SlideShare a Scribd company logo
緊急時の「効率的」トラヒックコントロールについて
~BCPoIPの確立に向けて~
九州大学 実積寿也
「通信とメディアが大災害からの復興と地域社会の再興に果たす役割の解明」第1回ワークショップ
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/f1/Fibre-optic_cable_in_a_Telstra_pit.jpg
日本のブロードバンドのイメージ
OECD Broadband statistics [http://oecd.org/internet/broadband/oecdbroadbandportal.htm]
Average advertised download speeds (Mbit/s), September 2012
Source: OECD and Teligen
Published in the OECD Communications Outlook 2013 as Figure 4.11
ネットワーク需要の伸び
出典:総務省(2014)
「我が国のインターネットにおける
トラヒック総量の把握」
http://www.soumu.go.jp/main_con
tent/000316564.pdf
供給は需要の伸びに十分に対応できていない
投資水準は明らかに不足
1%
10%
100%
1000%
2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011
国内ISPのバックボーン容量の拡大率
トラフィック量の増加率
出典:情報通信データブック2012(情報通信総合研究所編 2011)および総務省報道発表
(http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban04_02000042.html)より作成
あわせて混雑時の負荷も増大
出典:総務省(2014)「我が国のインターネットにおけるトラヒック総量の把握」http://www.soumu.go.jp/main_content/000316564.pdf
その結果、ベストエフォートは一貫して低水準
0%
10%
20%
30%
40%
50%
60%
70%
0 5 10 15 20 25 30 35 40
表示速度と
実効速度の
比率(%)
平均実効速度(Mbps)
Actual QoS
日本(2009年11月)
日本(2011年1月)
日本(2012年3-4月)
日本(2013年3月)
米国(2009年)
英国(2010年5月)
豪州(2008年Q4)
アイルランド(2008年)
注:測定方法や対象が一定ではないので国際比較については参考値である。
出典:Akamai、Epitiro、FCC資料等より作成
日本(2014年3月)
実際の品質
短期的な解決策としての最適トラヒックコントロール
目的は、希少なネットワーク資源の有効活用
問題は「有効」の意味
本質的にはふたつの視点からの検討が必須
効率性の視点
限界便益(>限界費用)が高いものから順に資源を割り振ることで最大の効率性が達成できる
公平性の視点
経済学者にとっては解決しがたい問題。政治学者、社会学者の腕の見せ所?
本研究においては、「効率性の視点からの有効活用」のみに焦点を当てる
長期的な解決策は、適正水準の設備投資額の確保
経済学者にとってのオーソドックスな解決策
「希少資源の効率的活用」には市場メカニズムの活用が最適戦略
厚生経済学の第一定理
市場の失敗が存在しないとき、市場において実現する資源配分は
パレート効率的である。
厚生経済学の第二定理
任意のパレート効率的な資源配分は、適切な所得再分配を行えば、
市場メカニズムで実現できる。
オークションによって通信容量を分配するsmart marketの提案
(MacKie-Mason and Varian, 1995)
市場メカニズム活用時の留意点=市場の失敗の抑制
インターネット利用における通信容量の分配問題を解決する際の注意点
1. インターネットが多数のプロバイダの共同作業によって提供されているため、
供給主体間のインタラクションを考慮する必要があること
2. 提供されている通信品質がベストエフォート型であるため、競争が不十分な
場合、供給者側に品質基準未達によるペナルティが生まれないこと
• ネットワーク設備の構築においては費用関数の劣加法性が発生する懸念があり、その
場合、十分に競争的な状況が発生しない可能性が高い。
3. 通信サービスの実効品質に関する情報が十分に利用可能ではなく、かつ利
用可能な情報は一般ユーザーにとっては理解が必ずしも容易ではないこと
緊急時におけるネットワーク利用の特徴
1. 発災によるネットワークの物理的トポロジーの変化
2. 発災後の通信需要の急増
被災地内(被災箇所から緊急通報先)へのトラヒック
被災地から他地域へのトラヒック
他地域から被災地へのトラヒック
3. 通常とは異なるパターンのピーク形成
