SlideShare a Scribd company logo
PMBOK第6版のご紹介
NaITE#27 セッション1
1
自己紹介
名前:くまきち
仕事:某製造業メーカのソフトウェア子会社
で品質や生産向上を推進しています
資格:PMP(Project Management Professional)、
プロジェクトマネージャ
活動:NaITE、PSP活用SIG、
プロジェクトマネジメント協会会員
2
アジェンダ
プロジェクトマネジメントの最新動向
PMBOK第6版のご紹介
3
第Ⅰ部
プロジェクトマネジメントの動向
4
プロジェクトマネジメントとは
プロジェクトの定義
プロジェクトマネジメントの定義
5
独自のプロダクト、サービス、所産を創造
するために実施する、有期性のある業務
プロジェクトの要求事項を満足させるため
に、知識、スキル、ツールおよび技法をプ
ロジェクト活動へ適用すること
定常業務だってプロジェクトなんじゃないの?
プロジェクトマネジメントとは
ほかにもあるぞプロジェクトの定義
6
特定使命を受けて、資源、状況などの特定の制約条件のも
とで、特定 期間内に実施する将来に向けた価値創造事業
(P2M標準ガイドブック)
プロジェクトとは、プロジェクトの目的を達成するために
実施される、 開始⽇と終了⽇をもつ調整されかつコント
ロールされたアクティビティで 構成されるプロセスの独
自の集合(ISO21500)
⼀連の調整され管理された、開始⽇と終了⽇のある活動か
らなり、 時間、コストおよび経営資源の制約を含む特定
の要求事項に適合する 目標を達成するために実施する特
有のプロセス(ISO10006)
プロジェクトマネジメントの標準(1/2)
いろいろあるぞ各国の標準
米国:PMBOK(Project Body Of Knowledge)
英国:APMBOK、BS6079、PRINCE2
欧州:ICB(IPMA competence baseline)
豪州: AIPM(Australian Institute of Project Management)
⽇本の標準?
P2M(Project & Program Management For Enterprise Innovation)
7
IPMA:国際プロジェクトマネジメント協会
プロジェクトマネジメントの標準(2/2)
国際標準
ISO10006/JISQ10006(2003年)
プロジェクトにおける品質マネジメント指針
ISO9001のプロジェクトに関連する部分をPMBOKを
ベースに再構築
ISO21500(2012年)
「Guidance on project management(プロジェク
トマネジメントの手引き)」
8
米国PMI(PROJECT MANAGEMENT INSTITUTE)
世界最大のプロジェクトマネジメント団体
会員数
世界:514,726人
⽇本: 4,045人
PMP資格
世界:833,025人
⽇本: 36,467人
9
プロジェクトマネジメントの動向①
プログラムマネジメントの普及促進
プログラムマネジメントの改善と説明責任に関
する決議(PMIAA)
米国連邦政府のプログラムマネジメントポリシーの4
つの改革
正式な職務群やキャリアパスの創出
標準に基づいたプログラムマネジメント方針の策定
上級職によるスポンサーシップや連携の強化
成功したアプローチの知⾒の共有
10
プロジェクトマネジメントの動向②
ベネフィットのマネジメントの具現化重視
11
「プロジェクトの成功の定義は変化しており、
伝統的な管理指標(Time/Scope/Cost)だけで
はもはや不⼗分で、ベネフィットを具現化する
能⼒や、その成熟度が問われている
2016年アニュアルレポート
Benefits Realization Management(BRM)
プロジェクトマネジメントの動向③
プロマネに期待される役割の変化
「何のために作るか」を問うことができる
経営戦略とプロジェクトの関係を理解している
ベネフィット実現の具体的な枠組が活用できる
組織連携を実現できる
12
これまで、それほど強く意識されてこなかっ
た役割が期待されるようになっている
(2016年アニュアルレポート)
プロジェクトマネジメントの動向③
PMIタレントトライアングルが示す新たな
リーダー像
QCDの管理者と⾒なされがちな従来のPM像とは
異なる、多様で幅広い⾼い専門性が期待される
組織や企業は、ビジネスや社会が変化する中で
リーダーシップ能⼒が⾼く企業戦略やビジネス
においてもマネジメント⼒を発揮できる人材を
渇望しており、新たなリーダー像へのチャレン
ジが求められている
13
The PMI Talent Triangle (PMITT)
プロジェクトマネジメントの動向③
PMIタレントトライアングル
あらたなリーダー像①
14
ストラテジック&ビジネスマネジメント
・ベネフィットマネジメントと実現
・ビジネスマインドと感覚
・ビジネスモデルと構成
・競合分析
・顧客との関係と満足度
・業界知識と標準
・法令順守
・市場の認知度と条件
・業務機能(例:ファイナンス、マーケティング)
・戦略計画、分析、整合
プロジェクトマネジメントの動向③
PMIタレントトライアングル
あらたなリーダー像②
15
テクニカル
・アジャイルプラクティス
・データ収集とモデリング
・EVM
・ガバナンス
・ライフサイクルマネジメント
・パフォーマンスマネジメント
・要求マネジメントとトレーサビリティ
・スケジュールマネジメント
・スコープマネジメント
