SlideShare a Scribd company logo
S
D
G
s
と
は
?
私
た
ち
の
役
割
石原達也 主な仕事 NPO歴17年 NPO支援歴15年
NPO法人 岡山NPOセンター 代表理事・プロデューサ
NPO法人 みんなの集落研究所 代表執行役
一般社団法人
全国コミュニティ財団協会
理事・事務局長
ボランティア・NPO・地域活動・社会事業などの設立・経営支援
多様な主体での課題解決の仕組みづくりを促進
集落のためのシンクタンク。調査と政策提言・仕組み作りで地域コ
ミュニティの在り方を変え、進化と深化を促進
公益財団法人 みんなでつくる財団おかやま 理事
岡山のコミュニティ財団(市民立の財団)。市民寄付を中心とした資
源の仲介と資源提供(寄付)による社会参加促進
地域連携 事務支援 社会参加
認定NPO法人
日本NPOセンター
理事
株式会社 PS瀬戸内株式会社 代表取締役社長
ソーシャル・インパクト・ボンドを核とした社会投資の案件形成と
コーディネートにより、せとうちのあたらしい資金循環を促進。
一般社団法人
SDGs市民社会ネットワーク
理事
NPOの基盤
社会参加の促進
企業・学校
との協働行政との
協働で
仕組みを
つくる
地域の課題を明らかにする
課題解決のお金の
流れをつくる
多様な主体での
課題解決の
仕組み
当事者を増やす
地縁組織
再編
社会福祉
法人
NPO
まちを社会課題解決型に変える!
大企業
中小
企業
役場
学校
公民館 商店街
商店町内会
当事者による自然治癒力の高いまち
津山市
久米南町
岡山市
地域包括ケアシステム
=新総合事業におけるしくみ
赤磐市
備前市
美咲町
奈義町
新庄村
●
●
●
●
●
真庭市
新見市
高梁市
地域自治づくり
=課題を中心に据えた地域づくり
・アンケートによる課題設定
・地域計画づくり
・地域体制の再構築
・小さな拠点づくり
・助け合いや居場所
・交通を考える
・空き家
・支事づくり
総社市
早島町
鏡野町
担い手養成講座や勉強会
勝央町
瀬戸内市
西粟倉村
吉備
中央町
里庄町
玉野市
●
井原市
笠岡市
矢掛町
倉敷市
和気町
美作市
浅口市
支援に取り組んでいる地域
●
小規模多機能自治の
基盤づくり
●
●
協働の仕組みづくり
包括協定
6
SDGsの基礎知識
持続可能な開発目標
7
8
Sustainable Development Goals
• 維持できる
• 継続維持できる
• 持ちこたえられる
• 持続できる
• 耐え得る
サステイナブル デベロップメント ゴール・ズ
• 発展
• 進展
• 開発
• 造成
• 成長
• (達成すべき)
• 目標
• 目的
9
MDGs
ミレニアム開発目標
SDGs
持続可能な開発目標
15年 15年
2015年9月に
国連が 開催
した「SDGs採
択サミット」で
加盟国・地域
の全会 一致
で採択。
10
17のゴール
29
誰
一
人
取
り
残
さ
な
い
。
30
炊き出し、夜回り、自立支援…セーフティーネットをつくる。
誰だって同じ社会で暮らす人間。住む場所や金銭だけでない、
人とのつながりで困窮しないために。
NPO法人 岡山・ホームレス支援きずな
31
病気で学校にいけない子どもたちの学習面をサポート
院内学級の子どもたちをはじめ、
病気をもった子どもたち・親の支援をおこなう。
NPO法人 ポケットサポート
32
17のゴール
3つの主要素の調和
経済
成長
社会的
包摂
環境
保護
34
35
36
37
課題(ニーズ)⇒事業
SDGs×株式会社○○
1.自社の経営資源の持続可能性を高める
2.ステークホルダーである世間との関係
3.バランスをとれる経営
38
39
40
45
46
2014ユネスコ
ESD世界会議
@岡山市
岡山市におけるESDの取り組み
• 2005年 岡山ESDプロジェクト開始
• 岡山ESD推進協議会 設立
• RCE (国連大学ESD推進のための地域拠点)に認定
• 重点取組組織2005年:48→2014年:228組織へ増加
• ユネスコスクール2011年~2014年:計132
• 公民館ESDコーディネーター研修
• その他、ESDウィーク、交流会 など
• ESD教材事例集・公民館実践集も発行
• 2014年 ユネスコESD世界会議 開催
大森 雅夫 氏(現職)
矢引 亮介 氏 (新人)
岡 山 市 長 選 挙
選 挙 期 日 平 成 2 9 年 1 0 月 1 日
48
市役所
中小企業
生協(消費者)
労働組合
NPO
49
岡山市でのSDGs実現を考えるWS
町内会長~学生まで129名参加!
行政職員、企業、NPO、町内会、学校など
2016年8月31日
50
51
52
53
SDGsを
共通言語にして
行動や協働を促す!
• 国内と国外の課題をつなぐ
• 経済成長の観点から企業も参加
• NPO・NGOのテーマを超えた連携
• 企業や経済団体との連携
• 地方創生での文脈
市役所と民間をつなぐ協働の窓口機関
岡山市ESD・市民協働推進センター
*岡山市+岡山NPOセ
ンターで運営(市役所
2階)
*協働で課題解決に取
り組みたいNPOや企業
等と庁内各課を結ぶ
*多様な主体による
課題解決の場づくり
*若手リーダー育成
