SlideShare a Scribd company logo
FreeBSD 12.0 RELEASE !
2018 幎 12 月 21 日
( 株創倢 内藀 祐䞀郎
FreeBSD 12.0 RELEASE
●
2018 幎 12 月 12 日日本時間にリリヌスされたした。
●
幎ぶりのメゞャヌアップデヌトです。
●
新機胜や性胜向䞊など様々な倉曎が加えられおいたす。
●
倚数の倉曎がある䞭で、個人的に興味のある郚分をピックアッ
プしお玹介したいず思いたす。
VIMAGE
●
今たではコンパむルオプションの扱いでした。
●
12.0 からデフォルトで䜿えるようになりたした。
●
カヌネルが各 Jail に察しお独立したネットワヌク環境を甚意
しおくれるものです。
●
䟋えば、ネットワヌクむンタヌフェヌス、 IP アドレス、ポヌ
ト番号、ルヌティングテヌブル、ファむアりォヌル、などが党
お専甚に䜜成されたす。
VIMAGE の䜿い方
●
jail.conf を䜿う堎合は vnet; を入れたす。
●
iocage を䜿う堎合は vnet=on のプロパティを入れたす。
●
䞊蚘の蚭定を行っお jail を立ち䞊げるず、
カヌネルが専甚のネットワヌク環境を甚意しおくれたす。
●
初期状態では lo0 のみが䜜成されたす。
●
この lo0 はホストから独立しおいるため、ホストずの通信も
できたせん。
●
倖ずの通信には epair を䜿いたす。
epair の䜿い方
●
初期状態
host
em0
lo0
jail0
lo0
epair の䜿い方
● ifconfig epair create
host
em0
lo0
jail0
lo0
epair0a epair0b
epair の䜿い方
● ifconfig epair0b vnet jail0
host
em0
lo0
jail0
lo0
epair0a epair0b
epair の䜿い方
● ifconfig bridge create
host
em0
lo0
jail0
lo0
epair0a epair0b
bridge0
epair の䜿い方
● ifconfig bridge0 addm em0
host
lo0
jail0
lo0
epair0a epair0b
bridge0
em0
epair の䜿い方
● ifconfig bridge0 addm epair0a
host
lo0
jail0
lo0
epair0b
em0
epair0a
epair の䜿い方
●
以䞊で epair0b が jail0 の䞭に芋えるようになるので、 IP ア
ドレスを割り圓おるず倖ずの通信ができたす。
●
dhcp を䜿うならば bpf を蚱可するこず。
●
面倒くさい堎合は
iocage set vnet=on dhcp=on bpf=yes <jail 名 >
で、 epair の䜜成から bpf の蚭定たでをやっおくれたす。
●
ping を䜿うならば、以䞋を蚭定するこず。
sysctl security.jail.allow_raw_sockets=1
Firewall & Routing
●
ipfilter, ipfw, pf のルヌルはホストから独立しおいたす。
●
先ほどの epair に割り圓おた IP アドレスに察しお jail 内でルヌ
ルを远加したす。
●
ipfw を詊したずころ、ホストにファむアりォヌルルヌルが䜕か
蚭定されおいるず、 jail 起動時に党パケットをドロップする
ルヌルが自動的に远加されたした。カヌネルが入れおいるよう
に思いたすが、詳现は分かりたせん。
●
ルヌティングに぀いおはスタティックでもダむナミックでもお
奜きなように。
ZFS
●
new feature が぀入りたした。
1.Space map v2
 ディスクの空き領域の管理を拡匵したもの。
 checkpoint などで管理が耇雑になり既存の圢匏では効率
的な管理が難しくなったらしいです。
2.Large dnode
 ACL などの属性情報を保持する領域を拡匵するもの。
 䜿うには zfs set dnodesize=auto <fs 名 > を。
 SELinux で問題になったらしいです。
ZFS
●
どちらも管理領域の拡匵のため upgrade したプヌルを 12.0 よ
り前のカヌネルで import するこずができたせん。
➔ import コマンドが゚ラヌになりたす。
➔ read only ならむンポヌト可胜。
• upgrade したファむルシステムから叀いプヌルに察しお、
zfs send & recv するこずもできたせん。
• 小ネタずしお vfs.zfs.arc_max がかなり真面目に守られるよう
になりたした。
OpenSSL
●
1.1.1 にアップデヌトされたした。
●
cryptodev は未サポヌトのためハヌドりェアアクセラレヌショ
ンが効きたせん。 Errata にも蚘述あり
●
API が倉曎されおいるため、叀いアプリケヌションの䞭にはコ
ンパむルが通らないものがありたす。
●
その堎合は security/openssl を䜿いたしょう。
こちらは 1.0.2 です。
●
手元では rbenv で ruby-2.3 に必芁でした。
OpenSSH
●
7.5 → 7.8 にアップデヌトされたした。
●
この間の倧きな倉曎点に以䞋がありたす。
– ssh v1 の完党削陀
– arcfour, blowfish, CAST 暗号の削陀
– hmac-ripemd160 MAC の削陀
●
リリヌスノヌトに以䞋の文章が・・・意味䞍明
– "Additional capsicum(4) support has been added to sshd(8)."
– sshd に capsicum の远加サポヌトが入ったずは
OpenSSH
●
リリヌスノヌトの゜ヌスはこちら
● https://svnweb.freebsd.org/doc/head/en_US.ISO8859-
1/htdocs/releases/12.0R/relnotes/relnotes.xml?
revision=52659&view=markup#l417
● <para revision="339216">Additional &man.capsicum.4;
support has been added to &man.sshd.8;.</para>
●
r339216 のコミットらしい。
OpenSSH
r339216 | emaste | 2018-10-07 06:32:55 +0900 (2018/10/07 (sun)) | 15 lines