・タイム、予算、コスト⾒積もり
プロジェクトマネジメントの動向③
PMIタレントトライアングル
あらたなリーダー像③
16
リーダーシップ
・ブレーンストーミング
・コーチングとメンタリング
・コンフリクトマネジメント
・Emotional Intelligence(EQ)
・影響⼒
・対人能⼒
・聞く能⼒
・ネゴシエーション
・問題解決
・チームビルディング
プロジェクトマネジメントの動向④
PMI標準の動向(Fundamental Standard)
PMBOK 6th
2018年に発刊(全世界⼀⻫発刊)
Program Management 3rd
4thを2017 Q3に公開予定
Portfolio Management 3rd
4thを2017 Q4に公開予定
OPM3 3rd
Standard for Organizational Project Management
Business Analysis
17
プロジェクトマネジメントの動向④
PMIの標準動向(Practice Standards & Framework)
プロジェクトマネージャコンピテンシー開発体
系(PMCDF) 2nd
アーンドバリューマネジメント実務標準 2nd
スケジューリング実務標準 2nd
プロジェクト⾒積もり実務標準 2nd
プロジェクトリスクマネジメント実務標準 2nd
ワークブレークダウンストラクチャ実務標準 2nd
プロダクトコンフィギュレーションマネジメン
ト実務標準
18
第Ⅱ部
PMBOK第6版のご紹介
19
PMBOK第6版
PMBOKの変遷
1996年 第1版
2000年 第2版 225ページ
2004年 第3版 427ページ
2008年 第4版 484ページ
2012年 第5版 527ページ
2018年 第6版 769ページ+アジャイル本
20
PMBOK第6版
21
PMBOK第6版
22
PMBOK第6版
ポイント
アジャイルに関する記述追加
テーラリング
タレントトライアングルとの連携
ISO21500に対応
知識エリアの名称変更
プロセスの変更
構成の変更
プロジェクトを通して教訓を強調
23
PMBOK第6版
①アジャイルに関する記述追加
「Agile Practice Guide」
プロジェクトをアジャイル型に移⾏するためのガイド
付属文書 X3
アジャイル型、反復型、ハイブリッド型プロジェクト
の環境
知識エリアに「アジャイルにおける考慮点」
ただし、アジャイルを推奨するものではない
24
PMBOK第6版
②テーラリング
第3版で導⼊した概念
第6版で大幅に拡張
知識エリアの説明に「テーラリングの考慮事項」追加
技法やプロセスにプラクティスを大幅追加
25
PMBOK第6版
③タレントトライアングルとの連携
26
第5版
1章 はじめに
2章 組織の影響とプロジェクト・ライフサイクル
3章 プロジェクトマネジメント・プロセス
第6版
1章 はじめに
2章 プロジェクトの運用環境
3章 プロジェクトマネジャーの役割
PMBOK第6版
④ISO21500に対応
知識エリアの名称変更
プロジェクト人的資源マネジメント
→プロジェクト資源マネジメント
プロジェクト・タイム・マネジメント
→プロジェクト・スケジュール・マネジメント
27
PMBOK第6版
④ISO21500に対応
プロセスの変更
3つのプロセスを追加
プロジェクト知識のマネジメント
資源のコントロール
リスク対応策の実⾏
1プロセスを削除
調達終結
28
29
⽴ち上
げ
計画 実⾏ 監視・コント
ロール
終結
統合マネジメント プロジェ
クト憲章
の作成
プロジェクトマネジメント計画書の
作成
プロジェクト作業の指
揮・マネジメント
プロジェクト知識のマ
ネジメント
プロジェクト作業の
監視・コントロール
統合変更管理
プロジェク
トやフェー
ズの終結
スコープ・マネジメ
ント
スコープマネジメントの計画
スコープの定義
WBSの作成
スコープの妥当性確
認
スコープのコント
ロール
スケジュール・マネ
ジメント
スケジュールマネジメントの計画
アクティビティの定義
アクティビティの順序設定
アクティビティ所要期間の⾒積もり
スケジュールの作成
スケジュールのコン
トロール
コスト・マネジメン
ト
コストマネジメントの計画
コストの⾒積もり
予算の設定
コストのコントロー
ル
品質マネジメント 品質マネジメント計画 品質のマネジメント 品質のコントロール
資源マネジメント 資源マネジメントの計画
アクティビティ資源の⾒積もり
資源の獲得
チームの育成
チームのマネジメント
資源のコントロール
コミュニケーション
マネジメント
コミュニケーションマネジメントの
計画
コミュニケーションの
マネジメント
コミュニケーション
の監視
リスク・マネジメン
ト
リスクマネジメントの計画
リスクの特定
リスクの定性分析
リスクの定量分析
リスク対応の計画
リスク対応策の実⾏ リスクの監視
調達マネジメント 調達マネジメントの計画 調達の実⾏ 調達のコントロール 調達終結
ステークホルダー・
マネジメント
ステーク
ホルダー
の特定
ステークホルダーエンゲージ面との
計画
ステークホルダーエン
ゲージメントのマネジ
メント
ステークホルダーエ
ンゲージメントの監
視
PMBOK第6版(構成例)
コストマネジメント
コストマネジメントの主要概念
コストマネジメントにおける傾向と新たな実務
慣⾏
テーラリングの考慮事項
アジャイル型環境や適応環境への考慮事項
30
(以下、各プロセスの説明に続く)
31
ご清聴ありがとうございました

