SlideShare a Scribd company logo
Raspberry Piでデバイスを自作して、
テレワーク時代のコミュニケーション
シンクロ率を上げる
WESEEK Tech Conference #1
会社概要
株式会社WESEEK
所在地
● 本社:〒169-0051東京都新宿区西早稲田2-20-15高田馬場アクセス10F
● サテライトオフィス:〒874-0838大分県別府市荘園9-1 ルーデンス荘園305
代表者
● 武井 雄紀
2
現在の主な事業
1. 通信大手企業の業務フロー自動化プロジェクト
2. ソーシャルゲームの受託開発
3. 自社発オープンソースプロダクト「GROWI」「GROWI.cloud」の開発
3
GROWIとは
4
快適な情報共有を、全ての人へ
● OSSとして公開している情報共有ツール(ナレッジベース)
● エンジニアに馴染みのあるMarkdown形式で記述可能
● 柔軟な階層構造での情報管理が可能
GROWI.cloudとは
情報共有をもっと身近に、もっと手軽に
● OSSであるGROWIを専門的知識がなくても簡単に運用・管理できる、
法人・個人向けの商用サービス
● エンタープライズプランの導入事例
○ インターネットマルチフィード株式会社様
○ 株式会社エイチーム様
○ 株式会社HIKKY(VR法人HIKKY)様
5
高い技術力を持つ
エンジニアの知見を社外にも還元する
イベントを通じて
新たな発見に繋がる!
イベントを通じてWESEEKを
知っていただく
私たちが開発するサービスのことも
知っていただければ
6
WESEEK Tech Conferenceを開催する目的
本日の発表
7
自己紹介
田村 貴幸
Takayuki Tamura
8
2019年8月にWESEEKに入社
Ruby on Railsを書いてます
Pythonを書いてます
週末はRaspberry PiやArduinoに没頭
最近は、美しい塗装をしたいためだけに
有機化学に興味を持つ
業務
趣味
@Aqutam
Raspberry Piでデバイスを自作して、
テレワーク時代のコミュニケーション
シンクロ率を上げる
9
今回のお話は
ハードウェアについてが多めです
10
ソフトウェアの話まで広げる時間が足りなかった
アジェンダ
1. WESEEKの日常と課題
2. 理想のデバイス探し
3. デバイス製作の工房探し
4. 賢いカメラ neighbo<ネイボ> 誕生
5. デバイス製作の試行錯誤
6. 導入と効果
7. まとめ
11
WESEEKの
日常と課題
12
WESEEKでは
リモートで稼働するとき
Google Meetを利用
13
WESEEKの日常
常時接続して、オフィスで一緒に仕
事をしている感を共有
大型モニタで参加者全員を映す
カメラは高田馬場オフィス、別府オ
フィスに各1台を設置
14
固定カメラからの眺めは
15
WESEEKの日常
16
暗いし、地味
社内のイベントでは
17
WESEEKの日常
18
カメラが半固定されているので、
フレームの外で起きていることがわからない
楽しさを共有できて
全員にスポットを
当てられるカメラが必要だ
19
理想のデバイス探し
20
こんなカメラがあるといいな
21
● カメラの向きを自由に動かせる
● 高画質
● 光学ズームできる
● 話している人に自動でフォーカス・追従する
● APIで他のシステムと連携できる
● カメラ自体が自分で移動できる
調べるといっぱいあった
● 既製品はなかなか高額
● APIを提供しているものは少ない
● 自走するものはなかった
22
WESEEKの課題を解決できる
ぐっとくるカメラが
見つからない
23
なければ作るしかない
24
理由はこじつけで本当は作りたかっただけ
デバイス製作の
工房探し
25
カメラデバイスを作ろうにも
作業する場所がないな・・・
26
そんな場所を探している頃
mokumoku会というものが
社内で盛り上がってきていた
27
mokumoku会とは
毎週末に会社で開催し、自己学習を
もくもくとやる場
数人のインターン生が集まり勉強し
ていたところから大きくなった活動
Reactとか、Node.jsとか
Kubernetesとか、デザインとか
28
mokumoku会の中で
やればいいじゃん
29
WESEEKの工房化
30
ヒートガン
グラインダー
ボール盤
何度も秋月電子通商・
千石電商に通って集めた
電子部品たち
グラインダーでシャフトを
削っている
防炎シート
はんだごて
私
みんな私物
mokumoku会から
「ものづくり部」誕生
31
賢いカメラ
neighbo <ネイボ>
誕生
32
賢いカメラ neighbo <ネイボ> 誕生
33
MQTT経由で操作できる
Xboxコントローラーで操作
声のする方向に振り向く
360度何回転でもできる
愛着の持てるフォルム
高品質な映像
安定性
上下左右自由に動かせる
高い拡張性
賢いカメラ neighbo <ネイボ> 誕生
34
Raspberry Pi 4 Model B
Arduino UNO
ReSpeaker Mic Array v2.0
バイポーラステッピングモーター
電磁ノイズ対策用シールド
ポテンショメータ
Logicool C920n
USB ハブ
OLED ディスプレイ
スリップリング
3M 超強力両面テープ
neighbo デモ
35
neighbo完成までは
試行錯誤の連続だった
36
デバイス製作の
試行錯誤
37
試行錯誤 1
試作・設計
38
試行錯誤1: 試作・設計
39
デバイスを作ると言っても何から始めよう
Raspberry PiはLチカくらいしか
やったことがない
試行錯誤1: 試作・設計
40
とりあえず、モーターを回そう
試行錯誤1: 試作・設計
41
バイポーラステッピングモーター
モータードライバー
L6470
Raspberry Pi 4 Model B
SPI接続
試行錯誤1: 試作・設計
42
初号機には
必ず搭載したい機能があった
試行錯誤1: 試作・設計
43
360度回転
試行錯誤1: 試作・設計
スリップリング
回転体に電力・信号を伝達すること
ができる回転コネクタ
この部品により何回転しても絡まら
なくなる
価格は1万円弱
ツクモで買った
44
ツバメ無線 SRG-42-14GC
試行錯誤1: 試作・設計
45
ステッピングモーターと
スリップリングを組み合わせた
試作機を作る
試行錯誤1: 試作・設計
46
設計どうやろう
試行錯誤1: 試作・設計
47
この取り組みの前に、 ito-
ocashi スタンドというもの
を作っていた
MDFをレーザーで切り抜き、
木工ボンドで接着して組み
立て
立体の設計を手書きでやっ
ていた
試行錯誤1: 試作・設計
48
頭の中で立体を考えるのはとても疲れる
作ってみたら考慮不足も多々あった
試行錯誤1: 試作・設計
49
社内の製図に詳しい
インターン生にアドバイスをもらった
「CADでやってみては」
試行錯誤1: 試作・設計
50
Fusion 360
非商用なら無料で使える
3Dプリンタの造形データの作成もで
きる
YouTube に公式チュートリアルがあ
るので、すぐ始められる
試行錯誤1: 試作・設計
51
ねじ1つから
すべての部品を設計していった
まる2日かかった
試行錯誤1: 試作・設計
52
試行錯誤1: 試作・設計
53
試行錯誤1: 試作・設計
54
MDFをレーザーで切り抜き
試行錯誤1: 試作・設計
55
Fablab Setagaya
45分 2,040円で利用できる
試行錯誤1: 試作・設計
56
部品を
「モノタロウ」「ミスミ」で調達し
組み立て
試行錯誤1: 試作・設計
57
試行錯誤1: 試作・設計
58
気づき
● CADを使うと設計ミスが劇的に減った
● 工業用部品の調達は「モノタロウ」「ミスミ」が
便利
● スリップリングは高い、無限回転が本当に必要な
のか設計時にしっかり考える
試行錯誤 2
チルトユニットの製作
59
試行錯誤2: チルトユニットの製作
60
初期型neighboには
チルト(上下)機能がなかった
試行錯誤2: チルトユニットの製作
61
