SlideShare a Scribd company logo
モータードライバー
基本と応用
豊田高専Aチーム 回路(OB) 3I 川上 輝
1
モータードライバ(MD)とは何か?
 モーターを駆動するうえで必ず必要となる部品です。
 よく燃えます。
MD…Motor Driver
2
MD’S HARDWARE(1) ~最小構成~
 最も基本的な構成はモーターとスイッチング素子で構成されたものです。
 スイッチング素子とは
 トランジスタ(NPN, PNP)
 MOSFET
 IGBT
 リレー
ちなみにこの回路は単方向しか
制御できないので実用的ではありません。
3
補足 FET と トランジスタの比較
 比較
 バイポーラトランジスタ…ベース電流に応じて流れる電流が決まる。
 大電流を流すにはベースにも大きな電流を流さなければならない。
 MOSFET …ゲート電圧に応じて流れる電圧が決まる。
 大電流を流す時はゲート電圧を掛けるだけでいいので電流は不要である。
 モータードライバーの出力段にはMOSFETが向いている。
4
MD’S HARDWARE(3) ~構成ユニット~
 通常のモータードライバーはHalf Bridgeを複数組み合わせて構成させま
す。
 短絡モードにしてはいけない。
 出力を変化させるときに短絡モードに移行する恐れがある。
 Cf. デッドタイム
入力’H’ 入力’L’ 出力
L L 開放
L H H
H L L
H H 短絡
入出力関係
5
MD’S HARDWARE(4) ~構成~
 モーターの種類によって使用するHalf Bridge の数が異なる。
 Half-Bridgeの数だけ配線が増える。
モータの種類 個数
DCモーター 2
ブラシレスDCモーター 3
ステッピングモーター 4* 6
MD’S HARDWARE(5) ~MDの種類~
 Half Bridgeの出力段をどう構成するかでMDの種類が決まる。
 混合型MD
 回路設計が容易
 制御周期を上げにくい
 フルN型MD
 回路設計が少し困難
(回路の規模が約二倍になる)
 制御周期を上げやすい
7
MD’S HARDWARE(6) ~ブートストラップ~
 FETはゲートソース間の電位差が閾値(4V程度)のときつながる。
 つまり(電源+閾値)の電圧を作る必要がある。→昇圧
 ブートストラップ回路を使うと容易に昇圧できる。
 ただし最大出力が(頑張っても)最大値の95%程度になる。
次のページで回路例を示します。
8
MD’S HARDWARE(7) ~ドライバ回路~
9
MD’S HARDWARE(8) ~ドライバーIC~
 基本的にトランジスタや抵抗だけでは回路が複雑化する。
→ヒューマンエラーの増加・製作時間の増加・重くなる
 小型化する方法として専用のICが存在する。
 利点
 小型化できヒューマンエラーを減らすことができる。
 欠点
 販売中止になった場合、回路を作れなくなる。
次のページに回路を示します。
10
MD’S HARDWARE(9) ~ドライバーIC回路~
11
MD’S HARDWARE(X) ~回路まとめ~
 Full-N型MD
 制御周期を上げやすい。(比較的貫通しにくい)
 ブートストラップ回路を使うことで比較的容易に昇圧できる。
 規模が大きくなり設計が困難
→Driver ICを使うことで混合型MDと同規模で設計できる。
0
1
2
3
4
5
部品数
ICなし ICあり
1/2
12
MDU’S DESIGN (1) ~方針~
 MDは一つの部品である。
 外部への依存(配線)は最小限にするべきである。
 配線順序等があってはならない。
 今後の拡張性を考える必要がある。
 仕様に余裕を持たせる必要がある。
 エンコーダとか電流センサーとか
13
MDU’S DESIGN (2) ~構成~
 MDを制御するには
 メインマイコンから直接制御
 MDボード上にマイコンを載せ間接制御 →Motor Driver Unit方式
Driver
PWM
Module
Transmit
マイコン
PWM
Controller
Driver
Motor Driver BoardMain Board
Progra
m
Transmit
Progra
m
PWM
Modul
e
直接制御
間接制御
14
MDU’S DESIGN(3) ~隠蔽化~
 利点
 マイコンを用いることでカプセル化を実現できる。…後述
 外部配線を減らすことができる。
→断線・配線不良のリスクを減らすことができる。
 欠点
 部品点数が増える。
 通信をしなければならない。
条件:4つモーターを使い電源に4ピン必要
直接制御:AH, AL, BH, BLのパルス信号線
間接制御:D+, D- の共有差動通信線 (RS485)
0
10
20
30
間接制御 直接制御
配線数
6割減
15
補足 カプセル化とは
 オブジェクト指向で使われる手法である。
 基本的に
 必要な情報(本質)を公開する。
 変更するべきでないところは公開しない。
 保守性が向上する。
 例として
 モーター → 出力(%)のみ公開し実現の方法を公開しない。
 照明 → 明るさ(%)のみ公開し実現の方法を公開しない。
16
MDU’S DESIGN (4) ~通信形態~
 通信形態
 スター型 (1対1) … 相互通信が容易
 リング型 (円状につなげたもの)
 バス型 … 最も配線量が少ない。
17
MDU’S DESIGN (5) ~通信規格~
通信規格を分類すると
 電気的トロポジ
 差動通信 …ノイズ耐性が高まるが信号線が倍になる。
 シングルエンド通信 …信号線の本数は少ないが基板外での通信が困難
 オープンコレクター通信…信号線の本数は極めて少ないがノイズにもすごく弱
い。
 デフォルトのプロトコルの有無
 同期の有無
18
MDU’S DESIGN (6) ~通信規格表~
方式 直接制
御
Uart RS422 RS485 SPI I2C CAN
配線数 X ◎(2,4) ◎(2,4) ◎(2,4) △(3+) ◎(2) ◎(2)
電気トロポジ シ シ サ サ シ オ サ
ドライバー なし なし あり あり なし なし あり
入手性 - - ○ ○ - - △
接続性 △ ◎ ◎ ◎ ○ ○ △
自由度 ◎ ○ ○ ○ ○ △ △--
通信トロポジ スター スター
(バス)
スター バス/
MSバス
MSバス MSバ
ス
バス
19
MDU’S DESIGN (7) ~通信まとめ~
 MDの通信に向いているのはバス型の通信規格である。
 デバイスを識別するためにアドレスを設定しなければならない。
 差動通信が望ましい。
 ただしドライバーICが必要になる。
 パソコンとの接続性が高いほうが良い。
 ある程度有名な規格が望ましい。
FT232HやFT2232を使えば
Uart,SPI,I2C,JTAGの利用ができる。
+Driver ICでRS-485,RS-422も可。
20
FIN
 ご清聴ありがとうございました。
21