More Related Content

What's hot

[Agile Tour Osaka 2013] プロジェクトを導くしなやかな背骨
[Agile Tour Osaka 2013] プロジェクトを導くしなやかな背骨[Agile Tour Osaka 2013] プロジェクトを導くしなやかな背骨
[Agile Tour Osaka 2013] プロジェクトを導くしなやかな背骨
Yuichiro Yamamoto
 
デザインスプリント試行してみて
デザインスプリント試行してみてデザインスプリント試行してみて
デザインスプリント試行してみて
Shosaku Suzuki
 
今さら聞けないプロダクトオーナー アンチパターン入門 - XP祭り2015 #xpjug
今さら聞けないプロダクトオーナー アンチパターン入門 - XP祭り2015 #xpjug今さら聞けないプロダクトオーナー アンチパターン入門 - XP祭り2015 #xpjug
今さら聞けないプロダクトオーナー アンチパターン入門 - XP祭り2015 #xpjug
満徳 関
 
VSUG DAY 2012 winter Architect Academy
VSUG DAY 2012 winter Architect AcademyVSUG DAY 2012 winter Architect Academy
VSUG DAY 2012 winter Architect Academy
Yusuke Suzuki
 
アジャイル風の開発で集中を実現する
アジャイル風の開発で集中を実現するアジャイル風の開発で集中を実現する
アジャイル風の開発で集中を実現する
Makoto SAKAI
 
企画-計画-開発-ビルド-デプロイ 価値のパイプラインできてますか?【字幕つき】 #kansumiA2 #devsumi
企画-計画-開発-ビルド-デプロイ 価値のパイプラインできてますか?【字幕つき】 #kansumiA2 #devsumi 企画-計画-開発-ビルド-デプロイ 価値のパイプラインできてますか?【字幕つき】 #kansumiA2 #devsumi
企画-計画-開発-ビルド-デプロイ 価値のパイプラインできてますか?【字幕つき】 #kansumiA2 #devsumi
智治 長沢
 
AgilePM読書会#10 Cost Management前半
AgilePM読書会#10 Cost Management前半AgilePM読書会#10 Cost Management前半
AgilePM読書会#10 Cost Management前半
Tadatoshi Sekiguchi
 
マネジメントにおいて知っておくべき、ツールを活用したアジャイル開発の実践事例
マネジメントにおいて知っておくべき、ツールを活用したアジャイル開発の実践事例マネジメントにおいて知っておくべき、ツールを活用したアジャイル開発の実践事例
マネジメントにおいて知っておくべき、ツールを活用したアジャイル開発の実践事例
グロースエクスパートナーズ株式会社/Growth xPartners Incorporated.
 
JIRA collaboration without walls [JIRAが引き出す現場力] #JiraServiceDesk
JIRA collaboration without walls [JIRAが引き出す現場力] #JiraServiceDesk  JIRA collaboration without walls [JIRAが引き出す現場力] #JiraServiceDesk
JIRA collaboration without walls [JIRAが引き出す現場力] #JiraServiceDesk
智治 長沢
 
プロダクトオーナーシップ勉強会 第4回
プロダクトオーナーシップ勉強会 第4回プロダクトオーナーシップ勉強会 第4回
プロダクトオーナーシップ勉強会 第4回
pepabo-po
 
JIRAを使ったフツウのPJ実践
JIRAを使ったフツウのPJ実践JIRAを使ったフツウのPJ実践
Product Ownership~NTTデータと楽天それぞれの文脈でのサービスづくり、人づくり、チームづくりの取り組み
Product Ownership~NTTデータと楽天それぞれの文脈でのサービスづくり、人づくり、チームづくりの取り組みProduct Ownership~NTTデータと楽天それぞれの文脈でのサービスづくり、人づくり、チームづくりの取り組み
Product Ownership~NTTデータと楽天それぞれの文脈でのサービスづくり、人づくり、チームづくりの取り組みshibao800
 
プロダクトオーナーシップ勉強会 第5回
プロダクトオーナーシップ勉強会 第5回プロダクトオーナーシップ勉強会 第5回
プロダクトオーナーシップ勉強会 第5回
pepabo-po
 
「JIRA」「JIRA Agile」デモによる活用紹介
「JIRA」「JIRA Agile」デモによる活用紹介「JIRA」「JIRA Agile」デモによる活用紹介
「JIRA」「JIRA Agile」デモによる活用紹介
ricksoftKK
 
デブサミ関西2012[A-2]エンタープライズ開発におけるコラボレーション - JIRAによる顧客と開発チームのつなぎ方
デブサミ関西2012[A-2]エンタープライズ開発におけるコラボレーション - JIRAによる顧客と開発チームのつなぎ方デブサミ関西2012[A-2]エンタープライズ開発におけるコラボレーション - JIRAによる顧客と開発チームのつなぎ方
デブサミ関西2012[A-2]エンタープライズ開発におけるコラボレーション - JIRAによる顧客と開発チームのつなぎ方
Yusuke Suzuki
 
AgilePM読書会#12 Human Resource management
AgilePM読書会#12 Human Resource managementAgilePM読書会#12 Human Resource management
AgilePM読書会#12 Human Resource managementTadatoshi Sekiguchi
 
PMBOK概要 & CG制作管理にどう役立てるか?
PMBOK概要 & CG制作管理にどう役立てるか?PMBOK概要 & CG制作管理にどう役立てるか?
PMBOK概要 & CG制作管理にどう役立てるか?
Satoshi SASAKI
 
「プロダクト マネジメント」と 「プロダクト マーケティング」の違い
「プロダクト マネジメント」と「プロダクト マーケティング」の違い「プロダクト マネジメント」と「プロダクト マーケティング」の違い
「プロダクト マネジメント」と 「プロダクト マーケティング」の違い
watarukatsurashima
 
211001 プロジェクトマネジメント研修のご提案
211001 プロジェクトマネジメント研修のご提案211001 プロジェクトマネジメント研修のご提案
211001 プロジェクトマネジメント研修のご提案
Yukio TADA
 
ユーザー企業における標準化のあり方 : QCon Tokyo 2010
ユーザー企業における標準化のあり方 : QCon Tokyo 2010ユーザー企業における標準化のあり方 : QCon Tokyo 2010
ユーザー企業における標準化のあり方 : QCon Tokyo 2010
Yusuke Suzuki
 

