SlideShare a Scribd company logo
1 of 43
Download to read offline
Agile Japan 2019
長崎サテライト with NaITE
オープニング&開催レポート
NaITE(長崎IT技術者会)
2019/8/24©NaITE
1
Agile Japan 2019
長崎サテライト with NaITE
オープニング
NaITE(長崎IT技術者会) 代表 池田 暁
2019/7/27©NaITE
2
最初に御礼申し上げます
• 本日は貴重なお時間をさいてご参加いただき,ありが
とうございます
参加者の皆様へ
• 本日は貴重なお話をいただき,ありがとうございます
講演者の方へ
2019/7/27©NaITE
3
本日のプログラム
2019/7/27©NaITE
4
本日のプログラム
2019/7/27©NaITE
5
本日のプログラム
2019/7/27©NaITE
6
NaITE(長崎IT技術者会)
とは
NaITE(長崎IT技術者会)について
簡単にご説明いたします。
©NaITE 72019/7/27
長崎出身や在住,かつて在住など,
長崎になんらかのかかわりや興味を持つ技術者の交流会としてスタート!
長崎とありますが,興味がある方はどなたでも気軽にご参加いただけます!
長崎現地にかかわらず,全国各地で勉強会やイベントを開催しています!
SIG活動にも取り組み,ガイド等を無料にて公開しています!
2015年4月に開始した 完全ボランティアの有志活動です!
NaITE(長崎IT技術者会)とは
2019/7/27©NaITE
8
勉強会参加者とのチャンネル
2019/7/27
• 雑談、質問、気軽に会話できる交流の場です。 urx2.nu/k2v7
slack
• 勉強会レポート、勉強会開催などを案内しています。 https://www.facebook.com/NagasakiITEngineers
Facebook
• 勉強会レポート、勉強会開催などを案内しています。 @NagasakiITEng
twitter
• 勉強会レポートなどを掲載しています。 http://naite.swquality.jp/
公式サイト
©NaITE
9
NaITE 運営スタッフ体制(2019/3/1時点)
2019/7/27
• 池田 暁
代表
• 手島 尚人
副代表
• 岡崎 晃伸
• 岡野 麻子
• 木村 良一
• 角田 俊
• すずき しょうご
• 藤沢 耕助
• 松山 拓広
運営委員
©NaITE
10
勉強会活動実績
これまでの勉強会の実績を紹介します。
2019/7/27©NaITE 11
勉強会・イベント開催実績(2018年~)1/2
2019/7/27
• 概ね二ヶ月に一回のペースで勉強会やイベントを開催
• 東京での勉強会を軸に,長崎での実施回数の増加
• 新たな取り組みとして「NaITE-Night」「もくもく会」を開催
# 開催日 内容 開催地
第26回 2018/01/20 『ゆるファシ』体験ワークショップ 神奈川
- 2018/02/02 3rd 長崎 Software Quality and Development Gathering 長崎
- 2018/02/02 NaITE-Night vol.1 長崎
第27回 2018/05/27 ケースメソッド体験ワークショップ 神奈川
第28回 2018/07/21 プロダクトオーナーシップ & Agile Japan 2018 参加報告 神奈川
- 2018/09/15 Agile Japan 2018 長崎サテライト with NaITE 長崎
- 2018/09/15 NaITE-Night vol.2 長崎
©NaITE
12
勉強会・イベント開催実績(2018年~)2/2
2019/7/27
• 関東では、概ね二ヶ月に一回のペースで勉強会やイベントを開催
• 新たな取り組みとして「NaITE-Night」「もくもく会」を開催
# 開催日 内容 開催地
- 2019/01/19 NaITE もくもく会 vol.1 福岡
- 2019/01/19 NaITE-Night vol.3 福岡
第29回 2019/02/02 SierからWebサービスの会社に転職して考えた何を開発するか?の考え方 神奈川
- 2019/02/23 NaITE もくもく会 vol.2 福岡
- 2019/03/16 NaITE もくもく会 vol.3 福岡
第30回 2019/03/23 プルリクとの上手な付き合い方 and もくもく会 長崎
第31回 2019/04/07 テストレベル定義について考える 東京
第32回 2019/06/29 機械学習のモデルのぞいてみない? 神奈川
©NaITE
13
イベント活動実績
これまでのイベントの実績を紹介します。
2019/7/27©NaITE 14
長崎QDG
年に一度,長崎にて勉強会イベントを開催
•2018年は第3回目の開催
概要
