SlideShare a Scribd company logo
WEBDESIGNFLOW
  2012-11-29   Ryo Taguchi by FOURDIGIT DESIGN Inc.
INTRODUCTION & INDEX




WEBデザインは終わらない
成果につなげるWEBデザイン


WEBデザインのはじまりから
終わらない所までの考え方
INTRODUCTION & INDEX




              よいサイトとは?

                  ビジュアルがすごい?
                  情報が整理されている?
                  使いやすい?
                  新しい技術を駆使している?
                  表現がかっこいい?
                  素材にお金をかけている?
                  コンテンツが面白い?
INTRODUCTION & INDEX




UX user experience
ユーザーエクスペリエンス
消費者(ユーザー)が商品やサービスに触れて
使用したり利用したりする際の一連の体験のこと。
INTRODUCTION & INDEX




              よいサイトとは?




質の高いUXを提供できるサイト
INTRODUCTION & INDEX


           WEBの目的      目的の多様性     KPI・KGI について


    目的達成へのプロセス         複雑化    WEB上のオプション     問題点分かります?


問題発見のプロセス・その1          ターゲット      ターゲット理解    理解するメソッド


問題発見のプロセス・その2          UX   UXの構造


    カスタマージャーニー         行動プロセス      タッチポイント       DO THINK FEEL   重要度の認識


     プランニングを整理         UX構造   要件項目      詳細コンバージョンプロセス            目標設定


      WEBサイトの構築        ゴールの共有      シナリオ   プロトタイプ        評価プロセス


      WEBサイトの検査        外部環境に対応するテスト


    PDCAサイクルの構築        量的質的PDCA     対策と改善


リニューアルする時はいつ?          構造    機能   ROI
INTRODUCTION & INDEX


           WEBの目的      ←ここ
    目的達成へのプロセス


問題発見のプロセス・その1


問題発見のプロセス・その2


    カスタマージャーニー


     プランニングを整理


      WEBサイトの構築


      WEBサイトの検査


    PDCAサイクルの構築


リニューアルする時はいつ?
WEBの目的   いわゆるWEBサイトの分類

種類               目的
プロモーションサイト       認知度向上
プロモーションサイト       資料請求・お問い合わせ
プロモーションサイト       店舗・来客誘導
ブランディングサイト       ブランドイメージ向上・競争優位性の向上
コーポレートサイト        会社情報・実績
サポートサイト          問い合わせコストの低下
リクルートサイト         採用コストの削減
ECサイト            商品やサービスの販売
ポータルサイト          広告収入
ポータルサイト          情報提供
ブログ              親近感・考えの発信
SNS              顧客コミュニケーション・顧客情報
イントラ・社内ツール       社内コミュニケーション・情報共有
WEBの目的

                         売上増加

               ブランドサイト                  ECサイト

         SNS                     ポータルメディア
                         商品サイト

 ブログ

                  コーポレートサイト
間接的                                             直接的

                            情報ポータル
  リクルートサイト

                                     サポートサイト
               社内ツール

                         コスト削減
WEBの目的




WEBの目的・優先順位は
時代とともに変わります

・デバイスの進化
・メディアの変化
WEBの目的




WEB制作のあり方も
時代と共に変わっていきます

・関わる人の増加
・専門性の増加
WEBの目的




KGI:重要指標
KPI:重要指標の数値目標

         KPI   来訪数10,000

                            妥当性が
KGI      KPI   フォーム到達 10%
                            見えない
売上UP!
         KPI   フォーム達成 10%
INTRODUCTION & INDEX


           WEBの目的


    目的達成へのプロセス         ←ここ
問題発見のプロセス・その1


問題発見のプロセス・その2


    カスタマージャーニー


     プランニングを整理


      WEBサイトの構築


      WEBサイトの検査


    PDCAサイクルの構築


リニューアルする時はいつ?
目的達成へのプロセス                   twitter
                                  facebook
       SEM
               Media                 Pinterest
App


 Ad            Web        CV      Revenew
Mail                   Game
          BLOG



ユーザーの行動導線の多様化
目的達成へのプロセス



目的
認知度向上
資料請求・お問い合わせ         目的達成へのプロ
店舗・来客誘導
ブランド価値向上・競争優位性の向上
                    セスの複雑化
会社情報・実績 広報
問い合わせコストの低下
採用コストの削減
商品やサービスの販売
広告収入                何をすればいいの
情報提供
親近感・考えの発信           か分かりづらくな
顧客コミュニケーション・顧客情報
社内コミュニケーション・情報共有
                    ってきている
目的達成へのプロセス             AARRRのマッピング

 集客施策                TV / Radio / Newspaper PR

        Paid Media   Affiliates   Direct, Tel   Biz Dev   Blogs    Email

         Campaigns&Contents      App/Widgets         SocialNetworks

                                                         SEM/SEO



                                 サイト施策

再認知                               Landing Page

                                  Corporate Page
Email    Blogs                                                                     再来訪        Email
                                  Contents Page
Campaigns&Contents                                                             Campaigns&Contents
                                  Form
                                                                                            Support
                                  Sign UP
                                                                                     Social Networks




                                   コンバージョン                Share    Biz Dev   CRM   SFA
                                   レベニュー
目的達成へのプロセス             AARRRのマッピング

 集客施策                TV / Radio / Newspaper PR

        Paid Media   Affiliates   Direct, Tel   Biz Dev   Blogs    Email

         Campaigns&Contents      App/Widgets         SocialNetworks

                                                         SEM/SEO



                                        ょ う?
                                     まし
                                 サイト施策

                                  やり
再認知
Email      何 から
         Blogs
                                  Landing Page

                                  Corporate Page
                                                                                   再来訪        Email
                                  Contents Page
Campaigns&Contents                                                             Campaigns&Contents
                                  Form
                                                                                            Support
                                  Sign UP
                                                                                     Social Networks




                                   コンバージョン                Share    Biz Dev   CRM   SFA
                                   レベニュー
目的達成へのプロセス




             何が重要か?


 何が問題になっているのか?


   ユーザーサイドからの視点
INTRODUCTION & INDEX


           WEBの目的


    目的達成へのプロセス


問題発見のプロセス・その1          ←ここ
問題発見のプロセス・その2


    カスタマージャーニー


     プランニングを整理


      WEBサイトの構築


      WEBサイトの検査


    PDCAサイクルの構築


リニューアルする時はいつ?
問題発見のプロセス・その1




  ユーザーにとって何が問題か


      現時点で抱えている問題
          ex) 予算がない・スケジュールが足りない など
          この時点でそれを持ち出すと始まりません。
問題発見のプロセス・その1




        ターゲットを知ること


  各関係者がターゲットの
  アバター(代理人)として
  機能すること
問題発見のプロセス・その1




とにかくターゲットを深く知る
                                                                       スタンフォード大学
                                                                       d.school での
                                                                       デザインメソッド




 http://yaokou.cocolog-nifty.com/yaotyan/2012/08/dschool39-7845.html
問題発見のプロセス・その1


ターゲット理解の方法 その1

Marketing Research
インターネットやメール、店頭アンケートなどにおいて、特定の質問をユーザー
や利用者に回答してもらう。定量的なデータを取得することで、マーケットにお
けるシェア・状況・環境などを把握。年齢・性別・子供の有無・接触メディア・
生活状況・嗜好などを取得することで、具体的なユーザーを導きだす。
このデータを利用し、エンパシーマップやカスタマージャーニー、またはペルソ
ナの作成に利用する。
問題発見のプロセス・その1


ターゲット理解の方法 その2

User Testing / Interview
実際にユーザーに使ってもらい観察する。どのようにして使っているのか、また
は、直接それをインタビュー形式で取得する。
アイトラッキングシステムなどの視線追従のしくみを利用することや、ビデオを
撮影し分析、または、仮説店舗など、特定の設備を利用することもある。
ユーザーの利用状況や問題点の把握、インタビューをすることで、ニーズや価値
観、感情などを理解する。
問題発見のプロセス・その1


ターゲット理解の方法 その3

仮想ユーザー
ペルソナ法と呼ばれ、リサーチやインタビューで想定される典型的な仮想ユーザ
ーを設定する。性別・年齢・趣味・個性だけでなく、名前までつけることが多
い。目的を達成するユーザーの観察を汲み取るため、こういうときにどうする
か?という仮説設計における洞察を手助けする。



                           name:
                           gender:
                          job:
                          age:
                          hobby:
問題発見のプロセス・その1


ターゲット理解の方法 その4

Empathy Map
ユーザー・またはペルソナが、思うこと、しゃべること、感じること、考えるこ
と、または、良いこと・悪いこと、をマッピングする。価値観や思考は直接観察
できないが、意思決定に大きな影響を及ぼす。これらをマッピングすることで、
ニーズやインサイトへの理解をすることができる。




 photo: via shekman
問題発見のプロセス・その1


ターゲット理解の方法 その5

クリエイティブサーベイ
CREATIVE SURVEY®を利用したインターネットリサーチ
定性・定量を組み合わせたインターネットリサーチ。印象面での調査に強みがあ
り、見た目やビジュアルの調査に特化した調査。ビジュアル面やデザインにおけ
るより深い洞察や分析を得ることで、印象面や嗜好を理解したコミュニケーショ
ンが可能になる。




                http://www.creativesurvey.jp
問題発見のプロセス・その1




   ユーザーにとって何が問題か
   まずはターゲットを深く知る
   ・属性
   ・嗜好、価値観
   ・利用状況
                データ集めたら満足して
   ・環境
   ・考え方         終わってしまうケースも
                多い
INTRODUCTION & INDEX


           WEBの目的


    目的達成へのプロセス


問題発見のプロセス・その1


問題発見のプロセス・その2          ←ここ
    カスタマージャーニー


     プランニングを整理


      WEBサイトの構築


      WEBサイトの検査


    PDCAサイクルの構築


リニューアルする時はいつ?
問題発見のプロセス・その2




UX user experience
ユーザーエクスペリエンス
消費者が商品やサービスに触れて使用したり利用したり
する一連の体験のこと。
問題発見のプロセス・その2




ユーザー体験(UX)の構成要素




http://semanticstudios.com   @noriyo
問題発見のプロセス・その2




NN/g のUX定義                                  http://www.nngroup.com/about/userexperience.html



User Experience - Our Definition
"User experience" encompasses all aspects of the end-user's interaction with the company, its services, and its products. The first
requirement for an exemplary user experience is to meet the exact needs of the customer, without fuss or bother. Next comes simplicity
and elegance that produce products that are a joy to own, a joy to use. True user experience goes far beyond giving customers what
they say they want, or providing checklist features. In order to achieve high-quality user experience in a company's offerings there must
be a seamless merging of the services of multiple disciplines, including engineering, marketing, graphical and industrial design, and
interface design.




