SlideShare a Scribd company logo
イマココMAP!出発進行
産業能率大学 小野田哲弥ゼミ
齋藤 さやか 斉藤達也 田中寛人
○戸舘俊太 萩原 正輝 吉江良翔
11月7日 発表
株式会社京急アドエンタープライズ 東京事務所
第13回神奈川産学チャレンジプログラム
目次
調査
KK
2 提案
KK
3 おわりに
KK
4
KK
1 はじめに
第1章 はじめに
第2章 調査と研究
第3章 新規提案
第4章 おわりに
1.はじめに
調査
KK
2 提案
KK
3 おわりに
KK
4
KK
1 はじめに
1-1 問題提起
1-2 私たちの提案
1-3 私たちの研究方法
調査 提案はじめに おわりに
1-1 問題提起
「現状の鉄道広告媒体では、
多くの人が行き交う駅において効果的な
宣伝をするのに限界があると感じた」
出典:小野田ゼミ独自調査2016
調査 提案はじめに おわりに
and
様々な人が視認しやすい写真を最大限に活用した
新規鉄道広告媒体の開発
1-2 私たちの提案内容「イマココMAP」
調査 提案はじめに おわりに
1-3 私たちの研究方法
定量調査
Webアンケートによる首都圏1000人調査
定性調査
データ分析
得られたデータを様々な角度から分析
京急線沿線の駅広告媒体の調査
現地の人へのインタビュー調査
2.調査と考察
KK
1 調査
KK
2 提案
KK
3 おわりに
KK
4はじめに
2-1 定性調査
2-2 現地インタビュー
2-3 定量調査
調査 提案はじめに おわりに
8
2-1 定性調査による発見「京急線クラスター分析」
クラスタリング(自動分類)の手法とは、
SOM(Self-Organizing Maps: 自己組織化マップ)
結果を地図風に出力。
地理的距離ではなく、
「認知」的距離を測り、
サーモグラフィーのように見える化
※ 実際の解析結果
9
実際に京急線駅構内の広告媒体の
現状を知るために現地調査を行った
調査 提案はじめに おわりに
10
2-1 定性調査による発見「FW 広告媒体調査」
実際に京急線の主要駅に
足を運んで調査してみた
実地日:8月25日 8月26日 9月29日
「京急線の駅と箱根 フィールドワーク」
視察駅:羽田空港国内線 国際線ターミナル
横浜駅 上大岡駅 金沢八景駅
横須賀中央駅 三崎口駅 箱根湯本駅
実施項目:広告媒体調査、現地の人にインタビュー
調査 提案はじめに おわりに
11
2-1 定性調査による発見「FW 広告媒体調査」
横 浜
KK
37羽田空港
KK
16 上大岡
KK
44
多くのデジタルサイネージ!
羽田には、日本文化を意識した媒体も多く
インバウンドに注力!
横須賀中央
KK
59
調査 提案はじめに おわりに
12
2-1 定性調査による発見「FW 広告媒体調査」
みさきマグロきっぷと連動して、まぐろ店の
待ち時間が分かるサービスを発見!しかし、
現地についてからの案内表示が少ない
三崎口
KK
72 金沢八景
KK
50三浦海岸
KK
71
調査 提案はじめに おわりに
13
2-1 定性調査による発見「FW 広告媒体調査」
箱根湯本駅
スマートフォンと連動した大型地図ボードがあった。しかし、
デジタルサイネージは意外と少ない
一方で、季節やテーマごとのパンフレットが数多く用意されていた
調査 提案はじめに おわりに
14
東京オリンピックによる訪日外国人の増加
羽田空港や箱根などの観光地では、
外国語表示の案内・パンフレットによる対策
今後の観光需要拡大において
訪日外国人に対して
新たな働きかけを思案すべきではないか
2-1 定性調査から得られた考察
15
現状の広告媒体について
現地の詳しい人にお話を聴いてみた
調査 提案はじめに おわりに
16
2-2 現地インタビュー「箱根」
最近の日本人観光客は無計画で旅行をしにくる。
若い人はネットで調べるが、高年齢層の人は
概ねパンフレットを取っていく
箱根観光に詳しい人の意見
(箱根観光物産館の職員さん)
調査 提案はじめに おわりに
17
現状、紙媒体の広告物が多く
新規顧客獲得の工夫が少ない。
雰囲気のあるアメリカ文化を推したい。
横須賀観光に詳しい人の意見
(横須賀観光案内所の職員さん)
2-2 現地インタビュー「横須賀」
調査 提案はじめに おわりに
18
現地に着いてからの案内表示が少なく
多くの人が駅前のコンビニや観光案内所に立ち寄る。
三崎の売りは、まぐろ文化。もっと多くの人に
知ってもらいたい。
三崎観光に詳しい人の意見
(三崎観光案内所の職員さん)
2-2 現地インタビュー「三崎」
調査 提案はじめに おわりに
