SlideShare a Scribd company logo
1 of 79
司 会
リポポン
name
研究活動
指定企画「Udemy_AI」
自主企画「未経験でもボイトレしたら司会者になれるのか」
現在の働き方
フリーランス
経 歴
理系研究職を経て
AI・IoT専門のWebライターとしてフリーランスに。
現在は漫画動画・アニメーション動画制作をメインに活動中。
高校生の三つ子のママ。自分らしく働ける仕事は必ずあることを発信したい。
YouTube漫画動画チャンネルを運営するも資金難に。
資金調達のため
AIを活用した新たなコンテンツ制作に挑戦中。
村田 奈々絵
name
所属
ランサーズ株式会社
オンラインマッチング事業部/新しい働き方LAB運営
現在の働き方
会社員
経 歴
SES業界、人材紹介業を経てランサーズ株式会社に入社。
プラットフォーム「ランサーズ」のユーザー向け施策、マッチング支援などに従事。
2022年10月より新しい働き方
LABの運営にジョイン。研究員
3期の運営サポート。
従来の社会規範に囚われない、自分らしい生き方や働き方の選択肢を持つ個人を増やしたい。
自己紹介
はじめに
新しい働き方LABについて
▶概要・沿革
▶実績・メディア掲載
研究員制度について
▶研究員制度 概要
▶3期研究員サマリ
▶3期研究成果
▶研究総括
新 し い 働 き 方 L A B に つ い て
A b o u t “ N E W W O R K S T Y L E L A B ”
新しい働き方LAB 概 要
つながり・気づき・学びをコンセプトにした、
全国フリーランス共創コミュニティ。
▶全国30名のコミュニティマネージャーが参画。
▶発足から2024年1月現在、2万8000人が関与。
▶年間イベント数70件以上、年間イベント参加5000名以上。
▶「新しい働き方」のロールモデルを多数輩出。
新しい働き方LAB
ランサーズ株式会社 ( LANCERS,INC. )
設立 2008年4月
Mission
「個」のエンパワーメント
ランサーズはテクノロジーの可能性を
最大限に活かし、
あらゆる個人がもっとなめらかに、
もっと自由に、もっと自分らしく、
笑顔で生活し続けられるような
エンパワーメントを成し遂げていきます。
多くの人に価値と成長機会を提供し、
個人の生活・働き方、あり方を変革することで、
よりよい豊かな社会づくりに貢献します。
新しい働き方LAB
Mission
「個」のエンパワーメント
オンライン完結型の
仕事のマッチングプラットフォーム
「ランサーズ」運営
個人の選択肢を広げる仕事獲得の機会
新しい働き方LABを通じてミッションの実現
Mission
自分らしさに気づくキッカケと、
それを実現するための場所
個人や組織が 新しい働き方を
あらゆる角度で実験し、
それを社会に発信する 共創型コミュニティ
イベントやセミナーの実施によって、
個人の気付き・学び・つながりの機会を増やす
新しい働き方LAB 沿 革
2019年 4月
9月
2020年 4月
8月
10月
2021年 4月
2022年 4月
2023年 4月
新時代型のコミュニティ「新しい働き方
LAB」誕生
全国11拠点の公式キャンパス&
15名のコミュニティマネージャーとともに発足
実践的な学びのセミナーや交流イベント等を全国の拠点で開催
大型イベント「新しい働き方フェス」第一回開催
オンラインイベントを続々開催
クリエイターコミュニティ「クリエイティブラボ」誕生
「MIRRORLIAR FILMS」映画づくりプロジェクト
研究員制度1期
研究員制度2期
福岡県能古島リブランディングプロジェクト「日本でもっともチルな島」
研究員制度3期
新しい働き方LAB メディア掲載実績(一部)
「新しい働き方」のロールモデル輩出
日経新聞
あえて新卒フリーランス厳しくとも「選んだ道」
WBS
在宅で海外企業に“出稼ぎ”【あなたの“ギモン”直撃リサーチ】
マイナビウーマン
メーカー勤務とパートタイマーを経て、独学で動画クリエイターに!?
チーム共同プロジェクト
読売新聞
オンラインツアーやSNSで魅力発信、DXで島おこしの実証実験始まる…能古島
西日本新聞
離島振興へ、フリーランス結集 デジタル活用、能古島で実証実験
高知から福岡移住2年…全国のフリーランスと能古島振興に挑む
RKB毎日放送ニュース
「誰でもは来てほしくない」どう両立?「離島」ブランディングにフリーランス勢が結集
能古島の活性化を目指すプロジェクト「福岡離島DX」報告会
研 究 員 制 度 に つ い て
A b o u t r e s e a r c h e r p r o g r a m
研究員制度 概 要
今の自分の「働き方」からステップアップしたい。
さらにスキルアップしたい。新しい働き方に挑戦してみたい。
研究員制度はそんな働き方のパイオニアが集まり、
一緒に前進していくコミュニティです。
研究期間 6ヶ月間
発信方法 研究計画書&報告書を noteで投稿、X等SNSで発信
● ウェルビーイング研究の第一人者慶應義塾大学大学院前野隆司教授
との共同研究(2期)
● 福岡市実証実験フルサポート事業として、能古島の方とフリーランス
チームによる島おこし・リブランディングプロジェクトを実施(2期)
○ 能古島 チルフェス(2〜3期)
● 企業連携型指定企画(1〜3期)
● 働き方実験の研究報告の公開:
232件(1〜2期)
新しい働き方LAB 研究員制度実績
人生の運転席に座る 研究期間2023年6月〜12月
#新卒フリーランス
#スマートグラス
#ワーケーション
#地方創生 等
#リスキリング
様々な角度からの実験が行われた
自主企画
250名の研究員が参加
過去最大、11件の指定企画
新しい働き方LAB 研究員構成
新しい働き方LAB 研究員構成
働 き 方 職 種
※いずれも複数回答
新しい働き方LAB 分 析
研究員制度に挑戦した目的
新しい働き方LAB 分 析
実験の達成度
新しい働き方LAB 分 析
活動前後の気づき
新しい働き方LAB 分 析
活動前後の変化
新しい働き方LAB 分 析
活動後の変化の内容
新しい働き方LAB 分 析
3期研究報告の分析について、
みねこさんに多大なるご協力をいただきました。
この場を借りて、御礼を申し上げます。
3期研究員 みねこさん
3 期 研 究 結 果
R e s e a r c h r e s u l t s o f 3 r d t e r m
0qgk-z15j-djzf-1rus-em2j
「新卒フリーランス」という働き方は、
学生にとって新しい選択肢になり得るか?
年 齢 18歳以上20代
人 数 10名
性 別 男性2名、女性8名
属 性 会社員 3名
学 生 2名
学生兼フリーランス 1名
フリーランス3名
アルバイト 1名
自己実現の手段として、新しい選択肢になり得る
指 定
企 画
研 究 員
・国内外で活躍するフリーランスか
ら、セルフプロデュースのスキルを
学ぶ
・月例ペースで開催される勉強会、
実験課題、報告会、その他イベント
を通して、キャリアの選択肢を広げ
る
・実際にランサーズを使って案件を
受注し、フリーランスの稼ぎ方を知
る
実験内容
自己実現の手段として、新卒フリーランスという働き
方の選択肢は十分にあり得る。
加えて、現役フリーランスからセルフプロデュースの
方法を学ぶことで、「働くこと」への価値観が深まっ
た。
ただ、フリーランスはいつでも選択できる働き方であ
り、フリーランスでないと叶えられない理 想やライフ
スタイルがない限りは、企業に就職する方がいい。