•長崎で行う,ソフトウェア品質技術や開発の技術を取り上げるイベント
•技術やエンジニアの連携や交流を促進する場
•2018年開催のメインテーマは「ソフトウェアレビュー」
開催レポート
•プログラム・参加受付ページ:https://nagasaki-it-engineers.connpass.com/event/67240/
•開催レポート:http://naite.swquality.jp/?p=920
2019/7/27©NaITE
15
Agile Japan 長崎サテライト
Agile Japan のサテライト開催
•長崎でのサテライト開催としてはこれまでに4回目
概要
•Agile Japan の録画コンテンツの上映
•ゲスト講師による特別講演
•アジャイル実践者によるセッション
開催レポート
•プログラム・参加受付ページ:https://nagasaki-it-engineers.connpass.com/event/93810/
•開催レポート:http://naite.swquality.jp/?p=1038
2019/7/27©NaITE
16
7/27(土) Agile Japan 2019 長崎サテライ
ト
• 今年も長崎市内で開催します!
2019/7/27©NaITE
17
10/25(金) 4th長崎QDG
• 今年も長崎市内で開催します!
2019/7/27©NaITE
18
SIG活動実績
これまでのSIGの実績を紹介します。
2019/7/27©NaITE 19
SIG(Special Interest Group )
SIGとは「特定の興味ある事柄について,その道の専門家の考えを聞いたり、メンバー同士が互
いに知識や情報を交換する場(Wikipediaより引用)」
• SIG設置の希望がある場合,活動内容,活動期間,活動形態,想定する成果物,SIGリーダ等を決めご相談ください
2018年活動実績
• 「PSP活用 SIG」、2017/5から活動中
• 「マインドマップから始めるソフトウェアテスト読書会 第2期」 2017/4~2018/5まで活動
• 定期的なクローズド勉強会を開催、オープン勉強会を一度開催
2019/7/27©NaITE
20
マインドマップから始めるソフトウェアテスト 読書会SIG(終了)
• 活動概要
• 書籍「マインドマップから始めるソフトウェテスト」の各章まとめ発表を行い,その後
実際にマインドマップを描き,議論し理解を深める
• 議論内容をベースとして,「マインドマップから始めるソフトウェテスト」の読書補助
ガイドを作成する
• 活動期間,活動形態
• 2015年10月~2016年3月(活動終了)
• 月一回の定例会の開催
• 成果物
• 定例会成果物(非公開)
• 各章のまとめスライド
• 各回の実施レポート
• 活動まとめ成果物(2016年8月17日公開)
• 「マインドマップから始めるソフトウェアテスト」の読書補助ガイド
2019/7/27©NaITE
21
バグ票システム検討SIG(終了)
• 活動概要
• バグ票システムの立ち上げにおける様々なことを議論しながらガイド等にまとめる。
• 活動期間,活動形態
• 2016年4月~2017年3月(活動終了)
• MLおよび定例会や合宿
• 想定する成果物
• ガイド等のドキュメント
• 長崎QDG2016での発表
• その他,ポスター発表や論文投稿など
• 成果物
• はじめてのバグ票システム ~導入実践ガイド 1.1
2019/7/27©NaITE
22
あらためて
2019/7/27©NaITE 23
あらためて長崎IT技術者会とは
長崎在住および出身,興味があるIT技術者を中心とした会
• ソフトウェア品質技術やソフトウェア開発技術の話題を中心に,オンラインや長崎をはじめとした全国各地での勉強会,オ
フ会などで交流
本会は主に以下の方を想定していますが,興味ある方であればどなたでもご参加いただけます
• 長崎に在住のIT技術者
• 長崎在住していたIT技術者
• 長崎出身のIT技術者
• 長崎に縁があったり興味がある方
勉強会・SIGについて
• 全国各地で開催します
• 研究会活動により,ガイド等を公開します
活動まとめについて
• 今のところ池田がやっています
2019/7/27©NaITE
24
長崎の地域振興に取り組んでいきます!
個人の想いからスタートしていますが,より長崎の地域貢献に取り
組んでいきたく,共に活動していただける方を募集しております
• 勉強会に参加し切磋琢磨いただける方
• 楽しく,真剣に,技術力を向上しましょう!
• 活動をご支援いただける企業や行政の方
• 企業が盛り上がってこそです!
• スタッフとして,ともに未来を作っていただける方
• 長崎や技術者,業界に貢献していきましょう!
2019/7/27©NaITE
25
まずはお気軽にご参加&お声がけ下さい!
Agile Japan 2019 およびサテライトとは
Agile Japan 2019 と 長崎サテライト について簡単にご紹介します
