SlideShare a Scribd company logo
効果的な文献検索と最新論文の情報を
    入手するための秘訣
    入手するため 秘訣




             Helping you get published
膨大な出版数

         研究論文の出版数は飛躍的に増加

         あなたの研究トピックは、既に最近出版された論文
         で取り上げられているかもしれない

         類似の掲載論文を見逃さないためにも、 自分の研
         究分野で既に発表済みの研究に遅れを取らないよ
         うにし、システマティックに文献検索をすることが重
         要
良い文献検索の利点

        出版済み研究との重複を防ぐ

        先行研究に基づき自分の研究に強固な正当性と考
        察を与える

        自分の研究にベストな方法の決定

        既存研究の欠陥や不十分な点を見つける

        自分の研究分野の専門用語に詳しくなる
文献発掘のための基本的な検索方法
キーワードを明確にする

         自分の研究の主要なコンセプトを表すキーワードの
         リストアップをする

         リストアップしたキーワードの同義語や他の言い回
         しを書き出す

         そのキーワードに関連する一般的、専門的な用語
         を絞る

         アメリカ英語とイギリス英語で異なるスペルは、両方
         で検索する
検索の開始

  スコーパス、 ScienceDirect、PsychINFOのような複数の学術データベース
                      、
  で検索する

  人気のある論文記事はスコーパスのような一般的なデータベースで検索
  する

  特定のジャーナルの記事を探すときは出版社とジャーナルのホームペー
  ジを検索する

  特定のトピックに関する徹底したリサーチはPsychoINFOのような学問分
  野別のデータベースで検索する
引用文献の追跡

          関連のジャーナル記事の参考文献リストを見て、さ
          らに他の研究業績を見つける(逆検索 )


          関連論文が出版されてから、それらを引用した論
          文を見る(前方検索)
検索結果は文書で保存する

        検索過程でよく見るジャーナル名は書き留める

        良い検索結果のキーワードおよびキーワードの組
        み合わせリストは保存しておけば、確認済みの
        キーワード一覧表ができる
参考文献管理ソフトの利用

        論文のダウンロードや管理にはEndnoteやZotero
                             や
        のような参考文献管理ソフトを利用する
         ような参考文献管理ソフト
遅れを取らずに最新文献情報を入手
新作論文情報の入手にアラートを利用

  目次(TOC)アラート : そのジャーナルの最新号が発行されるたびにEメー
  目次     アラート
  ルが届く

  キーワードアラート : 特定のキーワードと一致する新しい論文が追加され
  るたびにEメールが届く

  引用アラート : 特定の論文が他の研究に引用されるたびにEメールが届く
全文献の検索

 •   書籍や灰色文献も検索の対象にする


 灰色文献の主要情報源

     –   学会議事録
     –   政府組織の報告書
     –   商用、技術、統計リポート
     –   未出版の臨床試験
     –   ワーキング・ペーパー
     – 学士、修士、博士論文
Connect



  Connect with us on:


          http://www.facebook.com/EditageJapan


          https://twitter.com/EditageJapan


          http://www.linkedin.com/company/cactus-communications

More Related Content

What's hot

AHC-Lab M1勉強会 論文の読み方・書き方
AHC-Lab M1勉強会 論文の読み方・書き方AHC-Lab M1勉強会 論文の読み方・書き方
AHC-Lab M1勉強会 論文の読み方・書き方
Shinagawa Seitaro
 
研究発表を準備する
研究発表を準備する研究発表を準備する
研究発表を準備する
Takayuki Itoh
 
CV分野におけるサーベイ方法
CV分野におけるサーベイ方法CV分野におけるサーベイ方法
CV分野におけるサーベイ方法
Hirokatsu Kataoka
 
先端技術とメディア表現1 #FTMA15
先端技術とメディア表現1 #FTMA15先端技術とメディア表現1 #FTMA15
先端技術とメディア表現1 #FTMA15
Yoichi Ochiai
 
研究発表のためのパワーポイント資料作成の基本
研究発表のためのパワーポイント資料作成の基本研究発表のためのパワーポイント資料作成の基本
研究発表のためのパワーポイント資料作成の基本
Hisashi Ishihara
 
適切な研究課題の設定が論文掲載の第一歩
適切な研究課題の設定が論文掲載の第一歩 適切な研究課題の設定が論文掲載の第一歩
適切な研究課題の設定が論文掲載の第一歩
英文校正エディテージ
 
優れた問いを見つける(中京大学講演)
優れた問いを見つける(中京大学講演)優れた問いを見つける(中京大学講演)
優れた問いを見つける(中京大学講演)
cvpaper. challenge
 