19
全ての年代に適する広告にするには
インターネットと紙を
兼ね合わせた媒体が必要ではないか
デジタルサイネージを活用した新しい形で
現地の情報が分からない人にも、街の魅力と
観光地への行き方を伝えられる媒体の開発が必要
2-2 現地インタビューからの考察
20
次に、さらなる広告媒体の知見を
深めるために定量調査を行った。
調査 提案はじめに おわりに
21
世代 男性 女性 計
20代 100 100 200
30代 100 100 200
40代 100 100 200
50代 100 100 200
60代 100 100 200
計 500 500 1000
調査委託: 楽天リサーチ
調査期間: 8月23日~ 8月25日
調査対象: 首都圏在住1000人
地域割付: 都道府県
人口比率に準拠
定量調査
首都圏1000人 アンケート
2-3 定量調査による発見「首都圏1000人アンケート」
調査 提案はじめに おわりに
22
Q2. 交通広告の注目度調査
Q1. SNSの利用に関する調査
Q3.Webの検索方法調査
数ある鉄道広告媒体の注目度についての調査。
インターネットで検索するときに
使用する検索方法の調査。
SNSに投稿したい内容や自撮りに関する質問。
質問項目
2-3 定量調査による発見「首都圏1000人アンケート」
調査 提案はじめに おわりに
23
2-3 定量調査による発見「大学生の情報源」
興味のあるコンテンツを調べるときの情報源は、
SNSがトップに躍り出る!!
出典:産業能率大学 コンテンツビジネス研究所 「産業能率大学生を対象としたメディアコンテンツ利用調査2016」
調査 提案はじめに おわりに
24
2-3 定量調査による発見「20代女性のSNSの利用」
自撮りが楽しい 約5割
観光地リポートを載せたい 約4割
約3割グルメリポートを載せたい
出典:小野田ゼミ独自調査2016
調査 提案はじめに おわりに
25
2-3 相関ルール分析「インスタグラム×地図」
Instagram×地図検索
=相互利用の頻度が高い相性が良い
出典:小野田ゼミ独自調査2016
調査 提案はじめに おわりに
26
2-3 定量調査による発見「口コミ」
商品を購入する際、全体の約85%が口コミが気になると回答
出典:NTT レゾナント株式会社 「購買行動におけるクチコミの影響」に関する調査
調査 提案はじめに おわりに
27
2-3 定量調査による発見「交通広告の注目度」
大型ボード広告に続いて、
駅映像広告が注目を集めていることが分かる
出典:小野田ゼミ独自調査2016
調査 提案はじめに おわりに
28
信用度のあるユーザーのクチコミを、
SNS を通じて発信できる機能や、
インスタグラムと地図を連動した媒体の開発が
できるのではないか。
大学生への調査では情報源としてSNS を使う=1位
商品・サービスを購入する際クチコミを気にする=8割
クチコミを調べる媒体としてインターネットを使用する=9割
2-3 定量調査からの考察
3.新規提案
KK
1 調査
KK
2 提案
KK
3 おわりに
KK
4はじめに
3-1 京急線アプリとイマココMAP
3-2 ユーザーに嬉しいイマココMAP
3-3 広告としてのイマココMAP
3-4 京急線アプリとイマココMAP活用事例
30
京急線アプリと
イマココMAPの連動
調査 提案はじめに おわりに
31
3-1 京急線アプリ 概要
京急アプリについて
運行情報機能 インスタグラム広告
・運行情報
・列車在線位置
・乗換案内
・時刻表
・遅延証明証
・駅情報
・バス情報
ユーザーの投稿を
広告に転用することに
より信頼度の高い
リアルな声を広告に
できる口コミに特化した
新しい広告媒体
→SNSの特性から
・広告効果の即効性
・広告情報の拡散性
調査 提案はじめに おわりに
32
イマココMAP
デジタルサイネージ
#イマココ京急 のついた
インスタグラム投稿が表示される
インバウンド需要に対応した
言語設定が可能
行き先案内や、チラシ、
ガイドマップが印刷できる
プリンター機能搭載
3-1 イマココMAP 概要
調査 提案はじめに おわりに
33
① 自分が撮った画像に 位置情報をON、#イマココ京急を付けて投稿
② 投稿した写真が、京急アプリ内と、
駅前の地図型デジタルサイネージに表示される
③ タッチするとクーポンや地図が印刷される
and
3-1 京急線アプリとイマココMAPの連動
調査 提案はじめに おわりに
34
三崎口・横須賀中央・新逗子駅を推奨
理由:京急沿線を満喫できるお得きっぷを利用できる
駅であり、観光客の利便性向上、貴社の広告収入増が