sshd: address capsicum issues
* Add a wrapper to proxy login_getpwclass(3) as it is not allowed in
capability mode.
* Cache timezone data via caph_cache_tzdata() as we cannot access the
timezone file.
* Reverse resolve hostname before entering capability mode.
PR: 231172
Submitted by: naito.yuichiro@gmail.com
Reviewed by: cem, des
Approved by: re (rgrimes)
MFC after: 3 weeks
Differential Revision: https://reviews.freebsd.org/D17128
OpenSSH
●
自分の曞いたパッチでした。
●
内容は「 sysctl kern.trap_enotcap=1 しおも sshd が萜ちな
くなる。」ずいうものです。
●
Capsicum を䜿うアプリケヌションのデバッグをリモヌトホ
ストでやりやすくなりたす。
bhyve
●
Jail の䞭で bhyve を䜿えるようになりたした。
– kldload vmm をしおから
– syctl security.jail.vmm_allowed=1 を蚭定したす。
●
nvme デバむスの゚ミュレヌションが可胜になりたした。
TCP Fast Open
●
クラむアント偎の実装が入りたした。
●
察応アプリケヌションは調べきれおいたせん。
●
クラむアント偎の実装はデフォルトで有効です。
●
サヌバ偎の実装は 11.1R で入っおいたす。
●
サヌバ偎の実装を有効にするには
sysctl net.inet.tcp.fastopen.server_enable=1
が必芁なのは倉わりたせん。
boot loader
●
/boot/loader ず /boot/zfsloader がマヌゞされたした。
– 同䞀バむナリになっおいたす。
●
UEFI ブヌトの堎合、 GOP(Graphic Output Protocol) をちゃ
んず読むようになりたした。
●
今たではディスプレむがサポヌトする最倧解像床で vt(4) が起
動したしたが、 GOP よっお解像床が倉わるこずがありたす。
●
手元では FullHD(1920x1080) が 800x600 に倉わりたした。
ntpd
●
今たで root 暩限で動いおいたのが ntpd ナヌザ暩限で動くよ
うになりたした。
●
ntpd : 123 ナヌザず ntpd : 123 グルヌプが必芁です。
●
アップグレヌド時に適切に䜜成しおください。
ls color
●
ls コマンドが --color=[never | auto | always] をサポヌトし
たした。
●
デフォルトは auto です。
●
環境倉数 COLORTERM が蚭定されおいるずカラヌ出力した
す。
●
色の指定は環境倉数 LSCOLORS で倉えられたす。
nvdimm サポヌト
●
nvdimm の初期サポヌトが入りたした。
●
UEFI や ACPI ず協調しお起動時に nvdimm の領域をクリ
アしないようになったそうです。
●
アプリケヌションからは今のずころ mmap(2) のみのサポヌト
です。
●
/dev/nvdimm_spaN (N は 0 以䞊の数 ) ずいうデバむスファむ
ルができるそうです。
●
実物を持っおいないので未怜蚌
bectl
●
Boot Environment を制埡するコマンドが base に入りたし
た。
●
今たでの sysutils/beadm ず同じこずができたす。
– bectl create <target 名 >
– bectl activate <target 名 >
– beclt destroy <target 名 >
– ・・・など
uname の倀
●
uname -a の倀に時刻などのビルド環境毎に倉わるものが削陀
されたした。
● FreeBSD air 11.2-RELEASE-p5 FreeBSD 11.2-RELEASE-
p5 #0: Tue Nov 27 09:33:52 UTC 2018 root@amd64-
builder.daemonology.net:/usr/obj/usr/src/sys/GENERIC
amd64
● FreeBSD air 12.0-RELEASE FreeBSD 12.0-RELEASE
r341666 GENERIC amd64
●
Reproducible Build だそうです。
service コマンド
●
新しく enable disable delete のサブコマンドが远加されたし
た。
●
/etc/rc.conf たたは /etc/rc.conf.d/< サヌビス名 > のファむルを線
集したす。
– enable : < サヌビス名 >_enable=”YES” を入れる
– disable: < サヌビス名 >_enable=”NO” を入れる
– delete: < サヌビス名 >_enable=”YES|NO” を消す
●
たた、 reload サブコマンドが远加されたした。察応しおいるサヌ
ビスならば、蚭定ファむルの読み盎しができたす。
ps コマンド
●
以䞋の状態を衚す文字が加わりたした。
– J : Jail 内で動䜜しおいるプロセス
– C : capability mode で動䜜しおいるプロセス
bwm(4) ドラむバ
●
Broadcom BCM43224 をサポヌトしたした。
●
Macbook シリヌズの内蔵 Wifi が䜿えたす。
●
以䞋の手順で䜿甚したす。
1. ”カヌネルコンフィグに options BWN_GPL_PHY” を入れお
カヌネルビルドむンストヌル
2.ports/net/bwn-firmware-kmod をビルドむンストヌル
3.bwn_v4_n_ucode & if_bwn のカヌネルモゞュヌルをロヌド
最埌に
●
この他にもたくさんの倉曎がありたす。
●
リリヌスノヌトや Errata を参照しおください。
●
スケゞュヌル通りにリリヌスされたこずはずおも玠晎らしいず
思いたす。
●
FreeBSD プロゞェクトの皆様ありがずうございたした

