SlideShare a Scribd company logo
GROWI Users Meetup #2
2022/02/14
GROWI Users Meetupとは?
GROWIをご愛用頂いているユーザーの皆様、そしてGROWIを開発するWESEEK
のメンバーの交流・意見交換を目的としたイベントです
● GROWIの最近のアップデートや今後の展望の紹介
● GROWIの活用方法の紹介・提案
● GROWIに関する議題をユーザーも交えて話し合うオープン村議
など、様々な活動を行っていきたいと思っています!
2
#growi-users-meetup チャンネルで
発表に対するコメントや質問、
そして今日はチョコスタンプ
お待ちしています!
本日のプログラム
● 前回のGROWI Users Meetupのおさらい
● GROWIの最近のアップデート紹介
○ タグ機能
○ コンフリクト解消機能
○ OGP
● 今後追加予定の機能紹介
● オープン村議
○ 実装検討中の機能などについて
● WESEEKからのお知らせ
3
前回のGROWI Users
Meetupのおさらい
4
Slack と GROWI を連携して、よりシームレスな文章作成・共有が可能にな
る「GROWI Bot」が誕生しました!
【 主な機能 】
1. 複数の GROWI に跨る全文検索 → 共有を実現!
2. GROWI リンクのスニペットを表示する unfurl 機能
3. GROWI の新規ページを Slack から作成可能
4. Slack での会話をそのまま wiki 化 (α版機能)
開発者が語る!GROWI Botの魅力
5
オープン村議のその後 ~PDFプレビュー機能~
6
①アコーディオン式
オープン村議のその後 ~PDFプレビュー機能~
7
②Expand式
こちらに決定!!🎉
オープン村議のその後 ~ショートカットキー~
/ を押すと検索バーにジャンプで
きるショートカットキーが、Users
Meetupの翌日に追加されました!
その他のショートカットキーも是非
お試しあれ!
8
9
GROWIの
アップデート紹介
10
タグ機能がパワーアップしました 🎉
11
これ
です
ね👉
さあ、今すぐタグをつけてみよう 😍
ドドド...
12
コンフリクト解消機能がつきました 🎉
13
こ
れ
👉
さあ、今すぐコンフリクトを解消してみよう 👊
14
ドドド...
GROWI にも OGPが表示できるようになりました 🎉
15
😮?????????????????????
オージーピー(OGP)っ
てなんぞ!?😨
16
17
←これだ👌
←これもだ👌
Slack ナウ💜
GROWI で OGP を出すとぉ〜〜〜?😟
18
ドドド...
今後追加予定の
機能紹介
19
新検索ページ
検索ページ生まれ変わりま
す!
20
新検索ページ
現状
21
新検索ページ
こんな感じ
になります!
22
GROWI version 5.
新しい機能紹介
23
目次
1. Breaking changes / 新機能・仕様
○ ページツリー
○ 新しいグループ管理
2. Version 5 への移行と注意事項
○ 移行手順
○ 注意事項
24
Breaking Changes
新機能・仕様
25
Breaking changes / 新機能・仕様
● ページツリー
○ ドラッグ&ドロップによるページ移動
○ 配下のページ数が分かるように!
○ フォルダ構造のように行きたいページ、見つけたいページに
より早くアクセスできるように!
○ などなど
● ユーザーグループ
○ ユーザーグループが親子関係を持てるようになります!
26
Breaking changes / 新機能・仕様
PageTree / ページツリー
27
※デモあり
PageTree / ページツリー
できること ①
配下にあるページ数の確認
※画像は開発中のものです
28
なるほど、868 ペー
ジあるのか!
う、うれしい!
PageTree / ページツリー
できること ②
ドラッグ&ドロップによる移動
※画像は開発中のものです
29
ドラッグ&ドロップす
るだけ!
なんて簡単なんだ!
PageTree / ページツリー
できること ③
子孫ページ、親ページへの
簡単なアクセス
※画像は開発中のものです
30
ここをクリック!
こんなにページがあったんだ!
ラッキー!
PageTree / ページツリー
できること ④
子ページの簡単な作成
※画像は開発中のものです
31
タイトルを入力して
エンターを押すだけ!
ら、楽すぎる!
PageTree / ページツリー
できること ⑤
3点リーダーから
いろいろな操作
※画像は開発中のものです
32
ブックマーク、複製、削除などが
わざわざページに遷移しなくても
できる!
これさえあれば何もいらない!
Breaking changes / 新機能・仕様
New User Group / 新しいグループ管理
33
New User Group/ 新しいグループ管理
できること ①
グループに説明を追加
34
New !
New User Group/ 新しいグループ管理
できること ②
グループに親子関係を
持たせる
UserGroup 概念図
35
Version 5 への
移行と注意事項
36
version 5 への移行と注意事項
管理画面から手動で移行
● 新規に v5 からGROWI を
利用される方は必要ありません
● ワンクリックでできます
37
ここから移行を開始します
version 5 への移行と注意事項
! 待避所からの移行
● 「待避所」とは?
移行できなかったページが
表示される場所
● ユーザーグループの仕様変更に伴って、「誰でも見られ
る(公開)」ページ以外のページは手動で移行する必要があ
ります
38
● パブリックでないページを
ページツリーに表示させる
● ユーザーグループの親子関係を正
常化する目的
version 5 への移行と注意事項
!! 注意事項
● v5 にあげると、基本的に v4
にダウングレードすることは
できません
● ページのパスがユニークで
なくなる場合があります
39
● アップグレードには数分、
インターネット環境によっては
十数分かかる場合があります
● アップグレード中(およびページのイン
ポート中)はページの操作を
することができません
(レアなケースではあるが、)同じ名前のページが
2個以上存在できる ※ 詳しい内容は GROWI Docs の更新をお待ちください
https://docs.growi.org/ja/
続報は WESEEK 公式 Twitter を
チェックしてください!
https://twitter.com/weseek_inc
40
オープン村議
41
WESEEKからの
お知らせ
42
①GROWI Users Meetup
● GROWI Users Meetupは今後も定期的に開催していきます
○ 次回はまた違ったテーマを特集する予定です!
○ 聞きたいテーマがあればアンケート教えてください!
● お知り合いにGROWIユーザーがいらっしゃったら、是非Users
Meetupについて拡散していただけるとありがたいです…!
43
②WESEEK Techブログ
● https://weseek.co.jp/tech/
● WESEEK Tech Confの発表内容や、エンジニアが書いた記事を
更新中!
○ GROWI Users Meetup開催までの道のりという記事もアップされてい
るので、是非読んでみてください…(宣伝)
44
イベントへのご参加ありがとうございました。
アンケートへのご協力をお願いいたします。
GROWI Users Meetup #2