ボトルネックの位置も通常とは異なる可能性あり
4. 平時とは根本的に異なる限界便益をもった通信需要の発生
人命救助、外部経済&外部不経済
平時のトラヒックコントロールと
は質的に異なる「緊急時にお
ける『効率的』トラヒックコント
ロール」が要請される
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/86/US_Navy_110315-N-2653B-
107_An_upended_house_is_among_debris_in_Ofunato,_Japan,_following_a_9.0_ma
gnitude_earthquake_and_subsequent_tsunami.jpg
災害時のネットワークにかかる希少資源は通信容量だけではない。
https://eternallybored.org/tdwtf/plugs.jpg
研究のスコープ
1. 緊急時における「効率的トラヒックコントロール」とはどういう状況を意味するのか?
各プレイヤーが平時とは異なる限界便益・限界費用をどのように認識するのか?
外部性をどのように内部化していくのか?
2. その状況を実現するためにはどのようなインセンティブが必要か?
民間プロバイダ、ネットワーク事業者の効率的な参加を確保するためのメカニズムをどのように
設計しておくべきか?
平時における備えはどの程度必要なのか?
3. 政府の介入余地はどこにあるのか?そもそもあるのか?
緊急時におけるネットワーク中立性ルールのようなものが必要か?
現在整備が進んでいる公衆無線LANとの連携余地は?
出典:http://www.soumu.go.jp/main_content/000333324.pdf
追加的視点:ネット中立性のルール化によるエコシステムの変化
2015年2月26日、米国FCCで新オープンインターネット命令が採択
http://www.washingtonpost.com/blogs/the-
switch/wp/2015/02/26/the-fcc-set-to-approve-
strong-net-neutrality-rules/
新ルールの概要と予期される影響
三つのルール
(Bright Line Rules)
• 接続拒否(Blocking)の禁止
• 接続品質低減(Throttling)の禁止
• 有償優遇(Paid Prioritization)の禁止
将来の行動準則
(A Standard for Future Conduct)
FCCが「ISPによる不当な差別的取扱いの有
無」を裁定する基準を明示
透明性確保
(Greater Transparency)
2010年ルールを上回る基準を設定(但し、
小規模事業者には義務を一部免除)
合理的なネットワーク管理の許容
(Reasonable Network Management)
技術的な観点からの管理のみを許容。メ
ディアに応じたバリエーションはOK
代替的サービスに対する情報開示
(Broad Protection)
いわゆるspecialized serviceに関する情報
開示を義務付け
ISP相互接続に対する監督
(New Authority to Address Concerns)
ISPの相互接続が正当・合理的であること
を確保するために介入することを宣言
ブロードバンドを通信サービス化
(Reclassification)
命令根拠を通信法第二編、第三編および
706条に設定し、第二編の規制の大部分
を差控え
苦情申し立て手続き オンブズマンを新たに設置して対応を強化
出典:http://transition.fcc.gov/Daily_Releases/Daily_Business/2015/db0226/DOC-332260A1.pdfより作成
• 訴訟でさらに数年間を空費する懸念
• 本命令が訴訟で覆されるという懸念
• Fast Lane禁止が将来サービス展開を制
約することに対する懸念
• 州による新たな課税への懸念
• 苦情申告手続きが最終的に価格規制
をもたらす懸念
• ISP間接続に対する規制強化の懸念
• 議会(および新政権)による介入の懸念
• 次期FCCによる卓袱台返しの懸念
BCPoIPの確立
BCP(Business Continuity Plan、事業継続計画)
災害などリスクが発生したときに重要業務が中断しないこと。また、
万一、事業活動が中断した場合でも、目標復旧時間内に重要な機
能を再開させ、業務中断に伴うリスクを最低限にするために、平時
から事業継続について戦略的に準備しておく計画
緊急時において社会活動の基幹的インフラであるインターネット
(IP網)を有効活用するためには、個別企業の枠組みを超えた
社会契約としてのBCPが必要
緊急時の「効率的」トラヒックコントロールについて
~BCPoIPの確立に向けて~
九州大学 実積寿也
「通信とメディアが大災害からの復興と地域社会の再興に果たす役割の解明」第1回ワークショップ