2019/7/27©NaITE 26
Agile Japan 2019 とは
27
• Agile開発に関する国内最大級の
カンファレンス
• 900名規模の参加者,基調講演や
招待講演に加え,様々な発表
• XP祭りと並んで,日本国内における
アジャイル開発を盛り上げて駆動
していくイベント
• 今年もサテライト開催し,
東京以外の地域でも技術普及や啓発に
取り組んだり支援したりしている
©NaITE 2019/7/27
Agile Japan 2019
長崎サテライト with NaITE とは
• NaITE(長崎IT技術者会)がAgile Japan に支援を受けて,開催するサテライト
• Agile Japan からは基調講演動画(2本)などコンテンツ支援をいただいています
• そこに長崎独自のコンテンツを加えて,イベントとしています
2019/7/27©NaITE
28
NaITE運営スタッフを中心として、
有志で企画運営しています!
本日のルール・諸注意
本日のルールや諸注意について簡単にご説明いたします。
2019/7/27©NaITE 29
イベントのグランドルール
•より深く発表を聞き,内容を深く理解しよう
積極的に聞こう
•自身の疑問点を晴らし,かつ登壇者にフィードバックしよう
積極的に議論しよう
•交流を通じて,お互いの知恵や知見や知識を授受しよう
積極的に交流しよう
2019/7/27©NaITE
30
注意事項&連絡事項
• 講演中は,携帯電話はマナーモードにしてください
• 講演中の写真撮影はご遠慮下さい
• 講演者がここだけの話といった情報については,他への公開をご遠慮下さい
• 講演資料については講演者の判断により,後日公開されます
講演について
• 「#NaITE」「#AgileJapan」です
• 講演についてのご注意事項をお守りの上,ご自由にお願いします ←次スライド
本イベントのハッシュタグ
2019/7/27©NaITE
31
講演についてのご注意
•内容に関しての写真撮影、録画、およびSNSへの内容
投稿は禁止とさせていただいています。
講演動画2件について
•どんどんハッシュタグでつぶやいてください!
•#NaITE #agilejapan
その他の講演について
2019/7/27©NaITE
32
今年も長崎でアジャいろう!
かつて日本における近代工業の発展は
長崎から始まったと言っても過言ではありません
Agile技術の発展も長崎から!
2019/7/27©NaITE 33
Agile Japan 2019
長崎サテライト with NaITE
開催レポート
NaITE(長崎IT技術者会)
2019/8/24©NaITE
34
オープニングセッション
• NaITE代表、Agile Japan 2019 長崎サテライト 実行委員長の池田
暁氏から開会挨拶です。
• オープニングセッションでは、NaITEおよび長崎サテライトの紹介を
行ないました。2016年が初開催であったAgileJapan長崎サテライトは
今回で4回目の開催となります。これまでは長崎県外からの参加者が多
数を占めていましたが、今回初めて長崎県内の参加者が過半数以上と
なり、着実に長崎のイベントとして定着していっていることが伺えました。
• その後、アイスブレイクを行い、テーブル別に自己紹介、本日習得し
たいことを語り合いました。
• また、10/25(金)の 4th 長崎 Software Quality and
Development Gathering(4th 長崎QDG)の開催アナウンスなども
行われました。
( 4th 長崎QDG の詳細の詳細については → https://nagasaki-it-
engineers.connpass.com/event/122763/ )
レポートセッション
• レポートセッションとして、NaITE角田氏より、2019年7月15日に東京で開催された
AgileJapan2019 本会参加の報告を行ないました。今回のテーマは「アジャイルでつなぐビジネ
スとIT」。従来は開発手法にフォーカスされていたが今回は初めて「ビジネス」を意識した内容で
あることが報告されました。当日の様子は主に当日の写真を中心に行ないました。写真では、主
に以下のことを報告いたしました。
・参加者が多く会場がごった返している様子(当日参加者数800名)
・缶バッチやスポンサーからの提供物(マンゴープリン)
・ABD(1冊の本を分担してまとめ理解する手法)の実演
・モブプログラミング体感会
・グラフィックレコーディング(講演内容や議論を絵や図で可視化する)の実演例
また、角田氏の参加したセッションとないようとして以下のことが説明されました。
・「なぜ始まらない?アジャイル開発 アジャイルコーチと考える組織改革」
アジャイルコーチを依頼した側と依頼された側での議論。
・「アジャイル開発におけるITベンダー・メーカーの品質保証/検査の取り組み」
日本電気と富士通の事例から品質保証部門がどのようにアジャイルに取り組めばいいか参
