Successfully reported this slideshow.
Your SlideShare is downloading. ×

2004チームspec_紹介資料

Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad

Check these out next

1 of 11 Ad

More Related Content

Slideshows for you (9)

Similar to 2004チームspec_紹介資料 (20)

Advertisement

Recently uploaded (20)

Advertisement

2004チームspec_紹介資料

  1. 1. メンバー向け:チームSPEC.のご案内 2020年4⽉版
  2. 2. 22 ⾃⼰紹介 メーカーR&D Webディレクション 経営者 20代前半〜20代後半 20代後半〜30代中盤 30代中盤〜現在 助⽥ 正樹(MASAKI SUKEDA) SPEC. 代表 ⼀般社団法⼈ ⽇本ディレクション協会 理事 東京都品川区出⾝の1976年7⽉⽣まれ。桜美林⼤学経済学部 を卒業後、ソニー株式会社にてシックスシグマというマネジ メントツールのR&D、広報などクリエイティブ業務に従事。 2005年からインターネットベンチャーでWebディレクター として数社経験。その後フリーランスとしてWebディレク ション業務で活動。コーポレート、リクルート、モバイル、 デジタルサイネージ、リアル連動など様々なWebサイト、シ ステムの構築、新規事業プロジェクト企画、⽴ち上げを経験。 2012年6⽉に株式会社イノセンティブ取締役に就任。 GARAGE AKIHABARAを⽴ち上げる。⽇本ディレクション 協会ファウンダー。メンタルマネージャー資格保有。
  3. 3. 33 過去の棚卸し 項⽬ 期間 ⼈数 キャリア相談 2012年から約8年間、実施し続けた 結果。 2,000名以上 の相談にのる キャリア講座 2015年から約5年間、毎週⽔曜⽇実 施し続けた結果。 400名以上 参加いただく ディレ協 2013年から約7年間、毎⽉1-2本の イベント企画をしてきた結果。 3,000名以上 集まっていただく ディレクター中⼼に キャリアの悩みを聞きまくりました。
  4. 4. 44 チームSPEC.とは 上記のキーワードで 「事業主」を⽬指すチーム 事業 デジタル ディレクション
  5. 5. 55 「やりたいこと」を選んで「やれる」状態が幸せ SPEC.の価値観 ⼿段として「選択肢」を増やすべし 選択肢の幅を広げるためには「事業」に向き合うべし 「事業」に向き合うためには「事業主」になろう 「やりたいこと」がない、選べない40、50代 僕は嫌だ!
  6. 6. 66 S 成功体験 アセット増える チャレンジ 選択肢広がる チーム内で作りたい「⾃⼰投資」のポジティブループ
  7. 7. 77 チームSPEC.4つの機能要素 パイセン枠 コアメンバー枠 候補⽣枠 サポート(企業、個⼈)枠
  8. 8. 88 積んでいきたいディレクション+αのノウハウ ビジネス理解 プロジェクトマネジメント理解 プロダクトマネジメント理解 ブランディング理解 マーケティング理解 クリエイティブ理解 システム理解 その他:都度スポットで招集
  9. 9. 9 チームSPEC.でOutputしたいもの チームSPEC. ブログメディア 専⾨性を活かした 法⼈講座 将来の右腕候補 発掘dig コーチング 技術の向上 専⾨性の⾼い ⼈のつながり 事業ノウハウ アセットシェア コワーキング オフィス 我を忘れた パーティナイト ポッド キャスト 専⾨書籍の 発刊
  10. 10. 1010 チームSPEC.内の禁⽌事項 準委任契約案件の提案 その代わり業務請負(受託)はOK。むしろ活性化したい。 ダイレクトリークルーティング チームSPEC.内での直接雇⽤、オファー⾏為は応相談。 ハラスメント⾏為 各種ハラスメント⾏為はダメです。 違反⾏為を確認した場合は、チームSPEC.代表 助⽥までご連絡ください。
  11. 11. 1111 概要 個⼈事業屋号 SPEC. 代表 助⽥ 正樹 住所 〒140-0013 東京都品川区南⼤井3-17-5 連絡 masaki.sukeda@gmail.com 設⽴ 2019年4⽉1⽇ 業務内容 ・事業マネジメント⽀援 ・組織、⼈材育成⽀援 ・採⽤業務⽀援

×