More Related Content

What's hot

第24回義肢装具士協会学術大会(一般演題:義手2)発表資料
第24回義肢装具士協会学術大会(一般演題:義手2)発表資料第24回義肢装具士協会学術大会(一般演題:義手2)発表資料
第24回義肢装具士協会学術大会(一般演題:義手2)発表資料
Genta Kondo
 
公共交通データを可視化するQGIS演習
公共交通データを可視化するQGIS演習公共交通データを可視化するQGIS演習
公共交通データを可視化するQGIS演習
Masaki Ito
 
公衆無線LANのセキュリティ問題
公衆無線LANのセキュリティ問題 公衆無線LANのセキュリティ問題
公衆無線LANのセキュリティ問題
Toshiya Jitsuzumi
 
ネット中立性議論の現状とモバイル業界の対応
ネット中立性議論の現状とモバイル業界の対応ネット中立性議論の現状とモバイル業界の対応
ネット中立性議論の現状とモバイル業界の対応
Toshiya Jitsuzumi
 
日本のインターネット政策と ネット中立性
日本のインターネット政策とネット中立性日本のインターネット政策とネット中立性
日本のインターネット政策と ネット中立性Toshiya Jitsuzumi
 
固定ブロードバンドの実効速度に関する分析
固定ブロードバンドの実効速度に関する分析固定ブロードバンドの実効速度に関する分析
固定ブロードバンドの実効速度に関する分析
Toshiya Jitsuzumi
 
湘南地域IoT推進ラボの取り組み
湘南地域IoT推進ラボの取り組み湘南地域IoT推進ラボの取り組み
湘南地域IoT推進ラボの取り組み
Takuro Yonezawa
 
公共交通分野におけるオープンデータ化の推進 〜国土交通省の取組について〜
公共交通分野におけるオープンデータ化の推進 〜国土交通省の取組について〜公共交通分野におけるオープンデータ化の推進 〜国土交通省の取組について〜
公共交通分野におけるオープンデータ化の推進 〜国土交通省の取組について〜
Masaki Ito
 
Smartcity project
Smartcity projectSmartcity project
Smartcity project
e-solutions
 
ネット中立性規制ver.4へ
ネット中立性規制ver.4へネット中立性規制ver.4へ
ネット中立性規制ver.4へ
Toshiya Jitsuzumi
 
経済学からみたプラットフォームビジネスをめぐる問題
経済学からみたプラットフォームビジネスをめぐる問題経済学からみたプラットフォームビジネスをめぐる問題
経済学からみたプラットフォームビジネスをめぐる問題
Toshiya Jitsuzumi
 

What's hot (11)

第24回義肢装具士協会学術大会(一般演題:義手2)発表資料
第24回義肢装具士協会学術大会(一般演題:義手2)発表資料第24回義肢装具士協会学術大会(一般演題:義手2)発表資料
第24回義肢装具士協会学術大会(一般演題:義手2)発表資料
 
公共交通データを可視化するQGIS演習
公共交通データを可視化するQGIS演習公共交通データを可視化するQGIS演習
公共交通データを可視化するQGIS演習
 
公衆無線LANのセキュリティ問題
公衆無線LANのセキュリティ問題 公衆無線LANのセキュリティ問題
公衆無線LANのセキュリティ問題
 
ネット中立性議論の現状とモバイル業界の対応
ネット中立性議論の現状とモバイル業界の対応ネット中立性議論の現状とモバイル業界の対応
ネット中立性議論の現状とモバイル業界の対応
 
日本のインターネット政策と ネット中立性
日本のインターネット政策とネット中立性日本のインターネット政策とネット中立性
日本のインターネット政策と ネット中立性
 
固定ブロードバンドの実効速度に関する分析
固定ブロードバンドの実効速度に関する分析固定ブロードバンドの実効速度に関する分析
固定ブロードバンドの実効速度に関する分析
 