More Related Content

What's hot

自律走行ロボットをプログラミングするということ ~ETロボコンの場合~
自律走行ロボットをプログラミングするということ ~ETロボコンの場合~自律走行ロボットをプログラミングするということ ~ETロボコンの場合~
自律走行ロボットをプログラミングするということ ~ETロボコンの場合~
Shin-ya Koga
 
リンク機構を有するロボットをGazeboで動かす
リンク機構を有するロボットをGazeboで動かすリンク機構を有するロボットをGazeboで動かす
リンク機構を有するロボットをGazeboで動かす
tomohiro kuwano
 
Uart受信設計2013
Uart受信設計2013Uart受信設計2013
Uart受信設計2013
Kiyoshi Ogawa
 
東大大学院 戦略ソフトウェア特論2021「ロボットで世界を計算可能にする」海野裕也
東大大学院 戦略ソフトウェア特論2021「ロボットで世界を計算可能にする」海野裕也東大大学院 戦略ソフトウェア特論2021「ロボットで世界を計算可能にする」海野裕也
東大大学院 戦略ソフトウェア特論2021「ロボットで世界を計算可能にする」海野裕也
Preferred Networks
 
03 第3.6節-第3.8節 ROS2の基本機能(2/2)
03 第3.6節-第3.8節 ROS2の基本機能(2/2)03 第3.6節-第3.8節 ROS2の基本機能(2/2)
03 第3.6節-第3.8節 ROS2の基本機能(2/2)
Mori Ken
 
第1回ROS勉強会発表資料 ROS+Gazeboではじめるロボットシミュレーション
第1回ROS勉強会発表資料 ROS+Gazeboではじめるロボットシミュレーション第1回ROS勉強会発表資料 ROS+Gazeboではじめるロボットシミュレーション
第1回ROS勉強会発表資料 ROS+Gazeboではじめるロボットシミュレーション
akio19937
 