試行錯誤2: チルトユニットの製作
62
社内のイベントで
カメラを下に向かせたいときがある
試行錯誤2: チルトユニットの製作
63
ということで
チルト機能を突貫で作った
試行錯誤2: チルトユニットの製作
64
主な固定方法:両面テープ ステンレス板にボール盤で穴あけ
試行錯誤2: チルトユニットの製作
65
ステンレス板硬すぎる・・・
買ったばかりのドリルの歯が
数本溶けた
試行錯誤2: チルトユニットの製作
66
そしてさらに
電源が切れると・・・
試行錯誤2: チルトユニットの製作
67
試行錯誤2: チルトユニットの製作
68
試行錯誤2: チルトユニットの製作
69
試行錯誤2: チルトユニットの製作
70
試行錯誤2: チルトユニットの製作
71
姿勢を電力で保持しているので
電源断で勢いよく落下した
カメラへのダメージがひどい
設計段階で薄々気がついてた
試行錯誤2: チルトユニットの製作
72
改良版の設計開始
試行錯誤2: チルトユニットの製作
73
ポテンショメータでチルトの
上限・下限を管理
カメラのレンズの中心で
チルトできる機構
回転はタイミングベルトで伝達
フレームはMDFを
レーザーカッターで切り抜き、
木工用ボンドで接着
電源が切れても
振り子のように安定
接着の便利ツール
クイックバークランプ
試行錯誤2: チルトユニットの製作
74
改良型
チルトユニット
完成!
試行錯誤2: チルトユニットの製作
75
ステッピングモーターを外側に配置
痛恨の設計ミス
回転時に振られて本体の脚が浮く
設計段階で薄々気がついてた
試行錯誤2: チルトユニットの製作
76
試行錯誤2: チルトユニットの製作
77
気づき
● 回転体の重心は常に意識して設計する
● ステンレス板は難加工材、アルミ板を選ぶ
● 金属ギアは重い、できればプラスチックを選ぶ
● タイミングプーリーとベルトの角度は十分に取る
● もしくは、アイドラー・テンショナーを入れる
試行錯誤
78
本当はもっと試行錯誤の
紹介をしたかったのですが
試行錯誤
79
● 金属軸の加工
● モーターの異常発熱を抑える
● 冷却ファンの選定
● 増える電源の種類に悩まされる
● ソフトウェアの構築
● 急な電源断に備える
● 電磁ノイズを抑える
● 目的を達成するための部品をどうやって探すのか
neighboの成長
80
2020/11 2020/12 2021/1
導入と効果
81
導入後の効果
● neighboを自由に操作できるので、会社に一緒にいる感
が強まった
● neighboが賢い動きをするので、社内で度々話題になる
○ 導入前よりもコミュニケーションが増えた
● neighboを前にして、リモート越しに会話するようにな
った
● シンクロ率アップ
82
かかった費用
83
既製品より安くできたのか
¥84,676
かかった費用
84
品名 単価 数量 小計
スリップリング ¥9,790 1 ¥9,790
ReSpeaker Mic Array v2.0 ¥8,074 1 ¥8,074
Webカメラ ¥7,480 1 ¥7,480
Raspberry Pi 4 Model B ¥7,480 1 ¥7,480
Xbox One コントローラー ¥5,880 1 ¥5,880
Arduino UNO ¥2,940 1 ¥2,940
ファン ¥2,532 1 ¥2,532
モータードライバー ¥1,800 2 ¥3,600
OLED ディスプレイ ¥1,680 1 ¥1,680
レーザー加工費 ¥1,536 4 ¥6,144
ACアダプタ ¥1,500 1 ¥1,500
USB Hub ¥1,480 1 ¥1,480
ステッピングモーター ¥1,380 2 ¥2,760
電源 ¥1,200 1 ¥1,200
ケーブル類 ¥1,000 1 ¥1,000
シャフトホルダ ¥999 3 ¥2,997
SDカード ¥980 1 ¥980
ポテンショメータ ¥900 1 ¥900
超強力両面テープ ¥900 1 ¥900
品名 単価 数量 小計
リニアシャフト ¥878 2 ¥1,756
導電性銅箔テープ ¥825 1 ¥825
タイミングプーリー ¥819 5 ¥4,095
ねじ ¥600 1 ¥600
ナット ¥600 1 ¥600
USBケーブル ¥400 1 ¥400
寸切 ¥399 2 ¥798
スペーサー 大 ¥399 3 ¥1,197
スペーサー 小 ¥399 2 ¥798
タイミングベルト ¥399 2 ¥798
スラスト玉軸受 ¥329 2 ¥658
グリス ¥290 1 ¥290
MDF ¥253 5 ¥1,265
USB端子台 ¥240 1 ¥240
ブレッドボード ¥200 1 ¥200
マイクロスイッチ ¥189 1 ¥189
玉軸受 ¥139 2 ¥278
ゴム足 ¥50 4 ¥200
セットカラー ¥86 2 ¥172
かかった費用
85
既製品とまずまずの金額
かかった費用
86
しかし
工作機械分も含めると
かかった費用
87
品名 単価 数量 合計
卓上旋盤 ¥87,890 1 ¥87,890
ボール盤 ¥14,190 1 ¥14,190
ヒートガン ¥6,480 1 ¥6,480
グラインダー ¥5,980 1 ¥5,980
ドリルセット ¥2,980 1 ¥2,980 ¥117,520
かかった費用
88
合計
¥202,196
かかった費用
89
気づき
大量生産による低価格化が
いかにすばらしいかを実感した
まとめ
90
あえてデバイスを自作する良さとは
● 既製品を買ったほうが早いし、安い
○ でも、作るのは楽しい
● 既製品と違い、みんなが要望を出してカメラが成長していく
○ その過程で自然とコミュニケーションが活発になる
● 気づきの連続だった
91
気がついたこと
92
全体を通しての気づき
ソフトウェア開発の情報は
インターネットにあふれているのに
ハードウェア開発の情報は
極端に少ない
neighboの展望
93
ROSの導入
小型化
静音化
外見のデザイン
映像処理の外出し
声コマンドで操作
電源の種類を少なくする
画像認識
車輪を積んで自走
Slackから操作
WebRTC
他拠点にも置く
録画できる
ズームできる
DAWとの連携
HQ Camera
ヘッドライトの搭載
ジェスチャー操作
機械学習
API
豆まき
質疑応答
94
お知らせ① 採用について
一緒に働く仲間を募集中!
東京の高田馬場オフィス、大分の別府サテライトオフィスにてエンジニアを募集
しております。
中途採用だけではなく、インターンシップも積極的に受け入れています!
詳しい募集要項は、弊社HPの採用ページからご確認ください。
https://weseek.co.jp/recruit.html
95
お知らせ② GROWIについて
GROWIのOSS開発に参加しませんか?
GROWI は、WESEEKが開発を行いMITライセンスで公開している
オープンソースソフトウェアです。
開発を手伝っていただけるエンジニアの方を募集しております。
詳しくはGROWI公式サイトのJOIN USをご覧ください。
https://growi.org/ja/#joinus
96
チーム拡大に迅速に対応できる
管理者向け機能を提供
97
お知らせ③ GROWI.cloudについて
テキストも図表もどんどん書ける
強力な編集機能
充実した機能・サポートで
エンタープライズにも対応
お知らせ③ GROWI.cloudについて
GROWI.cloudについてもっと知りたい!
サービスの詳細につきましては、GROWI.cloud公式サイトをご確認ください。
https://growi.cloud/
また、GROWI.cloudに関するお問い合わせは、GROWI.cloud公式サイトの
CONTACTからお願いいたします。
https://growicloud.atlassian.net/servicedesk/customer/portal/1
98
お知らせ④ 次回のWESEEK Tech Conf
99
イベントへのご参加ありがとうございました。
アンケートへのご協力をお願いいたします。
WESEEK Tech Conference #1