などなど
55
課題解決を促進するスキーム
リーダー育成
ワーク
ショップ
ニーズ調査
モデル事業
施策化など
ESD・市民協働推進センターによる伴走支援
仲間を見つける
課題の原因を知る
事業計画をつくる
人を巻き込んで
運動を大きくする
方法を学ぶ
現状やニーズを
把握する、
仮説を検証する
行政との協働で
課題解決策を
実行する
事業成果をもとに
持続可能な
しくみをつくる
事業を「やってみた」ではなく、「仕組みを作る・変える」ためのものに
→課題共有ワークショップ
テーマを中心に同じ問題意識・関心を
持つ人たちが集まり、それぞれの
問題意識と情報などを共有しました。
課題分析ワークショップ
課題共有ワークショップで話し合われた結
果をもとに課題となっている事柄の
原因や背景を探りました。
→課題解決ワークショップ
課題の原因を協働で解決する
方法を策定します。
・市民協働推進ニーズ調査事業
・市民協働推進モデル事業
モデル事業の成果をもとに
持続可能なしくみをつくります。 57
テーマ ご提案者
「西川パフォーマー事業」や「ホコテン!」を
発展させた西川緑道公園における
エリアマネジメントの導入
庭園都市推進課
自然との共生を実現する持続可能な鳥獣害対策
(主に食肉利活用)
安信工業株式会社
※部品メーカーで猪罠を開発
外国人が居住に関して日本の文化や
習慣で困らないためのしくみづくり
株式会社レオパレス21
テーマ ご提案者
生活困窮者等の居住の安定確保支援 生活保護・自立支援課
岡山市中心部とその他の地域を結ぶ
面的観光コンテンツの創出
WH JAPAN株式会社
※ゲストハウスやクルージングに
取り組む会社
58
賑わい・雰囲気づく
りに寄与
テナントビル増加
事業者間の連携がない
行政
西川
パフォーマ
ホコテン
継続性
に課題
空きテナントに
ガールズバー
参入・増加
組織・仕組みがないから
防げない
住民
町内会組織が
ない所がある
西川エリア
西川エリア価値の低下
外部から
参入
テナント
募集
一般
飲食店
人手不足
出店できない
テナント募集
住民
事業者と連携ない
防げない
ガールズ
バー
これまでの支援における仕組み化の実績
ステップ ステップ①
リーダー研修
ステップ②
ワークショップ
ステップ③
ニーズ調査
ステップ④
モデル事業
ステップ⑤
施策化など年
2014 12名 7テーマ - 10事業 2事業
2015 11名 17テーマ 2事業 7事業
3事業
(前年度からの継続
1)
2016 14名 9テーマ 1事業 7事業 1事業
2017 19名 6テーマ 3事業 8事業
2事業
(前年度からの継続
2)
【被害状況(家屋など)】
・全壊:4,484棟
・半壊:3,360棟
・一部損壊:1,245棟
・床上浸水:2,796棟
・床下浸水:5,980棟
・死者:61名
・行方不明者:3名
・避難所:19か所(指定外3ヶ所・福祉6カ所)
・仮設住宅:266戸
・みなし仮設住宅:約3,000戸
石原の動き
7月6日(金)豪雨初日
〇職員への基本自宅待機を指示
7月7日(土)豪雨2日目
〇岡山県社会福祉協議会へ
「災害支援ネットワークおかやま」の
立上げを合意。
第1回会議を9日(月)に設定。
県などと会場調整。
〇関係機関へ連絡。中国5県で共有開始
〇臨時職員の雇用手配
7月8日(日)豪雨3日目
〇みんなでつくる財団おかやま事務所で
基金設置作業支援。
〇「ももたろう基金」リリース
〇夜、県社協、支援Pと合流し、
大筋の流れを共有。
〇倉敷市社協の職員へ支援提案
〇共同代表と予算の話
7月9日(月)
〇各種連絡調整
〇被災地のコミュニティ協議会さんと連絡
〇倉敷市社協とVCの会議
〇岡山市へ打診
〇第1回災害支援ネットワークおかやま会議
7月10日(火)
〇キャンナスの現地入りを支援。
〇倉敷市災害VCのセットアップ支援
〇倉敷市へ職員2名の派遣を決定。配置。
(一般職員+看護師)
〇岡山市へ職員1名を派遣決定。
7月11日(水)
〇倉敷市災害VC開設
7月12日(木)
〇臨時職員を倉敷市災害VCに配置
〇第2回災害支援ネットワークおかやま会議
7/14 コープ打ち合わせ
7/18 日本財団面会
7/24 人と防災未来センター面会
「災害支援ネットワークおか
やま」を立上げ。
Facebookの呼びかけで、岡
山県内のNPO・NGO、企業、
各種団体など、130以上の
団体が参画。会議には最大
120人以上の方が参加。
Facebookは1,000人以上。
被災者向け支援情報まとめサイト
「うったて。」
Smart Supply
必要なものを必要な分だけ。
物資をしていしてウエブで募集。
Amazonで決済して届く。
クラウドファンディングサイト「雨のち
晴れの国おかやま」。お店や事業所、
史跡、プロジェクトなど復興をなんでも
岡山県腎臓病協議会
黒住教青年連盟
NPO法人グリーンバード
岡山大学 地域総合研究センター
社会福祉法人倉敷市社会福祉協議会
岡山県社会福祉士会
NPO法人オカヤマビューティサミット
子ども防災ネットワークおかやま
一般社団法人高梁川プレゼンターレ
一般社団法人ほっと岡山
みらい畑株式会社
岡山大学
災害支援ネットワークNPOかけはし
子ども未来・愛ネットワーク
