SlideShare a Scribd company logo
DENA CREATIVE SEMINAR
       VOL. 2
   の話と、それに関する雑多な話

        2012/07/26
          silvers



                        1
DENA CREATIVE SEMINAR VOL.2

•   話題のヒカリエ

    •   雨に濡れない!

•   フリーランチうらやましい

    •   懇親会はフリーランチ作っているとこが作った料理だった

•   お酒がクーラーボックスに!


                                     2
SESSION1:
ブラウザレンダリングについて




http://dl.dropbox.com/u/2855207/uiux_20120723/index.html
                                                           3
WEB VIEWとは

• お手軽にHTMLを描画するために提供されている標準

Viewコンポーネント

• 標準ブラウザと(だいたい)同じことがネイティブで

できる

• いろいろ設定ができる



                              4
ブラウザのことをもっと
         詳しく知りたい場合は

• Browserscope

 • http://www.browserscope.org/

 • ブラウザの比較サイト


 • 楽しいので一度見てみましょう




                                  5
解像度とかの話
•   ピクセル密度とは

    •   1インチあたりのドット(ピクセル数)

    •   dpi, ppi

•   密度グループとデバイスピクセル比(device pixel ratio)

         グループ   ldpi     mdpi     hdpi     xhdpi   retina
        ピクセル密度 120dpi   160pdi   240dpi   320dpi
          dpx比            1        1.5       2

                                                            6
表示サイズ(dp)             画素数(px)                             主な端末

  320 x 480           320 x 480                iPhone3G(3GS), HTC Aria

  320 x 480           640 x 960                          iPhone4(4S), IS03

  320 x 533           480 x 800             Galaxy S (Ⅱ), HTC Desire HD, ...
                                                   Xperia, Xperia (arc|acro|ray),
  320 x 569           480 x 854                REGZA Phone (T-01C|IS04), MEDIAS, ...

                                                 INFOBAR A01, REGZA Phone T02D,
  360 x 640           540 x 960                     AQUOS Phone, Xperia SX, ...

                                                 Galaxy Nexus, REGZA PHone T-01D,
  360 x 640          720 x 1280                   Xperia (NX|GX), Xperia acro HD


  400 x 683          600 x 1024                             Galaxy Tab
※dp(density-independent pixels)は160dpiにおける1ドットを1とするサイズ

                                                                                       7
ブラウザのサイズ周り
•   320pxで作ってあげて、360pxにzoomしてあげる

    <meta name="viewport" content="width=320,initial-scale=1.0,minimum-scale=1.0,maximum-
    scale=1.0,user-scalable=no">

     var windowInitialize = function() {
        if ( isAndroid() ) {
          document.body.style.zoom = getWidth() / 320;
        }
     };

•   画像サイズは640px固定

    •   画像がウリのアプリはちがうよ!

                                                                                            8
SESSION2:
ソーシャルコマースサイトの企画と実装




   Slide Not Found


  http://www.slideshare.net/tetsuyukisuzuki1/uiux-13736004
                                                             9
*サイト構成

•   レスポンシブウェブデザインにはしていない

    •   スマホ作ってるときにPCのこととか考えたくない

•   LocalStorageは検索の予測とかに使っているよ

•   ソーシャル連携

    •   SNSのカウントが意外と重いので表示しないように

    •   HTML5版よりiframe版のほうが軽いよ

                                   10
ユーザビリティとは

•   特定の利用状況において、特定のユーザによって、ある製品
    が、指定された目標を達成するために用いられる際の、有効
    さ、効率、ユーザの満足度の度合い

    •   有効さ / 効率 / 満足度 / 利用状況

•   ヤコブ・ニールセン

    •   学習しやすさ / 効率性 / 記憶しやすさ / エラー / 主観的満足度


                                               11
ミニマルデザインとは

• シンプルで洗練されたデザインのこと


  • 無駄な要素を排除して伝えたいことを簡潔に伝える


  • ex. Google, Apple

• Less   is more


                              12
*UI改善事例

1. ショップの画像はでかいほうがよいか、それともファー
 ストビューに購入ボタンを入れたほうがよいか

2. カートのアイテム削除をiPhone風にしたらどうか

3. 404エラーページを良い感じにしたらどうか

4. 登録ページですでに使われている名前を遷移なしで教え
 てあげたらどうか

                               13
A/Bテストとは


• 異なる2つ以上のページ(画像)を作って、どちらがコ

ンバージョンが良いかを調べるテスト

• google   analytics 便利!