学ロボの制御
学ロボの制御学ロボの制御
学ロボの制御
Kotaro Yoshimoto
 
Pythonはどうやってlen関数で長さを手にいれているの?
Pythonはどうやってlen関数で長さを手にいれているの?Pythonはどうやってlen関数で長さを手にいれているの?
Pythonはどうやってlen関数で長さを手にいれているの?
Takayuki Shimizukawa
 
20161210_第8回jenkins勉強会
20161210_第8回jenkins勉強会20161210_第8回jenkins勉強会
20161210_第8回jenkins勉強会
Kyohei Oki
 
簡単な算数でできる文章校正
簡単な算数でできる文章校正簡単な算数でできる文章校正
簡単な算数でできる文章校正
hirokiky
 
ROSを用いた歩行ロボットの脚の開発
ROSを用いた歩行ロボットの脚の開発ROSを用いた歩行ロボットの脚の開発
ROSを用いた歩行ロボットの脚の開発
ShomaUehara
 
02 第3.1節-第3.5節 ROS2の基本機能(1/2) ROS2勉強合宿 @別府温泉
02 第3.1節-第3.5節 ROS2の基本機能(1/2) ROS2勉強合宿 @別府温泉02 第3.1節-第3.5節 ROS2の基本機能(1/2) ROS2勉強合宿 @別府温泉
02 第3.1節-第3.5節 ROS2の基本機能(1/2) ROS2勉強合宿 @別府温泉
Mori Ken
 
Sparse Codingをなるべく数式を使わず理解する(PCAやICAとの関係)
Sparse Codingをなるべく数式を使わず理解する(PCAやICAとの関係)Sparse Codingをなるべく数式を使わず理解する(PCAやICAとの関係)
Sparse Codingをなるべく数式を使わず理解する(PCAやICAとの関係)
Teppei Kurita
 
一般向けのDeep Learning
一般向けのDeep Learning一般向けのDeep Learning
一般向けのDeep Learning
Preferred Networks
 
全力解説!Transformer
全力解説!Transformer全力解説!Transformer
全力解説!Transformer
Arithmer Inc.
 
社会的シグナル(Social signal)から対話相手の意図を読む, 植田一博
社会的シグナル(Social signal)から対話相手の意図を読む, 植田一博社会的シグナル(Social signal)から対話相手の意図を読む, 植田一博
社会的シグナル(Social signal)から対話相手の意図を読む, 植田一博
KIT Cognitive Interaction Design
 
40歳過ぎてもエンジニアでいるためにやっていること
40歳過ぎてもエンジニアでいるためにやっていること40歳過ぎてもエンジニアでいるためにやっていること
40歳過ぎてもエンジニアでいるためにやっていること
onozaty
 
Semi supervised, weakly-supervised, unsupervised, and active learning
Semi supervised, weakly-supervised, unsupervised, and active learningSemi supervised, weakly-supervised, unsupervised, and active learning
Semi supervised, weakly-supervised, unsupervised, and active learning
Yusuke Uchida
 
「みもふたもない」論文投稿必勝法
「みもふたもない」論文投稿必勝法「みもふたもない」論文投稿必勝法
「みもふたもない」論文投稿必勝法
Makoto Iguchi
 
Point net
Point netPoint net
Point net
Fujimoto Keisuke
 

What's hot (20)

自律走行ロボットをプログラミングするということ ~ETロボコンの場合~
自律走行ロボットをプログラミングするということ ~ETロボコンの場合~自律走行ロボットをプログラミングするということ ~ETロボコンの場合~
自律走行ロボットをプログラミングするということ ~ETロボコンの場合~
 
リンク機構を有するロボットをGazeboで動かす
リンク機構を有するロボットをGazeboで動かすリンク機構を有するロボットをGazeboで動かす
リンク機構を有するロボットをGazeboで動かす
 
Uart受信設計2013
Uart受信設計2013Uart受信設計2013
Uart受信設計2013
 
東大大学院 戦略ソフトウェア特論2021「ロボットで世界を計算可能にする」海野裕也
東大大学院 戦略ソフトウェア特論2021「ロボットで世界を計算可能にする」海野裕也東大大学院 戦略ソフトウェア特論2021「ロボットで世界を計算可能にする」海野裕也
東大大学院 戦略ソフトウェア特論2021「ロボットで世界を計算可能にする」海野裕也
 
03 第3.6節-第3.8節 ROS2の基本機能(2/2)
03 第3.6節-第3.8節 ROS2の基本機能(2/2)03 第3.6節-第3.8節 ROS2の基本機能(2/2)
03 第3.6節-第3.8節 ROS2の基本機能(2/2)
 