What's hot (20)

[Agile Tour Osaka 2013] プロジェクトを導くしなやかな背骨
[Agile Tour Osaka 2013] プロジェクトを導くしなやかな背骨[Agile Tour Osaka 2013] プロジェクトを導くしなやかな背骨
[Agile Tour Osaka 2013] プロジェクトを導くしなやかな背骨
 
デザインスプリント試行してみて
デザインスプリント試行してみてデザインスプリント試行してみて
デザインスプリント試行してみて
 
今さら聞けないプロダクトオーナー アンチパターン入門 - XP祭り2015 #xpjug
今さら聞けないプロダクトオーナー アンチパターン入門 - XP祭り2015 #xpjug今さら聞けないプロダクトオーナー アンチパターン入門 - XP祭り2015 #xpjug
今さら聞けないプロダクトオーナー アンチパターン入門 - XP祭り2015 #xpjug
 
VSUG DAY 2012 winter Architect Academy
VSUG DAY 2012 winter Architect AcademyVSUG DAY 2012 winter Architect Academy
VSUG DAY 2012 winter Architect Academy
 
アジャイル風の開発で集中を実現する
アジャイル風の開発で集中を実現するアジャイル風の開発で集中を実現する
アジャイル風の開発で集中を実現する
 
企画-計画-開発-ビルド-デプロイ 価値のパイプラインできてますか?【字幕つき】 #kansumiA2 #devsumi
企画-計画-開発-ビルド-デプロイ 価値のパイプラインできてますか?【字幕つき】 #kansumiA2 #devsumi 企画-計画-開発-ビルド-デプロイ 価値のパイプラインできてますか?【字幕つき】 #kansumiA2 #devsumi
企画-計画-開発-ビルド-デプロイ 価値のパイプラインできてますか?【字幕つき】 #kansumiA2 #devsumi
 
AgilePM読書会#10 Cost Management前半
AgilePM読書会#10 Cost Management前半AgilePM読書会#10 Cost Management前半
AgilePM読書会#10 Cost Management前半
 
マネジメントにおいて知っておくべき、ツールを活用したアジャイル開発の実践事例
マネジメントにおいて知っておくべき、ツールを活用したアジャイル開発の実践事例マネジメントにおいて知っておくべき、ツールを活用したアジャイル開発の実践事例
マネジメントにおいて知っておくべき、ツールを活用したアジャイル開発の実践事例
 
JIRA collaboration without walls [JIRAが引き出す現場力] #JiraServiceDesk
JIRA collaboration without walls [JIRAが引き出す現場力] #JiraServiceDesk  JIRA collaboration without walls [JIRAが引き出す現場力] #JiraServiceDesk
JIRA collaboration without walls [JIRAが引き出す現場力] #JiraServiceDesk
 
プロダクトオーナーシップ勉強会 第4回
プロダクトオーナーシップ勉強会 第4回プロダクトオーナーシップ勉強会 第4回
プロダクトオーナーシップ勉強会 第4回
 
JIRAを使ったフツウのPJ実践
JIRAを使ったフツウのPJ実践JIRAを使ったフツウのPJ実践
JIRAを使ったフツウのPJ実践
 
Product Ownership~NTTデータと楽天それぞれの文脈でのサービスづくり、人づくり、チームづくりの取り組み
Product Ownership~NTTデータと楽天それぞれの文脈でのサービスづくり、人づくり、チームづくりの取り組みProduct Ownership~NTTデータと楽天それぞれの文脈でのサービスづくり、人づくり、チームづくりの取り組み
Product Ownership~NTTデータと楽天それぞれの文脈でのサービスづくり、人づくり、チームづくりの取り組み
 
プロダクトオーナーシップ勉強会 第5回
プロダクトオーナーシップ勉強会 第5回プロダクトオーナーシップ勉強会 第5回
プロダクトオーナーシップ勉強会 第5回
 
「JIRA」「JIRA Agile」デモによる活用紹介
「JIRA」「JIRA Agile」デモによる活用紹介「JIRA」「JIRA Agile」デモによる活用紹介
「JIRA」「JIRA Agile」デモによる活用紹介
 
デブサミ関西2012[A-2]エンタープライズ開発におけるコラボレーション - JIRAによる顧客と開発チームのつなぎ方
デブサミ関西2012[A-2]エンタープライズ開発におけるコラボレーション - JIRAによる顧客と開発チームのつなぎ方デブサミ関西2012[A-2]エンタープライズ開発におけるコラボレーション - JIRAによる顧客と開発チームのつなぎ方
デブサミ関西2012[A-2]エンタープライズ開発におけるコラボレーション - JIRAによる顧客と開発チームのつなぎ方
 
AgilePM読書会#12 Human Resource management
AgilePM読書会#12 Human Resource managementAgilePM読書会#12 Human Resource management
AgilePM読書会#12 Human Resource management
 
PMBOK概要 & CG制作管理にどう役立てるか?
PMBOK概要 & CG制作管理にどう役立てるか?PMBOK概要 & CG制作管理にどう役立てるか?
PMBOK概要 & CG制作管理にどう役立てるか?
 