More Related Content

What's hot

Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行
Akihiro Suda
 
Intro to SVE 富岳のA64FXを触ってみた
Intro to SVE 富岳のA64FXを触ってみたIntro to SVE 富岳のA64FXを触ってみた
Intro to SVE 富岳のA64FXを触ってみた
MITSUNARI Shigeo
 
組み込み関数(intrinsic)によるSIMD入門
組み込み関数(intrinsic)によるSIMD入門組み込み関数(intrinsic)によるSIMD入門
組み込み関数(intrinsic)によるSIMD入門Norishige Fukushima
 
Hopper アーキテクチャで、変わること、変わらないこと
Hopper アーキテクチャで、変わること、変わらないことHopper アーキテクチャで、変わること、変わらないこと
Hopper アーキテクチャで、変わること、変わらないこと
NVIDIA Japan
 
Xbyakの紹介とその周辺
Xbyakの紹介とその周辺Xbyakの紹介とその周辺
Xbyakの紹介とその周辺
MITSUNARI Shigeo
 
オープンソースライセンスの基礎と実務
オープンソースライセンスの基礎と実務オープンソースライセンスの基礎と実務
オープンソースライセンスの基礎と実務
Yutaka Kachi
 
WebAssemblyのWeb以外のことぜんぶ話す
WebAssemblyのWeb以外のことぜんぶ話すWebAssemblyのWeb以外のことぜんぶ話す
WebAssemblyのWeb以外のことぜんぶ話す
Takaya Saeki
 
Unityで使える C# 6.0~と .NET 4.6
Unityで使える C# 6.0~と .NET 4.6Unityで使える C# 6.0~と .NET 4.6
Unityで使える C# 6.0~と .NET 4.6
信之 岩永
 
Guide To AGPL
Guide To AGPLGuide To AGPL
Guide To AGPL
Mikiya Okuno
 
非同期処理の基礎
非同期処理の基礎非同期処理の基礎
非同期処理の基礎
信之 岩永
 
Google Cloud Game Servers 徹底入門 | 第 10 回 Google Cloud INSIDE Games & Apps Online
Google Cloud Game Servers 徹底入門 | 第 10 回 Google Cloud INSIDE Games & Apps OnlineGoogle Cloud Game Servers 徹底入門 | 第 10 回 Google Cloud INSIDE Games & Apps Online
Google Cloud Game Servers 徹底入門 | 第 10 回 Google Cloud INSIDE Games & Apps Online
Google Cloud Platform - Japan
 
ZynqMPのブートとパワーマネージメント : (ZynqMP Boot and Power Management)
ZynqMPのブートとパワーマネージメント : (ZynqMP Boot and Power Management)ZynqMPのブートとパワーマネージメント : (ZynqMP Boot and Power Management)
ZynqMPのブートとパワーマネージメント : (ZynqMP Boot and Power Management)
Mr. Vengineer
 