見込まれる。
みさきまぐろきっぷ よこすかグルメきっぷ 葉山女子旅きっぷ
その他にも、京急線主要駅である 羽田空港、品川駅、横浜駅への設置も検討したい
3-1 イマココMAP設置場所
35
ユーザーに嬉しい
イマココMAP
調査 提案はじめに おわりに
36
3-2 ユーザーに嬉しいイマココMAP
インスタグラムから
①位置情報をオン
②#イマココ京急を付けて、
京急線沿線情報を投稿
調査 提案はじめに おわりに
37
インスタグラムから
投稿された内容は、
京急アプリ内に表示される。
3-2 ユーザーに嬉しいイマココMAP
調査 提案はじめに おわりに
38
さらに、駅改札前に
設置する地図型デジタル
サイネージにも投稿が
表示される
#イマココ京急
がついた写真が一度サーバーを通し
リアルタイムで更新されていく
※サーバーを通す理由
公共に集まる場所として適さない投稿を
監視する必要がある
3-2 ユーザーに嬉しいイマココMAP
調査 提案はじめに おわりに
39
同じ場所から
投稿された画像を
見ることができる。
さらにスマホをかざすと
3-2 ユーザーに嬉しいイマココMAP
調査 提案はじめに おわりに
40
京急アプリ内で
行先案内、インスタグラムの
投稿画像を見ることができる。
3-2 ユーザーに嬉しいイマココMAP
調査 提案はじめに おわりに
41
チラシ印刷を
タッチすると、
3-2 ユーザーに嬉しいイマココMAP
調査 提案はじめに おわりに
42
イマココMAPに表示された
場所への行先案内と
割引クーポンが掲載された
ガイドマップを印刷すること
ができる。
3-2 ユーザーに嬉しいイマココMAP
43
京急アプリとイマココMAPによる
ユーザーの利便性向上
調査 提案はじめに おわりに
若者の利便性向上
44
自分で撮った写真が、駅前デジタルサイネージ
イマココMAPに表示される楽しみ!
色々な京急充アピールができる。
3-2 ユーザーに嬉しいイマココMAP
調査 提案はじめに おわりに
外国人観光客の利便性向上
45
世界共通である写真を使うことで、
外国人の方にも一目で駅周辺の魅力が伝わる。
さらに、各種外国語に設定可能。
3-2 ユーザーに嬉しいイマココMAP
調査 提案はじめに おわりに
高齢者の利便性向上
46
主に若年層が発信する魅力ある駅周辺情報を、
SNSを利用しない、高齢者の方にも紙媒体を
活用して共有できる
3-2 ユーザーに嬉しいイマココMAP
調査 提案はじめに おわりに
ユーザー全体の利便性向上
47
現地に着いて、どこに行けば良いのか
分からないと言った悩みを#イマココ京急の
投稿で解決できる。
3-2 ユーザーに嬉しいイマココMAP
48
広告としての
イマココMAP
調査 提案はじめに おわりに
49
3-3 広告としてのイマココMAP
右側には
広告欄を設置
広告をタッチして
詳細情報を
見ることができる
調査 提案はじめに おわりに
50
道案内表示と
クーポン発行
画面が表示される。
3-3 広告としてのイマココMAP
調査 提案はじめに おわりに
51
チラシは、紙で印刷される。
さらにクライアントの
詳細情報も掲載されている。
3-3 広告としてのイマココMAP
調査 提案はじめに おわりに
52
3-3 広告としてのイマココMAP
スマートフォンを
かざすと・・・
調査 提案はじめに おわりに
53
行先案内、広告情報、クーポンが
表示される!
3-3 広告としてのイマココMAP
調査 提案はじめに おわりに
54
①広告欄枠による収入
②チラシ発行代としての収入
スマホタッチ機能を使用した際の収入
③企業(クライアント)のインスタグラム投稿イベントと
イマココMAPを連動させた企画による収入
3-3 広告としてのイマココMAP
55
京急アプリとイマココMAPの
活用事例
調査 提案はじめに おわりに
56
3-4 京急アプリ&イマココMAP 活用事例
調査 提案はじめに おわりに
三崎港町まつりと
コラボレーション
57
そして今回は
3-4 京急アプリ&イマココMAP 活用事例
調査 提案はじめに おわりに
58
イベントの内容を5W1Hで解説
When
Where
Why
What
Who
How
三崎港町祭りと同日
新港海業センター
貴社・スポンサー・インスタユーザー
イマココMAPの投稿を促すため
ハッシュタグを付けて投稿
ブースを展開
3-4 京急アプリ&イマココMAP 活用事例
調査 提案はじめに おわりに
59
スポンサー名
のついた
顔ハメ看板
インスタへの投稿を
促すコンテンツ
マグロの
