SlideShare a Scribd company logo
在宅医療における
薬剤師の新しい価値
New value of pharmacists
in home care medicine in Japan
Sakurashinmachi Urban Clinic
Junichiro Toya M.D.
在宅医療における服薬管理の課題
Challenges of medication management in home care
• これまで在宅医療におけるチームケアの中で、
薬剤師の役割が不明確であった
The role of pharmacists was unclear among the team
in home care.
• 年々在宅ニーズが拡大し、医療的にも高度化している中、
薬剤の管理や服薬指導の必要性も増大している
While the needs of home care is increasing every year, the
importance of medication teaching and drug administration
guidance is also increasing.
在宅医療における服薬管理の課題
Challenges of medication management in home care
• これまでは、その業務を在宅医や訪問看護師が担っていた。
しかしその負担で本来の業務が妨げられることも。
In the past, visiting nurse or home doctor was responsible for
those operations.It took too much time for doctors and nurses
so that the original work hadbeen hampered by the burden.
• 今回、大須賀薬剤師が往診チームに加わったことで
改めて在宅医療における薬剤師業務について考えてみた
Since Ms. Osuga has joined our team, I've reconsidered
about the role/work ofpharmacists in home care.
在宅医療開始時(新患)の投薬状況の整理
Checking the status of medication (new cases)
at the start of home care
在宅医療開始時(新患)の投薬状況の整理
Checking the status of medication (new cases)
at the start of home care
患者さんの症状や生活ぶりに即した服薬指導
Patient-oriented drug administration guidance
服薬コンプライアンスを高めるための工夫
Devising to enhance medication compliance
役割分担による診療業務の効率化と質的向上
Improving the efficiency and quality of medical care by professional roles
• 薬局側にわかりやすく、疑義照会が不要な処方箋
Creating easy-to-understand prescriptions for outside pharmacies
• 薬局薬剤師への診療情報提供
Providing medical information to outside pharmacies(pharmacists)
• 薬学アセスメントに基づく医師への処方提案
Prescription proposal to the doctor based on the pharmaceutical assessment
• 服薬状況レポートにより、薬歴や投薬内容の報告
Reporting medication history and current medication of the patients
服薬状況レポート
Reporting medication history and current medication of the patients
**歳 M
膵臓癌、転移性肝癌
<2013年6月6日現在の投薬状況>
現在使用中の薬
フェントステープ(1) 1日1枚
オキノーム散(5) レスキュー
レンドルミンD 1錠1× 眠前
タケプロンOD(30) 1錠1× 朝
ラキソベロン液 便秘時頓用
アセトアミノフェン末 0.8g 2×
プレドニゾロン散 10mg 1× 朝
ムコダインDS50% 1g 2×
ソラナックス(0.4) 不安時 1回1錠 粉砕指示
新規処方
ナウゼリン坐剤(60) 吐き気時1回1個 6回分
アンペック坐剤(10) 痛むとき 1回1個 10回分
<2013年6月6日現在までの疼痛管理、処方歴>
5/29 往診開始 退院処方
オキシコンチン5mg 2T2× 9時21時
オキノーム5mg 頓服
レンドルミンD錠0.25mg 1T1×就寝前
アセトアミノフェン末 0.8g2×
ネキシウム10mg 1T1×朝食後 脱カプセル
ムコソルバンシロップ 4mL 2× 朝夕食後 (冷所)
アローゼン 便秘時
ミヤBM 下痢時
エンシュアリキッド 食欲不振時
ベネトリン・ビソルボン・生食(ネブライザー用:冷所保存)
※院内で服薬していた薬と退院処方に違いがあり、
薬の説明も退院時指導はなかったようでご家族不安あり。
当院からの新規追加薬
プレドニン10mg 1× 朝
※食欲不振時
5/30 ムコソルバンシロップが苦くて飲めないということで、処方変更
ムコダインDS50% 1g 2×
5/31 不安 日中にも落ち着かないとレンドルミンDを服用していたため抗不安薬を処方
ソラナックス(0.4) 不安時 頓服
※就寝前はレンドルミンD、不安時・中途覚醒時はソラナックスと指導
6/3 錠剤がのみにくいとのことで薬をOD錠、散剤、シロップ剤に変更
オキシコンチン→フェントス1mg
ネキシウム→タケプロンOD(30)
アローゼン→ラキソベロン液
アセトアミノフェン末→カロナールシロップ
☆プレドニン、ムコダインDSは(飲めないようなら)一旦中止指示。
6/4
カロナールシロップ苦味あり、→アセトアミノフェン末に戻っている。
6/6
週末の対応のため、追加で、吐き気時ナウゼリン坐薬と疼痛時アンペック坐薬を処方。
○○訪看が入られるということで、症状があった際には坐薬はナースに入れて
いただくこともできると説明。
緊急時用なので、冷蔵庫の中にしまっておいていただくようお話されている。
服薬状況:娘さん管理。経口可だが、満足に食事はとれていない状況。病院で一度む
せてしまった経験から、薬はご自分で粉砕して飲んでいた。
むせ込みを避けるため出来る限り、水に溶けやすい散剤、パッチ剤などに変更を。
他院からの処方:なし
併用禁忌薬等:特に問題なし
副作用歴:特になし
薬局:○○薬局。訪問服薬指導。ケアに関わる全員がわかりやすいように
おくすりカレンダー管理。
以上
(大須賀)
• 輸液やモルヒネ投与のためのポンプなどの手配と管理指導
Arrangements of the pumps for morphine and other infusions
• 新薬など薬剤情報の講習会コーディネート
Coordinating study sessions of new drugs
この3ヶ月で見えてきたこと
What has been seen and found in the last 3 months
• 在宅医療における服薬管理業務はかなりの
ボリュームがあり、きちんと管理出来てない
There is a considerable volume of medication
management works in home care,
it is not possible to manage properly by MDs
and nurses without pharmacists
• 薬剤師が同行することで、より正確で専門的
な残薬管理や服薬指導が可能となる
When pharmacists accompany with the team,
it is possible to manage more accurately and
professionally.
この3ヶ月で見えてきたこと
What has been seen and found in the last 3 months
• 家族やケア提供者への適切な指導とフォロー
により、安心できる療養環境を構築
The follow-up and appropriate guidance to
care providers and family make it possible to
build a better care environment.
• 在宅医や訪問看護師の業務を1/3~1/2程度
軽減出来る
It can be 1/3 to 1/2 degree reduce the work of
visiting nurses and home doctor.
この3ヶ月で見えてきたこと
What has been seen and found in the last 3 months
• 地域の薬局との薬薬連携の強化により、在宅
対応力が向上する
Enhanced cooperation with local pharmacies,
the possibility of medical care at home can be
improved.
• 在宅服薬管理業務のアウトソース
Outsourcing of the home visiting pharmacists' drug management
business
• 在宅緩和ケアの強化(専門薬局の開設)
Needs to strengthen the home palliative care
• 薬剤調達のしやすさ、迅速化、24/365化
Easy-to-manage, Speed ​​up the procurement of drugs,
24-hour 7days a week
• 血友病などの長期在宅医療管理が必要な疾病への対応
Support for the patients who have chronic disorders that requires
long-term home care management, such as hemophilia
今後の展望
Future prospects