C++による数値解析の並列化手法
C++による数値解析の並列化手法C++による数値解析の並列化手法
C++による数値解析の並列化手法
dc1394
 
Rust Error Handling
Rust Error HandlingRust Error Handling
Rust Error Handling
ShunsukeNakamura17
 
ZytleBot:ROS対応自動走行ロボットへのFPGA活用を加速化する統合開発プラットフォーム
ZytleBot:ROS対応自動走行ロボットへのFPGA活用を加速化する統合開発プラットフォームZytleBot:ROS対応自動走行ロボットへのFPGA活用を加速化する統合開発プラットフォーム
ZytleBot:ROS対応自動走行ロボットへのFPGA活用を加速化する統合開発プラットフォーム
Hideki Takase
 
Optuna: A Define-by-Run Hyperparameter Optimization Framework
Optuna: A Define-by-Run Hyperparameter Optimization FrameworkOptuna: A Define-by-Run Hyperparameter Optimization Framework
Optuna: A Define-by-Run Hyperparameter Optimization Framework
Preferred Networks
 
高速な倍精度指数関数expの実装
高速な倍精度指数関数expの実装高速な倍精度指数関数expの実装
高速な倍精度指数関数expの実装
MITSUNARI Shigeo
 
CXL_説明_公開用.pdf
CXL_説明_公開用.pdfCXL_説明_公開用.pdf
CXL_説明_公開用.pdf
Yasunori Goto
 
golang profiling の基礎
golang profiling の基礎golang profiling の基礎
golang profiling の基礎
yuichiro nakazawa
 
Rancher kubernetes storages
Rancher kubernetes storagesRancher kubernetes storages
Rancher kubernetes storages
Tetsurou Yano
 

What's hot (20)

Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行
 
Intro to SVE 富岳のA64FXを触ってみた
Intro to SVE 富岳のA64FXを触ってみたIntro to SVE 富岳のA64FXを触ってみた
Intro to SVE 富岳のA64FXを触ってみた
 
組み込み関数(intrinsic)によるSIMD入門
組み込み関数(intrinsic)によるSIMD入門組み込み関数(intrinsic)によるSIMD入門
組み込み関数(intrinsic)によるSIMD入門
 
Hopper アーキテクチャで、変わること、変わらないこと
Hopper アーキテクチャで、変わること、変わらないことHopper アーキテクチャで、変わること、変わらないこと
Hopper アーキテクチャで、変わること、変わらないこと
 
Xbyakの紹介とその周辺
Xbyakの紹介とその周辺Xbyakの紹介とその周辺
Xbyakの紹介とその周辺
 
オープンソースライセンスの基礎と実務
オープンソースライセンスの基礎と実務オープンソースライセンスの基礎と実務
オープンソースライセンスの基礎と実務
 
WebAssemblyのWeb以外のことぜんぶ話す
WebAssemblyのWeb以外のことぜんぶ話すWebAssemblyのWeb以外のことぜんぶ話す
WebAssemblyのWeb以外のことぜんぶ話す
 
Unityで使える C# 6.0~と .NET 4.6
Unityで使える C# 6.0~と .NET 4.6Unityで使える C# 6.0~と .NET 4.6
Unityで使える C# 6.0~と .NET 4.6
 
Guide To AGPL
Guide To AGPLGuide To AGPL
Guide To AGPL
 
非同期処理の基礎
非同期処理の基礎非同期処理の基礎
非同期処理の基礎
 
Google Cloud Game Servers 徹底入門 | 第 10 回 Google Cloud INSIDE Games & Apps Online
Google Cloud Game Servers 徹底入門 | 第 10 回 Google Cloud INSIDE Games & Apps OnlineGoogle Cloud Game Servers 徹底入門 | 第 10 回 Google Cloud INSIDE Games & Apps Online
Google Cloud Game Servers 徹底入門 | 第 10 回 Google Cloud INSIDE Games & Apps Online
 
ZynqMPのブートとパワーマネージメント : (ZynqMP Boot and Power Management)
ZynqMPのブートとパワーマネージメント : (ZynqMP Boot and Power Management)ZynqMPのブートとパワーマネージメント : (ZynqMP Boot and Power Management)
ZynqMPのブートとパワーマネージメント : (ZynqMP Boot and Power Management)
 
C++による数値解析の並列化手法
C++による数値解析の並列化手法C++による数値解析の並列化手法
C++による数値解析の並列化手法
 
Rust Error Handling
Rust Error HandlingRust Error Handling
Rust Error Handling
 
ZytleBot:ROS対応自動走行ロボットへのFPGA活用を加速化する統合開発プラットフォーム
ZytleBot:ROS対応自動走行ロボットへのFPGA活用を加速化する統合開発プラットフォームZytleBot:ROS対応自動走行ロボットへのFPGA活用を加速化する統合開発プラットフォーム
ZytleBot:ROS対応自動走行ロボットへのFPGA活用を加速化する統合開発プラットフォーム
 