結 果
結 論
conclusion
フリーランスの父親が、子育てをプロジェクト化して
毎日の予定に組み込んだら、家庭にどんな影響があるのか
自 主
企 画
いのうえさん
フリーランスのマーケター
<家族構成>
夫(本人)、妻(育休中)
娘(2歳)、息子(0歳)
研 究 員 実験経過
妻
8月、9月と育児を夫が担当したことにより
2ヶ月間で十分リフレッシュできた
夫(本人)
効率化した育児作業を家庭内で分担することにより、
以前よりも仕事をする時間は減りました。
しかし作業改善やしっかりとしたスケジュール管理により、
週1日の休日を取得しながらも、
以前の収入の 80%を維持する状態をキープできている。
結 果
7月
8月
9月
10月
11月
育児と仕事の全作業を抽出
現状の時間配分データを収集
各育児作業を母親から父親へ移管
7月に検討した効率化改善案で対応
効果が出たものを定着化させるため、引
き続き父親が育児作業を継続
効果が悪化したものに関しては、別の対
策を検討し試す。
効果改善できた作業を、妻へ再移管
家族内での担当、育児バランスを計画
自分自身の経験をソーシャルメディアを
使い情報発信していくための戦略を練る
1)子育て作業をプロジェクト化し、業務管理の手法を取
り入れた仕組みづくりをする。
2)仕事と子育ての時間をはっきりと分けず、スケジュー
ルと組み合わせることで、両立しやすくなるかどうか試
す。
上記2点を実施すると、家族側にどのような影響がある
か観察する。
実験内容
新しい働き方、新しい育児の姿を手にすることができた
結 論
conclusion
現在の生活スタイル
夫婦お互いが、確実に育児から離れる時間を確保できたことで、思考
回路がすっきりとし、メリハリをつけて仕事や日常生活を送れるように
なっています。
子供たちが成長してきたことにより、研究を始めた頃と育児の作業内容
も変わってきているため、常に最適な手法を探りながら、効率的に分担
していくルーティンが確立されています
シモカタセイジ
▶新しい働き方 LABコミュニティマネージャー
▶プロモーションに特化したクリエイター
▶35歳で地元に Uターンし独立。現在は地元を拠点に、日本中を回りながら
課題解決に取り組んでいる。
フ ァ シ リ テ ー ト
自分らしく働く、を選ぶまでのロードマップ
特別対談
自分らしい生き方を選び、実践してこられた石川氏と上條氏によるトークセッション
石川 紀子氏
静岡県掛川市副市長
愛知県西尾市出身。 2001年に大学院を卒業後、 NEC(日本電気
株式会社)に入社。開発、新規事業共創、経営企画、広報、人事
など幅広い領域の業務に携わる。
2022年4⽤、民間からの人材公募プロジェクトで掛川市の副市長に
就任。
2つのCDO(Chief Digital Officer、Chief Diversity, Equity &
Inclusion Officer)を兼任し、 DX、ダイバーシティ推進、広報・シティ
プロモーション、働き方改革などをリード。「誰からも安心して選ば
れる掛川市」「働く人に選ばれる掛川市役所」の実現に向けて、地
域総ぐるみで変革にチャレンジ中。
上條 由紀子氏
九州工業大学 先端研究社会連携本部 産学イノベーションセン
ター 特任教授
慶應義塾大学院修了。慶應義塾中等部理科講師を経て、 2000年
に弁理士登録。同年太陽国際特許事務所入所。 2002年東京大学
先端科学技術研究センター特任研究員、 2005年慶應義塾大学デ
ジタルメディア・コンテンツ統合研究機構専任講師、 2009年金沢工
業大学虎ノ門大学院准教授、 2018年慶應義塾大学大学院政策・
メディア研究科特任准教授、 2019年10月長崎大学研究開発推進
機構FFGアントレプレナーシップセンター教授、 2021年6月同セン
ター長を経て、 2023年4月より現職。
研究員制度をきっかけに「無駄アナログ
ゲームの開発」や「メタバース空間での商
品販売」など、それぞれ自分にとって新た
な領域に挑戦した2人。
実験を経て、選択肢は広がったのか?
半年間の研究活動を振り返ります。
スイタ氏(3期研究員)
指定企画「無駄団(ゲームづくり)」参加。
ボードゲームブランド「 AvignonGames」代表。
アナログゲームの制作と販売を行っている。
もんちゃん
▶新しい働き方 LABコミュティマネージャー
▶やりたいことを思いっきりやるコミュニティ「無駄団」代表
▶哲学対話ファシリテーター
フ ァ シ リ テ ー ト
新しいことをやってみたら、選択肢は広がる?
「自分らしく働く」関連クロストーク
martina(3期研究員)
指定企画「新卒フリーランス」参加。
青山学院大学 4年生
3DCG&動画クリエイターとして 2年生の時
フリーランス活動開始。
登壇者
結 果
スマートグラスで「働く」のウェルビーイングは高まるのか?
指 定
企 画
研 究 員 実験内容
年 齢 20代3名、30代14名、40代18
名、50代8名、60代1名
人 数 44名
性 別 男性21名 女性23名
属 性 会社員 32名
フリーランス9名
アルバイト 4名
学生 2名
その他 6名
Lenovo社のスマートグラスを用い
て、ワークスタイル・ライフスタイル
をハック。
個人・チームで様々なアイデアを実
践し、社会的な意義や個人のウェ
ルビーイングを 追 求 するバラエ
ティーに富んだ実証実験を行う。
文化財、アートなど、スマートグラスの活用と縁遠
そうな 分 野 でも、ウェルビーイングの 向 上 に 繋
がった。
<指定企画PMより>
自身の働き方や健康についても、それぞれの実
験、視点からの活用がユニークな研究結果を生
み出し、「自分の視点は、他の誰かにとっての新
しい視点になる」ということが大きな成果だった。
スマートグラスの活用は、
ウェルビーイングの向上に繋がる可能性が十分にある
結 論
conclusion
※複数回答
文化財のDX化で、「文化財の保存・存続・継承」を
もっと近代的に、効率化出来ないか?
だいすけさん
40代 男性
会社員
メカエンジニア
文化財はITと親和性が高い。今回の研究では、スマートグラスによって舞の継承が効率化でき
ることがわかり、DX化が更なる可能性を広げることがみえてきた。
研 究 員 実験経過
・スマートグラスの無線化によって、踊り手自身の踊ってい
る姿を第三者の目線で再現し、客観的に観察することが
可能になる。これにより、踊り手本人に気付きや、意識の
変化があった。口頭指導で治らなかった振り付けの短期
改善が見られた。
実験により、ITと文化財の親和性の高さを証明することが
出来た。
また、無線化されたスマートグラスを使用して特定の人物
同士を対比させる方法は、立場を置き換えることで新たな
領域への活用可能性を秘めている。
今後は、「リハビリ事例への応用方法」を模索中。
結 果
結 論
conclusion
7月
8月
9月
10月
11月
研究計画。
指定企画のアイデアソンでチーム作り。
春日部市内の文化財二団体(赤沼の獅
子舞、銚子口の獅子舞)の練習の場を通
じて効果検証。スマートグラスを無線化。
二団体を通じた実験により、スマートグラ
スの装着者が見ている映像には、最大で
5秒程度の遅延が発生していることが判
明。
撮影に用いるスマートフォンカメラの画質
/フレームレートを見直すことで遅延の最
小化に成功。
銚子口の獅子舞で再検証し、好評。
無形文化財である、祭りの舞いの教則ビデオを作る&鑑
賞できる環境を育てる。
従来では、指導者・後継者が直接対峙して指導するか、
