SlideShare a Scribd company logo
Docker超⼊⾨
2016.04.27
Presented By Katsunori Kanda (@potix2)
⽬次
1. インストール⽅法
2. Dockerを使ってみる
3. イメージを作る
4. Dockerを取り巻く環境
1. Dockerのインストール
(Mac OS X)
Dockerのインストール(Mac OS X)
$ brew install docker
$ brew install docker-machine
1.VirtualBoxのインストール
• https://www.virtualbox.org/wiki/Downloads
2.docker/docker-machineのインストール
docker-machineの初期化
$ docker-machine create --driver virtualbox default
$ docker-machine ls
NAME ACTIVE DRIVER STATE URL SWARM DOCKER ERRORS
default * virtualbox Running tcp://192.168.XX.XXX:2376 v1.10.3
$ eval “$(docker-machine env default)”
$ docker ps
CONTAINER ID IMAGE COMMAND CREATED STATUS PORTS NAMES
$ docker images
REPOSITORY TAG IMAGE ID CREATED SIZE
dockerの実⾏環境
docker-machine管理のVM
DOCKER_HOSTclient
docker daemon
imagescontainers
192.168.XX.XXX:2376
イメージとコンテナ
• イメージ
• プログラム+実⾏環境(ファイルシステム)
• 例: redis, bash, nginx
• コンテナ
• 仮想実⾏環境
• イメージが読み込まれて実⾏される
2. Dockerを使ってみる
Hello World
$ docker run hello-world
Unable to find image 'hello-world:latest' locally
latest: Pulling from library/hello-world
03f4658f8b78: Pull complete
a3ed95caeb02: Pull complete
Digest:
sha256:8be990ef2aeb16dbcb9271ddfe2610fa6658d13f6dfb8bc72074cc1ca36966a7
Status: Downloaded newer image for hello-world:latest
Hello from Docker.
(以下、省略)
Registry
(docker hub)
何が起こったか?
DOCKER_HOSTclient
docker daemon
imagescontainers
1. docker run hello-world
hello-world
2. pull
hello-world
3. download
4. load
5. exec
redisを実⾏してみる(1/2)
$ docker run -d --name myredis redis
$ docker exec -it myredis /bin/bash
# redis-cli info
myredisclient
redisを実⾏してみる(2/2)
$ docker run -d -p 6379 --name myredis2 redis
$ docker-machine ip default
192.99.XXX.XXX
$ docker ps
CONTAINER ID IMAGE COMMAND CREATED STATUS PORTS
NAMES
42635bd006fd redis "docker-entrypoint.sh" 12 seconds ago Up 12 seconds
0.0.0.0:32771->6379/tcp myredis2
$ redis-cli -h 192.99.XXX.XXX -p 32771
myredis2client
port: 32771
port: 6379
3. イメージを作る
centos6ベースのredisイメージ作成(1/2)
FROM centos:centos6
RUN yum -y update
RUN yum -y install epel-release
RUN yum -y install redis
EXPOSE 6379
CMD [ "redis-server" ]
Dockerfile:
$ mkdir docker-myredis
$ cd docker-myredis
$ vi Dockerfile
centos6ベースのredisイメージ作成(2/2)
$ docker build -t myredis:centos6 .
(以下、動作確認)
$ docker images
$ docker run -d -p 6379 myredis:centos6
$ docker ps
$ redis-cli -h `docker-machine ip` -p 32768 info
Dockerfile
• FROM: ベースイメージを指定
• RUN: コマンドを実⾏する
• ADD: イメージへファイルを追加
• CMD: runしたときに実⾏されるコマンド
• EXPOSE: コンテナ外へポートを公開
• 詳しくは、
• https://docs.docker.com/engine/
reference/builder/
Dockerfileの意味
FROM centos:centos6
RUN yum -y update
RUN yum -y install epel-release
RUN yum -y install redis
EXPOSE 6379
CMD [ "redis-server" ]
FROM
RUN
RUN
RUN
EXPOSE
CMD
1コマンドが1レイヤーに対応する
Dockerfileの意味
FROM
RUN
EXPOSE
CMD
意味のあるまとまりで⼀つのコマンドにまとめる
FROM centos:centos6
RUN yum -y update && 
yum -y install epel-release && 
yum -y install redis
EXPOSE 6379
CMD [ "redis-server" ]
4. Dockerを取り巻く環境
docker-compose
• 複数のコンテナを同時に操作するためのツール
• ローカル開発環境はこれでほぼ⾜りる
• YAMLで設定を書くだけ
コンテナ管理
• docker-swarm
• gke(kubernetes)
• ecs
• shipyard
• nomad

