SlideShare a Scribd company logo
2018年5月29日
アクセンチュア株式会社
フィンテックがもたらす
事業機会:
社会構造変革への挑戦
1Copyright © 2018 Accenture All rights reserved.
通信・メディア・
ハイテク本部
製造・
流通本部
素材・
エネルギー本部
公共サービス・
医療健康本部
金融サービス本部
バンキング キャピタル・
マーケッツ
インシュアランス
アクセンチュアについて
アクセンチュアは「ストラテジー」「コンサルティング」「デジタル」「テクノロジー」「オペレーションズ」「セキュリティ」の
6つの領域で幅広いサービスとソリューションを提供する世界最大級の総合コンサルティング企業です
戦略コンサルティング本部
デジタル コンサルティング本部
テクノロジー コンサルティング本部
オペレーションズ本部
セキュリティ コンサルティング本部
2Copyright © 2018 Accenture All rights reserved.
アジェンダ
I. フィンテック投資額(2017年)
II. グローバルにおけるフィンテックの動向
III. 本邦金融機関への示唆
IV. アクセンチュアの取り組み
3Copyright © 2018 Accenture All rights reserved.
グローバルフィンテック投資の推移
フィンテックは、金融イノベーションの実需用を受けて、加速度的な拡大を続けている
338
476
638
949
2,694
0
1,000
2,000
3,000
0
15,000
30,000
45,000
1,889
20112010
27,445
2012
案
件
数
投
資
額
(
百
万
ド
ル
)
812
2013
23,255
2014
1,194
2015
1,805
2016 2017
2,548 3,231
4,819
13,337
21,170
案件数 その他 欧州 アジア・パシフィック 北米
グローバルフィンテック投資の推移(2010年~2017年)
出典: アクセンチュアによるCB Insightsデータの分析
・ 英国・ドイツ・フランス・スウェーデンが顕著に拡大
・ 中国は2016年の複数の超大型ディールを経て、
2017年は金額規模は落ち着き
・ インドが顕著に拡大
・ 米国は堅調に推移
4Copyright © 2018 Accenture All rights reserved.
グローバルフィンテック投資の推移 ー 地域別の動き
国別にトレンドを見ると、競争環境整備が進む欧州の存在感が広がりつつある
0%
40%
80%
120%
160%
0.001 0.010 0.100
案
件
数
年
平
均
成
長
率
(
3
年
移
動
平
均
/
20
15
-
20
17
)
スペイン
米国 GDP比
投資規模
(直近3年)
%
インドネシア
英国
中国
インド
ドイツ
フランス
ブラジル
スウェーデン
カナダ
シンガポール
オーストラリア
メキシコ
スイス
韓国
イスラエル
日本
香港
北米
欧州
その他
アジア・
パシフィック
出典: アクセンチュアによるCB Insightsデータの分析 *データ不足により南アフリカを除く
各国単純平均:82%
国別フィンテック投資の推移(2017年案件数上位20か国*)
バブルサイズは投資規模(百万ドル)
2015-2017)
5Copyright © 2018 Accenture All rights reserved.
グローバルフィンテック投資の推移 ー 事業領域別の動き
幅広い地域での決済・融資の活性化に加え、フィンテック先進国を中心に預金・保険も拡大傾向
出典: アクセンチュアによるCB Insightsデータの分析
109 187 297
367
524 738
177 297
470
151 234 317
94 155 220
110 113 151
56 59
130 236
432
預金口座
決済
融資
保険
ウェルス&
アセット
マネジメント
証券取引
オペレーション
その他
2017 2015 2016 2017
投資額 案件件数
2017 2015 2016 2017
投資額 案件件数
2,262
百万ドル
8,145
百万ドル
8,158
百万ドル
3,183
百万ドル
902
百万ドル
1,159
百万ドル
369
百万ドル
3,265
百万ドル
69
+72% +59%
+43% +41%
+68% +58%
+55% +35%
+65% +42%
+3% +34%
+5% +17%
+82% +83%
6Copyright © 2018 Accenture All rights reserved.
グローバル・主要国別フィンテック投資の推移
フィンテック投資データ集
出典: アクセンチュアによるCB Insightsデータの分析
主要国別フィンテック投資の推移(2015-2017)
※1件あたり金額は、“金額不明”の投資案件を除いて試算
2015 2016 2017
件数
金額
($M)
1件あたり
金額※ 件数
金額
($M)
1件あたり
金額※ 件数
金額
($M)
1件あたり
金額※ 件数
金額
($M)
1件あたり
金額※
1 United States 2,472 32,592 16 685 12,722 21 838 8,603 12 949 11,268 15
2 United Kingdom 536 5,290 14 114 1,007 11 152 907 8 270 3,375 18
3 India 345 4,502 20 69 1,583 35 104 498 7 172 2,421 22
4 China 233 15,909 98 33 3,080 114 54 10,040 209 146 2,789 32
5 Canada 176 1,697 12 38 561 17 69 508 9 69 628 13
6 Germany 172 3,454 31 29 776 52 57 483 12 86 2,195 39
7 France 136 538 5 12 87 9 38 150 4 86 301 5
8 Australia 124 615 6 17 159 9 50 135 4 57 321 7
9 Singapore 124 318 4 24 72 3 42 67 2 58 180 5
10 Sweden 117 1,205 13 13 230 23 33 75 3 71 901 15
11 Brazil 102 704 11 8 51 8 21 228 13 73 425 11
12 Spain 71 134 3 4 1 1 21 6 0 46 126 4
13 Mexico 66 131 4 3 12 6 19 60 4 44 59 3
14 Switzerland 61 623 18 8 25 4 15 25 3 38 573 30
15 Israel 55 198 5 9 26 4 20 129 8 26 43 3
16 Japan 49 324 8 10 65 9 15 154 12 24 105 6
5,693 71,869 17 1,194 21,170 21 1,805 23,255 16 2,694 27,445 15
Country 合計
総計
7Copyright © 2018 Accenture All rights reserved.
日本・事業領域別フィンテック投資の推移
フィンテック投資データ集
出典: アクセンチュアによるCB Insightsデータの分析
日本/プロダクト別フィンテック投資の推移(2015-2017)
※1件あたり金額は、“金額不明”の投資案件を除いて試算
2015 2016 2017
件数
金額
($M)
1件あたり
金額※ 件数
金額
($M)
1件あたり
金額※ 件数
金額
($M)
1件あたり
金額※ 件数
金額
($M)
1件あたり
金額※
1 預金口座 11 100 14 6 50 17 2 40 20 3 10 5
2 決済 14 81 7 2 5 3 5 62 15 7 14 3
3 融資 8 36 5 2 10 5 1 15 15 5 11 3
4 保険 4 5 2 0 0 0 3 5 2 1 0 0
5 ウェルス&アセットマネジメント 4 42 10 0 0 0 1 14 14 3 27 9
6 証券取引 3 35 12 0 0 0 0 0 0 3 35 12
7 オペレーション 2 4 2 0 0 0 2 4 2 0 0 0
8 その他 3 22 7 0 0 0 1 14 14 2 8 4
49 324 8 10 65 9 15 154 12 24 105 6
事業領域 合計
総計
8Copyright © 2018 Accenture All rights reserved.
アジェンダ
I. フィンテック投資額(2017年)
II. グローバルにおけるフィンテックの動向
III. 本邦金融機関への示唆
IV. アクセンチュアの取り組み
9Copyright © 2018 Accenture All rights reserved.
スタートアップエコシステムと金融イノベーションの進化
大きく3つのフェーズを経て、フィンテックがもたらす意味合いは進化している
黎明期
2010年~2012年
勃興・転換期
2013年~2015年
発展期
2016年~
• 金融の一部を代替する
サービスを提供
• エンジェル投資家や独立系
VC*1が資金提供
• 金融機関等へ価値提供する
共生型スタートアップの出現
• 金融機関CVC *2やSWF *3
などへの資金流入
• アクセラレータによる協業加速
• 社会課題へ挑戦する
スタートアップが登場
• 産官学連携を通じた、
深層課題へのリーチ
• フィンテック集積のハブ化
(基本的に静観)
• 既存事業への新興テクノロ
ジーの活用活性化
• オープンイノベーション
• テクノロジーをてこにした
新規事業確立
スタートアップ
の動向
金融機関
の対応
金融産業
への影響
アンバンドル化
エコシステムによる
金融高度化
金融による
社会構造変革の萌芽
*1: VC (Venture Capital)
*2: CVC (Corporate Venture Capital)
*3: SWF (Sovereign Wealth Fund)
10Copyright © 2018 Accenture All rights reserved.出典: CB Insightsデータに基づきアクセンチュア分析, 上位80社程度を分析
投資家の顔ぶれ変化 : 投資家種別ごとの案件参加率
独立系VCが資金供給の主流であったものが、金融機関・異業種CVCや政府系の存在感が増加
フィンテック・スタートアップエコシステムの発展
ミッド
ステージ
レイター
ステージ
アーリー
ステージ
資金調達
ステージ
黎明期
2010年~2012年
勃興・転換期
2013年~2015年
発展期
2016年~
100
038
独立系 政府系異業種金融系
15
91
22
4
28 31
79
10
100
0
31
13
0
100
10
19
37
95
21
0
0
100
0 0 0
100
0
13
0
100
10
0
11Copyright © 2018 Accenture All rights reserved.
フィンテックの地域集積進展
自国人口規模をてこにした「母体規模活用」、周辺国のニーズを取り込む「フィンテック・ハブ」が隆盛
フィンテック・スタートアップエコシステムの発展
0.001 0.010 0.100
200
900
0
300
1,000
100
中国
投資額
(GDP比)
(直近3年)
%
メキシコ
米国
ドイツ
案件数(2017年)
英国
インド
フランス
ブラジル
スウェーデン
シンガポール
スペイン
スイス
韓国南アフリカ イスラエル
日本
インドネシア
香港
オーストラリア カナダ
フィンテック先進国
フィンテック・ハブ国
母体規模活用国
日本
その他
バブルサイズは投資規模(百万ドル)
出典: アクセンチュアによるCB Insightsデータの分析
12Copyright © 2018 Accenture All rights reserved.
68%
4%
22%
6%
フィンテックの地域集積進展
地域を超えた資金流入により、フィンテックやイノベーションの地域集積が加速している
フィンテック・スタートアップエコシステムの発展
14,643
百万ドル
(1,219件)
フィンテック先進国 母体規模活用国 フィンテック・ハブ国
米国・英国 中国・インド・インドネシア
香港・シンガポール・ドイツ・フランス・
スウェーデン・カナダ・イスラエル
• 自国内での投資が主流
• 経済新興国を含めた、
グローバルでの資金流入あり
• 自国内での投資が半分
• 加えて、地域的に近接する
経済先進国からの資金流入
• 大半が他国からの資金流入
• 近接す る経済先 進国か らの
資金流入が顕著
• フィンテック先進国からの資金も
出典:CB Insightsデータに基づきアクセンチュア分析
フィンテック先進国 経済成熟国 経済新興国
50%48%
2%
25%
10%
65%
5,267
百万ドル
(342件)
4,797
百万ドル
(417件)自国内
自国内
自国内
13Copyright © 2018 Accenture All rights reserved.
フィンテックがもたらすイノベーションの進化
社会構造変革を狙ったイノベーションが近年萌芽を迎えている
金融イノベーションの進展
出典: アクセンチュアによるCB Insightsデータの分析
ビジネスの類型 概要 企業
アンバンクドの
金融インクルージョン
(途上国中心)
ニッチ向けサービス
(先進国中心)
• 口座・カードを持てない顧客層への金融提供
• 金融インフラの行き届かない地域・階層への
金融提供
• 既存サービスでは不利、またはニーズに
応えきれない顧客層への特化型金融提供
• 従来よりも低い金利・手数料などが価値
• キャッシュレス化、医療費などの社会保障
適正化など、社会システムのリデザイン
• 社会コスト削減を原資としたビジネス
• 消費拡大、産業活性化、資本効率向上
といった、経済貢献を付加価値とした金融
• 経済規模拡大を原資としたビジネス
経済活性化へ貢献
社会コストの削減
金融による
社会構造
変革の萌芽
エコシステム
による
金融高度化
アンバンドル
化
高付加価値な
金融アグリゲーション
(リバンドル)
• 顧客に対して金融サービスを比較・提供
• 金融サービスで得たデータを活用して、
関連するサービス等へ送客
金融産業の
リプラットフォーム
• 決済インフラや取引所等の市場インフラ
といった、金融インフラの作り替え
• 産業構造や競争ルール自体を大きく変革
●Lufax ●衆安保険
●One97 Communication
●WorldRemit
●Stripe ●Avant ●Kabbage
●SoFi ●Credit Karma
●Robinhood ●GreenSky
●Betterment
●Coinbase ●TransferWise
●Symphony Communication
Services
●LendingClub
●Adyen ●Zenefits
●Zhima Credit
●Klarna
●Bright Health
●Diyi Chedai
●Bread ●Joule Assets
●ProducePay
14Copyright © 2018 Accenture All rights reserved.
Bright Health :医療機関ネットワーク構築による医療最適化
Bright Healthの構築する医療機関ネットワークは、加入者を適切な医師・病院に誘導することで、
良質な医療体験と医療コスト抑制の両立を実現
金融イノベーションの進展 ー 社会課題変革型:社会コストの削減
会社の概要
企業名
実績
本社/
設立
米国/2016年
サービス
概要
調達額/
ステージ
総額:240万ドル
2017年:160万ドル(Early)
投資家
• メディケア利用者/非利用者への
個人医療保険提供
• 医療ネットワークと連携した分析基盤
の構築
• 2017年にコロラド州でリリースした、
65歳未満向け個人医療保険で
初年度12,000人の契約者を獲得
• メディケア利用者向け個人医療保険
については非公表(2018年リリース)
サービスイメージ
病院
CMS*1
保険加入者
保険料
診療代
医療機関ネットワーク
保険者
データ解析
結果共有
医療データ
提供
民間企業 公的機関