工学系大学4年生のための論文の読み方
工学系大学4年生のための論文の読み方工学系大学4年生のための論文の読み方
工学系大学4年生のための論文の読み方
ychtanaka
 
研究室における研究・実装ノウハウの共有
研究室における研究・実装ノウハウの共有研究室における研究・実装ノウハウの共有
研究室における研究・実装ノウハウの共有
Naoaki Okazaki
 
ナレッジグラフとオントロジー
ナレッジグラフとオントロジーナレッジグラフとオントロジー
ナレッジグラフとオントロジー
University of Tsukuba
 
ゼロから始める自然言語処理 【FIT2016チュートリアル】
ゼロから始める自然言語処理 【FIT2016チュートリアル】ゼロから始める自然言語処理 【FIT2016チュートリアル】
ゼロから始める自然言語処理 【FIT2016チュートリアル】
Yuki Arase
 
SQiP2015-研究のデザイン入門
SQiP2015-研究のデザイン入門SQiP2015-研究のデザイン入門
SQiP2015-研究のデザイン入門
Hironori Washizaki
 
研究の基本ツール
研究の基本ツール研究の基本ツール
研究の基本ツール
由来 藤原
 
優れた研究論文の書き方―7つの提案
優れた研究論文の書き方―7つの提案優れた研究論文の書き方―7つの提案
優れた研究論文の書き方―7つの提案
Masanori Kado
 
論文の考察の書き方
論文の考察の書き方論文の考察の書き方
論文の考察の書き方Yosuke Uozumi
 
ブラックボックスからXAI (説明可能なAI) へ - LIME (Local Interpretable Model-agnostic Explanat...
ブラックボックスからXAI (説明可能なAI) へ - LIME (Local Interpretable Model-agnostic Explanat...ブラックボックスからXAI (説明可能なAI) へ - LIME (Local Interpretable Model-agnostic Explanat...
ブラックボックスからXAI (説明可能なAI) へ - LIME (Local Interpretable Model-agnostic Explanat...
西岡 賢一郎
 
学位論文の書き方メモ (Tips for writing thesis)
学位論文の書き方メモ (Tips for writing thesis)学位論文の書き方メモ (Tips for writing thesis)
学位論文の書き方メモ (Tips for writing thesis)
Nobuyuki Umetani
 
研究効率化Tips Ver.2
研究効率化Tips Ver.2研究効率化Tips Ver.2
研究効率化Tips Ver.2
cvpaper. challenge
 
オントロジーとは?
オントロジーとは?オントロジーとは?
オントロジーとは?
Kouji Kozaki
 
楽しい研究のために今からできること 〜新しく研究を始める皆さんへ〜
楽しい研究のために今からできること 〜新しく研究を始める皆さんへ〜楽しい研究のために今からできること 〜新しく研究を始める皆さんへ〜
楽しい研究のために今からできること 〜新しく研究を始める皆さんへ〜
諒介 荒木
 

What's hot (20)

AHC-Lab M1勉強会 論文の読み方・書き方
AHC-Lab M1勉強会 論文の読み方・書き方AHC-Lab M1勉強会 論文の読み方・書き方
AHC-Lab M1勉強会 論文の読み方・書き方
 
研究発表を準備する
研究発表を準備する研究発表を準備する
研究発表を準備する
 
CV分野におけるサーベイ方法
CV分野におけるサーベイ方法CV分野におけるサーベイ方法
CV分野におけるサーベイ方法
 
先端技術とメディア表現1 #FTMA15
先端技術とメディア表現1 #FTMA15先端技術とメディア表現1 #FTMA15
先端技術とメディア表現1 #FTMA15
 
研究発表のためのパワーポイント資料作成の基本
研究発表のためのパワーポイント資料作成の基本研究発表のためのパワーポイント資料作成の基本
研究発表のためのパワーポイント資料作成の基本
 
適切な研究課題の設定が論文掲載の第一歩
適切な研究課題の設定が論文掲載の第一歩 適切な研究課題の設定が論文掲載の第一歩
適切な研究課題の設定が論文掲載の第一歩
 
優れた問いを見つける(中京大学講演)
優れた問いを見つける(中京大学講演)優れた問いを見つける(中京大学講演)
優れた問いを見つける(中京大学講演)
 
工学系大学4年生のための論文の読み方
工学系大学4年生のための論文の読み方工学系大学4年生のための論文の読み方
工学系大学4年生のための論文の読み方
 
研究室における研究・実装ノウハウの共有
研究室における研究・実装ノウハウの共有研究室における研究・実装ノウハウの共有
研究室における研究・実装ノウハウの共有
 
ナレッジグラフとオントロジー
ナレッジグラフとオントロジーナレッジグラフとオントロジー
ナレッジグラフとオントロジー
 
ゼロから始める自然言語処理 【FIT2016チュートリアル】
ゼロから始める自然言語処理 【FIT2016チュートリアル】ゼロから始める自然言語処理 【FIT2016チュートリアル】
ゼロから始める自然言語処理 【FIT2016チュートリアル】
 