1】混乱や面倒がない

2】顧客のニーズを満たす

3】所有や使う喜びを与える
                                                                       attraction                                         usability


                                                                                                 function
INTRODUCTION & INDEX


           WEBの目的


    目的達成へのプロセス


問題発見のプロセス・その1


問題発見のプロセス・その2


    カスタマージャーニー         ←ここ
     プランニングを整理


      WEBサイトの構築


      WEBサイトの検査


    PDCAサイクルの構築


リニューアルする時はいつ?
カスタマージャーニー


  集客施策                TV / Radio / Newspaper PR

         Paid Media   Affiliates   Direct, Tel   Biz Dev   Blogs    Email

          Campaigns&Contents      App/Widgets         SocialNetworks

                                                          SEM/SEO



                                         ょ う?
                                      まし
                                  サイト施策

                                   やり
 再認知
 Email      何 から
          Blogs
                                   Landing Page

                                   Corporate Page
                                                                                    再来訪        Email
                                   Contents Page
 Campaigns&Contents                                                             Campaigns&Contents
                                   Form
                                                                                             Support
                                   Sign UP
                                                                                      Social Networks




                                    コンバージョン                Share    Biz Dev   CRM   SFA
                                    レベニュー
カスタマージャーニー




       ・サイトの役割
       ・ユーザー状況、心理
       ・UXの軸



      行動と感情の軌跡を
      シミュレーション
カスタマージャーニー




Customer Journey
カスタマージャーニー
ユーザーの接触メディア、やること、考えること、感じ
ることをベースに感情の起伏や行動プロセスを明文化、
シミュレーションする考え方




             http://www.coprosystem.co.jp/marketingblog/2012/02/10.html
カスタマージャーニー

Principals

                    



Customer Journey

   Stage




   Do




   Think




   Feel




   UX




                       繰り返す   順番に沿わずに行う   順番に沿う
カスタマージャーニー



STEP1:
ユーザーフローを考える
  Customer Journey

    Stage       Research and Planning            booking         pre travel    Enjoy and Stay   post travel




                                                                                                写真シェア
    Do                                        ネット予約
                                                                              写真シェア・FB・tw など
                                                                                                口コミサイトに投稿
                                                              電話・WEB          口コミサイトに投稿
                                              電話予約
                                                                                                FB・tw など
                ネット検索・ネットメディア・ メディアアプリ                        予約確認            到着・チェックイン
                                              メディアから予約
                                                                                                友人に話す
                交通広告・友人からの口コミ・WEBサイト                                          宿泊・遊ぶ
                                              窓口から予約
                                                                                                メールフォロー
                TVの特集                                                         食事・チェックアウト




               どれが一番?
    Think      便利?子供が楽しめるのは?                               予約大丈夫かな?
                                                                               近くにコンビニない?       メールでお礼が来た
               いつ行こう?                    きちんと申し込めたかな       施設の質問がある
                                                                               部屋とか眺めがきれい       書き込みする?
                                         お金はいつ払うの?
                                                           いきなり行って平気?          スタッフの対応良い        写真現像する?
                                         WEBサイト分かりづらいな
               久しぶりの旅行楽しみ                                  ご飯何にしようかな                            値段より良かった!
                                         入力めんどくさいな                             子供も楽しめる
               記念日なんて素敵                                    何時ぐらいにつくかな                           楽しかったまた行きたい
                                         これで良かったんだろうか                          待ち時間がない方がいい
               失敗したくないな
    Feel                                                   駐車場あるかな             アクセスが意外と大事だね     今度はもっと長く
               せっかくだから良いところ
               どれが良さそう?ぐっとくる?



                function                 function          function              function          function


    UX          usability                usability         usability             usability         usability


                attractive               attractive        attractive            attractive        attractive
カスタマージャーニー



STEP2:
使うもの見るものを挙げる
  Customer Journey

    Stage       Research and Planning            booking         pre travel    Enjoy and Stay   post travel




                                                                                                写真シェア
    Do                                        ネット予約
                                                                              写真シェア・FB・tw など
                                                                                                口コミサイトに投稿
                                                              電話・WEB          口コミサイトに投稿
                                              電話予約
                                                                                                FB・tw など
                ネット検索・ネットメディア・ メディアアプリ                        予約確認            到着・チェックイン
                                              メディアから予約
                                                                                                友人に話す
                交通広告・友人からの口コミ・WEBサイト                                          宿泊・遊ぶ
                                              窓口から予約
                                                                                                メールフォロー
                TVの特集                                                         食事・チェックアウト




               どれが一番?
    Think      便利?子供が楽しめるのは?                               予約大丈夫かな?
                                                                               近くにコンビニない?       メールでお礼が来た
               いつ行こう?                    きちんと申し込めたかな       施設の質問がある
                                                                               部屋とか眺めがきれい       書き込みする?
                                         お金はいつ払うの?
                                                           いきなり行って平気?          スタッフの対応良い        写真現像する?
                                         WEBサイト分かりづらいな
               久しぶりの旅行楽しみ                                  ご飯何にしようかな                            値段より良かった!
                                         入力めんどくさいな                             子供も楽しめる
               記念日なんて素敵                                    何時ぐらいにつくかな                           楽しかったまた行きたい
                                         これで良かったんだろうか                          待ち時間がない方がいい
               失敗したくないな
    Feel                                                   駐車場あるかな             アクセスが意外と大事だね     今度はもっと長く
               せっかくだから良いところ
               どれが良さそう?ぐっとくる?



                function                 function          function              function          function


    UX          usability                usability         usability             usability         usability


                attractive               attractive        attractive            attractive        attractive
カスタマージャーニー



STEP3:
ユーザー感情を考える
  Customer Journey

    Stage       Research and Planning            booking         pre travel    Enjoy and Stay   post travel




                                                                                                写真シェア
    Do                                        ネット予約
                                                                              写真シェア・FB・tw など
                                                                                                口コミサイトに投稿
                                                              電話・WEB          口コミサイトに投稿
                                              電話予約
                                                                                                FB・tw など
                ネット検索・ネットメディア・ メディアアプリ                        予約確認            到着・チェックイン
                                              メディアから予約
                                                                                                友人に話す
                交通広告・友人からの口コミ・WEBサイト                                          宿泊・遊ぶ
                                              窓口から予約
                                                                                                メールフォロー
                TVの特集                                                         食事・チェックアウト




               どれが一番?
    Think      便利?子供が楽しめるのは?                               予約大丈夫かな?
                                                                               近くにコンビニない?       メールでお礼が来た
               いつ行こう?                    きちんと申し込めたかな       施設の質問がある
                                                                               部屋とか眺めがきれい       書き込みする?
                                         お金はいつ払うの?
                                                           いきなり行って平気?          スタッフの対応良い        写真現像する?
                                         WEBサイト分かりづらいな
               久しぶりの旅行楽しみ                                  ご飯何にしようかな                            値段より良かった!
                                         入力めんどくさいな                             子供も楽しめる
               記念日なんて素敵                                    何時ぐらいにつくかな                           楽しかったまた行きたい
                                         これで良かったんだろうか                          待ち時間がない方がいい
               失敗したくないな
    Feel                                                   駐車場あるかな             アクセスが意外と大事だね     今度はもっと長く
               せっかくだから良いところ
               どれが良さそう?ぐっとくる?



                function                 function          function              function          function


    UX          usability                usability         usability             usability         usability


                attractive               attractive        attractive            attractive        attractive
カスタマージャーニー



STEP4:
すべてのフローを埋める
  Customer Journey

    Stage       Research and Planning            booking         pre travel    Enjoy and Stay   post travel




                                                                                                写真シェア
    Do                                        ネット予約
                                                                              写真シェア・FB・tw など
                                                                                                口コミサイトに投稿
                                                              電話・WEB          口コミサイトに投稿
                                              電話予約
                                                                                                FB・tw など
                ネット検索・ネットメディア・ メディアアプリ                        予約確認            到着・チェックイン
                                              メディアから予約
                                                                                                友人に話す
                交通広告・友人からの口コミ・WEBサイト                                          宿泊・遊ぶ
                                              窓口から予約
                                                                                                メールフォロー
                TVの特集                                                         食事・チェックアウト




               どれが一番?
    Think      便利?子供が楽しめるのは?                               予約大丈夫かな?
                                                                               近くにコンビニない?       メールでお礼が来た
               いつ行こう?                    きちんと申し込めたかな       施設の質問がある
                                                                               部屋とか眺めがきれい       書き込みする?
                                         お金はいつ払うの?
                                                           いきなり行って平気?          スタッフの対応良い        写真現像する?
                                         WEBサイト分かりづらいな
               久しぶりの旅行楽しみ                                  ご飯何にしようかな                            値段より良かった!
                                         入力めんどくさいな                             子供も楽しめる
               記念日なんて素敵                                    何時ぐらいにつくかな                           楽しかったまた行きたい
                                         これで良かったんだろうか                          待ち時間がない方がいい
               失敗したくないな
    Feel                                                   駐車場あるかな             アクセスが意外と大事だね     今度はもっと長く
               せっかくだから良いところ
               どれが良さそう?ぐっとくる?



                function                 function          function              function          function


    UX          usability                usability         usability             usability         usability


                attractive               attractive        attractive            attractive        attractive
カスタマージャーニー



STEP5:
UXグラフを想定する
  Customer Journey

    Stage       Research and Planning            booking         pre travel    Enjoy and Stay   post travel




                                                                                                写真シェア
    Do                                        ネット予約
                                                                              写真シェア・FB・tw など
                                                                                                口コミサイトに投稿
                                                              電話・WEB          口コミサイトに投稿
                                              電話予約
                                                                                                FB・tw など
                ネット検索・ネットメディア・ メディアアプリ                        予約確認            到着・チェックイン
                                              メディアから予約
                                                                                                友人に話す
                交通広告・友人からの口コミ・WEBサイト                                          宿泊・遊ぶ
                                              窓口から予約
                                                                                                メールフォロー
                TVの特集                                                         食事・チェックアウト




               どれが一番?
    Think      便利?子供が楽しめるのは?                               予約大丈夫かな?
                                                                               近くにコンビニない?       メールでお礼が来た
               いつ行こう?                    きちんと申し込めたかな       施設の質問がある
                                                                               部屋とか眺めがきれい       書き込みする?
                                         お金はいつ払うの?
                                                           いきなり行って平気?          スタッフの対応良い        写真現像する?
                                         WEBサイト分かりづらいな
               久しぶりの旅行楽しみ                                  ご飯何にしようかな                            値段より良かった!
                                         入力めんどくさいな                             子供も楽しめる
               記念日なんて素敵                                    何時ぐらいにつくかな                           楽しかったまた行きたい
                                         これで良かったんだろうか                          待ち時間がない方がいい
               失敗したくないな
    Feel                                                   駐車場あるかな             アクセスが意外と大事だね     今度はもっと長く
               せっかくだから良いところ
               どれが良さそう?ぐっとくる?



                function                 function          function              function          function


    UX          usability                usability         usability             usability         usability


                attractive               attractive        attractive            attractive        attractive
カスタマージャーニー



STEP6:
KeyValueを設定する
Customer Journey

   Stage           Research and Planning              booking                   pre travel     Enjoy and Stay               post travel




   Do                                                                                         写真シェア・FB・tw など
                                                                                                                        写真シェア
                                                         ネット予約
                                                                                                                        口コミサイトに投稿
                                                                                電話・WEB        口コミサイトに投稿
                                                         電話予約
                                                                                                                        FB・tw など
                     ネット検索・ネットメディア・ メディアアプリ                                     予約確認          到着・チェックイン
                                                         メディアから予約
                                                                                                                        友人に話す
                     交通広告・友人からの口コミ・WEBサイト                                                     宿泊・遊ぶ
                                                         窓口から予約
                                                                                                                        メールフォロー
                     TVの特集                                                                    食事・チェックアウト