More Related Content

What's hot

【Unite Tokyo 2019】開発から運用まで、デベロッパーをサポートするUnity Services
【Unite Tokyo 2019】開発から運用まで、デベロッパーをサポートするUnity Services【Unite Tokyo 2019】開発から運用まで、デベロッパーをサポートするUnity Services
【Unite Tokyo 2019】開発から運用まで、デベロッパーをサポートするUnity Services
UnityTechnologiesJapan002
 
『さくらのIoT Platform β』発表会~さくらインターネットが取り組むIoT(CEATEC JAPAN 2016)
『さくらのIoT Platform β』発表会~さくらインターネットが取り組むIoT(CEATEC JAPAN 2016)『さくらのIoT Platform β』発表会~さくらインターネットが取り組むIoT(CEATEC JAPAN 2016)
『さくらのIoT Platform β』発表会~さくらインターネットが取り組むIoT(CEATEC JAPAN 2016)
さくらインターネット株式会社
 
オープンソースデータベース GridDBとそのオープンコミュニティ活動
オープンソースデータベース GridDBとそのオープンコミュニティ活動オープンソースデータベース GridDBとそのオープンコミュニティ活動
オープンソースデータベース GridDBとそのオープンコミュニティ活動
griddb
 
Podcastock 2014 WoodStreamのデジタル生活 公開収録 本当は楽しいマイクロソフトのテクノロジー
Podcastock 2014 WoodStreamのデジタル生活 公開収録 本当は楽しいマイクロソフトのテクノロジーPodcastock 2014 WoodStreamのデジタル生活 公開収録 本当は楽しいマイクロソフトのテクノロジー
Podcastock 2014 WoodStreamのデジタル生活 公開収録 本当は楽しいマイクロソフトのテクノロジーTomokazu Kizawa
 
Node-REDのフローをバックアップしよう
Node-REDのフローをバックアップしようNode-REDのフローをバックアップしよう
Node-REDのフローをバックアップしよう
Kota Suizu
 
さくらのIoT Platform βの概要と、BluemixやmyThingsとの連携
さくらのIoT Platform βの概要と、BluemixやmyThingsとの連携さくらのIoT Platform βの概要と、BluemixやmyThingsとの連携
さくらのIoT Platform βの概要と、BluemixやmyThingsとの連携
法林浩之
 
八子クラウド座談会資料(当日討議メモ付き) 20180929
八子クラウド座談会資料(当日討議メモ付き) 20180929八子クラウド座談会資料(当日討議メモ付き) 20180929
八子クラウド座談会資料(当日討議メモ付き) 20180929
知礼 八子
 
Unity information for new developer
Unity information for new developerUnity information for new developer
Unity information for new developer
WheetTweet
 
WWCT ラズパイ Bluemix 講習資料
WWCT ラズパイ Bluemix 講習資料WWCT ラズパイ Bluemix 講習資料
WWCT ラズパイ Bluemix 講習資料
Masaya Fujita
 