診療・
治療
診療報酬
医療費
抑制分を
還元
*1: Centers for Medicare andMedicaid services
⇨公的医療保険制度の運営主体
Bright Health
Bright
Health
• Greenspring Associates
• Bessemer Venture Partners
• Flare Capital Partners
出典: 各社ホームページ・公知情報を基にアクセンチュア作成
15Copyright © 2018 Accenture All rights reserved.
ProducePay:生鮮農産品取引活性化を促進する一体型プラットフォーム
農作物の市場価格試算ソフトの開発と、プラットフォーム上のトランザクションを活用することで、
生産者に対して、出荷翌日に低手数料の融資を提供
金融イノベーションの進展 ー 社会課題変革型:経済活性化への貢献(商流)
会社の概要
企業名
主要
ビジネス
本社/
設立
米国/2014年
実績
総調達
金額
80.9百万ドル
(2017年:77百万ドル)
投資家
(代表)
• ビジネス開始(2015/9)より、
合計300百万ドルの融資を提供
• 生鮮農産品の融資・取引一体型
プラットフォーム。農家に対し、
超低金利ローンを提供
サービスイメージ
生産者 卸・小売出荷
①出荷翌日
に融資
農業における課題
• 出荷から販売までの
3ヶ月近いキャッシュイン
のリードタイム
ProducePayの付加価値
• 出荷翌日に低手数料の
融資を実施
① 農作物の市場価格を試算
するソフトウェアの開発
② 生産者と消費者を繋ぐ
プラットフォームの提供
(商流情報を活用した融資
の可能性)
ProducePay
ProducePay
出典: 各社ホームページ・公知情報を基にアクセンチュア作成
• 500 Startups
• C Ventures
• Social Leverage
• Menlo Ventures
16Copyright © 2018 Accenture All rights reserved.
Joule Assets:資産流動化によりエネルギー産業を育成
クリーンエネルギーや省エネ設備に対してIoT情報等を組み合わせた有利なファンディングを実施
金融イノベーションの進展 ー 社会課題変革型:経済活性化への貢献(設備型)
会社の概要
企業名
主要
ビジネス
本社/
設立
米国/2010年
実績
総調達
金額
4.0百万ドル
(2017年:2.3百万ドル)
投資家
(代表)
• 100百万ドル超のABSファンド を投
資家宛てに発行
• 中小企業や個人ビルで節約された
エネルギー、および小規模の新型
エネルギープロジェクトを、ABSで
マネタイズ
サービスイメージ
• 中小企業・個人ビルの遊休エネルギーの需給マッチングで資産価値を向上
• 中小向けビジネスでのノウハウを新エネルギープロジェクトに応用し、
更なるビジネスを加速
中小企業の遊休
エネルギー資産の
需給マッチング
プラットフォーム上で
小規模新型エネルギー
プロジェクトへ融資
仕組
①IoT管理ツー
ルを提供し、企
業のエネルギー
節約を実現
②需給マッチン
グで余剰エネ
ルギーを販売
エネルギー
資産証券化
新エネ
プロジェクト
投資
投資家
Energy Reduction
Asset Fund
(ABSファンド)
仕組
・資金
・テック企業
・管理会社
・政府
融資先への全面支援を図るため、
資金のみならず関係者をすべて
つなげるプラットフォームを設計
非公開
出典: 各社ホームページ・公知情報を基にアクセンチュア作成
Joule Assets
Joule
Assets
JouleSmart
eQuad
17Copyright © 2018 Accenture All rights reserved.
新収益源の獲得
のため、金融・非金融
にニーズあり
社会課題先進国
として大きなニーズあり
日本における
ニーズは低い
小口ニーズへの対応
高精度なモデル活用
による事業範囲拡大
特定コミュニティ向け
私設市場創出
アドバイスの充実化
既存インフラの高度化
周辺サービスと一体化
した顧客体験向上
業際横断エコシステム
による経済圏形成
社会コストの削減
産業育成
消費喚起
日本における金融イノベーションに対する期待値
課題先進国である日本においては、産官学が一体となった社会課題解決型ビジネスにおいて、
最も成長余地が大きいと考える
日本市場発展の道筋
オペレーション
コストの低廉化
金流・情報流・商流
活用の高度化
プラットフォーム化
テクノロジーによるイノベーション創出のドライバー現時点の日本
将来の成長余地
金融による
社会構造変革の萌芽
エコシステムによる
金融高度化
アンバンドル化
• アンバンクドの
金融インクルージョン
• ニッチ向けサービス
• 金融産業の
リプラットフォーム
• 高付加価値な
金融アグリゲーション
• 社会コストの削減
• 経済活性化
への貢献
18Copyright © 2018 Accenture All rights reserved.
取り組むべきアジェンダ
日本は社会課題先進国として、社会構造変革型イノベーションのニーズが高い
日本市場発展の道筋
社会保障費の
抑制
労働生産性の
向上
• 人口減少と人口ピラミッドの尖鋭化により、旧来の社会保障制度
は限界を迎えつつある
• 社会保障給付費は、2040年度に190兆円へ
• 増加する医療費の適性化が重要
• 2050年の労働力人口は、ピークだった2005年の3分の2に減少
• 投下労働力あたりの創出付加価値を高め、全体の生産性を底上
げすることが必要
• 個人金融資産約1,700兆円の内、52%(約900兆円)が
現預金として滞留している
• 加えて、間接金融も預貸率が70%代となって久しく、日本経済全
体での資金効率が上がっていない
• 資産形成ニーズを捉えた資産の流動化が重要
個人資産の
流動化
・
・
・出典:政府推計・公知情報を基にアクセンチュア作成
19Copyright © 2018 Accenture All rights reserved.
スタートアップエコシステム成熟化の加速
日本は、一気に産官学連携+ハブ化に向かうことを志向すべき
日本市場発展の道筋
アンバンドル化
エコシステムによる
金融高度化
金融による
社会構造変革の萌芽
• 産業横断型の規制緩和
(提携・買収等の促進)
• 新陳代謝、人材流動化加速
• セーフティネット
黎明期 勃興・転換期 発展期
• 金融の代替サービスを提供
• エンジェル投資家や独立系VC
が資金提供
• 共生型スタートアップの出現
• CVCやSWFなどの資金流入
• アクセラレータによる協業加速
• 社会課題型スタートアップが登場
• 産官学による深層課題へのリーチ
• フィンテック集積のハブ化
• 産官学の集積と連携促進
• サンドボックス等による行政
機能開放と民業促進
• 海外との連携強化
日本
母体規模活用国
フィンテック先進国
フィンテック・ハブ国
その他
エ
コ
シ
ス
テ
ム
の
成
熟
モ
デ
ル
と
ハ
ー
ド
ル
各
国
の
ス
テ
ー
ジ
20Copyright © 2018 Accenture All rights reserved.
アジェンダ
I. フィンテック投資額(2017年)
II. グローバルにおけるフィンテックの動向
III. 本邦金融機関への示唆
IV. アクセンチュアの取り組み
21Copyright © 2018 Accenture All rights reserved.
出典: 〔金融〕 Z/Yen Group 「Global Financial Centres Index 20」(2016.9), 日本銀行 「外国為替およびデリバティブに関する中央銀行サーベイ」(2016), World Federation of
Exchanges 「WFE Monthly Reports」(2016.11) 〔産業〕 Brookings Institute 「Global Metro Monitor」(2014), および 各国統計機関資料 に基づきアクセンチュア分析
NY
LDN
TYO
(
金
融
集
積
)
(
産
業
集
積
)
ロンドン都市圏 東京圏ニューヨーク都市圏
国際金融
センター指数
外貨取扱
(日量)
上場株
時価総額
2位
1,272十億ドル
18,992十億ドル
1位
2,426十億ドル
3,295十億ドル
5位
399十億ドル
4,987十億ドル
GDP密度
人口密度
[/㎢]
40
百万ドル
582
人
100
百万ドル
1,744
人
121
百万ドル
2,769
人
都市圏
GDP 1,403十億ドル 836十億ドル 1,617十億ドル
都市圏
面積 34,490㎢ 8,382㎢ 13,370㎢
社会課題解決型イノベーションの素地
高密度な「金融」と「経済(多様な産業)」の集積が、良質シーズ創出のドライバーとなりうる
22Copyright © 2018 Accenture All rights reserved.
本邦金融機関が取り組むべきこと
デジタルトランスフォーメーションを通じた、持続性あるビジネスモデルへの転換が急務
0.0%
0.2%
0.4%
0.6%
0.8%
0 1 10 100 1,000
百万
地銀・第二地銀平均 0.45%
1.1%
1.2%
1.3%
出典:全国銀行業協会「全国銀行財務諸表分析・平成26年度決算」よりアクセンチュア分析
総資産(兆円)
スケール追求型
地域ドミナント
・セグメント特化
ブレークスルー要
事業効率性にみるデスバレーの構図[業務純益ROA・概算]
業務純益
ROA 事業効率面からは、規模追求のみで
フルバンキングの正当化は困難
既存事業の効率向上
• コスト削減
• 機動性あるオペレーション体質獲得
コアITのディカップリング
• SoR/SoE分化・マイクロサービス化
• レガシーマイグレーション
試行型ビジネス展開
• エコシステム/データ活用
• アジャイル型事業開発
23Copyright © 2018 Accenture All rights reserved.
アジェンダ
I. フィンテック投資額(2017年)
II. グローバルにおけるフィンテックの動向
III. 本邦金融機関への示唆
IV. アクセンチュアの取り組み
24Copyright © 2018 Accenture All rights reserved.
アクセンチュア イノベーション アーキテクチャ
グローバル120か国以上、40以上の業界をカバーするアクセンチュアの特性を生かし、
フィンテックを含めたお客さまのイノベーション創出をエンド・トゥ・エンドで支えることが可能です。
お客さま
エコシステム
パートナー
VC/PE
アクセラレーター
スタートアップ
企業
学術機関
イノベーションの
源泉
アクセンチュア
デリバリーセンター
アクセンチュア
スタジオ
アクセンチュア
ラボ
アクセンチュア
ベンチャー
アクセンチュア
リサーチ Shapes
Transforms
Digitizes
Powers
Operates
お客さま
アクセンチュア
イノベーションセンター
25Copyright © 2018 Accenture All rights reserved.
機動性あるオペレーション : Zero-Based Process
ZBPは、定数を①インプット、②アウトプット、③法令・コンプラ要件の3つに限ることで、
現代のテクノロジー環境下でなすべきプロセスを見出す
プロセス
• 既存の業務プロセスそのものに着目し、システム
化・RPA化、繁閑差調整、単価低減できる領域
を識別
• 業務のインプット・アウトプット・制約に着目し、
この3つを遵守するがプロセスはゼロベースで作り直す
インプット
紙
アウトプット
データ紙
プロセス :自動化済
インプット アウトプット
データデータ
インプット
紙
アウトプット
データ
紙
プロセス
フロント バックミドル
:自動化候補
インプット アウトプット
プロセス
フロント バックミドル
:自動化候補
フロント バックミドル
:自動化済
デジタル活用を
前提とし再構築
制約(コンプラ、
法令等)
紙
データ
紙
制約(コンプラ、
法令等)
従来のBPRアプローチ ZBP(Zero-Based Process)アプローチ
26Copyright © 2018 Accenture All rights reserved.
試行型ビジネス展開 : エコシステムビジネス向けプラットフォーム
エコシステム型ビジネスの立ち上げを容易化するプラットフォームをご提供しています。
ACTS
ACTS データ分析ACTSコア
(モバイル・IoT・API)
アナリティクス
集約
・蓄積
商品・
サービス
①
商品・
サービス
②
商品・
サービス
③
商品・
サービス
④
・・・
基幹業務 外部
サービス
外部
サービス
サービス
展開(順次)
• サービスの拡大、顧客獲得により、
新たなデータを順次獲得
• 取得データ、基幹業務データ、外部
データを融合して分析することにより、
スタートアップでは持てない充実した
データを確保
• 高度な分析により顧客を深く洞察し、
個客にあったサービスを立案
1
1
2
2
3
3 AI
ACTS (Accenture Connected Technology Solution) エコシステム/データ型ビジネス向けプラットフォーム
分散台帳技術・スマートコントラクト向けプラットフォーム
・
・
27Copyright © 2018 Accenture All rights reserved.
出版物 『フィンテック 金融維新へ』(日本経済新聞出版社)
フィンテックを金融イノベーションの視座から読み解いた解説書です
フィンテック 金融維新へ [書籍・304ページ]
概要: フィンテックを金融イノベーションの視座から紐解いた解説書
金融機関に求められる対応や論点を整理
目次 第Ⅰ部 フィンテックの衝撃
1.現在:フィンテックとは何か
2.未来:フィンテックは何をもたらすか
3.機会:いかにフィンテックを捉えるか
第II部 金融イノベーションへの挑戦
4.戦略:いかにフィンテックに立ち向かうか
5.技術:いかにフィンテックを取り込むか
6.変革:いかにイノベーションを創出するか
執筆者: アクセンチュア株式会社 金融サービス本部
戦略コンサルティング本部
発行日: 2016年6月24日
定価: 1,800円 (税抜き)
入手方法: 全国の主要書店/ECサイトにて
お問い合わせ :
アクセンチュア株式会社
戦略コンサルティング本部
テクノロジー戦略グループ統括
マネジング・ディレクター
村上 隆文
takafumi.murakami@accenture.com
アクセンチュアについて
アクセンチュアは「ストラテジー」「コンサルティング」「デジタル」「テクノロジー」
「オペレーションズ」の5つの領域で幅広いサービスとソリューションを提供する
世界最大級の総合コンサルティング企業です。
世界最大の規模を誇るデリバリーネットワークに裏打ちされた、40を超す
業界とあらゆる業務に対応可能な豊富な経験と専門スキルなどの強み
を生かし、ビジネスとテクノロジーを融合させて、お客様のハイパフォーマンス
実現と、持続可能な価値創出を支援しています。
世界120カ国以上のお客様にサービスを提供するおよそ44万2,000人の
社員が、イノベーションの創出と世界中の人々のより豊かな生活の実現に
取り組んでいます。
アクセンチュアの詳細は www.accenture.com を、
アクセンチュア株式会社の詳細はwww.accenture.com/jpをご覧くださ
い。
アクセンチュア 戦略コンサルティング本部
(Accenture Strategy)について
アクセンチュア 戦略コンサルティング本部は、ビジネスとテクノロジーを融合
させることでビジネス価値を創造する戦略パートナーです。
ビジネス/テクノロジー/オペレーション/ファンクションの各戦略における
高い専門性を組み合わせ、各業界に特化した戦略の立案と実行を
通してお客様の変革を支援します。
デジタル化時代における創造的破壊への対応や競争力強化、グローバル・
オペレーティング・モデル構築、人材力強化、リーダーシップ育成などの
経営課題に注力し、効率性向上だけではなく成長の実現に貢献します。
詳細は www.accenture.com/strategy をご覧ください。
FinTechについて
FinTechについてはこちらの統合サイトをご参照下さい。
https://www.accenture.com/jp-ja/fintech-index