                   魅力的なイメージを醸成すること                                 お待ちしていますという気持ちを伝えること
                   写真やイメージが魅力的なこと                                  何か要望があればお答えしたいというおもてなしを伝えるこ                  メールで感謝を伝え、良いイメージを残すこと
                   魅力的なストーリーと自分を重ねられること                            と                                            口コミなどに書かれたら誠実な対応をすること
                   ホテルの明確なメリットを打ち出すこと                              質問に対しては確実に答える姿勢を見せること                        また待ってることを伝え、その人の思い出をさらに彩ること
                   柔軟な価格でぴったりなプランがあること                             電話やメールの対応が素晴らしいこと
  KEY
                   できるだけ多くのタッチポイントをかせぐこと
  VALUE
                   比較検討が簡単であること
                   前に見たものを取り出せること                                                       シェアしたくなる体験を残すこと
                                            WEBサイトが使いやすく信頼性があること
                                                                                        写真に撮りたくなるものを提供すること
                                            予約を確実にしたことが分かること
                                                                                        疲れている体をいやすこと
                                            問い合わせに対する窓口を記すこと
                                                                                        待ちストレスのないスムースな対応をすること
                                            申し込んだ内容や手続きが確認できること


                                                                                             繰り返す               順番に沿わずに行う                 順番に沿う
カスタマージャーニー




STEP7:完成

感情の起伏や行動を明文化することができました。
ユーザーにとって大事なものを定義することができたの
で提供する側の優先順位や大事なものを共有することが
できます。
社内プロジェクトメンバー・制作スタッフへ


UXという軸を作ることで目的がぶれないようになります
カスタマージャーニー

Principals

  価格とプランで選ぶ                      申し込みプロセスは意思決定に重要な変化をもたらさない



Customer Journey

   Stage           Research and Planning                     booking            pre travel    Enjoy and Stay               post travel




   Do
                                                                                                                           写真シェア
                                                                                              写真シェア・FB・tw など
                                                              ネット予約
                                                                                                                           口コミサイトに投稿
                                                                               電話・WEB         口コミサイトに投稿
                                                              電話予約
                                                                                                                           FB・tw など
                        ネット検索・ネットメディア・ メディアアプリ                                 予約確認           到着・チェックイン
                                                              メディアから予約
                                                                                                                           友人に話す
                        交通広告・友人からの口コミ・WEBサイト                                                  宿泊・遊ぶ
                                                              窓口から予約
                                                                                                                           メールフォロー
                        TVの特集                                                                 食事・チェックアウト




   Think                どれが一番?
                        便利?子供が楽しめるのは?                                      予約大丈夫かな?
                        いつ行こう?                      きちんと申し込めたかな                                  近くにコンビニない?                 メールでお礼が来た
                                                                           施設の質問がある
                                                    お金はいつ払うの?                                    部屋とか眺めがきれい                 書き込みする?
                                                                           いきなり行って平気?            スタッフの対応良い                  写真現像する?
                        久しぶりの旅行楽しみ                  WEBサイト分かりづらいな
                                                                           ご飯何にしようかな             子供も楽しめる                    値段より良かった!
                        記念日なんて素敵                    入力めんどくさいな
                                                                           何時ぐらいにつくかな            待ち時間がない方がいい                楽しかったまた行きたい
                                                    これで良かったんだろうか
   Feel                 失敗したくないな
                                                                           駐車場あるかな               アクセスが意外と大事だね               今度はもっと長く
                        せっかくだから良いところ
                        どれが良さそう?ぐっとくる?




                   function                      function                function                function                     function


   UX              usability                     usability               usability               usability                    usability


                   attractive                    attractive              attractive              attractive                   attractive



                                                                                             繰り返す              順番に沿わずに行う                   順番に沿う
カスタマージャーニー

Customer Journey

   Stage           Research and Planning             booking                   pre travel         Enjoy and Stay               post travel




   Do                                                                                            写真シェア・FB・tw など
                                                                                                                               写真シェア
                                                    ネット予約
                                                                                                                               口コミメディアに投稿
                                                                              電話・WEB             口コミサイトに投稿
                                                    電話予約
                                                                                                                               FB・tw など
                     ネット検索・ネットメディア・ メディアアプリ                                   予約確認               到着・チェックイン
                                                    メディアから予約
                                                                                                                               友人に話す
                     交通広告・友人からの口コミ・WEBサイト                                                        宿泊・遊ぶ
                                                    窓口から予約
                                                                                                                               メールフォロー
                     TVの特集                                                                       食事・チェックアウト




                   魅力的なイメージを醸成すること
                                                                  お待ちしていますという気持ちを伝えること
                   写真やイメージが魅力的なこと
                                                                  何か要望があればお答えしたいというおもてなしを伝えること                     メールで感謝を伝え、良いイメージを残すこと
                   魅力的なストーリーと自分を重ねられること
                                                                  質問に対しては確実に答える姿勢を見せること                            口コミなどに書かれたら誠実な対応をすること
                   明確なメリットを打ち出すこと
                                                                  電話やメールの対応が早くて素晴らしいこと                             また待ってることを伝え、その人の思い出をさらに彩ること
                   柔軟な価格でぴったりなプランがあること
  KEY
                   比較メディアに掲載されていること
  VALUE
                   比較検討が簡単であること
                   前に見たものを取り出せること                                                           シェアしたくなる体験を残すこと
                                            申し込みフォームが使いやすく信頼性があること                          写真に撮りたくなるものを提供すること
                                            予約を確実にしたことが分かること                                待ちストレスのないスムースな対応をすること
                                            問い合わせに対するアナログの窓口を記すこと                           お客様がシェアした写真やチェックインに何か驚きを提供すること
                                            申し込んだ内容や手続きが確認できること
                                            申し込み確認のメールを送ること
                                                                                                繰り返す               順番に沿わずに行う                 順番に沿う
INTRODUCTION & INDEX


           WEBの目的


    目的達成へのプロセス


問題発見のプロセス・その1


問題発見のプロセス・その2


    カスタマージャーニー


     プランニングを整理         ←ここ
      WEBサイトの構築


      WEBサイトの検査


    PDCAサイクルの構築


リニューアルする時はいつ?
プランニングを整理


   集客施策                TV / Radio / Newspaper PR

          Paid Media   Affiliates   Direct, Tel   Biz Dev   Blogs    Email

           Campaigns&Contents      App/Widgets         SocialNetworks

                                                           SEM/SEO



                                          ょ う?
                                       まし
                                   サイト施策

                                    やり
 再認知
  Email      何 から
           Blogs
                                    Landing Page

                                    Corporate Page
                                                                                     再来訪        Email
                                    Contents Page
  Campaigns&Contents                                                             Campaigns&Contents
                                    Form
                                                                                              Support
                                    Sign UP
                                                                                       Social Networks




                                     コンバージョン                Share    Biz Dev   CRM   SFA
                                     レベニュー
プランニングを整理



 メディア掲載                                  フォーム・電話
 写真・プラン
                                                                     メール対応・確認
                                                                     口コミサイト
  Customer Journey

    Stage       Research and Planning           booking        pre travel    Enjoy and Stay    post travel




    Do                                                                                        写真シェア
                                                                            写真シェア・FB・tw など
                                             ネット予約
                                                                                              口コミサイトに投稿
                                                           電話・WEB           口コミサイトに投稿
                                             電話予約
                                                                                              FB・tw など
                ネット検索・ネットメディア・ メディアアプリ                     予約確認             到着・チェックイン
                                             メディアから予約
                                                                                              友人に話す
                交通広告・友人からの口コミ・WEBサイト                                        宿泊・遊ぶ
                                             窓口から予約
                                                                                              メールフォロー
                TVの特集                                                       食事・チェックアウト


               どれが一番?
    Think      便利?子供が楽しめるのは?                              予約大丈夫かな?                            メールでお礼が来た
                                         きちんと申し込めたかな                         近くにコンビニない?
               いつ行こう?                                     施設の質問がある                            書き込みする?
                                         お金はいつ払うの?                           部屋とか眺めがきれい
                                                                                              写真現像する?
                                                          いきなり行って平気?         スタッフの対応良い
                                         WEBサイト分かりづらいな                                        値段より良かった!
               久しぶりの旅行楽しみ                                 ご飯何にしようかな
                                         入力めんどくさいな                           子供も楽しめる
               記念日なんて素敵                                                                       楽しかったまた行きた
                                                          何時ぐらいにつくかな         待ち時間がない方がいい
                                         これで良かったんだろうか                                         い
               失敗したくないな
    Feel                                                  駐車場あるかな            アクセスが意外と大事だね
                                                                                              今度はもっと長く
               せっかくだから良いところ
               どれが良さそう?ぐっとくる?



                function                 function         function             function           function
プランニングを整理


   集客施策                TV / Radio / Newspaper PR

          Paid Media   Affiliates   Direct, Tel   Biz Dev   Blogs    Email

           Campaigns&Contents      App/Widgets         SocialNetworks

                                                           SEM/SEO



                                   サイト施策

 再認知                                Landing Page

                                    Corporate Page
  Email    Blogs                                                                     再来訪        Email
                                    Contents Page
  Campaigns&Contents                                                             Campaigns&Contents
                                    Form
                                                                                              Support
                                    Sign UP
                                                                                       Social Networks




                                     コンバージョン                Share    Biz Dev   CRM   SFA
                                     レベニュー
プランニングを整理


             KPIs   メディアのアクセス  ◎◎PV
                    フォーム達成率  ◎%


                    ランディングページ 離脱率◎%
KGI                 商品ページ     離脱率◎%

WEB経由の売上UP          ソーシャルでのエンゲージ ◎◎

                    ソーシャルからの新規アクセス ◎◎




  発注先業者の選定

  社内のプロジェクト体制
プランニングを整理




            目的の整理
            ユーザーの理解
            UXの方向性
            具体目標の設定
INTRODUCTION & INDEX


           WEBの目的


    目的達成へのプロセス


問題発見のプロセス・その1


問題発見のプロセス・その2


    カスタマージャーニー


     プランニングを整理


      WEBサイトの構築        ←ここ
      WEBサイトの検査


    PDCAサイクルの構築


リニューアルする時はいつ?
WEBサイトの構築




            よいサイトとは?

            ビジュアルがすごい?
            情報が整理されている?
            使いやすい?
            新しい技術を駆使している?
            表現がかっこいい?
            素材にお金をかけている?
            コンテンツが面白い?
WEBサイトの構築




            よいサイトとは?




質の高いUXを提供できるサイト
WEBサイトの構築




                director




                 UX
    developer              designer
WEBサイトの構築




  ウェブ戦略としての「UX」
  The Elements of user experience
WEBサイトの構築




  JJギャレットの5階層構造
  UXを達成するためのWEBサイト構築を体系化したもの


  戦略        要件   構造    骨格   表層

  サイトの役割         情報・インタラクション設計
  サイトの要件              レイアウト
  UXの方向性                   ビジュアル
                           デザイン
WEBサイトの構築




  戦略        要件   構造    骨格   表層

                 情報・インタラクション設計
                      レイアウト
                           ビジュアル
                           デザイン
WEBサイトの構築




Scenario
シナリオ法
ユーザーがどんな目的でどのように利用するかのユース
ケースを描く手法。ペルソナと併用することも多い。
WEBサイトの構築




  ユーザーの行動シナリオ仮説



        情報構造・導線・
      インタラクションを設計
WEBサイトの構築




            表現手法の多様性
            相互補完的なアプローチ

  戦略        要件   構造     骨格    表層

                 情報設計
                      レイアウト
                              ビジュアル
                              デザイン
WEBサイトの構築




PROTOTYPING
プロトタイピング
やってみないと評価できないことを認識し、
実際にやってみて評価を行うこと
WEBサイトの構築



            プロトタイピング


   視覚レベルの
   評価            体験レベルの評価
WEBサイトの構築



                プロトタイピング

 iteration - 反復 -

うまく行っていない場合は
                     体験レベルの評価
戻って考える
WEBサイトの構築




大事な体験が達成できているか


      ユーザー視点で評価する
         UXが達成できているか
      THINKやFEELを解決しているか
WEBサイトの構築




            よいサイトとは?