Optuna: A Define-by-Run Hyperparameter Optimization Framework
Optuna: A Define-by-Run Hyperparameter Optimization FrameworkOptuna: A Define-by-Run Hyperparameter Optimization Framework
Optuna: A Define-by-Run Hyperparameter Optimization Framework
 
高速な倍精度指数関数expの実装
高速な倍精度指数関数expの実装高速な倍精度指数関数expの実装
高速な倍精度指数関数expの実装
 
CXL_説明_公開用.pdf
CXL_説明_公開用.pdfCXL_説明_公開用.pdf
CXL_説明_公開用.pdf
 
golang profiling の基礎
golang profiling の基礎golang profiling の基礎
golang profiling の基礎
 
Rancher kubernetes storages
Rancher kubernetes storagesRancher kubernetes storages
Rancher kubernetes storages
 

Similar to GROWI Users Meetup #2

Google Assistant関係のセッションまとめ
Google Assistant関係のセッションまとめGoogle Assistant関係のセッションまとめ
Google Assistant関係のセッションまとめ
Takuya Ueda
 
Cloud Functionsの紹介
Cloud Functionsの紹介Cloud Functionsの紹介
Cloud Functionsの紹介
Takuya Ueda
 
Facebook事例&サービス紹介(2010.9.16セミナープレゼン資料)
Facebook事例&サービス紹介(2010.9.16セミナープレゼン資料)Facebook事例&サービス紹介(2010.9.16セミナープレゼン資料)
Facebook事例&サービス紹介(2010.9.16セミナープレゼン資料)Hiroshi Tsukamoto
 
Cloud functionsの紹介
Cloud functionsの紹介Cloud functionsの紹介
Cloud functionsの紹介
Takuya Ueda
 
Ride on Azure! 詳細編
Ride on Azure! 詳細編Ride on Azure! 詳細編
Ride on Azure! 詳細編Keiji Kamebuchi
 
GTMF 2015: UE4で開発環境は次なるステージへ~才能のコラボーレーションでクリエイティビティはさらなる高みへ~ | エピック・ゲームズ・ジャパ...
GTMF 2015: UE4で開発環境は次なるステージへ~才能のコラボーレーションでクリエイティビティはさらなる高みへ~ |  エピック・ゲームズ・ジャパ...GTMF 2015: UE4で開発環境は次なるステージへ~才能のコラボーレーションでクリエイティビティはさらなる高みへ~ |  エピック・ゲームズ・ジャパ...
GTMF 2015: UE4で開発環境は次なるステージへ~才能のコラボーレーションでクリエイティビティはさらなる高みへ~ | エピック・ゲームズ・ジャパ...
Game Tools & Middleware Forum
 
Git道場を開催してきた
Git道場を開催してきたGit道場を開催してきた
Git道場を開催してきた
Hiromu Shioya
 
粗探しをしてGoのコントリビューターになる方法
粗探しをしてGoのコントリビューターになる方法粗探しをしてGoのコントリビューターになる方法
粗探しをしてGoのコントリビューターになる方法
Takuya Ueda
 
GitHub Handson
GitHub HandsonGitHub Handson
GitHub Handson
Yoichiro Shimizu
 
Introduce Yocto Project Japan and What want to make using Yocto Project
Introduce Yocto Project Japan and What want to make using Yocto ProjectIntroduce Yocto Project Japan and What want to make using Yocto Project
Introduce Yocto Project Japan and What want to make using Yocto Project
Hiroshi Sakate
 
コスト8割減!k8s本番サービス環境の運用ノウハウ【WESEEK Tech Conf #2】
コスト8割減!k8s本番サービス環境の運用ノウハウ【WESEEK Tech Conf #2】コスト8割減!k8s本番サービス環境の運用ノウハウ【WESEEK Tech Conf #2】
コスト8割減!k8s本番サービス環境の運用ノウハウ【WESEEK Tech Conf #2】
WESEEKWESEEK
 
今時のオンプレなgithubクローン環境構築
今時のオンプレなgithubクローン環境構築今時のオンプレなgithubクローン環境構築
今時のオンプレなgithubクローン環境構築
You&I
 
Groovy Grails eXchage 2014 報告
Groovy Grails eXchage 2014 報告Groovy Grails eXchage 2014 報告
Groovy Grails eXchage 2014 報告
Tsuyoshi Yamamoto
 
Git_GiHub講習会.pdf
Git_GiHub講習会.pdfGit_GiHub講習会.pdf
Git_GiHub講習会.pdf
Takara Ishimoto
 