「プロダクト マネジメント」と 「プロダクト マーケティング」の違い
「プロダクト マネジメント」と「プロダクト マーケティング」の違い「プロダクト マネジメント」と「プロダクト マーケティング」の違い
「プロダクト マネジメント」と 「プロダクト マーケティング」の違い
 
211001 プロジェクトマネジメント研修のご提案
211001 プロジェクトマネジメント研修のご提案211001 プロジェクトマネジメント研修のご提案
211001 プロジェクトマネジメント研修のご提案
 
ユーザー企業における標準化のあり方 : QCon Tokyo 2010
ユーザー企業における標準化のあり方 : QCon Tokyo 2010ユーザー企業における標準化のあり方 : QCon Tokyo 2010
ユーザー企業における標準化のあり方 : QCon Tokyo 2010
 

Similar to NaITE_27_session1

To be sn agile enterprise
To be sn agile enterpriseTo be sn agile enterprise
To be sn agile enterprise
Rakuten Group, Inc.
 
NaITE_27_session2
NaITE_27_session2NaITE_27_session2
NaITE_27_session2
NaITE_Official
 
PFP WorkShopKansai#20 Openning
PFP WorkShopKansai#20 OpenningPFP WorkShopKansai#20 Openning
PFP WorkShopKansai#20 Openning
nishikawa_makoto7
 
第41回itsmf japanセミナ
第41回itsmf japanセミナ第41回itsmf japanセミナ
0からのWebディレクション講座_制作編_160827
0からのWebディレクション講座_制作編_1608270からのWebディレクション講座_制作編_160827
0からのWebディレクション講座_制作編_160827
Kazuki Iwai
 
IoT/AI時代を生き抜くために必要な新規事業創出の第一歩 〜ストーリーで語るプロダクトバックログ〜 #postudy
IoT/AI時代を生き抜くために必要な新規事業創出の第一歩 〜ストーリーで語るプロダクトバックログ〜 #postudyIoT/AI時代を生き抜くために必要な新規事業創出の第一歩 〜ストーリーで語るプロダクトバックログ〜 #postudy
IoT/AI時代を生き抜くために必要な新規事業創出の第一歩 〜ストーリーで語るプロダクトバックログ〜 #postudy
満徳 関
 
QA SUMMIT in GDC2013
QA SUMMIT in GDC2013QA SUMMIT in GDC2013
QA SUMMIT in GDC2013
IGDA JAPAN
 
PMの立ち位置について
PMの立ち位置についてPMの立ち位置について
PMの立ち位置について
SSK
 
「PdMと考えるQAとプロダクトマネジメント」
「PdMと考えるQAとプロダクトマネジメント」「PdMと考えるQAとプロダクトマネジメント」
「PdMと考えるQAとプロダクトマネジメント」
大貴 蜂須賀
 
Microsoft azure におけるアジャイル マーケティング 20171205 public
Microsoft azure におけるアジャイル マーケティング 20171205 publicMicrosoft azure におけるアジャイル マーケティング 20171205 public
Microsoft azure におけるアジャイル マーケティング 20171205 public
Microsoft Azure Japan
 
新規サービスの開発中にPoが何かを決断するために必要だったこと
新規サービスの開発中にPoが何かを決断するために必要だったこと新規サービスの開発中にPoが何かを決断するために必要だったこと
新規サービスの開発中にPoが何かを決断するために必要だったこと
英明 伊藤
 
Vantan shinsuke miyaki_upload
Vantan shinsuke miyaki_uploadVantan shinsuke miyaki_upload
Vantan shinsuke miyaki_upload
Shinsuke Miyaki
 
プロダクト開発におけるプロダクトマネージャーの役割とは #‎devsumi‬
プロダクト開発におけるプロダクトマネージャーの役割とは #‎devsumi‬プロダクト開発におけるプロダクトマネージャーの役割とは #‎devsumi‬
プロダクト開発におけるプロダクトマネージャーの役割とは #‎devsumi‬
Mizuki Tanno
 
2012年度中鉢PBLシラバス
2012年度中鉢PBLシラバス2012年度中鉢PBLシラバス
2012年度中鉢PBLシラバスYoshihide Chubachi
 
【無料】プレゼンテーション研修(シャイン経営研究所)
【無料】プレゼンテーション研修(シャイン経営研究所)【無料】プレゼンテーション研修(シャイン経営研究所)
【無料】プレゼンテーション研修(シャイン経営研究所)
Tomohiko Yato
 
Ci&T Anti-Software Factory Pattern
Ci&T Anti-Software Factory PatternCi&T Anti-Software Factory Pattern
Ci&T Anti-Software Factory Pattern
Yoshiyuki Ueda
 
プロダクトマネージャとしてグローバルプラットフォーム開発に関わって学んだ5つのこと #postudy
プロダクトマネージャとしてグローバルプラットフォーム開発に関わって学んだ5つのこと  #postudyプロダクトマネージャとしてグローバルプラットフォーム開発に関わって学んだ5つのこと  #postudy
プロダクトマネージャとしてグローバルプラットフォーム開発に関わって学んだ5つのこと #postudy
Daisuke Matsuda
 
【PMIJF2011】次世代のプロジェクト人財を育成する
【PMIJF2011】次世代のプロジェクト人財を育成する【PMIJF2011】次世代のプロジェクト人財を育成する
【PMIJF2011】次世代のプロジェクト人財を育成するPMeducaiton
 

Similar to NaITE_27_session1 (20)

To be sn agile enterprise
To be sn agile enterpriseTo be sn agile enterprise
To be sn agile enterprise
 
NaITE_27_session2
NaITE_27_session2NaITE_27_session2
NaITE_27_session2
 
PFP WorkShopKansai#20 Openning
PFP WorkShopKansai#20 OpenningPFP WorkShopKansai#20 Openning
PFP WorkShopKansai#20 Openning
 
第41回itsmf japanセミナ
第41回itsmf japanセミナ第41回itsmf japanセミナ
第41回itsmf japanセミナ
 
0からのWebディレクション講座_制作編_160827
0からのWebディレクション講座_制作編_1608270からのWebディレクション講座_制作編_160827
0からのWebディレクション講座_制作編_160827
 