トリックアート
マグロの
展示
解体ショー
実際に作る
まぐろの魅力向上としての
イベント内容
What  三崎港町まつりのブース内容
3-4 京急アプリ&イマココMAP 活用事例
調査 提案はじめに おわりに
60
 どのように投稿(広告)してもらう?How
#みさきとツナがる
#みさきとツナがる
#イマココ京急
#スポンサー名
and
3-4 京急アプリ&イマココMAP 活用事例
調査 提案はじめに おわりに
61
#みさきとツナがる インスタグラム投稿特典
・三崎名物のマグロジェラートプレゼント ・投稿された画像は、京急線車内の
みさきまぐろきっぷの広告にも活用される
3-4 京急アプリ&イマココMAP 活用事例
調査 提案はじめに おわりに
62
イマココMAP #みさきとツナがる の投稿
イマココMAPの視認率が上がる
主に、みさきまぐろ関連スポンサーが増える
スポンサーの収益が増える
3-4 京急アプリ&イマココMAP 活用事例
調査 提案はじめに おわりに
63
イベントによる見込み拡散数・来場者数
 町まつり来場者×国内インスタ利用率=お祭り来場者のインスタ利用者・・・①
(6万人) (10%)※1 (6000人)
 ①÷露店数=みさきまぐろミート来場者・・・②
(30店舗) (200人)
 インスタユーザーの平均フォロワー数=55,112・・・③
 ②×③=拡散数→
※日本の人口(1億2000万人)÷国内のアクティブインスタユーザー(1200万人)
 町まつり当日の駅利用者数×駅映像を見る割合=三崎口駅でのデジタルサイネージを見る人数・・・①
(3万人)※1 (10%)※2 (3000人)
 ①÷三崎口でのデジタルサイネージ利用率=来場者数→
(8%)※3
※1 京浜急行電鉄株式会社ー三崎口より
※2 首都圏1000人調査より
※3 横浜でのデジタルサイネージの利用率をフィールドワーク調査し、三崎口でも同じ割合であると仮定
11,022.4人
240人
イベントによる見込み拡散数
イマココMAP利用による見込み来場者数
3-4 京急アプリ&イマココMAP 活用事例
64
京急アプリとイマココMAPによる
広告効果のまとめ
調査 提案はじめに おわりに
65
駅周辺の利用客増加
#イマココ京急がついた魅力ある京急線
沿線情報が多く投稿され、話題性を呼び
多くの人に興味喚起できる。
3-3 広告としてのイマココMAP
調査 提案はじめに おわりに
66
クライアントからの評価向上
・地図型広告の強みとして、広告を購買地点に近い
場所で訴求できる
・店舗までの道表示、広告情報、クーポンが
デジタルサイネージ内だけでなく紙で
印刷されるので消費者の購買意欲が高まる
・イマココMAPと連動したイベントによって、
商品やサービスを多くの人に拡散できる
3-3 広告としてのイマココMAP
調査 提案はじめに おわりに
67
貴社の広告収入増
ユーザーの投稿が地図になり、且つ世代問わず
使っていただけるように印刷機能を有した
新しい地図型広告の形
3-3 広告としてのイマココMAP
4.おわりに
KK
1 調査
KK
2 提案
KK
3 おわりに
KK
4はじめに
調査 提案はじめに おわりに
69
「現状の鉄道広告媒体では、
多くの人が行き交う駅において効果的な
宣伝をするのに限界があると感じた」
4 おわりに
出典:小野田ゼミ独自調査2016
調査 提案はじめに おわりに
70
&
私たちは、誰もが使用できるユニバーサルな広告
「京急アプリとイマココMAP」を提案します
4 おわりに
参考文献
株式会社コロプラ
「10〜20 代女性の3 人に1 人は現在Instagram を利用中という結果に! Instagram に
関する調査結果」
NTT レゾナント株式会社 「購買行動におけるクチコミの影響」に関する調査
「JR 東日本アプリ」「東京メトロアプリ」「東横線アプリ」「京王アプリ」
日本経済新聞 「インスタグラム、日本の利用者810 万人に倍増」
一般財団法人インターネット協会 「インターネット白書2015」p45-50
「インターネット白書2016」
【2016 年最新】主要ソーシャルメディアのユーザー数まとめ
小野田哲弥「柔らかい構造化モデル - ロングテール事象のカテゴリーマネジメント支援
-」, 政策・メディア研究科博士学位論文, 慶應義塾大学, 2007.
産業能率大学 コンテンツビジネス研究所「産業能率大学生を対象としたメディアコンテ
ンツ利用調査2016」
Instagramマーケティング インプレス 著 (株)オプト 山田智恵 小川由衣 石井リナ
産業能率大学戸舘チーム