Visual Studio2013 でGithub(1) セットアップ~同期
Visual Studio2013 でGithub(1) セットアップ~同期Visual Studio2013 でGithub(1) セットアップ~同期
Visual Studio2013 でGithub(1) セットアップ~同期
Tomo Mizoe
 
超初心者向け!Visual Studio + Git で始める アジャイル開発 #fukuazu #jazug - ふくあず ~夏の終わりはDevelop...
超初心者向け!Visual Studio + Git で始める アジャイル開発 #fukuazu #jazug - ふくあず ~夏の終わりはDevelop...超初心者向け!Visual Studio + Git で始める アジャイル開発 #fukuazu #jazug - ふくあず ~夏の終わりはDevelop...
超初心者向け!Visual Studio + Git で始める アジャイル開発 #fukuazu #jazug - ふくあず ~夏の終わりはDevelop...
満徳 関
 
一人でもはじめるGitでバージョン管理
一人でもはじめるGitでバージョン管理一人でもはじめるGitでバージョン管理
一人でもはじめるGitでバージョン管理
Takafumi Yoshida
 
"運用"におけるイノベーションを考える
"運用"におけるイノベーションを考える"運用"におけるイノベーションを考える
"運用"におけるイノベーションを考える
Taiji Tsuchiya
 
GWC Company Info (Japanese)
GWC Company Info (Japanese)GWC Company Info (Japanese)
GWC Company Info (Japanese)
01Booster
 

Similar to GROWI Users Meetup #2 (20)

Google Assistant関係のセッションまとめ
Google Assistant関係のセッションまとめGoogle Assistant関係のセッションまとめ
Google Assistant関係のセッションまとめ
 
Cloud Functionsの紹介
Cloud Functionsの紹介Cloud Functionsの紹介
Cloud Functionsの紹介
 
Facebook事例&サービス紹介(2010.9.16セミナープレゼン資料)
Facebook事例&サービス紹介(2010.9.16セミナープレゼン資料)Facebook事例&サービス紹介(2010.9.16セミナープレゼン資料)
Facebook事例&サービス紹介(2010.9.16セミナープレゼン資料)
 
Cloud functionsの紹介
Cloud functionsの紹介Cloud functionsの紹介
Cloud functionsの紹介
 
Ride on Azure! 詳細編
Ride on Azure! 詳細編Ride on Azure! 詳細編
Ride on Azure! 詳細編
 
GTMF 2015: UE4で開発環境は次なるステージへ~才能のコラボーレーションでクリエイティビティはさらなる高みへ~ | エピック・ゲームズ・ジャパ...
GTMF 2015: UE4で開発環境は次なるステージへ~才能のコラボーレーションでクリエイティビティはさらなる高みへ~ |  エピック・ゲームズ・ジャパ...GTMF 2015: UE4で開発環境は次なるステージへ~才能のコラボーレーションでクリエイティビティはさらなる高みへ~ |  エピック・ゲームズ・ジャパ...
GTMF 2015: UE4で開発環境は次なるステージへ~才能のコラボーレーションでクリエイティビティはさらなる高みへ~ | エピック・ゲームズ・ジャパ...
 
Git道場を開催してきた
Git道場を開催してきたGit道場を開催してきた
Git道場を開催してきた
 
粗探しをしてGoのコントリビューターになる方法
粗探しをしてGoのコントリビューターになる方法粗探しをしてGoのコントリビューターになる方法
粗探しをしてGoのコントリビューターになる方法
 
GitHub Handson
GitHub HandsonGitHub Handson
GitHub Handson
 
Introduce Yocto Project Japan and What want to make using Yocto Project
Introduce Yocto Project Japan and What want to make using Yocto ProjectIntroduce Yocto Project Japan and What want to make using Yocto Project
Introduce Yocto Project Japan and What want to make using Yocto Project
 
コスト8割減!k8s本番サービス環境の運用ノウハウ【WESEEK Tech Conf #2】
コスト8割減!k8s本番サービス環境の運用ノウハウ【WESEEK Tech Conf #2】コスト8割減!k8s本番サービス環境の運用ノウハウ【WESEEK Tech Conf #2】
コスト8割減!k8s本番サービス環境の運用ノウハウ【WESEEK Tech Conf #2】
 
今時のオンプレなgithubクローン環境構築
今時のオンプレなgithubクローン環境構築今時のオンプレなgithubクローン環境構築
今時のオンプレなgithubクローン環境構築
 
Groovy Grails eXchage 2014 報告
Groovy Grails eXchage 2014 報告Groovy Grails eXchage 2014 報告
Groovy Grails eXchage 2014 報告
 
