SlideShare a Scribd company logo
第2回
医療オープンソースソフ
トウェア協議会
MOSS2
後援:日本医師会、NTTコムウェア
あいさつ,演者紹介
九州大学 小林 慎治
オープンソースソフトウェアで何が変
わったか?
● 情報システムの普及と価格低下
– 例:インターネットショップ開設にかかるコスト
● 開発モデルの変化
– 「自社独自技術」の崩壊
– 短納期、多変更
● 技術主体からコンテンツ主体へ
– 例:blogや掲示板文化の隆盛
医療におけるパラダイムシフト
● 「ウデ」よりサービスが評価
– 昔は黙ってメスを握る外科医
– 今は懇切丁寧に説明してくれる医師
– 安全性重視
● 医学知識の一般化
– 健康ブーム
– 最新の文献が手に入るのは医師だけでない
● そこで求められるプロの技術とは?
– 情報を吟味し評価選択して説明・実行できる能力
医療とオープンソースソフトウェア
● 医療情報システム
– 個別に電子化される事例が多く統合システムの構築
が大変
– 標準化が求められている
● 医療はオープンソース
– 新しい診断法や治療法は論文誌に掲載されほとんど
の場合ロイヤリティーフリー
● IMIA, AMIAの動向
– Open source software SIGが発足
設立までの経緯
● きっかけは3年前
– ITRC9で宮司先生のセッションで八田さんの講演を
聴いて感銘
● ORCAプロジェクトの発表
– 最初はうさんくさいと思っていた
● 未踏で苦労した
– 通信関係をきちんと実装するためには相手側のソー
スが必要
● ORCA関連イベントを任された
– どうせなら風呂敷は広く
設立後の経過
● キックオフセミナー(2004.4.17)
– 約60名の参加
● MLの開設
– 現在参加者約100名
● Wikiによる情報の蓄積
– 各種案内、ソフトウェア公開、リンク集などなど
– 2600PV(10/12日現在)
● 第2回開催
– 日本医師会、NTTコムウェア後援
医療オープンソースソフトウェアの定義
The Open Source Initiativeによる
オープンソースの定義に合致するもの
で医療に関連するもの
● 参考:
http://www.opensource.org/docs/
definition.php
http://www.opensource.jp/osd/os
d-japanese.html
オープンソースソフトウェア支援政策
● 米欧のスタンス
– 産業育成
– セキュリティ
– 自治体での採用
● 日本
– 各自治体での導入
– IPAオープンソースソフトウェア開発支援事業
– IPA fontは助かってます。(現在使用中)
サポート問題
● オープンソースソフトウェア開発者の性向
– 新しもの好き
– 開発終了後に興味が薄れがち
● 実運用にはサポートが必須
– ソースコードが明らかであってもユーザーには関係
がない
● オープンソースビジネスはサポートが主体
– オープンソースソフトウェア自体に保証がないため、
その「保証」がビジネスになる
2007年の展望
● 2007年問題
– メインフレーム世代(団塊の世代)が定年
– レガシーシステムの維持が困難に
● メインフレームからオープンソースコミュニティへ
– 電算システムの黎明期から立ち会い、体力もあり経
験豊富で技能も豊かな人材に時間的余裕が生まれ
る
– 碁会所やゲートボールに集まっていた老人がイン
ターネットを介してオープンソースにコミュニティへ参
加
● COBOLが支えるイケてる老後
医学と統計解析
● 基礎から臨床まで
– 医学はデータの宝庫
– むしろ解析する人材が不足している
● データマイニング
– ゲノムデータ
– 大規模疫学調査
● 統計解析パッケージ
– 高額、難解
– 使い勝手が悪い
オープンソースとビジネス
● オープンソースソフトウェアビジネス
– SIとサポートが中心
– 開発は寄付とボランティアがいまだに主体
● ライセンス
– GPLの商用運用
– BSDL の権利確保
– 特許との整合性
● 日医オープンソースライセンス
– GPL2準拠のこのライセンスと矛盾しないものは?
演者・スタッフ
● 小林慎治
– 九州大学大学院
● 羽鳥健太郎
– IPAオープンソースソフ
トウェア支援事業担当
● 永島道夫
– OSC総帥
● 西田圭介
– OpenCOBOL開発者
● 岡田昌史
– 日本のRの第一人者
● 藤原浩之
– rglserver/SWT版
glclientの開発者
● 日本医師会
● 日医総研
● NTTコムウェア
日医後援