More Related Content

Viewers also liked

Why FSM? Critical Issues for the FSM4 Conference
Why FSM? Critical Issues for the FSM4 ConferenceWhy FSM? Critical Issues for the FSM4 Conference
Why FSM? Critical Issues for the FSM4 Conference
Centre for Policy Research
 
研究内容紹介
研究内容紹介研究内容紹介
研究内容紹介
Akihiro Sugimoto
 
Українське козацтво в історичних пам’ятках і культурі
Українське козацтво в історичних пам’ятках і культуріУкраїнське козацтво в історичних пам’ятках і культурі
Українське козацтво в історичних пам’ятках і культурі
anniaipt
 
第1回 ディスカッションペーパー
第1回 ディスカッションペーパー第1回 ディスカッションペーパー
第1回 ディスカッションペーパー
watanabe ryouta
 
第2回 ディスカッションペーパー
第2回 ディスカッションペーパー第2回 ディスカッションペーパー
第2回 ディスカッションペーパー
watanabe ryouta
 
第5回 ディスカッションペーパー
第5回 ディスカッションペーパー第5回 ディスカッションペーパー
第5回 ディスカッションペーパー
watanabe ryouta
 
第4回 ディスカッションペーパー
第4回 ディスカッションペーパー第4回 ディスカッションペーパー
第4回 ディスカッションペーパー
watanabe ryouta
 
第7回 ディスカッションペーパー
第7回 ディスカッションペーパー第7回 ディスカッションペーパー
第7回 ディスカッションペーパー
watanabe ryouta
 
第6回 ディスカッションペーパー
第6回 ディスカッションペーパー第6回 ディスカッションペーパー
第6回 ディスカッションペーパー
watanabe ryouta
 
第3回 ディスカッションペーパー
第3回 ディスカッションペーパー第3回 ディスカッションペーパー
第3回 ディスカッションペーパー
watanabe ryouta
 
第9回ディスカッションペーパー
第9回ディスカッションペーパー第9回ディスカッションペーパー
第9回ディスカッションペーパー
watanabe ryouta
 
relación hombre-naturaleza
relación hombre-naturalezarelación hombre-naturaleza
relación hombre-naturaleza
LissetEstefania
 