More Related Content

What's hot

15分でわかるAWSクラウドで コスト削減できる理由
15分でわかるAWSクラウドで コスト削減できる理由15分でわかるAWSクラウドで コスト削減できる理由
15分でわかるAWSクラウドで コスト削減できる理由Yasuhiro Horiuchi
 
大規模サービスにおける価値開発の“これまで”と“将来”~新たな“じゃらんnet”のチャレンジに関して~
大規模サービスにおける価値開発の“これまで”と“将来”~新たな“じゃらんnet”のチャレンジに関して~大規模サービスにおける価値開発の“これまで”と“将来”~新たな“じゃらんnet”のチャレンジに関して~
大規模サービスにおける価値開発の“これまで”と“将来”~新たな“じゃらんnet”のチャレンジに関して~
Recruit Lifestyle Co., Ltd.
 
日本におけるデジタルヘルスのいま~グローバルサーベイにみるデジタルヘルス活用の現状と課題
日本におけるデジタルヘルスのいま~グローバルサーベイにみるデジタルヘルス活用の現状と課題日本におけるデジタルヘルスのいま~グローバルサーベイにみるデジタルヘルス活用の現状と課題
日本におけるデジタルヘルスのいま~グローバルサーベイにみるデジタルヘルス活用の現状と課題
Accenture Japan
 
もし新人のインフラエンジニアがKPTで振り返りをしたら
もし新人のインフラエンジニアがKPTで振り返りをしたらもし新人のインフラエンジニアがKPTで振り返りをしたら
もし新人のインフラエンジニアがKPTで振り返りをしたらYukitaka Ohmura
 
インフラエンジニアの綺麗で優しい手順書の書き方
インフラエンジニアの綺麗で優しい手順書の書き方インフラエンジニアの綺麗で優しい手順書の書き方
インフラエンジニアの綺麗で優しい手順書の書き方
Shohei Koyama
 
正しいものを正しくつくる
正しいものを正しくつくる正しいものを正しくつくる
正しいものを正しくつくる
toshihiro ichitani
 
サービスブループリント導入ガイド A Guide to Service Blueprinting Japanese Edition
サービスブループリント導入ガイド A Guide to Service Blueprinting Japanese Editionサービスブループリント導入ガイド A Guide to Service Blueprinting Japanese Edition
サービスブループリント導入ガイド A Guide to Service Blueprinting Japanese Edition
Graat(グラーツ)
 
営業向け ABテストの統計学 データアーティスト
営業向け ABテストの統計学 データアーティスト営業向け ABテストの統計学 データアーティスト
営業向け ABテストの統計学 データアーティスト
Satoru Yamamoto
 
DXのためのUX(ユーザーエクスペリエンス) 〜ユーザーとシステムが手をつなぐために〜
DXのためのUX(ユーザーエクスペリエンス) 〜ユーザーとシステムが手をつなぐために〜DXのためのUX(ユーザーエクスペリエンス) 〜ユーザーとシステムが手をつなぐために〜
DXのためのUX(ユーザーエクスペリエンス) 〜ユーザーとシステムが手をつなぐために〜
Yoshiki Hayama
 
Fjord Trends 2020 (日本語版)
Fjord Trends 2020 (日本語版)Fjord Trends 2020 (日本語版)
Fjord Trends 2020 (日本語版)
Accenture Japan
 
データ分析基盤運⽤チームの 運⽤業務を改善してみた話
データ分析基盤運⽤チームの 運⽤業務を改善してみた話データ分析基盤運⽤チームの 運⽤業務を改善してみた話
データ分析基盤運⽤チームの 運⽤業務を改善してみた話
Recruit Lifestyle Co., Ltd.
 
AWS Organizations連携サービスの罠(Security JAWS 第26回 発表資料)
AWS Organizations連携サービスの罠(Security JAWS 第26回 発表資料)AWS Organizations連携サービスの罠(Security JAWS 第26回 発表資料)
AWS Organizations連携サービスの罠(Security JAWS 第26回 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
セールスアニマルになろう スタートアップ初期の営業戦略
セールスアニマルになろう スタートアップ初期の営業戦略セールスアニマルになろう スタートアップ初期の営業戦略
セールスアニマルになろう スタートアップ初期の営業戦略
Takaaki Umada
 
お客様の目を覚ませ! ついでに自分の目も覚ませ! デザイン思考のクライアントワークのプレセールス
お客様の目を覚ませ! ついでに自分の目も覚ませ! デザイン思考のクライアントワークのプレセールスお客様の目を覚ませ! ついでに自分の目も覚ませ! デザイン思考のクライアントワークのプレセールス
お客様の目を覚ませ! ついでに自分の目も覚ませ! デザイン思考のクライアントワークのプレセールス
Yoshiki Hayama
 
DockerCon EU 2015: Day 1 General Session
DockerCon EU 2015: Day 1 General SessionDockerCon EU 2015: Day 1 General Session
DockerCon EU 2015: Day 1 General Session
Docker, Inc.
 
xOps: エンジニアがスタートアップの成長の原動力となる日
xOps: エンジニアがスタートアップの成長の原動力となる日xOps: エンジニアがスタートアップの成長の原動力となる日
xOps: エンジニアがスタートアップの成長の原動力となる日
Takaaki Umada
 
JaSST Tokyo 2022 アジャイルソフトウェア開発への統計的品質管理の応用
JaSST Tokyo 2022 アジャイルソフトウェア開発への統計的品質管理の応用JaSST Tokyo 2022 アジャイルソフトウェア開発への統計的品質管理の応用
JaSST Tokyo 2022 アジャイルソフトウェア開発への統計的品質管理の応用
Akinori SAKATA
 
元外資コンサルによる戦略的プレゼン資料作成講座〜二日間集中講義
元外資コンサルによる戦略的プレゼン資料作成講座〜二日間集中講義元外資コンサルによる戦略的プレゼン資料作成講座〜二日間集中講義
元外資コンサルによる戦略的プレゼン資料作成講座〜二日間集中講義
資料作成トレーニング Rubato(ルバート)
 
