SlideShare a Scribd company logo
1 of 47
Download to read offline
UNIBOOK2執筆ガイドライン
日本Androidの会 Unity部
この資料の中身
UNIBOOKについて
UNIBOOK2について
執筆フロー
FAQ
UNIBOOK
コミケC86で頒布した技術本のこと
どんな内容が書かれているの?
初心者でも軽く読める
初心者・中級者が「お、便利じゃん」と思える
おもいっきりエディタ拡張
初心者でも軽く読める
EveryPlay入門
ADV制作ツール「宴」
Spriteのパラパラアニメーションをさくっと作る
Prefabのあれこれ
初心者・中級者が「お、便利
じゃん」と思える
SendMessageの効率的な使い方
iOSのビルド時にFrameworkを自動で含めるには
シェーダーで知っておくと便利なこと
アセットのインポート設定をまとめて変更する
おもいっきりエディタ拡張
SerializedObjectについて
Undoについて
AnimatorControllerとAnimationClipについて
GUIを自作する
UNIBOOKは全44章
UNIBOOK2の執筆者には無償でUNIBOOKを配布
https://www.facebook.com/groups/1419159761704051/
達人出版会で販売中(500円)
http://tatsu-zine.com/books/unibook
UNIBOOK
コミケC87で頒布予定の技術本のこと
2
2
UNIBOOK2の目的
目的なんて考えない!
好きなモノを好き勝手に書きましょう!
それが良い結果になるのを信じています
UNIBOOK2執筆者特典
製本をプレゼント
書いてもいいよ!
Unity4.6について
Unity5について
本書の何処かに「Unity4.6 or Unity5はベータ段
階の情報です」と書きます。
なので個別に書かなくて良いです。
書きたいけど内容決まらない?
前回「これ書いて欲しい」と募集したものがあります
ノウハウ
https://docs.google.com/spreadsheets/d/
1tkHkkMt_jAHs0VBT7gVXjl8MXgv9Et869_JXCvYzINU/edit?usp=sharing
逆引き
https://docs.google.com/spreadsheets/d/
1FAGE_xyY38si7fJAuNW28ImMayjB_zJFKdlc7w-F8XE/edit?usp=sharing
執筆する前に
連絡を取るために執筆者グループを作成しました
Githubを原稿置き場としています
「Unity部コミケ」に参加
Unity部グループにて
連絡してください
https://www.facebook.com/groups/
android.akb.unity/permalink/
627450974042580/
Githubへのアクセス権
https://www.facebook.com/groups/1419159761704051/
Unity部コミケにて
連絡してください
https://www.facebook.com/groups/
1419159761704051/permalink/
1485520655067961/
執筆フロー
執筆はRe:VIEW形式で行います
https://github.com/kmuto/review/blob/master/doc/format.rdoc
執筆のための少し特殊な形式
Markdownを知っている方は触りやすいかも
フォーマットは上記URLで確認して下さい
「Re:VIEW形式無理!」という方は次のページヘ
何かの形式 → Re:VIEW形式
執筆したものをRe:VIEW形式に変換します
Markdown形式が好ましいです
変換後はRe:VIEW形式のデータを触ってください
変換要望は「Unity部コミケ」グループで。
GithubからリポジトリをClone
https://github.com/unitybu/unibook2
{自分の名前}.reを作成する
原稿
{自分の名前}-1.reとかにする
原稿
複数章、執筆したい場合
{自分の名前}フォルダを作成する
画像置き場
{自分の名前}.reに書いていく
http://y-anz-m.blogspot.jp/2013/08/sublime-text-2-review.htmlSublime便利
画像を表示する
拡張子は書かない。ss01.pngの場合はss01
PDFを作成して確認(やれる人のみ)
Re:VIEW環境の構築
http://dev.classmethod.jp/tool/try-review-01/
上記URLを見てもらうと知識のある方はすぐ構築
できると思います!
自分の章をcatalog.ymlに追加
PDF作成してみる
$ cd repos/unibook2/
$ sh build.sh
build.shを実行
必要なもの / 気をつけること
ですます体・である体
「自分の章」をどちらかに統一する
本全てで統一は行わなくてOK
著者紹介
contributors.reがあるのでその中に自分の紹介文
とアイコン画像を追加してください。
Re:VIEWわからない人はどんな形でもいいので
安藤に渡してください。
@kyusyukeigo
(著者についてゴニョゴニョ)
扉絵
扉絵の画像!
・画像サイズ
  あとで調べます
第 1 章
Everyplay 入門
1
画像データを小さく
PDF版: 82MB
大半が画像データ
画像圧縮すると -> 30MB
画像サイズを小さく
最大サイズが4500x4500があった
iPhoneのiBooksで読み込めず
画像サイズちっちゃくする
PDF版: 82MB
大半が画像データ
画像圧縮すると -> 30MB
commit → push
gitなのでcommitしてpushすれば終了です
FAQ
期限はいつまで?
12/21まで(コミケ1週間前)
CD作成・製本のため12/21がDeadlineです。
ページ数の上限はありますか?
上限はありません。
書きまくっちゃいましょう。
何かサンプルは有りますか?
Re:VIEWサンプル書籍データ
https://github.com/takahashim/review-sample-book
UNIBOOK2にもサンプルあります
執筆でおすすめのエディタは?
Sublime Text オススメです
http://www.sublimetext.com/
Re:VIEW用のプラグインあります
http://y-anz-m.blogspot.jp/2013/08/sublime-text-2-review.html
MarkdownでMacの方はこちら
MacDown: http://macdown.uranusjr.com/
執筆料?
執筆料は出ないですm(_ _)m
代わりにUNIBOOK2の製本をお渡しします
対象読者層はどこを想定してる?
好きなように書いてもらうように勧めています
が一応書いておくと
Unityをこれから触る、もしくは入門書を読んで
なにか作ったことのある初心者 - 中級者向けを想
定しています。
書く内容かぶらないかな?
「Unity部コミケ」で書く内容を共有してもらい
ます。
かぶっちゃった場合は他の内容を書くか協力して
書くといいかも?
今後UNIBOOK2でやること
フリー・プレビュー版出す?
Unity Advent Calendar 2014で枠とった(12/25)
http://qiita.com/advent-calendar/2014/unity