湘南地域IoT推進ラボの取り組み
湘南地域IoT推進ラボの取り組み湘南地域IoT推進ラボの取り組み
湘南地域IoT推進ラボの取り組み
 
公共交通分野におけるオープンデータ化の推進 〜国土交通省の取組について〜
公共交通分野におけるオープンデータ化の推進 〜国土交通省の取組について〜公共交通分野におけるオープンデータ化の推進 〜国土交通省の取組について〜
公共交通分野におけるオープンデータ化の推進 〜国土交通省の取組について〜
 
Smartcity project
Smartcity projectSmartcity project
Smartcity project
 
ネット中立性規制ver.4へ
ネット中立性規制ver.4へネット中立性規制ver.4へ
ネット中立性規制ver.4へ
 
経済学からみたプラットフォームビジネスをめぐる問題
経済学からみたプラットフォームビジネスをめぐる問題経済学からみたプラットフォームビジネスをめぐる問題
経済学からみたプラットフォームビジネスをめぐる問題
 

Similar to 緊急時の「効率的」トラヒックコントロールについて

『ネットワーク中立性の経済学』@安倍フェローシップ・コロキアム
『ネットワーク中立性の経済学』@安倍フェローシップ・コロキアム『ネットワーク中立性の経済学』@安倍フェローシップ・コロキアム
『ネットワーク中立性の経済学』@安倍フェローシップ・コロキアム
Toshiya Jitsuzumi
 
DLゼミ: MobileOne: An Improved One millisecond Mobile Backbone
DLゼミ: MobileOne: An Improved One millisecond Mobile BackboneDLゼミ: MobileOne: An Improved One millisecond Mobile Backbone
DLゼミ: MobileOne: An Improved One millisecond Mobile Backbone
harmonylab
 
GIGAスクール時代の保護者の在り方 / Parenting with GIGA school
GIGAスクール時代の保護者の在り方 / Parenting with GIGA schoolGIGAスクール時代の保護者の在り方 / Parenting with GIGA school
GIGAスクール時代の保護者の在り方 / Parenting with GIGA school
Mayumi HIRATA
 
新型コロナウイルスによる交通崩壊の危機を訴えるオンラインイベントを開催した話
新型コロナウイルスによる交通崩壊の危機を訴えるオンラインイベントを開催した話新型コロナウイルスによる交通崩壊の危機を訴えるオンラインイベントを開催した話
新型コロナウイルスによる交通崩壊の危機を訴えるオンラインイベントを開催した話
Masaki Ito
 
自治体Wi-Fi利活用の実態・課題・対策
自治体Wi-Fi利活用の実態・課題・対策自治体Wi-Fi利活用の実態・課題・対策
自治体Wi-Fi利活用の実態・課題・対策
Toshiya Jitsuzumi
 
Fair Contributionをめぐる議論
Fair Contributionをめぐる議論Fair Contributionをめぐる議論
Fair Contributionをめぐる議論
Toshiya Jitsuzumi
 
W3C TPAC 札幌におけるオープンデータ プロモーション
W3C TPAC 札幌におけるオープンデータ プロモーションW3C TPAC 札幌におけるオープンデータ プロモーション
W3C TPAC 札幌におけるオープンデータ プロモーション
Taisuke Fukuno
 
7 18localnet
7 18localnet7 18localnet
ふくしま IoT ビジネス共創ラボ 第1回 勉強会 | IoT ビジネスに不可欠な SORACOM サービス 〜様々な業界の導入事例を一挙にご紹介〜
ふくしま IoT ビジネス共創ラボ 第1回 勉強会 | IoT ビジネスに不可欠な SORACOM サービス 〜様々な業界の導入事例を一挙にご紹介〜ふくしま IoT ビジネス共創ラボ 第1回 勉強会 | IoT ビジネスに不可欠な SORACOM サービス 〜様々な業界の導入事例を一挙にご紹介〜
ふくしま IoT ビジネス共創ラボ 第1回 勉強会 | IoT ビジネスに不可欠な SORACOM サービス 〜様々な業界の導入事例を一挙にご紹介〜
SORACOM,INC
 