逆説のスタートアップ思考
逆説のスタートアップ思考逆説のスタートアップ思考
逆説のスタートアップ思考
Takaaki Umada
 
UXデザインとコンセプト評価 ~俺様企画はだめなのよ
UXデザインとコンセプト評価~俺様企画はだめなのよUXデザインとコンセプト評価~俺様企画はだめなのよ
UXデザインとコンセプト評価 ~俺様企画はだめなのよ
Masaya Ando
 

What's hot (20)

15分でわかるAWSクラウドで コスト削減できる理由
15分でわかるAWSクラウドで コスト削減できる理由15分でわかるAWSクラウドで コスト削減できる理由
15分でわかるAWSクラウドで コスト削減できる理由
 
大規模サービスにおける価値開発の“これまで”と“将来”~新たな“じゃらんnet”のチャレンジに関して~
大規模サービスにおける価値開発の“これまで”と“将来”~新たな“じゃらんnet”のチャレンジに関して~大規模サービスにおける価値開発の“これまで”と“将来”~新たな“じゃらんnet”のチャレンジに関して~
大規模サービスにおける価値開発の“これまで”と“将来”~新たな“じゃらんnet”のチャレンジに関して~
 
日本におけるデジタルヘルスのいま~グローバルサーベイにみるデジタルヘルス活用の現状と課題
日本におけるデジタルヘルスのいま~グローバルサーベイにみるデジタルヘルス活用の現状と課題日本におけるデジタルヘルスのいま~グローバルサーベイにみるデジタルヘルス活用の現状と課題
日本におけるデジタルヘルスのいま~グローバルサーベイにみるデジタルヘルス活用の現状と課題
 
もし新人のインフラエンジニアがKPTで振り返りをしたら
もし新人のインフラエンジニアがKPTで振り返りをしたらもし新人のインフラエンジニアがKPTで振り返りをしたら
もし新人のインフラエンジニアがKPTで振り返りをしたら
 
インフラエンジニアの綺麗で優しい手順書の書き方
インフラエンジニアの綺麗で優しい手順書の書き方インフラエンジニアの綺麗で優しい手順書の書き方
インフラエンジニアの綺麗で優しい手順書の書き方
 
正しいものを正しくつくる
正しいものを正しくつくる正しいものを正しくつくる
正しいものを正しくつくる
 
サービスブループリント導入ガイド A Guide to Service Blueprinting Japanese Edition
サービスブループリント導入ガイド A Guide to Service Blueprinting Japanese Editionサービスブループリント導入ガイド A Guide to Service Blueprinting Japanese Edition
サービスブループリント導入ガイド A Guide to Service Blueprinting Japanese Edition
 
営業向け ABテストの統計学 データアーティスト
営業向け ABテストの統計学 データアーティスト営業向け ABテストの統計学 データアーティスト
営業向け ABテストの統計学 データアーティスト
 
DXのためのUX(ユーザーエクスペリエンス) 〜ユーザーとシステムが手をつなぐために〜
DXのためのUX(ユーザーエクスペリエンス) 〜ユーザーとシステムが手をつなぐために〜DXのためのUX(ユーザーエクスペリエンス) 〜ユーザーとシステムが手をつなぐために〜
DXのためのUX(ユーザーエクスペリエンス) 〜ユーザーとシステムが手をつなぐために〜
 
Fjord Trends 2020 (日本語版)
Fjord Trends 2020 (日本語版)Fjord Trends 2020 (日本語版)
Fjord Trends 2020 (日本語版)
 
データ分析基盤運⽤チームの 運⽤業務を改善してみた話
データ分析基盤運⽤チームの 運⽤業務を改善してみた話データ分析基盤運⽤チームの 運⽤業務を改善してみた話
データ分析基盤運⽤チームの 運⽤業務を改善してみた話
 
AWS Organizations連携サービスの罠(Security JAWS 第26回 発表資料)
AWS Organizations連携サービスの罠(Security JAWS 第26回 発表資料)AWS Organizations連携サービスの罠(Security JAWS 第26回 発表資料)
AWS Organizations連携サービスの罠(Security JAWS 第26回 発表資料)
 
セールスアニマルになろう スタートアップ初期の営業戦略
セールスアニマルになろう スタートアップ初期の営業戦略セールスアニマルになろう スタートアップ初期の営業戦略
セールスアニマルになろう スタートアップ初期の営業戦略
 
お客様の目を覚ませ! ついでに自分の目も覚ませ! デザイン思考のクライアントワークのプレセールス
お客様の目を覚ませ! ついでに自分の目も覚ませ! デザイン思考のクライアントワークのプレセールスお客様の目を覚ませ! ついでに自分の目も覚ませ! デザイン思考のクライアントワークのプレセールス
お客様の目を覚ませ! ついでに自分の目も覚ませ! デザイン思考のクライアントワークのプレセールス
 
DockerCon EU 2015: Day 1 General Session
DockerCon EU 2015: Day 1 General SessionDockerCon EU 2015: Day 1 General Session
DockerCon EU 2015: Day 1 General Session
 
xOps: エンジニアがスタートアップの成長の原動力となる日
xOps: エンジニアがスタートアップの成長の原動力となる日xOps: エンジニアがスタートアップの成長の原動力となる日
xOps: エンジニアがスタートアップの成長の原動力となる日
 
JaSST Tokyo 2022 アジャイルソフトウェア開発への統計的品質管理の応用
JaSST Tokyo 2022 アジャイルソフトウェア開発への統計的品質管理の応用JaSST Tokyo 2022 アジャイルソフトウェア開発への統計的品質管理の応用
JaSST Tokyo 2022 アジャイルソフトウェア開発への統計的品質管理の応用
 
元外資コンサルによる戦略的プレゼン資料作成講座〜二日間集中講義
元外資コンサルによる戦略的プレゼン資料作成講座〜二日間集中講義元外資コンサルによる戦略的プレゼン資料作成講座〜二日間集中講義
元外資コンサルによる戦略的プレゼン資料作成講座〜二日間集中講義
 
逆説のスタートアップ思考
逆説のスタートアップ思考逆説のスタートアップ思考
逆説のスタートアップ思考
 
UXデザインとコンセプト評価 ~俺様企画はだめなのよ
UXデザインとコンセプト評価~俺様企画はだめなのよUXデザインとコンセプト評価~俺様企画はだめなのよ
UXデザインとコンセプト評価 ~俺様企画はだめなのよ
 

Similar to フィンテックがもたらす事業機会:社会構造変革への挑戦

成長戦略としてのフィンテック~日本型エコシステムの共創を通じた発展の道筋~
成長戦略としてのフィンテック~日本型エコシステムの共創を通じた発展の道筋~成長戦略としてのフィンテック~日本型エコシステムの共創を通じた発展の道筋~
成長戦略としてのフィンテック~日本型エコシステムの共創を通じた発展の道筋~
Accenture Japan
 
IoT & AI を活用したビジネスのつくり方と実践事例_IoTビジネス共創ラボ 第10回 勉強会
IoT & AI を活用したビジネスのつくり方と実践事例_IoTビジネス共創ラボ 第10回 勉強会 IoT & AI を活用したビジネスのつくり方と実践事例_IoTビジネス共創ラボ 第10回 勉強会
IoT & AI を活用したビジネスのつくり方と実践事例_IoTビジネス共創ラボ 第10回 勉強会
IoTビジネス共創ラボ
 
地方創生Ico御提案書ver 9.2
地方創生Ico御提案書ver 9.2地方創生Ico御提案書ver 9.2
地方創生Ico御提案書ver 9.2
Tsuyoshi Fukahori
 
~2020 and beyond~ スポーツ×IoTの取り組みご紹介_IoTビジネス共創ラボ 第9回 勉強会
~2020 and beyond~ スポーツ×IoTの取り組みご紹介_IoTビジネス共創ラボ 第9回 勉強会 ~2020 and beyond~ スポーツ×IoTの取り組みご紹介_IoTビジネス共創ラボ 第9回 勉強会
~2020 and beyond~ スポーツ×IoTの取り組みご紹介_IoTビジネス共創ラボ 第9回 勉強会
IoTビジネス共創ラボ
 
〜 2020 and Beyond 〜 スポーツ×IoTの取り組み_IoTビジネス共創ラボ 第9回 勉強会
〜 2020 and Beyond 〜 スポーツ×IoTの取り組み_IoTビジネス共創ラボ 第9回 勉強会〜 2020 and Beyond 〜 スポーツ×IoTの取り組み_IoTビジネス共創ラボ 第9回 勉強会
〜 2020 and Beyond 〜 スポーツ×IoTの取り組み_IoTビジネス共創ラボ 第9回 勉強会
IoTビジネス共創ラボ
 
iBeedの描くInsurTech 〜 InsurTechで世の中を少し便利にする 〜
iBeedの描くInsurTech 〜 InsurTechで世の中を少し便利にする 〜iBeedの描くInsurTech 〜 InsurTechで世の中を少し便利にする 〜
iBeedの描くInsurTech 〜 InsurTechで世の中を少し便利にする 〜
Yasunari Goto (iChain. Inc.)
 
[G-Tech2015]攻めのITとは、それを実現する人材とは ~IT関係者は期待されている!そして期待に応えるために!~ - 日本情報システム・ユーザ...
[G-Tech2015]攻めのITとは、それを実現する人材とは ~IT関係者は期待されている!そして期待に応えるために!~ -  日本情報システム・ユーザ...[G-Tech2015]攻めのITとは、それを実現する人材とは ~IT関係者は期待されている!そして期待に応えるために!~ -  日本情報システム・ユーザ...
[G-Tech2015]攻めのITとは、それを実現する人材とは ~IT関係者は期待されている!そして期待に応えるために!~ - 日本情報システム・ユーザ...
Trainocate Japan, Ltd.
 
20161124_03_新たな価値を創出する製造業のサービタイゼイションの進め方
20161124_03_新たな価値を創出する製造業のサービタイゼイションの進め方20161124_03_新たな価値を創出する製造業のサービタイゼイションの進め方
20161124_03_新たな価値を創出する製造業のサービタイゼイションの進め方
IoTビジネス共創ラボ
 
シリコンバレーに学ぶ 起業に必要なスキルセット
シリコンバレーに学ぶ 起業に必要なスキルセットシリコンバレーに学ぶ 起業に必要なスキルセット
シリコンバレーに学ぶ 起業に必要なスキルセット
Osaka University
 
「IoTで広がる未来への可能性」熊本IoTアライアンスキックオフセミナー 170112
「IoTで広がる未来への可能性」熊本IoTアライアンスキックオフセミナー 170112「IoTで広がる未来への可能性」熊本IoTアライアンスキックオフセミナー 170112
「IoTで広がる未来への可能性」熊本IoTアライアンスキックオフセミナー 170112
知礼 八子
 
ディープラーニング開発組織のつくり方と運営ノウハウ_DLLAB Case Study Day
ディープラーニング開発組織のつくり方と運営ノウハウ_DLLAB Case Study Dayディープラーニング開発組織のつくり方と運営ノウハウ_DLLAB Case Study Day
ディープラーニング開発組織のつくり方と運営ノウハウ_DLLAB Case Study Day
Deep Learning Lab(ディープラーニング・ラボ)
 
FINOLAB Insurtech meetup
FINOLAB Insurtech meetupFINOLAB Insurtech meetup
FINOLAB Insurtech meetup
Masakazu Masujima
 
イグジット新卒採用会社案内 2020年度
イグジット新卒採用会社案内 2020年度イグジット新卒採用会社案内 2020年度
イグジット新卒採用会社案内 2020年度
ixit-personnel
 
JPC2016: PUP-01 知って得する MPN 最新情報
JPC2016: PUP-01 知って得する MPN 最新情報JPC2016: PUP-01 知って得する MPN 最新情報
JPC2016: PUP-01 知って得する MPN 最新情報
MPN Japan
 