More Related Content

Viewers also liked

Medicine And Medical Education In Islamic History
Medicine And Medical Education In Islamic HistoryMedicine And Medical Education In Islamic History
Medicine And Medical Education In Islamic Historyzakir2012
 
Highlights of the History of Medicine Division
Highlights of the History of Medicine DivisionHighlights of the History of Medicine Division
Highlights of the History of Medicine Division
belgrade18
 
ICD Revision Beta 2013 - Internal Medicine
ICD Revision Beta 2013 - Internal MedicineICD Revision Beta 2013 - Internal Medicine
ICD Revision Beta 2013 - Internal Medicine
Bedirhan Ustun
 
islamic medicine - power point
islamic medicine - power point islamic medicine - power point
islamic medicine - power point
liyanazihah
 
Japanese encephalitis
Japanese encephalitis Japanese encephalitis
Japanese encephalitis
Nikkin T
 
Muslim Contributions in Medicine-Geography-Astronomy
Muslim Contributions in Medicine-Geography-AstronomyMuslim Contributions in Medicine-Geography-Astronomy
Muslim Contributions in Medicine-Geography-AstronomyAli Usman
 
Muslim Contributions in Geography
Muslim Contributions in GeographyMuslim Contributions in Geography
Muslim Contributions in GeographyAli Usman
 
Islamic banking
Islamic bankingIslamic banking
Islamic banking
Umar Kanju
 

Viewers also liked (10)

Medicine And Medical Education In Islamic History
Medicine And Medical Education In Islamic HistoryMedicine And Medical Education In Islamic History
Medicine And Medical Education In Islamic History
 