More Related Content

What's hot

Ss systemdのwslディストロを䜜る kernelvm探怜隊online part 3
Ss systemdのwslディストロを䜜る kernelvm探怜隊online part 3Ss systemdのwslディストロを䜜る kernelvm探怜隊online part 3
Ss systemdのwslディストロを䜜る kernelvm探怜隊online part 3
Takaya Saeki
 
【VM保護備仜專題】Dell Power Protect Data Manager (PPDM) 詳解TSDM機制
【VM保護備仜專題】Dell Power Protect Data Manager (PPDM) 詳解TSDM機制【VM保護備仜專題】Dell Power Protect Data Manager (PPDM) 詳解TSDM機制
【VM保護備仜專題】Dell Power Protect Data Manager (PPDM) 詳解TSDM機制
裝機安 Angelo
 
Red Hat Update Infrastructure 2.0
Red Hat Update Infrastructure 2.0Red Hat Update Infrastructure 2.0
Red Hat Update Infrastructure 2.0Etsuji Nakai
 
FreeBSDでおうちのルヌタヌ
FreeBSDでおうちのルヌタヌFreeBSDでおうちのルヌタヌ
FreeBSDでおうちのルヌタヌ
hoo0005
 
゚ンゞニアなら知っおおきたい「仮想マシン」のしくみ (BPStudy38)
゚ンゞニアなら知っおおきたい「仮想マシン」のしくみ (BPStudy38)゚ンゞニアなら知っおおきたい「仮想マシン」のしくみ (BPStudy38)
゚ンゞニアなら知っおおきたい「仮想マシン」のしくみ (BPStudy38)Takeshi HASEGAWA
 
[B31,32]SQL Server Internal ず パフォヌマンスチュヌニング  Yukio Kumazawa
[B31,32]SQL Server Internal ず パフォヌマンスチュヌニング  Yukio Kumazawa[B31,32]SQL Server Internal ず パフォヌマンスチュヌニング  Yukio Kumazawa
[B31,32]SQL Server Internal ず パフォヌマンスチュヌニング  Yukio KumazawaInsight Technology, Inc.
 
LXC入門 - Osc2011 nagoya
LXC入門 - Osc2011 nagoyaLXC入門 - Osc2011 nagoya
LXC入門 - Osc2011 nagoya
Masahide Yamamoto
 
OVN 蚭定サンプル  OVN config example 2015/12/27
OVN 蚭定サンプル  OVN config example 2015/12/27OVN 蚭定サンプル  OVN config example 2015/12/27
OVN 蚭定サンプル  OVN config example 2015/12/27
Kentaro Ebisawa
 
IT Pro のための PowerShell スクリプティング
IT Pro のための PowerShell スクリプティングIT Pro のための PowerShell スクリプティング
IT Pro のための PowerShell スクリプティング
Kazuki Takai
 
MySQLバックアップの基本
MySQLバックアップの基本MySQLバックアップの基本
MySQLバックアップの基本
yoyamasaki
 
自宅むンフラの育お方 第2回
自宅むンフラの育お方 第2回自宅むンフラの育お方 第2回
自宅むンフラの育お方 第2回
富士通クラりドテクノロゞヌズ株匏䌚瀟
 
OSC2011 Tokyo/Spring 自宅SAN友の䌚前半
OSC2011 Tokyo/Spring 自宅SAN友の䌚前半OSC2011 Tokyo/Spring 自宅SAN友の䌚前半
OSC2011 Tokyo/Spring 自宅SAN友の䌚前半
Satoshi Shimazaki
 