Digital insurance agenda for japan
Digital insurance agenda for japanDigital insurance agenda for japan
Digital insurance agenda for japan
Masakazu Masujima
 
634学習会20191014
634学習会20191014634学習会20191014
634学習会20191014
Kazuaki ODA
 
「IoTで創造する新しい産業」高知家フューチャーセミナー 161107
「IoTで創造する新しい産業」高知家フューチャーセミナー 161107「IoTで創造する新しい産業」高知家フューチャーセミナー 161107
「IoTで創造する新しい産業」高知家フューチャーセミナー 161107
知礼 八子
 
戦略コンサル出身者が語る、マクロ視点で読み解く、世界・日本のビジネスとキャリア動向
戦略コンサル出身者が語る、マクロ視点で読み解く、世界・日本のビジネスとキャリア動向戦略コンサル出身者が語る、マクロ視点で読み解く、世界・日本のビジネスとキャリア動向
戦略コンサル出身者が語る、マクロ視点で読み解く、世界・日本のビジネスとキャリア動向
Kazuaki ODA
 
商社や金融、コンサルに行くことはキャリアとして正解か?(東大経済学部)
商社や金融、コンサルに行くことはキャリアとして正解か?(東大経済学部)商社や金融、コンサルに行くことはキャリアとして正解か?(東大経済学部)
商社や金融、コンサルに行くことはキャリアとして正解か?(東大経済学部)
Kazuaki ODA
 
NPI publishes "Digital Technology and Economy/Finance Annual Research Report ...
NPI publishes "Digital Technology and Economy/Finance Annual Research Report ...NPI publishes "Digital Technology and Economy/Finance Annual Research Report ...
NPI publishes "Digital Technology and Economy/Finance Annual Research Report ...
Yuichi (祐一) Iwata (岩田)
 

Similar to フィンテックがもたらす事業機会:社会構造変革への挑戦 (20)

成長戦略としてのフィンテック~日本型エコシステムの共創を通じた発展の道筋~
成長戦略としてのフィンテック~日本型エコシステムの共創を通じた発展の道筋~成長戦略としてのフィンテック~日本型エコシステムの共創を通じた発展の道筋~
成長戦略としてのフィンテック~日本型エコシステムの共創を通じた発展の道筋~
 
IoT & AI を活用したビジネスのつくり方と実践事例_IoTビジネス共創ラボ 第10回 勉強会
IoT & AI を活用したビジネスのつくり方と実践事例_IoTビジネス共創ラボ 第10回 勉強会 IoT & AI を活用したビジネスのつくり方と実践事例_IoTビジネス共創ラボ 第10回 勉強会
IoT & AI を活用したビジネスのつくり方と実践事例_IoTビジネス共創ラボ 第10回 勉強会
 
地方創生Ico御提案書ver 9.2
地方創生Ico御提案書ver 9.2地方創生Ico御提案書ver 9.2
地方創生Ico御提案書ver 9.2
 
~2020 and beyond~ スポーツ×IoTの取り組みご紹介_IoTビジネス共創ラボ 第9回 勉強会
~2020 and beyond~ スポーツ×IoTの取り組みご紹介_IoTビジネス共創ラボ 第9回 勉強会 ~2020 and beyond~ スポーツ×IoTの取り組みご紹介_IoTビジネス共創ラボ 第9回 勉強会
~2020 and beyond~ スポーツ×IoTの取り組みご紹介_IoTビジネス共創ラボ 第9回 勉強会
 
〜 2020 and Beyond 〜 スポーツ×IoTの取り組み_IoTビジネス共創ラボ 第9回 勉強会
〜 2020 and Beyond 〜 スポーツ×IoTの取り組み_IoTビジネス共創ラボ 第9回 勉強会〜 2020 and Beyond 〜 スポーツ×IoTの取り組み_IoTビジネス共創ラボ 第9回 勉強会
〜 2020 and Beyond 〜 スポーツ×IoTの取り組み_IoTビジネス共創ラボ 第9回 勉強会
 
iBeedの描くInsurTech 〜 InsurTechで世の中を少し便利にする 〜
iBeedの描くInsurTech 〜 InsurTechで世の中を少し便利にする 〜iBeedの描くInsurTech 〜 InsurTechで世の中を少し便利にする 〜
iBeedの描くInsurTech 〜 InsurTechで世の中を少し便利にする 〜
 
[G-Tech2015]攻めのITとは、それを実現する人材とは ~IT関係者は期待されている!そして期待に応えるために!~ - 日本情報システム・ユーザ...
[G-Tech2015]攻めのITとは、それを実現する人材とは ~IT関係者は期待されている!そして期待に応えるために!~ -  日本情報システム・ユーザ...[G-Tech2015]攻めのITとは、それを実現する人材とは ~IT関係者は期待されている!そして期待に応えるために!~ -  日本情報システム・ユーザ...
[G-Tech2015]攻めのITとは、それを実現する人材とは ~IT関係者は期待されている!そして期待に応えるために!~ - 日本情報システム・ユーザ...
 
20161124_03_新たな価値を創出する製造業のサービタイゼイションの進め方
20161124_03_新たな価値を創出する製造業のサービタイゼイションの進め方20161124_03_新たな価値を創出する製造業のサービタイゼイションの進め方
20161124_03_新たな価値を創出する製造業のサービタイゼイションの進め方
 
シリコンバレーに学ぶ 起業に必要なスキルセット
シリコンバレーに学ぶ 起業に必要なスキルセットシリコンバレーに学ぶ 起業に必要なスキルセット
シリコンバレーに学ぶ 起業に必要なスキルセット
 
「IoTで広がる未来への可能性」熊本IoTアライアンスキックオフセミナー 170112
「IoTで広がる未来への可能性」熊本IoTアライアンスキックオフセミナー 170112「IoTで広がる未来への可能性」熊本IoTアライアンスキックオフセミナー 170112
「IoTで広がる未来への可能性」熊本IoTアライアンスキックオフセミナー 170112
 
ディープラーニング開発組織のつくり方と運営ノウハウ_DLLAB Case Study Day
ディープラーニング開発組織のつくり方と運営ノウハウ_DLLAB Case Study Dayディープラーニング開発組織のつくり方と運営ノウハウ_DLLAB Case Study Day
ディープラーニング開発組織のつくり方と運営ノウハウ_DLLAB Case Study Day
 
FINOLAB Insurtech meetup
FINOLAB Insurtech meetupFINOLAB Insurtech meetup
FINOLAB Insurtech meetup
 
イグジット新卒採用会社案内 2020年度
イグジット新卒採用会社案内 2020年度イグジット新卒採用会社案内 2020年度
イグジット新卒採用会社案内 2020年度
 
JPC2016: PUP-01 知って得する MPN 最新情報
JPC2016: PUP-01 知って得する MPN 最新情報JPC2016: PUP-01 知って得する MPN 最新情報
JPC2016: PUP-01 知って得する MPN 最新情報
 
Digital insurance agenda for japan
Digital insurance agenda for japanDigital insurance agenda for japan
Digital insurance agenda for japan
 
634学習会20191014
634学習会20191014634学習会20191014
634学習会20191014
 
「IoTで創造する新しい産業」高知家フューチャーセミナー 161107
「IoTで創造する新しい産業」高知家フューチャーセミナー 161107「IoTで創造する新しい産業」高知家フューチャーセミナー 161107
「IoTで創造する新しい産業」高知家フューチャーセミナー 161107
 
戦略コンサル出身者が語る、マクロ視点で読み解く、世界・日本のビジネスとキャリア動向
戦略コンサル出身者が語る、マクロ視点で読み解く、世界・日本のビジネスとキャリア動向戦略コンサル出身者が語る、マクロ視点で読み解く、世界・日本のビジネスとキャリア動向
戦略コンサル出身者が語る、マクロ視点で読み解く、世界・日本のビジネスとキャリア動向
 
商社や金融、コンサルに行くことはキャリアとして正解か?(東大経済学部)
商社や金融、コンサルに行くことはキャリアとして正解か?(東大経済学部)商社や金融、コンサルに行くことはキャリアとして正解か?(東大経済学部)
商社や金融、コンサルに行くことはキャリアとして正解か?(東大経済学部)
 
NPI publishes "Digital Technology and Economy/Finance Annual Research Report ...
NPI publishes "Digital Technology and Economy/Finance Annual Research Report ...NPI publishes "Digital Technology and Economy/Finance Annual Research Report ...
NPI publishes "Digital Technology and Economy/Finance Annual Research Report ...
 

More from Accenture Japan

Fjord Trends 2022
Fjord Trends 2022Fjord Trends 2022
Fjord Trends 2022
Accenture Japan
 
気候変動対策への舵取りを迫られる経営者 サステナビリティに関するグローバルCEO調査 ~国連グローバル・コンパクト(UNGC)とアクセンチュアの共同調査~
気候変動対策への舵取りを迫られる経営者 サステナビリティに関するグローバルCEO調査 ~国連グローバル・コンパクト(UNGC)とアクセンチュアの共同調査~気候変動対策への舵取りを迫られる経営者 サステナビリティに関するグローバルCEO調査 ~国連グローバル・コンパクト(UNGC)とアクセンチュアの共同調査~
気候変動対策への舵取りを迫られる経営者 サステナビリティに関するグローバルCEO調査 ~国連グローバル・コンパクト(UNGC)とアクセンチュアの共同調査~
Accenture Japan
 
食・農業の未来と日本の針路 | Accenture Japan
食・農業の未来と日本の針路 | Accenture Japan食・農業の未来と日本の針路 | Accenture Japan
食・農業の未来と日本の針路 | Accenture Japan
Accenture Japan
 
責任あるAI ガバナンスガイドブック | Accenture Japan
責任あるAI ガバナンスガイドブック | Accenture Japan責任あるAI ガバナンスガイドブック | Accenture Japan
責任あるAI ガバナンスガイドブック | Accenture Japan
Accenture Japan
 
Fjord trends 2021 日本語版
Fjord trends 2021 日本語版Fjord trends 2021 日本語版
Fjord trends 2021 日本語版
Accenture Japan
 
A Resilient Future for Cities
A Resilient Future for CitiesA Resilient Future for Cities
A Resilient Future for Cities
Accenture Japan
 
A Resilient Future for Cities 【スマートシティ: 市民中心の未来】
A Resilient Future for Cities 【スマートシティ: 市民中心の未来】A Resilient Future for Cities 【スマートシティ: 市民中心の未来】
A Resilient Future for Cities 【スマートシティ: 市民中心の未来】
Accenture Japan
 
インテリジェント・オペレーション(AIO福岡)
インテリジェント・オペレーション(AIO福岡)インテリジェント・オペレーション(AIO福岡)
インテリジェント・オペレーション(AIO福岡)Accenture Japan
 
GETTING TO EQUAL 2020
GETTING TO EQUAL 2020GETTING TO EQUAL 2020
GETTING TO EQUAL 2020
Accenture Japan
 
障がい者 採用案内 - 勤務地紹介
障がい者 採用案内 - 勤務地紹介障がい者 採用案内 - 勤務地紹介
障がい者 採用案内 - 勤務地紹介
Accenture Japan
 
次世代Analytics製品のSAP Analytics Cloud(SAC)ってなんなの?どうなの?
次世代Analytics製品のSAP Analytics Cloud(SAC)ってなんなの?どうなの?次世代Analytics製品のSAP Analytics Cloud(SAC)ってなんなの?どうなの?
次世代Analytics製品のSAP Analytics Cloud(SAC)ってなんなの?どうなの?
Accenture Japan
 
Screen Personas 3.0を活用し、シンプルで楽しいFiori UXを!
Screen Personas 3.0を活用し、シンプルで楽しいFiori UXを!Screen Personas 3.0を活用し、シンプルで楽しいFiori UXを!
Screen Personas 3.0を活用し、シンプルで楽しいFiori UXを!
Accenture Japan
 