固定視点の録画映像から見るという方法。
スマートグラスを用いることで「指導者と後継者が、客観
的な視点で、同じ動作が出来ているか」をリアルタイムで
見せ、反復して継承に活かす。
実験内容
指 定
企 画
スマートグラスやChatGPTをはじめと
する生成系AIなど、先端技術はこれからの
働き方や生活環境を大きく変化させる可能
性を孕んでいます。
ビジネス活用、アートへの応用など、様々
な角度から実験に取り組んだ
メンバーが、自らの気付きや今後の展望に
ついて語ります。
萌葱(3期研究員)
指定企画「Udemy生成系AI」参加。
自主企画「新しい働き方探し」研究。
元SE。地方都市で生計を立てていく術を模索中。
まやま
▶指定企画「スマートグラス」「ポートカケガワ(まちづくり実験室)」参加。
▶iOSエンジニア、 UIデザイナー、映像クリエイター
▶北国のリモートワーカー
フ ァ シ リ テ ー ト
先端技術×フリーランスで広がる、新しい働き方
「先端技術を取り入れる」関連クロストーク
濵 一蝶(3期研究員)
指定企画「スマートグラス」参加。
書家/刻字家。 コロナ禍をきっかけに上場企業を退社し、
大学で非常勤研究員をしながら書家の道を歩み始める。
登壇者
結 果
指 定
企 画
海外ワーケーションで人生観・価値観に変化は起きるのか?
研 究 員 実験内容
年 齢 20代3名、30代9名、40代5名、
50代3名、60代1名
人 数 21名
性 別 男性7名 女性13名
属 性 フリーランス17名
会社員 4名
海外ワーケーションの「働く・学ぶ・遊ぶ」体験
を通じて、人生観や価値観の変化を観察し、
キャリアやウェルビーイングのワークを通じて
振り返る。
計画:21名/渡航:13名/報告:12名
渡 航 先 :
・タイ(バンコク・チェンマイ・シラチャ)
・ベトナム(ダナン・ハノイ)
・フィジー
・アメリカ(ニューヨーク)
・インドネシア(バリ)
・ポジティブな変化が生じた(
12名中10名)
- 挑戦したら意外とハードルが低かった(海外渡航経験が少
ない研究員の声)⇒次のチャレンジに意欲的に
- ただの旅行ではなく、目的を持って行ったことで価値観変
化が生じた
- 想像や伝聞ではない、内的な発見・体験があった
・環境の変化の中で、「通常業務をこなせそうだと実感した人」と、「あま
り作業時間がとれない」という人、両者が存在
・アジア圏では日本との時差の関係で仕事の終了時間が早まり、夕方
以降にプライベートを楽しむことができるワークスタイルを実現した人も
海外ワーケーションは、コンフォートゾーンを飛び出して、
自分の新しい働き方を見出すきっかけになりうる
総 括
Summary
海外ワーケーションで、人生観・ 価値観に変化は起きるか?
梅ちゃん
家電メーカーでプロダクトデ
ザイナーとして 12年間勤
務。その後和食料理人とし
て10年間板前修業。フリー
ランスのデザイナー、イラス
トレーターでもある。
価値観に変化が起き、大きな野望も生まれた!
研 究 員 実験経過
【研究前】フリーランスデザイナー
【研究後】フリーランスデザイナーをしながら寿司職人修業中
・自分の特技と技能を見直し、それを伸ばすための方策を探り
実行できた
・自分の本当の興味関心を掘り下げることができた
・視野が広まり、大きな野望を持つに至った
結 果
結 論
conclusion
・寿司の技術を身に着けるため、寿司教室へ。5年前から
築地で週1働き、魚の扱いを学んでいた経験も活かされ
た。
・日本画家のニューヨークのグループ展に、ITアドバイ
ザーとして同行。初めてのワーケーション。
・英語学習のため、フィジーに語学留学。
ホームステイ中の企画で自国の料理を教え合う。
・日本国内での寿司屋勤務経験を詰むために麻布十番
の寿司屋にて勤務。最近は厨房仕事を一人で任されるよ
うに。お客様の2/3が海外の方。
・1年は寿司屋で修行のため、今期の寿司屋ワーケー
ションは諦めたが、外国人向け料理教室認定講師を目指
すことを決意。
・出張料理の依頼を受け、報酬を渡航費にタイにワー
ケーションへ。
和食の会席料理の老舗で 10年間板前の修業
をしたキャリアを経験を活かし、海外の寿司
屋でワーケーションすることを計画。
実験内容
指 定
企 画
▼海外渡航:
3/25~4/3 モロッコ
7/16~20 ニューヨーク
7/21~8/2 フィジー
11/19~11/23 タイ
▼取得資格・勤務履歴
・寿司教室卒業
・外国人向け和食講師資格 (残るは最終試験)
・農水省・和食文化継承リーダー (認証待ち)
・江戸東京蕎麦の会 蕎麦打ちインストラクター養
成コース(受講中)
普段と異なる場所で働くことで、
どんな可能性が芽生えるのでしょうか。
子連れで海外に飛び出しワーケーション
に挑戦した研究員と、複数の国内拠点を巡
りながら出会いを見つける旅にトライした研
究員が、旅によって得られた経験や発見、
働く場所を選ぶ際の自らの視点について語
ります。
TAKA(3期研究員)
▶新しい働き方 LABコミュニティマネージャー
▶営業コンサルタント
▶アクロヨガ講師
▶コミュニティ「営業カイギ」主宰
蓑口 亜寿紗
▶指定企画「LivingAnywhere Commons」プロジェクトマネジャー
▶新しい働き方 LABコミュニティマネージャー
▶取材ライティング/ Instagram運用を手がける
▶全国を旅する無拠点生活を経て、現在は館山に在住。
フ ァ シ リ テ ー ト
場所に縛られない働き方と生き方
「働く場所を変えてみる」関連クロストーク
みくらまい(3期研究員)
▶WEBマーケ、デザインフリーランス 7年目
▶勢いで沖縄の人口 700人の離島に移住
▶場所、時間に縛られない生き方
登壇者
フリーランス個人ではまず受注不可能な自治体のプロポーザル案件に対し、スキルを持ったフリーラン
スチームなら提案~実行が可能であることが証明された。次年度以降も全国各地の活性化プロジェク
ト(自治体案件)を継続して手掛けることが可能である。
結 論
conclusion
結 果
研 究 員 実験内容
年 齢 20代4名、30代7名、40代13
名、50代6名、60代1名
人 数 41名
性 別 男性23名 女性17名 回答なし1
名
属 性 フリーランス 31名
会社員 3名
会社/団体役員・経営者6名
その他 1名
・自治体や観光庁が公募する事業
を調査、ピックアップ
・フリーランスチームを組 成して提
案
・提案が採用されたら、仕事として
手掛ける
・その地 域の「困った」を解 決する
ために、できる限り全力投球
案件ピックアップ(
A):424
検討案件(B):21(B/A:5%)
提案案件(C):15(C/A:4%)
受 注 案 件 (D):3(D/C:20%)
⇒ 受注率20%
・O県の観光写真素材収集業務
・K市の体験型旅行商品プロモーション業務
・某沿線のメディアミックスによる観光
PR業務
次点(E):2
・U市絵本制作業務
・O市ワーケーションサイト制作業務
地方観光DX!フリーランスチームで、
全国各地の活性化プロジェクトをいくつ手がけられるか?
指 定
企 画
共創型の場づくりを通じて、
地方のまちを豊かにすることはできるのか?(まちづくり実験室)
指 定
企 画
共創型の場づくりは、自発的な取り組みが生まれやすく、
継続的な関係性構築につながる。
結果としてまちを豊かにする。
総 括
Summary
結 果
研 究 員 実験内容
年 齢 20代7名、30代16名、40代12名、
50代4名
人 数 39名