第1回ROS勉強会発表資料 ROS+Gazeboではじめるロボットシミュレーション
第1回ROS勉強会発表資料 ROS+Gazeboではじめるロボットシミュレーション第1回ROS勉強会発表資料 ROS+Gazeboではじめるロボットシミュレーション
第1回ROS勉強会発表資料 ROS+Gazeboではじめるロボットシミュレーション
 
学ロボの制御
学ロボの制御学ロボの制御
学ロボの制御
 
Pythonはどうやってlen関数で長さを手にいれているの?
Pythonはどうやってlen関数で長さを手にいれているの?Pythonはどうやってlen関数で長さを手にいれているの?
Pythonはどうやってlen関数で長さを手にいれているの?
 
20161210_第8回jenkins勉強会
20161210_第8回jenkins勉強会20161210_第8回jenkins勉強会
20161210_第8回jenkins勉強会
 
簡単な算数でできる文章校正
簡単な算数でできる文章校正簡単な算数でできる文章校正
簡単な算数でできる文章校正
 
ROSを用いた歩行ロボットの脚の開発
ROSを用いた歩行ロボットの脚の開発ROSを用いた歩行ロボットの脚の開発
ROSを用いた歩行ロボットの脚の開発
 
02 第3.1節-第3.5節 ROS2の基本機能(1/2) ROS2勉強合宿 @別府温泉
02 第3.1節-第3.5節 ROS2の基本機能(1/2) ROS2勉強合宿 @別府温泉02 第3.1節-第3.5節 ROS2の基本機能(1/2) ROS2勉強合宿 @別府温泉
02 第3.1節-第3.5節 ROS2の基本機能(1/2) ROS2勉強合宿 @別府温泉
 
Sparse Codingをなるべく数式を使わず理解する(PCAやICAとの関係)
Sparse Codingをなるべく数式を使わず理解する(PCAやICAとの関係)Sparse Codingをなるべく数式を使わず理解する(PCAやICAとの関係)
Sparse Codingをなるべく数式を使わず理解する(PCAやICAとの関係)
 
一般向けのDeep Learning
一般向けのDeep Learning一般向けのDeep Learning
一般向けのDeep Learning
 
全力解説!Transformer
全力解説!Transformer全力解説!Transformer
全力解説!Transformer
 
社会的シグナル(Social signal)から対話相手の意図を読む, 植田一博
社会的シグナル(Social signal)から対話相手の意図を読む, 植田一博社会的シグナル(Social signal)から対話相手の意図を読む, 植田一博
社会的シグナル(Social signal)から対話相手の意図を読む, 植田一博
 
40歳過ぎてもエンジニアでいるためにやっていること
40歳過ぎてもエンジニアでいるためにやっていること40歳過ぎてもエンジニアでいるためにやっていること
40歳過ぎてもエンジニアでいるためにやっていること
 
Semi supervised, weakly-supervised, unsupervised, and active learning
Semi supervised, weakly-supervised, unsupervised, and active learningSemi supervised, weakly-supervised, unsupervised, and active learning
Semi supervised, weakly-supervised, unsupervised, and active learning
 
「みもふたもない」論文投稿必勝法
「みもふたもない」論文投稿必勝法「みもふたもない」論文投稿必勝法
「みもふたもない」論文投稿必勝法
 
Point net
Point netPoint net
Point net
 

Viewers also liked

富山高専射水キャンパス ロボット紹介
富山高専射水キャンパス ロボット紹介富山高専射水キャンパス ロボット紹介
富山高専射水キャンパス ロボット紹介
東海北陸ロボコン 交流会
 
岐阜高専A-ロボット紹介
岐阜高専A-ロボット紹介岐阜高専A-ロボット紹介
岐阜高専A-ロボット紹介
東海北陸ロボコン 交流会
 
鈴鹿高専ロボコン 部活紹介と技術紹介
鈴鹿高専ロボコン 部活紹介と技術紹介鈴鹿高専ロボコン 部活紹介と技術紹介
鈴鹿高専ロボコン 部活紹介と技術紹介
東海北陸ロボコン 交流会
 