IoT/AI時代を生き抜くために必要な新規事業創出の第一歩 〜ストーリーで語るプロダクトバックログ〜 #postudy
IoT/AI時代を生き抜くために必要な新規事業創出の第一歩 〜ストーリーで語るプロダクトバックログ〜 #postudyIoT/AI時代を生き抜くために必要な新規事業創出の第一歩 〜ストーリーで語るプロダクトバックログ〜 #postudy
IoT/AI時代を生き抜くために必要な新規事業創出の第一歩 〜ストーリーで語るプロダクトバックログ〜 #postudy
 
Enterprise DevOps
Enterprise DevOpsEnterprise DevOps
Enterprise DevOps
 
QA SUMMIT in GDC2013
QA SUMMIT in GDC2013QA SUMMIT in GDC2013
QA SUMMIT in GDC2013
 
PMの立ち位置について
PMの立ち位置についてPMの立ち位置について
PMの立ち位置について
 
「PdMと考えるQAとプロダクトマネジメント」
「PdMと考えるQAとプロダクトマネジメント」「PdMと考えるQAとプロダクトマネジメント」
「PdMと考えるQAとプロダクトマネジメント」
 
Microsoft azure におけるアジャイル マーケティング 20171205 public
Microsoft azure におけるアジャイル マーケティング 20171205 publicMicrosoft azure におけるアジャイル マーケティング 20171205 public
Microsoft azure におけるアジャイル マーケティング 20171205 public
 
新規サービスの開発中にPoが何かを決断するために必要だったこと
新規サービスの開発中にPoが何かを決断するために必要だったこと新規サービスの開発中にPoが何かを決断するために必要だったこと
新規サービスの開発中にPoが何かを決断するために必要だったこと
 
Agile pm6
Agile pm6Agile pm6
Agile pm6
 
Vantan shinsuke miyaki_upload
Vantan shinsuke miyaki_uploadVantan shinsuke miyaki_upload
Vantan shinsuke miyaki_upload
 
プロダクト開発におけるプロダクトマネージャーの役割とは #‎devsumi‬
プロダクト開発におけるプロダクトマネージャーの役割とは #‎devsumi‬プロダクト開発におけるプロダクトマネージャーの役割とは #‎devsumi‬
プロダクト開発におけるプロダクトマネージャーの役割とは #‎devsumi‬
 
2012年度中鉢PBLシラバス
2012年度中鉢PBLシラバス2012年度中鉢PBLシラバス
2012年度中鉢PBLシラバス
 
【無料】プレゼンテーション研修(シャイン経営研究所)
【無料】プレゼンテーション研修(シャイン経営研究所)【無料】プレゼンテーション研修(シャイン経営研究所)
【無料】プレゼンテーション研修(シャイン経営研究所)
 
Ci&T Anti-Software Factory Pattern
Ci&T Anti-Software Factory PatternCi&T Anti-Software Factory Pattern
Ci&T Anti-Software Factory Pattern
 
プロダクトマネージャとしてグローバルプラットフォーム開発に関わって学んだ5つのこと #postudy
プロダクトマネージャとしてグローバルプラットフォーム開発に関わって学んだ5つのこと  #postudyプロダクトマネージャとしてグローバルプラットフォーム開発に関わって学んだ5つのこと  #postudy
プロダクトマネージャとしてグローバルプラットフォーム開発に関わって学んだ5つのこと #postudy
 
【PMIJF2011】次世代のプロジェクト人財を育成する
【PMIJF2011】次世代のプロジェクト人財を育成する【PMIJF2011】次世代のプロジェクト人財を育成する
【PMIJF2011】次世代のプロジェクト人財を育成する
 

More from NaITE_Official

5th長崎QDG クロージングパネル 資料3
5th長崎QDG クロージングパネル 資料35th長崎QDG クロージングパネル 資料3
5th長崎QDG クロージングパネル 資料3
NaITE_Official
 
5th長崎QDG AFFORDDコラボセッション「要求開発のニューノーマル ~フルキットを実現するUSDM~」
5th長崎QDG AFFORDDコラボセッション「要求開発のニューノーマル ~フルキットを実現するUSDM~」5th長崎QDG AFFORDDコラボセッション「要求開発のニューノーマル ~フルキットを実現するUSDM~」
5th長崎QDG AFFORDDコラボセッション「要求開発のニューノーマル ~フルキットを実現するUSDM~」
NaITE_Official
 
5th長崎QDG クロージングパネル 資料2
5th長崎QDG クロージングパネル 資料25th長崎QDG クロージングパネル 資料2
5th長崎QDG クロージングパネル 資料2
NaITE_Official
 
5th長崎QDG クロージングパネル 資料1
5th長崎QDG クロージングパネル 資料15th長崎QDG クロージングパネル 資料1
5th長崎QDG クロージングパネル 資料1
NaITE_Official
 
5th長崎QDG 技術セッション1「AI vs テスト技術者 ~テスト技術者がこの先生きのこるには~」
5th長崎QDG 技術セッション1「AI vs テスト技術者 ~テスト技術者がこの先生きのこるには~」5th長崎QDG 技術セッション1「AI vs テスト技術者 ~テスト技術者がこの先生きのこるには~」
5th長崎QDG 技術セッション1「AI vs テスト技術者 ~テスト技術者がこの先生きのこるには~」
NaITE_Official
 