SQiP2015-研究のデザイン入門
SQiP2015-研究のデザイン入門SQiP2015-研究のデザイン入門
SQiP2015-研究のデザイン入門
 
研究の基本ツール
研究の基本ツール研究の基本ツール
研究の基本ツール
 
優れた研究論文の書き方―7つの提案
優れた研究論文の書き方―7つの提案優れた研究論文の書き方―7つの提案
優れた研究論文の書き方―7つの提案
 
論文の考察の書き方
論文の考察の書き方論文の考察の書き方
論文の考察の書き方
 
ブラックボックスからXAI (説明可能なAI) へ - LIME (Local Interpretable Model-agnostic Explanat...
ブラックボックスからXAI (説明可能なAI) へ - LIME (Local Interpretable Model-agnostic Explanat...ブラックボックスからXAI (説明可能なAI) へ - LIME (Local Interpretable Model-agnostic Explanat...
ブラックボックスからXAI (説明可能なAI) へ - LIME (Local Interpretable Model-agnostic Explanat...
 
学位論文の書き方メモ (Tips for writing thesis)
学位論文の書き方メモ (Tips for writing thesis)学位論文の書き方メモ (Tips for writing thesis)
学位論文の書き方メモ (Tips for writing thesis)
 
研究効率化Tips Ver.2
研究効率化Tips Ver.2研究効率化Tips Ver.2
研究効率化Tips Ver.2
 
オントロジーとは?
オントロジーとは?オントロジーとは?
オントロジーとは?
 
楽しい研究のために今からできること 〜新しく研究を始める皆さんへ〜
楽しい研究のために今からできること 〜新しく研究を始める皆さんへ〜楽しい研究のために今からできること 〜新しく研究を始める皆さんへ〜
楽しい研究のために今からできること 〜新しく研究を始める皆さんへ〜
 

Viewers also liked

医療情報の発見的&系統的文献検索
医療情報の発見的&系統的文献検索医療情報の発見的&系統的文献検索
医療情報の発見的&系統的文献検索
Takashi Fujiwara
 
研究室リテラシー教育スライド
研究室リテラシー教育スライド研究室リテラシー教育スライド
研究室リテラシー教育スライド
Nobutaka Shimada
 
角が立ちにくい紹介状の言い回し
角が立ちにくい紹介状の言い回し角が立ちにくい紹介状の言い回し
角が立ちにくい紹介状の言い回し
k-kajiwara
 
初期研修医のための学会スライドのキホン
初期研修医のための学会スライドのキホン初期研修医のための学会スライドのキホン
初期研修医のための学会スライドのキホン
k-kajiwara
 
綺麗なプレゼン資料の作り方、10のテクニック
綺麗なプレゼン資料の作り方、10のテクニック綺麗なプレゼン資料の作り方、10のテクニック
綺麗なプレゼン資料の作り方、10のテクニック
Manabu Uekusa
 
魅せるPowerPointビジネスプレゼン【実践編】 
魅せるPowerPointビジネスプレゼン【実践編】 魅せるPowerPointビジネスプレゼン【実践編】 
魅せるPowerPointビジネスプレゼン【実践編】 
schoowebcampus
 
絶対に描いてはいけないグラフ入りスライド24枚
絶対に描いてはいけないグラフ入りスライド24枚絶対に描いてはいけないグラフ入りスライド24枚
絶対に描いてはいけないグラフ入りスライド24枚
itoyan110
 
素敵なプレゼン資料を作るためのKnow-Howてんこ盛りセッション:プレゼン道場 Ver 2.2
素敵なプレゼン資料を作るためのKnow-Howてんこ盛りセッション:プレゼン道場 Ver 2.2素敵なプレゼン資料を作るためのKnow-Howてんこ盛りセッション:プレゼン道場 Ver 2.2
素敵なプレゼン資料を作るためのKnow-Howてんこ盛りセッション:プレゼン道場 Ver 2.2
Shoe-g Ueyama
 
見やすいプレゼン資料の作り方 - リニューアル増量版
見やすいプレゼン資料の作り方 - リニューアル増量版見やすいプレゼン資料の作り方 - リニューアル増量版
見やすいプレゼン資料の作り方 - リニューアル増量版
MOCKS | Yuta Morishige
 

Viewers also liked (11)