Human+worker
Human+workerHuman+worker
Human+worker
Accenture Japan
 
190500 jpn-circular-advantage-po v-3
190500 jpn-circular-advantage-po v-3190500 jpn-circular-advantage-po v-3
190500 jpn-circular-advantage-po v-3
Accenture Japan
 
ボトムラインから、フロントラインへ。
ボトムラインから、フロントラインへ。ボトムラインから、フロントラインへ。
ボトムラインから、フロントラインへ。
Accenture Japan
 
Fjord Trends 2019
Fjord Trends 2019Fjord Trends 2019
Fjord Trends 2019
Accenture Japan
 
デジタル時代に求められるCFOの役割
デジタル時代に求められるCFOの役割デジタル時代に求められるCFOの役割
デジタル時代に求められるCFOの役割
Accenture Japan
 
エンタープライズシステムのUXを変革する実践方法
エンタープライズシステムのUXを変革する実践方法エンタープライズシステムのUXを変革する実践方法
エンタープライズシステムのUXを変革する実践方法
Accenture Japan
 
CFO Reimagined
CFO ReimaginedCFO Reimagined
CFO Reimagined
Accenture Japan
 
コネクテッド・インダストリアル・ワークフォースとは
コネクテッド・インダストリアル・ワークフォースとはコネクテッド・インダストリアル・ワークフォースとは
コネクテッド・インダストリアル・ワークフォースとは
Accenture Japan
 

More from Accenture Japan (20)

Fjord Trends 2022
Fjord Trends 2022Fjord Trends 2022
Fjord Trends 2022
 
気候変動対策への舵取りを迫られる経営者 サステナビリティに関するグローバルCEO調査 ~国連グローバル・コンパクト(UNGC)とアクセンチュアの共同調査~
気候変動対策への舵取りを迫られる経営者 サステナビリティに関するグローバルCEO調査 ~国連グローバル・コンパクト(UNGC)とアクセンチュアの共同調査~気候変動対策への舵取りを迫られる経営者 サステナビリティに関するグローバルCEO調査 ~国連グローバル・コンパクト(UNGC)とアクセンチュアの共同調査~
気候変動対策への舵取りを迫られる経営者 サステナビリティに関するグローバルCEO調査 ~国連グローバル・コンパクト(UNGC)とアクセンチュアの共同調査~
 
食・農業の未来と日本の針路 | Accenture Japan
食・農業の未来と日本の針路 | Accenture Japan食・農業の未来と日本の針路 | Accenture Japan
食・農業の未来と日本の針路 | Accenture Japan
 
責任あるAI ガバナンスガイドブック | Accenture Japan
責任あるAI ガバナンスガイドブック | Accenture Japan責任あるAI ガバナンスガイドブック | Accenture Japan
責任あるAI ガバナンスガイドブック | Accenture Japan
 
Fjord trends 2021 日本語版
Fjord trends 2021 日本語版Fjord trends 2021 日本語版
Fjord trends 2021 日本語版
 
A Resilient Future for Cities
A Resilient Future for CitiesA Resilient Future for Cities
A Resilient Future for Cities
 
A Resilient Future for Cities 【スマートシティ: 市民中心の未来】
A Resilient Future for Cities 【スマートシティ: 市民中心の未来】A Resilient Future for Cities 【スマートシティ: 市民中心の未来】
A Resilient Future for Cities 【スマートシティ: 市民中心の未来】
 
インテリジェント・オペレーション(AIO福岡)
インテリジェント・オペレーション(AIO福岡)インテリジェント・オペレーション(AIO福岡)
インテリジェント・オペレーション(AIO福岡)
 
GETTING TO EQUAL 2020
GETTING TO EQUAL 2020GETTING TO EQUAL 2020
GETTING TO EQUAL 2020
 
障がい者 採用案内 - 勤務地紹介
障がい者 採用案内 - 勤務地紹介障がい者 採用案内 - 勤務地紹介
障がい者 採用案内 - 勤務地紹介
 
次世代Analytics製品のSAP Analytics Cloud(SAC)ってなんなの?どうなの?
次世代Analytics製品のSAP Analytics Cloud(SAC)ってなんなの?どうなの?次世代Analytics製品のSAP Analytics Cloud(SAC)ってなんなの?どうなの?
次世代Analytics製品のSAP Analytics Cloud(SAC)ってなんなの?どうなの?
 
Screen Personas 3.0を活用し、シンプルで楽しいFiori UXを!
Screen Personas 3.0を活用し、シンプルで楽しいFiori UXを!Screen Personas 3.0を活用し、シンプルで楽しいFiori UXを!
Screen Personas 3.0を活用し、シンプルで楽しいFiori UXを!
 
Human+worker
Human+workerHuman+worker
Human+worker
 
190500 jpn-circular-advantage-po v-3
190500 jpn-circular-advantage-po v-3190500 jpn-circular-advantage-po v-3
190500 jpn-circular-advantage-po v-3
 
ボトムラインから、フロントラインへ。
ボトムラインから、フロントラインへ。ボトムラインから、フロントラインへ。
ボトムラインから、フロントラインへ。
 
Fjord Trends 2019
Fjord Trends 2019Fjord Trends 2019
Fjord Trends 2019
 
デジタル時代に求められるCFOの役割
デジタル時代に求められるCFOの役割デジタル時代に求められるCFOの役割
デジタル時代に求められるCFOの役割
 
エンタープライズシステムのUXを変革する実践方法
エンタープライズシステムのUXを変革する実践方法エンタープライズシステムのUXを変革する実践方法
エンタープライズシステムのUXを変革する実践方法
 
CFO Reimagined
CFO ReimaginedCFO Reimagined
CFO Reimagined
 
コネクテッド・インダストリアル・ワークフォースとは
コネクテッド・インダストリアル・ワークフォースとはコネクテッド・インダストリアル・ワークフォースとは
コネクテッド・インダストリアル・ワークフォースとは
 

Recently uploaded

論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
atsushi061452
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
Fukuoka Institute of Technology
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
harmonylab
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
yassun7010
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
Yuuitirou528 default
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
Toru Tamaki
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
Sony - Neural Network Libraries
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
iPride Co., Ltd.
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance
 

Recently uploaded (16)