5th長崎QDG 事例セッション1「もってこ開発事例「地域テイクアウトサービスアプリの短期開発とその派生」」
5th長崎QDG 事例セッション1「もってこ開発事例「地域テイクアウトサービスアプリの短期開発とその派生」」5th長崎QDG 事例セッション1「もってこ開発事例「地域テイクアウトサービスアプリの短期開発とその派生」」
5th長崎QDG 事例セッション1「もってこ開発事例「地域テイクアウトサービスアプリの短期開発とその派生」」
NaITE_Official
 
5th長崎QDG LTセッション「レッツ!水平思考!!」
5th長崎QDG LTセッション「レッツ!水平思考!!」5th長崎QDG LTセッション「レッツ!水平思考!!」
5th長崎QDG LTセッション「レッツ!水平思考!!」
NaITE_Official
 
5th長崎QDGオープニング&開催レポート
5th長崎QDGオープニング&開催レポート5th長崎QDGオープニング&開催レポート
5th長崎QDGオープニング&開催レポート
NaITE_Official
 
5th長崎QDGスペシャルセッション「「未来社会実現のためのデジタル・トランスフォーメーション(DX)  ~長崎県におけるAIやIoT等の先端技術の活用と...
5th長崎QDGスペシャルセッション「「未来社会実現のためのデジタル・トランスフォーメーション(DX)  ~長崎県におけるAIやIoT等の先端技術の活用と...5th長崎QDGスペシャルセッション「「未来社会実現のためのデジタル・トランスフォーメーション(DX)  ~長崎県におけるAIやIoT等の先端技術の活用と...
5th長崎QDGスペシャルセッション「「未来社会実現のためのデジタル・トランスフォーメーション(DX)  ~長崎県におけるAIやIoT等の先端技術の活用と...
NaITE_Official
 
5th長崎QDGスペシャルセッション2「新型コロナ後のITエンジニアの健康を考えよう」
5th長崎QDGスペシャルセッション2「新型コロナ後のITエンジニアの健康を考えよう」5th長崎QDGスペシャルセッション2「新型コロナ後のITエンジニアの健康を考えよう」
5th長崎QDGスペシャルセッション2「新型コロナ後のITエンジニアの健康を考えよう」
NaITE_Official
 
5th長崎QDGオープニングセッション
5th長崎QDGオープニングセッション5th長崎QDGオープニングセッション
5th長崎QDGオープニングセッション
NaITE_Official
 
Na ite 31_op_report
Na ite 31_op_reportNa ite 31_op_report
Na ite 31_op_report
NaITE_Official
 
派生開発でDXの時代を生き残る ~「2025年の崖」への処方箋 ~
派生開発でDXの時代を生き残る ~「2025年の崖」への処方箋 ~派生開発でDXの時代を生き残る ~「2025年の崖」への処方箋 ~
派生開発でDXの時代を生き残る ~「2025年の崖」への処方箋 ~
NaITE_Official
 
4th長崎QDG オープニング & 開催レポート
4th長崎QDG オープニング & 開催レポート4th長崎QDG オープニング & 開催レポート
4th長崎QDG オープニング & 開催レポート
NaITE_Official
 
ソフトウェアテストでのSTAMP/STAPやFRAMの活用 ~システムズエンジニアリングのモデリング手法の活用~
ソフトウェアテストでのSTAMP/STAPやFRAMの活用 ~システムズエンジニアリングのモデリング手法の活用~ソフトウェアテストでのSTAMP/STAPやFRAMの活用 ~システムズエンジニアリングのモデリング手法の活用~
ソフトウェアテストでのSTAMP/STAPやFRAMの活用 ~システムズエンジニアリングのモデリング手法の活用~
NaITE_Official
 
Agile Japan 2019 長崎サテライト with NaITE オープニング & 開催レポート
Agile Japan 2019 長崎サテライト with NaITE オープニング & 開催レポートAgile Japan 2019 長崎サテライト with NaITE オープニング & 開催レポート
Agile Japan 2019 長崎サテライト with NaITE オープニング & 開催レポート
NaITE_Official
 
アジャイルの現在過去未来。そしてアジャイルを進化させる「ムダ取り」とは。
アジャイルの現在過去未来。そしてアジャイルを進化させる「ムダ取り」とは。アジャイルの現在過去未来。そしてアジャイルを進化させる「ムダ取り」とは。
アジャイルの現在過去未来。そしてアジャイルを進化させる「ムダ取り」とは。
NaITE_Official
 
NaITE32 opening
NaITE32 openingNaITE32 opening
NaITE32 opening
NaITE_Official
 
Na ite 28_op
Na ite 28_opNa ite 28_op
Na ite 28_op
NaITE_Official
 
Agile Japan 2018 長崎サテライト with NaITE オープニングセッション
Agile Japan 2018 長崎サテライト with NaITE オープニングセッションAgile Japan 2018 長崎サテライト with NaITE オープニングセッション
Agile Japan 2018 長崎サテライト with NaITE オープニングセッション
NaITE_Official
 

More from NaITE_Official (20)

5th長崎QDG クロージングパネル 資料3
5th長崎QDG クロージングパネル 資料35th長崎QDG クロージングパネル 資料3
5th長崎QDG クロージングパネル 資料3
 
5th長崎QDG AFFORDDコラボセッション「要求開発のニューノーマル ~フルキットを実現するUSDM~」
5th長崎QDG AFFORDDコラボセッション「要求開発のニューノーマル ~フルキットを実現するUSDM~」5th長崎QDG AFFORDDコラボセッション「要求開発のニューノーマル ~フルキットを実現するUSDM~」
5th長崎QDG AFFORDDコラボセッション「要求開発のニューノーマル ~フルキットを実現するUSDM~」
 