岐阜高専B-ロボット紹介
岐阜高専B-ロボット紹介岐阜高専B-ロボット紹介
岐阜高専B-ロボット紹介
東海北陸ロボコン 交流会
 
富山本郷キャンパス-ロボット紹介
富山本郷キャンパス-ロボット紹介富山本郷キャンパス-ロボット紹介
富山本郷キャンパス-ロボット紹介
東海北陸ロボコン 交流会
 
奈良高専-2016年度東北交流会発表資料
奈良高専-2016年度東北交流会発表資料奈良高専-2016年度東北交流会発表資料
奈良高専-2016年度東北交流会発表資料
kawasetsu
 
プログラムの高速化
プログラムの高速化プログラムの高速化
プログラムの高速化
東海北陸ロボコン 交流会
 
沼津高専ロボコン部 部活動紹介
沼津高専ロボコン部 部活動紹介沼津高専ロボコン部 部活動紹介
沼津高専ロボコン部 部活動紹介
東海北陸ロボコン 交流会
 
元高専生が高専に戻るまで
元高専生が高専に戻るまで元高専生が高専に戻るまで
元高専生が高専に戻るまで
kosenconf012hachinohe
 
技官のお仕事(仮) [The Work of Technical Staff & Principles of fuel cells]
技官のお仕事(仮) [The Work of Technical Staff & Principles of fuel cells]技官のお仕事(仮) [The Work of Technical Staff & Principles of fuel cells]
技官のお仕事(仮) [The Work of Technical Staff & Principles of fuel cells]
Jun Sato
 
僕とロボコン
僕とロボコン僕とロボコン
僕とロボコン
Noriki Nakamura
 
ぼくとしりとりの約3.0*10^3日間戦争
ぼくとしりとりの約3.0*10^3日間戦争ぼくとしりとりの約3.0*10^3日間戦争
ぼくとしりとりの約3.0*10^3日間戦争Eric Sartre
 
ネトゲで人生を変えたい
ネトゲで人生を変えたいネトゲで人生を変えたい
ネトゲで人生を変えたい
Eric Sartre
 
Twitterの高専クラスタを頑張って可視化してみる
Twitterの高専クラスタを頑張って可視化してみるTwitterの高専クラスタを頑張って可視化してみる
Twitterの高専クラスタを頑張って可視化してみる
futada
 
高専OBならではの勉強法
高専OBならではの勉強法高専OBならではの勉強法
高専OBならではの勉強法Y Yazee
 
OpenCVを用いたロボコンにおける画像処理(2013年ロボコン交流会)
OpenCVを用いたロボコンにおける画像処理(2013年ロボコン交流会)OpenCVを用いたロボコンにおける画像処理(2013年ロボコン交流会)
OpenCVを用いたロボコンにおける画像処理(2013年ロボコン交流会)
Yuma Yoshimoto
 
「わからない」との付き合い方
「わからない」との付き合い方「わからない」との付き合い方
「わからない」との付き合い方
Eric Sartre
 
やさしい日本語言い換えシステムを支える技術
やさしい日本語言い換えシステムを支える技術やさしい日本語言い換えシステムを支える技術
やさしい日本語言い換えシステムを支える技術
Eric Sartre
 
Deep Learningを用いたロボット制御
Deep Learningを用いたロボット制御Deep Learningを用いたロボット制御
Deep Learningを用いたロボット制御
Ryosuke Okuta
 

Viewers also liked (20)

富山高専射水キャンパス ロボット紹介
富山高専射水キャンパス ロボット紹介富山高専射水キャンパス ロボット紹介
富山高専射水キャンパス ロボット紹介
 
岐阜高専A-ロボット紹介
岐阜高専A-ロボット紹介岐阜高専A-ロボット紹介
岐阜高専A-ロボット紹介
 
鈴鹿高専ロボコン 部活紹介と技術紹介
鈴鹿高専ロボコン 部活紹介と技術紹介鈴鹿高専ロボコン 部活紹介と技術紹介
鈴鹿高専ロボコン 部活紹介と技術紹介
 
岐阜高専B-ロボット紹介
岐阜高専B-ロボット紹介岐阜高専B-ロボット紹介
岐阜高専B-ロボット紹介
 
富山本郷キャンパス-ロボット紹介
富山本郷キャンパス-ロボット紹介富山本郷キャンパス-ロボット紹介
富山本郷キャンパス-ロボット紹介
 
奈良高専-2016年度東北交流会発表資料
奈良高専-2016年度東北交流会発表資料奈良高専-2016年度東北交流会発表資料
奈良高専-2016年度東北交流会発表資料
 