More Related Content

What's hot

Docker/Aarukas入門ハンズオン資料~第1回さくらとコンテナの夕べ #さくらの夕べ 番外編
Docker/Aarukas入門ハンズオン資料~第1回さくらとコンテナの夕べ #さくらの夕べ 番外編Docker/Aarukas入門ハンズオン資料~第1回さくらとコンテナの夕べ #さくらの夕べ 番外編
Docker/Aarukas入門ハンズオン資料~第1回さくらとコンテナの夕べ #さくらの夕べ 番外編
Masahito Zembutsu
 
爆速プレビュープロキシ pool
爆速プレビュープロキシ pool爆速プレビュープロキシ pool
爆速プレビュープロキシ pool
mookjp
 
Docker hands on nifty sakura jul19
Docker hands on nifty sakura jul19Docker hands on nifty sakura jul19
Docker hands on nifty sakura jul19
Masahito Zembutsu
 
JAWS-UG コンテナ支部 Docker入門 ハンズオン
JAWS-UG コンテナ支部 Docker入門 ハンズオンJAWS-UG コンテナ支部 Docker入門 ハンズオン
JAWS-UG コンテナ支部 Docker入門 ハンズオン
Ryo Nakamaru
 
Docker社内勉強会
Docker社内勉強会Docker社内勉強会
Docker社内勉強会
osamu_takezawa
 
いまさら聞けないDocker - 第5回コンテナ型仮想化の情報交換会@大阪
いまさら聞けないDocker - 第5回コンテナ型仮想化の情報交換会@大阪いまさら聞けないDocker - 第5回コンテナ型仮想化の情報交換会@大阪
いまさら聞けないDocker - 第5回コンテナ型仮想化の情報交換会@大阪
Kunihiro TANAKA
 
Docker入門~word press環境を作ってみる ハンズオン編 ver1.4~ pulic
Docker入門~word press環境を作ってみる ハンズオン編 ver1.4~ pulicDocker入門~word press環境を作ってみる ハンズオン編 ver1.4~ pulic
Docker入門~word press環境を作ってみる ハンズオン編 ver1.4~ pulic
cyberblack28 Ichikawa
 
Docker超入門
Docker超入門Docker超入門
Docker超入門
VirtualTech Japan Inc.
 
Docker最新動向2017秋+セキュリティの落とし穴
Docker最新動向2017秋+セキュリティの落とし穴Docker最新動向2017秋+セキュリティの落とし穴
Docker最新動向2017秋+セキュリティの落とし穴
Masahito Zembutsu
 
【18-E-3】クラウド・ネイティブ時代の2016年だから始める Docker 基礎講座
【18-E-3】クラウド・ネイティブ時代の2016年だから始める Docker 基礎講座【18-E-3】クラウド・ネイティブ時代の2016年だから始める Docker 基礎講座
【18-E-3】クラウド・ネイティブ時代の2016年だから始める Docker 基礎講座
Masahito Zembutsu
 
Dockerクイックツアー
DockerクイックツアーDockerクイックツアー
Dockerクイックツアー
Etsuji Nakai
 
15分で分か(った気になれ)るDocker
15分で分か(った気になれ)るDocker15分で分か(った気になれ)るDocker
15分で分か(った気になれ)るDocker
Masahiro NAKAYAMA
 
Docker入門-基礎編 いまから始めるDocker管理【2nd Edition】
Docker入門-基礎編 いまから始めるDocker管理【2nd Edition】Docker入門-基礎編 いまから始めるDocker管理【2nd Edition】
Docker入門-基礎編 いまから始めるDocker管理【2nd Edition】
Masahito Zembutsu
 