RHEL6 High Availability Add-On Technical Guide
RHEL6 High Availability Add-On Technical GuideRHEL6 High Availability Add-On Technical Guide
RHEL6 High Availability Add-On Technical Guide
Etsuji Nakai
 
CXL_説明_公開甚.pdf
CXL_説明_公開甚.pdfCXL_説明_公開甚.pdf
CXL_説明_公開甚.pdf
Yasunori Goto
 
Powershell勉匷䌚 v5 (こちらが最新です。)
Powershell勉匷䌚 v5 (こちらが最新です。)Powershell勉匷䌚 v5 (こちらが最新です。)
Powershell勉匷䌚 v5 (こちらが最新です。)
Tetsu Yama
 
OpenStackを䜿甚したGPU仮想化IaaS環境 事䟋玹介
OpenStackを䜿甚したGPU仮想化IaaS環境 事䟋玹介OpenStackを䜿甚したGPU仮想化IaaS環境 事䟋玹介
OpenStackを䜿甚したGPU仮想化IaaS環境 事䟋玹介
VirtualTech Japan Inc.
 
入門 シェル実装
入門 シェル実装入門 シェル実装
入門 シェル実装
Yusuke Sangenya
 
OpenStack勉匷䌚
OpenStack勉匷䌚OpenStack勉匷䌚
OpenStack勉匷䌚Yuki Obara
 
BHyVeっおなんや
BHyVeっおなんやBHyVeっおなんや
BHyVeっおなんやTakuya ASADA
 
HTML5でオフラむンWebアプリケヌションを䜜ろう
HTML5でオフラむンWebアプリケヌションを䜜ろうHTML5でオフラむンWebアプリケヌションを䜜ろう
HTML5でオフラむンWebアプリケヌションを䜜ろう
yoshikawa_t
 

What's hot (20)

Ss systemdのwslディストロを䜜る kernelvm探怜隊online part 3
Ss systemdのwslディストロを䜜る kernelvm探怜隊online part 3Ss systemdのwslディストロを䜜る kernelvm探怜隊online part 3
Ss systemdのwslディストロを䜜る kernelvm探怜隊online part 3
 
【VM保護備仜專題】Dell Power Protect Data Manager (PPDM) 詳解TSDM機制
【VM保護備仜專題】Dell Power Protect Data Manager (PPDM) 詳解TSDM機制【VM保護備仜專題】Dell Power Protect Data Manager (PPDM) 詳解TSDM機制
【VM保護備仜專題】Dell Power Protect Data Manager (PPDM) 詳解TSDM機制
 
Red Hat Update Infrastructure 2.0
Red Hat Update Infrastructure 2.0Red Hat Update Infrastructure 2.0
Red Hat Update Infrastructure 2.0
 
FreeBSDでおうちのルヌタヌ
FreeBSDでおうちのルヌタヌFreeBSDでおうちのルヌタヌ
FreeBSDでおうちのルヌタヌ
 
゚ンゞニアなら知っおおきたい「仮想マシン」のしくみ (BPStudy38)
゚ンゞニアなら知っおおきたい「仮想マシン」のしくみ (BPStudy38)゚ンゞニアなら知っおおきたい「仮想マシン」のしくみ (BPStudy38)
゚ンゞニアなら知っおおきたい「仮想マシン」のしくみ (BPStudy38)
 
[B31,32]SQL Server Internal ず パフォヌマンスチュヌニング  Yukio Kumazawa
[B31,32]SQL Server Internal ず パフォヌマンスチュヌニング  Yukio Kumazawa[B31,32]SQL Server Internal ず パフォヌマンスチュヌニング  Yukio Kumazawa
[B31,32]SQL Server Internal ず パフォヌマンスチュヌニング  Yukio Kumazawa
 
LXC入門 - Osc2011 nagoya
LXC入門 - Osc2011 nagoyaLXC入門 - Osc2011 nagoya
LXC入門 - Osc2011 nagoya
 
OVN 蚭定サンプル  OVN config example 2015/12/27
OVN 蚭定サンプル  OVN config example 2015/12/27OVN 蚭定サンプル  OVN config example 2015/12/27
OVN 蚭定サンプル  OVN config example 2015/12/27
 
IT Pro のための PowerShell スクリプティング
IT Pro のための PowerShell スクリプティングIT Pro のための PowerShell スクリプティング
IT Pro のための PowerShell スクリプティング
 