質の高いUXを提供できるサイト
WEBサイトの構築

                            コンテンツメイク
       情報設計      director   プロジェクト設計
     機能設計
                             ワイヤーフレーム
サーバーサイド
                               ビジュアル
HTML・CSS
JS
                 UX                トンマナ


     developer              designer

アプリ                                    アイコン
 ソーシャル連携                         UIパーツ
WEBサイトの構築




 できる限り実際の体験(UX)に
    近い形で進める
INTRODUCTION & INDEX


           WEBの目的


    目的達成へのプロセス


問題発見のプロセス・その1


問題発見のプロセス・その2


    カスタマージャーニー


     プランニングを整理


      WEBサイトの構築


      WEBサイトの検査        ←ここ
    PDCAサイクルの構築


リニューアルする時はいつ?
WEBサイトの検査




            デバイスの多様化
            環境の変化



       ロンチの影響を
       検証するのが難しい
WEBサイトの検査




                   成果スタート



            サイト
制作                               改善
            立ち上げ


            仮説              検証

            テスト
WEBサイトの検査




根本的な
アクセスに
影響を与える
可能性がある
            @noriyo
WEBサイトの検査




       テストの認識を揃える



  想定外の大きなトラブル回避
全体のコストの不確実性を回避
INTRODUCTION & INDEX


           WEBの目的


    目的達成へのプロセス


問題発見のプロセス・その1


問題発見のプロセス・その2


    カスタマージャーニー


     プランニングを整理


      WEBサイトの構築


      WEBサイトの検査


    PDCAサイクルの構築        ←ここ
リニューアルする時はいつ?
PDCAサイクルの構築


                 成果スタート



          サイト
制作                             改善
          立ち上げ


          仮説              検証
PDCAサイクルの構築



KPIの検証
              KPIs   メディアのアクセス  ◎◎PV
                     フォーム達成率  ◎%


                     ランディングページ 離脱率◎%
KGI                  商品ページ     離脱率◎%

WEB経由の売上UP           ソーシャルでのエンゲージ ◎◎

                     ソーシャルからの新規アクセス ◎◎


アクセス解析
広告効果測定
ソーシャルマイニング
PDCAサイクルの構築



UXレベルの検証
  Customer Journey

    Stage       Research and Planning             booking         pre travel   Enjoy and Stay   post travel




    Do
                                                                                                写真シェア
                                                                               写真シェア・FB・tw など
                                                ネット予約
                                                                                                口コミサイトに投稿
                                                                電話・WEB         口コミサイトに投稿
                                                電話予約
                                                                                                FB・tw など
                 ネット検索・ネットメディア・ メディアアプリ                         予約確認           到着・チェックイン
                                                メディアから予約
                                                                                                友人に話す
                 交通広告・友人からの口コミ・WEBサイト                                          宿泊・遊ぶ
                                                窓口から予約
                                                                                                メールフォロー
                 TVの特集                                                         食事・チェックアウト



    Think
                 どれが一番?
                 便利?子供が楽しめるのは?                              予約大丈夫かな?                            メールでお礼が来た
                                           きちんと申し込めたかな                          近くにコンビニない?
                 いつ行こう?                                     施設の質問がある                            書き込みする?
                                           お金はいつ払うの?                            部屋とか眺めがきれい
                                                                                                写真現像する?
                                                            いきなり行って平気?          スタッフの対応良い
                                           WEBサイト分かりづらいな                                        値段より良かった!
                 久しぶりの旅行楽しみ                                 ご飯何にしようかな
                                           入力めんどくさいな                            子供も楽しめる
    Feel         記念日なんて素敵                                   何時ぐらいにつくかな
                                                                                                楽しかったまた行きた
                                           これで良かったんだろうか                         待ち時間がない方がいい
                 失敗したくないな                                                                       い
                                                            駐車場あるかな             アクセスが意外と大事だね
                 せっかくだから良いところ                                                                   今度はもっと長く

                 どれが良さそう?ぐっとくる?

                function                  function          function             function           function


    UX          usability                 usability         usability            usability          usability


                attractive                attractive        attractive           attractive         attractive
PDCAサイクルの構築



UXレベルの検証

              Customer Journey

                Stage       Research and Planning             booking         pre travel   Enjoy



ソーシャルマイニング
サーベイ・満足度調査      Do
                                                                                           写真シェ
                                                            ネット予約


ユーザビリティテスト
                                                                            電話・WEB         口コミサ
                                                            電話予約
                             ネット検索・ネットメディア・ メディアアプリ                         予約確認           到着・チ
                                                            メディアから予約
                             交通広告・友人からの口コミ・WEBサイト                                          宿泊・遊
                                                            窓口から予約
                             TVの特集                                                         食事・チ



                Think
                             どれが一番?
                             便利?子供が楽しめるのは?                              予約大丈夫かな?
                                                       きちんと申し込めたかな                          近くに
                             いつ行こう?                                     施設の質問がある
                                                       お金はいつ払うの?                            部屋と
                                                                        いきなり行って平気?          スタッ
                                                       WEBサイト分かりづらいな
                             久しぶりの旅行楽しみ                                 ご飯何にしようかな
                                                       入力めんどくさいな                            子供も
                Feel         記念日なんて素敵                                   何時ぐらいにつくかな
                                                       これで良かったんだろうか                         待ち時
                             失敗したくないな                                   駐車場あるかな             アクセ
                             せっかくだから良いところ
                             どれが良さそう?ぐっとくる?

                            function                  function          function             fun


                UX          usability                 usability         usability            usa


                            attractive                attractive        attractive           attr
PDCAサイクルの構築


                 成果スタート
          サイト
制作                             改善
          立ち上げ

          仮説              検証


    アクセス解析
    広告効果測定        サーベイ・満足度調査
    ソーシャルマイニング    ユーザビリティテスト
PDCAサイクルの構築




    アクセス解析
    広告効果測定       サーベイ・満足度調査
    ソーシャルマイニング   ユーザビリティテスト

    いろんなツールがあります


  ツールの目的を明確にしない
  と時間とお金の無駄
PDCAサイクルの構築




      検証しても改善しないと
          意味ない



              PDCAの構築
INTRODUCTION & INDEX


           WEBの目的


    目的達成へのプロセス


問題発見のプロセス・その1


問題発見のプロセス・その2


    カスタマージャーニー


     プランニングを整理


      WEBサイトの構築


      WEBサイトの検査


    PDCAサイクルの構築


リニューアルする時はいつ?          ←最後です!
リニューアルする時はいつ?




 サイト
                 改善       改善   ?
 立ち上げ

 仮説             検証   検証
リニューアルする時はいつ?




 リニューアルを検討すべき
 3つのタイミング
リニューアルする時はいつ?




 構造設計が要件や戦略に
 耐えられないとき
 ex)
 今までは会社紹介サイトだったけど、
 店舗に送客ができるサイトに切り替えよう!


 ようするにサイトマップレベルで大きな変換
 が必要とされるとき
リニューアルする時はいつ?




 今までのフォーマット(機能
 設計)が要件や戦略に
 耐えられないとき
ex)
ガラケーを一元管理する仕組みだったけど、スマホや
タブレット用にも対応する

 ようするに根本的に違う仕組みが必要になるとき
リニューアルする時はいつ?




 将来的なROIの向上が
 見込まれるとき
 (運用・組織・モチベーションなどの無形もある)


 ex)
 コーポレートイメージを作り替えてブランドを再構築し
 よう!運用システムから構築して運用コストを削減しよ
 う、など
リニューアルする時はいつ?




  戦略変更          仕組変更   投資

        設計次第でコストが
        大きく変わります
INTRODUCTION & INDEX


           WEBの目的      目的の多様性     KPI・KGI について


    目的達成へのプロセス         リソース配分     WEB上のオプション        問題点分かりますか?


問題発見のプロセス・その1          ターゲット     ターゲットを理解する        理解するメソッド


問題発見のプロセス・その2          ユーザー環境     UXの定義


    カスタマージャーニー         行動プロセス     タッチポイント        DO THINK FEEL   重要度の認識


     プランニングを整理         UX構造   要件項目      詳細コンバージョンプロセス            目標設定


      WEBサイトの構築        ゴールの共有     シナリオ    プロトタイプ        評価プロセス


      WEBサイトの検査        外部環境に対応するテスト


    PDCAサイクルの構築        量的質的PDCA     対策と改善


リニューアルする時はいつ?          構造   機能    ROI
FOURDIGIT DESIGN Inc. 

田口 亮

mail : taguchi@4digit.jp

tw : @tag4D

fb : http://www.facebook.com/tag4D




CREATIVE SURVEY


web : http://www.creativesurvey.jp

mail : support@creativesurvey.jp

fb : http://www.facebook.com/creativesurvey

More Related Content

What's hot

UXデザイナーとしてコミュニティーの中で働くということ
UXデザイナーとしてコミュニティーの中で働くということUXデザイナーとしてコミュニティーの中で働くということ
UXデザイナーとしてコミュニティーの中で働くということ
Eri Nishihara
 
実務に役立つWebディレクションのコツ
実務に役立つWebディレクションのコツ実務に役立つWebディレクションのコツ
実務に役立つWebディレクションのコツ
トモロヲ いちがみ
 
パソナテック Find Your Ability 講演資料 「ディレクターにとってのWeb業界って? 」
パソナテック Find Your Ability 講演資料 「ディレクターにとってのWeb業界って? 」パソナテック Find Your Ability 講演資料 「ディレクターにとってのWeb業界って? 」
パソナテック Find Your Ability 講演資料 「ディレクターにとってのWeb業界って? 」naoki ando
 
Customer Experience vs User Experience
Customer Experience vs User ExperienceCustomer Experience vs User Experience
Customer Experience vs User Experience
Roy Kim
 
Wiz_branding
Wiz_brandingWiz_branding
Wiz_branding
WizDesign
 
UX流Web解析
UX流Web解析UX流Web解析
UX流Web解析
Makoto Shimizu
 
“組織的なソーシャル・カスタマーサービス” を実現する「Social Voice for Support」
“組織的なソーシャル・カスタマーサービス” を実現する「Social Voice for Support」“組織的なソーシャル・カスタマーサービス” を実現する「Social Voice for Support」
“組織的なソーシャル・カスタマーサービス” を実現する「Social Voice for Support」
NetyearGroup
 
Think User : UXデザインにおけるユーザー設計とは?
Think User : UXデザインにおけるユーザー設計とは?Think User : UXデザインにおけるユーザー設計とは?
Think User : UXデザインにおけるユーザー設計とは?
Kazumi Miyamura
 