医療情報の発見的&系統的文献検索
医療情報の発見的&系統的文献検索医療情報の発見的&系統的文献検索
医療情報の発見的&系統的文献検索
 
研修医の心得2016
研修医の心得2016研修医の心得2016
研修医の心得2016
 
研究室リテラシー教育スライド
研究室リテラシー教育スライド研究室リテラシー教育スライド
研究室リテラシー教育スライド
 
角が立ちにくい紹介状の言い回し
角が立ちにくい紹介状の言い回し角が立ちにくい紹介状の言い回し
角が立ちにくい紹介状の言い回し
 
初期研修医のための学会スライドのキホン
初期研修医のための学会スライドのキホン初期研修医のための学会スライドのキホン
初期研修医のための学会スライドのキホン
 
綺麗なプレゼン資料の作り方、10のテクニック
綺麗なプレゼン資料の作り方、10のテクニック綺麗なプレゼン資料の作り方、10のテクニック
綺麗なプレゼン資料の作り方、10のテクニック
 
魅せるPowerPointビジネスプレゼン【実践編】 
魅せるPowerPointビジネスプレゼン【実践編】 魅せるPowerPointビジネスプレゼン【実践編】 
魅せるPowerPointビジネスプレゼン【実践編】 
 
良いプレゼン 良いスライド
良いプレゼン 良いスライド良いプレゼン 良いスライド
良いプレゼン 良いスライド
 
絶対に描いてはいけないグラフ入りスライド24枚
絶対に描いてはいけないグラフ入りスライド24枚絶対に描いてはいけないグラフ入りスライド24枚
絶対に描いてはいけないグラフ入りスライド24枚
 
素敵なプレゼン資料を作るためのKnow-Howてんこ盛りセッション:プレゼン道場 Ver 2.2
素敵なプレゼン資料を作るためのKnow-Howてんこ盛りセッション:プレゼン道場 Ver 2.2素敵なプレゼン資料を作るためのKnow-Howてんこ盛りセッション:プレゼン道場 Ver 2.2
素敵なプレゼン資料を作るためのKnow-Howてんこ盛りセッション:プレゼン道場 Ver 2.2
 
見やすいプレゼン資料の作り方 - リニューアル増量版
見やすいプレゼン資料の作り方 - リニューアル増量版見やすいプレゼン資料の作り方 - リニューアル増量版
見やすいプレゼン資料の作り方 - リニューアル増量版
 

Similar to 効果的な文献検索と最新論文の情報を入手する秘訣

SciVerse ScienceDirect training 201103
SciVerse ScienceDirect training 201103SciVerse ScienceDirect training 201103
SciVerse ScienceDirect training 201103tsuneyoshi
 
SciVerse Scopus+ScienceDirect Combined training 201103
SciVerse Scopus+ScienceDirect Combined training 201103SciVerse Scopus+ScienceDirect Combined training 201103
SciVerse Scopus+ScienceDirect Combined training 201103tsuneyoshi
 
理工学部計算機実習0604
理工学部計算機実習0604理工学部計算機実習0604
理工学部計算機実習0604Mitsuru Tanaka
 
130411文献検索の方法(講義用)
130411文献検索の方法(講義用)130411文献検索の方法(講義用)
130411文献検索の方法(講義用)
Yuko Matsumura
 
論文のいろは
論文のいろは論文のいろは
論文のいろは
Shu Sakamoto
 
優れたタイトルとアブストラクト、適切なキーワード選び
優れたタイトルとアブストラクト、適切なキーワード選び優れたタイトルとアブストラクト、適切なキーワード選び
優れたタイトルとアブストラクト、適切なキーワード選び
英文校正エディテージ
 
ジャーナルリスト徹底活用法 - 楽しい電子ジャーナル管理のために -
ジャーナルリスト徹底活用法 - 楽しい電子ジャーナル管理のために -ジャーナルリスト徹底活用法 - 楽しい電子ジャーナル管理のために -
ジャーナルリスト徹底活用法 - 楽しい電子ジャーナル管理のために -
Kosuke Tanabe
 
Keyword and Keyphrase Extraction Techniques: A Literature Review
Keyword and Keyphrase Extraction Techniques: A Literature ReviewKeyword and Keyphrase Extraction Techniques: A Literature Review
Keyword and Keyphrase Extraction Techniques: A Literature Review
E-musu
 
Bioinformatics Resources and Tools
Bioinformatics Resources and ToolsBioinformatics Resources and Tools
Bioinformatics Resources and Tools
Hiromi Kajiya-Kanegae
 
文献検索セミナー2013医中誌編
文献検索セミナー2013医中誌編文献検索セミナー2013医中誌編
文献検索セミナー2013医中誌編
Makiko Watanabe
 