加者で議論。
・「Fun! Done! Learn! 〜 チームの楽しさと学びを成果に結びつく新しい振り返りを体験しましょ
う!」
楽しかったこと、やったこと、学んだこと という軸でふりかえりを体感。
• 詳細は発表資料をご参照ください。
(Agile Japan 2019 での発表資料は次のサイトから参照できます。 →
https://www.agilejapan.org/session.html )
(レポートセッション発表資料は次のサイトから参照できます。→
https://speakerdeck.com/imtnd/agile-japan-2019-report )
はじめよう、ニコカレ!
• 気持ちを共有するニコカレというサービスを作っているというお話です。
• ニコカレとは日本発祥のアジャイルのプラクティスの一つでカレンダーで
気持ちを共有するというものです。
• タックマンモデルでの組織の段階は次の4段階があるという紹介がありました。
• フォーミング(形成期)
• ストーミング(混乱期)
• ノーミング(規範期)
• トランスフォーミング(達成期)
• この段階の中でも特にフォーミングの時期にニコカレを使用して、気持ちを共有し
コミュニケーションを活性化してほしいとのことでした。
• 今は絵文字に色を付けられるような工夫点も実装しているとのことでした。
• また、Slack連携など他のサービスとの連携を強化しているということで、技術的な
環境の話やツール間連携での苦労話がありました。
• 資料:https://www.slideshare.net/naototeshima/ss-158271852
カンバンでテスト活動
アジャイル化!
• 本セッションではトヨタのカンバン方式を元にソフトウェア開発で利用
できるよう作成された「カンバンシステム」を利用し、ソフトウェアテストに
活用するということを話されました。
• 各工程ごとの状態を可視化することによって、品質を落とすことなく、
過密スケジュールとならないようマネジメントできるようになったとのこと
でした。
• 具体的には各作業段階ごとに作業できる上限ポイントを定め、その
ポイントを超えたものについては「やらない」という判断をするようにされ
たそうです。
• 新しいタスクについても、週一回の優先度会議を行い、作業順序へ
の合意を形成するようにルールを定めたとのことでした。
• 更に作業段階ごとの優先度(現在テスト実施中の作業のほうがテス
ト設計段階にあるものよりも重要)を決めることで、チームとしてのス
ループットが見えるようになったそうです。
• 結果、過密スケジュールを気合で何とかするという状態を脱却するこ
とができ、関係部署からも納得感・満足感を得ることができたそうです。
• 今後の目標として導入時よりチームのレベルが上がったことを受け、
ハードルや目標値、受け入れ上限を上げつつ、更に生産性を高めたい
と熱く語られていました。
LT(ライトニングトーク
ス)
• ライトニングトークスでは下記お三方にお話し
いただきました。
• どなたも7分間めいっぱい使った熱い発表と
なりました。
• 「プロダクト開発での2つの難しさ」 たかく
しゅういち 氏
• 「bocciの開発」酒井 宗一郎 氏(bocci)
• 「PSP/Scrumに向けて - Agileな開発での個
人プロセスとは? -」日下部 茂 氏 (長崎県立大
学)
「アジャイルの現在過去未来。そして
アジャイルを進化させる「ムダ取り」と
は。」
• 招待講演では、アジャイル新聞で過去をふりかえることから始まり
ました。
現在として、アジャイル開発は拡大していくがそのまま拡大せず、拡
張期と縮退期が交互に来ていることが説明されました。
• ・アジャイルの原点はジャグリング
• アジャイルの未来として、経産省のDXレポート で2015年の崖を
説明されました。
• アジャイルの準備として、IPAから発行されている
「アジャイルソフトウェア開発宣言の読みとき方」を説明されました。
• 最期のトピックとして、TPS(トヨタ式生産方式)の「ムダとり」とはど
のようなことを説明いただき、その後、「ムダ取り」を、私たちが行なっ
ているソフトウェア開発にあてはめるとどのようなことかをみんなで考
え議論いたしました。
クロージングセッション
招待講演終了後には、当日の総括を行ないました。
クロージングセッションでは、グループごとに参加者のふりかえりを行ないました。また、招待
講演者である和田氏に記念品が贈られました。
ふりかえり後、再度10/25(金)4th長崎QDGのアナウンスを行ない、参加者全員による記念撮影を
行ない、閉会いたしました。
懇親会
イベント終了後には懇親会を開催しました。
長崎の食材に舌鼓を打ちながら、Agileはもちろん、ソフトウェア開発について楽しく議論がなさ
れました!
来年も開催予定です!
Agile Japan 2020 長崎サテライト をお楽しみに!
43