More Related Content

What's hot

『ポコロンダンジョンズ』エフェクトや演出制作ノウハウ
『ポコロンダンジョンズ』エフェクトや演出制作ノウハウ『ポコロンダンジョンズ』エフェクトや演出制作ノウハウ
『ポコロンダンジョンズ』エフェクトや演出制作ノウハウGameCreators,CyberAgent
 
ゲームエンジンの中の話
ゲームエンジンの中の話ゲームエンジンの中の話
ゲームエンジンの中の話Masayoshi Kamai
 
Unity講習会(初級)
Unity講習会(初級)Unity講習会(初級)
Unity講習会(初級)torisoup
 
【GCC2019】モノビットエンジンがついにクラウド化!しかし、インフラでまさかのAzureを利用!?本当に大丈夫なの?
【GCC2019】モノビットエンジンがついにクラウド化!しかし、インフラでまさかのAzureを利用!?本当に大丈夫なの?【GCC2019】モノビットエンジンがついにクラウド化!しかし、インフラでまさかのAzureを利用!?本当に大丈夫なの?
【GCC2019】モノビットエンジンがついにクラウド化!しかし、インフラでまさかのAzureを利用!?本当に大丈夫なの?モノビット エンジン
 
Azureまるっと解説
Azureまるっと解説Azureまるっと解説
Azureまるっと解説Atsushi Kojima
 
Unity * スマートフォン開発で学んだこと
Unity * スマートフォン開発で学んだことUnity * スマートフォン開発で学んだこと
Unity * スマートフォン開発で学んだことKatsutoshi Makino
 