Highlights of the History of Medicine Division
Highlights of the History of Medicine DivisionHighlights of the History of Medicine Division
Highlights of the History of Medicine Division
 
ICD Revision Beta 2013 - Internal Medicine
ICD Revision Beta 2013 - Internal MedicineICD Revision Beta 2013 - Internal Medicine
ICD Revision Beta 2013 - Internal Medicine
 
islamic medicine - power point
islamic medicine - power point islamic medicine - power point
islamic medicine - power point
 
Islamic Medicine
Islamic MedicineIslamic Medicine
Islamic Medicine
 
Japanese encephalitis
Japanese encephalitis Japanese encephalitis
Japanese encephalitis
 
Muslim Contributions in Medicine-Geography-Astronomy
Muslim Contributions in Medicine-Geography-AstronomyMuslim Contributions in Medicine-Geography-Astronomy
Muslim Contributions in Medicine-Geography-Astronomy
 
Muslim Contributions in Geography
Muslim Contributions in GeographyMuslim Contributions in Geography
Muslim Contributions in Geography
 
12.4 feudal powers in japan
12.4 feudal powers in japan12.4 feudal powers in japan
12.4 feudal powers in japan
 
Islamic banking
Islamic bankingIslamic banking
Islamic banking
 

More from 遠矢 純一郎

⾸都圏の在宅医療⽀援診療所における防災の取り組みとBCP(事業継続計画)の策定
⾸都圏の在宅医療⽀援診療所における防災の取り組みとBCP(事業継続計画)の策定⾸都圏の在宅医療⽀援診療所における防災の取り組みとBCP(事業継続計画)の策定
⾸都圏の在宅医療⽀援診療所における防災の取り組みとBCP(事業継続計画)の策定
遠矢 純一郎
 
診療所における薬剤師活用の意義と可能性 20190929
診療所における薬剤師活用の意義と可能性 20190929診療所における薬剤師活用の意義と可能性 20190929
診療所における薬剤師活用の意義と可能性 20190929
遠矢 純一郎
 
冬場の感染症について 2019.01.09
冬場の感染症について 2019.01.09冬場の感染症について 2019.01.09
冬場の感染症について 2019.01.09
遠矢 純一郎
 
ICT - Assisting Community Healthcare- ー中国語版(簡体字)
ICT - Assisting Community Healthcare- ー中国語版(簡体字)ICT - Assisting Community Healthcare- ー中国語版(簡体字)
ICT - Assisting Community Healthcare- ー中国語版(簡体字)
遠矢 純一郎
 
地域包括ケア時代に求められる多職種ICT連携
地域包括ケア時代に求められる多職種ICT連携地域包括ケア時代に求められる多職種ICT連携
地域包括ケア時代に求められる多職種ICT連携
遠矢 純一郎
 
鹿児島市薬剤師会 スライド資料 20150221
鹿児島市薬剤師会 スライド資料 20150221鹿児島市薬剤師会 スライド資料 20150221
鹿児島市薬剤師会 スライド資料 20150221遠矢 純一郎
 
病院医療から地域包括ケアへ
病院医療から地域包括ケアへ病院医療から地域包括ケアへ
病院医療から地域包括ケアへ
遠矢 純一郎
 
在宅医療の現場の実際と地域連携
在宅医療の現場の実際と地域連携在宅医療の現場の実際と地域連携
在宅医療の現場の実際と地域連携
遠矢 純一郎
 
延岡薬剤師会 20141121
延岡薬剤師会 20141121延岡薬剤師会 20141121
延岡薬剤師会 20141121
遠矢 純一郎
 
日本医療情報学会学術総会 ランチョンセミナー 20141108
日本医療情報学会学術総会 ランチョンセミナー 20141108日本医療情報学会学術総会 ランチョンセミナー 20141108
日本医療情報学会学術総会 ランチョンセミナー 20141108
遠矢 純一郎
 
日本社会薬学会 20140914
日本社会薬学会 20140914日本社会薬学会 20140914
日本社会薬学会 20140914
遠矢 純一郎
 
第7回日本在宅薬学会 「スマホとITでつながる在宅地域連携」
第7回日本在宅薬学会 「スマホとITでつながる在宅地域連携」第7回日本在宅薬学会 「スマホとITでつながる在宅地域連携」
第7回日本在宅薬学会 「スマホとITでつながる在宅地域連携」
遠矢 純一郎
 