More Related Content

Similar to Agile Japan 2019 長崎サテライト with NaITE オープニング & 開催レポート

Agile Japan 2018 長崎サテライト with NaITE オープニングセッション
Agile Japan 2018 長崎サテライト with NaITE オープニングセッションAgile Japan 2018 長崎サテライト with NaITE オープニングセッション
Agile Japan 2018 長崎サテライト with NaITE オープニングセッションNaITE_Official
 
NaITE(長崎IT技術者会)「活動のご紹介(2016年活動)」 於 JaSST'17 Tokyo
NaITE(長崎IT技術者会)「活動のご紹介(2016年活動)」 於 JaSST'17 TokyoNaITE(長崎IT技術者会)「活動のご紹介(2016年活動)」 於 JaSST'17 Tokyo
NaITE(長崎IT技術者会)「活動のご紹介(2016年活動)」 於 JaSST'17 TokyoNaITE_Official
 
OSC2019名古屋 : LibreOfficeで役立つ「モノづくり」
OSC2019名古屋 : LibreOfficeで役立つ「モノづくり」OSC2019名古屋 : LibreOfficeで役立つ「モノづくり」
OSC2019名古屋 : LibreOfficeで役立つ「モノづくり」Masataka Kondo
 
20191109 JAWS-UG大分 勉強会 LT はじめてのファイル共有
20191109 JAWS-UG大分 勉強会 LT はじめてのファイル共有20191109 JAWS-UG大分 勉強会 LT はじめてのファイル共有
20191109 JAWS-UG大分 勉強会 LT はじめてのファイル共有Shigeru Numaguchi
 
SIG-05 「ゲーム学習・オープンエデュケーション」 SIGセッションスライド
SIG-05「ゲーム学習・オープンエデュケーション」SIGセッションスライドSIG-05「ゲーム学習・オープンエデュケーション」SIGセッションスライド
SIG-05 「ゲーム学習・オープンエデュケーション」 SIGセッションスライドKatsusuke Shigeta
 
Alibaba Cloud Apsara Conf 2019 report in Alieaters sapporo
Alibaba Cloud Apsara Conf 2019 report in Alieaters sapporoAlibaba Cloud Apsara Conf 2019 report in Alieaters sapporo
Alibaba Cloud Apsara Conf 2019 report in Alieaters sapporoYuichi Oishi
 
Agile Japan 2009-2018 基調講演ふりかえり
Agile Japan 2009-2018 基調講演ふりかえりAgile Japan 2009-2018 基調講演ふりかえり
Agile Japan 2009-2018 基調講演ふりかえりYou&I
 
Code for Niigataの活動あれこれ
Code for Niigataの活動あれこれCode for Niigataの活動あれこれ
Code for Niigataの活動あれこれMichiya Yamada
 
Are you ready? ~これからアジャイル開発をスタートアップするために プラクティスの実践と実感~
Are you ready? ~これからアジャイル開発をスタートアップするために プラクティスの実践と実感~Are you ready? ~これからアジャイル開発をスタートアップするために プラクティスの実践と実感~
Are you ready? ~これからアジャイル開発をスタートアップするために プラクティスの実践と実感~Akira Ikeda
 
NaITE(長崎IT技術者会) オープニング資料
NaITE(長崎IT技術者会) オープニング資料NaITE(長崎IT技術者会) オープニング資料
NaITE(長崎IT技術者会) オープニング資料Takayuki Ujita
 
UDC2018 アクティビティ部門 発表資料
UDC2018 アクティビティ部門 発表資料UDC2018 アクティビティ部門 発表資料
UDC2018 アクティビティ部門 発表資料CSISi
 
長崎QDG2016 オープニング資料
長崎QDG2016 オープニング資料長崎QDG2016 オープニング資料
長崎QDG2016 オープニング資料Akira Ikeda
 
2019年度地域フィールドラボ発表資料 槇さん
2019年度地域フィールドラボ発表資料 槇さん2019年度地域フィールドラボ発表資料 槇さん
2019年度地域フィールドラボ発表資料 槇さんCode for Japan
 
地理空間オープンデータの可視化をオープンソースGISで簡単に!
地理空間オープンデータの可視化をオープンソースGISで簡単に!地理空間オープンデータの可視化をオープンソースGISで簡単に!
地理空間オープンデータの可視化をオープンソースGISで簡単に!Ko Nagase
 

Similar to Agile Japan 2019 長崎サテライト with NaITE オープニング & 開催レポート (20)

Agile Japan 2018 長崎サテライト with NaITE オープニングセッション
Agile Japan 2018 長崎サテライト with NaITE オープニングセッションAgile Japan 2018 長崎サテライト with NaITE オープニングセッション
Agile Japan 2018 長崎サテライト with NaITE オープニングセッション
 
NaITE(長崎IT技術者会)「活動のご紹介(2016年活動)」 於 JaSST'17 Tokyo
NaITE(長崎IT技術者会)「活動のご紹介(2016年活動)」 於 JaSST'17 TokyoNaITE(長崎IT技術者会)「活動のご紹介(2016年活動)」 於 JaSST'17 Tokyo
NaITE(長崎IT技術者会)「活動のご紹介(2016年活動)」 於 JaSST'17 Tokyo
 
Na ite 31_op_report
Na ite 31_op_reportNa ite 31_op_report
Na ite 31_op_report
 
NaITE32 opening
NaITE32 openingNaITE32 opening
NaITE32 opening
 
NaITE27_op
NaITE27_opNaITE27_op
NaITE27_op
 
Na ite 28_op
Na ite 28_opNa ite 28_op
Na ite 28_op
 
Na ite 24_op
Na ite 24_opNa ite 24_op
Na ite 24_op
 
OSC2019名古屋 : LibreOfficeで役立つ「モノづくり」
OSC2019名古屋 : LibreOfficeで役立つ「モノづくり」OSC2019名古屋 : LibreOfficeで役立つ「モノづくり」
OSC2019名古屋 : LibreOfficeで役立つ「モノづくり」
 