Docker Swarm入門
Docker Swarm入門Docker Swarm入門
Docker Swarm入門
Masahito Zembutsu
 
Docker Swarm モード にゅうもん
Docker Swarm モード にゅうもんDocker Swarm モード にゅうもん
Docker Swarm モード にゅうもん
Masahito Zembutsu
 
今さら聞けない人のためのDocker超入門 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月
今さら聞けない人のためのDocker超入門 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月今さら聞けない人のためのDocker超入門 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月
今さら聞けない人のためのDocker超入門 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月
VirtualTech Japan Inc.
 
清貧Docker ~個人がDockerを使う理由~
清貧Docker ~個人がDockerを使う理由~清貧Docker ~個人がDockerを使う理由~
清貧Docker ~個人がDockerを使う理由~
harupong
 
Rancher/Kubernetes入門ハンズオン資料~第2回さくらとコンテナの夕べ #さくらの夕べ 番外編
 Rancher/Kubernetes入門ハンズオン資料~第2回さくらとコンテナの夕べ #さくらの夕べ 番外編 Rancher/Kubernetes入門ハンズオン資料~第2回さくらとコンテナの夕べ #さくらの夕べ 番外編
Rancher/Kubernetes入門ハンズオン資料~第2回さくらとコンテナの夕べ #さくらの夕べ 番外編
Masahito Zembutsu
 
Docker 基本のおさらい
Docker 基本のおさらいDocker 基本のおさらい
Docker 基本のおさらい
Naoki Nagazumi
 
仮想化技術として注目されているDocker入門 - PASONATECH ADVANTAGE SEMINAR
仮想化技術として注目されているDocker入門 - PASONATECH ADVANTAGE SEMINAR仮想化技術として注目されているDocker入門 - PASONATECH ADVANTAGE SEMINAR
仮想化技術として注目されているDocker入門 - PASONATECH ADVANTAGE SEMINAR
VirtualTech Japan Inc.
 

What's hot (20)

Docker/Aarukas入門ハンズオン資料~第1回さくらとコンテナの夕べ #さくらの夕べ 番外編
Docker/Aarukas入門ハンズオン資料~第1回さくらとコンテナの夕べ #さくらの夕べ 番外編Docker/Aarukas入門ハンズオン資料~第1回さくらとコンテナの夕べ #さくらの夕べ 番外編
Docker/Aarukas入門ハンズオン資料~第1回さくらとコンテナの夕べ #さくらの夕べ 番外編
 
爆速プレビュープロキシ pool
爆速プレビュープロキシ pool爆速プレビュープロキシ pool
爆速プレビュープロキシ pool
 
Docker hands on nifty sakura jul19
Docker hands on nifty sakura jul19Docker hands on nifty sakura jul19
Docker hands on nifty sakura jul19
 
JAWS-UG コンテナ支部 Docker入門 ハンズオン
JAWS-UG コンテナ支部 Docker入門 ハンズオンJAWS-UG コンテナ支部 Docker入門 ハンズオン
JAWS-UG コンテナ支部 Docker入門 ハンズオン
 
Docker社内勉強会
Docker社内勉強会Docker社内勉強会
Docker社内勉強会
 
いまさら聞けないDocker - 第5回コンテナ型仮想化の情報交換会@大阪
いまさら聞けないDocker - 第5回コンテナ型仮想化の情報交換会@大阪いまさら聞けないDocker - 第5回コンテナ型仮想化の情報交換会@大阪
いまさら聞けないDocker - 第5回コンテナ型仮想化の情報交換会@大阪
 
Docker入門~word press環境を作ってみる ハンズオン編 ver1.4~ pulic
Docker入門~word press環境を作ってみる ハンズオン編 ver1.4~ pulicDocker入門~word press環境を作ってみる ハンズオン編 ver1.4~ pulic
Docker入門~word press環境を作ってみる ハンズオン編 ver1.4~ pulic
 