交通崩壊を防げ:コロナ禍が明らかにする日本の公共交通の構造的問題にITは立ち向かうことが出来るか?
交通崩壊を防げ:コロナ禍が明らかにする日本の公共交通の構造的問題にITは立ち向かうことが出来るか?交通崩壊を防げ:コロナ禍が明らかにする日本の公共交通の構造的問題にITは立ち向かうことが出来るか?
交通崩壊を防げ:コロナ禍が明らかにする日本の公共交通の構造的問題にITは立ち向かうことが出来るか?
Masaki Ito
 
20190915 hayashi nw_jaws
20190915 hayashi nw_jaws 20190915 hayashi nw_jaws
20190915 hayashi nw_jaws
Hayashi Masayuki
 
20190605 jsai2019 kawashima
20190605 jsai2019 kawashima20190605 jsai2019 kawashima
20190605 jsai2019 kawashima
茂生 河島
 
韓国ICTと教育ICTの最新動向
韓国ICTと教育ICTの最新動向韓国ICTと教育ICTの最新動向
韓国ICTと教育ICTの最新動向
Japan Electronic Publishing Association
 
Hypernetworking Japan in Kanji
Hypernetworking Japan in KanjiHypernetworking Japan in Kanji
Hypernetworking Japan in Kanji
Bill St. Arnaud
 
リアルタイム被災情報収集
リアルタイム被災情報収集リアルタイム被災情報収集
リアルタイム被災情報収集
Naoto MATSUMOTO
 

Similar to 緊急時の「効率的」トラヒックコントロールについて (15)

『ネットワーク中立性の経済学』@安倍フェローシップ・コロキアム
『ネットワーク中立性の経済学』@安倍フェローシップ・コロキアム『ネットワーク中立性の経済学』@安倍フェローシップ・コロキアム
『ネットワーク中立性の経済学』@安倍フェローシップ・コロキアム
 
DLゼミ: MobileOne: An Improved One millisecond Mobile Backbone
DLゼミ: MobileOne: An Improved One millisecond Mobile BackboneDLゼミ: MobileOne: An Improved One millisecond Mobile Backbone
DLゼミ: MobileOne: An Improved One millisecond Mobile Backbone
 
GIGAスクール時代の保護者の在り方 / Parenting with GIGA school
GIGAスクール時代の保護者の在り方 / Parenting with GIGA schoolGIGAスクール時代の保護者の在り方 / Parenting with GIGA school
GIGAスクール時代の保護者の在り方 / Parenting with GIGA school
 
新型コロナウイルスによる交通崩壊の危機を訴えるオンラインイベントを開催した話
新型コロナウイルスによる交通崩壊の危機を訴えるオンラインイベントを開催した話新型コロナウイルスによる交通崩壊の危機を訴えるオンラインイベントを開催した話
新型コロナウイルスによる交通崩壊の危機を訴えるオンラインイベントを開催した話
 
自治体Wi-Fi利活用の実態・課題・対策
自治体Wi-Fi利活用の実態・課題・対策自治体Wi-Fi利活用の実態・課題・対策
自治体Wi-Fi利活用の実態・課題・対策
 
Fair Contributionをめぐる議論
Fair Contributionをめぐる議論Fair Contributionをめぐる議論
Fair Contributionをめぐる議論
 
W3C TPAC 札幌におけるオープンデータ プロモーション
W3C TPAC 札幌におけるオープンデータ プロモーションW3C TPAC 札幌におけるオープンデータ プロモーション
W3C TPAC 札幌におけるオープンデータ プロモーション
 