More Related Content

Similar to 第2回医療オープンソースソフトウェア協議会セミナー基調講演

Hasegawa 20100925mslis ver_final
Hasegawa 20100925mslis ver_finalHasegawa 20100925mslis ver_final
Hasegawa 20100925mslis ver_final
Toyohiro Hasegawa
 
医療政策と医療データの蓄積・共有
医療政策と医療データの蓄積・共有医療政策と医療データの蓄積・共有
医療政策と医療データの蓄積・共有
scirexcenter
 
市場の技術変化に応じるケイパビリティの特性と変化
市場の技術変化に応じるケイパビリティの特性と変化市場の技術変化に応じるケイパビリティの特性と変化
市場の技術変化に応じるケイパビリティの特性と変化
FusionDesign Inc.
 
プライバシー・バイ・デザインとこれからのデザイナーの役割
プライバシー・バイ・デザインとこれからのデザイナーの役割プライバシー・バイ・デザインとこれからのデザイナーの役割
プライバシー・バイ・デザインとこれからのデザイナーの役割
Eiji Sasahara, Ph.D., MBA 笹原英司
 
【産業技術総合研究所】平成17年環境報告書2005
【産業技術総合研究所】平成17年環境報告書2005【産業技術総合研究所】平成17年環境報告書2005
【産業技術総合研究所】平成17年環境報告書2005env11
 
サービス学とか何か(応用サービス工学)
サービス学とか何か(応用サービス工学)サービス学とか何か(応用サービス工学)
サービス学とか何か(応用サービス工学)
Kurata Takeshi
 
J-MAC SYSTEM
J-MAC SYSTEMJ-MAC SYSTEM
J-MAC SYSTEM
OTAKI_j-mac
 
Altmetrics - Current State, Expectation, and Misunderstanding
Altmetrics - Current State, Expectation, and MisunderstandingAltmetrics - Current State, Expectation, and Misunderstanding
Altmetrics - Current State, Expectation, and Misunderstanding
Kazuhiro Hayashi
 
mlabforum2012_okanohara
mlabforum2012_okanoharamlabforum2012_okanohara
mlabforum2012_okanohara
Preferred Networks
 
千葉大学病院 地域医療連携部「メディカルイノベーション戦略プログラム」講義資料
千葉大学病院 地域医療連携部「メディカルイノベーション戦略プログラム」講義資料千葉大学病院 地域医療連携部「メディカルイノベーション戦略プログラム」講義資料
千葉大学病院 地域医療連携部「メディカルイノベーション戦略プログラム」講義資料
Eiji Sasahara, Ph.D., MBA 笹原英司
 
バックキャスティング思考を用いたコア技術戦略の実践
バックキャスティング思考を用いたコア技術戦略の実践バックキャスティング思考を用いたコア技術戦略の実践
バックキャスティング思考を用いたコア技術戦略の実践
Yuichiro KATO
 
20141002 医療福祉技術シンポジウム
20141002 医療福祉技術シンポジウム20141002 医療福祉技術シンポジウム
20141002 医療福祉技術シンポジウム
Isamu Kajitani
 
20151104 health2.0 in Japan - clinical big data and subjects
20151104 health2.0 in Japan - clinical big data and subjects20151104 health2.0 in Japan - clinical big data and subjects
20151104 health2.0 in Japan - clinical big data and subjects
NaotoKume
 