性 別 男性21名 女性17名 回答なし1名
属 性 フリーランス 27名
会社員 6名
会社/団体役員・経営者 2名
アルバイト 2名
その他 2名
静岡・掛川に開発中の共創型コミュニティ
レジデンス「 the Port kakegawa」を拠点
に、県内外の方々と共に既存の価値観に
しばられない、新しいまちづくりに挑 戦す
る。
以下部門に分かれ、アートを通じた空間
づくり、コミュニティデザイン等多角的に場
づくりを行っていく。
遊び:アート部/ゲーム部
学び:事業創出部/コミュニティ部
暮らし:コンテンツ発 信 部/ゲストハウス
部
研究成果指標(いずれも目標⇒実績)
<エコノミー>
3,000,000円 ⇒ 3,743,258円(達成率125%)
<リレーション>
延べ人数 1,100人 ⇒:1,548人(達成率141%)
純人数 550人 ⇒ :597人(達成率109%)
<エピソード>
100件 ⇒171件(達成率171%)
※エピソードはnoteの投稿数、及びSNSにおいて「楽しい、嬉しい、ありがとう」な
どのポジティブワードが 使 用 された 投 稿 をカウント。
さらに、ポートカケガワ研究員から掛川市の地域おこし協
力隊が1名誕生!
静岡・掛川や下田、福岡など、地方での活動を
実践してきた3名によるクロストーク。
その場所を選んだきっかけや、活動の中で得た
経験等を語ります。
地方移住や地方創生に関心のある方にとって
も、魅力的な内容となっています。
Reina(3期研究員)
指定企画「地方観光 DX」参加。
ワーケーションで日本全国を飛び回ったことで価値観が変わり、1年で東京か
ら静岡県下田市に移住。翌年 2022年2月にフリーランス・同年 9月7日に南伊豆
町で法人化。
宮崎 豊
指定企画「地方観光 DX」プロジェクトマネージャー( PM)の一人。
ホテル・旅館等、観光全般の集客コンサルティングや、自治体・企業等の
様々な案件に PMとして携わっている。
フ ァ シ リ テ ー ト
地方で実践する新しい働き方
「地方で実践する新しい働き方」関連クロストーク
窪井 正浩(3期研究員)
指定企画「ポートカケガワ(まちづくり実験室)」参加。
名古屋在住のフリーランスプランナー・ライター。
「夢」と「せつなさ」をテーマにしたフリーペーパー
『yumetuna(ユメツナ)』を発刊している。
登壇者
おしげ(3期研究員)
指定企画「CreativeLAB」参加。
映像制作者として、普段はWEB CMやサイネージ用などの映像制作に携われせていただ
いております。
3ヶ月の間、グループ英語コーチングで英語力をアップさせることで、
仕事の幅は広がるのか?
指 定
企 画
結 果
研 究 員 実験内容
年 齢 30代3名、40代2名
人 数 5名(PM含む)
性 別 男性1名 女性4名
属 性 フリーランス4名
/団体役員・経営者1名
・Garibenのプログラムを 活 用 し、
3ヶ月の英語学習(オンラインのグ
ループ英語コーチング)を実施。期
間中は、毎日2時間の学習時間を
確保。
・各自、英語を必要とする仕事に
チャレンジ
▼英語学習の結果:
・TOEIC:平均137点UP(最高240点UP)
⇒ 参加者全員の英語力が
UP
▼チャレンジ
・海外プロジェクトでの
PMに挑戦
・海外企業の日本代理店の仕事
・英語でのYouTubeをスタート
・英語を活用したコンテンツ配信(
Podcast、ブログ、
SNS、デジタルコンテンツ、
POD)
・英語を活用しての音声入力・翻訳
・既存の仕事の英語を使うパートの仕事も引き受けた(自
分の英語力がわかったので堂々と引き受けられた)
・海外クラウドソーシングに登録
①忙しい社会人であっても、言い訳をせずにリスキングに集中すれば、成果を得ることができる
②「グローバル市場」にはまだ大きな可能性が残されている
結 論
conclusion
研究員制度をきっかけに、
掛け値なしに「本気で取り組む」
にトライ。
自分の限界に向き合った結果、
見えてきたものとは?
あんなちゅう(3期研究員)
指定企画「ガリベン」参加。
越境物販会社経営。グローバルコンテンツクリエイター。
YouTuberとして英語で情報発信中。
長濱 裕作
半農半Xなライフスタイルで、コミュニティ&まちづくりを実践中
▶指定企画「ポートカケガワ(まちづくり実験室)」プロジェクトマネージャー
▶新しい働き方 LABコミュニティマネージャー
▶the Port kakegawa代表
フ ァ シ リ テ ー ト
実践者が語る「大人が本気でやってみる」とは?
「学び直し、リスキリング」関連クロストーク
なな(3期研究員・自主企画応援企画サブ PM)
指定企画「Udemyオンライン講師」参加。
YouTuber、Instagramの運用コンサルタント。
運用ノウハウをまとめた講座を公開。
登壇者
総 括 ・ 結 論
C o n c l u s i o n
総 括
自主企画
研究報告
67件
「新卒フリーランス」という生き
方は、
新しい選択肢になり得る
スマートグラスの活用によっ
て、ウェルビーイングの向上
につながる
海外ワーケーションは、コンフォート
ゾーンを飛び出して、
自分の新しい働き方を見出すきっ
かけになりうる
自治体のプロポーザル案件に
対し、スキルを持った
フリーランスチームなら
提案~実行が可能
であることが証明された
共創型の場づくりは、
まちを豊かにする
忙しい社会人であっても、
リスキングに集中すれば、
成果を得ることができる/
「グローバル市場」には
まだ大きな可能性がある
旅先との出会いによって
個人の心情には、
緩やかにじわりとした
変化が訪れる傾向
オンライン講師として
講座をリリースし、
通常の講座出品よりも
収益率が高い傾向◎
生成系AIを
様々な分野で活用する道筋が
見えてきた/
収益化は今後の課題
4名の講師が
新たに誕生
“無駄”を極めた
アナログゲームを作ったら
売れた!
研究報告書 198件 気づきを得た 93%
総 括
自分の価値観に基づいた働き方を求める個人が、
「仕事・活動の幅を広げたい」「チームで活動したい」等の目的を持ち、
半年間の実験に取り組んだ結果 …
新たな気付きを得る
自分の成長につながった
可能性が広がった 等
多くの方にポジティブな結果が生まれた。
複数の領域における、新たな実証実験の結果も得ることができた。
実験という機会に挑戦し、取り組み、
つながりや気付きが生まれることで、可能性や人生の選択肢は広がる
⇒ この結果を踏まえ…
研究員4期の実施を決定(詳細は本日最後の告知タイムにて)
実践者が語る「大人が本気でやってみる」とは?
T a l k s e s s i o n
あんなちゅう
name
研究活動
指定企画「Gariben(ガリベン)」
現在の働き方
会社経営
経 歴
1989年生まれ、埼玉県出身。グローバルコンテンツクリエイター。
2012年より人材業界や広告業界で事業開発等に携わる。
コロナ禍で今後の働き方を見つめ直し、起業を決意。
【海外物販 × ソーシャルメディア】を駆使し
33国のクライアントと取引中。
現在、Garibenで得た知識を使って英語で
YouTube発信にチャレンジ。
2023年10月末の初投稿から3ヶ月程でチャンネル登録数
1300名を突破中。
登壇者 実践者が語る「大人が本気でやってみる」とは?
なな
name
研究活動
指定企画「Udemyオンライン講師」
自主企画応援制度サブPM
現在の働き方
フリーランス
経 歴
新卒で食品メーカーに営業兼マーケティングとして入社。体質が合わず、