ここが違った!成果を出すアクセス解析とサイト改善
ここが違った!成果を出すアクセス解析とサイト改善ここが違った!成果を出すアクセス解析とサイト改善
ここが違った!成果を出すアクセス解析とサイト改善
Makoto Shimizu
 
飲茶_ソーシャルメディアプラットフォーム_概要資料
飲茶_ソーシャルメディアプラットフォーム_概要資料飲茶_ソーシャルメディアプラットフォーム_概要資料
飲茶_ソーシャルメディアプラットフォーム_概要資料Leung Man Yin Daniel
 
Growth pick ups 9月号
Growth pick ups 9月号Growth pick ups 9月号
Growth pick ups 9月号
cxclip
 
アクセス解析研究会レポート
アクセス解析研究会レポートアクセス解析研究会レポート
アクセス解析研究会レポート
Makoto Shimizu
 

What's hot (12)

UXデザイナーとしてコミュニティーの中で働くということ
UXデザイナーとしてコミュニティーの中で働くということUXデザイナーとしてコミュニティーの中で働くということ
UXデザイナーとしてコミュニティーの中で働くということ
 
実務に役立つWebディレクションのコツ
実務に役立つWebディレクションのコツ実務に役立つWebディレクションのコツ
実務に役立つWebディレクションのコツ
 
パソナテック Find Your Ability 講演資料 「ディレクターにとってのWeb業界って? 」
パソナテック Find Your Ability 講演資料 「ディレクターにとってのWeb業界って? 」パソナテック Find Your Ability 講演資料 「ディレクターにとってのWeb業界って? 」
パソナテック Find Your Ability 講演資料 「ディレクターにとってのWeb業界って? 」
 
Customer Experience vs User Experience
Customer Experience vs User ExperienceCustomer Experience vs User Experience
Customer Experience vs User Experience
 
Wiz_branding
Wiz_brandingWiz_branding
Wiz_branding
 
UX流Web解析
UX流Web解析UX流Web解析
UX流Web解析
 
“組織的なソーシャル・カスタマーサービス” を実現する「Social Voice for Support」
“組織的なソーシャル・カスタマーサービス” を実現する「Social Voice for Support」“組織的なソーシャル・カスタマーサービス” を実現する「Social Voice for Support」
“組織的なソーシャル・カスタマーサービス” を実現する「Social Voice for Support」
 
Think User : UXデザインにおけるユーザー設計とは?
Think User : UXデザインにおけるユーザー設計とは?Think User : UXデザインにおけるユーザー設計とは?
Think User : UXデザインにおけるユーザー設計とは?
 
ここが違った!成果を出すアクセス解析とサイト改善
ここが違った!成果を出すアクセス解析とサイト改善ここが違った!成果を出すアクセス解析とサイト改善
ここが違った!成果を出すアクセス解析とサイト改善
 
飲茶_ソーシャルメディアプラットフォーム_概要資料
飲茶_ソーシャルメディアプラットフォーム_概要資料飲茶_ソーシャルメディアプラットフォーム_概要資料
飲茶_ソーシャルメディアプラットフォーム_概要資料
 
Growth pick ups 9月号
Growth pick ups 9月号Growth pick ups 9月号
Growth pick ups 9月号
 
アクセス解析研究会レポート
アクセス解析研究会レポートアクセス解析研究会レポート
アクセス解析研究会レポート
 

Similar to WEB DESIGN FLOW 2012/11/29@markezineAcademy

先進事例に学ぶ! 独自のメソッドによる ソーシャル活用の本質と考え方
先進事例に学ぶ! 独自のメソッドによる ソーシャル活用の本質と考え方先進事例に学ぶ! 独自のメソッドによる ソーシャル活用の本質と考え方
先進事例に学ぶ! 独自のメソッドによる ソーシャル活用の本質と考え方
Hottolink
 
CMS学会 第三回 研究報告
CMS学会 第三回 研究報告CMS学会 第三回 研究報告
CMS学会 第三回 研究報告
loftwork
 
20120905 xyzセミナー資料
20120905 xyzセミナー資料20120905 xyzセミナー資料
20120905 xyzセミナー資料
Masahiro Canou
 
インターネットマーケティングサポート
インターネットマーケティングサポートインターネットマーケティングサポート
インターネットマーケティングサポート玉腰泰三 個人事務所
 
NextWebセミナー 第5回 『不測の事態にも対応する企業の情報発信体制を考える』_dl
NextWebセミナー 第5回 『不測の事態にも対応する企業の情報発信体制を考える』_dlNextWebセミナー 第5回 『不測の事態にも対応する企業の情報発信体制を考える』_dl
NextWebセミナー 第5回 『不測の事態にも対応する企業の情報発信体制を考える』_dlloftwork
 
実践、成果を生むWebサイトの秘訣と運営
実践、成果を生むWebサイトの秘訣と運営実践、成果を生むWebサイトの秘訣と運営
実践、成果を生むWebサイトの秘訣と運営Kennosuke Yamaguchi
 
Voc20120315
Voc20120315Voc20120315
Voc20120315
Dennis Sugahara
 
マス広告、これからのデジタルマーケティング
マス広告、これからのデジタルマーケティングマス広告、これからのデジタルマーケティング
マス広告、これからのデジタルマーケティング
loftwork
 
オラクルクラウドを活用した 次世代マーケティング 2014/7/16
オラクルクラウドを活用した 次世代マーケティング 2014/7/16オラクルクラウドを活用した 次世代マーケティング 2014/7/16
オラクルクラウドを活用した 次世代マーケティング 2014/7/16
cloudmarketing
 
CXとマーケティングの 密な関係について
CXとマーケティングの密な関係についてCXとマーケティングの密な関係について
CXとマーケティングの 密な関係について
Akiko Nagahashi
 
BtoCtoC 顧客が顧客を呼ぶ ソーシャルCRMとは
BtoCtoC 顧客が顧客を呼ぶ ソーシャルCRMとはBtoCtoC 顧客が顧客を呼ぶ ソーシャルCRMとは
BtoCtoC 顧客が顧客を呼ぶ ソーシャルCRMとは
イズ株式会社
 
【ブログdeホームページ】HP成功への5ステップ
【ブログdeホームページ】HP成功への5ステップ【ブログdeホームページ】HP成功への5ステップ
【ブログdeホームページ】HP成功への5ステップ
ブログdeホームページ
 
成果を出すデジタル化支援とは
成果を出すデジタル化支援とは成果を出すデジタル化支援とは
成果を出すデジタル化支援とはNetyearGroup
 
コンサルビジネス成功のロードマップ【コンサル起業実践講座】
コンサルビジネス成功のロードマップ【コンサル起業実践講座】コンサルビジネス成功のロードマップ【コンサル起業実践講座】
コンサルビジネス成功のロードマップ【コンサル起業実践講座】
伊藤 剛志
 
個客とIAとアクセス解析
個客とIAとアクセス解析個客とIAとアクセス解析
個客とIAとアクセス解析
Makoto Shimizu
 
2021カスタマーサクセス天下一武闘会 株式会社ベーシック 20211216
2021カスタマーサクセス天下一武闘会 株式会社ベーシック 202112162021カスタマーサクセス天下一武闘会 株式会社ベーシック 20211216
2021カスタマーサクセス天下一武闘会 株式会社ベーシック 20211216
Sara Kuwata
 

Similar to WEB DESIGN FLOW 2012/11/29@markezineAcademy (20)

先進事例に学ぶ! 独自のメソッドによる ソーシャル活用の本質と考え方
先進事例に学ぶ! 独自のメソッドによる ソーシャル活用の本質と考え方先進事例に学ぶ! 独自のメソッドによる ソーシャル活用の本質と考え方
先進事例に学ぶ! 独自のメソッドによる ソーシャル活用の本質と考え方
 
玉腰泰三事業案内
玉腰泰三事業案内玉腰泰三事業案内
玉腰泰三事業案内
 
CMS学会 第三回 研究報告
CMS学会 第三回 研究報告CMS学会 第三回 研究報告
CMS学会 第三回 研究報告
 
20120905 xyzセミナー資料
20120905 xyzセミナー資料20120905 xyzセミナー資料
20120905 xyzセミナー資料
 
インターネットマーケティングサポート
インターネットマーケティングサポートインターネットマーケティングサポート
インターネットマーケティングサポート
 
RakulogSeminer081120
RakulogSeminer081120RakulogSeminer081120
RakulogSeminer081120
 
NextWebセミナー 第5回 『不測の事態にも対応する企業の情報発信体制を考える』_dl
NextWebセミナー 第5回 『不測の事態にも対応する企業の情報発信体制を考える』_dlNextWebセミナー 第5回 『不測の事態にも対応する企業の情報発信体制を考える』_dl
NextWebセミナー 第5回 『不測の事態にも対応する企業の情報発信体制を考える』_dl
 
実践、成果を生むWebサイトの秘訣と運営
実践、成果を生むWebサイトの秘訣と運営実践、成果を生むWebサイトの秘訣と運営
実践、成果を生むWebサイトの秘訣と運営
 
Voc20120315
Voc20120315Voc20120315
Voc20120315
 
サービス紹介|Webマーケティング
サービス紹介|Webマーケティングサービス紹介|Webマーケティング
サービス紹介|Webマーケティング
 
マス広告、これからのデジタルマーケティング
マス広告、これからのデジタルマーケティングマス広告、これからのデジタルマーケティング
マス広告、これからのデジタルマーケティング
 
オラクルクラウドを活用した 次世代マーケティング 2014/7/16
オラクルクラウドを活用した 次世代マーケティング 2014/7/16オラクルクラウドを活用した 次世代マーケティング 2014/7/16
オラクルクラウドを活用した 次世代マーケティング 2014/7/16
 
CXとマーケティングの 密な関係について
CXとマーケティングの密な関係についてCXとマーケティングの密な関係について
CXとマーケティングの 密な関係について
 
BtoCtoC 顧客が顧客を呼ぶ ソーシャルCRMとは
BtoCtoC 顧客が顧客を呼ぶ ソーシャルCRMとはBtoCtoC 顧客が顧客を呼ぶ ソーシャルCRMとは
BtoCtoC 顧客が顧客を呼ぶ ソーシャルCRMとは
 
【ブログdeホームページ】HP成功への5ステップ
【ブログdeホームページ】HP成功への5ステップ【ブログdeホームページ】HP成功への5ステップ
【ブログdeホームページ】HP成功への5ステップ
 
成果を出すデジタル化支援とは
成果を出すデジタル化支援とは成果を出すデジタル化支援とは
成果を出すデジタル化支援とは
 
コンサルビジネス成功のロードマップ【コンサル起業実践講座】
コンサルビジネス成功のロードマップ【コンサル起業実践講座】コンサルビジネス成功のロードマップ【コンサル起業実践講座】
コンサルビジネス成功のロードマップ【コンサル起業実践講座】
 
個客とIAとアクセス解析
個客とIAとアクセス解析個客とIAとアクセス解析
個客とIAとアクセス解析
 
2021カスタマーサクセス天下一武闘会 株式会社ベーシック 20211216
2021カスタマーサクセス天下一武闘会 株式会社ベーシック 202112162021カスタマーサクセス天下一武闘会 株式会社ベーシック 20211216
2021カスタマーサクセス天下一武闘会 株式会社ベーシック 20211216
 