日本赤十字社岡山県支部防災ボランティア
岡山駅前市議会
NPO法人岡山NPOセンター
ハッピークラブ
晴れの国おかやま24時間100キロ歩行実行委員会
NPO法人みんなの集落研究所
全国社会福祉協議会
おかやま昭和暮らしプロジェクト
岡山県中小企業家同友会(仮)
SILVER TONE
災害看護グローバルリーダー養成プログラム
一般社団法人ティーンチャレンジ・インターナショナル・ジャ
パン
フードバンク岡山
NPO法人ペアレント・サポートすてっぷ
風組関東
岡山県司法書士会
NPO法人子ども家族生活サポートセンターいとでんわ
岡山県青年司法書士協議会
(一社)日本イスラエイド・サポート・プログラム(JISP)
NPO法人タブララサ
LaLa Okyama(ララおかやま)
日本赤十字社岡山県支部
岡山盛り上げよう会
RNN 宗教者人道援助NGOネットワーク
香川大学
NPO法人公共の交通ラクダ
生活協同組合おかやまコープ
こどもを主体とした地域づくりネットワークおかやま(こども
の居場所連携事業)
橋本財団
gramming.jp
NPO法人TMAT
NPO法人おかやま入居支援センター
公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン
モルモンヘルピングハンズ 末日聖徒イエス・キリスト教会
NPO法人だっぴ
公益財団法人福武教育文化振興財団
日本労働組合総連合会岡山県連合会(連合岡山)
JVOAD
(株)aozora
SeRV(真如苑)
公益財団法人みんなでつくる財団おかやま
seed of hope
一般社団法人moko'a
幸福実現党岡山県本部
NPO法人輝くママ支援ネットワークぱらママ
一般社団法人おいでんせぇ岡山
ヒバリ照ラス
ハートオブゴールド
日本共産党岡山市議団事務局
NPO法人子育て応援ナビぽっかぽか
岡山防災ボランティア
未来をあかるくする会おかやま
岡山県介護福祉士会 青年隊晴れる家
一般社団法人ぐるーん
喜多商事株式会社
延友青壮年会
NPO法人 キャンナス
ぞうきんプロジェクト実行委員会
NPO法人マグメル
NPO法人いーなプロジェクト
行政書士
株式会社エイチ・エス・ピー
株式会社ボーダレス・ジャパン
茶屋町在宅診療所
有限会社D-mediaCreations
シャプラニール
team LOVE
岡山県地域おこし協力隊ネットワーク
NPO法人岡山市子どもセンター
全国子供疎開動物保護命ネットワーク福島
川崎医療福祉大学 医療福祉学部 医療福祉学科
岡山弁護士会
NPO団体 ふるさと創生プロジェクト
復興支援ネクストステップ阿蘇
災害支援シェアカー基金
一般社団法人 日本アロマセラピー学会
NPO法人岡山県腎臓病協議会
一般社団法人 大地の再生 結の杜づくり
水損した『大切なもの』の無償応急処置
高知県立大学減災ケアラボ
いぐすぺ南三陸倉敷実行委員会
Team桃太郎
チームエース
中央共同募金会
熱対医団(復興作業熱中症対策医師看護師支援団)
トヨタ自動車㈱社会貢献推進部トヨタボランティアセンター
なかよし薬局
NPO法人essence
NPO法人 九州キリスト災害支援センター 災害看護支援
部
一般社団法人災害復興支援協会つながり
(仮)復興支援西日本豪雨被災者を元気づける会
モーハウスほか
岡山次世代スクール協会
ライフサポートいちご畑
Sun Support Okayama
フードバンク アリス
岡山キリスト災害支援室(岡キ災)
(公財)みずしま財団
NPO法人日本ヨーガ療法士協会岡山
民生・主任児童委員
一般社団法人SGSG
公益財団法人ベネッセこども基金
フリーランス
NPO法人 ワーカーズコープ 岡山事業所
台日友好
京都文教大学
CAPおかやま
一般社団法人 つながり(岡山拠点)
おかやまバトン
ミヤマユリネ(NPO)
こころステーション
つむぎtumugi実行委員会
ピースボート災害ボランティアセンター
NPO法人予防医学療法研究会
ファーストエイド山口 山口災害救援 山口災害看護YDNT
ニッショクフットサル岡山
NPO法人チャリティーサンタ 岡山支部
ぞうきんプロジェクト@笠岡
(2018年8月末時点)
パートナーシップ・協業の重要性
63
岡山市におけるESDの取り組み
• 2005年 岡山ESDプロジェクト開始
• 岡山ESD推進協議会 設立
• RCE (国連大学ESD推進のための地域拠点)に認定
• 重点取組組織2005年:48→2014年:228組織へ増加
• ユネスコスクール2011年~2014年:計132
• 公民館ESDコーディネーター研修
• その他、ESDウィーク、交流会 など
• ESD教材事例集・公民館実践集も発行
• 2014年 ユネスコESD世界会議 開催
感想の共有(バズセッション)
簡単に今までのお話の感想共有
をお隣の二人ないしは三人で、
お願いします。(3分)
66
「ご自身の暮らしや活動の中の
SDGsをさがしてみよう!」
①シートにある17目標を見て
暮らしや活動でしているもの
を思いつくものから埋める
②書いたものをグループで
共有する③それぞれの書いたものを踏まえて
「久米南町でSDGs未来都市に申請
するならこのテーマ」というの
を裏面に1つ書く(番号・内容)