141118文献検索の方法
141118文献検索の方法141118文献検索の方法
141118文献検索の方法
Yuko Matsumura
 
[2015年度] 看護文献の探し方(オーダーメイド講習会:看護研究Ⅰ)
[2015年度] 看護文献の探し方(オーダーメイド講習会:看護研究Ⅰ)[2015年度] 看護文献の探し方(オーダーメイド講習会:看護研究Ⅰ)
[2015年度] 看護文献の探し方(オーダーメイド講習会:看護研究Ⅰ)
Infromation Literacy Working Group, Hokkaido University Library
 
ShunGendo_fit2021
ShunGendo_fit2021ShunGendo_fit2021
ShunGendo_fit2021
Matsushita Laboratory
 
101209文献検索の方法
101209文献検索の方法101209文献検索の方法
101209文献検索の方法Yuko Matsumura
 
3診断精度系統的レビューのための系統的検索
3診断精度系統的レビューのための系統的検索3診断精度系統的レビューのための系統的検索
3診断精度系統的レビューのための系統的検索
SR WS
 
H25教セミ講義用(医学分館)
H25教セミ講義用(医学分館)H25教セミ講義用(医学分館)
H25教セミ講義用(医学分館)
Yuko Matsumura
 
20171108_業績評価指標の仕組みと調べ方 ―Top10%論文を中心に―
20171108_業績評価指標の仕組みと調べ方 ―Top10%論文を中心に―20171108_業績評価指標の仕組みと調べ方 ―Top10%論文を中心に―
20171108_業績評価指標の仕組みと調べ方 ―Top10%論文を中心に―
Hiroyuki Chiba
 
Infosta実習 発表ver
Infosta実習 発表verInfosta実習 発表ver
Infosta実習 発表verskdmai
 
レポートを書くために
レポートを書くためにレポートを書くために
レポートを書くために
Yoshida-South Library, Kyoto University
 
20161008MAP当日 配布版
20161008MAP当日   配布版20161008MAP当日   配布版
20161008MAP当日 配布版
SR WS
 

Similar to 効果的な文献検索と最新論文の情報を入手する秘訣 (20)

SciVerse ScienceDirect training 201103
SciVerse ScienceDirect training 201103SciVerse ScienceDirect training 201103
SciVerse ScienceDirect training 201103
 
SciVerse Scopus+ScienceDirect Combined training 201103
SciVerse Scopus+ScienceDirect Combined training 201103SciVerse Scopus+ScienceDirect Combined training 201103
SciVerse Scopus+ScienceDirect Combined training 201103
 
理工学部計算機実習0604
理工学部計算機実習0604理工学部計算機実習0604
理工学部計算機実習0604
 
130411文献検索の方法(講義用)
130411文献検索の方法(講義用)130411文献検索の方法(講義用)
130411文献検索の方法(講義用)
 
論文のいろは
論文のいろは論文のいろは
論文のいろは
 
優れたタイトルとアブストラクト、適切なキーワード選び
優れたタイトルとアブストラクト、適切なキーワード選び優れたタイトルとアブストラクト、適切なキーワード選び
優れたタイトルとアブストラクト、適切なキーワード選び
 
ジャーナルリスト徹底活用法 - 楽しい電子ジャーナル管理のために -
ジャーナルリスト徹底活用法 - 楽しい電子ジャーナル管理のために -ジャーナルリスト徹底活用法 - 楽しい電子ジャーナル管理のために -
ジャーナルリスト徹底活用法 - 楽しい電子ジャーナル管理のために -
 
Keyword and Keyphrase Extraction Techniques: A Literature Review
Keyword and Keyphrase Extraction Techniques: A Literature ReviewKeyword and Keyphrase Extraction Techniques: A Literature Review
Keyword and Keyphrase Extraction Techniques: A Literature Review
 
Bioinformatics Resources and Tools
Bioinformatics Resources and ToolsBioinformatics Resources and Tools
Bioinformatics Resources and Tools
 
文献検索セミナー2013医中誌編
文献検索セミナー2013医中誌編文献検索セミナー2013医中誌編
文献検索セミナー2013医中誌編
 
141118文献検索の方法
141118文献検索の方法141118文献検索の方法
141118文献検索の方法
 
[2015年度] 看護文献の探し方(オーダーメイド講習会:看護研究Ⅰ)
[2015年度] 看護文献の探し方(オーダーメイド講習会:看護研究Ⅰ)[2015年度] 看護文献の探し方(オーダーメイド講習会:看護研究Ⅰ)
[2015年度] 看護文献の探し方(オーダーメイド講習会:看護研究Ⅰ)
 