MySQLバックアップの基本
MySQLバックアップの基本MySQLバックアップの基本
MySQLバックアップの基本
 
自宅むンフラの育お方 第2回
自宅むンフラの育お方 第2回自宅むンフラの育お方 第2回
自宅むンフラの育お方 第2回
 
OSC2011 Tokyo/Spring 自宅SAN友の䌚前半
OSC2011 Tokyo/Spring 自宅SAN友の䌚前半OSC2011 Tokyo/Spring 自宅SAN友の䌚前半
OSC2011 Tokyo/Spring 自宅SAN友の䌚前半
 
RHEL6 High Availability Add-On Technical Guide
RHEL6 High Availability Add-On Technical GuideRHEL6 High Availability Add-On Technical Guide
RHEL6 High Availability Add-On Technical Guide
 
CXL_説明_公開甚.pdf
CXL_説明_公開甚.pdfCXL_説明_公開甚.pdf
CXL_説明_公開甚.pdf
 
Powershell勉匷䌚 v5 (こちらが最新です。)
Powershell勉匷䌚 v5 (こちらが最新です。)Powershell勉匷䌚 v5 (こちらが最新です。)
Powershell勉匷䌚 v5 (こちらが最新です。)
 
OpenStackを䜿甚したGPU仮想化IaaS環境 事䟋玹介
OpenStackを䜿甚したGPU仮想化IaaS環境 事䟋玹介OpenStackを䜿甚したGPU仮想化IaaS環境 事䟋玹介
OpenStackを䜿甚したGPU仮想化IaaS環境 事䟋玹介
 
入門 シェル実装
入門 シェル実装入門 シェル実装
入門 シェル実装
 
OpenStack勉匷䌚
OpenStack勉匷䌚OpenStack勉匷䌚
OpenStack勉匷䌚
 
BHyVeっおなんや
BHyVeっおなんやBHyVeっおなんや
BHyVeっおなんや
 
HTML5でオフラむンWebアプリケヌションを䜜ろう
HTML5でオフラむンWebアプリケヌションを䜜ろうHTML5でオフラむンWebアプリケヌションを䜜ろう
HTML5でオフラむンWebアプリケヌションを䜜ろう
 

Similar to FreeBSD 12.0 RELEASE!

Cygwin 1.7 の玹介
Cygwin 1.7 の玹介Cygwin 1.7 の玹介
Cygwin 1.7 の玹介fd0
 
PF郚第19回資料 poor man's JTAG
PF郚第19回資料 poor man's JTAGPF郚第19回資料 poor man's JTAG
PF郚第19回資料 poor man's JTAG
daye001
 
OpenStackで぀くる開発環境ず倖道塟
OpenStackで぀くる開発環境ず倖道塟OpenStackで぀くる開発環境ず倖道塟
OpenStackで぀くる開発環境ず倖道塟倖道 父
 
Wireguard 実践入門
Wireguard 実践入門Wireguard 実践入門
Wireguard 実践入門
Kazuhiro Nishiyama
 
JSAI 2020 1J5-GS-2-01 TensorShader 高次元ニュヌラルネットワヌク深局孊習フレヌムワヌク
JSAI 2020 1J5-GS-2-01 TensorShader 高次元ニュヌラルネットワヌク深局孊習フレヌムワヌクJSAI 2020 1J5-GS-2-01 TensorShader 高次元ニュヌラルネットワヌク深局孊習フレヌムワヌク
JSAI 2020 1J5-GS-2-01 TensorShader 高次元ニュヌラルネットワヌク深局孊習フレヌムワヌク
Takuma Yoshimura
 
DPDKを拡匵しおみた話し
DPDKを拡匵しおみた話しDPDKを拡匵しおみた話し
DPDKを拡匵しおみた話し
Lagopus SDN/OpenFlow switch
 
超激安WinタブレットにLinux、BSDを入れよう 最新情報線 in KOF2018 Install Linux and Re-use 「newer ...
超激安WinタブレットにLinux、BSDを入れよう 最新情報線 in KOF2018 Install Linux and Re-use 「newer ...超激安WinタブレットにLinux、BSDを入れよう 最新情報線 in KOF2018 Install Linux and Re-use 「newer ...
超激安WinタブレットにLinux、BSDを入れよう 最新情報線 in KOF2018 Install Linux and Re-use 「newer ...
Netwalker lab kapper
 
Windows の Docker 䞊で PGX を動かしおみた
Windows の Docker 䞊で PGX を動かしおみたWindows の Docker 䞊で PGX を動かしおみた
Windows の Docker 䞊で PGX を動かしおみた
Hikari Morita
 
Interact2017Windows Container "Overlay" Networking
Interact2017Windows Container "Overlay" NetworkingInteract2017Windows Container "Overlay" Networking
Interact2017Windows Container "Overlay" Networking
wind06106
 
Apache cloudstack4.0むンストヌル
Apache cloudstack4.0むンストヌルApache cloudstack4.0むンストヌル
Apache cloudstack4.0むンストヌルYasuhiro Arai
 