ソフト業界生き残りの条件
ソフト業界生き残りの条件ソフト業界生き残りの条件
ソフト業界生き残りの条件
Katsuhide Hirai
 
データベースエンジニアがデータヘルスの2年間で見たもの(仮)
データベースエンジニアがデータヘルスの2年間で見たもの(仮)データベースエンジニアがデータヘルスの2年間で見たもの(仮)
データベースエンジニアがデータヘルスの2年間で見たもの(仮)
Satoshi Nagayasu
 
米国トランプ政権下のヘルスIT戦略とサイバーセキュリティ
米国トランプ政権下のヘルスIT戦略とサイバーセキュリティ米国トランプ政権下のヘルスIT戦略とサイバーセキュリティ
米国トランプ政権下のヘルスIT戦略とサイバーセキュリティ
Eiji Sasahara, Ph.D., MBA 笹原英司
 
アプリ開発コンテストApplicareの
アプリ開発コンテストApplicareのアプリ開発コンテストApplicareの
アプリ開発コンテストApplicareのJunta Okuda
 
ソーシャルメディアによる情報拡散モデル
ソーシャルメディアによる情報拡散モデルソーシャルメディアによる情報拡散モデル
ソーシャルメディアによる情報拡散モデルDaisuke Sashida
 

Similar to 第2回医療オープンソースソフトウェア協議会セミナー基調講演 (20)

Hasegawa 20100925mslis ver_final
Hasegawa 20100925mslis ver_finalHasegawa 20100925mslis ver_final
Hasegawa 20100925mslis ver_final
 
医療政策と医療データの蓄積・共有
医療政策と医療データの蓄積・共有医療政策と医療データの蓄積・共有
医療政策と医療データの蓄積・共有
 
Newsletter20110202
Newsletter20110202Newsletter20110202
Newsletter20110202
 
市場の技術変化に応じるケイパビリティの特性と変化
市場の技術変化に応じるケイパビリティの特性と変化市場の技術変化に応じるケイパビリティの特性と変化
市場の技術変化に応じるケイパビリティの特性と変化
 
プライバシー・バイ・デザインとこれからのデザイナーの役割
プライバシー・バイ・デザインとこれからのデザイナーの役割プライバシー・バイ・デザインとこれからのデザイナーの役割
プライバシー・バイ・デザインとこれからのデザイナーの役割
 
【産業技術総合研究所】平成17年環境報告書2005
【産業技術総合研究所】平成17年環境報告書2005【産業技術総合研究所】平成17年環境報告書2005
【産業技術総合研究所】平成17年環境報告書2005
 
サービス学とか何か(応用サービス工学)
サービス学とか何か(応用サービス工学)サービス学とか何か(応用サービス工学)
サービス学とか何か(応用サービス工学)
 
J-MAC SYSTEM
J-MAC SYSTEMJ-MAC SYSTEM
J-MAC SYSTEM
 
Altmetrics - Current State, Expectation, and Misunderstanding
Altmetrics - Current State, Expectation, and MisunderstandingAltmetrics - Current State, Expectation, and Misunderstanding
Altmetrics - Current State, Expectation, and Misunderstanding
 
mlabforum2012_okanohara
mlabforum2012_okanoharamlabforum2012_okanohara
mlabforum2012_okanohara
 
千葉大学病院 地域医療連携部「メディカルイノベーション戦略プログラム」講義資料
千葉大学病院 地域医療連携部「メディカルイノベーション戦略プログラム」講義資料千葉大学病院 地域医療連携部「メディカルイノベーション戦略プログラム」講義資料
千葉大学病院 地域医療連携部「メディカルイノベーション戦略プログラム」講義資料
 
Sangyo2010 03
Sangyo2010 03Sangyo2010 03
Sangyo2010 03
 
バックキャスティング思考を用いたコア技術戦略の実践
バックキャスティング思考を用いたコア技術戦略の実践バックキャスティング思考を用いたコア技術戦略の実践
バックキャスティング思考を用いたコア技術戦略の実践
 