ゲーム開発講座1
ゲーム開発講座1ゲーム開発講座1
ゲーム開発講座1takanori uoi
 
Unity に於けるモバイルプラットフォーム向けビルド自動化のおはなし
Unity に於けるモバイルプラットフォーム向けビルド自動化のおはなしUnity に於けるモバイルプラットフォーム向けビルド自動化のおはなし
Unity に於けるモバイルプラットフォーム向けビルド自動化のおはなしMori Tetsuya
 
2019/12/06 社内勉強会「ついやってしまう」体験のつくりかた
2019/12/06 社内勉強会「ついやってしまう」体験のつくりかた2019/12/06 社内勉強会「ついやってしまう」体験のつくりかた
2019/12/06 社内勉強会「ついやってしまう」体験のつくりかたbeychan
 
ぼくはきみの盾 ドキュメントコメント編
ぼくはきみの盾 ドキュメントコメント編ぼくはきみの盾 ドキュメントコメント編
ぼくはきみの盾 ドキュメントコメント編勝成 鈴江
 
Linux も動く Microsoft Azure    HoloLens にも対応した次世代マルチプレイミドルウェア〜モノビットエンジンクラウド〜にて採...
Linux も動く Microsoft Azure    HoloLens にも対応した次世代マルチプレイミドルウェア〜モノビットエンジンクラウド〜にて採...Linux も動く Microsoft Azure    HoloLens にも対応した次世代マルチプレイミドルウェア〜モノビットエンジンクラウド〜にて採...
Linux も動く Microsoft Azure    HoloLens にも対応した次世代マルチプレイミドルウェア〜モノビットエンジンクラウド〜にて採...モノビット エンジン
 
Swift Code in Swift - 2日間でゲームを作ってみた
Swift Code in Swift - 2日間でゲームを作ってみたSwift Code in Swift - 2日間でゲームを作ってみた
Swift Code in Swift - 2日間でゲームを作ってみたaxsh co., LTD.
 
Aiming 開発ゲームの裏側
Aiming 開発ゲームの裏側Aiming 開発ゲームの裏側
Aiming 開発ゲームの裏側Katsutoshi Makino
 
ゲームデータDLとの戦い ~幻塔戦記グリフォン~
ゲームデータDLとの戦い ~幻塔戦記グリフォン~ゲームデータDLとの戦い ~幻塔戦記グリフォン~
ゲームデータDLとの戦い ~幻塔戦記グリフォン~Syougo Yoshino
 
UnityでVRアプリを作ってみよう! (講演編)
UnityでVRアプリを作ってみよう! (講演編)UnityでVRアプリを作ってみよう! (講演編)
UnityでVRアプリを作ってみよう! (講演編)Masahiro Ide
 
C# で i phone ゲーム開発
C# で i phone ゲーム開発C# で i phone ゲーム開発
C# で i phone ゲーム開発Katsutoshi Makino
 
チームグリグリ メンバーの個性を生かすゲーム作り
チームグリグリ メンバーの個性を生かすゲーム作りチームグリグリ メンバーの個性を生かすゲーム作り
チームグリグリ メンバーの個性を生かすゲーム作りIGDA Japan
 
UnityによるVR開発 - 基本編 -
UnityによるVR開発 - 基本編 -UnityによるVR開発 - 基本編 -
UnityによるVR開発 - 基本編 -Tomonori Takata
 

What's hot (20)

『ポコロンダンジョンズ』エフェクトや演出制作ノウハウ
『ポコロンダンジョンズ』エフェクトや演出制作ノウハウ『ポコロンダンジョンズ』エフェクトや演出制作ノウハウ
『ポコロンダンジョンズ』エフェクトや演出制作ノウハウ
 
ゲームエンジンの中の話
ゲームエンジンの中の話ゲームエンジンの中の話
ゲームエンジンの中の話
 
Unityと.NET
Unityと.NETUnityと.NET
Unityと.NET
 
Unity講習会(初級)
Unity講習会(初級)Unity講習会(初級)
Unity講習会(初級)
 
【GCC2019】モノビットエンジンがついにクラウド化!しかし、インフラでまさかのAzureを利用!?本当に大丈夫なの?
【GCC2019】モノビットエンジンがついにクラウド化!しかし、インフラでまさかのAzureを利用!?本当に大丈夫なの?【GCC2019】モノビットエンジンがついにクラウド化!しかし、インフラでまさかのAzureを利用!?本当に大丈夫なの?
【GCC2019】モノビットエンジンがついにクラウド化!しかし、インフラでまさかのAzureを利用!?本当に大丈夫なの?
 