Docker超入門
Docker超入門Docker超入門
Docker超入門
 
Docker最新動向2017秋+セキュリティの落とし穴
Docker最新動向2017秋+セキュリティの落とし穴Docker最新動向2017秋+セキュリティの落とし穴
Docker最新動向2017秋+セキュリティの落とし穴
 
【18-E-3】クラウド・ネイティブ時代の2016年だから始める Docker 基礎講座
【18-E-3】クラウド・ネイティブ時代の2016年だから始める Docker 基礎講座【18-E-3】クラウド・ネイティブ時代の2016年だから始める Docker 基礎講座
【18-E-3】クラウド・ネイティブ時代の2016年だから始める Docker 基礎講座
 
Dockerクイックツアー
DockerクイックツアーDockerクイックツアー
Dockerクイックツアー
 
15分で分か(った気になれ)るDocker
15分で分か(った気になれ)るDocker15分で分か(った気になれ)るDocker
15分で分か(った気になれ)るDocker
 
Docker入門-基礎編 いまから始めるDocker管理【2nd Edition】
Docker入門-基礎編 いまから始めるDocker管理【2nd Edition】Docker入門-基礎編 いまから始めるDocker管理【2nd Edition】
Docker入門-基礎編 いまから始めるDocker管理【2nd Edition】
 
Docker Swarm入門
Docker Swarm入門Docker Swarm入門
Docker Swarm入門
 
Docker Swarm モード にゅうもん
Docker Swarm モード にゅうもんDocker Swarm モード にゅうもん
Docker Swarm モード にゅうもん
 
今さら聞けない人のためのDocker超入門 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月
今さら聞けない人のためのDocker超入門 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月今さら聞けない人のためのDocker超入門 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月
今さら聞けない人のためのDocker超入門 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月
 
清貧Docker ~個人がDockerを使う理由~
清貧Docker ~個人がDockerを使う理由~清貧Docker ~個人がDockerを使う理由~
清貧Docker ~個人がDockerを使う理由~
 
Rancher/Kubernetes入門ハンズオン資料~第2回さくらとコンテナの夕べ #さくらの夕べ 番外編
 Rancher/Kubernetes入門ハンズオン資料~第2回さくらとコンテナの夕べ #さくらの夕べ 番外編 Rancher/Kubernetes入門ハンズオン資料~第2回さくらとコンテナの夕べ #さくらの夕べ 番外編
Rancher/Kubernetes入門ハンズオン資料~第2回さくらとコンテナの夕べ #さくらの夕べ 番外編
 
Docker 基本のおさらい
Docker 基本のおさらいDocker 基本のおさらい
Docker 基本のおさらい
 
仮想化技術として注目されているDocker入門 - PASONATECH ADVANTAGE SEMINAR
仮想化技術として注目されているDocker入門 - PASONATECH ADVANTAGE SEMINAR仮想化技術として注目されているDocker入門 - PASONATECH ADVANTAGE SEMINAR
仮想化技術として注目されているDocker入門 - PASONATECH ADVANTAGE SEMINAR
 

Viewers also liked

閉域網接続の技術入門
閉域網接続の技術入門閉域網接続の技術入門
閉域網接続の技術入門
Masayuki Kobayashi
 
データセンター事業とIT社会の今後 ~コンピューティングの役割とその変化~(第4回 データセンター展【秋】)
データセンター事業とIT社会の今後 ~コンピューティングの役割とその変化~(第4回 データセンター展【秋】)データセンター事業とIT社会の今後 ~コンピューティングの役割とその変化~(第4回 データセンター展【秋】)
データセンター事業とIT社会の今後 ~コンピューティングの役割とその変化~(第4回 データセンター展【秋】)
さくらインターネット株式会社
 
情報編集 (web) 第4回:HTML入門 3 情報を整理する - リスト、テーブル
情報編集 (web) 第4回:HTML入門 3 情報を整理する - リスト、テーブル情報編集 (web) 第4回:HTML入門 3 情報を整理する - リスト、テーブル
情報編集 (web) 第4回:HTML入門 3 情報を整理する - リスト、テーブルAtsushi Tadokoro
 