Viewers also liked (12)

Why FSM? Critical Issues for the FSM4 Conference
Why FSM? Critical Issues for the FSM4 ConferenceWhy FSM? Critical Issues for the FSM4 Conference
Why FSM? Critical Issues for the FSM4 Conference
 
研究内容紹介
研究内容紹介研究内容紹介
研究内容紹介
 
Українське козацтво в історичних пам’ятках і культурі
Українське козацтво в історичних пам’ятках і культуріУкраїнське козацтво в історичних пам’ятках і культурі
Українське козацтво в історичних пам’ятках і культурі
 
第1回 ディスカッションペーパー
第1回 ディスカッションペーパー第1回 ディスカッションペーパー
第1回 ディスカッションペーパー
 
第2回 ディスカッションペーパー
第2回 ディスカッションペーパー第2回 ディスカッションペーパー
第2回 ディスカッションペーパー
 
第5回 ディスカッションペーパー
第5回 ディスカッションペーパー第5回 ディスカッションペーパー
第5回 ディスカッションペーパー
 
第4回 ディスカッションペーパー
第4回 ディスカッションペーパー第4回 ディスカッションペーパー
第4回 ディスカッションペーパー
 
第7回 ディスカッションペーパー
第7回 ディスカッションペーパー第7回 ディスカッションペーパー
第7回 ディスカッションペーパー
 
第6回 ディスカッションペーパー
第6回 ディスカッションペーパー第6回 ディスカッションペーパー
第6回 ディスカッションペーパー
 
第3回 ディスカッションペーパー
第3回 ディスカッションペーパー第3回 ディスカッションペーパー
第3回 ディスカッションペーパー
 
第9回ディスカッションペーパー
第9回ディスカッションペーパー第9回ディスカッションペーパー
第9回ディスカッションペーパー
 
relación hombre-naturaleza
relación hombre-naturalezarelación hombre-naturaleza
relación hombre-naturaleza
 

Similar to 産業能率大学戸舘チーム

U-16プロコンの紹介 osc18do版
U-16プロコンの紹介 osc18do版U-16プロコンの紹介 osc18do版
U-16プロコンの紹介 osc18do版
Panda Yamaki
 
公共交通オープンデータを作ろう、使おう
公共交通オープンデータを作ろう、使おう公共交通オープンデータを作ろう、使おう
公共交通オープンデータを作ろう、使おう
Masaki Ito
 
Pythonで挑戦! U-16プロコンの紹介
Pythonで挑戦! U-16プロコンの紹介Pythonで挑戦! U-16プロコンの紹介
Pythonで挑戦! U-16プロコンの紹介
Panda Yamaki
 
金沢すきま旅 企画書
金沢すきま旅 企画書金沢すきま旅 企画書
金沢すきま旅 企画書
Daimon Hiroaki
 
未踏プロジェクト総括とありえたかも知れない未来を探す話
未踏プロジェクト総括とありえたかも知れない未来を探す話未踏プロジェクト総括とありえたかも知れない未来を探す話
未踏プロジェクト総括とありえたかも知れない未来を探す話Takashi Yamamiya
 
松島克守教授最終講義
松島克守教授最終講義松島克守教授最終講義
松島克守教授最終講義
bizmodel
 
SORACOM Conference Discovery 2017 | B2. つながるで新しい価値を創造するスタートアップ
SORACOM Conference Discovery 2017 | B2. つながるで新しい価値を創造するスタートアップSORACOM Conference Discovery 2017 | B2. つながるで新しい価値を創造するスタートアップ
SORACOM Conference Discovery 2017 | B2. つながるで新しい価値を創造するスタートアップ
SORACOM,INC
 
02. artisocレシピブック 描画ツールを使って道路を作成し、歩くモデルをつくろう
02. artisocレシピブック 描画ツールを使って道路を作成し、歩くモデルをつくろう02. artisocレシピブック 描画ツールを使って道路を作成し、歩くモデルをつくろう
02. artisocレシピブック 描画ツールを使って道路を作成し、歩くモデルをつくろう
Masaki Tamada
 