日本緩和医療学会 20140620
日本緩和医療学会 20140620日本緩和医療学会 20140620
日本緩和医療学会 20140620
遠矢 純一郎
 
在宅の地域連携におけるICT活用の実際
在宅の地域連携におけるICT活用の実際在宅の地域連携におけるICT活用の実際
在宅の地域連携におけるICT活用の実際
遠矢 純一郎
 
ハッピーエンドをささえるICT在宅医療
ハッピーエンドをささえるICT在宅医療ハッピーエンドをささえるICT在宅医療
ハッピーエンドをささえるICT在宅医療
遠矢 純一郎
 
Ict assisting community healthcare 2013.10.19
Ict assisting community healthcare 2013.10.19Ict assisting community healthcare 2013.10.19
Ict assisting community healthcare 2013.10.19
遠矢 純一郎
 
認知症ケアのゆくえ 遠矢Web公開版 20130923
認知症ケアのゆくえ 遠矢Web公開版 20130923認知症ケアのゆくえ 遠矢Web公開版 20130923
認知症ケアのゆくえ 遠矢Web公開版 20130923
遠矢 純一郎
 
HIP(Home Infusion Pharmacy)研究会_2013.05.12
HIP(Home Infusion Pharmacy)研究会_2013.05.12HIP(Home Infusion Pharmacy)研究会_2013.05.12
HIP(Home Infusion Pharmacy)研究会_2013.05.12
遠矢 純一郎
 
日本在宅医学会 認知症初期集中支援 20130330
日本在宅医学会 認知症初期集中支援 20130330日本在宅医学会 認知症初期集中支援 20130330
日本在宅医学会 認知症初期集中支援 20130330
遠矢 純一郎
 
医療関連サービス振興会 20130213 配付資料
医療関連サービス振興会 20130213 配付資料医療関連サービス振興会 20130213 配付資料
医療関連サービス振興会 20130213 配付資料
遠矢 純一郎
 

More from 遠矢 純一郎 (20)

⾸都圏の在宅医療⽀援診療所における防災の取り組みとBCP(事業継続計画)の策定
⾸都圏の在宅医療⽀援診療所における防災の取り組みとBCP(事業継続計画)の策定⾸都圏の在宅医療⽀援診療所における防災の取り組みとBCP(事業継続計画)の策定
⾸都圏の在宅医療⽀援診療所における防災の取り組みとBCP(事業継続計画)の策定
 
診療所における薬剤師活用の意義と可能性 20190929
診療所における薬剤師活用の意義と可能性 20190929診療所における薬剤師活用の意義と可能性 20190929
診療所における薬剤師活用の意義と可能性 20190929
 
冬場の感染症について 2019.01.09
冬場の感染症について 2019.01.09冬場の感染症について 2019.01.09
冬場の感染症について 2019.01.09
 
ICT - Assisting Community Healthcare- ー中国語版(簡体字)
ICT - Assisting Community Healthcare- ー中国語版(簡体字)ICT - Assisting Community Healthcare- ー中国語版(簡体字)
ICT - Assisting Community Healthcare- ー中国語版(簡体字)
 
地域包括ケア時代に求められる多職種ICT連携
地域包括ケア時代に求められる多職種ICT連携地域包括ケア時代に求められる多職種ICT連携
地域包括ケア時代に求められる多職種ICT連携
 
鹿児島市薬剤師会 スライド資料 20150221
鹿児島市薬剤師会 スライド資料 20150221鹿児島市薬剤師会 スライド資料 20150221
鹿児島市薬剤師会 スライド資料 20150221
 
病院医療から地域包括ケアへ
病院医療から地域包括ケアへ病院医療から地域包括ケアへ
病院医療から地域包括ケアへ
 
在宅医療の現場の実際と地域連携
在宅医療の現場の実際と地域連携在宅医療の現場の実際と地域連携
在宅医療の現場の実際と地域連携
 
延岡薬剤師会 20141121
延岡薬剤師会 20141121延岡薬剤師会 20141121
延岡薬剤師会 20141121
 
日本医療情報学会学術総会 ランチョンセミナー 20141108
日本医療情報学会学術総会 ランチョンセミナー 20141108日本医療情報学会学術総会 ランチョンセミナー 20141108
日本医療情報学会学術総会 ランチョンセミナー 20141108
 
日本社会薬学会 20140914
日本社会薬学会 20140914日本社会薬学会 20140914
日本社会薬学会 20140914
 
第7回日本在宅薬学会 「スマホとITでつながる在宅地域連携」
第7回日本在宅薬学会 「スマホとITでつながる在宅地域連携」第7回日本在宅薬学会 「スマホとITでつながる在宅地域連携」
第7回日本在宅薬学会 「スマホとITでつながる在宅地域連携」
 