Java の Collection 関連について整理してみました
Java の Collection 関連について整理してみましたJava の Collection 関連について整理してみました
Java の Collection 関連について整理してみました
Gaprot
 
プログラミング超超超入門
プログラミング超超超入門プログラミング超超超入門
プログラミング超超超入門
rigibun
 
Google検索だけで満足しない、一歩先をいく収集・整理術(1day)
Google検索だけで満足しない、一歩先をいく収集・整理術(1day)Google検索だけで満足しない、一歩先をいく収集・整理術(1day)
Google検索だけで満足しない、一歩先をいく収集・整理術(1day)
龍太郎(Ryutaro) 井元(Imoto)
 
僕のデスクトップ整理方法
僕のデスクトップ整理方法僕のデスクトップ整理方法
僕のデスクトップ整理方法
Kenta Komori
 
データを整理するための基礎知識
データを整理するための基礎知識データを整理するための基礎知識
データを整理するための基礎知識
Gen Fujita
 
再入門、サーバープッシュ技術
再入門、サーバープッシュ技術再入門、サーバープッシュ技術
再入門、サーバープッシュ技術
Shin Sekaryo
 
201412ことばの理解とワーキングメモリ:基本概念の整理(公開)
201412ことばの理解とワーキングメモリ:基本概念の整理(公開)201412ことばの理解とワーキングメモリ:基本概念の整理(公開)
201412ことばの理解とワーキングメモリ:基本概念の整理(公開)Kosuke Sugai
 
再入門!RESTとSpringMVC
再入門!RESTとSpringMVC再入門!RESTとSpringMVC
再入門!RESTとSpringMVC
terahide
 
大規模DCのネットワークデザイン
大規模DCのネットワークデザイン大規模DCのネットワークデザイン
大規模DCのネットワークデザイン
Masayuki Kobayashi
 
SSL入門
SSL入門SSL入門
SSL入門
Takeru Ujinawa
 
Javaバイトコード入門
Javaバイトコード入門Javaバイトコード入門
Javaバイトコード入門
Kota Mizushima
 
HTTP/2入門
HTTP/2入門HTTP/2入門
HTTP/2入門
渉 米須
 
とある情報の超整理術
とある情報の超整理術とある情報の超整理術
とある情報の超整理術
Masahito Zembutsu
 
Jbatch実践入門 #jdt2015
Jbatch実践入門 #jdt2015Jbatch実践入門 #jdt2015
Jbatch実践入門 #jdt2015
Norito Agetsuma
 
ゼロからはじめるKVM超入門
ゼロからはじめるKVM超入門ゼロからはじめるKVM超入門
ゼロからはじめるKVM超入門
VirtualTech Japan Inc.
 
Apache Solr 検索エンジン入門
Apache Solr 検索エンジン入門Apache Solr 検索エンジン入門
Apache Solr 検索エンジン入門
Yahoo!デベロッパーネットワーク
 
負荷試験入門公開資料 201611
負荷試験入門公開資料 201611負荷試験入門公開資料 201611
負荷試験入門公開資料 201611
樽八 仲川
 

Viewers also liked (20)

閉域網接続の技術入門
閉域網接続の技術入門閉域網接続の技術入門
閉域網接続の技術入門
 
データセンター事業とIT社会の今後 ~コンピューティングの役割とその変化~(第4回 データセンター展【秋】)
データセンター事業とIT社会の今後 ~コンピューティングの役割とその変化~(第4回 データセンター展【秋】)データセンター事業とIT社会の今後 ~コンピューティングの役割とその変化~(第4回 データセンター展【秋】)
データセンター事業とIT社会の今後 ~コンピューティングの役割とその変化~(第4回 データセンター展【秋】)
 
情報編集 (web) 第4回:HTML入門 3 情報を整理する - リスト、テーブル
情報編集 (web) 第4回:HTML入門 3 情報を整理する - リスト、テーブル情報編集 (web) 第4回:HTML入門 3 情報を整理する - リスト、テーブル
情報編集 (web) 第4回:HTML入門 3 情報を整理する - リスト、テーブル
 