161021 lazurite紹介資料
161021 lazurite紹介資料161021 lazurite紹介資料
161021 lazurite紹介資料
Naotaka Saito
 
座談会資料(討議メモ付き) 20170225
座談会資料(討議メモ付き) 20170225座談会資料(討議メモ付き) 20170225
座談会資料(討議メモ付き) 20170225
知礼 八子
 
[Cloud Native Journey ]HCCJP(ハイブリッドクラウド研究会) 第5回勉強会
[Cloud Native Journey ]HCCJP(ハイブリッドクラウド研究会) 第5回勉強会[Cloud Native Journey ]HCCJP(ハイブリッドクラウド研究会) 第5回勉強会
[Cloud Native Journey ]HCCJP(ハイブリッドクラウド研究会) 第5回勉強会
忠弘 安田
 
今さら聞けない人のためのgit超入門
今さら聞けない人のためのgit超入門今さら聞けない人のためのgit超入門
今さら聞けない人のためのgit超入門
VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
 
【Unite Tokyo 2019】Unity Monetization SDKでできることと使い方
【Unite Tokyo 2019】Unity Monetization SDKでできることと使い方【Unite Tokyo 2019】Unity Monetization SDKでできることと使い方
【Unite Tokyo 2019】Unity Monetization SDKでできることと使い方
UnityTechnologiesJapan002
 
「デモリッションロボッツK.K.」のGenvidインティグレート事例
「デモリッションロボッツK.K.」のGenvidインティグレート事例「デモリッションロボッツK.K.」のGenvidインティグレート事例
「デモリッションロボッツK.K.」のGenvidインティグレート事例
Takaaki Ichijo
 
「宴」実装時に得られたUnityプログラムノウハウ
「宴」実装時に得られたUnityプログラムノウハウ「宴」実装時に得られたUnityプログラムノウハウ
「宴」実装時に得られたUnityプログラムノウハウ
Ryohei Tokimura
 
Hybrid cloud fj-20190704_final
Hybrid cloud fj-20190704_finalHybrid cloud fj-20190704_final
Hybrid cloud fj-20190704_final
Kei Furusawa
 

What's hot (17)

【Unite Tokyo 2019】開発から運用まで、デベロッパーをサポートするUnity Services
【Unite Tokyo 2019】開発から運用まで、デベロッパーをサポートするUnity Services【Unite Tokyo 2019】開発から運用まで、デベロッパーをサポートするUnity Services
【Unite Tokyo 2019】開発から運用まで、デベロッパーをサポートするUnity Services
 
『さくらのIoT Platform β』発表会~さくらインターネットが取り組むIoT(CEATEC JAPAN 2016)
『さくらのIoT Platform β』発表会~さくらインターネットが取り組むIoT(CEATEC JAPAN 2016)『さくらのIoT Platform β』発表会~さくらインターネットが取り組むIoT(CEATEC JAPAN 2016)
『さくらのIoT Platform β』発表会~さくらインターネットが取り組むIoT(CEATEC JAPAN 2016)
 
オープンソースデータベース GridDBとそのオープンコミュニティ活動
オープンソースデータベース GridDBとそのオープンコミュニティ活動オープンソースデータベース GridDBとそのオープンコミュニティ活動
オープンソースデータベース GridDBとそのオープンコミュニティ活動
 
Podcastock 2014 WoodStreamのデジタル生活 公開収録 本当は楽しいマイクロソフトのテクノロジー
Podcastock 2014 WoodStreamのデジタル生活 公開収録 本当は楽しいマイクロソフトのテクノロジーPodcastock 2014 WoodStreamのデジタル生活 公開収録 本当は楽しいマイクロソフトのテクノロジー
Podcastock 2014 WoodStreamのデジタル生活 公開収録 本当は楽しいマイクロソフトのテクノロジー
 
Node-REDのフローをバックアップしよう
Node-REDのフローをバックアップしようNode-REDのフローをバックアップしよう
Node-REDのフローをバックアップしよう
 
さくらのIoT Platform βの概要と、BluemixやmyThingsとの連携
さくらのIoT Platform βの概要と、BluemixやmyThingsとの連携さくらのIoT Platform βの概要と、BluemixやmyThingsとの連携
さくらのIoT Platform βの概要と、BluemixやmyThingsとの連携
 
八子クラウド座談会資料(当日討議メモ付き) 20180929
八子クラウド座談会資料(当日討議メモ付き) 20180929八子クラウド座談会資料(当日討議メモ付き) 20180929
八子クラウド座談会資料(当日討議メモ付き) 20180929
 
Unity information for new developer
Unity information for new developerUnity information for new developer
Unity information for new developer
 
WWCT ラズパイ Bluemix 講習資料
WWCT ラズパイ Bluemix 講習資料WWCT ラズパイ Bluemix 講習資料
WWCT ラズパイ Bluemix 講習資料
 
161021 lazurite紹介資料
161021 lazurite紹介資料161021 lazurite紹介資料
161021 lazurite紹介資料
 
座談会資料(討議メモ付き) 20170225
座談会資料(討議メモ付き) 20170225座談会資料(討議メモ付き) 20170225
座談会資料(討議メモ付き) 20170225
 
[Cloud Native Journey ]HCCJP(ハイブリッドクラウド研究会) 第5回勉強会
[Cloud Native Journey ]HCCJP(ハイブリッドクラウド研究会) 第5回勉強会[Cloud Native Journey ]HCCJP(ハイブリッドクラウド研究会) 第5回勉強会
[Cloud Native Journey ]HCCJP(ハイブリッドクラウド研究会) 第5回勉強会
 
今さら聞けない人のためのgit超入門
今さら聞けない人のためのgit超入門今さら聞けない人のためのgit超入門
今さら聞けない人のためのgit超入門
 
【Unite Tokyo 2019】Unity Monetization SDKでできることと使い方
【Unite Tokyo 2019】Unity Monetization SDKでできることと使い方【Unite Tokyo 2019】Unity Monetization SDKでできることと使い方
【Unite Tokyo 2019】Unity Monetization SDKでできることと使い方
 
「デモリッションロボッツK.K.」のGenvidインティグレート事例
「デモリッションロボッツK.K.」のGenvidインティグレート事例「デモリッションロボッツK.K.」のGenvidインティグレート事例
「デモリッションロボッツK.K.」のGenvidインティグレート事例
 