20141002 医療福祉技術シンポジウム
20141002 医療福祉技術シンポジウム20141002 医療福祉技術シンポジウム
20141002 医療福祉技術シンポジウム
 
20151104 health2.0 in Japan - clinical big data and subjects
20151104 health2.0 in Japan - clinical big data and subjects20151104 health2.0 in Japan - clinical big data and subjects
20151104 health2.0 in Japan - clinical big data and subjects
 
ソフト業界生き残りの条件
ソフト業界生き残りの条件ソフト業界生き残りの条件
ソフト業界生き残りの条件
 
データベースエンジニアがデータヘルスの2年間で見たもの(仮)
データベースエンジニアがデータヘルスの2年間で見たもの(仮)データベースエンジニアがデータヘルスの2年間で見たもの(仮)
データベースエンジニアがデータヘルスの2年間で見たもの(仮)
 
米国トランプ政権下のヘルスIT戦略とサイバーセキュリティ
米国トランプ政権下のヘルスIT戦略とサイバーセキュリティ米国トランプ政権下のヘルスIT戦略とサイバーセキュリティ
米国トランプ政権下のヘルスIT戦略とサイバーセキュリティ
 
アプリ開発コンテストApplicareの
アプリ開発コンテストApplicareのアプリ開発コンテストApplicareの
アプリ開発コンテストApplicareの
 
ソーシャルメディアによる情報拡散モデル
ソーシャルメディアによる情報拡散モデルソーシャルメディアによる情報拡散モデル
ソーシャルメディアによる情報拡散モデル
 

More from Shinji Kobayashi

AI活用のためのデータ標準化
AI活用のためのデータ標準化AI活用のためのデータ標準化
AI活用のためのデータ標準化
Shinji Kobayashi
 
Balancing privacy and public use of health data
Balancing privacy and public use of health dataBalancing privacy and public use of health data
Balancing privacy and public use of health data
Shinji Kobayashi
 
医療とオープンソースソフトウェア
医療とオープンソースソフトウェア医療とオープンソースソフトウェア
医療とオープンソースソフトウェア
Shinji Kobayashi
 
MML5
MML5MML5
そろそろ電子カルテ1.0の話をしよう
そろそろ電子カルテ1.0の話をしようそろそろ電子カルテ1.0の話をしよう
そろそろ電子カルテ1.0の話をしよう
Shinji Kobayashi
 
第8回医療オープンソースソフトウェア協議会セミナー基調講演
第8回医療オープンソースソフトウェア協議会セミナー基調講演第8回医療オープンソースソフトウェア協議会セミナー基調講演
第8回医療オープンソースソフトウェア協議会セミナー基調講演
Shinji Kobayashi
 
医療オープンソースソフトウェア開発の問題点
医療オープンソースソフトウェア開発の問題点医療オープンソースソフトウェア開発の問題点
医療オープンソースソフトウェア開発の問題点
Shinji Kobayashi
 
第13回医療オープンソースソフトウェア協議会セミナー基調講演
第13回医療オープンソースソフトウェア協議会セミナー基調講演第13回医療オープンソースソフトウェア協議会セミナー基調講演
第13回医療オープンソースソフトウェア協議会セミナー基調講演
Shinji Kobayashi
 
第12回医療オープンソースソフトウェア協議会セミナー基調講演
第12回医療オープンソースソフトウェア協議会セミナー基調講演第12回医療オープンソースソフトウェア協議会セミナー基調講演
第12回医療オープンソースソフトウェア協議会セミナー基調講演
Shinji Kobayashi
 
第11回医療オープンソースソフトウェア協議会セミナー基調講演
第11回医療オープンソースソフトウェア協議会セミナー基調講演第11回医療オープンソースソフトウェア協議会セミナー基調講演
第11回医療オープンソースソフトウェア協議会セミナー基調講演
Shinji Kobayashi
 