プログラムの高速化
プログラムの高速化プログラムの高速化
プログラムの高速化
 
沼津高専ロボコン部 部活動紹介
沼津高専ロボコン部 部活動紹介沼津高専ロボコン部 部活動紹介
沼津高専ロボコン部 部活動紹介
 
モーターの独り言
モーターの独り言モーターの独り言
モーターの独り言
 
元高専生が高専に戻るまで
元高専生が高専に戻るまで元高専生が高専に戻るまで
元高専生が高専に戻るまで
 
技官のお仕事(仮) [The Work of Technical Staff & Principles of fuel cells]
技官のお仕事(仮) [The Work of Technical Staff & Principles of fuel cells]技官のお仕事(仮) [The Work of Technical Staff & Principles of fuel cells]
技官のお仕事(仮) [The Work of Technical Staff & Principles of fuel cells]
 
僕とロボコン
僕とロボコン僕とロボコン
僕とロボコン
 
ぼくとしりとりの約3.0*10^3日間戦争
ぼくとしりとりの約3.0*10^3日間戦争ぼくとしりとりの約3.0*10^3日間戦争
ぼくとしりとりの約3.0*10^3日間戦争
 
ネトゲで人生を変えたい
ネトゲで人生を変えたいネトゲで人生を変えたい
ネトゲで人生を変えたい
 
Twitterの高専クラスタを頑張って可視化してみる
Twitterの高専クラスタを頑張って可視化してみるTwitterの高専クラスタを頑張って可視化してみる
Twitterの高専クラスタを頑張って可視化してみる
 
高専OBならではの勉強法
高専OBならではの勉強法高専OBならではの勉強法
高専OBならではの勉強法
 
OpenCVを用いたロボコンにおける画像処理(2013年ロボコン交流会)
OpenCVを用いたロボコンにおける画像処理(2013年ロボコン交流会)OpenCVを用いたロボコンにおける画像処理(2013年ロボコン交流会)
OpenCVを用いたロボコンにおける画像処理(2013年ロボコン交流会)
 
「わからない」との付き合い方
「わからない」との付き合い方「わからない」との付き合い方
「わからない」との付き合い方
 
やさしい日本語言い換えシステムを支える技術
やさしい日本語言い換えシステムを支える技術やさしい日本語言い換えシステムを支える技術
やさしい日本語言い換えシステムを支える技術
 
Deep Learningを用いたロボット制御
Deep Learningを用いたロボット制御Deep Learningを用いたロボット制御
Deep Learningを用いたロボット制御
 

More from 東海北陸ロボコン 交流会

富山高専射水キャンパス
富山高専射水キャンパス富山高専射水キャンパス
富山高専射水キャンパス
東海北陸ロボコン 交流会
 
mbedのすゝめ(追加バージョン)
mbedのすゝめ(追加バージョン)mbedのすゝめ(追加バージョン)
mbedのすゝめ(追加バージョン)
東海北陸ロボコン 交流会
 
岐阜Bノブちゃんズ
岐阜Bノブちゃんズ岐阜Bノブちゃんズ
岐阜Bノブちゃんズ
東海北陸ロボコン 交流会
 
第二回東海北陸ロボコン交流会 豊田高専プレゼン
第二回東海北陸ロボコン交流会 豊田高専プレゼン第二回東海北陸ロボコン交流会 豊田高専プレゼン
第二回東海北陸ロボコン交流会 豊田高専プレゼン
東海北陸ロボコン 交流会
 
第二回東海北陸ロボコン交流会 鈴鹿高専プレゼン
第二回東海北陸ロボコン交流会 鈴鹿高専プレゼン第二回東海北陸ロボコン交流会 鈴鹿高専プレゼン
第二回東海北陸ロボコン交流会 鈴鹿高専プレゼン
東海北陸ロボコン 交流会
 
第二回東海北陸ロボコン交流会 川上プレゼン
第二回東海北陸ロボコン交流会 川上プレゼン第二回東海北陸ロボコン交流会 川上プレゼン
第二回東海北陸ロボコン交流会 川上プレゼン
東海北陸ロボコン 交流会
 
第二回東海北陸ロボコン交流会 井木プレゼン
第二回東海北陸ロボコン交流会 井木プレゼン第二回東海北陸ロボコン交流会 井木プレゼン
第二回東海北陸ロボコン交流会 井木プレゼン
東海北陸ロボコン 交流会
 