戦略広報における オウンドメディアコミュニケーションとは
戦略広報における オウンドメディアコミュニケーションとは戦略広報における オウンドメディアコミュニケーションとは
戦略広報における オウンドメディアコミュニケーションとは
 

WEB DESIGN FLOW 2012/11/29@markezineAcademy

  • 1. WEBDESIGNFLOW 2012-11-29 Ryo Taguchi by FOURDIGIT DESIGN Inc.
  • 3. INTRODUCTION & INDEX よいサイトとは? ビジュアルがすごい? 情報が整理されている? 使いやすい? 新しい技術を駆使している? 表現がかっこいい? 素材にお金をかけている? コンテンツが面白い?
  • 4. INTRODUCTION & INDEX UX user experience ユーザーエクスペリエンス 消費者(ユーザー)が商品やサービスに触れて 使用したり利用したりする際の一連の体験のこと。
  • 5. INTRODUCTION & INDEX よいサイトとは? 質の高いUXを提供できるサイト
  • 6. INTRODUCTION & INDEX WEBの目的 目的の多様性 KPI・KGI について 目的達成へのプロセス 複雑化 WEB上のオプション 問題点分かります? 問題発見のプロセス・その1 ターゲット ターゲット理解 理解するメソッド 問題発見のプロセス・その2 UX UXの構造 カスタマージャーニー 行動プロセス タッチポイント DO THINK FEEL 重要度の認識 プランニングを整理 UX構造 要件項目 詳細コンバージョンプロセス 目標設定 WEBサイトの構築 ゴールの共有 シナリオ プロトタイプ 評価プロセス WEBサイトの検査 外部環境に対応するテスト PDCAサイクルの構築 量的質的PDCA 対策と改善 リニューアルする時はいつ? 構造 機能 ROI
  • 7. INTRODUCTION & INDEX WEBの目的 ←ここ 目的達成へのプロセス 問題発見のプロセス・その1 問題発見のプロセス・その2 カスタマージャーニー プランニングを整理 WEBサイトの構築 WEBサイトの検査 PDCAサイクルの構築 リニューアルする時はいつ?
  • 8. WEBの目的 いわゆるWEBサイトの分類 種類 目的 プロモーションサイト 認知度向上 プロモーションサイト 資料請求・お問い合わせ プロモーションサイト 店舗・来客誘導 ブランディングサイト ブランドイメージ向上・競争優位性の向上 コーポレートサイト 会社情報・実績 サポートサイト 問い合わせコストの低下 リクルートサイト 採用コストの削減 ECサイト 商品やサービスの販売 ポータルサイト 広告収入 ポータルサイト 情報提供 ブログ 親近感・考えの発信 SNS 顧客コミュニケーション・顧客情報 イントラ・社内ツール 社内コミュニケーション・情報共有
  • 9. WEBの目的 売上増加 ブランドサイト ECサイト SNS ポータルメディア 商品サイト ブログ コーポレートサイト 間接的 直接的 情報ポータル リクルートサイト サポートサイト 社内ツール コスト削減
  • 12. WEBの目的 KGI:重要指標 KPI:重要指標の数値目標 KPI 来訪数10,000 妥当性が KGI KPI フォーム到達 10% 見えない 売上UP! KPI フォーム達成 10%
  • 13. INTRODUCTION & INDEX WEBの目的 目的達成へのプロセス ←ここ 問題発見のプロセス・その1 問題発見のプロセス・その2 カスタマージャーニー プランニングを整理 WEBサイトの構築 WEBサイトの検査 PDCAサイクルの構築 リニューアルする時はいつ?
  • 14. 目的達成へのプロセス twitter facebook SEM Media Pinterest App Ad Web CV Revenew Mail Game BLOG ユーザーの行動導線の多様化
  • 15. 目的達成へのプロセス 目的 認知度向上 資料請求・お問い合わせ 目的達成へのプロ 店舗・来客誘導 ブランド価値向上・競争優位性の向上 セスの複雑化 会社情報・実績 広報 問い合わせコストの低下 採用コストの削減 商品やサービスの販売 広告収入 何をすればいいの 情報提供 親近感・考えの発信 か分かりづらくな 顧客コミュニケーション・顧客情報 社内コミュニケーション・情報共有 ってきている
  • 16. 目的達成へのプロセス AARRRのマッピング 集客施策 TV / Radio / Newspaper PR Paid Media Affiliates Direct, Tel Biz Dev Blogs Email Campaigns&Contents App/Widgets SocialNetworks SEM/SEO サイト施策 再認知 Landing Page Corporate Page Email Blogs 再来訪 Email Contents Page Campaigns&Contents Campaigns&Contents Form Support Sign UP Social Networks コンバージョン Share Biz Dev CRM SFA レベニュー
  • 17. 目的達成へのプロセス AARRRのマッピング 集客施策 TV / Radio / Newspaper PR Paid Media Affiliates Direct, Tel Biz Dev Blogs Email Campaigns&Contents App/Widgets SocialNetworks SEM/SEO ょ う? まし サイト施策 やり 再認知 Email 何 から Blogs Landing Page Corporate Page 再来訪 Email Contents Page Campaigns&Contents Campaigns&Contents Form Support Sign UP Social Networks コンバージョン Share Biz Dev CRM SFA レベニュー
  • 18. 目的達成へのプロセス 何が重要か? 何が問題になっているのか? ユーザーサイドからの視点
  • 19. INTRODUCTION & INDEX WEBの目的 目的達成へのプロセス 問題発見のプロセス・その1 ←ここ 問題発見のプロセス・その2 カスタマージャーニー プランニングを整理 WEBサイトの構築 WEBサイトの検査 PDCAサイクルの構築 リニューアルする時はいつ?
  • 20. 問題発見のプロセス・その1 ユーザーにとって何が問題か 現時点で抱えている問題 ex) 予算がない・スケジュールが足りない など この時点でそれを持ち出すと始まりません。
  • 21. 問題発見のプロセス・その1 ターゲットを知ること 各関係者がターゲットの アバター(代理人)として 機能すること
  • 22. 問題発見のプロセス・その1 とにかくターゲットを深く知る スタンフォード大学 d.school での デザインメソッド http://yaokou.cocolog-nifty.com/yaotyan/2012/08/dschool39-7845.html
  • 24. 問題発見のプロセス・その1 ターゲット理解の方法 その2 User Testing / Interview 実際にユーザーに使ってもらい観察する。どのようにして使っているのか、また は、直接それをインタビュー形式で取得する。 アイトラッキングシステムなどの視線追従のしくみを利用することや、ビデオを 撮影し分析、または、仮説店舗など、特定の設備を利用することもある。 ユーザーの利用状況や問題点の把握、インタビューをすることで、ニーズや価値 観、感情などを理解する。
  • 28. 問題発見のプロセス・その1 ユーザーにとって何が問題か まずはターゲットを深く知る ・属性 ・嗜好、価値観 ・利用状況 データ集めたら満足して ・環境 ・考え方 終わってしまうケースも 多い
  • 29. INTRODUCTION & INDEX WEBの目的 目的達成へのプロセス 問題発見のプロセス・その1 問題発見のプロセス・その2 ←ここ カスタマージャーニー プランニングを整理 WEBサイトの構築 WEBサイトの検査 PDCAサイクルの構築 リニューアルする時はいつ?
  • 32. 問題発見のプロセス・その2 NN/g のUX定義 http://www.nngroup.com/about/userexperience.html User Experience - Our Definition "User experience" encompasses all aspects of the end-user's interaction with the company, its services, and its products. The first requirement for an exemplary user experience is to meet the exact needs of the customer, without fuss or bother. Next comes simplicity and elegance that produce products that are a joy to own, a joy to use. True user experience goes far beyond giving customers what they say they want, or providing checklist features. In order to achieve high-quality user experience in a company's offerings there must be a seamless merging of the services of multiple disciplines, including engineering, marketing, graphical and industrial design, and interface design. 1】混乱や面倒がない 2】顧客のニーズを満たす 3】所有や使う喜びを与える attraction usability function
  • 33. INTRODUCTION & INDEX WEBの目的 目的達成へのプロセス 問題発見のプロセス・その1 問題発見のプロセス・その2 カスタマージャーニー ←ここ プランニングを整理 WEBサイトの構築 WEBサイトの検査 PDCAサイクルの構築 リニューアルする時はいつ?
  • 34. カスタマージャーニー 集客施策 TV / Radio / Newspaper PR Paid Media Affiliates Direct, Tel Biz Dev Blogs Email Campaigns&Contents App/Widgets SocialNetworks SEM/SEO ょ う? まし サイト施策 やり 再認知 Email 何 から Blogs Landing Page Corporate Page 再来訪 Email Contents Page Campaigns&Contents Campaigns&Contents Form Support Sign UP Social Networks コンバージョン Share Biz Dev CRM SFA レベニュー
  • 35. カスタマージャーニー ・サイトの役割 ・ユーザー状況、心理 ・UXの軸 行動と感情の軌跡を シミュレーション
  • 37. カスタマージャーニー Principals   Customer Journey Stage Do Think Feel UX 繰り返す 順番に沿わずに行う 順番に沿う
  • 38. カスタマージャーニー STEP1: ユーザーフローを考える Customer Journey Stage Research and Planning booking pre travel Enjoy and Stay post travel 写真シェア Do ネット予約 写真シェア・FB・tw など 口コミサイトに投稿 電話・WEB 口コミサイトに投稿 電話予約 FB・tw など ネット検索・ネットメディア・ メディアアプリ 予約確認 到着・チェックイン メディアから予約 友人に話す 交通広告・友人からの口コミ・WEBサイト 宿泊・遊ぶ 窓口から予約 メールフォロー TVの特集 食事・チェックアウト どれが一番? Think 便利?子供が楽しめるのは? 予約大丈夫かな? 近くにコンビニない? メールでお礼が来た いつ行こう? きちんと申し込めたかな 施設の質問がある 部屋とか眺めがきれい 書き込みする? お金はいつ払うの? いきなり行って平気? スタッフの対応良い 写真現像する? WEBサイト分かりづらいな 久しぶりの旅行楽しみ ご飯何にしようかな 値段より良かった! 入力めんどくさいな 子供も楽しめる 記念日なんて素敵 何時ぐらいにつくかな 楽しかったまた行きたい これで良かったんだろうか 待ち時間がない方がいい 失敗したくないな Feel 駐車場あるかな アクセスが意外と大事だね 今度はもっと長く せっかくだから良いところ どれが良さそう?ぐっとくる? function function function function function UX usability usability usability usability usability attractive attractive attractive attractive attractive