7ヶ月で退職し、第二新卒として
転職、ウェディングプランナーに。やりがいを感じるも、激務に加えコロナ禍も相まって心身の体調を崩し
休職。他に行きたいと感じる企業がなく、そのまま退職、フリーランスに。
【最近の活動】主に
YouTubeやSNS用ショート動画等の動画制作、
SNSの運用コンサルタント、フォトグ
ラファーとして活動中。その傍ら自身でも
YouTubeやラジオ、Instagramを通じて発信活動を行う。
登壇者 実践者が語る「大人が本気でやってみる」とは?
長濱 裕作
name
指定企画PM
【まちづくり実験室】共創型の場づくりを通じて、地方のまちを豊かにすることは
できるのか?(ポートカケガワ)
現在の働き方
フリーランス
経 歴
1981年生まれ、掛川市出身。
2017年に新卒から12年勤めた会社を退職。
家族と一緒に田舎で暮らすため「フリーランス」という働き方を選択。
未経験からWebライターとして独立し、同時に「半農半
X」のライフスタイルを実践。
自給農・ライター・講師・ゲストハウス経営・コミュニティマネージャーなど色々な仕事を掛け合わせて生計
を立てている。猫2匹、ヤギ3匹と3児の父。
現在はクライアントワークをすべてストップし、ポートカケガワを通じた場づくり&
まちづくりに注力しています。
ファシリテーター 実践者が語る「大人が本気でやってみる」とは?
あんなちゅう
【指定企画】Gariben(ガリベン)
好きなコトは仕事になるのか?【大人のガチ英語学習】
3ヶ月のグループ英語コーチングに取り組み、仕事の幅が広げるかを
研究。
越境物販会社経営。グローバルコンテンツクリエイター。
YouTuberとして英語で情報発信中。
登壇者 実践者が語る「大人が本気でやってみる」とは?
なな
【指定企画】Udemyオンライン講師
インスタコンサルティング知識をUdemyで販売して収益の柱を作れ
るのか?
これまで個別で行ってきたコンサルティングを行ってきた中で得た知
識やスキルを動画講座という形で残し、収益化にチャレンジ。
YouTuber、Instagramの運用コンサルタント。
研究員3期自主企画応援企画サブPM。
長濱 裕作
半農半Xなライフスタイルで、コミュニティ&まちづくりを実践中
▶指定企画「ポートカケガワ(まちづくり実験室)」プロジェクトマネージャー
▶新しい働き方 LABコミュニティマネージャー
▶the Port kakegawa代表
自分らしく働く、を選ぶまでのロードマップ
S p e c i a l d i s c u s s i o n
石川 紀子
name
静岡県掛川市副市長
経 歴
愛知県西尾市出身。
2001年に大学院を卒業後、NEC(日本電気株式会社)に入社。
開発、新規事業共創、経営企画、広報、人事など幅広い領域の業務に携わる。
2022年4⽤、民間からの人材公募プロジェクトで掛川市の副市長に就任。
2つのCDO(Chief Digital Officer、Chief Diversity, Equity & Inclusion
Officer)を兼任し、DX、ダイバーシティ推進、広報・シティプロモーション、働き
方改革などをリード。
「誰からも安心して選ばれる掛川市」「働く人に選ばれる掛川市役所」の実現に
向けて、地域総ぐるみで変革にチャレンジ中。
登壇者 自分らしく働く、を選ぶまでのロードマップ
上條 由紀子
name
九州工業大学 先端研究社会連携本部
産学イノベーションセンター 特任教授
経 歴
慶應義塾大学院修了。
慶應義塾中等部理科講師を経て、2000年に弁理士登録。
同年太陽国際特許事務所入所。
2002年東京大学先端科学技術研究センター特任研究員、2005年慶應義塾
大学デジタルメディア・コンテンツ統合研究機構専任講師、2009年金沢工業
大学虎ノ門大学院准教授、2018年慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科
特任准教授、2019年10月長崎大学研究開発推進機構FFGアントレプレナー
シップセンター教授、2021年6月同センター長を経て、2023年4月より現職。
登壇者 自分らしく働く、を選ぶまでのロードマップ
自己紹介・プロフィール
九州工業大学 先端技術・社会連携本部
産学イノベーションセンター
特任教授/弁理士 上條由紀子
・1994年:慶應義塾大学大学院理工学研究科物質科学専攻(修士)修了
高分子化学研究室(川口・小池研)にてアクリルアミドゲル・ナノ微粒子の調製とキャラクタリゼーションを研究。
・慶應義塾中等部理科講師を経て、2000年弁理士登録、太陽国際特許事務所に勤務
化学分野の特許明細書作成、中間処理業務、外国出願業務等に携わる。
・2002年秋:東京大学先端科学技術研究センターに
特任研究員として出向
知的財産マネジメント、技術標準化、大学における産学連携に関する研究に携わる。
・2004年:慶應義塾大学デジタルメディア・コンテンツ統合研究機構
に専任講師として勤務
デジタルコンテンツの著作権研究、技術標準化人材育成に関する研究に携わる。
・2009~2018年:金沢工業大学虎ノ門大学院にて准教授として勤務
知的財産マネジメント研究・知的財産人財育成に携わる。
・2018年~2019年:慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科
特任准教授として勤務
衣食住を取り巻くイノベーション、アントレプレナーシップ人材育成に携わる。
・2019年10月より、長崎大学研究開発推進機構FFGアントレプレナーシップセンター教授に着任。
アントレプレナーシップ教育のセンター立上げに従事。九州・沖縄地域のスタートアップエコシステム構築に取り組む。
・2023年4月より、九州工業大学先端技術・社会連携本部
産学イノベーションセンター特任教授
に着任。アントレプレナーシッ
プ教育及び九州・沖縄地域のスタートアップエコシステム構築に引き続き取り組んでいる。
シモカタセイジ
name
研究活動
研究員3期全体サブPM
新しい働き方アワードPM
現在の働き方
フリーランス
経 歴
大手インテリアショップのマネージャーから独立した、ブランディングとクリエイティブの専門家。
オンラインイベントの登壇やファシリテーターの実績は
200回を超える。
Lancer of the year2023受賞
新しい働き方LAB和歌山コミュニティマネージャー
ファシリテーター 自分らしく働く、を選ぶまでのロードマップ
石川 紀子
愛知県西尾市出身。 2001年に大学院を卒業後、 NEC(日本電気株式会社)
に入社。開発、新規事業共創、経営企画、広報、人事など幅広い領域の業
務に携わる。
2022年4⽤、民間からの人材公募プロジェクトで掛川市の副市長に就任。
DX、ダイバーシティ推進、広報・シティプロモーション、働き方改革などを
リード。
「誰からも安心して選ばれる掛川市」「働く人に選ばれる掛川市役所」の実
現に向けて、地域総ぐるみで変革にチャレンジ中。
登壇者 自分らしく働く、を選ぶまでのロードマップ
上條 由紀子
シモカタセイジ
▶新しい働き方 LABコミュニティマネージャー
▶プロモーションに特化したクリエイター
▶35歳で地元に Uターンし独立。現在は地元を拠点に、日本中を回りながら
課題解決に取り組んでいる。
静岡県掛川市副市長
慶應義塾大学院修了。慶應義塾中等部理科講師を経て、 2000年に弁理士
登録。同年太陽国際特許事務所入所。 2002年東京大学先端科学技術研
究センター特任研究員、 2005年慶應義塾大学デジタルメディア・コンテンツ