第二回東海北陸ロボコン交流会 関口プレゼン
第二回東海北陸ロボコン交流会 関口プレゼン第二回東海北陸ロボコン交流会 関口プレゼン
第二回東海北陸ロボコン交流会 関口プレゼン
東海北陸ロボコン 交流会
 

More from 東海北陸ロボコン 交流会 (8)

富山高専射水キャンパス
富山高専射水キャンパス富山高専射水キャンパス
富山高専射水キャンパス
 
mbedのすゝめ(追加バージョン)
mbedのすゝめ(追加バージョン)mbedのすゝめ(追加バージョン)
mbedのすゝめ(追加バージョン)
 
岐阜Bノブちゃんズ
岐阜Bノブちゃんズ岐阜Bノブちゃんズ
岐阜Bノブちゃんズ
 
第二回東海北陸ロボコン交流会 豊田高専プレゼン
第二回東海北陸ロボコン交流会 豊田高専プレゼン第二回東海北陸ロボコン交流会 豊田高専プレゼン
第二回東海北陸ロボコン交流会 豊田高専プレゼン
 
第二回東海北陸ロボコン交流会 鈴鹿高専プレゼン
第二回東海北陸ロボコン交流会 鈴鹿高専プレゼン第二回東海北陸ロボコン交流会 鈴鹿高専プレゼン
第二回東海北陸ロボコン交流会 鈴鹿高専プレゼン
 
第二回東海北陸ロボコン交流会 川上プレゼン
第二回東海北陸ロボコン交流会 川上プレゼン第二回東海北陸ロボコン交流会 川上プレゼン
第二回東海北陸ロボコン交流会 川上プレゼン
 
第二回東海北陸ロボコン交流会 井木プレゼン
第二回東海北陸ロボコン交流会 井木プレゼン第二回東海北陸ロボコン交流会 井木プレゼン
第二回東海北陸ロボコン交流会 井木プレゼン
 
第二回東海北陸ロボコン交流会 関口プレゼン
第二回東海北陸ロボコン交流会 関口プレゼン第二回東海北陸ロボコン交流会 関口プレゼン
第二回東海北陸ロボコン交流会 関口プレゼン
 

Recently uploaded

論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
Toru Tamaki
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
iPride Co., Ltd.
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
yassun7010
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
Sony - Neural Network Libraries
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログ
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログ
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログ
CRI Japan, Inc.
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
Yuuitirou528 default
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
Fukuoka Institute of Technology
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
harmonylab
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 

Recently uploaded (15)

論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログ
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログ
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログ
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 