Azureまるっと解説
Azureまるっと解説Azureまるっと解説
Azureまるっと解説
 
Unity * スマートフォン開発で学んだこと
Unity * スマートフォン開発で学んだことUnity * スマートフォン開発で学んだこと
Unity * スマートフォン開発で学んだこと
 
ゲーム開発講座1
ゲーム開発講座1ゲーム開発講座1
ゲーム開発講座1
 
Unity に於けるモバイルプラットフォーム向けビルド自動化のおはなし
Unity に於けるモバイルプラットフォーム向けビルド自動化のおはなしUnity に於けるモバイルプラットフォーム向けビルド自動化のおはなし
Unity に於けるモバイルプラットフォーム向けビルド自動化のおはなし
 
2019/12/06 社内勉強会「ついやってしまう」体験のつくりかた
2019/12/06 社内勉強会「ついやってしまう」体験のつくりかた2019/12/06 社内勉強会「ついやってしまう」体験のつくりかた
2019/12/06 社内勉強会「ついやってしまう」体験のつくりかた
 
ぼくはきみの盾 ドキュメントコメント編
ぼくはきみの盾 ドキュメントコメント編ぼくはきみの盾 ドキュメントコメント編
ぼくはきみの盾 ドキュメントコメント編
 
Linux も動く Microsoft Azure    HoloLens にも対応した次世代マルチプレイミドルウェア〜モノビットエンジンクラウド〜にて採...
Linux も動く Microsoft Azure    HoloLens にも対応した次世代マルチプレイミドルウェア〜モノビットエンジンクラウド〜にて採...Linux も動く Microsoft Azure    HoloLens にも対応した次世代マルチプレイミドルウェア〜モノビットエンジンクラウド〜にて採...
Linux も動く Microsoft Azure    HoloLens にも対応した次世代マルチプレイミドルウェア〜モノビットエンジンクラウド〜にて採...
 
Swift Code in Swift - 2日間でゲームを作ってみた
Swift Code in Swift - 2日間でゲームを作ってみたSwift Code in Swift - 2日間でゲームを作ってみた
Swift Code in Swift - 2日間でゲームを作ってみた
 
Aiming 開発ゲームの裏側
Aiming 開発ゲームの裏側Aiming 開発ゲームの裏側
Aiming 開発ゲームの裏側
 
ゲームデータDLとの戦い ~幻塔戦記グリフォン~
ゲームデータDLとの戦い ~幻塔戦記グリフォン~ゲームデータDLとの戦い ~幻塔戦記グリフォン~
ゲームデータDLとの戦い ~幻塔戦記グリフォン~
 
UI/UXなUXのお話
UI/UXなUXのお話 UI/UXなUXのお話
UI/UXなUXのお話
 
UnityでVRアプリを作ってみよう! (講演編)
UnityでVRアプリを作ってみよう! (講演編)UnityでVRアプリを作ってみよう! (講演編)
UnityでVRアプリを作ってみよう! (講演編)
 
C# で i phone ゲーム開発
C# で i phone ゲーム開発C# で i phone ゲーム開発
C# で i phone ゲーム開発
 
チームグリグリ メンバーの個性を生かすゲーム作り
チームグリグリ メンバーの個性を生かすゲーム作りチームグリグリ メンバーの個性を生かすゲーム作り
チームグリグリ メンバーの個性を生かすゲーム作り
 
UnityによるVR開発 - 基本編 -
UnityによるVR開発 - 基本編 -UnityによるVR開発 - 基本編 -
UnityによるVR開発 - 基本編 -
 