第10回医療オープンソースソフトウェア協議会セミナー基調講演
第10回医療オープンソースソフトウェア協議会セミナー基調講演第10回医療オープンソースソフトウェア協議会セミナー基調講演
第10回医療オープンソースソフトウェア協議会セミナー基調講演
Shinji Kobayashi
 
第9回医療オープンソースソフトウェア協議会セミナー基調講演
第9回医療オープンソースソフトウェア協議会セミナー基調講演第9回医療オープンソースソフトウェア協議会セミナー基調講演
第9回医療オープンソースソフトウェア協議会セミナー基調講演
Shinji Kobayashi
 
第4回医療オープンソースソフトウェア協議会セミナー基調講演
第4回医療オープンソースソフトウェア協議会セミナー基調講演第4回医療オープンソースソフトウェア協議会セミナー基調講演
第4回医療オープンソースソフトウェア協議会セミナー基調講演
Shinji Kobayashi
 
第3回医療オープンソースソフトウェア協議会セミナー基調講演
第3回医療オープンソースソフトウェア協議会セミナー基調講演第3回医療オープンソースソフトウェア協議会セミナー基調講演
第3回医療オープンソースソフトウェア協議会セミナー基調講演
Shinji Kobayashi
 
アジア地域における医療ITとOpen source software
アジア地域における医療ITとOpen source softwareアジア地域における医療ITとOpen source software
アジア地域における医療ITとOpen source software
Shinji Kobayashi
 
("open data") + ("open source software") = ?
("open data") + ("open source software") = ?("open data") + ("open source software") = ?
("open data") + ("open source software") = ?
Shinji Kobayashi
 
Seagaia meeting 2018基調講演「EHRの現在」
Seagaia meeting 2018基調講演「EHRの現在」Seagaia meeting 2018基調講演「EHRの現在」
Seagaia meeting 2018基調講演「EHRの現在」
Shinji Kobayashi
 
Seagaia Meeting 2018 プログラマズキャンプ「医療情報標準とその実装の現在」
Seagaia Meeting 2018 プログラマズキャンプ「医療情報標準とその実装の現在」Seagaia Meeting 2018 プログラマズキャンプ「医療情報標準とその実装の現在」
Seagaia Meeting 2018 プログラマズキャンプ「医療情報標準とその実装の現在」
Shinji Kobayashi
 
openEHR入門(2017年3月14日資料)
openEHR入門(2017年3月14日資料)openEHR入門(2017年3月14日資料)
openEHR入門(2017年3月14日資料)
Shinji Kobayashi
 
臨床情報概念モデリングとISO 13606規格、openEHR仕様
臨床情報概念モデリングとISO 13606規格、openEHR仕様臨床情報概念モデリングとISO 13606規格、openEHR仕様
臨床情報概念モデリングとISO 13606規格、openEHR仕様
Shinji Kobayashi
 

More from Shinji Kobayashi (20)

AI活用のためのデータ標準化
AI活用のためのデータ標準化AI活用のためのデータ標準化
AI活用のためのデータ標準化
 
Balancing privacy and public use of health data
Balancing privacy and public use of health dataBalancing privacy and public use of health data
Balancing privacy and public use of health data
 
医療とオープンソースソフトウェア
医療とオープンソースソフトウェア医療とオープンソースソフトウェア
医療とオープンソースソフトウェア
 
MML5
MML5MML5
MML5
 
そろそろ電子カルテ1.0の話をしよう
そろそろ電子カルテ1.0の話をしようそろそろ電子カルテ1.0の話をしよう
そろそろ電子カルテ1.0の話をしよう
 
第8回医療オープンソースソフトウェア協議会セミナー基調講演
第8回医療オープンソースソフトウェア協議会セミナー基調講演第8回医療オープンソースソフトウェア協議会セミナー基調講演
第8回医療オープンソースソフトウェア協議会セミナー基調講演
 
医療オープンソースソフトウェア開発の問題点
医療オープンソースソフトウェア開発の問題点医療オープンソースソフトウェア開発の問題点
医療オープンソースソフトウェア開発の問題点
 