Git_GiHub講習会.pdf
Git_GiHub講習会.pdfGit_GiHub講習会.pdf
Git_GiHub講習会.pdf
 
Visual Studio2013 でGithub(1) セットアップ~同期
Visual Studio2013 でGithub(1) セットアップ~同期Visual Studio2013 でGithub(1) セットアップ~同期
Visual Studio2013 でGithub(1) セットアップ~同期
 
超初心者向け!Visual Studio + Git で始める アジャイル開発 #fukuazu #jazug - ふくあず ~夏の終わりはDevelop...
超初心者向け!Visual Studio + Git で始める アジャイル開発 #fukuazu #jazug - ふくあず ~夏の終わりはDevelop...超初心者向け!Visual Studio + Git で始める アジャイル開発 #fukuazu #jazug - ふくあず ~夏の終わりはDevelop...
超初心者向け!Visual Studio + Git で始める アジャイル開発 #fukuazu #jazug - ふくあず ~夏の終わりはDevelop...
 
一人でもはじめるGitでバージョン管理
一人でもはじめるGitでバージョン管理一人でもはじめるGitでバージョン管理
一人でもはじめるGitでバージョン管理
 
"運用"におけるイノベーションを考える
"運用"におけるイノベーションを考える"運用"におけるイノベーションを考える
"運用"におけるイノベーションを考える
 
Devsumi2013 community
Devsumi2013 communityDevsumi2013 community
Devsumi2013 community
 
GWC Company Info (Japanese)
GWC Company Info (Japanese)GWC Company Info (Japanese)
GWC Company Info (Japanese)
 

More from WESEEKWESEEK

激白!GROWI.cloudの可用性向上の取り組み【WESEEK Tech Conf #16】
激白!GROWI.cloudの可用性向上の取り組み【WESEEK Tech Conf #16】激白!GROWI.cloudの可用性向上の取り組み【WESEEK Tech Conf #16】
激白!GROWI.cloudの可用性向上の取り組み【WESEEK Tech Conf #16】
WESEEKWESEEK
 
Stripeを使った簡単なサブスク型課金サービスの作り方【WESEEK Tech Conf #15】
Stripeを使った簡単なサブスク型課金サービスの作り方【WESEEK Tech Conf #15】Stripeを使った簡単なサブスク型課金サービスの作り方【WESEEK Tech Conf #15】
Stripeを使った簡単なサブスク型課金サービスの作り方【WESEEK Tech Conf #15】
WESEEKWESEEK
 
あなたもできる!GASで勤怠入力Slack App構築【WESEEK Tech Conf #14】 (pert2)
あなたもできる!GASで勤怠入力Slack App構築【WESEEK Tech Conf #14】 (pert2)あなたもできる!GASで勤怠入力Slack App構築【WESEEK Tech Conf #14】 (pert2)
あなたもできる!GASで勤怠入力Slack App構築【WESEEK Tech Conf #14】 (pert2)
WESEEKWESEEK
 
あなたもできる!GASで勤怠入力Slack App構築【WESEEK Tech Conf #14】 (pert1)
あなたもできる!GASで勤怠入力Slack App構築【WESEEK Tech Conf #14】 (pert1)あなたもできる!GASで勤怠入力Slack App構築【WESEEK Tech Conf #14】 (pert1)
あなたもできる!GASで勤怠入力Slack App構築【WESEEK Tech Conf #14】 (pert1)
WESEEKWESEEK
 
既存RailsアプリをSSO化して、本番環境で活用した話【WESEEK Tech Conf #12】
既存RailsアプリをSSO化して、本番環境で活用した話【WESEEK Tech Conf #12】既存RailsアプリをSSO化して、本番環境で活用した話【WESEEK Tech Conf #12】
既存RailsアプリをSSO化して、本番環境で活用した話【WESEEK Tech Conf #12】
WESEEKWESEEK
 
React でフォームをスマートに実装する【weseek tech conf #11】
React でフォームをスマートに実装する【weseek tech conf #11】React でフォームをスマートに実装する【weseek tech conf #11】
React でフォームをスマートに実装する【weseek tech conf #11】
WESEEKWESEEK
 
Rails×React×TS で作るwebアプリ入門【weseek tech conf #10】
Rails×React×TS で作るwebアプリ入門【weseek tech conf #10】Rails×React×TS で作るwebアプリ入門【weseek tech conf #10】
Rails×React×TS で作るwebアプリ入門【weseek tech conf #10】
WESEEKWESEEK
 
SVG今昔物語『画像ファイル、なんでもよくないですか?』【WESEEK Tech Conf #9】
SVG今昔物語『画像ファイル、なんでもよくないですか?』【WESEEK Tech Conf #9】SVG今昔物語『画像ファイル、なんでもよくないですか?』【WESEEK Tech Conf #9】
SVG今昔物語『画像ファイル、なんでもよくないですか?』【WESEEK Tech Conf #9】
WESEEKWESEEK
 