More Related Content

What's hot

150329「6月18日介護保険法の改正で どう変わる これから どうする地域の生活」笠岡
150329「6月18日介護保険法の改正で どう変わる これから どうする地域の生活」笠岡150329「6月18日介護保険法の改正で どう変わる これから どうする地域の生活」笠岡
150329「6月18日介護保険法の改正で どう変わる これから どうする地域の生活」笠岡
特定非営利活動法人 岡山NPOセンター
 
地域のチカラをマップにしよう!高齢者版 Sotmj15_20151031
地域のチカラをマップにしよう!高齢者版  Sotmj15_20151031地域のチカラをマップにしよう!高齢者版  Sotmj15_20151031
地域のチカラをマップにしよう!高齢者版 Sotmj15_20151031
Hitoshi Sugimoto
 
鶴見大学「ボランティア論」
鶴見大学「ボランティア論」鶴見大学「ボランティア論」
鶴見大学「ボランティア論」
Cozy Azuma
 
150509 npo・ngoの組織基盤強化のためのワークショップin岡山 進行スライド
150509 npo・ngoの組織基盤強化のためのワークショップin岡山 進行スライド150509 npo・ngoの組織基盤強化のためのワークショップin岡山 進行スライド
150509 npo・ngoの組織基盤強化のためのワークショップin岡山 進行スライド
特定非営利活動法人 岡山NPOセンター
 
佐賀環境フォーラム講義「大学生・若者の環境市民活動について」
佐賀環境フォーラム講義「大学生・若者の環境市民活動について」佐賀環境フォーラム講義「大学生・若者の環境市民活動について」
佐賀環境フォーラム講義「大学生・若者の環境市民活動について」
翔太郎 秋山
 
市民活動のこんなこと・こんなひと
市民活動のこんなこと・こんなひと市民活動のこんなこと・こんなひと
市民活動のこんなこと・こんなひと
翔太郎 秋山
 
「あなたの市民活動、資源は十分にありますか?」研修課題スライド
「あなたの市民活動、資源は十分にありますか?」研修課題スライド「あなたの市民活動、資源は十分にありますか?」研修課題スライド
「あなたの市民活動、資源は十分にありますか?」研修課題スライド
翔太郎 秋山
 
西与賀まちづくり協議会総会後に講演
西与賀まちづくり協議会総会後に講演西与賀まちづくり協議会総会後に講演
西与賀まちづくり協議会総会後に講演
翔太郎 秋山
 
Open!みどりーむ Vol.1エピソード資料
Open!みどりーむ Vol.1エピソード資料Open!みどりーむ Vol.1エピソード資料
Open!みどりーむ Vol.1エピソード資料
Ryosuke Yamaguchi
 
W1【島根県】伊野
W1【島根県】伊野W1【島根県】伊野
W1【島根県】伊野
nice-workcamp
 
佐賀県療育支援センター「ウェビナー運営とハイブリッド開催」
佐賀県療育支援センター「ウェビナー運営とハイブリッド開催」佐賀県療育支援センター「ウェビナー運営とハイブリッド開催」
佐賀県療育支援センター「ウェビナー運営とハイブリッド開催」
翔太郎 秋山
 
E3【岩手県】西和賀
E3【岩手県】西和賀E3【岩手県】西和賀
E3【岩手県】西和賀
nice-workcamp
 
N1【北海道】黒松内
N1【北海道】黒松内N1【北海道】黒松内
N1【北海道】黒松内
nice-workcamp
 
Googleフォーム入門講座/ながさき県民ボランティア活動支援センター
Googleフォーム入門講座/ながさき県民ボランティア活動支援センターGoogleフォーム入門講座/ながさき県民ボランティア活動支援センター
Googleフォーム入門講座/ながさき県民ボランティア活動支援センター
翔太郎 秋山
 
秋山記念生命科学振興財団 アウトリーチ活動報告 Vol.1
秋山記念生命科学振興財団 アウトリーチ活動報告 Vol.1秋山記念生命科学振興財団 アウトリーチ活動報告 Vol.1
秋山記念生命科学振興財団 アウトリーチ活動報告 Vol.1AkiyamaFoundationOrg
 
Theあかまつ Facebook教室/赤松まちづくり協議会
Theあかまつ Facebook教室/赤松まちづくり協議会Theあかまつ Facebook教室/赤松まちづくり協議会
Theあかまつ Facebook教室/赤松まちづくり協議会
翔太郎 秋山
 
とす市民活動センター「はじめてのZoom講座・使い方紹介」
とす市民活動センター「はじめてのZoom講座・使い方紹介」とす市民活動センター「はじめてのZoom講座・使い方紹介」
とす市民活動センター「はじめてのZoom講座・使い方紹介」
翔太郎 秋山
 
N2【北海道】大沼
N2【北海道】大沼N2【北海道】大沼
N2【北海道】大沼
nice-workcamp
 
「企業との協働プロジェクト」研究会 ビジョン検討WS
「企業との協働プロジェクト」研究会 ビジョン検討WS「企業との協働プロジェクト」研究会 ビジョン検討WS
「企業との協働プロジェクト」研究会 ビジョン検討WS
Takayuki Ishimoto
 
東海大学広報メディア学科河井ゼミ2014年度最終発表_ゆるキャラ
東海大学広報メディア学科河井ゼミ2014年度最終発表_ゆるキャラ東海大学広報メディア学科河井ゼミ2014年度最終発表_ゆるキャラ
東海大学広報メディア学科河井ゼミ2014年度最終発表_ゆるキャラ
河井 孝仁
 

What's hot (20)

150329「6月18日介護保険法の改正で どう変わる これから どうする地域の生活」笠岡
150329「6月18日介護保険法の改正で どう変わる これから どうする地域の生活」笠岡150329「6月18日介護保険法の改正で どう変わる これから どうする地域の生活」笠岡
150329「6月18日介護保険法の改正で どう変わる これから どうする地域の生活」笠岡
 