20191109 JAWS-UG大分 勉強会 LT はじめてのファイル共有
20191109 JAWS-UG大分 勉強会 LT はじめてのファイル共有20191109 JAWS-UG大分 勉強会 LT はじめてのファイル共有
20191109 JAWS-UG大分 勉強会 LT はじめてのファイル共有
 
SIG-05 「ゲーム学習・オープンエデュケーション」 SIGセッションスライド
SIG-05「ゲーム学習・オープンエデュケーション」SIGセッションスライドSIG-05「ゲーム学習・オープンエデュケーション」SIGセッションスライド
SIG-05 「ゲーム学習・オープンエデュケーション」 SIGセッションスライド
 
Alibaba Cloud Apsara Conf 2019 report in Alieaters sapporo
Alibaba Cloud Apsara Conf 2019 report in Alieaters sapporoAlibaba Cloud Apsara Conf 2019 report in Alieaters sapporo
Alibaba Cloud Apsara Conf 2019 report in Alieaters sapporo
 
Agile Japan 2009-2018 基調講演ふりかえり
Agile Japan 2009-2018 基調講演ふりかえりAgile Japan 2009-2018 基調講演ふりかえり
Agile Japan 2009-2018 基調講演ふりかえり
 
Code for Niigataの活動あれこれ
Code for Niigataの活動あれこれCode for Niigataの活動あれこれ
Code for Niigataの活動あれこれ
 
Are you ready? ~これからアジャイル開発をスタートアップするために プラクティスの実践と実感~
Are you ready? ~これからアジャイル開発をスタートアップするために プラクティスの実践と実感~Are you ready? ~これからアジャイル開発をスタートアップするために プラクティスの実践と実感~
Are you ready? ~これからアジャイル開発をスタートアップするために プラクティスの実践と実感~
 
NaITE(長崎IT技術者会) オープニング資料
NaITE(長崎IT技術者会) オープニング資料NaITE(長崎IT技術者会) オープニング資料
NaITE(長崎IT技術者会) オープニング資料
 
UDC2018 アクティビティ部門 発表資料
UDC2018 アクティビティ部門 発表資料UDC2018 アクティビティ部門 発表資料
UDC2018 アクティビティ部門 発表資料
 
20200217 2019 dvcpj_summary
20200217 2019 dvcpj_summary20200217 2019 dvcpj_summary
20200217 2019 dvcpj_summary
 
長崎QDG2016 オープニング資料
長崎QDG2016 オープニング資料長崎QDG2016 オープニング資料
長崎QDG2016 オープニング資料
 
2019年度地域フィールドラボ発表資料 槇さん
2019年度地域フィールドラボ発表資料 槇さん2019年度地域フィールドラボ発表資料 槇さん
2019年度地域フィールドラボ発表資料 槇さん
 
地理空間オープンデータの可視化をオープンソースGISで簡単に!
地理空間オープンデータの可視化をオープンソースGISで簡単に!地理空間オープンデータの可視化をオープンソースGISで簡単に!
地理空間オープンデータの可視化をオープンソースGISで簡単に!
 

More from NaITE_Official

5th長崎QDG クロージングパネル 資料3
5th長崎QDG クロージングパネル 資料35th長崎QDG クロージングパネル 資料3
5th長崎QDG クロージングパネル 資料3NaITE_Official
 
5th長崎QDG AFFORDDコラボセッション「要求開発のニューノーマル ~フルキットを実現するUSDM~」
5th長崎QDG AFFORDDコラボセッション「要求開発のニューノーマル ~フルキットを実現するUSDM~」5th長崎QDG AFFORDDコラボセッション「要求開発のニューノーマル ~フルキットを実現するUSDM~」
5th長崎QDG AFFORDDコラボセッション「要求開発のニューノーマル ~フルキットを実現するUSDM~」NaITE_Official
 
5th長崎QDG クロージングパネル 資料2
5th長崎QDG クロージングパネル 資料25th長崎QDG クロージングパネル 資料2
5th長崎QDG クロージングパネル 資料2NaITE_Official
 
5th長崎QDG クロージングパネル 資料1
5th長崎QDG クロージングパネル 資料15th長崎QDG クロージングパネル 資料1
5th長崎QDG クロージングパネル 資料1NaITE_Official
 
5th長崎QDG 技術セッション1「AI vs テスト技術者 ~テスト技術者がこの先生きのこるには~」
5th長崎QDG 技術セッション1「AI vs テスト技術者 ~テスト技術者がこの先生きのこるには~」5th長崎QDG 技術セッション1「AI vs テスト技術者 ~テスト技術者がこの先生きのこるには~」
5th長崎QDG 技術セッション1「AI vs テスト技術者 ~テスト技術者がこの先生きのこるには~」NaITE_Official
 