日本緩和医療学会 20140620
日本緩和医療学会 20140620日本緩和医療学会 20140620
日本緩和医療学会 20140620
 
在宅の地域連携におけるICT活用の実際
在宅の地域連携におけるICT活用の実際在宅の地域連携におけるICT活用の実際
在宅の地域連携におけるICT活用の実際
 
ハッピーエンドをささえるICT在宅医療
ハッピーエンドをささえるICT在宅医療ハッピーエンドをささえるICT在宅医療
ハッピーエンドをささえるICT在宅医療
 
Ict assisting community healthcare 2013.10.19
Ict assisting community healthcare 2013.10.19Ict assisting community healthcare 2013.10.19
Ict assisting community healthcare 2013.10.19
 
認知症ケアのゆくえ 遠矢Web公開版 20130923
認知症ケアのゆくえ 遠矢Web公開版 20130923認知症ケアのゆくえ 遠矢Web公開版 20130923
認知症ケアのゆくえ 遠矢Web公開版 20130923
 
HIP(Home Infusion Pharmacy)研究会_2013.05.12
HIP(Home Infusion Pharmacy)研究会_2013.05.12HIP(Home Infusion Pharmacy)研究会_2013.05.12
HIP(Home Infusion Pharmacy)研究会_2013.05.12
 
日本在宅医学会 認知症初期集中支援 20130330
日本在宅医学会 認知症初期集中支援 20130330日本在宅医学会 認知症初期集中支援 20130330
日本在宅医学会 認知症初期集中支援 20130330
 
医療関連サービス振興会 20130213 配付資料
医療関連サービス振興会 20130213 配付資料医療関連サービス振興会 20130213 配付資料
医療関連サービス振興会 20130213 配付資料
 