地域のチカラをマップにしよう!高齢者版 Sotmj15_20151031
地域のチカラをマップにしよう!高齢者版  Sotmj15_20151031地域のチカラをマップにしよう!高齢者版  Sotmj15_20151031
地域のチカラをマップにしよう!高齢者版 Sotmj15_20151031
 
鶴見大学「ボランティア論」
鶴見大学「ボランティア論」鶴見大学「ボランティア論」
鶴見大学「ボランティア論」
 
150509 npo・ngoの組織基盤強化のためのワークショップin岡山 進行スライド
150509 npo・ngoの組織基盤強化のためのワークショップin岡山 進行スライド150509 npo・ngoの組織基盤強化のためのワークショップin岡山 進行スライド
150509 npo・ngoの組織基盤強化のためのワークショップin岡山 進行スライド
 
佐賀環境フォーラム講義「大学生・若者の環境市民活動について」
佐賀環境フォーラム講義「大学生・若者の環境市民活動について」佐賀環境フォーラム講義「大学生・若者の環境市民活動について」
佐賀環境フォーラム講義「大学生・若者の環境市民活動について」
 
市民活動のこんなこと・こんなひと
市民活動のこんなこと・こんなひと市民活動のこんなこと・こんなひと
市民活動のこんなこと・こんなひと
 
「あなたの市民活動、資源は十分にありますか?」研修課題スライド
「あなたの市民活動、資源は十分にありますか?」研修課題スライド「あなたの市民活動、資源は十分にありますか?」研修課題スライド
「あなたの市民活動、資源は十分にありますか?」研修課題スライド
 
西与賀まちづくり協議会総会後に講演
西与賀まちづくり協議会総会後に講演西与賀まちづくり協議会総会後に講演
西与賀まちづくり協議会総会後に講演
 
Open!みどりーむ Vol.1エピソード資料
Open!みどりーむ Vol.1エピソード資料Open!みどりーむ Vol.1エピソード資料
Open!みどりーむ Vol.1エピソード資料
 
W1【島根県】伊野
W1【島根県】伊野W1【島根県】伊野
W1【島根県】伊野
 
佐賀県療育支援センター「ウェビナー運営とハイブリッド開催」
佐賀県療育支援センター「ウェビナー運営とハイブリッド開催」佐賀県療育支援センター「ウェビナー運営とハイブリッド開催」
佐賀県療育支援センター「ウェビナー運営とハイブリッド開催」
 
E3【岩手県】西和賀
E3【岩手県】西和賀E3【岩手県】西和賀
E3【岩手県】西和賀
 
N1【北海道】黒松内
N1【北海道】黒松内N1【北海道】黒松内
N1【北海道】黒松内
 
Googleフォーム入門講座/ながさき県民ボランティア活動支援センター
Googleフォーム入門講座/ながさき県民ボランティア活動支援センターGoogleフォーム入門講座/ながさき県民ボランティア活動支援センター
Googleフォーム入門講座/ながさき県民ボランティア活動支援センター
 
秋山記念生命科学振興財団 アウトリーチ活動報告 Vol.1
秋山記念生命科学振興財団 アウトリーチ活動報告 Vol.1秋山記念生命科学振興財団 アウトリーチ活動報告 Vol.1
秋山記念生命科学振興財団 アウトリーチ活動報告 Vol.1
 
Theあかまつ Facebook教室/赤松まちづくり協議会
Theあかまつ Facebook教室/赤松まちづくり協議会Theあかまつ Facebook教室/赤松まちづくり協議会
Theあかまつ Facebook教室/赤松まちづくり協議会
 
とす市民活動センター「はじめてのZoom講座・使い方紹介」
とす市民活動センター「はじめてのZoom講座・使い方紹介」とす市民活動センター「はじめてのZoom講座・使い方紹介」
とす市民活動センター「はじめてのZoom講座・使い方紹介」
 
N2【北海道】大沼
N2【北海道】大沼N2【北海道】大沼
N2【北海道】大沼
 
「企業との協働プロジェクト」研究会 ビジョン検討WS
「企業との協働プロジェクト」研究会 ビジョン検討WS「企業との協働プロジェクト」研究会 ビジョン検討WS
「企業との協働プロジェクト」研究会 ビジョン検討WS
 
東海大学広報メディア学科河井ゼミ2014年度最終発表_ゆるキャラ
東海大学広報メディア学科河井ゼミ2014年度最終発表_ゆるキャラ東海大学広報メディア学科河井ゼミ2014年度最終発表_ゆるキャラ
東海大学広報メディア学科河井ゼミ2014年度最終発表_ゆるキャラ
 

Similar to Okayama sd gs

Sendaimiyagi np ocenter-newyearparty20120112
Sendaimiyagi np ocenter-newyearparty20120112Sendaimiyagi np ocenter-newyearparty20120112
Sendaimiyagi np ocenter-newyearparty20120112Takayuki Kitamura
 
平成24年度岡山県新しい公共支援事業担い手育成支援事業提案
平成24年度岡山県新しい公共支援事業担い手育成支援事業提案平成24年度岡山県新しい公共支援事業担い手育成支援事業提案
平成24年度岡山県新しい公共支援事業担い手育成支援事業提案
特定非営利活動法人 岡山NPOセンター
 
「ロケ地 × 謎解き!」企画プレゼン資料
「ロケ地 × 謎解き!」企画プレゼン資料「ロケ地 × 謎解き!」企画プレゼン資料
「ロケ地 × 謎解き!」企画プレゼン資料
浦安ロケーションボックス
 