5th長崎QDG 事例セッション1「もってこ開発事例「地域テイクアウトサービスアプリの短期開発とその派生」」
5th長崎QDG 事例セッション1「もってこ開発事例「地域テイクアウトサービスアプリの短期開発とその派生」」5th長崎QDG 事例セッション1「もってこ開発事例「地域テイクアウトサービスアプリの短期開発とその派生」」
5th長崎QDG 事例セッション1「もってこ開発事例「地域テイクアウトサービスアプリの短期開発とその派生」」NaITE_Official
 
5th長崎QDG LTセッション「レッツ!水平思考!!」
5th長崎QDG LTセッション「レッツ!水平思考!!」5th長崎QDG LTセッション「レッツ!水平思考!!」
5th長崎QDG LTセッション「レッツ!水平思考!!」NaITE_Official
 
5th長崎QDGスペシャルセッション「「未来社会実現のためのデジタル・トランスフォーメーション(DX)  ~長崎県におけるAIやIoT等の先端技術の活用と...
5th長崎QDGスペシャルセッション「「未来社会実現のためのデジタル・トランスフォーメーション(DX)  ~長崎県におけるAIやIoT等の先端技術の活用と...5th長崎QDGスペシャルセッション「「未来社会実現のためのデジタル・トランスフォーメーション(DX)  ~長崎県におけるAIやIoT等の先端技術の活用と...
5th長崎QDGスペシャルセッション「「未来社会実現のためのデジタル・トランスフォーメーション(DX)  ~長崎県におけるAIやIoT等の先端技術の活用と...NaITE_Official
 
5th長崎QDGスペシャルセッション2「新型コロナ後のITエンジニアの健康を考えよう」
5th長崎QDGスペシャルセッション2「新型コロナ後のITエンジニアの健康を考えよう」5th長崎QDGスペシャルセッション2「新型コロナ後のITエンジニアの健康を考えよう」
5th長崎QDGスペシャルセッション2「新型コロナ後のITエンジニアの健康を考えよう」NaITE_Official
 
派生開発でDXの時代を生き残る ~「2025年の崖」への処方箋 ~
派生開発でDXの時代を生き残る ~「2025年の崖」への処方箋 ~派生開発でDXの時代を生き残る ~「2025年の崖」への処方箋 ~
派生開発でDXの時代を生き残る ~「2025年の崖」への処方箋 ~NaITE_Official
 
ソフトウェアテストでのSTAMP/STAPやFRAMの活用 ~システムズエンジニアリングのモデリング手法の活用~
ソフトウェアテストでのSTAMP/STAPやFRAMの活用 ~システムズエンジニアリングのモデリング手法の活用~ソフトウェアテストでのSTAMP/STAPやFRAMの活用 ~システムズエンジニアリングのモデリング手法の活用~
ソフトウェアテストでのSTAMP/STAPやFRAMの活用 ~システムズエンジニアリングのモデリング手法の活用~NaITE_Official
 
アジャイルの現在過去未来。そしてアジャイルを進化させる「ムダ取り」とは。
アジャイルの現在過去未来。そしてアジャイルを進化させる「ムダ取り」とは。アジャイルの現在過去未来。そしてアジャイルを進化させる「ムダ取り」とは。
アジャイルの現在過去未来。そしてアジャイルを進化させる「ムダ取り」とは。NaITE_Official
 
NaITE#22「はじめてのバグ票システム~導入実践ガイド 勉強会」 OP資料
NaITE#22「はじめてのバグ票システム~導入実践ガイド 勉強会」 OP資料 NaITE#22「はじめてのバグ票システム~導入実践ガイド 勉強会」 OP資料
NaITE#22「はじめてのバグ票システム~導入実践ガイド 勉強会」 OP資料 NaITE_Official
 
Psp概説おかわり(公開版)
Psp概説おかわり(公開版)Psp概説おかわり(公開版)
Psp概説おかわり(公開版)NaITE_Official
 

More from NaITE_Official (17)

5th長崎QDG クロージングパネル 資料3
5th長崎QDG クロージングパネル 資料35th長崎QDG クロージングパネル 資料3
5th長崎QDG クロージングパネル 資料3
 
5th長崎QDG AFFORDDコラボセッション「要求開発のニューノーマル ~フルキットを実現するUSDM~」
5th長崎QDG AFFORDDコラボセッション「要求開発のニューノーマル ~フルキットを実現するUSDM~」5th長崎QDG AFFORDDコラボセッション「要求開発のニューノーマル ~フルキットを実現するUSDM~」
5th長崎QDG AFFORDDコラボセッション「要求開発のニューノーマル ~フルキットを実現するUSDM~」
 
5th長崎QDG クロージングパネル 資料2
5th長崎QDG クロージングパネル 資料25th長崎QDG クロージングパネル 資料2
5th長崎QDG クロージングパネル 資料2
 