「宴」実装時に得られたUnityプログラムノウハウ
「宴」実装時に得られたUnityプログラムノウハウ「宴」実装時に得られたUnityプログラムノウハウ
「宴」実装時に得られたUnityプログラムノウハウ
 
Hybrid cloud fj-20190704_final
Hybrid cloud fj-20190704_finalHybrid cloud fj-20190704_final
Hybrid cloud fj-20190704_final
 

Similar to ラズパイでデバイスを自作して社内のシンクロ率を上げる【WESEEK Tech Conf #1】

フューチャースタンダードCEO鳥海登壇 【 第103回InfoTalk 】「IoTと画像処理で未来のフツウをつくる」講演資料 (Jul. 21st, 2017)
フューチャースタンダードCEO鳥海登壇 【 第103回InfoTalk 】「IoTと画像処理で未来のフツウをつくる」講演資料 (Jul. 21st, 2017)フューチャースタンダードCEO鳥海登壇 【 第103回InfoTalk 】「IoTと画像処理で未来のフツウをつくる」講演資料 (Jul. 21st, 2017)
フューチャースタンダードCEO鳥海登壇 【 第103回InfoTalk 】「IoTと画像処理で未来のフツウをつくる」講演資料 (Jul. 21st, 2017)
Future Standard
 
Node-RED勉強会(20160826)追補
Node-RED勉強会(20160826)追補Node-RED勉強会(20160826)追補
Node-RED勉強会(20160826)追補
Takashi Ariyama
 
Tablet 20121129 KnowledgeCOMMONS vol.18
Tablet 20121129 KnowledgeCOMMONS vol.18Tablet 20121129 KnowledgeCOMMONS vol.18
Tablet 20121129 KnowledgeCOMMONS vol.18
Visso株式会社
 
04 citynet awsセミナー_クラウドでビックデータのスモールスタート
04 citynet awsセミナー_クラウドでビックデータのスモールスタート04 citynet awsセミナー_クラウドでビックデータのスモールスタート
04 citynet awsセミナー_クラウドでビックデータのスモールスタート
充博 大崎
 
クラウドでビックデータのスモールスタート
クラウドでビックデータのスモールスタートクラウドでビックデータのスモールスタート
クラウドでビックデータのスモールスタート
Yukihito Kataoka
 
Bitcoinを技術的に理解する
Bitcoinを技術的に理解するBitcoinを技術的に理解する
Bitcoinを技術的に理解する
Kenji Urushima
 
Seeedの紹介
Seeedの紹介Seeedの紹介
Seeedの紹介
Seeed K.K.
 
ラズパイでIoTをやってみよう! | なぜ今IoTなのか?
ラズパイでIoTをやってみよう! | なぜ今IoTなのか?ラズパイでIoTをやってみよう! | なぜ今IoTなのか?
ラズパイでIoTをやってみよう! | なぜ今IoTなのか?
SORACOM,INC
 
イチからはじめるADK北海道支部勉強会発表資料
イチからはじめるADK北海道支部勉強会発表資料イチからはじめるADK北海道支部勉強会発表資料
イチからはじめるADK北海道支部勉強会発表資料Kenichi Yoshida
 
Saleshub 20220302
Saleshub 20220302Saleshub 20220302
Saleshub 20220302
ssuser01a2e0
 
20160320 BLE4.2勉強会 MakerLab Nagoya
20160320 BLE4.2勉強会 MakerLab Nagoya20160320 BLE4.2勉強会 MakerLab Nagoya
20160320 BLE4.2勉強会 MakerLab Nagoya
akihiro uehara
 
DeNA Creative Seminar #2 に行ってきた
DeNA Creative Seminar #2 に行ってきたDeNA Creative Seminar #2 に行ってきた
DeNA Creative Seminar #2 に行ってきた
silvers ofsilvers
 
【CEDEC2019 】5G時代に対応した『モノビットエンジン5G』を初公開! HoloLens対応した通信クラウド最新情報も!
【CEDEC2019 】5G時代に対応した『モノビットエンジン5G』を初公開! HoloLens対応した通信クラウド最新情報も!【CEDEC2019 】5G時代に対応した『モノビットエンジン5G』を初公開! HoloLens対応した通信クラウド最新情報も!
【CEDEC2019 】5G時代に対応した『モノビットエンジン5G』を初公開! HoloLens対応した通信クラウド最新情報も!
モノビット エンジン
 
フューチャースタンダードCTO鈴木登壇 レバレジーズ「ヒカ☆ラボ」動画解析・IoT実践事例 (Jul. 4th, 2017)
フューチャースタンダードCTO鈴木登壇 レバレジーズ「ヒカ☆ラボ」動画解析・IoT実践事例 (Jul. 4th, 2017)フューチャースタンダードCTO鈴木登壇 レバレジーズ「ヒカ☆ラボ」動画解析・IoT実践事例 (Jul. 4th, 2017)
フューチャースタンダードCTO鈴木登壇 レバレジーズ「ヒカ☆ラボ」動画解析・IoT実践事例 (Jul. 4th, 2017)
Future Standard
 
座談会資料(趣旨説明資料) 20161117
座談会資料(趣旨説明資料) 20161117座談会資料(趣旨説明資料) 20161117
座談会資料(趣旨説明資料) 20161117
知礼 八子
 
座談会資料 事前配布 20170225
座談会資料 事前配布 20170225座談会資料 事前配布 20170225
座談会資料 事前配布 20170225
知礼 八子
 
みなみテック第0回 明日から役立つ(?)IoTと電波と通信
みなみテック第0回 明日から役立つ(?)IoTと電波と通信みなみテック第0回 明日から役立つ(?)IoTと電波と通信
みなみテック第0回 明日から役立つ(?)IoTと電波と通信
funadasatoshi
 
IPv6移行の現状 〜 宅内端末から見た IPv6 と IPv4〜
IPv6移行の現状 〜 宅内端末から見た IPv6 と IPv4〜IPv6移行の現状 〜 宅内端末から見た IPv6 と IPv4〜
IPv6移行の現状 〜 宅内端末から見た IPv6 と IPv4〜
Akira Nakagawa
 