7 18localnet
7 18localnet7 18localnet
7 18localnet
 
ふくしま IoT ビジネス共創ラボ 第1回 勉強会 | IoT ビジネスに不可欠な SORACOM サービス 〜様々な業界の導入事例を一挙にご紹介〜
ふくしま IoT ビジネス共創ラボ 第1回 勉強会 | IoT ビジネスに不可欠な SORACOM サービス 〜様々な業界の導入事例を一挙にご紹介〜ふくしま IoT ビジネス共創ラボ 第1回 勉強会 | IoT ビジネスに不可欠な SORACOM サービス 〜様々な業界の導入事例を一挙にご紹介〜
ふくしま IoT ビジネス共創ラボ 第1回 勉強会 | IoT ビジネスに不可欠な SORACOM サービス 〜様々な業界の導入事例を一挙にご紹介〜
 
交通崩壊を防げ:コロナ禍が明らかにする日本の公共交通の構造的問題にITは立ち向かうことが出来るか?
交通崩壊を防げ:コロナ禍が明らかにする日本の公共交通の構造的問題にITは立ち向かうことが出来るか?交通崩壊を防げ:コロナ禍が明らかにする日本の公共交通の構造的問題にITは立ち向かうことが出来るか?
交通崩壊を防げ:コロナ禍が明らかにする日本の公共交通の構造的問題にITは立ち向かうことが出来るか?
 
20190915 hayashi nw_jaws
20190915 hayashi nw_jaws 20190915 hayashi nw_jaws
20190915 hayashi nw_jaws
 
20190605 jsai2019 kawashima
20190605 jsai2019 kawashima20190605 jsai2019 kawashima
20190605 jsai2019 kawashima
 
韓国ICTと教育ICTの最新動向
韓国ICTと教育ICTの最新動向韓国ICTと教育ICTの最新動向
韓国ICTと教育ICTの最新動向
 
Hypernetworking Japan in Kanji
Hypernetworking Japan in KanjiHypernetworking Japan in Kanji
Hypernetworking Japan in Kanji
 
リアルタイム被災情報収集
リアルタイム被災情報収集リアルタイム被災情報収集
リアルタイム被災情報収集
 

More from Toshiya Jitsuzumi

スプリンターネットについて
スプリンターネットについてスプリンターネットについて
スプリンターネットについて
Toshiya Jitsuzumi
 
AIをめぐるグローバリズム
AIをめぐるグローバリズムAIをめぐるグローバリズム
AIをめぐるグローバリズム
Toshiya Jitsuzumi
 
Recent ICT issues in Japan that I find very interesting
Recent ICT issues in Japan that I find very interestingRecent ICT issues in Japan that I find very interesting
Recent ICT issues in Japan that I find very interesting
Toshiya Jitsuzumi
 
ネット中立性原則とネットワーク投資をめぐる論点
ネット中立性原則とネットワーク投資をめぐる論点ネット中立性原則とネットワーク投資をめぐる論点
ネット中立性原則とネットワーク投資をめぐる論点
Toshiya Jitsuzumi
 
What may economists be concerned about in terms of information health?
What may economists be concerned about in terms of information health?What may economists be concerned about in terms of information health?
What may economists be concerned about in terms of information health?
Toshiya Jitsuzumi
 
ローカルネットワーク費用は誰が負担すべきか:韓国 vs. NETFLIXから学べること
ローカルネットワーク費用は誰が負担すべきか:韓国 vs. NETFLIXから学べることローカルネットワーク費用は誰が負担すべきか:韓国 vs. NETFLIXから学べること
ローカルネットワーク費用は誰が負担すべきか:韓国 vs. NETFLIXから学べること
Toshiya Jitsuzumi
 
My comment at the Roundtable on AI Governance
My comment at the Roundtable on AI GovernanceMy comment at the Roundtable on AI Governance
My comment at the Roundtable on AI Governance
Toshiya Jitsuzumi
 
スプリンターネット?
スプリンターネット?スプリンターネット?
スプリンターネット?
Toshiya Jitsuzumi
 
Economic Impact of Asymmetric Paid Peering: Implications of the Netflix vs. S...
Economic Impact of Asymmetric Paid Peering: Implications of the Netflix vs. S...Economic Impact of Asymmetric Paid Peering: Implications of the Netflix vs. S...
Economic Impact of Asymmetric Paid Peering: Implications of the Netflix vs. S...
Toshiya Jitsuzumi
 