  • 39. カスタマージャーニー STEP2: 使うもの見るものを挙げる Customer Journey Stage Research and Planning booking pre travel Enjoy and Stay post travel 写真シェア Do ネット予約 写真シェア・FB・tw など 口コミサイトに投稿 電話・WEB 口コミサイトに投稿 電話予約 FB・tw など ネット検索・ネットメディア・ メディアアプリ 予約確認 到着・チェックイン メディアから予約 友人に話す 交通広告・友人からの口コミ・WEBサイト 宿泊・遊ぶ 窓口から予約 メールフォロー TVの特集 食事・チェックアウト どれが一番? Think 便利?子供が楽しめるのは? 予約大丈夫かな? 近くにコンビニない? メールでお礼が来た いつ行こう? きちんと申し込めたかな 施設の質問がある 部屋とか眺めがきれい 書き込みする? お金はいつ払うの? いきなり行って平気? スタッフの対応良い 写真現像する? WEBサイト分かりづらいな 久しぶりの旅行楽しみ ご飯何にしようかな 値段より良かった! 入力めんどくさいな 子供も楽しめる 記念日なんて素敵 何時ぐらいにつくかな 楽しかったまた行きたい これで良かったんだろうか 待ち時間がない方がいい 失敗したくないな Feel 駐車場あるかな アクセスが意外と大事だね 今度はもっと長く せっかくだから良いところ どれが良さそう?ぐっとくる? function function function function function UX usability usability usability usability usability attractive attractive attractive attractive attractive
  • 40. カスタマージャーニー STEP3: ユーザー感情を考える Customer Journey Stage Research and Planning booking pre travel Enjoy and Stay post travel 写真シェア Do ネット予約 写真シェア・FB・tw など 口コミサイトに投稿 電話・WEB 口コミサイトに投稿 電話予約 FB・tw など ネット検索・ネットメディア・ メディアアプリ 予約確認 到着・チェックイン メディアから予約 友人に話す 交通広告・友人からの口コミ・WEBサイト 宿泊・遊ぶ 窓口から予約 メールフォロー TVの特集 食事・チェックアウト どれが一番? Think 便利?子供が楽しめるのは? 予約大丈夫かな? 近くにコンビニない? メールでお礼が来た いつ行こう? きちんと申し込めたかな 施設の質問がある 部屋とか眺めがきれい 書き込みする? お金はいつ払うの? いきなり行って平気? スタッフの対応良い 写真現像する? WEBサイト分かりづらいな 久しぶりの旅行楽しみ ご飯何にしようかな 値段より良かった! 入力めんどくさいな 子供も楽しめる 記念日なんて素敵 何時ぐらいにつくかな 楽しかったまた行きたい これで良かったんだろうか 待ち時間がない方がいい 失敗したくないな Feel 駐車場あるかな アクセスが意外と大事だね 今度はもっと長く せっかくだから良いところ どれが良さそう?ぐっとくる? function function function function function UX usability usability usability usability usability attractive attractive attractive attractive attractive
  • 41. カスタマージャーニー STEP4: すべてのフローを埋める Customer Journey Stage Research and Planning booking pre travel Enjoy and Stay post travel 写真シェア Do ネット予約 写真シェア・FB・tw など 口コミサイトに投稿 電話・WEB 口コミサイトに投稿 電話予約 FB・tw など ネット検索・ネットメディア・ メディアアプリ 予約確認 到着・チェックイン メディアから予約 友人に話す 交通広告・友人からの口コミ・WEBサイト 宿泊・遊ぶ 窓口から予約 メールフォロー TVの特集 食事・チェックアウト どれが一番? Think 便利?子供が楽しめるのは? 予約大丈夫かな? 近くにコンビニない? メールでお礼が来た いつ行こう? きちんと申し込めたかな 施設の質問がある 部屋とか眺めがきれい 書き込みする? お金はいつ払うの? いきなり行って平気? スタッフの対応良い 写真現像する? WEBサイト分かりづらいな 久しぶりの旅行楽しみ ご飯何にしようかな 値段より良かった! 入力めんどくさいな 子供も楽しめる 記念日なんて素敵 何時ぐらいにつくかな 楽しかったまた行きたい これで良かったんだろうか 待ち時間がない方がいい 失敗したくないな Feel 駐車場あるかな アクセスが意外と大事だね 今度はもっと長く せっかくだから良いところ どれが良さそう?ぐっとくる? function function function function function UX usability usability usability usability usability attractive attractive attractive attractive attractive
  • 42. カスタマージャーニー STEP5: UXグラフを想定する Customer Journey Stage Research and Planning booking pre travel Enjoy and Stay post travel 写真シェア Do ネット予約 写真シェア・FB・tw など 口コミサイトに投稿 電話・WEB 口コミサイトに投稿 電話予約 FB・tw など ネット検索・ネットメディア・ メディアアプリ 予約確認 到着・チェックイン メディアから予約 友人に話す 交通広告・友人からの口コミ・WEBサイト 宿泊・遊ぶ 窓口から予約 メールフォロー TVの特集 食事・チェックアウト どれが一番? Think 便利?子供が楽しめるのは? 予約大丈夫かな? 近くにコンビニない? メールでお礼が来た いつ行こう? きちんと申し込めたかな 施設の質問がある 部屋とか眺めがきれい 書き込みする? お金はいつ払うの? いきなり行って平気? スタッフの対応良い 写真現像する? WEBサイト分かりづらいな 久しぶりの旅行楽しみ ご飯何にしようかな 値段より良かった! 入力めんどくさいな 子供も楽しめる 記念日なんて素敵 何時ぐらいにつくかな 楽しかったまた行きたい これで良かったんだろうか 待ち時間がない方がいい 失敗したくないな Feel 駐車場あるかな アクセスが意外と大事だね 今度はもっと長く せっかくだから良いところ どれが良さそう?ぐっとくる? function function function function function UX usability usability usability usability usability attractive attractive attractive attractive attractive
  • 43. カスタマージャーニー STEP6: KeyValueを設定する Customer Journey Stage Research and Planning booking pre travel Enjoy and Stay post travel Do 写真シェア・FB・tw など 写真シェア ネット予約 口コミサイトに投稿 電話・WEB 口コミサイトに投稿 電話予約 FB・tw など ネット検索・ネットメディア・ メディアアプリ 予約確認 到着・チェックイン メディアから予約 友人に話す 交通広告・友人からの口コミ・WEBサイト 宿泊・遊ぶ 窓口から予約 メールフォロー TVの特集 食事・チェックアウト 魅力的なイメージを醸成すること お待ちしていますという気持ちを伝えること 写真やイメージが魅力的なこと 何か要望があればお答えしたいというおもてなしを伝えるこ メールで感謝を伝え、良いイメージを残すこと 魅力的なストーリーと自分を重ねられること と 口コミなどに書かれたら誠実な対応をすること ホテルの明確なメリットを打ち出すこと 質問に対しては確実に答える姿勢を見せること また待ってることを伝え、その人の思い出をさらに彩ること 柔軟な価格でぴったりなプランがあること 電話やメールの対応が素晴らしいこと KEY できるだけ多くのタッチポイントをかせぐこと VALUE 比較検討が簡単であること 前に見たものを取り出せること シェアしたくなる体験を残すこと WEBサイトが使いやすく信頼性があること 写真に撮りたくなるものを提供すること 予約を確実にしたことが分かること 疲れている体をいやすこと 問い合わせに対する窓口を記すこと 待ちストレスのないスムースな対応をすること 申し込んだ内容や手続きが確認できること 繰り返す 順番に沿わずに行う 順番に沿う
  • 45. カスタマージャーニー Principals 価格とプランで選ぶ 申し込みプロセスは意思決定に重要な変化をもたらさない Customer Journey Stage Research and Planning booking pre travel Enjoy and Stay post travel Do 写真シェア 写真シェア・FB・tw など ネット予約 口コミサイトに投稿 電話・WEB 口コミサイトに投稿 電話予約 FB・tw など ネット検索・ネットメディア・ メディアアプリ 予約確認 到着・チェックイン メディアから予約 友人に話す 交通広告・友人からの口コミ・WEBサイト 宿泊・遊ぶ 窓口から予約 メールフォロー TVの特集 食事・チェックアウト Think どれが一番? 便利?子供が楽しめるのは? 予約大丈夫かな? いつ行こう? きちんと申し込めたかな 近くにコンビニない? メールでお礼が来た 施設の質問がある お金はいつ払うの? 部屋とか眺めがきれい 書き込みする? いきなり行って平気? スタッフの対応良い 写真現像する? 久しぶりの旅行楽しみ WEBサイト分かりづらいな ご飯何にしようかな 子供も楽しめる 値段より良かった! 記念日なんて素敵 入力めんどくさいな 何時ぐらいにつくかな 待ち時間がない方がいい 楽しかったまた行きたい これで良かったんだろうか Feel 失敗したくないな 駐車場あるかな アクセスが意外と大事だね 今度はもっと長く せっかくだから良いところ どれが良さそう?ぐっとくる? function function function function function UX usability usability usability usability usability attractive attractive attractive attractive attractive 繰り返す 順番に沿わずに行う 順番に沿う
  • 46. カスタマージャーニー Customer Journey Stage Research and Planning booking pre travel Enjoy and Stay post travel Do 写真シェア・FB・tw など 写真シェア ネット予約 口コミメディアに投稿 電話・WEB 口コミサイトに投稿 電話予約 FB・tw など ネット検索・ネットメディア・ メディアアプリ 予約確認 到着・チェックイン メディアから予約 友人に話す 交通広告・友人からの口コミ・WEBサイト 宿泊・遊ぶ 窓口から予約 メールフォロー TVの特集 食事・チェックアウト 魅力的なイメージを醸成すること お待ちしていますという気持ちを伝えること 写真やイメージが魅力的なこと 何か要望があればお答えしたいというおもてなしを伝えること メールで感謝を伝え、良いイメージを残すこと 魅力的なストーリーと自分を重ねられること 質問に対しては確実に答える姿勢を見せること 口コミなどに書かれたら誠実な対応をすること 明確なメリットを打ち出すこと 電話やメールの対応が早くて素晴らしいこと また待ってることを伝え、その人の思い出をさらに彩ること 柔軟な価格でぴったりなプランがあること KEY 比較メディアに掲載されていること VALUE 比較検討が簡単であること 前に見たものを取り出せること シェアしたくなる体験を残すこと 申し込みフォームが使いやすく信頼性があること 写真に撮りたくなるものを提供すること 予約を確実にしたことが分かること 待ちストレスのないスムースな対応をすること 問い合わせに対するアナログの窓口を記すこと お客様がシェアした写真やチェックインに何か驚きを提供すること 申し込んだ内容や手続きが確認できること 申し込み確認のメールを送ること 繰り返す 順番に沿わずに行う 順番に沿う
  • 47. INTRODUCTION & INDEX WEBの目的 目的達成へのプロセス 問題発見のプロセス・その1 問題発見のプロセス・その2 カスタマージャーニー プランニングを整理 ←ここ WEBサイトの構築 WEBサイトの検査 PDCAサイクルの構築 リニューアルする時はいつ?