第8回八子クラウド座談会in関西(事前配布) 190202
第8回八子クラウド座談会in関西(事前配布) 190202第8回八子クラウド座談会in関西(事前配布) 190202
第8回八子クラウド座談会in関西(事前配布) 190202
知礼 八子
 

Similar to ラズパイでデバイスを自作して社内のシンクロ率を上げる【WESEEK Tech Conf #1】 (20)

フューチャースタンダードCEO鳥海登壇 【 第103回InfoTalk 】「IoTと画像処理で未来のフツウをつくる」講演資料 (Jul. 21st, 2017)
フューチャースタンダードCEO鳥海登壇 【 第103回InfoTalk 】「IoTと画像処理で未来のフツウをつくる」講演資料 (Jul. 21st, 2017)フューチャースタンダードCEO鳥海登壇 【 第103回InfoTalk 】「IoTと画像処理で未来のフツウをつくる」講演資料 (Jul. 21st, 2017)
フューチャースタンダードCEO鳥海登壇 【 第103回InfoTalk 】「IoTと画像処理で未来のフツウをつくる」講演資料 (Jul. 21st, 2017)
 
Node-RED勉強会(20160826)追補
Node-RED勉強会(20160826)追補Node-RED勉強会(20160826)追補
Node-RED勉強会(20160826)追補
 
serversman
serversmanserversman
serversman
 
Tablet 20121129 KnowledgeCOMMONS vol.18
Tablet 20121129 KnowledgeCOMMONS vol.18Tablet 20121129 KnowledgeCOMMONS vol.18
Tablet 20121129 KnowledgeCOMMONS vol.18
 
04 citynet awsセミナー_クラウドでビックデータのスモールスタート
04 citynet awsセミナー_クラウドでビックデータのスモールスタート04 citynet awsセミナー_クラウドでビックデータのスモールスタート
04 citynet awsセミナー_クラウドでビックデータのスモールスタート
 
クラウドでビックデータのスモールスタート
クラウドでビックデータのスモールスタートクラウドでビックデータのスモールスタート
クラウドでビックデータのスモールスタート
 
Bitcoinを技術的に理解する
Bitcoinを技術的に理解するBitcoinを技術的に理解する
Bitcoinを技術的に理解する
 
Seeedの紹介
Seeedの紹介Seeedの紹介
Seeedの紹介
 
ラズパイでIoTをやってみよう! | なぜ今IoTなのか?
ラズパイでIoTをやってみよう! | なぜ今IoTなのか?ラズパイでIoTをやってみよう! | なぜ今IoTなのか?
ラズパイでIoTをやってみよう! | なぜ今IoTなのか?
 
イチからはじめるADK北海道支部勉強会発表資料
イチからはじめるADK北海道支部勉強会発表資料イチからはじめるADK北海道支部勉強会発表資料
イチからはじめるADK北海道支部勉強会発表資料
 
Saleshub 20220302
Saleshub 20220302Saleshub 20220302
Saleshub 20220302
 
20160320 BLE4.2勉強会 MakerLab Nagoya
20160320 BLE4.2勉強会 MakerLab Nagoya20160320 BLE4.2勉強会 MakerLab Nagoya
20160320 BLE4.2勉強会 MakerLab Nagoya
 
DeNA Creative Seminar #2 に行ってきた
DeNA Creative Seminar #2 に行ってきたDeNA Creative Seminar #2 に行ってきた
DeNA Creative Seminar #2 に行ってきた
 
【CEDEC2019 】5G時代に対応した『モノビットエンジン5G』を初公開! HoloLens対応した通信クラウド最新情報も!
【CEDEC2019 】5G時代に対応した『モノビットエンジン5G』を初公開! HoloLens対応した通信クラウド最新情報も!【CEDEC2019 】5G時代に対応した『モノビットエンジン5G』を初公開! HoloLens対応した通信クラウド最新情報も!
【CEDEC2019 】5G時代に対応した『モノビットエンジン5G』を初公開! HoloLens対応した通信クラウド最新情報も!
 
フューチャースタンダードCTO鈴木登壇 レバレジーズ「ヒカ☆ラボ」動画解析・IoT実践事例 (Jul. 4th, 2017)
フューチャースタンダードCTO鈴木登壇 レバレジーズ「ヒカ☆ラボ」動画解析・IoT実践事例 (Jul. 4th, 2017)フューチャースタンダードCTO鈴木登壇 レバレジーズ「ヒカ☆ラボ」動画解析・IoT実践事例 (Jul. 4th, 2017)
フューチャースタンダードCTO鈴木登壇 レバレジーズ「ヒカ☆ラボ」動画解析・IoT実践事例 (Jul. 4th, 2017)
 
座談会資料(趣旨説明資料) 20161117
座談会資料(趣旨説明資料) 20161117座談会資料(趣旨説明資料) 20161117
座談会資料(趣旨説明資料) 20161117
 
座談会資料 事前配布 20170225
座談会資料 事前配布 20170225座談会資料 事前配布 20170225
座談会資料 事前配布 20170225
 
みなみテック第0回 明日から役立つ(?)IoTと電波と通信
みなみテック第0回 明日から役立つ(?)IoTと電波と通信みなみテック第0回 明日から役立つ(?)IoTと電波と通信
みなみテック第0回 明日から役立つ(?)IoTと電波と通信
 
IPv6移行の現状 〜 宅内端末から見た IPv6 と IPv4〜
IPv6移行の現状 〜 宅内端末から見た IPv6 と IPv4〜IPv6移行の現状 〜 宅内端末から見た IPv6 と IPv4〜
IPv6移行の現状 〜 宅内端末から見た IPv6 と IPv4〜
 
第8回八子クラウド座談会in関西(事前配布) 190202
第8回八子クラウド座談会in関西(事前配布) 190202第8回八子クラウド座談会in関西(事前配布) 190202
第8回八子クラウド座談会in関西(事前配布) 190202
 

More from WESEEKWESEEK

GROWI Users Meetup #2
GROWI Users Meetup #2GROWI Users Meetup #2
GROWI Users Meetup #2
WESEEKWESEEK
 
激白!GROWI.cloudの可用性向上の取り組み【WESEEK Tech Conf #16】
激白!GROWI.cloudの可用性向上の取り組み【WESEEK Tech Conf #16】激白!GROWI.cloudの可用性向上の取り組み【WESEEK Tech Conf #16】
激白!GROWI.cloudの可用性向上の取り組み【WESEEK Tech Conf #16】
WESEEKWESEEK
 