LINE活用の実践マーケティング ~効果を5倍にする10の方法~
 LINE活用の実践マーケティング ~効果を5倍にする10の方法~ LINE活用の実践マーケティング ~効果を5倍にする10の方法~
LINE活用の実践マーケティング ~効果を5倍にする10の方法~
ad-ron
 
ENECHANGE社での Scout APM 利用事例
ENECHANGE社での Scout APM 利用事例ENECHANGE社での Scout APM 利用事例
ENECHANGE社での Scout APM 利用事例
Tomoya Kawanishi
 
立教大学MBA:AIの最先端技術によるこれからの価値創造
立教大学MBA:AIの最先端技術によるこれからの価値創造立教大学MBA:AIの最先端技術によるこれからの価値創造
立教大学MBA:AIの最先端技術によるこれからの価値創造
Osaka University
 
コンテストアプリが生 きのこるには
コンテストアプリが生 きのこるにはコンテストアプリが生 きのこるには
コンテストアプリが生 きのこるには
Ryota Iida
 
実積ゼミ紹介2013
実積ゼミ紹介2013実積ゼミ紹介2013
実積ゼミ紹介2013
Toshiya Jitsuzumi
 
かば子先生に学ぶ!How toソーシャル・かぶコンver2.0
かば子先生に学ぶ!How toソーシャル・かぶコンver2.0かば子先生に学ぶ!How toソーシャル・かぶコンver2.0
かば子先生に学ぶ!How toソーシャル・かぶコンver2.0nynyny1981
 
大企業 vs ベンチャー
大企業 vs ベンチャー大企業 vs ベンチャー
大企業 vs ベンチャー
Keisuke Umezawa
 
ソーシャルメディアの企業利用事例の考察・整理/CRMとの連動活用への提言
ソーシャルメディアの企業利用事例の考察・整理/CRMとの連動活用への提言ソーシャルメディアの企業利用事例の考察・整理/CRMとの連動活用への提言
ソーシャルメディアの企業利用事例の考察・整理/CRMとの連動活用への提言玉腰泰三 個人事務所
 
かば子先生に学ぶ!How toソーシャル・かぶコン
かば子先生に学ぶ!How toソーシャル・かぶコンかば子先生に学ぶ!How toソーシャル・かぶコン
かば子先生に学ぶ!How toソーシャル・かぶコン東証ソーシャルかぶコン
 
慶應SFCものづくり団体「A&T」のディレクターが語る、大学におけるものづくりの現状
慶應SFCものづくり団体「A&T」のディレクターが語る、大学におけるものづくりの現状慶應SFCものづくり団体「A&T」のディレクターが語る、大学におけるものづくりの現状
慶應SFCものづくり団体「A&T」のディレクターが語る、大学におけるものづくりの現状
schoowebcampus
 
20150829 MashupAwards with Students in NAIST データ紹介
20150829 MashupAwards with Students in NAIST データ紹介20150829 MashupAwards with Students in NAIST データ紹介
20150829 MashupAwards with Students in NAIST データ紹介
Takuya Sato
 
ロボット競技会向けリンク機構シミュレータ「Links」の紹介
ロボット競技会向けリンク機構シミュレータ「Links」の紹介ロボット競技会向けリンク機構シミュレータ「Links」の紹介
ロボット競技会向けリンク機構シミュレータ「Links」の紹介
Shinichi Nishimura
 

Similar to 産業能率大学戸舘チーム (20)

U-16プロコンの紹介 osc18do版
U-16プロコンの紹介 osc18do版U-16プロコンの紹介 osc18do版
U-16プロコンの紹介 osc18do版
 
公共交通オープンデータを作ろう、使おう
公共交通オープンデータを作ろう、使おう公共交通オープンデータを作ろう、使おう
公共交通オープンデータを作ろう、使おう
 
Pythonで挑戦! U-16プロコンの紹介
Pythonで挑戦! U-16プロコンの紹介Pythonで挑戦! U-16プロコンの紹介
Pythonで挑戦! U-16プロコンの紹介
 