ShunGendo_fit2021
ShunGendo_fit2021ShunGendo_fit2021
ShunGendo_fit2021
 
101209文献検索の方法
101209文献検索の方法101209文献検索の方法
101209文献検索の方法
 
3診断精度系統的レビューのための系統的検索
3診断精度系統的レビューのための系統的検索3診断精度系統的レビューのための系統的検索
3診断精度系統的レビューのための系統的検索
 
H25教セミ講義用(医学分館)
H25教セミ講義用(医学分館)H25教セミ講義用(医学分館)
H25教セミ講義用(医学分館)
 
20171108_業績評価指標の仕組みと調べ方 ―Top10%論文を中心に―
20171108_業績評価指標の仕組みと調べ方 ―Top10%論文を中心に―20171108_業績評価指標の仕組みと調べ方 ―Top10%論文を中心に―
20171108_業績評価指標の仕組みと調べ方 ―Top10%論文を中心に―
 
Infosta実習 発表ver
Infosta実習 発表verInfosta実習 発表ver
Infosta実習 発表ver
 
レポートを書くために
レポートを書くためにレポートを書くために
レポートを書くために
 
20161008MAP当日 配布版
20161008MAP当日   配布版20161008MAP当日   配布版
20161008MAP当日 配布版
 

More from 英文校正エディテージ

[Editage Seminar] Common language mistakes made by Japanese authors and essen...
[Editage Seminar] Common language mistakes made by Japanese authors and essen...[Editage Seminar] Common language mistakes made by Japanese authors and essen...
[Editage Seminar] Common language mistakes made by Japanese authors and essen...英文校正エディテージ
 
Checklist to avoid accidental plagiarism
Checklist to avoid accidental plagiarismChecklist to avoid accidental plagiarism
Checklist to avoid accidental plagiarism
英文校正エディテージ
 
英語での効果的な研究プレゼンのコツと技法ワークショップ
英語での効果的な研究プレゼンのコツと技法ワークショップ英語での効果的な研究プレゼンのコツと技法ワークショップ
英語での効果的な研究プレゼンのコツと技法ワークショップ英文校正エディテージ
 
福岡上陸! ミリンダ氏の「英語の書き方ワークショップ」
福岡上陸! ミリンダ氏の「英語の書き方ワークショップ」福岡上陸! ミリンダ氏の「英語の書き方ワークショップ」
福岡上陸! ミリンダ氏の「英語の書き方ワークショップ」英文校正エディテージ
 
リズ・ウェイガー氏 ワークショップ 12月4日(火)東京・日本教育会館 第二会議室  
リズ・ウェイガー氏 ワークショップ 12月4日(火)東京・日本教育会館 第二会議室  リズ・ウェイガー氏 ワークショップ 12月4日(火)東京・日本教育会館 第二会議室  
リズ・ウェイガー氏 ワークショップ 12月4日(火)東京・日本教育会館 第二会議室  
英文校正エディテージ
 
査読コメントに回答する時の、3つの黄金律
査読コメントに回答する時の、3つの黄金律査読コメントに回答する時の、3つの黄金律
査読コメントに回答する時の、3つの黄金律
英文校正エディテージ
 
研究成果の発表に効果的な図表の使い方
研究成果の発表に効果的な図表の使い方研究成果の発表に効果的な図表の使い方
研究成果の発表に効果的な図表の使い方
英文校正エディテージ
 
効果的な論文構成:論文を通して価値あるアイデアを伝える方法
効果的な論文構成:論文を通して価値あるアイデアを伝える方法 効果的な論文構成:論文を通して価値あるアイデアを伝える方法
効果的な論文構成:論文を通して価値あるアイデアを伝える方法
英文校正エディテージ
 
インパクトファクターとジャーナルの名声を評価するその他の指標
インパクトファクターとジャーナルの名声を評価するその他の指標インパクトファクターとジャーナルの名声を評価するその他の指標
インパクトファクターとジャーナルの名声を評価するその他の指標
英文校正エディテージ
 
Publication Schedule,論文 リジェクト,英語論文校正,英語論文,英語論文執筆,英文校正,英文校閲,英文添削,ネイティブチェック,英文チ...
Publication Schedule,論文 リジェクト,英語論文校正,英語論文,英語論文執筆,英文校正,英文校閲,英文添削,ネイティブチェック,英文チ...Publication Schedule,論文 リジェクト,英語論文校正,英語論文,英語論文執筆,英文校正,英文校閲,英文添削,ネイティブチェック,英文チ...
Publication Schedule,論文 リジェクト,英語論文校正,英語論文,英語論文執筆,英文校正,英文校閲,英文添削,ネイティブチェック,英文チ...
英文校正エディテージ
 