New value of pharmacists in home care medicine

  • 1. 在宅医療における 薬剤師の新しい価値 New value of pharmacists in home care medicine in Japan Sakurashinmachi Urban Clinic Junichiro Toya M.D.
  • 2. 在宅医療における服薬管理の課題 Challenges of medication management in home care • これまで在宅医療におけるチームケアの中で、 薬剤師の役割が不明確であった The role of pharmacists was unclear among the team in home care. • 年々在宅ニーズが拡大し、医療的にも高度化している中、 薬剤の管理や服薬指導の必要性も増大している While the needs of home care is increasing every year, the importance of medication teaching and drug administration guidance is also increasing.
  • 3. 在宅医療における服薬管理の課題 Challenges of medication management in home care • これまでは、その業務を在宅医や訪問看護師が担っていた。 しかしその負担で本来の業務が妨げられることも。 In the past, visiting nurse or home doctor was responsible for those operations.It took too much time for doctors and nurses so that the original work hadbeen hampered by the burden. • 今回、大須賀薬剤師が往診チームに加わったことで 改めて在宅医療における薬剤師業務について考えてみた Since Ms. Osuga has joined our team, I've reconsidered about the role/work ofpharmacists in home care.
  • 4. 在宅医療開始時(新患)の投薬状況の整理 Checking the status of medication (new cases) at the start of home care
  • 5. 在宅医療開始時(新患)の投薬状況の整理 Checking the status of medication (new cases) at the start of home care
  • 9. • 薬局側にわかりやすく、疑義照会が不要な処方箋 Creating easy-to-understand prescriptions for outside pharmacies • 薬局薬剤師への診療情報提供 Providing medical information to outside pharmacies(pharmacists)
  • 10. • 薬学アセスメントに基づく医師への処方提案 Prescription proposal to the doctor based on the pharmaceutical assessment • 服薬状況レポートにより、薬歴や投薬内容の報告 Reporting medication history and current medication of the patients
  • 11. 服薬状況レポート Reporting medication history and current medication of the patients **歳 M 膵臓癌、転移性肝癌 <2013年6月6日現在の投薬状況> 現在使用中の薬 フェントステープ(1) 1日1枚 オキノーム散(5) レスキュー レンドルミンD 1錠1× 眠前 タケプロンOD(30) 1錠1× 朝 ラキソベロン液 便秘時頓用 アセトアミノフェン末 0.8g 2× プレドニゾロン散 10mg 1× 朝 ムコダインDS50% 1g 2× ソラナックス(0.4) 不安時 1回1錠 粉砕指示 新規処方 ナウゼリン坐剤(60) 吐き気時1回1個 6回分 アンペック坐剤(10) 痛むとき 1回1個 10回分 <2013年6月6日現在までの疼痛管理、処方歴> 5/29 往診開始 退院処方 オキシコンチン5mg 2T2× 9時21時 オキノーム5mg 頓服 レンドルミンD錠0.25mg 1T1×就寝前 アセトアミノフェン末 0.8g2× ネキシウム10mg 1T1×朝食後 脱カプセル ムコソルバンシロップ 4mL 2× 朝夕食後 (冷所) アローゼン 便秘時 ミヤBM 下痢時 エンシュアリキッド 食欲不振時 ベネトリン・ビソルボン・生食(ネブライザー用:冷所保存) ※院内で服薬していた薬と退院処方に違いがあり、 薬の説明も退院時指導はなかったようでご家族不安あり。 当院からの新規追加薬 プレドニン10mg 1× 朝 ※食欲不振時 5/30 ムコソルバンシロップが苦くて飲めないということで、処方変更 ムコダインDS50% 1g 2× 5/31 不安 日中にも落ち着かないとレンドルミンDを服用していたため抗不安薬を処方 ソラナックス(0.4) 不安時 頓服 ※就寝前はレンドルミンD、不安時・中途覚醒時はソラナックスと指導 6/3 錠剤がのみにくいとのことで薬をOD錠、散剤、シロップ剤に変更 オキシコンチン→フェントス1mg ネキシウム→タケプロンOD(30) アローゼン→ラキソベロン液 アセトアミノフェン末→カロナールシロップ ☆プレドニン、ムコダインDSは(飲めないようなら)一旦中止指示。 6/4 カロナールシロップ苦味あり、→アセトアミノフェン末に戻っている。 6/6 週末の対応のため、追加で、吐き気時ナウゼリン坐薬と疼痛時アンペック坐薬を処方。 ○○訪看が入られるということで、症状があった際には坐薬はナースに入れて いただくこともできると説明。 緊急時用なので、冷蔵庫の中にしまっておいていただくようお話されている。 服薬状況:娘さん管理。経口可だが、満足に食事はとれていない状況。病院で一度む せてしまった経験から、薬はご自分で粉砕して飲んでいた。 むせ込みを避けるため出来る限り、水に溶けやすい散剤、パッチ剤などに変更を。 他院からの処方:なし 併用禁忌薬等:特に問題なし 副作用歴:特になし 薬局:○○薬局。訪問服薬指導。ケアに関わる全員がわかりやすいように おくすりカレンダー管理。 以上 (大須賀)
  • 12. • 輸液やモルヒネ投与のためのポンプなどの手配と管理指導 Arrangements of the pumps for morphine and other infusions • 新薬など薬剤情報の講習会コーディネート Coordinating study sessions of new drugs
  • 13. この3ヶ月で見えてきたこと What has been seen and found in the last 3 months • 在宅医療における服薬管理業務はかなりの ボリュームがあり、きちんと管理出来てない There is a considerable volume of medication management works in home care, it is not possible to manage properly by MDs and nurses without pharmacists • 薬剤師が同行することで、より正確で専門的 な残薬管理や服薬指導が可能となる When pharmacists accompany with the team, it is possible to manage more accurately and professionally.
  • 14. この3ヶ月で見えてきたこと What has been seen and found in the last 3 months • 家族やケア提供者への適切な指導とフォロー により、安心できる療養環境を構築 The follow-up and appropriate guidance to care providers and family make it possible to build a better care environment. • 在宅医や訪問看護師の業務を1/3~1/2程度 軽減出来る It can be 1/3 to 1/2 degree reduce the work of visiting nurses and home doctor.
  • 15. この3ヶ月で見えてきたこと What has been seen and found in the last 3 months • 地域の薬局との薬薬連携の強化により、在宅 対応力が向上する Enhanced cooperation with local pharmacies, the possibility of medical care at home can be improved.
  • 16. • 在宅服薬管理業務のアウトソース Outsourcing of the home visiting pharmacists' drug management business • 在宅緩和ケアの強化(専門薬局の開設) Needs to strengthen the home palliative care • 薬剤調達のしやすさ、迅速化、24/365化 Easy-to-manage, Speed ​​up the procurement of drugs, 24-hour 7days a week • 血友病などの長期在宅医療管理が必要な疾病への対応 Support for the patients who have chronic disorders that requires long-term home care management, such as hemophilia 今後の展望 Future prospects