Stripeを使った簡単なサブスク型課金サービスの作り方【WESEEK Tech Conf #15】
Stripeを使った簡単なサブスク型課金サービスの作り方【WESEEK Tech Conf #15】Stripeを使った簡単なサブスク型課金サービスの作り方【WESEEK Tech Conf #15】
Stripeを使った簡単なサブスク型課金サービスの作り方【WESEEK Tech Conf #15】
WESEEKWESEEK
 
あなたもできる!GASで勤怠入力Slack App構築【WESEEK Tech Conf #14】 (pert2)
あなたもできる!GASで勤怠入力Slack App構築【WESEEK Tech Conf #14】 (pert2)あなたもできる!GASで勤怠入力Slack App構築【WESEEK Tech Conf #14】 (pert2)
あなたもできる!GASで勤怠入力Slack App構築【WESEEK Tech Conf #14】 (pert2)
WESEEKWESEEK
 
あなたもできる!GASで勤怠入力Slack App構築【WESEEK Tech Conf #14】 (pert1)
あなたもできる!GASで勤怠入力Slack App構築【WESEEK Tech Conf #14】 (pert1)あなたもできる!GASで勤怠入力Slack App構築【WESEEK Tech Conf #14】 (pert1)
あなたもできる!GASで勤怠入力Slack App構築【WESEEK Tech Conf #14】 (pert1)
WESEEKWESEEK
 
既存RailsアプリをSSO化して、本番環境で活用した話【WESEEK Tech Conf #12】
既存RailsアプリをSSO化して、本番環境で活用した話【WESEEK Tech Conf #12】既存RailsアプリをSSO化して、本番環境で活用した話【WESEEK Tech Conf #12】
既存RailsアプリをSSO化して、本番環境で活用した話【WESEEK Tech Conf #12】
WESEEKWESEEK
 
React でフォームをスマートに実装する【weseek tech conf #11】
React でフォームをスマートに実装する【weseek tech conf #11】React でフォームをスマートに実装する【weseek tech conf #11】
React でフォームをスマートに実装する【weseek tech conf #11】
WESEEKWESEEK
 
Rails×React×TS で作るwebアプリ入門【weseek tech conf #10】
Rails×React×TS で作るwebアプリ入門【weseek tech conf #10】Rails×React×TS で作るwebアプリ入門【weseek tech conf #10】
Rails×React×TS で作るwebアプリ入門【weseek tech conf #10】
WESEEKWESEEK
 
SVG今昔物語『画像ファイル、なんでもよくないですか?』【WESEEK Tech Conf #9】
SVG今昔物語『画像ファイル、なんでもよくないですか?』【WESEEK Tech Conf #9】SVG今昔物語『画像ファイル、なんでもよくないですか?』【WESEEK Tech Conf #9】
SVG今昔物語『画像ファイル、なんでもよくないですか?』【WESEEK Tech Conf #9】
WESEEKWESEEK
 
企業を超えたアジャイル+Railsを利用した開発の成功事例【WESEEK Tech Conf #8】
企業を超えたアジャイル+Railsを利用した開発の成功事例【WESEEK Tech Conf #8】企業を超えたアジャイル+Railsを利用した開発の成功事例【WESEEK Tech Conf #8】
企業を超えたアジャイル+Railsを利用した開発の成功事例【WESEEK Tech Conf #8】
WESEEKWESEEK
 
実践Node.jsパフォーマンスアップ~Stream編~【WESEEK Tech Conf #7】
実践Node.jsパフォーマンスアップ~Stream編~【WESEEK Tech Conf #7】実践Node.jsパフォーマンスアップ~Stream編~【WESEEK Tech Conf #7】
実践Node.jsパフォーマンスアップ~Stream編~【WESEEK Tech Conf #7】
WESEEKWESEEK
 
SaaS運用での大障害の思い出と対策の共有(大噴火編)【WESEEK Tech Conf #6】
SaaS運用での大障害の思い出と対策の共有(大噴火編)【WESEEK Tech Conf #6】SaaS運用での大障害の思い出と対策の共有(大噴火編)【WESEEK Tech Conf #6】
SaaS運用での大障害の思い出と対策の共有(大噴火編)【WESEEK Tech Conf #6】
WESEEKWESEEK
 
普遍的そして実践的! ノンデザイナーのためのデザイン原論 【WESEEK Tech Conf #5】
普遍的そして実践的! ノンデザイナーのためのデザイン原論 【WESEEK Tech Conf #5】普遍的そして実践的! ノンデザイナーのためのデザイン原論 【WESEEK Tech Conf #5】
普遍的そして実践的! ノンデザイナーのためのデザイン原論 【WESEEK Tech Conf #5】
WESEEKWESEEK
 
SaaS運用での大障害の思い出と対策の共有(中噴火編)【WESEEK Tech Conf #4】
SaaS運用での大障害の思い出と対策の共有(中噴火編)【WESEEK Tech Conf #4】SaaS運用での大障害の思い出と対策の共有(中噴火編)【WESEEK Tech Conf #4】
SaaS運用での大障害の思い出と対策の共有(中噴火編)【WESEEK Tech Conf #4】
WESEEKWESEEK
 
もう知らずにはいられないGitOpsをArgoCDで学ぶ【WESEEK Tech Conf #3】
もう知らずにはいられないGitOpsをArgoCDで学ぶ【WESEEK Tech Conf #3】もう知らずにはいられないGitOpsをArgoCDで学ぶ【WESEEK Tech Conf #3】
もう知らずにはいられないGitOpsをArgoCDで学ぶ【WESEEK Tech Conf #3】
WESEEKWESEEK
 

More from WESEEKWESEEK (15)

GROWI Users Meetup #2
GROWI Users Meetup #2GROWI Users Meetup #2
GROWI Users Meetup #2
 
激白!GROWI.cloudの可用性向上の取り組み【WESEEK Tech Conf #16】
激白!GROWI.cloudの可用性向上の取り組み【WESEEK Tech Conf #16】激白!GROWI.cloudの可用性向上の取り組み【WESEEK Tech Conf #16】
激白!GROWI.cloudの可用性向上の取り組み【WESEEK Tech Conf #16】
 
