • アセスメントツールやケアプラン作成、家族指導のための標 準的マニュアルの不在 • 在宅医、かかりつけ医、看護師、地域包括支援員の認知症 ケアに対する知識不足、教育研修体制の不備 • 初期集中支援チームに必要な認知症ケアに詳しい看護師、 作業療法士や精神科ソーシャルワーカーの不在 • 診断会議に欠かせない認知症専門医、精神科医の確保 • 地域のケアマネや介護士への効率的な認知症教育 • 初期集中支援以降の継続的な支援体制 • 認知症の方のペースに合わせたデイサービスの不足 • 認知症グループホームの不足