5th長崎QDG クロージングパネル 資料2
5th長崎QDG クロージングパネル 資料25th長崎QDG クロージングパネル 資料2
5th長崎QDG クロージングパネル 資料2
 
5th長崎QDG クロージングパネル 資料1
5th長崎QDG クロージングパネル 資料15th長崎QDG クロージングパネル 資料1
5th長崎QDG クロージングパネル 資料1
 
5th長崎QDG 技術セッション1「AI vs テスト技術者 ~テスト技術者がこの先生きのこるには~」
5th長崎QDG 技術セッション1「AI vs テスト技術者 ~テスト技術者がこの先生きのこるには~」5th長崎QDG 技術セッション1「AI vs テスト技術者 ~テスト技術者がこの先生きのこるには~」
5th長崎QDG 技術セッション1「AI vs テスト技術者 ~テスト技術者がこの先生きのこるには~」
 
5th長崎QDG 事例セッション1「もってこ開発事例「地域テイクアウトサービスアプリの短期開発とその派生」」
5th長崎QDG 事例セッション1「もってこ開発事例「地域テイクアウトサービスアプリの短期開発とその派生」」5th長崎QDG 事例セッション1「もってこ開発事例「地域テイクアウトサービスアプリの短期開発とその派生」」
5th長崎QDG 事例セッション1「もってこ開発事例「地域テイクアウトサービスアプリの短期開発とその派生」」
 
5th長崎QDG LTセッション「レッツ!水平思考!!」
5th長崎QDG LTセッション「レッツ!水平思考!!」5th長崎QDG LTセッション「レッツ!水平思考!!」
5th長崎QDG LTセッション「レッツ!水平思考!!」
 
5th長崎QDGオープニング&開催レポート
5th長崎QDGオープニング&開催レポート5th長崎QDGオープニング&開催レポート
5th長崎QDGオープニング&開催レポート
 
5th長崎QDGスペシャルセッション「「未来社会実現のためのデジタル・トランスフォーメーション(DX)  ~長崎県におけるAIやIoT等の先端技術の活用と...
5th長崎QDGスペシャルセッション「「未来社会実現のためのデジタル・トランスフォーメーション(DX)  ~長崎県におけるAIやIoT等の先端技術の活用と...5th長崎QDGスペシャルセッション「「未来社会実現のためのデジタル・トランスフォーメーション(DX)  ~長崎県におけるAIやIoT等の先端技術の活用と...
5th長崎QDGスペシャルセッション「「未来社会実現のためのデジタル・トランスフォーメーション(DX)  ~長崎県におけるAIやIoT等の先端技術の活用と...
 
5th長崎QDGスペシャルセッション2「新型コロナ後のITエンジニアの健康を考えよう」
5th長崎QDGスペシャルセッション2「新型コロナ後のITエンジニアの健康を考えよう」5th長崎QDGスペシャルセッション2「新型コロナ後のITエンジニアの健康を考えよう」
5th長崎QDGスペシャルセッション2「新型コロナ後のITエンジニアの健康を考えよう」
 
5th長崎QDGオープニングセッション
5th長崎QDGオープニングセッション5th長崎QDGオープニングセッション
5th長崎QDGオープニングセッション
 
Na ite 31_op_report
Na ite 31_op_reportNa ite 31_op_report
Na ite 31_op_report
 
派生開発でDXの時代を生き残る ~「2025年の崖」への処方箋 ~
派生開発でDXの時代を生き残る ~「2025年の崖」への処方箋 ~派生開発でDXの時代を生き残る ~「2025年の崖」への処方箋 ~
派生開発でDXの時代を生き残る ~「2025年の崖」への処方箋 ~
 
4th長崎QDG オープニング & 開催レポート
4th長崎QDG オープニング & 開催レポート4th長崎QDG オープニング & 開催レポート
4th長崎QDG オープニング & 開催レポート
 
ソフトウェアテストでのSTAMP/STAPやFRAMの活用 ~システムズエンジニアリングのモデリング手法の活用~
ソフトウェアテストでのSTAMP/STAPやFRAMの活用 ~システムズエンジニアリングのモデリング手法の活用~ソフトウェアテストでのSTAMP/STAPやFRAMの活用 ~システムズエンジニアリングのモデリング手法の活用~
ソフトウェアテストでのSTAMP/STAPやFRAMの活用 ~システムズエンジニアリングのモデリング手法の活用~
 
Agile Japan 2019 長崎サテライト with NaITE オープニング & 開催レポート
Agile Japan 2019 長崎サテライト with NaITE オープニング & 開催レポートAgile Japan 2019 長崎サテライト with NaITE オープニング & 開催レポート
Agile Japan 2019 長崎サテライト with NaITE オープニング & 開催レポート
 
アジャイルの現在過去未来。そしてアジャイルを進化させる「ムダ取り」とは。
アジャイルの現在過去未来。そしてアジャイルを進化させる「ムダ取り」とは。アジャイルの現在過去未来。そしてアジャイルを進化させる「ムダ取り」とは。
アジャイルの現在過去未来。そしてアジャイルを進化させる「ムダ取り」とは。
 
NaITE32 opening
NaITE32 openingNaITE32 opening
NaITE32 opening
 
Na ite 28_op
Na ite 28_opNa ite 28_op
Na ite 28_op
 
Agile Japan 2018 長崎サテライト with NaITE オープニングセッション
Agile Japan 2018 長崎サテライト with NaITE オープニングセッションAgile Japan 2018 長崎サテライト with NaITE オープニングセッション
Agile Japan 2018 長崎サテライト with NaITE オープニングセッション
 

NaITE_27_session1