統合研究機構専任講師、 2009年金沢工業大学虎ノ門大学院准教授、
2018年慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科特任准教授、 2019年10
月長崎大学研究開発推進機構 FFGアントレプレナーシップセンター教授、
2021年6月同センター長を経て、 2023年4月より現職。
九州工業大学 先端研究社会連携本部
産学イノベーションセンター 特任教授
場所に縛られない働き方と生き方
T a l k s e s s i o n
みくらまい
name
研究活動
指定企画「creativeLAB」
指定企画「LAC」
現在の働き方
フリーランス
経 歴
新卒で自動車ディーラーで新車の営業職
→ベンチャーに転職→勢いで沖縄の離島に移住
→フリーラン
ス。現在は身動きがとりやすいように出身地の千葉在中。フリーランスになったきっかけは「お天気がい
い日に洗濯ができない」ことに絶望したから。趣味は旅行、美味しいお酒とご飯、推し活。
一人できるワークスタイルに満足していたが、なにか刺激があればとあたらぼ企画に参加。
出会いを通し「自分らしく生きられている」ことを認識できたと共に、今後はこういう自由な働き方をしたい
方のお手伝いがしたいという目的を見つけらた。
登壇者 場所に縛られない働き方と生き方
TAKA
name
研究活動
指定企画「海外ワーケーション」
自主企画「フリーランス営業カイギ」
現在の働き方
フリーランス
経 歴
2019年にアクロヨガの講師になるために会社を退職。同時期にランサーズでインサイドセールスの仕事
も開始、その後2022年営業職初のランサーオブザイヤーを受賞。好きなことと得意なことの両方でフ
リーランスとして活動中!
宮城県生まれ、沖縄在住の
3児の父。
現在は総勢25名のフリーランスチームの運営や企業やフリーランスの営業戦略アドバイザー、タイマッ
サージセラピスト、アニマルフロー講師なども行っています。趣味はハンドパンとハンドスタンド
登壇者 場所に縛られない働き方と生き方
蓑口 亜寿紗
name
指定企画PM
「LivingAnywhere Discovery
〜旅先での出会いによって、働き方はどう変わるのか?〜」
現在の働き方
フリーランス
経 歴
発信と言語化を軸とし、社会とあなたの大切なものをつなぐソーシャルコミュニケーターとして活
動中。前職は看護師。新しい働き方
Labコミュニティマネージャー。
1年間の無拠点生活ののち千葉県館山市へ移住し、現在はまちづくり事業にも従事。
場所や時間の制約があった看護師時代を経て、無拠点生活や移住をしながら働き暮らせる生活
をしています。今回はテーマに従い、お二人にお話を伺っていきます。
ファシリテーター 場所に縛られない働き方と生き方
TAKA
【指定企画】海外ワーケーション
子連れ海外ワーケーションは人生観や価値観にどんな影響を与えるか?
【自主企画】
・フリーランスの提案力を高めるためのコミュニティを創ることで参加した仲
間たちの生き方・収入は変わるのか?
・提案営業が苦手なフリーランスの方とチームを組んで案件獲得をサポート
するというビジネスモデルは可能か?
▶新しい働き方 LABコミュニティマネージャー
▶営業コンサルタント
▶アクロヨガ講師
▶コミュニティ「営業カイギ」主宰
登壇者 場所に縛られない働き方と生き方
みくらまい
【指定企画】 LivingAnywhereCommons
本当に自分らしく生きられているのか!?」答え合わせをする旅に
でる!
【指定企画】 CreativeLAB
クリエイター講師になれば沖縄の離島移住経験を活かして地方の事業に貢
献できるか。
▶WEBマーケ、デザインフリーランス 7年目
▶勢いで沖縄の人口 700人の離島に移住
▶場所、時間に縛られない生き方
蓑口 亜寿紗
▶指定企画「LivingAnywhere Commons」プロジェクトマネジャー
▶新しい働き方LABコミュニティマネージャー
▶取材ライティング/Instagram運用を手がける
▶全国を旅する無拠点生活を経て、現在は館山に在住。
先端技術×フリーランスで広がる、新しい働き方
T a l k s e s s i o n
萌葱(もえぎ)
name
研究活動
指定企画「Udemy生成系AI」
自主企画「新しい働き方探し」
現在の働き方
会社員
経 歴
1986年生まれ、鹿児島在住。新卒後、数年前まで10年ほど
SEとして働くが、
精神・身体の限界を感じ、会社を退職。
「フリーランス」として働けないか、新しい働き方ラボ開始と同時に
チャレンジ開始!
【最近の活動】気になっていた
AIを使って、どこまで出来るかやってみているところです!
12月から再び会社員やってますが、副業の形で活動を続けて行きたいです。
現在、AI画像生成をメインで活動しています!
登壇者 先端技術×フリーランスで広がる、新しい働き方
濵 一蝶
name
研究活動
指定企画「Lenovo_スマートグラス」
現在の働き方
フリーランス(書・刻字)/ 大学非常勤研究員
経 歴
⽤動⽤関連企業で車室空間の企画開発を担当。会社都合の渡米をきっかけに、書道に馴染みがない
⽤
にも伝わる表現を⽤指す。2020年より⽤学非常勤研究員としてバイオエレクトロニクス技術の応
⽤業務に
従事しながら、「書」と「テクノロジー」を融合させることで、より感覚的に伝わる作品を制作している。
【最近の活動】毎日書道展2年連続入賞/個展2021 濵一蝶『羽化』、2022 濵一蝶『浮遊』/京都嵐
山天龍寺「宝厳院」茶会掛軸制作/青の洞窟
SHIBUYA 書道AR体験ブース出店
登壇者 先端技術×フリーランスで広がる、新しい働き方
まやま
name
現在の働き方
会社員
経 歴
音大卒のiOSエンジニア。ものづくり好きが高じて
UIデザインやアニメーション作成にも携わって
います。現在は位置共有アプリ「whoo」を開発。1300万人のユーザーにもっと面白い体験を届
けるためプロダクトの開発に全力を注いでいます。
ファシリテーター 先端技術×フリーランスで広がる、新しい働き方
研究活動
指定企画「スマートグラス」
指定企画「ポートカケガワ(まちづくり実験室)」
萌葱
【指定企画】Udemy生成系AI
AIを仕事の相棒にできるか
ChatGPTやStable DiffusionI等の生成系AIを活用して
収益化に挑戦。
【自主企画】
新しい働き方探し。会社を辞めた元SEの独身女性が地方都市で生
計を立てられるか。
元SE。地方都市で生計を立てていく術を模索中。
登壇者 先端技術×フリーランスで広がる、新しい働き方
濵 一蝶
【指定企画】Lenovo(スマートグラス)
書×テクノロジーでウェルビーイングは高まるのか?
最先端テクノロジーと掛け合わせることで新しい書のカタチに挑戦
し、コミュニケーションに活用することでウェルビーイングが高まるの
かを実験。書道×ARの作品を多数作成。
書家/刻字家。 コロナ禍をきっかけに上場企業を退社し、
大学で非常勤研究員をしながら書家の道を歩み始める。
まやま
▶指定企画「スマートグラス」「ポートカケガワ(まちづくり実験室)」参加。
▶iOSエンジニア、 UIデザイナー、映像クリエイター
▶北国のリモートワーカー
新しいことをやってみたら、選択肢は広がる?
T a l k s e s s i o n
スイタ氏
name
研究活動
指定企画「“無駄”を極めたアナログゲームをつくったら、狙わずとも売れちゃう
のか?」
現在の働き方
フリーランス
経 歴