第13回医療オープンソースソフトウェア協議会セミナー基調講演
第13回医療オープンソースソフトウェア協議会セミナー基調講演第13回医療オープンソースソフトウェア協議会セミナー基調講演
第13回医療オープンソースソフトウェア協議会セミナー基調講演
 
第12回医療オープンソースソフトウェア協議会セミナー基調講演
第12回医療オープンソースソフトウェア協議会セミナー基調講演第12回医療オープンソースソフトウェア協議会セミナー基調講演
第12回医療オープンソースソフトウェア協議会セミナー基調講演
 
第11回医療オープンソースソフトウェア協議会セミナー基調講演
第11回医療オープンソースソフトウェア協議会セミナー基調講演第11回医療オープンソースソフトウェア協議会セミナー基調講演
第11回医療オープンソースソフトウェア協議会セミナー基調講演
 
第10回医療オープンソースソフトウェア協議会セミナー基調講演
第10回医療オープンソースソフトウェア協議会セミナー基調講演第10回医療オープンソースソフトウェア協議会セミナー基調講演
第10回医療オープンソースソフトウェア協議会セミナー基調講演
 
第9回医療オープンソースソフトウェア協議会セミナー基調講演
第9回医療オープンソースソフトウェア協議会セミナー基調講演第9回医療オープンソースソフトウェア協議会セミナー基調講演
第9回医療オープンソースソフトウェア協議会セミナー基調講演
 
第4回医療オープンソースソフトウェア協議会セミナー基調講演
第4回医療オープンソースソフトウェア協議会セミナー基調講演第4回医療オープンソースソフトウェア協議会セミナー基調講演
第4回医療オープンソースソフトウェア協議会セミナー基調講演
 
第3回医療オープンソースソフトウェア協議会セミナー基調講演
第3回医療オープンソースソフトウェア協議会セミナー基調講演第3回医療オープンソースソフトウェア協議会セミナー基調講演
第3回医療オープンソースソフトウェア協議会セミナー基調講演
 
アジア地域における医療ITとOpen source software
アジア地域における医療ITとOpen source softwareアジア地域における医療ITとOpen source software
アジア地域における医療ITとOpen source software
 
("open data") + ("open source software") = ?
("open data") + ("open source software") = ?("open data") + ("open source software") = ?
("open data") + ("open source software") = ?
 
Seagaia meeting 2018基調講演「EHRの現在」
Seagaia meeting 2018基調講演「EHRの現在」Seagaia meeting 2018基調講演「EHRの現在」
Seagaia meeting 2018基調講演「EHRの現在」
 
Seagaia Meeting 2018 プログラマズキャンプ「医療情報標準とその実装の現在」
Seagaia Meeting 2018 プログラマズキャンプ「医療情報標準とその実装の現在」Seagaia Meeting 2018 プログラマズキャンプ「医療情報標準とその実装の現在」
Seagaia Meeting 2018 プログラマズキャンプ「医療情報標準とその実装の現在」
 
openEHR入門(2017年3月14日資料)
openEHR入門(2017年3月14日資料)openEHR入門(2017年3月14日資料)
openEHR入門(2017年3月14日資料)
 
臨床情報概念モデリングとISO 13606規格、openEHR仕様
臨床情報概念モデリングとISO 13606規格、openEHR仕様臨床情報概念モデリングとISO 13606規格、openEHR仕様
臨床情報概念モデリングとISO 13606規格、openEHR仕様
 

Recently uploaded

FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
Fukuoka Institute of Technology
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
Toru Tamaki
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
Yuuitirou528 default
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
harmonylab
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance
 
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさJSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
0207sukipio
 
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
Matsushita Laboratory
 
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
chiefujita1
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 

Recently uploaded (14)

FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさJSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
 
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
 
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 

第2回医療オープンソースソフトウェア協議会セミナー基調講演