Some issues in recent ICT policies in Japan
Some issues in recent ICT policies in JapanSome issues in recent ICT policies in Japan
Some issues in recent ICT policies in Japan
Toshiya Jitsuzumi
 
Splinternet
SplinternetSplinternet
Splinternet
Toshiya Jitsuzumi
 
Some issues in recent ICT policies in Japan
Some issues in recent ICT policies in JapanSome issues in recent ICT policies in Japan
Some issues in recent ICT policies in Japan
Toshiya Jitsuzumi
 
SVOD市場におけるPaid Peering導入の影響
SVOD市場におけるPaid Peering導入の影響SVOD市場におけるPaid Peering導入の影響
SVOD市場におけるPaid Peering導入の影響
Toshiya Jitsuzumi
 
ネット中立性
ネット中立性ネット中立性
ネット中立性
Toshiya Jitsuzumi
 
Value of Broadband Coverage
Value of Broadband CoverageValue of Broadband Coverage
Value of Broadband Coverage
Toshiya Jitsuzumi
 
Paid peeringに関する経済分析:Netflix vs. SK Broadbandを題材に
Paid peeringに関する経済分析:Netflix vs. SK Broadbandを題材にPaid peeringに関する経済分析:Netflix vs. SK Broadbandを題材に
Paid peeringに関する経済分析:Netflix vs. SK Broadbandを題材に
Toshiya Jitsuzumi
 
ネットワーク中立性20220225
ネットワーク中立性20220225ネットワーク中立性20220225
ネットワーク中立性20220225
Toshiya Jitsuzumi
 
AIルールとガバナンス
AIルールとガバナンスAIルールとガバナンス
AIルールとガバナンス
Toshiya Jitsuzumi
 
COVID-19 and Japanese media market
COVID-19 and Japanese media marketCOVID-19 and Japanese media market
COVID-19 and Japanese media market
Toshiya Jitsuzumi
 
自治体はデジタルプラットフォームとどう向き合うか?
自治体はデジタルプラットフォームとどう向き合うか?自治体はデジタルプラットフォームとどう向き合うか?
自治体はデジタルプラットフォームとどう向き合うか?
Toshiya Jitsuzumi
 

More from Toshiya Jitsuzumi (20)

スプリンターネットについて
スプリンターネットについてスプリンターネットについて
スプリンターネットについて
 
AIをめぐるグローバリズム
AIをめぐるグローバリズムAIをめぐるグローバリズム
AIをめぐるグローバリズム
 
Recent ICT issues in Japan that I find very interesting
Recent ICT issues in Japan that I find very interestingRecent ICT issues in Japan that I find very interesting
Recent ICT issues in Japan that I find very interesting
 
ネット中立性原則とネットワーク投資をめぐる論点
ネット中立性原則とネットワーク投資をめぐる論点ネット中立性原則とネットワーク投資をめぐる論点
ネット中立性原則とネットワーク投資をめぐる論点
 
What may economists be concerned about in terms of information health?
What may economists be concerned about in terms of information health?What may economists be concerned about in terms of information health?
What may economists be concerned about in terms of information health?
 
ローカルネットワーク費用は誰が負担すべきか:韓国 vs. NETFLIXから学べること
ローカルネットワーク費用は誰が負担すべきか:韓国 vs. NETFLIXから学べることローカルネットワーク費用は誰が負担すべきか:韓国 vs. NETFLIXから学べること
ローカルネットワーク費用は誰が負担すべきか:韓国 vs. NETFLIXから学べること
 
My comment at the Roundtable on AI Governance
My comment at the Roundtable on AI GovernanceMy comment at the Roundtable on AI Governance
My comment at the Roundtable on AI Governance
 
スプリンターネット?
スプリンターネット?スプリンターネット?
スプリンターネット?
 
Economic Impact of Asymmetric Paid Peering: Implications of the Netflix vs. S...
Economic Impact of Asymmetric Paid Peering: Implications of the Netflix vs. S...Economic Impact of Asymmetric Paid Peering: Implications of the Netflix vs. S...
Economic Impact of Asymmetric Paid Peering: Implications of the Netflix vs. S...
 