Similar to UNIBOOK2執筆ガイドライン

Unibook3執筆ガイドライン
Unibook3執筆ガイドラインUnibook3執筆ガイドライン
Unibook3執筆ガイドラインKeigo Ando
 
本の紹介
本の紹介本の紹介
本の紹介t w
 
UI&UX / 重要なのは、毎日さわって嬉しい UI UX!
UI&UX / 重要なのは、毎日さわって嬉しい UI UX! UI&UX / 重要なのは、毎日さわって嬉しい UI UX!
UI&UX / 重要なのは、毎日さわって嬉しい UI UX! Akiko Ohtsuka
 
初心者向けAndroidゲーム開発ノウハウ
初心者向けAndroidゲーム開発ノウハウ初心者向けAndroidゲーム開発ノウハウ
初心者向けAndroidゲーム開発ノウハウKentarou Mukunasi
 
Windowsにpythonをインストールしてみよう
WindowsにpythonをインストールしてみようWindowsにpythonをインストールしてみよう
WindowsにpythonをインストールしてみようKenji NAKAGAKI
 
Ansible でお世話になっている機能と拡張
Ansible でお世話になっている機能と拡張Ansible でお世話になっている機能と拡張
Ansible でお世話になっている機能と拡張akira6592
 
Platform io で シュッと arduino 開発を高速化しよう speed up your arduino development with p...
Platform io で シュッと arduino 開発を高速化しよう speed up your arduino development with p...Platform io で シュッと arduino 開発を高速化しよう speed up your arduino development with p...
Platform io で シュッと arduino 開発を高速化しよう speed up your arduino development with p...74th
 
ARLT_10_Unityと昔のAR会
ARLT_10_Unityと昔のAR会ARLT_10_Unityと昔のAR会
ARLT_10_Unityと昔のAR会arcircle tmu
 
ゲーム開発環境、もっと楽にできるよ♬ マインクラフトでも実践している DevOpsでゲーム開発を効率化しよう!
ゲーム開発環境、もっと楽にできるよ♬  マインクラフトでも実践している DevOpsでゲーム開発を効率化しよう!ゲーム開発環境、もっと楽にできるよ♬  マインクラフトでも実践している DevOpsでゲーム開発を効率化しよう!
ゲーム開発環境、もっと楽にできるよ♬ マインクラフトでも実践している DevOpsでゲーム開発を効率化しよう!Hiroko Umetsu
 
会津IT秋フォーラム2012での講演資料
会津IT秋フォーラム2012での講演資料会津IT秋フォーラム2012での講演資料
会津IT秋フォーラム2012での講演資料Shigeru Kobayashi
 
ITエンジニアに易しいUI/UXデザイン
ITエンジニアに易しいUI/UXデザインITエンジニアに易しいUI/UXデザイン
ITエンジニアに易しいUI/UXデザインRoy Kim
 
Practical ux4publish
Practical ux4publishPractical ux4publish
Practical ux4publishncdc_jp
 
リアルタイムリモートデバッグ環境によるゲーム開発イテレーションの高速化【DeNA TechCon 2020 ライブ配信】
リアルタイムリモートデバッグ環境によるゲーム開発イテレーションの高速化【DeNA TechCon 2020 ライブ配信】リアルタイムリモートデバッグ環境によるゲーム開発イテレーションの高速化【DeNA TechCon 2020 ライブ配信】
リアルタイムリモートデバッグ環境によるゲーム開発イテレーションの高速化【DeNA TechCon 2020 ライブ配信】DeNA
 
Webプログラマの為のUnity入門
Webプログラマの為のUnity入門Webプログラマの為のUnity入門
Webプログラマの為のUnity入門Yusuke Ando
 
空のテンプレートから始めるWindows 8 ストアアプリ
空のテンプレートから始めるWindows 8 ストアアプリ空のテンプレートから始めるWindows 8 ストアアプリ
空のテンプレートから始めるWindows 8 ストアアプリAkira Hatsune
 