MDの基本と応用について

  • 3. MD’S HARDWARE(1) ~最小構成~  最も基本的な構成はモーターとスイッチング素子で構成されたものです。  スイッチング素子とは  トランジスタ(NPN, PNP)  MOSFET  IGBT  リレー ちなみにこの回路は単方向しか 制御できないので実用的ではありません。 3
  • 4. 補足 FET と トランジスタの比較  比較  バイポーラトランジスタ…ベース電流に応じて流れる電流が決まる。  大電流を流すにはベースにも大きな電流を流さなければならない。  MOSFET …ゲート電圧に応じて流れる電圧が決まる。  大電流を流す時はゲート電圧を掛けるだけでいいので電流は不要である。  モータードライバーの出力段にはMOSFETが向いている。 4
  • 5. MD’S HARDWARE(3) ~構成ユニット~  通常のモータードライバーはHalf Bridgeを複数組み合わせて構成させま す。  短絡モードにしてはいけない。  出力を変化させるときに短絡モードに移行する恐れがある。  Cf. デッドタイム 入力’H’ 入力’L’ 出力 L L 開放 L H H H L L H H 短絡 入出力関係 5
  • 6. MD’S HARDWARE(4) ~構成~  モーターの種類によって使用するHalf Bridge の数が異なる。  Half-Bridgeの数だけ配線が増える。 モータの種類 個数 DCモーター 2 ブラシレスDCモーター 3 ステッピングモーター 4* 6
  • 7. MD’S HARDWARE(5) ~MDの種類~  Half Bridgeの出力段をどう構成するかでMDの種類が決まる。  混合型MD  回路設計が容易  制御周期を上げにくい  フルN型MD  回路設計が少し困難 (回路の規模が約二倍になる)  制御周期を上げやすい 7
  • 8. MD’S HARDWARE(6) ~ブートストラップ~  FETはゲートソース間の電位差が閾値(4V程度)のときつながる。  つまり(電源+閾値)の電圧を作る必要がある。→昇圧  ブートストラップ回路を使うと容易に昇圧できる。  ただし最大出力が(頑張っても)最大値の95%程度になる。 次のページで回路例を示します。 8
  • 10. MD’S HARDWARE(8) ~ドライバーIC~  基本的にトランジスタや抵抗だけでは回路が複雑化する。 →ヒューマンエラーの増加・製作時間の増加・重くなる  小型化する方法として専用のICが存在する。  利点  小型化できヒューマンエラーを減らすことができる。  欠点  販売中止になった場合、回路を作れなくなる。 次のページに回路を示します。 10
  • 12. MD’S HARDWARE(X) ~回路まとめ~  Full-N型MD  制御周期を上げやすい。(比較的貫通しにくい)  ブートストラップ回路を使うことで比較的容易に昇圧できる。  規模が大きくなり設計が困難 →Driver ICを使うことで混合型MDと同規模で設計できる。 0 1 2 3 4 5 部品数 ICなし ICあり 1/2 12
  • 13. MDU’S DESIGN (1) ~方針~  MDは一つの部品である。  外部への依存(配線)は最小限にするべきである。  配線順序等があってはならない。  今後の拡張性を考える必要がある。  仕様に余裕を持たせる必要がある。  エンコーダとか電流センサーとか 13
  • 14. MDU’S DESIGN (2) ~構成~  MDを制御するには  メインマイコンから直接制御  MDボード上にマイコンを載せ間接制御 →Motor Driver Unit方式 Driver PWM Module Transmit マイコン PWM Controller Driver Motor Driver BoardMain Board Progra m Transmit Progra m PWM Modul e 直接制御 間接制御 14
  • 15. MDU’S DESIGN(3) ~隠蔽化~  利点  マイコンを用いることでカプセル化を実現できる。…後述  外部配線を減らすことができる。 →断線・配線不良のリスクを減らすことができる。  欠点  部品点数が増える。  通信をしなければならない。 条件:4つモーターを使い電源に4ピン必要 直接制御:AH, AL, BH, BLのパルス信号線 間接制御:D+, D- の共有差動通信線 (RS485) 0 10 20 30 間接制御 直接制御 配線数 6割減 15
  • 16. 補足 カプセル化とは  オブジェクト指向で使われる手法である。  基本的に  必要な情報(本質)を公開する。  変更するべきでないところは公開しない。  保守性が向上する。  例として  モーター → 出力(%)のみ公開し実現の方法を公開しない。  照明 → 明るさ(%)のみ公開し実現の方法を公開しない。 16
  • 17. MDU’S DESIGN (4) ~通信形態~  通信形態  スター型 (1対1) … 相互通信が容易  リング型 (円状につなげたもの)  バス型 … 最も配線量が少ない。 17
  • 18. MDU’S DESIGN (5) ~通信規格~ 通信規格を分類すると  電気的トロポジ  差動通信 …ノイズ耐性が高まるが信号線が倍になる。  シングルエンド通信 …信号線の本数は少ないが基板外での通信が困難  オープンコレクター通信…信号線の本数は極めて少ないがノイズにもすごく弱 い。  デフォルトのプロトコルの有無  同期の有無 18
  • 19. MDU’S DESIGN (6) ~通信規格表~ 方式 直接制 御 Uart RS422 RS485 SPI I2C CAN 配線数 X ◎(2,4) ◎(2,4) ◎(2,4) △(3+) ◎(2) ◎(2) 電気トロポジ シ シ サ サ シ オ サ ドライバー なし なし あり あり なし なし あり 入手性 - - ○ ○ - - △ 接続性 △ ◎ ◎ ◎ ○ ○ △ 自由度 ◎ ○ ○ ○ ○ △ △-- 通信トロポジ スター スター (バス) スター バス/ MSバス MSバス MSバ ス バス 19
  • 20. MDU’S DESIGN (7) ~通信まとめ~  MDの通信に向いているのはバス型の通信規格である。  デバイスを識別するためにアドレスを設定しなければならない。  差動通信が望ましい。  ただしドライバーICが必要になる。  パソコンとの接続性が高いほうが良い。  ある程度有名な規格が望ましい。 FT232HやFT2232を使えば Uart,SPI,I2C,JTAGの利用ができる。 +Driver ICでRS-485,RS-422も可。 20