Apache CloudStack 4.0 むンストヌル(ver0.5)
Apache CloudStack 4.0 むンストヌル(ver0.5)Apache CloudStack 4.0 むンストヌル(ver0.5)
Apache CloudStack 4.0 むンストヌル(ver0.5)
Yasuhiro Arai
 
NVIDIA Japan Seminar 2012
NVIDIA Japan Seminar 2012NVIDIA Japan Seminar 2012
NVIDIA Japan Seminar 2012Takuro Iizuka
 
JellyBeanの゜ヌスをずりあえず眺めおみた(手抜き)
JellyBeanの゜ヌスをずりあえず眺めおみた(手抜き)JellyBeanの゜ヌスをずりあえず眺めおみた(手抜き)
JellyBeanの゜ヌスをずりあえず眺めおみた(手抜き)
l_b__
 
Cloud stack培底入門7ç«  20130514
Cloud stack培底入門7ç«  20130514Cloud stack培底入門7ç«  20130514
Cloud stack培底入門7ç«  20130514samemoon
 
griffon plugin を 実際に䜜っおみよう #jggug
griffon plugin を 実際に䜜っおみよう #jgguggriffon plugin を 実際に䜜っおみよう #jggug
griffon plugin を 実際に䜜っおみよう #jggugkimukou_26 Kimukou
 
LingrBotを䜜っおみた/ ownCloud+Andoroid+Picasa+Flickr連携/Chromecast をLinuxで遊ぶ
LingrBotを䜜っおみた/ ownCloud+Andoroid+Picasa+Flickr連携/Chromecast をLinuxで遊ぶLingrBotを䜜っおみた/ ownCloud+Andoroid+Picasa+Flickr連携/Chromecast をLinuxで遊ぶ
LingrBotを䜜っおみた/ ownCloud+Andoroid+Picasa+Flickr連携/Chromecast をLinuxで遊ぶ
Kenichiro MATOHARA
 
GPU Container as a Serviceを実珟するための最新OSS培底比范 - OpenStack最新情報セミナヌ 2017幎7月
GPU Container as a Serviceを実珟するための最新OSS培底比范 - OpenStack最新情報セミナヌ 2017幎7月GPU Container as a Serviceを実珟するための最新OSS培底比范 - OpenStack最新情報セミナヌ 2017幎7月
GPU Container as a Serviceを実珟するための最新OSS培底比范 - OpenStack最新情報セミナヌ 2017幎7月
VirtualTech Japan Inc.
 
XenServerによるお手軜開発サヌバ運甚
XenServerによるお手軜開発サヌバ運甚XenServerによるお手軜開発サヌバ運甚
XenServerによるお手軜開発サヌバ運甚
Shinya Okano
 
CloudNativePGを動かしおみた PostgreSQL on Kubernetes第34回PostgreSQLアンカンファレンス@オンラむ...
CloudNativePGを動かしおみた PostgreSQL on Kubernetes第34回PostgreSQLアンカンファレンス@オンラむ...CloudNativePGを動かしおみた PostgreSQL on Kubernetes第34回PostgreSQLアンカンファレンス@オンラむ...
CloudNativePGを動かしおみた PostgreSQL on Kubernetes第34回PostgreSQLアンカンファレンス@オンラむ...
NTT DATA Technology & Innovation
 
Open dronemapハンズオン
Open dronemapハンズオンOpen dronemapハンズオン
Open dronemapハンズオン
Mizutani Takayuki
 

Similar to FreeBSD 12.0 RELEASE! (20)

Cygwin 1.7 の玹介
Cygwin 1.7 の玹介Cygwin 1.7 の玹介
Cygwin 1.7 の玹介
 
PF郚第19回資料 poor man's JTAG
PF郚第19回資料 poor man's JTAGPF郚第19回資料 poor man's JTAG
PF郚第19回資料 poor man's JTAG
 
OpenStackで぀くる開発環境ず倖道塟
OpenStackで぀くる開発環境ず倖道塟OpenStackで぀くる開発環境ず倖道塟
OpenStackで぀くる開発環境ず倖道塟
 
Wireguard 実践入門
Wireguard 実践入門Wireguard 実践入門
Wireguard 実践入門
 
JSAI 2020 1J5-GS-2-01 TensorShader 高次元ニュヌラルネットワヌク深局孊習フレヌムワヌク
JSAI 2020 1J5-GS-2-01 TensorShader 高次元ニュヌラルネットワヌク深局孊習フレヌムワヌクJSAI 2020 1J5-GS-2-01 TensorShader 高次元ニュヌラルネットワヌク深局孊習フレヌムワヌク
JSAI 2020 1J5-GS-2-01 TensorShader 高次元ニュヌラルネットワヌク深局孊習フレヌムワヌク
 
DPDKを拡匵しおみた話し
DPDKを拡匵しおみた話しDPDKを拡匵しおみた話し
DPDKを拡匵しおみた話し
 
超激安WinタブレットにLinux、BSDを入れよう 最新情報線 in KOF2018 Install Linux and Re-use 「newer ...
超激安WinタブレットにLinux、BSDを入れよう 最新情報線 in KOF2018 Install Linux and Re-use 「newer ...超激安WinタブレットにLinux、BSDを入れよう 最新情報線 in KOF2018 Install Linux and Re-use 「newer ...
超激安WinタブレットにLinux、BSDを入れよう 最新情報線 in KOF2018 Install Linux and Re-use 「newer ...
 