Java の Collection 関連について整理してみました
Java の Collection 関連について整理してみましたJava の Collection 関連について整理してみました
Java の Collection 関連について整理してみました
 
プログラミング超超超入門
プログラミング超超超入門プログラミング超超超入門
プログラミング超超超入門
 
Google検索だけで満足しない、一歩先をいく収集・整理術(1day)
Google検索だけで満足しない、一歩先をいく収集・整理術(1day)Google検索だけで満足しない、一歩先をいく収集・整理術(1day)
Google検索だけで満足しない、一歩先をいく収集・整理術(1day)
 
僕のデスクトップ整理方法
僕のデスクトップ整理方法僕のデスクトップ整理方法
僕のデスクトップ整理方法
 
データを整理するための基礎知識
データを整理するための基礎知識データを整理するための基礎知識
データを整理するための基礎知識
 
再入門、サーバープッシュ技術
再入門、サーバープッシュ技術再入門、サーバープッシュ技術
再入門、サーバープッシュ技術
 
201412ことばの理解とワーキングメモリ:基本概念の整理(公開)
201412ことばの理解とワーキングメモリ:基本概念の整理(公開)201412ことばの理解とワーキングメモリ:基本概念の整理(公開)
201412ことばの理解とワーキングメモリ:基本概念の整理(公開)
 
再入門!RESTとSpringMVC
再入門!RESTとSpringMVC再入門!RESTとSpringMVC
再入門!RESTとSpringMVC
 
大規模DCのネットワークデザイン
大規模DCのネットワークデザイン大規模DCのネットワークデザイン
大規模DCのネットワークデザイン
 
SSL入門
SSL入門SSL入門
SSL入門
 
Javaバイトコード入門
Javaバイトコード入門Javaバイトコード入門
Javaバイトコード入門
 
HTTP/2入門
HTTP/2入門HTTP/2入門
HTTP/2入門
 
とある情報の超整理術
とある情報の超整理術とある情報の超整理術
とある情報の超整理術
 
Jbatch実践入門 #jdt2015
Jbatch実践入門 #jdt2015Jbatch実践入門 #jdt2015
Jbatch実践入門 #jdt2015
 
ゼロからはじめるKVM超入門
ゼロからはじめるKVM超入門ゼロからはじめるKVM超入門
ゼロからはじめるKVM超入門
 
Apache Solr 検索エンジン入門
Apache Solr 検索エンジン入門Apache Solr 検索エンジン入門
Apache Solr 検索エンジン入門
 
負荷試験入門公開資料 201611
負荷試験入門公開資料 201611負荷試験入門公開資料 201611
負荷試験入門公開資料 201611
 

Similar to Docker超入門

Docker実践入門
Docker実践入門Docker実践入門
Docker実践入門
hiro nemu
 
Dockerでlamp環境を作って見る
Dockerでlamp環境を作って見るDockerでlamp環境を作って見る
Dockerでlamp環境を作って見る
zhengen lin
 
Dockerのキホンその2 Docker Compose Swarm Machine 利用編
Dockerのキホンその2 Docker Compose Swarm Machine 利用編Dockerのキホンその2 Docker Compose Swarm Machine 利用編
Dockerのキホンその2 Docker Compose Swarm Machine 利用編
Naoki Nagazumi
 
Dockerで遊んでみよっかー YAPC::Asia Tokyo 2014
Dockerで遊んでみよっかー YAPC::Asia Tokyo 2014Dockerで遊んでみよっかー YAPC::Asia Tokyo 2014
Dockerで遊んでみよっかー YAPC::Asia Tokyo 2014Masahiro Nagano
 
Dockerの導入
Dockerの導入Dockerの導入
Dockerの導入
regret raym
 
Dockerハンズオン
DockerハンズオンDockerハンズオン
Dockerハンズオン
啓介 大橋
 
ゆるふわなDockerの使い方
ゆるふわなDockerの使い方ゆるふわなDockerの使い方
ゆるふわなDockerの使い方
Kento Aoyama
 
Dockerハンズオン
DockerハンズオンDockerハンズオン
DockerハンズオンKazuyuki Mori
 
DockerとDocker Hubの操作と概念
DockerとDocker Hubの操作と概念DockerとDocker Hubの操作と概念
DockerとDocker Hubの操作と概念
Masahito Zembutsu
 