• 有意差があるかに注意しよう




                              14
SESSION3:
      SCRUM = 爆速 X 品質




 Slide Not Found


http://www.slideshare.net/tsubotax/dena-creativeseminar2
                                                           15
アジャイルとは

• 迅速かつ適応的にソフトウェア開発を行う手法


  •   ウォーターフォール

  • スクラム      / XP など

• http://www.t-doi.org/agile/index.html



                                          16
注意

• この資料は、DeNA   Creative Seminar Vol.2に行ってきた
よという話を社内にFBしたときに使用したものです

• ページの見出しに*がついているもの以外はぼくが適

当に書いた内容なので、セミナーとは無関係の場合が
あります


                                              17

More Related Content

Similar to DeNA Creative Seminar #2 に行ってきた

マルチスクリーン対応と最近のアプリの傾向
マルチスクリーン対応と最近のアプリの傾向マルチスクリーン対応と最近のアプリの傾向
マルチスクリーン対応と最近のアプリの傾向
Yuki Anzai
 
AndroidのUI設計で押さえておきたいポイント
AndroidのUI設計で押さえておきたいポイントAndroidのUI設計で押さえておきたいポイント
AndroidのUI設計で押さえておきたいポイントTakayuki Inoue
 
これからのIT人材のためのワーク・シフト
これからのIT人材のためのワーク・シフトこれからのIT人材のためのワーク・シフト
これからのIT人材のためのワーク・シフト
Daisuke Masubuchi
 
Windows 8 Developers カンファレンス
Windows 8 Developers カンファレンスWindows 8 Developers カンファレンス
Windows 8 Developers カンファレンスKaoru NAKAMURA
 
[141004] cedec 2014 참관기 & 강연 리뷰 #1
[141004] cedec 2014 참관기 & 강연 리뷰 #1[141004] cedec 2014 참관기 & 강연 리뷰 #1
[141004] cedec 2014 참관기 & 강연 리뷰 #1
MinGeun Park
 
20101127 Android Usability Seminar
20101127 Android Usability Seminar20101127 Android Usability Seminar
20101127 Android Usability SeminarVisso株式会社
 
Shinjuku.html5.lunch #11
Shinjuku.html5.lunch #11Shinjuku.html5.lunch #11
Shinjuku.html5.lunch #11
Kazuyuki CHINDA
 
LightSwitch で遊んでみた Rev. 2
LightSwitch で遊んでみた Rev. 2LightSwitch で遊んでみた Rev. 2
LightSwitch で遊んでみた Rev. 2
Yoshitaka Seo
 
リモート・スマホ・レンタル(第2回 Androidテスト祭り)
リモート・スマホ・レンタル(第2回 Androidテスト祭り)リモート・スマホ・レンタル(第2回 Androidテスト祭り)
リモート・スマホ・レンタル(第2回 Androidテスト祭り)
NTT Resonant Technology Inc.
 
Unityでオニオンアーキテクチャ
UnityでオニオンアーキテクチャUnityでオニオンアーキテクチャ
Unityでオニオンアーキテクチャ
torisoup
 
レスポンシブWebデザインによる開発効率化
レスポンシブWebデザインによる開発効率化レスポンシブWebデザインによる開発効率化
レスポンシブWebデザインによる開発効率化亮 門屋
 
ネイティブとHTML5を スマートに連携させる設計と 実装のノウハウについて
ネイティブとHTML5を スマートに連携させる設計と 実装のノウハウについてネイティブとHTML5を スマートに連携させる設計と 実装のノウハウについて
ネイティブとHTML5を スマートに連携させる設計と 実装のノウハウについて
Kazuaki Hidaka
 
PanoPlazaについて
PanoPlazaについてPanoPlazaについて
PanoPlazaについて
カディンチェ株式会社
 
B 2-1 はじめての Windows Azure
B 2-1 はじめての Windows AzureB 2-1 はじめての Windows Azure
B 2-1 はじめての Windows Azure
GoAzure
 
これからのNOTESモバイルアプリはこう作れ
これからのNOTESモバイルアプリはこう作れこれからのNOTESモバイルアプリはこう作れ
これからのNOTESモバイルアプリはこう作れMitsuru Katoh
 
レスポンシブWebデザイン【基礎編】
レスポンシブWebデザイン【基礎編】レスポンシブWebデザイン【基礎編】
レスポンシブWebデザイン【基礎編】
Yasuhito Yabe
 