20130412未来のために社会を変える!(最終修正版)
20130412未来のために社会を変える!(最終修正版)20130412未来のために社会を変える!(最終修正版)
20130412未来のために社会を変える!(最終修正版)Tomoyuki Hashimoto
 
「教えて!プラザ紳士!」研修中間発表スライド
「教えて!プラザ紳士!」研修中間発表スライド「教えて!プラザ紳士!」研修中間発表スライド
「教えて!プラザ紳士!」研修中間発表スライド
翔太郎 秋山
 
20130411未来のために社会を変える!(本番用)
20130411未来のために社会を変える!(本番用)20130411未来のために社会を変える!(本番用)
20130411未来のために社会を変える!(本番用)Tomoyuki Hashimoto
 
just a trial
just a trialjust a trial
just a trial
handaijieshao
 
分科会F:NPO法人まつどNPO協議会 理事 阿部剛氏
分科会F:NPO法人まつどNPO協議会 理事 阿部剛氏分科会F:NPO法人まつどNPO協議会 理事 阿部剛氏
分科会F:NPO法人まつどNPO協議会 理事 阿部剛氏
crfactory
 
190119saigai net okayama_fukutake_forum_
190119saigai net okayama_fukutake_forum_190119saigai net okayama_fukutake_forum_
190119saigai net okayama_fukutake_forum_
特定非営利活動法人 岡山NPOセンター
 
ゲストプレゼン:NPO法人CRファクトリー 代表 呉 哲煥
ゲストプレゼン:NPO法人CRファクトリー 代表 呉 哲煥ゲストプレゼン:NPO法人CRファクトリー 代表 呉 哲煥
ゲストプレゼン:NPO法人CRファクトリー 代表 呉 哲煥
crfactory
 
声なき声を聴く-ソーシャルワーカーによるアウトリーチ-
声なき声を聴く-ソーシャルワーカーによるアウトリーチ-声なき声を聴く-ソーシャルワーカーによるアウトリーチ-
声なき声を聴く-ソーシャルワーカーによるアウトリーチ-
Yokoyama Hokuto
 
「NPOサポートセンター スタッフ採用2015」説明会配布資料
「NPOサポートセンター スタッフ採用2015」説明会配布資料「NPOサポートセンター スタッフ採用2015」説明会配布資料
「NPOサポートセンター スタッフ採用2015」説明会配布資料
NPOサポートセンター
 

Similar to Okayama sd gs (20)

140228 npoのit活用 岡山版
140228 npoのit活用 岡山版140228 npoのit活用 岡山版
140228 npoのit活用 岡山版
 
Sendaimiyagi np ocenter-newyearparty20120112
Sendaimiyagi np ocenter-newyearparty20120112Sendaimiyagi np ocenter-newyearparty20120112
Sendaimiyagi np ocenter-newyearparty20120112
 
平成24年度岡山県新しい公共支援事業担い手育成支援事業提案
平成24年度岡山県新しい公共支援事業担い手育成支援事業提案平成24年度岡山県新しい公共支援事業担い手育成支援事業提案
平成24年度岡山県新しい公共支援事業担い手育成支援事業提案
 
NPOサポートの鉄人
NPOサポートの鉄人NPOサポートの鉄人
NPOサポートの鉄人
 
「ロケ地 × 謎解き!」企画プレゼン資料
「ロケ地 × 謎解き!」企画プレゼン資料「ロケ地 × 謎解き!」企画プレゼン資料
「ロケ地 × 謎解き!」企画プレゼン資料
 
20130412未来のために社会を変える!(最終修正版)
20130412未来のために社会を変える!(最終修正版)20130412未来のために社会を変える!(最終修正版)
20130412未来のために社会を変える!(最終修正版)
 
「教えて!プラザ紳士!」研修中間発表スライド
「教えて!プラザ紳士!」研修中間発表スライド「教えて!プラザ紳士!」研修中間発表スライド
「教えて!プラザ紳士!」研修中間発表スライド
 
20130411未来のために社会を変える!(本番用)
20130411未来のために社会を変える!(本番用)20130411未来のために社会を変える!(本番用)
20130411未来のために社会を変える!(本番用)
 
just a trial
just a trialjust a trial
just a trial
 
23.6
23.623.6
23.6
 
分科会F:NPO法人まつどNPO協議会 理事 阿部剛氏
分科会F:NPO法人まつどNPO協議会 理事 阿部剛氏分科会F:NPO法人まつどNPO協議会 理事 阿部剛氏
分科会F:NPO法人まつどNPO協議会 理事 阿部剛氏
 
120820 nposc recruit_info
120820 nposc recruit_info120820 nposc recruit_info
120820 nposc recruit_info
 
111210開催案内
111210開催案内111210開催案内
111210開催案内
 
190119saigai net okayama_fukutake_forum_
190119saigai net okayama_fukutake_forum_190119saigai net okayama_fukutake_forum_
190119saigai net okayama_fukutake_forum_
 
Isam2011028
Isam2011028Isam2011028
Isam2011028
 
130427岡山npoセンター紹介
130427岡山npoセンター紹介130427岡山npoセンター紹介
130427岡山npoセンター紹介
 
120727新しい公共について
120727新しい公共について120727新しい公共について
120727新しい公共について
 
ゲストプレゼン:NPO法人CRファクトリー 代表 呉 哲煥
ゲストプレゼン:NPO法人CRファクトリー 代表 呉 哲煥ゲストプレゼン:NPO法人CRファクトリー 代表 呉 哲煥
ゲストプレゼン:NPO法人CRファクトリー 代表 呉 哲煥
 