  • 48. プランニングを整理 集客施策 TV / Radio / Newspaper PR Paid Media Affiliates Direct, Tel Biz Dev Blogs Email Campaigns&Contents App/Widgets SocialNetworks SEM/SEO ょ う? まし サイト施策 やり 再認知 Email 何 から Blogs Landing Page Corporate Page 再来訪 Email Contents Page Campaigns&Contents Campaigns&Contents Form Support Sign UP Social Networks コンバージョン Share Biz Dev CRM SFA レベニュー
  • 49. プランニングを整理 メディア掲載 フォーム・電話 写真・プラン メール対応・確認 口コミサイト Customer Journey Stage Research and Planning booking pre travel Enjoy and Stay post travel Do 写真シェア 写真シェア・FB・tw など ネット予約 口コミサイトに投稿 電話・WEB 口コミサイトに投稿 電話予約 FB・tw など ネット検索・ネットメディア・ メディアアプリ 予約確認 到着・チェックイン メディアから予約 友人に話す 交通広告・友人からの口コミ・WEBサイト 宿泊・遊ぶ 窓口から予約 メールフォロー TVの特集 食事・チェックアウト どれが一番? Think 便利?子供が楽しめるのは? 予約大丈夫かな? メールでお礼が来た きちんと申し込めたかな 近くにコンビニない? いつ行こう? 施設の質問がある 書き込みする? お金はいつ払うの? 部屋とか眺めがきれい 写真現像する? いきなり行って平気? スタッフの対応良い WEBサイト分かりづらいな 値段より良かった! 久しぶりの旅行楽しみ ご飯何にしようかな 入力めんどくさいな 子供も楽しめる 記念日なんて素敵 楽しかったまた行きた 何時ぐらいにつくかな 待ち時間がない方がいい これで良かったんだろうか い 失敗したくないな Feel 駐車場あるかな アクセスが意外と大事だね 今度はもっと長く せっかくだから良いところ どれが良さそう?ぐっとくる? function function function function function
  • 50. プランニングを整理 集客施策 TV / Radio / Newspaper PR Paid Media Affiliates Direct, Tel Biz Dev Blogs Email Campaigns&Contents App/Widgets SocialNetworks SEM/SEO サイト施策 再認知 Landing Page Corporate Page Email Blogs 再来訪 Email Contents Page Campaigns&Contents Campaigns&Contents Form Support Sign UP Social Networks コンバージョン Share Biz Dev CRM SFA レベニュー
  • 51. プランニングを整理 KPIs メディアのアクセス  ◎◎PV フォーム達成率  ◎% ランディングページ 離脱率◎% KGI 商品ページ     離脱率◎% WEB経由の売上UP ソーシャルでのエンゲージ ◎◎ ソーシャルからの新規アクセス ◎◎ 発注先業者の選定 社内のプロジェクト体制
  • 52. プランニングを整理 目的の整理 ユーザーの理解 UXの方向性 具体目標の設定
  • 53. INTRODUCTION & INDEX WEBの目的 目的達成へのプロセス 問題発見のプロセス・その1 問題発見のプロセス・その2 カスタマージャーニー プランニングを整理 WEBサイトの構築 ←ここ WEBサイトの検査 PDCAサイクルの構築 リニューアルする時はいつ?
  • 54. WEBサイトの構築 よいサイトとは? ビジュアルがすごい? 情報が整理されている? 使いやすい? 新しい技術を駆使している? 表現がかっこいい? 素材にお金をかけている? コンテンツが面白い?
  • 55. WEBサイトの構築 よいサイトとは? 質の高いUXを提供できるサイト
  • 56. WEBサイトの構築 director UX developer designer
  • 58. WEBサイトの構築 JJギャレットの5階層構造 UXを達成するためのWEBサイト構築を体系化したもの 戦略 要件 構造 骨格 表層 サイトの役割 情報・インタラクション設計 サイトの要件 レイアウト UXの方向性 ビジュアル デザイン
  • 59. WEBサイトの構築 戦略 要件 構造 骨格 表層 情報・インタラクション設計 レイアウト ビジュアル デザイン
  • 61. WEBサイトの構築 ユーザーの行動シナリオ仮説 情報構造・導線・ インタラクションを設計
  • 62. WEBサイトの構築 表現手法の多様性 相互補完的なアプローチ 戦略 要件 構造 骨格 表層 情報設計 レイアウト ビジュアル デザイン
  • 64. WEBサイトの構築 プロトタイピング 視覚レベルの 評価 体験レベルの評価
  • 65. WEBサイトの構築 プロトタイピング iteration - 反復 - うまく行っていない場合は 体験レベルの評価 戻って考える
  • 66. WEBサイトの構築 大事な体験が達成できているか ユーザー視点で評価する UXが達成できているか THINKやFEELを解決しているか
  • 67. WEBサイトの構築 よいサイトとは? 質の高いUXを提供できるサイト
  • 68. WEBサイトの構築 コンテンツメイク 情報設計 director プロジェクト設計 機能設計 ワイヤーフレーム サーバーサイド ビジュアル HTML・CSS JS UX トンマナ developer designer アプリ アイコン ソーシャル連携 UIパーツ
  • 70. INTRODUCTION & INDEX WEBの目的 目的達成へのプロセス 問題発見のプロセス・その1 問題発見のプロセス・その2 カスタマージャーニー プランニングを整理 WEBサイトの構築 WEBサイトの検査 ←ここ PDCAサイクルの構築 リニューアルする時はいつ?
  • 71. WEBサイトの検査 デバイスの多様化 環境の変化 ロンチの影響を 検証するのが難しい
  • 72. WEBサイトの検査 成果スタート サイト 制作 改善 立ち上げ 仮説 検証 テスト
  • 74. WEBサイトの検査 テストの認識を揃える 想定外の大きなトラブル回避 全体のコストの不確実性を回避
  • 75. INTRODUCTION & INDEX WEBの目的 目的達成へのプロセス 問題発見のプロセス・その1 問題発見のプロセス・その2 カスタマージャーニー プランニングを整理 WEBサイトの構築 WEBサイトの検査 PDCAサイクルの構築 ←ここ リニューアルする時はいつ?
  • 76. PDCAサイクルの構築 成果スタート サイト 制作 改善 立ち上げ 仮説 検証
  • 77. PDCAサイクルの構築 KPIの検証 KPIs メディアのアクセス  ◎◎PV フォーム達成率  ◎% ランディングページ 離脱率◎% KGI 商品ページ     離脱率◎% WEB経由の売上UP ソーシャルでのエンゲージ ◎◎ ソーシャルからの新規アクセス ◎◎ アクセス解析 広告効果測定 ソーシャルマイニング
  • 78. PDCAサイクルの構築 UXレベルの検証 Customer Journey Stage Research and Planning booking pre travel Enjoy and Stay post travel Do 写真シェア 写真シェア・FB・tw など ネット予約 口コミサイトに投稿 電話・WEB 口コミサイトに投稿 電話予約 FB・tw など ネット検索・ネットメディア・ メディアアプリ 予約確認 到着・チェックイン メディアから予約 友人に話す 交通広告・友人からの口コミ・WEBサイト 宿泊・遊ぶ 窓口から予約 メールフォロー TVの特集 食事・チェックアウト Think どれが一番? 便利?子供が楽しめるのは? 予約大丈夫かな? メールでお礼が来た きちんと申し込めたかな 近くにコンビニない? いつ行こう? 施設の質問がある 書き込みする? お金はいつ払うの? 部屋とか眺めがきれい 写真現像する? いきなり行って平気? スタッフの対応良い WEBサイト分かりづらいな 値段より良かった! 久しぶりの旅行楽しみ ご飯何にしようかな 入力めんどくさいな 子供も楽しめる Feel 記念日なんて素敵 何時ぐらいにつくかな 楽しかったまた行きた これで良かったんだろうか 待ち時間がない方がいい 失敗したくないな い 駐車場あるかな アクセスが意外と大事だね せっかくだから良いところ 今度はもっと長く どれが良さそう?ぐっとくる? function function function function function UX usability usability usability usability usability attractive attractive attractive attractive attractive
  • 79. PDCAサイクルの構築 UXレベルの検証 Customer Journey Stage Research and Planning booking pre travel Enjoy ソーシャルマイニング サーベイ・満足度調査 Do 写真シェ ネット予約 ユーザビリティテスト 電話・WEB 口コミサ 電話予約 ネット検索・ネットメディア・ メディアアプリ 予約確認 到着・チ メディアから予約 交通広告・友人からの口コミ・WEBサイト 宿泊・遊 窓口から予約 TVの特集 食事・チ Think どれが一番? 便利?子供が楽しめるのは? 予約大丈夫かな? きちんと申し込めたかな 近くに いつ行こう? 施設の質問がある お金はいつ払うの? 部屋と いきなり行って平気? スタッ WEBサイト分かりづらいな 久しぶりの旅行楽しみ ご飯何にしようかな 入力めんどくさいな 子供も Feel 記念日なんて素敵 何時ぐらいにつくかな これで良かったんだろうか 待ち時 失敗したくないな 駐車場あるかな アクセ せっかくだから良いところ どれが良さそう?ぐっとくる? function function function fun UX usability usability usability usa attractive attractive attractive attr
  • 80. PDCAサイクルの構築 成果スタート サイト 制作 改善 立ち上げ 仮説 検証 アクセス解析 広告効果測定 サーベイ・満足度調査 ソーシャルマイニング ユーザビリティテスト
  • 81. PDCAサイクルの構築 アクセス解析 広告効果測定 サーベイ・満足度調査 ソーシャルマイニング ユーザビリティテスト いろんなツールがあります ツールの目的を明確にしない と時間とお金の無駄
  • 82. PDCAサイクルの構築 検証しても改善しないと 意味ない PDCAの構築
  • 83. INTRODUCTION & INDEX WEBの目的 目的達成へのプロセス 問題発見のプロセス・その1 問題発見のプロセス・その2 カスタマージャーニー プランニングを整理 WEBサイトの構築 WEBサイトの検査 PDCAサイクルの構築 リニューアルする時はいつ? ←最後です!
  • 84. リニューアルする時はいつ? サイト 改善 改善 ? 立ち上げ 仮説 検証 検証
  • 86. リニューアルする時はいつ? 構造設計が要件や戦略に 耐えられないとき ex) 今までは会社紹介サイトだったけど、 店舗に送客ができるサイトに切り替えよう! ようするにサイトマップレベルで大きな変換 が必要とされるとき
  • 87. リニューアルする時はいつ? 今までのフォーマット(機能 設計)が要件や戦略に 耐えられないとき ex) ガラケーを一元管理する仕組みだったけど、スマホや タブレット用にも対応する ようするに根本的に違う仕組みが必要になるとき
  • 88. リニューアルする時はいつ? 将来的なROIの向上が 見込まれるとき (運用・組織・モチベーションなどの無形もある) ex) コーポレートイメージを作り替えてブランドを再構築し よう!運用システムから構築して運用コストを削減しよ う、など
  • 89. リニューアルする時はいつ? 戦略変更 仕組変更 投資 設計次第でコストが 大きく変わります
  • 90. INTRODUCTION & INDEX WEBの目的 目的の多様性 KPI・KGI について 目的達成へのプロセス リソース配分 WEB上のオプション 問題点分かりますか? 問題発見のプロセス・その1 ターゲット ターゲットを理解する 理解するメソッド 問題発見のプロセス・その2 ユーザー環境 UXの定義 カスタマージャーニー 行動プロセス タッチポイント DO THINK FEEL 重要度の認識 プランニングを整理 UX構造 要件項目 詳細コンバージョンプロセス 目標設定 WEBサイトの構築 ゴールの共有 シナリオ プロトタイプ 評価プロセス WEBサイトの検査 外部環境に対応するテスト PDCAサイクルの構築 量的質的PDCA 対策と改善 リニューアルする時はいつ? 構造 機能 ROI
  • 91. FOURDIGIT DESIGN Inc.  田口 亮 mail : taguchi@4digit.jp tw : @tag4D fb : http://www.facebook.com/tag4D CREATIVE SURVEY web : http://www.creativesurvey.jp mail : support@creativesurvey.jp fb : http://www.facebook.com/creativesurvey