Django ORM道場:クエリの基本を押さえ,より良い形を身に付けよう
Django ORM道場:クエリの基本を押さえ,より良い形を身に付けようDjango ORM道場:クエリの基本を押さえ,より良い形を身に付けよう
Django ORM道場:クエリの基本を押さえ,より良い形を身に付けようTakayuki Shimizukawa
 
Unity上でMMDを動かしてみた
Unity上でMMDを動かしてみたUnity上でMMDを動かしてみた
Unity上でMMDを動かしてみたinfinite_loop
 

Similar to UNIBOOK2執筆ガイドライン (20)

Unibook3執筆ガイドライン
Unibook3執筆ガイドラインUnibook3執筆ガイドライン
Unibook3執筆ガイドライン
 
本の紹介
本の紹介本の紹介
本の紹介
 
UI&UX / 重要なのは、毎日さわって嬉しい UI UX!
UI&UX / 重要なのは、毎日さわって嬉しい UI UX! UI&UX / 重要なのは、毎日さわって嬉しい UI UX!
UI&UX / 重要なのは、毎日さわって嬉しい UI UX!
 
UE4のシーケンサーをもっともっと使いこなそう!最新情報・Tipsをご紹介!
UE4のシーケンサーをもっともっと使いこなそう!最新情報・Tipsをご紹介!UE4のシーケンサーをもっともっと使いこなそう!最新情報・Tipsをご紹介!
UE4のシーケンサーをもっともっと使いこなそう!最新情報・Tipsをご紹介!
 
初心者向けAndroidゲーム開発ノウハウ
初心者向けAndroidゲーム開発ノウハウ初心者向けAndroidゲーム開発ノウハウ
初心者向けAndroidゲーム開発ノウハウ
 
Windowsにpythonをインストールしてみよう
WindowsにpythonをインストールしてみようWindowsにpythonをインストールしてみよう
Windowsにpythonをインストールしてみよう
 
Ansible でお世話になっている機能と拡張
Ansible でお世話になっている機能と拡張Ansible でお世話になっている機能と拡張
Ansible でお世話になっている機能と拡張
 
Platform io で シュッと arduino 開発を高速化しよう speed up your arduino development with p...
Platform io で シュッと arduino 開発を高速化しよう speed up your arduino development with p...Platform io で シュッと arduino 開発を高速化しよう speed up your arduino development with p...
Platform io で シュッと arduino 開発を高速化しよう speed up your arduino development with p...
 
ARLT_10_Unityと昔のAR会
ARLT_10_Unityと昔のAR会ARLT_10_Unityと昔のAR会
ARLT_10_Unityと昔のAR会
 
ゲーム開発環境、もっと楽にできるよ♬ マインクラフトでも実践している DevOpsでゲーム開発を効率化しよう!
ゲーム開発環境、もっと楽にできるよ♬  マインクラフトでも実践している DevOpsでゲーム開発を効率化しよう!ゲーム開発環境、もっと楽にできるよ♬  マインクラフトでも実践している DevOpsでゲーム開発を効率化しよう!
ゲーム開発環境、もっと楽にできるよ♬ マインクラフトでも実践している DevOpsでゲーム開発を効率化しよう!
 
会津IT秋フォーラム2012での講演資料
会津IT秋フォーラム2012での講演資料会津IT秋フォーラム2012での講演資料
会津IT秋フォーラム2012での講演資料
 
ITエンジニアに易しいUI/UXデザイン
ITエンジニアに易しいUI/UXデザインITエンジニアに易しいUI/UXデザイン
ITエンジニアに易しいUI/UXデザイン
 
Practical ux4publish
Practical ux4publishPractical ux4publish
Practical ux4publish
 