Windows の Docker 䞊で PGX を動かしおみた
Windows の Docker 䞊で PGX を動かしおみたWindows の Docker 䞊で PGX を動かしおみた
Windows の Docker 䞊で PGX を動かしおみた
 
Interact2017Windows Container "Overlay" Networking
Interact2017Windows Container "Overlay" NetworkingInteract2017Windows Container "Overlay" Networking
Interact2017Windows Container "Overlay" Networking
 
Apache cloudstack4.0むンストヌル
Apache cloudstack4.0むンストヌルApache cloudstack4.0むンストヌル
Apache cloudstack4.0むンストヌル
 
Apache CloudStack 4.0 むンストヌル(ver0.5)
Apache CloudStack 4.0 むンストヌル(ver0.5)Apache CloudStack 4.0 むンストヌル(ver0.5)
Apache CloudStack 4.0 むンストヌル(ver0.5)
 
NVIDIA Japan Seminar 2012
NVIDIA Japan Seminar 2012NVIDIA Japan Seminar 2012
NVIDIA Japan Seminar 2012
 
JellyBeanの゜ヌスをずりあえず眺めおみた(手抜き)
JellyBeanの゜ヌスをずりあえず眺めおみた(手抜き)JellyBeanの゜ヌスをずりあえず眺めおみた(手抜き)
JellyBeanの゜ヌスをずりあえず眺めおみた(手抜き)
 
Cloud stack培底入門7ç«  20130514
Cloud stack培底入門7ç«  20130514Cloud stack培底入門7ç«  20130514
Cloud stack培底入門7ç«  20130514
 
griffon plugin を 実際に䜜っおみよう #jggug
griffon plugin を 実際に䜜っおみよう #jgguggriffon plugin を 実際に䜜っおみよう #jggug
griffon plugin を 実際に䜜っおみよう #jggug
 
LingrBotを䜜っおみた/ ownCloud+Andoroid+Picasa+Flickr連携/Chromecast をLinuxで遊ぶ
LingrBotを䜜っおみた/ ownCloud+Andoroid+Picasa+Flickr連携/Chromecast をLinuxで遊ぶLingrBotを䜜っおみた/ ownCloud+Andoroid+Picasa+Flickr連携/Chromecast をLinuxで遊ぶ
LingrBotを䜜っおみた/ ownCloud+Andoroid+Picasa+Flickr連携/Chromecast をLinuxで遊ぶ
 
GPU Container as a Serviceを実珟するための最新OSS培底比范 - OpenStack最新情報セミナヌ 2017幎7月
GPU Container as a Serviceを実珟するための最新OSS培底比范 - OpenStack最新情報セミナヌ 2017幎7月GPU Container as a Serviceを実珟するための最新OSS培底比范 - OpenStack最新情報セミナヌ 2017幎7月
GPU Container as a Serviceを実珟するための最新OSS培底比范 - OpenStack最新情報セミナヌ 2017幎7月
 
XenServerによるお手軜開発サヌバ運甚
XenServerによるお手軜開発サヌバ運甚XenServerによるお手軜開発サヌバ運甚
XenServerによるお手軜開発サヌバ運甚
 
CloudNativePGを動かしおみた PostgreSQL on Kubernetes第34回PostgreSQLアンカンファレンス@オンラむ...
CloudNativePGを動かしおみた PostgreSQL on Kubernetes第34回PostgreSQLアンカンファレンス@オンラむ...CloudNativePGを動かしおみた PostgreSQL on Kubernetes第34回PostgreSQLアンカンファレンス@オンラむ...
CloudNativePGを動かしおみた PostgreSQL on Kubernetes第34回PostgreSQLアンカンファレンス@オンラむ...
 