5th長崎QDG クロージングパネル 資料1
5th長崎QDG クロージングパネル 資料15th長崎QDG クロージングパネル 資料1
5th長崎QDG クロージングパネル 資料1
 
5th長崎QDG 技術セッション1「AI vs テスト技術者 ~テスト技術者がこの先生きのこるには~」
5th長崎QDG 技術セッション1「AI vs テスト技術者 ~テスト技術者がこの先生きのこるには~」5th長崎QDG 技術セッション1「AI vs テスト技術者 ~テスト技術者がこの先生きのこるには~」
5th長崎QDG 技術セッション1「AI vs テスト技術者 ~テスト技術者がこの先生きのこるには~」
 
5th長崎QDG 事例セッション1「もってこ開発事例「地域テイクアウトサービスアプリの短期開発とその派生」」
5th長崎QDG 事例セッション1「もってこ開発事例「地域テイクアウトサービスアプリの短期開発とその派生」」5th長崎QDG 事例セッション1「もってこ開発事例「地域テイクアウトサービスアプリの短期開発とその派生」」
5th長崎QDG 事例セッション1「もってこ開発事例「地域テイクアウトサービスアプリの短期開発とその派生」」
 
5th長崎QDG LTセッション「レッツ!水平思考!!」
5th長崎QDG LTセッション「レッツ!水平思考!!」5th長崎QDG LTセッション「レッツ!水平思考!!」
5th長崎QDG LTセッション「レッツ!水平思考!!」
 
5th長崎QDGスペシャルセッション「「未来社会実現のためのデジタル・トランスフォーメーション(DX)  ~長崎県におけるAIやIoT等の先端技術の活用と...
5th長崎QDGスペシャルセッション「「未来社会実現のためのデジタル・トランスフォーメーション(DX)  ~長崎県におけるAIやIoT等の先端技術の活用と...5th長崎QDGスペシャルセッション「「未来社会実現のためのデジタル・トランスフォーメーション(DX)  ~長崎県におけるAIやIoT等の先端技術の活用と...
5th長崎QDGスペシャルセッション「「未来社会実現のためのデジタル・トランスフォーメーション(DX)  ~長崎県におけるAIやIoT等の先端技術の活用と...
 
5th長崎QDGスペシャルセッション2「新型コロナ後のITエンジニアの健康を考えよう」
5th長崎QDGスペシャルセッション2「新型コロナ後のITエンジニアの健康を考えよう」5th長崎QDGスペシャルセッション2「新型コロナ後のITエンジニアの健康を考えよう」
5th長崎QDGスペシャルセッション2「新型コロナ後のITエンジニアの健康を考えよう」
 
派生開発でDXの時代を生き残る ~「2025年の崖」への処方箋 ~
派生開発でDXの時代を生き残る ~「2025年の崖」への処方箋 ~派生開発でDXの時代を生き残る ~「2025年の崖」への処方箋 ~
派生開発でDXの時代を生き残る ~「2025年の崖」への処方箋 ~
 
ソフトウェアテストでのSTAMP/STAPやFRAMの活用 ~システムズエンジニアリングのモデリング手法の活用~
ソフトウェアテストでのSTAMP/STAPやFRAMの活用 ~システムズエンジニアリングのモデリング手法の活用~ソフトウェアテストでのSTAMP/STAPやFRAMの活用 ~システムズエンジニアリングのモデリング手法の活用~
ソフトウェアテストでのSTAMP/STAPやFRAMの活用 ~システムズエンジニアリングのモデリング手法の活用~
 
アジャイルの現在過去未来。そしてアジャイルを進化させる「ムダ取り」とは。
アジャイルの現在過去未来。そしてアジャイルを進化させる「ムダ取り」とは。アジャイルの現在過去未来。そしてアジャイルを進化させる「ムダ取り」とは。
アジャイルの現在過去未来。そしてアジャイルを進化させる「ムダ取り」とは。
 
NaITE_27_session2
NaITE_27_session2NaITE_27_session2
NaITE_27_session2
 
NaITE_27_session1
NaITE_27_session1NaITE_27_session1
NaITE_27_session1
 
NaITE_25_op
NaITE_25_opNaITE_25_op
NaITE_25_op
 
NaITE#22「はじめてのバグ票システム~導入実践ガイド 勉強会」 OP資料
NaITE#22「はじめてのバグ票システム~導入実践ガイド 勉強会」 OP資料 NaITE#22「はじめてのバグ票システム~導入実践ガイド 勉強会」 OP資料
NaITE#22「はじめてのバグ票システム~導入実践ガイド 勉強会」 OP資料
 
Psp概説おかわり(公開版)
Psp概説おかわり(公開版)Psp概説おかわり(公開版)
Psp概説おかわり(公開版)
 

Agile Japan 2019 長崎サテライト with NaITE オープニング & 開催レポート