リアルタイムリモートデバッグ環境によるゲーム開発イテレーションの高速化【DeNA TechCon 2020 ライブ配信】
リアルタイムリモートデバッグ環境によるゲーム開発イテレーションの高速化【DeNA TechCon 2020 ライブ配信】リアルタイムリモートデバッグ環境によるゲーム開発イテレーションの高速化【DeNA TechCon 2020 ライブ配信】
リアルタイムリモートデバッグ環境によるゲーム開発イテレーションの高速化【DeNA TechCon 2020 ライブ配信】
 
Webプログラマの為のUnity入門
Webプログラマの為のUnity入門Webプログラマの為のUnity入門
Webプログラマの為のUnity入門
 
Indigo Studio で作るプロトタイプ
Indigo Studio で作るプロトタイプIndigo Studio で作るプロトタイプ
Indigo Studio で作るプロトタイプ
 
空のテンプレートから始めるWindows 8 ストアアプリ
空のテンプレートから始めるWindows 8 ストアアプリ空のテンプレートから始めるWindows 8 ストアアプリ
空のテンプレートから始めるWindows 8 ストアアプリ
 
初心者向けデバイスドライバ講座 (2)
初心者向けデバイスドライバ講座 (2) 初心者向けデバイスドライバ講座 (2)
初心者向けデバイスドライバ講座 (2)
 
Django ORM道場:クエリの基本を押さえ,より良い形を身に付けよう
Django ORM道場:クエリの基本を押さえ,より良い形を身に付けようDjango ORM道場:クエリの基本を押さえ,より良い形を身に付けよう
Django ORM道場:クエリの基本を押さえ,より良い形を身に付けよう
 
Unity上でMMDを動かしてみた
Unity上でMMDを動かしてみたUnity上でMMDを動かしてみた
Unity上でMMDを動かしてみた
 

More from Keigo Ando

Unity5.3で知識が止まっている人向けのUnity2017.2に合わせたエディター拡張アップデート
Unity5.3で知識が止まっている人向けのUnity2017.2に合わせたエディター拡張アップデートUnity5.3で知識が止まっている人向けのUnity2017.2に合わせたエディター拡張アップデート
Unity5.3で知識が止まっている人向けのUnity2017.2に合わせたエディター拡張アップデートKeigo Ando
 
Unity5.3の機能まとめ
Unity5.3の機能まとめUnity5.3の機能まとめ
Unity5.3の機能まとめKeigo Ando
 
Unibook4執筆ガイドライン
Unibook4執筆ガイドラインUnibook4執筆ガイドライン
Unibook4執筆ガイドラインKeigo Ando
 
わたしのVisual studio環境
わたしのVisual studio環境わたしのVisual studio環境
わたしのVisual studio環境Keigo Ando
 
Unityでアプリを作るには
Unityでアプリを作るにはUnityでアプリを作るには
Unityでアプリを作るにはKeigo Ando
 
Unity2DとNewGUIについて
Unity2DとNewGUIについてUnity2DとNewGUIについて
Unity2DとNewGUIについてKeigo Ando
 
基本&ヒント
基本&ヒント基本&ヒント
基本&ヒントKeigo Ando
 
基本答え&解説のみ
基本答え&解説のみ基本答え&解説のみ
基本答え&解説のみKeigo Ando
 
Editor10-提出方法
Editor10-提出方法Editor10-提出方法
Editor10-提出方法Keigo Ando
 
Unity Networkとの違い
Unity Networkとの違いUnity Networkとの違い
Unity Networkとの違いKeigo Ando
 
CodeTemplateについて / SublimeText → Monodevelopに戻ってきた話
CodeTemplateについて / SublimeText → Monodevelopに戻ってきた話CodeTemplateについて / SublimeText → Monodevelopに戻ってきた話
CodeTemplateについて / SublimeText → Monodevelopに戻ってきた話Keigo Ando
 
Editor スクリプティング 入門
Editor スクリプティング 入門Editor スクリプティング 入門
Editor スクリプティング 入門Keigo Ando
 