Some issues in recent ICT policies in Japan
Some issues in recent ICT policies in JapanSome issues in recent ICT policies in Japan
Some issues in recent ICT policies in Japan
 
Splinternet
SplinternetSplinternet
Splinternet
 
Some issues in recent ICT policies in Japan
Some issues in recent ICT policies in JapanSome issues in recent ICT policies in Japan
Some issues in recent ICT policies in Japan
 
SVOD市場におけるPaid Peering導入の影響
SVOD市場におけるPaid Peering導入の影響SVOD市場におけるPaid Peering導入の影響
SVOD市場におけるPaid Peering導入の影響
 
ネット中立性
ネット中立性ネット中立性
ネット中立性
 
Value of Broadband Coverage
Value of Broadband CoverageValue of Broadband Coverage
Value of Broadband Coverage
 
Paid peeringに関する経済分析:Netflix vs. SK Broadbandを題材に
Paid peeringに関する経済分析:Netflix vs. SK Broadbandを題材にPaid peeringに関する経済分析:Netflix vs. SK Broadbandを題材に
Paid peeringに関する経済分析:Netflix vs. SK Broadbandを題材に
 
ネットワーク中立性20220225
ネットワーク中立性20220225ネットワーク中立性20220225
ネットワーク中立性20220225
 
AIルールとガバナンス
AIルールとガバナンスAIルールとガバナンス
AIルールとガバナンス
 
COVID-19 and Japanese media market
COVID-19 and Japanese media marketCOVID-19 and Japanese media market
COVID-19 and Japanese media market
 
自治体はデジタルプラットフォームとどう向き合うか?
自治体はデジタルプラットフォームとどう向き合うか?自治体はデジタルプラットフォームとどう向き合うか?
自治体はデジタルプラットフォームとどう向き合うか?
 

Recently uploaded

【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)
【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)
【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)
recruit9
 
kintone Café 山口 Vol.8 kintone×UiPath.pdf
kintone Café 山口 Vol.8 kintone×UiPath.pdfkintone Café 山口 Vol.8 kintone×UiPath.pdf
kintone Café 山口 Vol.8 kintone×UiPath.pdf
takashihashimoto14
 
株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///
株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///
株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///
DAISUKE NAKAMURA
 
【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer
【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer
【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer
yutooyama
 
HRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreach
HRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreachHRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreach
HRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreach
gmiki1
 
株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介
株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介
株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介
ssuserdc1268
 
株式会社種村建設_新卒向け会社紹介資料_____________________
株式会社種村建設_新卒向け会社紹介資料_____________________株式会社種村建設_新卒向け会社紹介資料_____________________
株式会社種村建設_新卒向け会社紹介資料_____________________
ssuser560305
 
The AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL Holdings
The AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL HoldingsThe AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL Holdings
The AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL Holdings
mikidaisuke
 
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)
Members_corp
 
【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪
【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪
【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪
ytakahashi4
 

Recently uploaded (10)

【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)
【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)
【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)
 
kintone Café 山口 Vol.8 kintone×UiPath.pdf
kintone Café 山口 Vol.8 kintone×UiPath.pdfkintone Café 山口 Vol.8 kintone×UiPath.pdf
kintone Café 山口 Vol.8 kintone×UiPath.pdf
 
株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///
株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///
株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///
 
【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer
【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer
【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer
 
HRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreach
HRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreachHRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreach
HRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreach
 
株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介
株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介
株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介
 
株式会社種村建設_新卒向け会社紹介資料_____________________
株式会社種村建設_新卒向け会社紹介資料_____________________株式会社種村建設_新卒向け会社紹介資料_____________________
株式会社種村建設_新卒向け会社紹介資料_____________________
 
The AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL Holdings
The AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL HoldingsThe AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL Holdings
The AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL Holdings
 
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)
 
【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪
【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪
【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪
 

緊急時の「効率的」トラヒックコントロールについて