1998年生まれ。大阪府吹田市出身(名前の由来)
大学卒業後ボードゲームブランド「アヴィニョンゲームズ」を開業。
約2年家を持たず多拠点生活をしながら、ボードゲーム
,謎解きの制作と販売を行う。
<代表作>ソノトキボクハ
◆Board Game Japanカップ審査員特別賞受賞
◆amazon新着ボードゲームランキング5位
◆埼玉県横瀬町の小
,中学校に導入
登壇者 新しいことをやってみたら、選択肢は広がる?
martina. / まるてぃー
name
研究活動
指定企画「新卒フリーランス」という働き方は学生にとって新しい選択肢になり得る
か?~自分の強みを見つけて「仕事」に繋げてみよう〜」
現在の働き方
フリーランス(3DCG/動画/WEBデザイン/撮影/セミナー講師)
経 歴
2001年生まれ。青山学院大学
4年生。
デジハリなどにダブルスクールして
3DCGやモーショングラフィックスを学ぶ。
2年生の時ランサーズを見つけてフリーランス活動開始。
昨年、友人と株式会社スムージースタジオ
(IT系)を創業。
【最近の活動と今後について】
あたらぼ研究として、メタバースのアバターアイテムを販売。
4月からはフルリモート・副業
OKのメタバース系企業に就職予定。
登壇者 新しいことをやってみたら、選択肢は広がる?
ファシリテーター 新しいことをやってみたら、選択肢は広がる?
もんちゃん
name
指定企画PM
現在の働き方
フリーランス
経 歴
新しい働き方LABコミュニティマネージャー。無駄を極めたスペシャルハッピー集団「無駄団」御
頭(代表)。2016年よりWebライターとして活動を開始。その後、求人広告や企業・プロダクト
PR
特化のディレクター、ライターとして専門性を高める。自分らしく働くを考えた結果、自分コンテン
ツ化計画を始動。ライブ配信事務所
321に所属し、1年間ライバーとして活動するなど新たな働き
方を模索している。
「“無駄”を極めたアナログゲームをつくったら、
狙わずとも売れちゃうのか?」
スイタ氏
【指定企画】無駄団
“無駄”を極めたアナログゲームをつくったら、狙わずとも売れちゃう
のか?
やりたいことを思いっきりやるコミュニティ「無駄団」と共に、おもちゃク
リエーターの高橋晋平さんからおもちゃづくりのノウハウを学びなが
ら、無駄アナログゲームの開発に挑戦。
ボードゲームブランド「AvignonGames」代表。
アナログゲームの制作と販売を行っている。
登壇者 新しいことをやってみたら、選択肢は広がる?
martina. / まるてぃー
【指定企画】新卒フリーランス
メタバースという新しい仮想空間の中で、どのようなものが実際に売
買されているのか調査し、需要にあった商品を作って販売してみる。
指定企画「新卒フリーランス」参加。
青山学院大学4年生
3DCG&動画クリエイターとして2年生の時
フリーランス活動開始。
もんちゃん
▶新しい働き方 LABコミュティマネージャー
▶やりたいことを思いっきりやるコミュニティ「無駄団」代表
▶哲学対話ファシリテーター
地方で実践する新しい働き方
T a l k s e s s i o n
登壇者 地方で実践する新しい働き方
Reina
name
研究活動
指定企画「地方創生DX」
指定企画「lenovo スマートグラス」
現在の働き方
フリーランス
経 歴
東京都生まれ、東京都育ち。城西国際大学メディア学部メディア情報学科映像制作コース卒業。株式会社クリー
ク・アンド・リバー社、株式会社ウエディングパーク退社後、
2021年6月静岡県下田市へ移住、静岡県南伊豆町で
合同会社HOTmeを設立。今は一人ひとりの違う幸せの形を応援したいという思いから、人や企業に寄り添い、理
想の状態を叶える仲介役として、クリエイティブ・地方創生・メンタルヘルス事業を行っている。主に、
WEB、冊子、
映像、メタバース開発などの企画・制作請負、地方のスタートアップ支援、
SNSなどの情報発信支援、海外観光戦
略プロモーション、イベント企画〜コミュニティ運営、ライフコーチングサービスなど幅広く手掛ける。
窪井正浩(くぼいまさひろ)
name
研究活動
指定企画「【まちづくり実験室】共創型の場づくりを通じて、地方のまちを豊か
にすることはできるのか?(ポートカケガワ)」
現在の働き方
フリーランス
経 歴
名古屋生まれ名古屋育ち、フリーランスプランナー・ライター。
弟の病気がきっかけで
2022年に実家に戻り、会社を辞めてフリーランスに。
教育/広報/販促用コンテンツの企画・ディレクション・制作で仕事を請負中。
【最近の活動】夢とせつなさをテーマにしたフリーペーパー『
yumetuna(ユメツナ)』制作。
地元名古屋で、人が集まる場づくりに挑戦開始。
登壇者 地方で実践する新しい働き方
おしげ
name
研究活動
地方在住のクリエイターが『教えるスキル』を身につけると、地域にどう貢献で
きるか?
現在の働き方
フリーランス
経 歴
会社員(営業職)を退職し、現在では
WEB CMやサイネージ用などの映像制作に携わらせてい
ただております。
登壇者 地方で実践する新しい働き方
宮崎ゆたか
name
研究活動
指定企画「地方観光DX」
現在の働き方
フリーランス
経 歴
高知市出身。会社員時代はアパレル業界からホテル業界への転身を経て、ホテル再生のマネージャー・
新規ホテルの立ち上げ責任者を経験後に独立。
現在は福岡市でフリーランスを満喫している。
【最近の活動】
離島DX/フリーランスチームで離島の集客を前年比
約3倍に。
フリーランスチームで自治体案件受注/インバウンド向けプロモーション業務。/ゆふ高原線沿線への
集客事業。/大分市の観光素材撮影業務。
ファシリテーター 地方で実践する新しい働き方
Reina
【指定企画】地方観光
DX
・チームで地方観光案件を獲得できるか。
・ワーケーション経験や地方創生活動から新たな手法は見つ
かるか。
ワーケーションで日本全国を飛び回ったことで
価値観が変わり、1年で東京から静岡県下田市に移住。
翌年2022年2月にフリーランス・同年
9月7日に南伊豆町で法
人化。
登壇者 地方で実践する新しい働き方
窪井正浩(くぼいまさひろ)
【指定企画】まちづくり実験室(ポートカケガワ)
掛川のコミュニテイ作りに参加したら、ついでに自分のコミュニ
テイも作れちゃうのか?
名古屋在住のフリーランスプランナー・ライター。
「夢」と「せつなさ」をテーマにしたフリーペーパー
『yumetuna(ユメツナ)』を発刊している。
宮崎ゆたか
指定企画「地方観光 DX」プロジェクトマネージャー( PM)の一人。
ホテル・旅館等、観光全般の集客コンサルティングや、自治体・企業等の
様々な案件に PMとして携わっている。
おしげ
【指定企画】CreativeLAB
・地方在住のクリエイターが『教えるスキル』を身につけると、地
域にどう貢献できるか?
映像制作者として、普段は
WEB CMやサイネージ用などの映
像制作に携わらせていただいております。
研究報告会
「新卒フリーランス」という働き方は、学生にとって新しい選択肢になり得るか?
2
2024年 月 19 日(月) 19:00~20:30 開催決定!!
コンテンツ 対象
イベント詳細は 新しい働き方LAB公式X にて近日公開予定!
・半年間の活動総括
・メンバーによる研究報告
・ゲストトーク
など…
・フリーランスという
働き方に興味のある方
・フリーランスの稼ぎ方に
挑戦した学生や若手の
お話を聞きたい方
@ オンライン
企画メンバーから 5名
+ スペシャルゲストが
登壇予定!