論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 

フィンテックがもたらす事業機会:社会構造変革への挑戦

  • 2. 1Copyright © 2018 Accenture All rights reserved. 通信・メディア・ ハイテク本部 製造・ 流通本部 素材・ エネルギー本部 公共サービス・ 医療健康本部 金融サービス本部 バンキング キャピタル・ マーケッツ インシュアランス アクセンチュアについて アクセンチュアは「ストラテジー」「コンサルティング」「デジタル」「テクノロジー」「オペレーションズ」「セキュリティ」の 6つの領域で幅広いサービスとソリューションを提供する世界最大級の総合コンサルティング企業です 戦略コンサルティング本部 デジタル コンサルティング本部 テクノロジー コンサルティング本部 オペレーションズ本部 セキュリティ コンサルティング本部
  • 3. 2Copyright © 2018 Accenture All rights reserved. アジェンダ I. フィンテック投資額(2017年) II. グローバルにおけるフィンテックの動向 III. 本邦金融機関への示唆 IV. アクセンチュアの取り組み
  • 4. 3Copyright © 2018 Accenture All rights reserved. グローバルフィンテック投資の推移 フィンテックは、金融イノベーションの実需用を受けて、加速度的な拡大を続けている 338 476 638 949 2,694 0 1,000 2,000 3,000 0 15,000 30,000 45,000 1,889 20112010 27,445 2012 案 件 数 投 資 額 ( 百 万 ド ル ) 812 2013 23,255 2014 1,194 2015 1,805 2016 2017 2,548 3,231 4,819 13,337 21,170 案件数 その他 欧州 アジア・パシフィック 北米 グローバルフィンテック投資の推移(2010年~2017年) 出典: アクセンチュアによるCB Insightsデータの分析 ・ 英国・ドイツ・フランス・スウェーデンが顕著に拡大 ・ 中国は2016年の複数の超大型ディールを経て、 2017年は金額規模は落ち着き ・ インドが顕著に拡大 ・ 米国は堅調に推移
  • 5. 4Copyright © 2018 Accenture All rights reserved. グローバルフィンテック投資の推移 ー 地域別の動き 国別にトレンドを見ると、競争環境整備が進む欧州の存在感が広がりつつある 0% 40% 80% 120% 160% 0.001 0.010 0.100 案 件 数 年 平 均 成 長 率 ( 3 年 移 動 平 均 / 20 15 - 20 17 ) スペイン 米国 GDP比 投資規模 (直近3年) % インドネシア 英国 中国 インド ドイツ フランス ブラジル スウェーデン カナダ シンガポール オーストラリア メキシコ スイス 韓国 イスラエル 日本 香港 北米 欧州 その他 アジア・ パシフィック 出典: アクセンチュアによるCB Insightsデータの分析 *データ不足により南アフリカを除く 各国単純平均:82% 国別フィンテック投資の推移(2017年案件数上位20か国*) バブルサイズは投資規模(百万ドル) 2015-2017)
  • 6. 5Copyright © 2018 Accenture All rights reserved. グローバルフィンテック投資の推移 ー 事業領域別の動き 幅広い地域での決済・融資の活性化に加え、フィンテック先進国を中心に預金・保険も拡大傾向 出典: アクセンチュアによるCB Insightsデータの分析 109 187 297 367 524 738 177 297 470 151 234 317 94 155 220 110 113 151 56 59 130 236 432 預金口座 決済 融資 保険 ウェルス& アセット マネジメント 証券取引 オペレーション その他 2017 2015 2016 2017 投資額 案件件数 2017 2015 2016 2017 投資額 案件件数 2,262 百万ドル 8,145 百万ドル 8,158 百万ドル 3,183 百万ドル 902 百万ドル 1,159 百万ドル 369 百万ドル 3,265 百万ドル 69 +72% +59% +43% +41% +68% +58% +55% +35% +65% +42% +3% +34% +5% +17% +82% +83%
  • 7. 6Copyright © 2018 Accenture All rights reserved. グローバル・主要国別フィンテック投資の推移 フィンテック投資データ集 出典: アクセンチュアによるCB Insightsデータの分析 主要国別フィンテック投資の推移(2015-2017) ※1件あたり金額は、“金額不明”の投資案件を除いて試算 2015 2016 2017 件数 金額 ($M) 1件あたり 金額※ 件数 金額 ($M) 1件あたり 金額※ 件数 金額 ($M) 1件あたり 金額※ 件数 金額 ($M) 1件あたり 金額※ 1 United States 2,472 32,592 16 685 12,722 21 838 8,603 12 949 11,268 15 2 United Kingdom 536 5,290 14 114 1,007 11 152 907 8 270 3,375 18 3 India 345 4,502 20 69 1,583 35 104 498 7 172 2,421 22 4 China 233 15,909 98 33 3,080 114 54 10,040 209 146 2,789 32 5 Canada 176 1,697 12 38 561 17 69 508 9 69 628 13 6 Germany 172 3,454 31 29 776 52 57 483 12 86 2,195 39 7 France 136 538 5 12 87 9 38 150 4 86 301 5 8 Australia 124 615 6 17 159 9 50 135 4 57 321 7 9 Singapore 124 318 4 24 72 3 42 67 2 58 180 5 10 Sweden 117 1,205 13 13 230 23 33 75 3 71 901 15 11 Brazil 102 704 11 8 51 8 21 228 13 73 425 11 12 Spain 71 134 3 4 1 1 21 6 0 46 126 4 13 Mexico 66 131 4 3 12 6 19 60 4 44 59 3 14 Switzerland 61 623 18 8 25 4 15 25 3 38 573 30 15 Israel 55 198 5 9 26 4 20 129 8 26 43 3 16 Japan 49 324 8 10 65 9 15 154 12 24 105 6 5,693 71,869 17 1,194 21,170 21 1,805 23,255 16 2,694 27,445 15 Country 合計 総計
  • 8. 7Copyright © 2018 Accenture All rights reserved. 日本・事業領域別フィンテック投資の推移 フィンテック投資データ集 出典: アクセンチュアによるCB Insightsデータの分析 日本/プロダクト別フィンテック投資の推移(2015-2017) ※1件あたり金額は、“金額不明”の投資案件を除いて試算 2015 2016 2017 件数 金額 ($M) 1件あたり 金額※ 件数 金額 ($M) 1件あたり 金額※ 件数 金額 ($M) 1件あたり 金額※ 件数 金額 ($M) 1件あたり 金額※ 1 預金口座 11 100 14 6 50 17 2 40 20 3 10 5 2 決済 14 81 7 2 5 3 5 62 15 7 14 3 3 融資 8 36 5 2 10 5 1 15 15 5 11 3 4 保険 4 5 2 0 0 0 3 5 2 1 0 0 5 ウェルス&アセットマネジメント 4 42 10 0 0 0 1 14 14 3 27 9 6 証券取引 3 35 12 0 0 0 0 0 0 3 35 12 7 オペレーション 2 4 2 0 0 0 2 4 2 0 0 0 8 その他 3 22 7 0 0 0 1 14 14 2 8 4 49 324 8 10 65 9 15 154 12 24 105 6 事業領域 合計 総計
  • 9. 8Copyright © 2018 Accenture All rights reserved. アジェンダ I. フィンテック投資額(2017年) II. グローバルにおけるフィンテックの動向 III. 本邦金融機関への示唆 IV. アクセンチュアの取り組み
  • 10. 9Copyright © 2018 Accenture All rights reserved. スタートアップエコシステムと金融イノベーションの進化 大きく3つのフェーズを経て、フィンテックがもたらす意味合いは進化している 黎明期 2010年~2012年 勃興・転換期 2013年~2015年 発展期 2016年~ • 金融の一部を代替する サービスを提供 • エンジェル投資家や独立系 VC*1が資金提供 • 金融機関等へ価値提供する 共生型スタートアップの出現 • 金融機関CVC *2やSWF *3 などへの資金流入 • アクセラレータによる協業加速 • 社会課題へ挑戦する スタートアップが登場 • 産官学連携を通じた、 深層課題へのリーチ • フィンテック集積のハブ化 (基本的に静観) • 既存事業への新興テクノロ ジーの活用活性化 • オープンイノベーション • テクノロジーをてこにした 新規事業確立 スタートアップ の動向 金融機関 の対応 金融産業 への影響 アンバンドル化 エコシステムによる 金融高度化 金融による 社会構造変革の萌芽 *1: VC (Venture Capital) *2: CVC (Corporate Venture Capital) *3: SWF (Sovereign Wealth Fund)
  • 11. 10Copyright © 2018 Accenture All rights reserved.出典: CB Insightsデータに基づきアクセンチュア分析, 上位80社程度を分析 投資家の顔ぶれ変化 : 投資家種別ごとの案件参加率 独立系VCが資金供給の主流であったものが、金融機関・異業種CVCや政府系の存在感が増加 フィンテック・スタートアップエコシステムの発展 ミッド ステージ レイター ステージ アーリー ステージ 資金調達 ステージ 黎明期 2010年~2012年 勃興・転換期 2013年~2015年 発展期 2016年~ 100 038 独立系 政府系異業種金融系 15 91 22 4 28 31 79 10 100 0 31 13 0 100 10 19 37 95 21 0 0 100 0 0 0 100 0 13 0 100 10 0
  • 12. 11Copyright © 2018 Accenture All rights reserved. フィンテックの地域集積進展 自国人口規模をてこにした「母体規模活用」、周辺国のニーズを取り込む「フィンテック・ハブ」が隆盛 フィンテック・スタートアップエコシステムの発展 0.001 0.010 0.100 200 900 0 300 1,000 100 中国 投資額 (GDP比) (直近3年) % メキシコ 米国 ドイツ 案件数(2017年) 英国 インド フランス ブラジル スウェーデン シンガポール スペイン スイス 韓国南アフリカ イスラエル 日本 インドネシア 香港 オーストラリア カナダ フィンテック先進国 フィンテック・ハブ国 母体規模活用国 日本 その他 バブルサイズは投資規模(百万ドル) 出典: アクセンチュアによるCB Insightsデータの分析
  • 13. 12Copyright © 2018 Accenture All rights reserved. 68% 4% 22% 6% フィンテックの地域集積進展 地域を超えた資金流入により、フィンテックやイノベーションの地域集積が加速している フィンテック・スタートアップエコシステムの発展 14,643 百万ドル (1,219件) フィンテック先進国 母体規模活用国 フィンテック・ハブ国 米国・英国 中国・インド・インドネシア 香港・シンガポール・ドイツ・フランス・ スウェーデン・カナダ・イスラエル • 自国内での投資が主流 • 経済新興国を含めた、 グローバルでの資金流入あり • 自国内での投資が半分 • 加えて、地域的に近接する 経済先進国からの資金流入 • 大半が他国からの資金流入 • 近接す る経済先 進国か らの 資金流入が顕著 • フィンテック先進国からの資金も 出典:CB Insightsデータに基づきアクセンチュア分析 フィンテック先進国 経済成熟国 経済新興国 50%48% 2% 25% 10% 65% 5,267 百万ドル (342件) 4,797 百万ドル (417件)自国内 自国内 自国内
  • 14. 13Copyright © 2018 Accenture All rights reserved. フィンテックがもたらすイノベーションの進化 社会構造変革を狙ったイノベーションが近年萌芽を迎えている 金融イノベーションの進展 出典: アクセンチュアによるCB Insightsデータの分析 ビジネスの類型 概要 企業 アンバンクドの 金融インクルージョン (途上国中心) ニッチ向けサービス (先進国中心) • 口座・カードを持てない顧客層への金融提供 • 金融インフラの行き届かない地域・階層への 金融提供 • 既存サービスでは不利、またはニーズに 応えきれない顧客層への特化型金融提供 • 従来よりも低い金利・手数料などが価値 • キャッシュレス化、医療費などの社会保障 適正化など、社会システムのリデザイン • 社会コスト削減を原資としたビジネス • 消費拡大、産業活性化、資本効率向上 といった、経済貢献を付加価値とした金融 • 経済規模拡大を原資としたビジネス 経済活性化へ貢献 社会コストの削減 金融による 社会構造 変革の萌芽 エコシステム による 金融高度化 アンバンドル 化 高付加価値な 金融アグリゲーション (リバンドル) • 顧客に対して金融サービスを比較・提供 • 金融サービスで得たデータを活用して、 関連するサービス等へ送客 金融産業の リプラットフォーム • 決済インフラや取引所等の市場インフラ といった、金融インフラの作り替え • 産業構造や競争ルール自体を大きく変革 ●Lufax ●衆安保険 ●One97 Communication ●WorldRemit ●Stripe ●Avant ●Kabbage ●SoFi ●Credit Karma ●Robinhood ●GreenSky ●Betterment ●Coinbase ●TransferWise ●Symphony Communication Services ●LendingClub ●Adyen ●Zenefits ●Zhima Credit ●Klarna ●Bright Health ●Diyi Chedai ●Bread ●Joule Assets ●ProducePay
  • 15. 14Copyright © 2018 Accenture All rights reserved. Bright Health :医療機関ネットワーク構築による医療最適化 Bright Healthの構築する医療機関ネットワークは、加入者を適切な医師・病院に誘導することで、 良質な医療体験と医療コスト抑制の両立を実現 金融イノベーションの進展 ー 社会課題変革型:社会コストの削減 会社の概要 企業名 実績 本社/ 設立 米国/2016年 サービス 概要 調達額/ ステージ 総額:240万ドル 2017年:160万ドル(Early) 投資家 • メディケア利用者/非利用者への 個人医療保険提供 • 医療ネットワークと連携した分析基盤 の構築 • 2017年にコロラド州でリリースした、 65歳未満向け個人医療保険で 初年度12,000人の契約者を獲得 • メディケア利用者向け個人医療保険 については非公表(2018年リリース) サービスイメージ 病院 CMS*1 保険加入者 保険料 診療代 医療機関ネットワーク 保険者 データ解析 結果共有 医療データ 提供 民間企業 公的機関 診療・ 治療 診療報酬 医療費 抑制分を 還元 *1: Centers for Medicare andMedicaid services ⇨公的医療保険制度の運営主体 Bright Health Bright Health • Greenspring Associates • Bessemer Venture Partners • Flare Capital Partners 出典: 各社ホームページ・公知情報を基にアクセンチュア作成