企業を超えたアジャイル+Railsを利用した開発の成功事例【WESEEK Tech Conf #8】
企業を超えたアジャイル+Railsを利用した開発の成功事例【WESEEK Tech Conf #8】企業を超えたアジャイル+Railsを利用した開発の成功事例【WESEEK Tech Conf #8】
企業を超えたアジャイル+Railsを利用した開発の成功事例【WESEEK Tech Conf #8】
WESEEKWESEEK
 
実践Node.jsパフォーマンスアップ~Stream編~【WESEEK Tech Conf #7】
実践Node.jsパフォーマンスアップ~Stream編~【WESEEK Tech Conf #7】実践Node.jsパフォーマンスアップ~Stream編~【WESEEK Tech Conf #7】
実践Node.jsパフォーマンスアップ~Stream編~【WESEEK Tech Conf #7】
WESEEKWESEEK
 
SaaS運用での大障害の思い出と対策の共有(大噴火編)【WESEEK Tech Conf #6】
SaaS運用での大障害の思い出と対策の共有(大噴火編)【WESEEK Tech Conf #6】SaaS運用での大障害の思い出と対策の共有(大噴火編)【WESEEK Tech Conf #6】
SaaS運用での大障害の思い出と対策の共有(大噴火編)【WESEEK Tech Conf #6】
WESEEKWESEEK
 
普遍的そして実践的! ノンデザイナーのためのデザイン原論 【WESEEK Tech Conf #5】
普遍的そして実践的! ノンデザイナーのためのデザイン原論 【WESEEK Tech Conf #5】普遍的そして実践的! ノンデザイナーのためのデザイン原論 【WESEEK Tech Conf #5】
普遍的そして実践的! ノンデザイナーのためのデザイン原論 【WESEEK Tech Conf #5】
WESEEKWESEEK
 
SaaS運用での大障害の思い出と対策の共有(中噴火編)【WESEEK Tech Conf #4】
SaaS運用での大障害の思い出と対策の共有(中噴火編)【WESEEK Tech Conf #4】SaaS運用での大障害の思い出と対策の共有(中噴火編)【WESEEK Tech Conf #4】
SaaS運用での大障害の思い出と対策の共有(中噴火編)【WESEEK Tech Conf #4】
WESEEKWESEEK
 
もう知らずにはいられないGitOpsをArgoCDで学ぶ【WESEEK Tech Conf #3】
もう知らずにはいられないGitOpsをArgoCDで学ぶ【WESEEK Tech Conf #3】もう知らずにはいられないGitOpsをArgoCDで学ぶ【WESEEK Tech Conf #3】
もう知らずにはいられないGitOpsをArgoCDで学ぶ【WESEEK Tech Conf #3】
WESEEKWESEEK
 
ラズパイでデバイスを自作して社内のシンクロ率を上げる【WESEEK Tech Conf #1】
ラズパイでデバイスを自作して社内のシンクロ率を上げる【WESEEK Tech Conf #1】ラズパイでデバイスを自作して社内のシンクロ率を上げる【WESEEK Tech Conf #1】
ラズパイでデバイスを自作して社内のシンクロ率を上げる【WESEEK Tech Conf #1】
WESEEKWESEEK
 

More from WESEEKWESEEK (15)

激白!GROWI.cloudの可用性向上の取り組み【WESEEK Tech Conf #16】
激白!GROWI.cloudの可用性向上の取り組み【WESEEK Tech Conf #16】激白!GROWI.cloudの可用性向上の取り組み【WESEEK Tech Conf #16】
激白!GROWI.cloudの可用性向上の取り組み【WESEEK Tech Conf #16】
 
Stripeを使った簡単なサブスク型課金サービスの作り方【WESEEK Tech Conf #15】
Stripeを使った簡単なサブスク型課金サービスの作り方【WESEEK Tech Conf #15】Stripeを使った簡単なサブスク型課金サービスの作り方【WESEEK Tech Conf #15】
Stripeを使った簡単なサブスク型課金サービスの作り方【WESEEK Tech Conf #15】
 
あなたもできる!GASで勤怠入力Slack App構築【WESEEK Tech Conf #14】 (pert2)
あなたもできる!GASで勤怠入力Slack App構築【WESEEK Tech Conf #14】 (pert2)あなたもできる!GASで勤怠入力Slack App構築【WESEEK Tech Conf #14】 (pert2)
あなたもできる!GASで勤怠入力Slack App構築【WESEEK Tech Conf #14】 (pert2)
 