声なき声を聴く-ソーシャルワーカーによるアウトリーチ-
声なき声を聴く-ソーシャルワーカーによるアウトリーチ-声なき声を聴く-ソーシャルワーカーによるアウトリーチ-
声なき声を聴く-ソーシャルワーカーによるアウトリーチ-
 
「NPOサポートセンター スタッフ採用2015」説明会配布資料
「NPOサポートセンター スタッフ採用2015」説明会配布資料「NPOサポートセンター スタッフ採用2015」説明会配布資料
「NPOサポートセンター スタッフ採用2015」説明会配布資料
 

More from 特定非営利活動法人 岡山NPOセンター

コミュニティフリッジ利用マニュアル
コミュニティフリッジ利用マニュアルコミュニティフリッジ利用マニュアル
コミュニティフリッジ利用マニュアル
特定非営利活動法人 岡山NPOセンター
 
2021年度災害支援ネットワークおかやまパンフレット
2021年度災害支援ネットワークおかやまパンフレット2021年度災害支援ネットワークおかやまパンフレット
2021年度災害支援ネットワークおかやまパンフレット
特定非営利活動法人 岡山NPOセンター
 
岡山NPOセンター2020年度アニュアルレポート
岡山NPOセンター2020年度アニュアルレポート岡山NPOセンター2020年度アニュアルレポート
岡山NPOセンター2020年度アニュアルレポート
特定非営利活動法人 岡山NPOセンター
 
「コミュニティフリッジ」ノウハウ移転説明会の資料
「コミュニティフリッジ」ノウハウ移転説明会の資料「コミュニティフリッジ」ノウハウ移転説明会の資料
「コミュニティフリッジ」ノウハウ移転説明会の資料
特定非営利活動法人 岡山NPOセンター
 
災害時における中間支援組織の12の役割
災害時における中間支援組織の12の役割災害時における中間支援組織の12の役割
災害時における中間支援組織の12の役割
特定非営利活動法人 岡山NPOセンター
 
コミュニティフリッジのリーフレット
コミュニティフリッジのリーフレットコミュニティフリッジのリーフレット
コミュニティフリッジのリーフレット
特定非営利活動法人 岡山NPOセンター
 
北長瀬コミュニティフリッジ利用者説明書
北長瀬コミュニティフリッジ利用者説明書北長瀬コミュニティフリッジ利用者説明書
北長瀬コミュニティフリッジ利用者説明書
特定非営利活動法人 岡山NPOセンター
 
「地域コーディネーターのあるべき姿」 に関する提案書(「地域コーディネーターのあるべき姿」検討会)
「地域コーディネーターのあるべき姿」 に関する提案書(「地域コーディネーターのあるべき姿」検討会)「地域コーディネーターのあるべき姿」 に関する提案書(「地域コーディネーターのあるべき姿」検討会)
「地域コーディネーターのあるべき姿」 に関する提案書(「地域コーディネーターのあるべき姿」検討会)
特定非営利活動法人 岡山NPOセンター
 
地域コーディネーターの「あるべき姿」提言書
地域コーディネーターの「あるべき姿」提言書地域コーディネーターの「あるべき姿」提言書
地域コーディネーターの「あるべき姿」提言書
特定非営利活動法人 岡山NPOセンター
 
北長瀬コミュニティフリッジ 食料品・日用品寄付者向け資料
北長瀬コミュニティフリッジ 食料品・日用品寄付者向け資料北長瀬コミュニティフリッジ 食料品・日用品寄付者向け資料
北長瀬コミュニティフリッジ 食料品・日用品寄付者向け資料
特定非営利活動法人 岡山NPOセンター
 
新型コロナウイルス感染拡大防止のための 「おかやま飲食店イートイン安全ガイドライン」 の発行に関する要望書
新型コロナウイルス感染拡大防止のための 「おかやま飲食店イートイン安全ガイドライン」 の発行に関する要望書新型コロナウイルス感染拡大防止のための 「おかやま飲食店イートイン安全ガイドライン」 の発行に関する要望書
新型コロナウイルス感染拡大防止のための 「おかやま飲食店イートイン安全ガイドライン」 の発行に関する要望書
特定非営利活動法人 岡山NPOセンター
 
200413covid npo enq_okayama_report
200413covid npo enq_okayama_report200413covid npo enq_okayama_report
200413covid npo enq_okayama_report
特定非営利活動法人 岡山NPOセンター
 
JVCC2020のSDGsのセッションでの石原の資料
JVCC2020のSDGsのセッションでの石原の資料JVCC2020のSDGsのセッションでの石原の資料
JVCC2020のSDGsのセッションでの石原の資料
特定非営利活動法人 岡山NPOセンター
 
200208cfj2018 main
200208cfj2018 main200208cfj2018 main
ふわりんクルージョン2019の石原の資料
ふわりんクルージョン2019の石原の資料ふわりんクルージョン2019の石原の資料
ふわりんクルージョン2019の石原の資料
特定非営利活動法人 岡山NPOセンター
 
191010KSBおかやま100人カイギ 石原達也
191010KSBおかやま100人カイギ 石原達也191010KSBおかやま100人カイギ 石原達也
191010KSBおかやま100人カイギ 石原達也
特定非営利活動法人 岡山NPOセンター
 
190707災害支援ネットワークおかやま支援1年合同報告会03
190707災害支援ネットワークおかやま支援1年合同報告会03190707災害支援ネットワークおかやま支援1年合同報告会03
190707災害支援ネットワークおかやま支援1年合同報告会03
特定非営利活動法人 岡山NPOセンター
 