Stripeを使った簡単なサブスク型課金サービスの作り方【WESEEK Tech Conf #15】
Stripeを使った簡単なサブスク型課金サービスの作り方【WESEEK Tech Conf #15】Stripeを使った簡単なサブスク型課金サービスの作り方【WESEEK Tech Conf #15】
Stripeを使った簡単なサブスク型課金サービスの作り方【WESEEK Tech Conf #15】
 
あなたもできる!GASで勤怠入力Slack App構築【WESEEK Tech Conf #14】 (pert2)
あなたもできる!GASで勤怠入力Slack App構築【WESEEK Tech Conf #14】 (pert2)あなたもできる!GASで勤怠入力Slack App構築【WESEEK Tech Conf #14】 (pert2)
あなたもできる!GASで勤怠入力Slack App構築【WESEEK Tech Conf #14】 (pert2)
 
あなたもできる!GASで勤怠入力Slack App構築【WESEEK Tech Conf #14】 (pert1)
あなたもできる!GASで勤怠入力Slack App構築【WESEEK Tech Conf #14】 (pert1)あなたもできる!GASで勤怠入力Slack App構築【WESEEK Tech Conf #14】 (pert1)
あなたもできる!GASで勤怠入力Slack App構築【WESEEK Tech Conf #14】 (pert1)
 
既存RailsアプリをSSO化して、本番環境で活用した話【WESEEK Tech Conf #12】
既存RailsアプリをSSO化して、本番環境で活用した話【WESEEK Tech Conf #12】既存RailsアプリをSSO化して、本番環境で活用した話【WESEEK Tech Conf #12】
既存RailsアプリをSSO化して、本番環境で活用した話【WESEEK Tech Conf #12】
 
React でフォームをスマートに実装する【weseek tech conf #11】
React でフォームをスマートに実装する【weseek tech conf #11】React でフォームをスマートに実装する【weseek tech conf #11】
React でフォームをスマートに実装する【weseek tech conf #11】
 
Rails×React×TS で作るwebアプリ入門【weseek tech conf #10】
Rails×React×TS で作るwebアプリ入門【weseek tech conf #10】Rails×React×TS で作るwebアプリ入門【weseek tech conf #10】
Rails×React×TS で作るwebアプリ入門【weseek tech conf #10】
 
SVG今昔物語『画像ファイル、なんでもよくないですか?』【WESEEK Tech Conf #9】
SVG今昔物語『画像ファイル、なんでもよくないですか?』【WESEEK Tech Conf #9】SVG今昔物語『画像ファイル、なんでもよくないですか?』【WESEEK Tech Conf #9】
SVG今昔物語『画像ファイル、なんでもよくないですか?』【WESEEK Tech Conf #9】
 
企業を超えたアジャイル+Railsを利用した開発の成功事例【WESEEK Tech Conf #8】
企業を超えたアジャイル+Railsを利用した開発の成功事例【WESEEK Tech Conf #8】企業を超えたアジャイル+Railsを利用した開発の成功事例【WESEEK Tech Conf #8】
企業を超えたアジャイル+Railsを利用した開発の成功事例【WESEEK Tech Conf #8】
 
実践Node.jsパフォーマンスアップ~Stream編~【WESEEK Tech Conf #7】
実践Node.jsパフォーマンスアップ~Stream編~【WESEEK Tech Conf #7】実践Node.jsパフォーマンスアップ~Stream編~【WESEEK Tech Conf #7】
実践Node.jsパフォーマンスアップ~Stream編~【WESEEK Tech Conf #7】
 
SaaS運用での大障害の思い出と対策の共有(大噴火編)【WESEEK Tech Conf #6】
SaaS運用での大障害の思い出と対策の共有(大噴火編)【WESEEK Tech Conf #6】SaaS運用での大障害の思い出と対策の共有(大噴火編)【WESEEK Tech Conf #6】
SaaS運用での大障害の思い出と対策の共有(大噴火編)【WESEEK Tech Conf #6】
 
普遍的そして実践的! ノンデザイナーのためのデザイン原論 【WESEEK Tech Conf #5】
普遍的そして実践的! ノンデザイナーのためのデザイン原論 【WESEEK Tech Conf #5】普遍的そして実践的! ノンデザイナーのためのデザイン原論 【WESEEK Tech Conf #5】
普遍的そして実践的! ノンデザイナーのためのデザイン原論 【WESEEK Tech Conf #5】
 
SaaS運用での大障害の思い出と対策の共有(中噴火編)【WESEEK Tech Conf #4】
SaaS運用での大障害の思い出と対策の共有(中噴火編)【WESEEK Tech Conf #4】SaaS運用での大障害の思い出と対策の共有(中噴火編)【WESEEK Tech Conf #4】
SaaS運用での大障害の思い出と対策の共有(中噴火編)【WESEEK Tech Conf #4】
 
もう知らずにはいられないGitOpsをArgoCDで学ぶ【WESEEK Tech Conf #3】
もう知らずにはいられないGitOpsをArgoCDで学ぶ【WESEEK Tech Conf #3】もう知らずにはいられないGitOpsをArgoCDで学ぶ【WESEEK Tech Conf #3】
もう知らずにはいられないGitOpsをArgoCDで学ぶ【WESEEK Tech Conf #3】
 

Recently uploaded

LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
chiefujita1
 
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
Matsushita Laboratory
 
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさJSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
0207sukipio
 
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
Toru Tamaki
 
キンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援します
キンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援しますキンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援します
キンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援します
Takayuki Nakayama
 
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language ModelsGenerating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
harmonylab
 
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
t m
 

Recently uploaded (8)

LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
 
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
 
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさJSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
 
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
 
キンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援します
キンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援しますキンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援します
キンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援します
 
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language ModelsGenerating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
 
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
 

ラズパイでデバイスを自作して社内のシンクロ率を上げる【WESEEK Tech Conf #1】

Editor's Notes

  1. インターン・中途採用募集の旨
  2. GROWI概要 OSSを募集している旨
  3. GROWI.cloudの特徴としては、
  4. GROWI.cloudの概要
  5. イベントは以上になります。本日はご参加ありがとうございました!参加者の皆様にアンケートのURLを送付させていただきましたので、イベントの感想などぜひご回答頂けますと幸いです。