あなたもできる!GASで勤怠入力Slack App構築【WESEEK Tech Conf #14】 (pert1)
あなたもできる!GASで勤怠入力Slack App構築【WESEEK Tech Conf #14】 (pert1)あなたもできる!GASで勤怠入力Slack App構築【WESEEK Tech Conf #14】 (pert1)
あなたもできる!GASで勤怠入力Slack App構築【WESEEK Tech Conf #14】 (pert1)
 
既存RailsアプリをSSO化して、本番環境で活用した話【WESEEK Tech Conf #12】
既存RailsアプリをSSO化して、本番環境で活用した話【WESEEK Tech Conf #12】既存RailsアプリをSSO化して、本番環境で活用した話【WESEEK Tech Conf #12】
既存RailsアプリをSSO化して、本番環境で活用した話【WESEEK Tech Conf #12】
 
React でフォームをスマートに実装する【weseek tech conf #11】
React でフォームをスマートに実装する【weseek tech conf #11】React でフォームをスマートに実装する【weseek tech conf #11】
React でフォームをスマートに実装する【weseek tech conf #11】
 
Rails×React×TS で作るwebアプリ入門【weseek tech conf #10】
Rails×React×TS で作るwebアプリ入門【weseek tech conf #10】Rails×React×TS で作るwebアプリ入門【weseek tech conf #10】
Rails×React×TS で作るwebアプリ入門【weseek tech conf #10】
 
SVG今昔物語『画像ファイル、なんでもよくないですか?』【WESEEK Tech Conf #9】
SVG今昔物語『画像ファイル、なんでもよくないですか?』【WESEEK Tech Conf #9】SVG今昔物語『画像ファイル、なんでもよくないですか?』【WESEEK Tech Conf #9】
SVG今昔物語『画像ファイル、なんでもよくないですか?』【WESEEK Tech Conf #9】
 
企業を超えたアジャイル+Railsを利用した開発の成功事例【WESEEK Tech Conf #8】
企業を超えたアジャイル+Railsを利用した開発の成功事例【WESEEK Tech Conf #8】企業を超えたアジャイル+Railsを利用した開発の成功事例【WESEEK Tech Conf #8】
企業を超えたアジャイル+Railsを利用した開発の成功事例【WESEEK Tech Conf #8】
 
実践Node.jsパフォーマンスアップ~Stream編~【WESEEK Tech Conf #7】
実践Node.jsパフォーマンスアップ~Stream編~【WESEEK Tech Conf #7】実践Node.jsパフォーマンスアップ~Stream編~【WESEEK Tech Conf #7】
実践Node.jsパフォーマンスアップ~Stream編~【WESEEK Tech Conf #7】
 
SaaS運用での大障害の思い出と対策の共有(大噴火編)【WESEEK Tech Conf #6】
SaaS運用での大障害の思い出と対策の共有(大噴火編)【WESEEK Tech Conf #6】SaaS運用での大障害の思い出と対策の共有(大噴火編)【WESEEK Tech Conf #6】
SaaS運用での大障害の思い出と対策の共有(大噴火編)【WESEEK Tech Conf #6】
 
普遍的そして実践的! ノンデザイナーのためのデザイン原論 【WESEEK Tech Conf #5】
普遍的そして実践的! ノンデザイナーのためのデザイン原論 【WESEEK Tech Conf #5】普遍的そして実践的! ノンデザイナーのためのデザイン原論 【WESEEK Tech Conf #5】
普遍的そして実践的! ノンデザイナーのためのデザイン原論 【WESEEK Tech Conf #5】
 
SaaS運用での大障害の思い出と対策の共有(中噴火編)【WESEEK Tech Conf #4】
SaaS運用での大障害の思い出と対策の共有(中噴火編)【WESEEK Tech Conf #4】SaaS運用での大障害の思い出と対策の共有(中噴火編)【WESEEK Tech Conf #4】
SaaS運用での大障害の思い出と対策の共有(中噴火編)【WESEEK Tech Conf #4】
 
もう知らずにはいられないGitOpsをArgoCDで学ぶ【WESEEK Tech Conf #3】
もう知らずにはいられないGitOpsをArgoCDで学ぶ【WESEEK Tech Conf #3】もう知らずにはいられないGitOpsをArgoCDで学ぶ【WESEEK Tech Conf #3】
もう知らずにはいられないGitOpsをArgoCDで学ぶ【WESEEK Tech Conf #3】
 
ラズパイでデバイスを自作して社内のシンクロ率を上げる【WESEEK Tech Conf #1】
ラズパイでデバイスを自作して社内のシンクロ率を上げる【WESEEK Tech Conf #1】ラズパイでデバイスを自作して社内のシンクロ率を上げる【WESEEK Tech Conf #1】
ラズパイでデバイスを自作して社内のシンクロ率を上げる【WESEEK Tech Conf #1】
 

GROWI Users Meetup #2

Editor's Notes

  1. 現状ちょい説明