論文出版スケジュールの立て方
論文出版スケジュールの立て方論文出版スケジュールの立て方
論文出版スケジュールの立て方
英文校正エディテージ
 
ジャーナルが論文をリジェクトする最も一般的な理由
ジャーナルが論文をリジェクトする最も一般的な理由ジャーナルが論文をリジェクトする最も一般的な理由
ジャーナルが論文をリジェクトする最も一般的な理由
英文校正エディテージ
 
サラミ法,salami slicing,英文校正,英文校閲,英文添削,ネイティブチェック,英文チェック,プルーフリーディング,英語添削
サラミ法,salami slicing,英文校正,英文校閲,英文添削,ネイティブチェック,英文チェック,プルーフリーディング,英語添削サラミ法,salami slicing,英文校正,英文校閲,英文添削,ネイティブチェック,英文チェック,プルーフリーディング,英語添削
サラミ法,salami slicing,英文校正,英文校閲,英文添削,ネイティブチェック,英文チェック,プルーフリーディング,英語添削
英文校正エディテージ
 
「サラミ法」に隠れた危険:出版の量ではなく質を重視する
「サラミ法」に隠れた危険:出版の量ではなく質を重視する「サラミ法」に隠れた危険:出版の量ではなく質を重視する
「サラミ法」に隠れた危険:出版の量ではなく質を重視する
英文校正エディテージ
 
出版・報告バイアスと研究発表への影響
出版・報告バイアスと研究発表への影響出版・報告バイアスと研究発表への影響
出版・報告バイアスと研究発表への影響
英文校正エディテージ
 

More from 英文校正エディテージ (16)

[Editage Seminar] Common language mistakes made by Japanese authors and essen...
[Editage Seminar] Common language mistakes made by Japanese authors and essen...[Editage Seminar] Common language mistakes made by Japanese authors and essen...
[Editage Seminar] Common language mistakes made by Japanese authors and essen...
 
Checklist to avoid accidental plagiarism
Checklist to avoid accidental plagiarismChecklist to avoid accidental plagiarism
Checklist to avoid accidental plagiarism
 
科学新聞記事12月14日付け
科学新聞記事12月14日付け科学新聞記事12月14日付け
科学新聞記事12月14日付け
 
英語での効果的な研究プレゼンのコツと技法ワークショップ
英語での効果的な研究プレゼンのコツと技法ワークショップ英語での効果的な研究プレゼンのコツと技法ワークショップ
英語での効果的な研究プレゼンのコツと技法ワークショップ
 
福岡上陸! ミリンダ氏の「英語の書き方ワークショップ」
福岡上陸! ミリンダ氏の「英語の書き方ワークショップ」福岡上陸! ミリンダ氏の「英語の書き方ワークショップ」
福岡上陸! ミリンダ氏の「英語の書き方ワークショップ」
 
リズ・ウェイガー氏 ワークショップ 12月4日(火)東京・日本教育会館 第二会議室  
リズ・ウェイガー氏 ワークショップ 12月4日(火)東京・日本教育会館 第二会議室  リズ・ウェイガー氏 ワークショップ 12月4日(火)東京・日本教育会館 第二会議室  
リズ・ウェイガー氏 ワークショップ 12月4日(火)東京・日本教育会館 第二会議室  
 
査読コメントに回答する時の、3つの黄金律
査読コメントに回答する時の、3つの黄金律査読コメントに回答する時の、3つの黄金律
査読コメントに回答する時の、3つの黄金律
 
研究成果の発表に効果的な図表の使い方
研究成果の発表に効果的な図表の使い方研究成果の発表に効果的な図表の使い方
研究成果の発表に効果的な図表の使い方
 
効果的な論文構成:論文を通して価値あるアイデアを伝える方法
効果的な論文構成:論文を通して価値あるアイデアを伝える方法 効果的な論文構成:論文を通して価値あるアイデアを伝える方法
効果的な論文構成:論文を通して価値あるアイデアを伝える方法
 
インパクトファクターとジャーナルの名声を評価するその他の指標
インパクトファクターとジャーナルの名声を評価するその他の指標インパクトファクターとジャーナルの名声を評価するその他の指標
インパクトファクターとジャーナルの名声を評価するその他の指標
 
Publication Schedule,論文 リジェクト,英語論文校正,英語論文,英語論文執筆,英文校正,英文校閲,英文添削,ネイティブチェック,英文チ...
Publication Schedule,論文 リジェクト,英語論文校正,英語論文,英語論文執筆,英文校正,英文校閲,英文添削,ネイティブチェック,英文チ...Publication Schedule,論文 リジェクト,英語論文校正,英語論文,英語論文執筆,英文校正,英文校閲,英文添削,ネイティブチェック,英文チ...
Publication Schedule,論文 リジェクト,英語論文校正,英語論文,英語論文執筆,英文校正,英文校閲,英文添削,ネイティブチェック,英文チ...
 