AozoraYomite @InfoTalk 2012/12/21
AozoraYomite @InfoTalk 2012/12/21AozoraYomite @InfoTalk 2012/12/21
AozoraYomite @InfoTalk 2012/12/21
Yuki Higuchi
 
スマートフォン対応、気をつけたいトラブル
スマートフォン対応、気をつけたいトラブルスマートフォン対応、気をつけたいトラブル
スマートフォン対応、気をつけたいトラブル
Hiroaki Wakamatsu
 

Similar to DeNA Creative Seminar #2 に行ってきた (20)

マルチスクリーン対応と最近のアプリの傾向
マルチスクリーン対応と最近のアプリの傾向マルチスクリーン対応と最近のアプリの傾向
マルチスクリーン対応と最近のアプリの傾向
 
AndroidのUI設計で押さえておきたいポイント
AndroidのUI設計で押さえておきたいポイントAndroidのUI設計で押さえておきたいポイント
AndroidのUI設計で押さえておきたいポイント
 
これからのIT人材のためのワーク・シフト
これからのIT人材のためのワーク・シフトこれからのIT人材のためのワーク・シフト
これからのIT人材のためのワーク・シフト
 
Windows 8 Developers カンファレンス
Windows 8 Developers カンファレンスWindows 8 Developers カンファレンス
Windows 8 Developers カンファレンス
 
[141004] cedec 2014 참관기 & 강연 리뷰 #1
[141004] cedec 2014 참관기 & 강연 리뷰 #1[141004] cedec 2014 참관기 & 강연 리뷰 #1
[141004] cedec 2014 참관기 & 강연 리뷰 #1
 
20101127 Android Usability Seminar
20101127 Android Usability Seminar20101127 Android Usability Seminar
20101127 Android Usability Seminar
 
Shinjuku.html5.lunch #11
Shinjuku.html5.lunch #11Shinjuku.html5.lunch #11
Shinjuku.html5.lunch #11
 
LightSwitch で遊んでみた Rev. 2
LightSwitch で遊んでみた Rev. 2LightSwitch で遊んでみた Rev. 2
LightSwitch で遊んでみた Rev. 2
 
リモート・スマホ・レンタル(第2回 Androidテスト祭り)
リモート・スマホ・レンタル(第2回 Androidテスト祭り)リモート・スマホ・レンタル(第2回 Androidテスト祭り)
リモート・スマホ・レンタル(第2回 Androidテスト祭り)
 
リモート・スマホ・レンタル
リモート・スマホ・レンタルリモート・スマホ・レンタル
リモート・スマホ・レンタル
 
Unityでオニオンアーキテクチャ
UnityでオニオンアーキテクチャUnityでオニオンアーキテクチャ
Unityでオニオンアーキテクチャ
 
レスポンシブWebデザインによる開発効率化
レスポンシブWebデザインによる開発効率化レスポンシブWebデザインによる開発効率化
レスポンシブWebデザインによる開発効率化
 
ネイティブとHTML5を スマートに連携させる設計と 実装のノウハウについて
ネイティブとHTML5を スマートに連携させる設計と 実装のノウハウについてネイティブとHTML5を スマートに連携させる設計と 実装のノウハウについて
ネイティブとHTML5を スマートに連携させる設計と 実装のノウハウについて
 
PanoPlazaについて
PanoPlazaについてPanoPlazaについて
PanoPlazaについて
 
B 2-1 はじめての Windows Azure
B 2-1 はじめての Windows AzureB 2-1 はじめての Windows Azure
B 2-1 はじめての Windows Azure
 
これからのNOTESモバイルアプリはこう作れ
これからのNOTESモバイルアプリはこう作れこれからのNOTESモバイルアプリはこう作れ
これからのNOTESモバイルアプリはこう作れ
 
レスポンシブWebデザイン【基礎編】
レスポンシブWebデザイン【基礎編】レスポンシブWebデザイン【基礎編】
レスポンシブWebデザイン【基礎編】
 
AozoraYomite @InfoTalk 2012/12/21
AozoraYomite @InfoTalk 2012/12/21AozoraYomite @InfoTalk 2012/12/21
AozoraYomite @InfoTalk 2012/12/21
 
Unity って何?
Unity って何?Unity って何?
Unity って何?
 