エディタ拡張勉強会第0回
エディタ拡張勉強会第0回エディタ拡張勉強会第0回
エディタ拡張勉強会第0回Keigo Ando
 
Unity3.5と4.0の違い
Unity3.5と4.0の違いUnity3.5と4.0の違い
Unity3.5と4.0の違いKeigo Ando
 
【第5回】渋谷Unity技術勉強会 - WebPlayer面白いよ!
【第5回】渋谷Unity技術勉強会 - WebPlayer面白いよ!【第5回】渋谷Unity技術勉強会 - WebPlayer面白いよ!
【第5回】渋谷Unity技術勉強会 - WebPlayer面白いよ!Keigo Ando
 
Asset server(管理者編)
Asset server(管理者編)Asset server(管理者編)
Asset server(管理者編)Keigo Ando
 
Unity games uplaod
Unity games uplaodUnity games uplaod
Unity games uplaodKeigo Ando
 

More from Keigo Ando (18)

Unity5.3で知識が止まっている人向けのUnity2017.2に合わせたエディター拡張アップデート
Unity5.3で知識が止まっている人向けのUnity2017.2に合わせたエディター拡張アップデートUnity5.3で知識が止まっている人向けのUnity2017.2に合わせたエディター拡張アップデート
Unity5.3で知識が止まっている人向けのUnity2017.2に合わせたエディター拡張アップデート
 
Unity5.3の機能まとめ
Unity5.3の機能まとめUnity5.3の機能まとめ
Unity5.3の機能まとめ
 
Unibook4執筆ガイドライン
Unibook4執筆ガイドラインUnibook4執筆ガイドライン
Unibook4執筆ガイドライン
 
わたしのVisual studio環境
わたしのVisual studio環境わたしのVisual studio環境
わたしのVisual studio環境
 
Unityでアプリを作るには
Unityでアプリを作るにはUnityでアプリを作るには
Unityでアプリを作るには
 
Unity2DとNewGUIについて
Unity2DとNewGUIについてUnity2DとNewGUIについて
Unity2DとNewGUIについて
 
基本&ヒント
基本&ヒント基本&ヒント
基本&ヒント
 
基本答え&解説のみ
基本答え&解説のみ基本答え&解説のみ
基本答え&解説のみ
 
応用のみ
応用のみ応用のみ
応用のみ
 
Editor10-提出方法
Editor10-提出方法Editor10-提出方法
Editor10-提出方法
 
Unity Networkとの違い
Unity Networkとの違いUnity Networkとの違い
Unity Networkとの違い
 
CodeTemplateについて / SublimeText → Monodevelopに戻ってきた話
CodeTemplateについて / SublimeText → Monodevelopに戻ってきた話CodeTemplateについて / SublimeText → Monodevelopに戻ってきた話
CodeTemplateについて / SublimeText → Monodevelopに戻ってきた話
 
Editor スクリプティング 入門
Editor スクリプティング 入門Editor スクリプティング 入門
Editor スクリプティング 入門
 
エディタ拡張勉強会第0回
エディタ拡張勉強会第0回エディタ拡張勉強会第0回
エディタ拡張勉強会第0回
 
Unity3.5と4.0の違い
Unity3.5と4.0の違いUnity3.5と4.0の違い
Unity3.5と4.0の違い
 
【第5回】渋谷Unity技術勉強会 - WebPlayer面白いよ!
【第5回】渋谷Unity技術勉強会 - WebPlayer面白いよ!【第5回】渋谷Unity技術勉強会 - WebPlayer面白いよ!
【第5回】渋谷Unity技術勉強会 - WebPlayer面白いよ!
 
Asset server(管理者編)
Asset server(管理者編)Asset server(管理者編)
Asset server(管理者編)
 
Unity games uplaod
Unity games uplaodUnity games uplaod
Unity games uplaod
 

Recently uploaded

論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A surveyToru Tamaki
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案sugiuralab
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNetToru Tamaki
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)Hiroki Ichikura
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdftaisei2219
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Yuma Ohgami
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものですiPride Co., Ltd.
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...Toru Tamaki
 

Recently uploaded (8)

論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
 

UNIBOOK2執筆ガイドライン