論文出版スケジュールの立て方
論文出版スケジュールの立て方論文出版スケジュールの立て方
論文出版スケジュールの立て方
 
ジャーナルが論文をリジェクトする最も一般的な理由
ジャーナルが論文をリジェクトする最も一般的な理由ジャーナルが論文をリジェクトする最も一般的な理由
ジャーナルが論文をリジェクトする最も一般的な理由
 
サラミ法,salami slicing,英文校正,英文校閲,英文添削,ネイティブチェック,英文チェック,プルーフリーディング,英語添削
サラミ法,salami slicing,英文校正,英文校閲,英文添削,ネイティブチェック,英文チェック,プルーフリーディング,英語添削サラミ法,salami slicing,英文校正,英文校閲,英文添削,ネイティブチェック,英文チェック,プルーフリーディング,英語添削
サラミ法,salami slicing,英文校正,英文校閲,英文添削,ネイティブチェック,英文チェック,プルーフリーディング,英語添削
 
「サラミ法」に隠れた危険:出版の量ではなく質を重視する
「サラミ法」に隠れた危険:出版の量ではなく質を重視する「サラミ法」に隠れた危険:出版の量ではなく質を重視する
「サラミ法」に隠れた危険:出版の量ではなく質を重視する
 
出版・報告バイアスと研究発表への影響
出版・報告バイアスと研究発表への影響出版・報告バイアスと研究発表への影響
出版・報告バイアスと研究発表への影響
 

効果的な文献検索と最新論文の情報を入手する秘訣

  • 1. 効果的な文献検索と最新論文の情報を 入手するための秘訣 入手するため 秘訣 Helping you get published
  • 2. 膨大な出版数 研究論文の出版数は飛躍的に増加 あなたの研究トピックは、既に最近出版された論文 で取り上げられているかもしれない 類似の掲載論文を見逃さないためにも、 自分の研 究分野で既に発表済みの研究に遅れを取らないよ うにし、システマティックに文献検索をすることが重 要
  • 3. 良い文献検索の利点 出版済み研究との重複を防ぐ 先行研究に基づき自分の研究に強固な正当性と考 察を与える 自分の研究にベストな方法の決定 既存研究の欠陥や不十分な点を見つける 自分の研究分野の専門用語に詳しくなる
  • 5. キーワードを明確にする 自分の研究の主要なコンセプトを表すキーワードの リストアップをする リストアップしたキーワードの同義語や他の言い回 しを書き出す そのキーワードに関連する一般的、専門的な用語 を絞る アメリカ英語とイギリス英語で異なるスペルは、両方 で検索する
  • 6. 検索の開始 スコーパス、 ScienceDirect、PsychINFOのような複数の学術データベース 、 で検索する 人気のある論文記事はスコーパスのような一般的なデータベースで検索 する 特定のジャーナルの記事を探すときは出版社とジャーナルのホームペー ジを検索する 特定のトピックに関する徹底したリサーチはPsychoINFOのような学問分 野別のデータベースで検索する
  • 7. 引用文献の追跡 関連のジャーナル記事の参考文献リストを見て、さ らに他の研究業績を見つける(逆検索 ) 関連論文が出版されてから、それらを引用した論 文を見る(前方検索)
  • 8. 検索結果は文書で保存する 検索過程でよく見るジャーナル名は書き留める 良い検索結果のキーワードおよびキーワードの組 み合わせリストは保存しておけば、確認済みの キーワード一覧表ができる
  • 9. 参考文献管理ソフトの利用 論文のダウンロードや管理にはEndnoteやZotero や のような参考文献管理ソフトを利用する ような参考文献管理ソフト
  • 11. 新作論文情報の入手にアラートを利用 目次(TOC)アラート : そのジャーナルの最新号が発行されるたびにEメー 目次 アラート ルが届く キーワードアラート : 特定のキーワードと一致する新しい論文が追加され るたびにEメールが届く 引用アラート : 特定の論文が他の研究に引用されるたびにEメールが届く
  • 12. 全文献の検索 • 書籍や灰色文献も検索の対象にする 灰色文献の主要情報源 – 学会議事録 – 政府組織の報告書 – 商用、技術、統計リポート – 未出版の臨床試験 – ワーキング・ペーパー – 学士、修士、博士論文
  • 13. Connect Connect with us on: http://www.facebook.com/EditageJapan https://twitter.com/EditageJapan http://www.linkedin.com/company/cactus-communications