More Related Content

Similar to 新しい働き方アワード【新しい働き方LAB empowered by ランサーズ/研究員制度3期】

ビジネスインテリジェンスセミナー
ビジネスインテリジェンスセミナービジネスインテリジェンスセミナー
ビジネスインテリジェンスセミナー
Yusuke Kuroda
 
GaiaX company_profile_for_newbies
GaiaX company_profile_for_newbiesGaiaX company_profile_for_newbies
GaiaX company_profile_for_newbies
Kazuyuki Todo
 

Similar to 新しい働き方アワード【新しい働き方LAB empowered by ランサーズ/研究員制度3期】 (20)

ビジネスインテリジェンスセミナー
ビジネスインテリジェンスセミナービジネスインテリジェンスセミナー
ビジネスインテリジェンスセミナー
 
ロジカルコミュニケーション力養成・実践講座
ロジカルコミュニケーション力養成・実践講座ロジカルコミュニケーション力養成・実践講座
ロジカルコミュニケーション力養成・実践講座
 
SPEC - 人と組織のスペックをあげていこう支援
SPEC - 人と組織のスペックをあげていこう支援SPEC - 人と組織のスペックをあげていこう支援
SPEC - 人と組織のスペックをあげていこう支援
 
[Track3-6] DXを推進するAI人材育成の在り方 ~ e-learning によるAIリテラシの向上~
[Track3-6] DXを推進するAI人材育成の在り方 ~ e-learning によるAIリテラシの向上~[Track3-6] DXを推進するAI人材育成の在り方 ~ e-learning によるAIリテラシの向上~
[Track3-6] DXを推進するAI人材育成の在り方 ~ e-learning によるAIリテラシの向上~
 
2004チームspec_紹介資料
2004チームspec_紹介資料2004チームspec_紹介資料
2004チームspec_紹介資料
 
2023-12-15 EMゆるミートアップLT レンタルEM振り返り2023 EMの生存戦略
2023-12-15 EMゆるミートアップLT レンタルEM振り返り2023 EMの生存戦略2023-12-15 EMゆるミートアップLT レンタルEM振り返り2023 EMの生存戦略
2023-12-15 EMゆるミートアップLT レンタルEM振り返り2023 EMの生存戦略
 
[Presentation]hc dsaloninkyoto2016
[Presentation]hc dsaloninkyoto2016[Presentation]hc dsaloninkyoto2016
[Presentation]hc dsaloninkyoto2016
 
エンジニア向け会社説明
エンジニア向け会社説明エンジニア向け会社説明
エンジニア向け会社説明
 
WebController for V-Sido Connect:WebRTCとWebGLで作る人型ロボット遠隔操縦システム(1)
WebController for V-Sido Connect:WebRTCとWebGLで作る人型ロボット遠隔操縦システム(1)WebController for V-Sido Connect:WebRTCとWebGLで作る人型ロボット遠隔操縦システム(1)
WebController for V-Sido Connect:WebRTCとWebGLで作る人型ロボット遠隔操縦システム(1)
 
20200203 HRE (Human Resource Engineering)
20200203 HRE (Human Resource Engineering)20200203 HRE (Human Resource Engineering)
20200203 HRE (Human Resource Engineering)
 
【人類動態学会】口頭発表資料
【人類動態学会】口頭発表資料【人類動態学会】口頭発表資料
【人類動態学会】口頭発表資料
 
【株式会社mijica】会社案内・サービス紹介
【株式会社mijica】会社案内・サービス紹介【株式会社mijica】会社案内・サービス紹介
【株式会社mijica】会社案内・サービス紹介
 
カラヤブ!説明資料
カラヤブ!説明資料カラヤブ!説明資料
カラヤブ!説明資料
 
20171013 daigakuweb vol2_terai
20171013 daigakuweb vol2_terai20171013 daigakuweb vol2_terai
20171013 daigakuweb vol2_terai
 
厳選採用を成功させる新卒採用の要諦
厳選採用を成功させる新卒採用の要諦厳選採用を成功させる新卒採用の要諦
厳選採用を成功させる新卒採用の要諦
 
20200129コーポレートエンジニアとキャリアとマッチングと
20200129コーポレートエンジニアとキャリアとマッチングと20200129コーポレートエンジニアとキャリアとマッチングと
20200129コーポレートエンジニアとキャリアとマッチングと
 
【共有用】160616 総務省教育cpf協議会キックオフ
【共有用】160616 総務省教育cpf協議会キックオフ【共有用】160616 総務省教育cpf協議会キックオフ
【共有用】160616 総務省教育cpf協議会キックオフ
 
オープンデータで秋田の何が変わるのか
オープンデータで秋田の何が変わるのかオープンデータで秋田の何が変わるのか
オープンデータで秋田の何が変わるのか
 
人々が“社会と関わっている実感”をデザインすることはを目指して
人々が“社会と関わっている実感”をデザインすることはを目指して人々が“社会と関わっている実感”をデザインすることはを目指して
人々が“社会と関わっている実感”をデザインすることはを目指して
 
GaiaX company_profile_for_newbies
GaiaX company_profile_for_newbiesGaiaX company_profile_for_newbies
GaiaX company_profile_for_newbies
 

新しい働き方アワード【新しい働き方LAB empowered by ランサーズ/研究員制度3期】