190707災害支援ネットワークおかやま支援1年合同報告会01
190707災害支援ネットワークおかやま支援1年合同報告会01190707災害支援ネットワークおかやま支援1年合同報告会01
190707災害支援ネットワークおかやま支援1年合同報告会01
特定非営利活動法人 岡山NPOセンター
 
190707災害支援ネットワークおかやま支援1年合同報告会02
190707災害支援ネットワークおかやま支援1年合同報告会02190707災害支援ネットワークおかやま支援1年合同報告会02
190707災害支援ネットワークおかやま支援1年合同報告会02
特定非営利活動法人 岡山NPOセンター
 
190515岡山NPOセンター紹介
190515岡山NPOセンター紹介190515岡山NPOセンター紹介
190515岡山NPOセンター紹介
特定非営利活動法人 岡山NPOセンター
 

More from 特定非営利活動法人 岡山NPOセンター (20)

コミュニティフリッジ利用マニュアル
コミュニティフリッジ利用マニュアルコミュニティフリッジ利用マニュアル
コミュニティフリッジ利用マニュアル
 
2021年度災害支援ネットワークおかやまパンフレット
2021年度災害支援ネットワークおかやまパンフレット2021年度災害支援ネットワークおかやまパンフレット
2021年度災害支援ネットワークおかやまパンフレット
 
岡山NPOセンター2020年度アニュアルレポート
岡山NPOセンター2020年度アニュアルレポート岡山NPOセンター2020年度アニュアルレポート
岡山NPOセンター2020年度アニュアルレポート
 
「コミュニティフリッジ」ノウハウ移転説明会の資料
「コミュニティフリッジ」ノウハウ移転説明会の資料「コミュニティフリッジ」ノウハウ移転説明会の資料
「コミュニティフリッジ」ノウハウ移転説明会の資料
 
災害時における中間支援組織の12の役割
災害時における中間支援組織の12の役割災害時における中間支援組織の12の役割
災害時における中間支援組織の12の役割
 
コミュニティフリッジのリーフレット
コミュニティフリッジのリーフレットコミュニティフリッジのリーフレット
コミュニティフリッジのリーフレット
 
北長瀬コミュニティフリッジ利用者説明書
北長瀬コミュニティフリッジ利用者説明書北長瀬コミュニティフリッジ利用者説明書
北長瀬コミュニティフリッジ利用者説明書
 
「地域コーディネーターのあるべき姿」 に関する提案書(「地域コーディネーターのあるべき姿」検討会)
「地域コーディネーターのあるべき姿」 に関する提案書(「地域コーディネーターのあるべき姿」検討会)「地域コーディネーターのあるべき姿」 に関する提案書(「地域コーディネーターのあるべき姿」検討会)
「地域コーディネーターのあるべき姿」 に関する提案書(「地域コーディネーターのあるべき姿」検討会)
 
地域コーディネーターの「あるべき姿」提言書
地域コーディネーターの「あるべき姿」提言書地域コーディネーターの「あるべき姿」提言書
地域コーディネーターの「あるべき姿」提言書
 
北長瀬コミュニティフリッジ 食料品・日用品寄付者向け資料
北長瀬コミュニティフリッジ 食料品・日用品寄付者向け資料北長瀬コミュニティフリッジ 食料品・日用品寄付者向け資料
北長瀬コミュニティフリッジ 食料品・日用品寄付者向け資料
 
新型コロナウイルス感染拡大防止のための 「おかやま飲食店イートイン安全ガイドライン」 の発行に関する要望書
新型コロナウイルス感染拡大防止のための 「おかやま飲食店イートイン安全ガイドライン」 の発行に関する要望書新型コロナウイルス感染拡大防止のための 「おかやま飲食店イートイン安全ガイドライン」 の発行に関する要望書
新型コロナウイルス感染拡大防止のための 「おかやま飲食店イートイン安全ガイドライン」 の発行に関する要望書
 
200413covid npo enq_okayama_report
200413covid npo enq_okayama_report200413covid npo enq_okayama_report
200413covid npo enq_okayama_report
 
JVCC2020のSDGsのセッションでの石原の資料
JVCC2020のSDGsのセッションでの石原の資料JVCC2020のSDGsのセッションでの石原の資料
JVCC2020のSDGsのセッションでの石原の資料
 
200208cfj2018 main
200208cfj2018 main200208cfj2018 main
200208cfj2018 main
 
ふわりんクルージョン2019の石原の資料
ふわりんクルージョン2019の石原の資料ふわりんクルージョン2019の石原の資料
ふわりんクルージョン2019の石原の資料
 
191010KSBおかやま100人カイギ 石原達也
191010KSBおかやま100人カイギ 石原達也191010KSBおかやま100人カイギ 石原達也
191010KSBおかやま100人カイギ 石原達也
 
190707災害支援ネットワークおかやま支援1年合同報告会03
190707災害支援ネットワークおかやま支援1年合同報告会03190707災害支援ネットワークおかやま支援1年合同報告会03
190707災害支援ネットワークおかやま支援1年合同報告会03
 
190707災害支援ネットワークおかやま支援1年合同報告会01
190707災害支援ネットワークおかやま支援1年合同報告会01190707災害支援ネットワークおかやま支援1年合同報告会01
190707災害支援ネットワークおかやま支援1年合同報告会01
 
190707災害支援ネットワークおかやま支援1年合同報告会02
190707災害支援ネットワークおかやま支援1年合同報告会02190707災害支援ネットワークおかやま支援1年合同報告会02
190707災害支援ネットワークおかやま支援1年合同報告会02
 
190515岡山NPOセンター紹介
190515岡山NPOセンター紹介190515岡山NPOセンター紹介
190515岡山NPOセンター紹介
 

Okayama sd gs