スマートフォン対応、気をつけたいトラブル
スマートフォン対応、気をつけたいトラブルスマートフォン対応、気をつけたいトラブル
スマートフォン対応、気をつけたいトラブル
 

More from silvers ofsilvers

こんなチームにしたいなあ
こんなチームにしたいなあこんなチームにしたいなあ
こんなチームにしたいなあ
silvers ofsilvers
 
チームを作るワークショップ2015
チームを作るワークショップ2015チームを作るワークショップ2015
チームを作るワークショップ2015
silvers ofsilvers
 
Scrum Overview
Scrum OverviewScrum Overview
Scrum Overview
silvers ofsilvers
 
マイクロインタラクション読書会 4章
マイクロインタラクション読書会 4章マイクロインタラクション読書会 4章
マイクロインタラクション読書会 4章
silvers ofsilvers
 
2014年と私と11 bot
2014年と私と11 bot2014年と私と11 bot
2014年と私と11 bot
silvers ofsilvers
 
Adobe JSX入門
Adobe JSX入門Adobe JSX入門
Adobe JSX入門
silvers ofsilvers
 
angular X designer - デザイナからみたAngularJS #ten1club
angular X designer - デザイナからみたAngularJS #ten1clubangular X designer - デザイナからみたAngularJS #ten1club
angular X designer - デザイナからみたAngularJS #ten1club
silvers ofsilvers
 
2013年と私 - 買ってよかった2013 -
2013年と私 - 買ってよかった2013 -2013年と私 - 買ってよかった2013 -
2013年と私 - 買ってよかった2013 -
silvers ofsilvers
 
玉子屋のすすめ
玉子屋のすすめ玉子屋のすすめ
玉子屋のすすめ
silvers ofsilvers
 
2012年と私
2012年と私2012年と私
2012年と私
silvers ofsilvers
 
ロールオーバーのいろいろなやり方
ロールオーバーのいろいろなやり方ロールオーバーのいろいろなやり方
ロールオーバーのいろいろなやり方
silvers ofsilvers
 
共有フォルダを汚くしないためにどうするか
共有フォルダを汚くしないためにどうするか共有フォルダを汚くしないためにどうするか
共有フォルダを汚くしないためにどうするか
silvers ofsilvers
 
ウェブフォントが楽しいよという話
ウェブフォントが楽しいよという話ウェブフォントが楽しいよという話
ウェブフォントが楽しいよという話silvers ofsilvers
 

More from silvers ofsilvers (13)

こんなチームにしたいなあ
こんなチームにしたいなあこんなチームにしたいなあ
こんなチームにしたいなあ
 
チームを作るワークショップ2015
チームを作るワークショップ2015チームを作るワークショップ2015
チームを作るワークショップ2015
 
Scrum Overview
Scrum OverviewScrum Overview
Scrum Overview
 
マイクロインタラクション読書会 4章
マイクロインタラクション読書会 4章マイクロインタラクション読書会 4章
マイクロインタラクション読書会 4章
 
2014年と私と11 bot
2014年と私と11 bot2014年と私と11 bot
2014年と私と11 bot
 
Adobe JSX入門
Adobe JSX入門Adobe JSX入門
Adobe JSX入門
 
angular X designer - デザイナからみたAngularJS #ten1club
angular X designer - デザイナからみたAngularJS #ten1clubangular X designer - デザイナからみたAngularJS #ten1club
angular X designer - デザイナからみたAngularJS #ten1club
 
2013年と私 - 買ってよかった2013 -
2013年と私 - 買ってよかった2013 -2013年と私 - 買ってよかった2013 -
2013年と私 - 買ってよかった2013 -
 
玉子屋のすすめ
玉子屋のすすめ玉子屋のすすめ
玉子屋のすすめ
 
2012年と私
2012年と私2012年と私
2012年と私
 
ロールオーバーのいろいろなやり方
ロールオーバーのいろいろなやり方ロールオーバーのいろいろなやり方
ロールオーバーのいろいろなやり方
 
共有フォルダを汚くしないためにどうするか
共有フォルダを汚くしないためにどうするか共有フォルダを汚くしないためにどうするか
共有フォルダを汚くしないためにどうするか
 
ウェブフォントが楽しいよという話
ウェブフォントが楽しいよという話ウェブフォントが楽しいよという話
ウェブフォントが楽しいよという話
 

Recently uploaded

論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
atsushi061452
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
iPride Co., Ltd.
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
atsushi061452
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
Fukuoka Institute of Technology
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
yassun7010
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
Sony - Neural Network Libraries
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
harmonylab
 

Recently uploaded (15)

論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 

DeNA Creative Seminar #2 に行ってきた