Open dronemapハンズオン
Open dronemapハンズオンOpen dronemapハンズオン
Open dronemapハンズオン
 

More from Yuichiro Naito

Reporting AsiaBSDCon 2024 in Taipei for FreeBSD NetBSD
Reporting AsiaBSDCon 2024 in Taipei for FreeBSD NetBSDReporting AsiaBSDCon 2024 in Taipei for FreeBSD NetBSD
Reporting AsiaBSDCon 2024 in Taipei for FreeBSD NetBSD
Yuichiro Naito
 
Bmd
BmdBmd
WireGurad in the FreeBSD kernel
WireGurad in the FreeBSD kernelWireGurad in the FreeBSD kernel
WireGurad in the FreeBSD kernel
Yuichiro Naito
 
Xrdp
XrdpXrdp
Bhyve debug-server
Bhyve debug-serverBhyve debug-server
Bhyve debug-server
Yuichiro Naito
 
Tramp mode
Tramp modeTramp mode
Tramp mode
Yuichiro Naito
 
HandBrake with QSV
HandBrake with QSVHandBrake with QSV
HandBrake with QSV
Yuichiro Naito
 
FreeBSD 12.1 RELESE
FreeBSD 12.1 RELESEFreeBSD 12.1 RELESE
FreeBSD 12.1 RELESE
Yuichiro Naito
 
Modern fonts
Modern fontsModern fonts
Modern fonts
Yuichiro Naito
 
Psql & proctitle
Psql & proctitlePsql & proctitle
Psql & proctitle
Yuichiro Naito
 
Iocage
IocageIocage
Iocage
Yuichiro Naito
 
FreeBSD 11.2 RELEASE!
FreeBSD 11.2 RELEASE!FreeBSD 11.2 RELEASE!
FreeBSD 11.2 RELEASE!
Yuichiro Naito
 
How to use PTI & IBRS patch
How to use PTI & IBRS patchHow to use PTI & IBRS patch
How to use PTI & IBRS patch
Yuichiro Naito
 
FreeBSD Desktop
FreeBSD DesktopFreeBSD Desktop
FreeBSD Desktop
Yuichiro Naito
 
FreeBSD Ports Flavors
FreeBSD Ports Flavors FreeBSD Ports Flavors
FreeBSD Ports Flavors
Yuichiro Naito
 
Bsdtw repo
Bsdtw repoBsdtw repo
Bsdtw repo
Yuichiro Naito
 
How to use blacklistd
How to use blacklistdHow to use blacklistd
How to use blacklistd
Yuichiro Naito
 
Custom Package Building with Poudriere
Custom Package Building with PoudriereCustom Package Building with Poudriere
Custom Package Building with Poudriere
Yuichiro Naito
 
Ruby build
Ruby buildRuby build
Ruby build
Yuichiro Naito
 
Intel graphics
Intel graphicsIntel graphics
Intel graphics
Yuichiro Naito
 

More from Yuichiro Naito (20)

Reporting AsiaBSDCon 2024 in Taipei for FreeBSD NetBSD
Reporting AsiaBSDCon 2024 in Taipei for FreeBSD NetBSDReporting AsiaBSDCon 2024 in Taipei for FreeBSD NetBSD
Reporting AsiaBSDCon 2024 in Taipei for FreeBSD NetBSD
 
Bmd
BmdBmd
Bmd
 
WireGurad in the FreeBSD kernel
WireGurad in the FreeBSD kernelWireGurad in the FreeBSD kernel
WireGurad in the FreeBSD kernel
 
Xrdp
XrdpXrdp
Xrdp
 
Bhyve debug-server
Bhyve debug-serverBhyve debug-server
Bhyve debug-server
 
Tramp mode
Tramp modeTramp mode
Tramp mode
 
HandBrake with QSV
HandBrake with QSVHandBrake with QSV
HandBrake with QSV
 
FreeBSD 12.1 RELESE
FreeBSD 12.1 RELESEFreeBSD 12.1 RELESE
FreeBSD 12.1 RELESE
 
Modern fonts
Modern fontsModern fonts
Modern fonts
 
Psql & proctitle
Psql & proctitlePsql & proctitle
Psql & proctitle
 
Iocage
IocageIocage
Iocage
 
FreeBSD 11.2 RELEASE!
FreeBSD 11.2 RELEASE!FreeBSD 11.2 RELEASE!
FreeBSD 11.2 RELEASE!
 
How to use PTI & IBRS patch
How to use PTI & IBRS patchHow to use PTI & IBRS patch
How to use PTI & IBRS patch
 
FreeBSD Desktop
FreeBSD DesktopFreeBSD Desktop
FreeBSD Desktop
 
FreeBSD Ports Flavors
FreeBSD Ports Flavors FreeBSD Ports Flavors
FreeBSD Ports Flavors
 
Bsdtw repo
Bsdtw repoBsdtw repo
Bsdtw repo
 
How to use blacklistd
How to use blacklistdHow to use blacklistd
How to use blacklistd
 
Custom Package Building with Poudriere
Custom Package Building with PoudriereCustom Package Building with Poudriere
Custom Package Building with Poudriere
 
Ruby build
Ruby buildRuby build
Ruby build
 
Intel graphics
Intel graphicsIntel graphics
Intel graphics
 

FreeBSD 12.0 RELEASE!