金沢すきま旅 企画書
金沢すきま旅 企画書金沢すきま旅 企画書
金沢すきま旅 企画書
 
未踏プロジェクト総括とありえたかも知れない未来を探す話
未踏プロジェクト総括とありえたかも知れない未来を探す話未踏プロジェクト総括とありえたかも知れない未来を探す話
未踏プロジェクト総括とありえたかも知れない未来を探す話
 
松島克守教授最終講義
松島克守教授最終講義松島克守教授最終講義
松島克守教授最終講義
 
SORACOM Conference Discovery 2017 | B2. つながるで新しい価値を創造するスタートアップ
SORACOM Conference Discovery 2017 | B2. つながるで新しい価値を創造するスタートアップSORACOM Conference Discovery 2017 | B2. つながるで新しい価値を創造するスタートアップ
SORACOM Conference Discovery 2017 | B2. つながるで新しい価値を創造するスタートアップ
 
02. artisocレシピブック 描画ツールを使って道路を作成し、歩くモデルをつくろう
02. artisocレシピブック 描画ツールを使って道路を作成し、歩くモデルをつくろう02. artisocレシピブック 描画ツールを使って道路を作成し、歩くモデルをつくろう
02. artisocレシピブック 描画ツールを使って道路を作成し、歩くモデルをつくろう
 
LINE活用の実践マーケティング ~効果を5倍にする10の方法~
 LINE活用の実践マーケティング ~効果を5倍にする10の方法~ LINE活用の実践マーケティング ~効果を5倍にする10の方法~
LINE活用の実践マーケティング ~効果を5倍にする10の方法~
 
ENECHANGE社での Scout APM 利用事例
ENECHANGE社での Scout APM 利用事例ENECHANGE社での Scout APM 利用事例
ENECHANGE社での Scout APM 利用事例
 
立教大学MBA:AIの最先端技術によるこれからの価値創造
立教大学MBA:AIの最先端技術によるこれからの価値創造立教大学MBA:AIの最先端技術によるこれからの価値創造
立教大学MBA:AIの最先端技術によるこれからの価値創造
 
コンテストアプリが生 きのこるには
コンテストアプリが生 きのこるにはコンテストアプリが生 きのこるには
コンテストアプリが生 きのこるには
 
実積ゼミ紹介2013
実積ゼミ紹介2013実積ゼミ紹介2013
実積ゼミ紹介2013
 
かば子先生に学ぶ!How toソーシャル・かぶコンver2.0
かば子先生に学ぶ!How toソーシャル・かぶコンver2.0かば子先生に学ぶ!How toソーシャル・かぶコンver2.0
かば子先生に学ぶ!How toソーシャル・かぶコンver2.0
 
大企業 vs ベンチャー
大企業 vs ベンチャー大企業 vs ベンチャー
大企業 vs ベンチャー
 
ソーシャルメディアの企業利用事例の考察・整理/CRMとの連動活用への提言
ソーシャルメディアの企業利用事例の考察・整理/CRMとの連動活用への提言ソーシャルメディアの企業利用事例の考察・整理/CRMとの連動活用への提言
ソーシャルメディアの企業利用事例の考察・整理/CRMとの連動活用への提言
 
かば子先生に学ぶ!How toソーシャル・かぶコン
かば子先生に学ぶ!How toソーシャル・かぶコンかば子先生に学ぶ!How toソーシャル・かぶコン
かば子先生に学ぶ!How toソーシャル・かぶコン
 
慶應SFCものづくり団体「A&T」のディレクターが語る、大学におけるものづくりの現状
慶應SFCものづくり団体「A&T」のディレクターが語る、大学におけるものづくりの現状慶應SFCものづくり団体「A&T」のディレクターが語る、大学におけるものづくりの現状
慶應SFCものづくり団体「A&T」のディレクターが語る、大学におけるものづくりの現状
 
20150829 MashupAwards with Students in NAIST データ紹介
20150829 MashupAwards with Students in NAIST データ紹介20150829 MashupAwards with Students in NAIST データ紹介
20150829 MashupAwards with Students in NAIST データ紹介
 
ロボット競技会向けリンク機構シミュレータ「Links」の紹介
ロボット競技会向けリンク機構シミュレータ「Links」の紹介ロボット競技会向けリンク機構シミュレータ「Links」の紹介
ロボット競技会向けリンク機構シミュレータ「Links」の紹介
 

産業能率大学戸舘チーム