  • 16. 15Copyright © 2018 Accenture All rights reserved. ProducePay:生鮮農産品取引活性化を促進する一体型プラットフォーム 農作物の市場価格試算ソフトの開発と、プラットフォーム上のトランザクションを活用することで、 生産者に対して、出荷翌日に低手数料の融資を提供 金融イノベーションの進展 ー 社会課題変革型:経済活性化への貢献(商流) 会社の概要 企業名 主要 ビジネス 本社/ 設立 米国/2014年 実績 総調達 金額 80.9百万ドル (2017年:77百万ドル) 投資家 (代表) • ビジネス開始(2015/9)より、 合計300百万ドルの融資を提供 • 生鮮農産品の融資・取引一体型 プラットフォーム。農家に対し、 超低金利ローンを提供 サービスイメージ 生産者 卸・小売出荷 ①出荷翌日 に融資 農業における課題 • 出荷から販売までの 3ヶ月近いキャッシュイン のリードタイム ProducePayの付加価値 • 出荷翌日に低手数料の 融資を実施 ① 農作物の市場価格を試算 するソフトウェアの開発 ② 生産者と消費者を繋ぐ プラットフォームの提供 (商流情報を活用した融資 の可能性) ProducePay ProducePay 出典: 各社ホームページ・公知情報を基にアクセンチュア作成 • 500 Startups • C Ventures • Social Leverage • Menlo Ventures
  • 17. 16Copyright © 2018 Accenture All rights reserved. Joule Assets:資産流動化によりエネルギー産業を育成 クリーンエネルギーや省エネ設備に対してIoT情報等を組み合わせた有利なファンディングを実施 金融イノベーションの進展 ー 社会課題変革型:経済活性化への貢献(設備型) 会社の概要 企業名 主要 ビジネス 本社/ 設立 米国/2010年 実績 総調達 金額 4.0百万ドル (2017年:2.3百万ドル) 投資家 (代表) • 100百万ドル超のABSファンド を投 資家宛てに発行 • 中小企業や個人ビルで節約された エネルギー、および小規模の新型 エネルギープロジェクトを、ABSで マネタイズ サービスイメージ • 中小企業・個人ビルの遊休エネルギーの需給マッチングで資産価値を向上 • 中小向けビジネスでのノウハウを新エネルギープロジェクトに応用し、 更なるビジネスを加速 中小企業の遊休 エネルギー資産の 需給マッチング プラットフォーム上で 小規模新型エネルギー プロジェクトへ融資 仕組 ①IoT管理ツー ルを提供し、企 業のエネルギー 節約を実現 ②需給マッチン グで余剰エネ ルギーを販売 エネルギー 資産証券化 新エネ プロジェクト 投資 投資家 Energy Reduction Asset Fund (ABSファンド) 仕組 ・資金 ・テック企業 ・管理会社 ・政府 融資先への全面支援を図るため、 資金のみならず関係者をすべて つなげるプラットフォームを設計 非公開 出典: 各社ホームページ・公知情報を基にアクセンチュア作成 Joule Assets Joule Assets JouleSmart eQuad
  • 18. 17Copyright © 2018 Accenture All rights reserved. 新収益源の獲得 のため、金融・非金融 にニーズあり 社会課題先進国 として大きなニーズあり 日本における ニーズは低い 小口ニーズへの対応 高精度なモデル活用 による事業範囲拡大 特定コミュニティ向け 私設市場創出 アドバイスの充実化 既存インフラの高度化 周辺サービスと一体化 した顧客体験向上 業際横断エコシステム による経済圏形成 社会コストの削減 産業育成 消費喚起 日本における金融イノベーションに対する期待値 課題先進国である日本においては、産官学が一体となった社会課題解決型ビジネスにおいて、 最も成長余地が大きいと考える 日本市場発展の道筋 オペレーション コストの低廉化 金流・情報流・商流 活用の高度化 プラットフォーム化 テクノロジーによるイノベーション創出のドライバー現時点の日本 将来の成長余地 金融による 社会構造変革の萌芽 エコシステムによる 金融高度化 アンバンドル化 • アンバンクドの 金融インクルージョン • ニッチ向けサービス • 金融産業の リプラットフォーム • 高付加価値な 金融アグリゲーション • 社会コストの削減 • 経済活性化 への貢献
  • 19. 18Copyright © 2018 Accenture All rights reserved. 取り組むべきアジェンダ 日本は社会課題先進国として、社会構造変革型イノベーションのニーズが高い 日本市場発展の道筋 社会保障費の 抑制 労働生産性の 向上 • 人口減少と人口ピラミッドの尖鋭化により、旧来の社会保障制度 は限界を迎えつつある • 社会保障給付費は、2040年度に190兆円へ • 増加する医療費の適性化が重要 • 2050年の労働力人口は、ピークだった2005年の3分の2に減少 • 投下労働力あたりの創出付加価値を高め、全体の生産性を底上 げすることが必要 • 個人金融資産約1,700兆円の内、52%(約900兆円)が 現預金として滞留している • 加えて、間接金融も預貸率が70%代となって久しく、日本経済全 体での資金効率が上がっていない • 資産形成ニーズを捉えた資産の流動化が重要 個人資産の 流動化 ・ ・ ・出典:政府推計・公知情報を基にアクセンチュア作成
  • 20. 19Copyright © 2018 Accenture All rights reserved. スタートアップエコシステム成熟化の加速 日本は、一気に産官学連携+ハブ化に向かうことを志向すべき 日本市場発展の道筋 アンバンドル化 エコシステムによる 金融高度化 金融による 社会構造変革の萌芽 • 産業横断型の規制緩和 (提携・買収等の促進) • 新陳代謝、人材流動化加速 • セーフティネット 黎明期 勃興・転換期 発展期 • 金融の代替サービスを提供 • エンジェル投資家や独立系VC が資金提供 • 共生型スタートアップの出現 • CVCやSWFなどの資金流入 • アクセラレータによる協業加速 • 社会課題型スタートアップが登場 • 産官学による深層課題へのリーチ • フィンテック集積のハブ化 • 産官学の集積と連携促進 • サンドボックス等による行政 機能開放と民業促進 • 海外との連携強化 日本 母体規模活用国 フィンテック先進国 フィンテック・ハブ国 その他 エ コ シ ス テ ム の 成 熟 モ デ ル と ハ ー ド ル 各 国 の ス テ ー ジ
  • 21. 20Copyright © 2018 Accenture All rights reserved. アジェンダ I. フィンテック投資額(2017年) II. グローバルにおけるフィンテックの動向 III. 本邦金融機関への示唆 IV. アクセンチュアの取り組み
  • 22. 21Copyright © 2018 Accenture All rights reserved. 出典: 〔金融〕 Z/Yen Group 「Global Financial Centres Index 20」(2016.9), 日本銀行 「外国為替およびデリバティブに関する中央銀行サーベイ」(2016), World Federation of Exchanges 「WFE Monthly Reports」(2016.11) 〔産業〕 Brookings Institute 「Global Metro Monitor」(2014), および 各国統計機関資料 に基づきアクセンチュア分析 NY LDN TYO ( 金 融 集 積 ) ( 産 業 集 積 ) ロンドン都市圏 東京圏ニューヨーク都市圏 国際金融 センター指数 外貨取扱 (日量) 上場株 時価総額 2位 1,272十億ドル 18,992十億ドル 1位 2,426十億ドル 3,295十億ドル 5位 399十億ドル 4,987十億ドル GDP密度 人口密度 [/㎢] 40 百万ドル 582 人 100 百万ドル 1,744 人 121 百万ドル 2,769 人 都市圏 GDP 1,403十億ドル 836十億ドル 1,617十億ドル 都市圏 面積 34,490㎢ 8,382㎢ 13,370㎢ 社会課題解決型イノベーションの素地 高密度な「金融」と「経済(多様な産業)」の集積が、良質シーズ創出のドライバーとなりうる
  • 23. 22Copyright © 2018 Accenture All rights reserved. 本邦金融機関が取り組むべきこと デジタルトランスフォーメーションを通じた、持続性あるビジネスモデルへの転換が急務 0.0% 0.2% 0.4% 0.6% 0.8% 0 1 10 100 1,000 百万 地銀・第二地銀平均 0.45% 1.1% 1.2% 1.3% 出典:全国銀行業協会「全国銀行財務諸表分析・平成26年度決算」よりアクセンチュア分析 総資産(兆円) スケール追求型 地域ドミナント ・セグメント特化 ブレークスルー要 事業効率性にみるデスバレーの構図[業務純益ROA・概算] 業務純益 ROA 事業効率面からは、規模追求のみで フルバンキングの正当化は困難 既存事業の効率向上 • コスト削減 • 機動性あるオペレーション体質獲得 コアITのディカップリング • SoR/SoE分化・マイクロサービス化 • レガシーマイグレーション 試行型ビジネス展開 • エコシステム/データ活用 • アジャイル型事業開発
  • 24. 23Copyright © 2018 Accenture All rights reserved. アジェンダ I. フィンテック投資額(2017年) II. グローバルにおけるフィンテックの動向 III. 本邦金融機関への示唆 IV. アクセンチュアの取り組み
  • 25. 24Copyright © 2018 Accenture All rights reserved. アクセンチュア イノベーション アーキテクチャ グローバル120か国以上、40以上の業界をカバーするアクセンチュアの特性を生かし、 フィンテックを含めたお客さまのイノベーション創出をエンド・トゥ・エンドで支えることが可能です。 お客さま エコシステム パートナー VC/PE アクセラレーター スタートアップ 企業 学術機関 イノベーションの 源泉 アクセンチュア デリバリーセンター アクセンチュア スタジオ アクセンチュア ラボ アクセンチュア ベンチャー アクセンチュア リサーチ Shapes Transforms Digitizes Powers Operates お客さま アクセンチュア イノベーションセンター
  • 26. 25Copyright © 2018 Accenture All rights reserved. 機動性あるオペレーション : Zero-Based Process ZBPは、定数を①インプット、②アウトプット、③法令・コンプラ要件の3つに限ることで、 現代のテクノロジー環境下でなすべきプロセスを見出す プロセス • 既存の業務プロセスそのものに着目し、システム 化・RPA化、繁閑差調整、単価低減できる領域 を識別 • 業務のインプット・アウトプット・制約に着目し、 この3つを遵守するがプロセスはゼロベースで作り直す インプット 紙 アウトプット データ紙 プロセス :自動化済 インプット アウトプット データデータ インプット 紙 アウトプット データ 紙 プロセス フロント バックミドル :自動化候補 インプット アウトプット プロセス フロント バックミドル :自動化候補 フロント バックミドル :自動化済 デジタル活用を 前提とし再構築 制約(コンプラ、 法令等) 紙 データ 紙 制約(コンプラ、 法令等) 従来のBPRアプローチ ZBP(Zero-Based Process)アプローチ
  • 27. 26Copyright © 2018 Accenture All rights reserved. 試行型ビジネス展開 : エコシステムビジネス向けプラットフォーム エコシステム型ビジネスの立ち上げを容易化するプラットフォームをご提供しています。 ACTS ACTS データ分析ACTSコア (モバイル・IoT・API) アナリティクス 集約 ・蓄積 商品・ サービス ① 商品・ サービス ② 商品・ サービス ③ 商品・ サービス ④ ・・・ 基幹業務 外部 サービス 外部 サービス サービス 展開(順次) • サービスの拡大、顧客獲得により、 新たなデータを順次獲得 • 取得データ、基幹業務データ、外部 データを融合して分析することにより、 スタートアップでは持てない充実した データを確保 • 高度な分析により顧客を深く洞察し、 個客にあったサービスを立案 1 1 2 2 3 3 AI ACTS (Accenture Connected Technology Solution) エコシステム/データ型ビジネス向けプラットフォーム 分散台帳技術・スマートコントラクト向けプラットフォーム ・ ・
  • 28. 27Copyright © 2018 Accenture All rights reserved. 出版物 『フィンテック 金融維新へ』(日本経済新聞出版社) フィンテックを金融イノベーションの視座から読み解いた解説書です フィンテック 金融維新へ [書籍・304ページ] 概要: フィンテックを金融イノベーションの視座から紐解いた解説書 金融機関に求められる対応や論点を整理 目次 第Ⅰ部 フィンテックの衝撃 1.現在:フィンテックとは何か 2.未来:フィンテックは何をもたらすか 3.機会:いかにフィンテックを捉えるか 第II部 金融イノベーションへの挑戦 4.戦略:いかにフィンテックに立ち向かうか 5.技術:いかにフィンテックを取り込むか 6.変革:いかにイノベーションを創出するか 執筆者: アクセンチュア株式会社 金融サービス本部 戦略コンサルティング本部 発行日: 2016年6月24日 定価: 1,800円 (税抜き) 入手方法: 全国の主要書店/ECサイトにて
  • 29.
  • 30. お問い合わせ : アクセンチュア株式会社 戦略コンサルティング本部 テクノロジー戦略グループ統括 マネジング・ディレクター 村上 隆文 takafumi.murakami@accenture.com アクセンチュアについて アクセンチュアは「ストラテジー」「コンサルティング」「デジタル」「テクノロジー」 「オペレーションズ」の5つの領域で幅広いサービスとソリューションを提供する 世界最大級の総合コンサルティング企業です。 世界最大の規模を誇るデリバリーネットワークに裏打ちされた、40を超す 業界とあらゆる業務に対応可能な豊富な経験と専門スキルなどの強み を生かし、ビジネスとテクノロジーを融合させて、お客様のハイパフォーマンス 実現と、持続可能な価値創出を支援しています。 世界120カ国以上のお客様にサービスを提供するおよそ44万2,000人の 社員が、イノベーションの創出と世界中の人々のより豊かな生活の実現に 取り組んでいます。 アクセンチュアの詳細は www.accenture.com を、 アクセンチュア株式会社の詳細はwww.accenture.com/jpをご覧くださ い。 アクセンチュア 戦略コンサルティング本部 (Accenture Strategy)について アクセンチュア 戦略コンサルティング本部は、ビジネスとテクノロジーを融合 させることでビジネス価値を創造する戦略パートナーです。 ビジネス/テクノロジー/オペレーション/ファンクションの各戦略における 高い専門性を組み合わせ、各業界に特化した戦略の立案と実行を 通してお客様の変革を支援します。 デジタル化時代における創造的破壊への対応や競争力強化、グローバル・ オペレーティング・モデル構築、人材力強化、リーダーシップ育成などの 経営課題に注力し、効率性向上だけではなく成長の実現に貢献します。 詳細は www.accenture.com/strategy をご覧ください。 FinTechについて FinTechについてはこちらの統合サイトをご参照下さい。 https://www.accenture.com/jp-ja/fintech-index