Docker講習会資料
Docker講習会資料Docker講習会資料
Docker講習会資料
teruyaono1
 
Docker handson
Docker handsonDocker handson
Docker handson
koda3
 
Docker for Windows & Web Apps for Containers 実践活用技法
Docker for Windows & Web Apps for Containers 実践活用技法Docker for Windows & Web Apps for Containers 実践活用技法
Docker for Windows & Web Apps for Containers 実践活用技法
Microsoft Corporation
 
DockerでAlmaLinux(web, php, pukiwiki)環境構築
DockerでAlmaLinux(web, php, pukiwiki)環境構築DockerでAlmaLinux(web, php, pukiwiki)環境構築
DockerでAlmaLinux(web, php, pukiwiki)環境構築
Yoshihiro Mizoguchi
 
ラズパイ2で動く Docker PaaSを作ってみたよ
ラズパイ2で動く Docker PaaSを作ってみたよラズパイ2で動く Docker PaaSを作ってみたよ
ラズパイ2で動く Docker PaaSを作ってみたよ
npsg
 
Dockerイメージを作る
Dockerイメージを作るDockerイメージを作る
Dockerイメージを作る
Masahiro Tomita
 
2019年度 CaaS ワークショップ @ NTTコム
2019年度 CaaS ワークショップ @ NTTコム2019年度 CaaS ワークショップ @ NTTコム
2019年度 CaaS ワークショップ @ NTTコム
TomoyaTakegoshi
 
Docker Compose入門~今日から始めるComposeの初歩からswarm mode対応まで
Docker Compose入門~今日から始めるComposeの初歩からswarm mode対応までDocker Compose入門~今日から始めるComposeの初歩からswarm mode対応まで
Docker Compose入門~今日から始めるComposeの初歩からswarm mode対応まで
Masahito Zembutsu
 
Webアプリケーション開発者のためのDockerハンズオン
Webアプリケーション開発者のためのDockerハンズオンWebアプリケーション開発者のためのDockerハンズオン
Webアプリケーション開発者のためのDockerハンズオン
虎の穴 開発室
 
オンプレでPrivate Registry使ったDockerイメージの運用について
オンプレでPrivate Registry使ったDockerイメージの運用についてオンプレでPrivate Registry使ったDockerイメージの運用について
オンプレでPrivate Registry使ったDockerイメージの運用について
YASUKAZU NAGATOMI
 

Similar to Docker超入門 (20)

Docker実践入門
Docker実践入門Docker実践入門
Docker実践入門
 
Dockerでlamp環境を作って見る
Dockerでlamp環境を作って見るDockerでlamp環境を作って見る
Dockerでlamp環境を作って見る
 
Dockerのキホンその2 Docker Compose Swarm Machine 利用編
Dockerのキホンその2 Docker Compose Swarm Machine 利用編Dockerのキホンその2 Docker Compose Swarm Machine 利用編
Dockerのキホンその2 Docker Compose Swarm Machine 利用編
 
Dockerで遊んでみよっかー YAPC::Asia Tokyo 2014
Dockerで遊んでみよっかー YAPC::Asia Tokyo 2014Dockerで遊んでみよっかー YAPC::Asia Tokyo 2014
Dockerで遊んでみよっかー YAPC::Asia Tokyo 2014
 
Dockerの導入
Dockerの導入Dockerの導入
Dockerの導入
 
Dockerハンズオン
DockerハンズオンDockerハンズオン
Dockerハンズオン
 
ゆるふわなDockerの使い方
ゆるふわなDockerの使い方ゆるふわなDockerの使い方
ゆるふわなDockerの使い方
 
Dockerハンズオン
DockerハンズオンDockerハンズオン
Dockerハンズオン
 
DockerとDocker Hubの操作と概念
DockerとDocker Hubの操作と概念DockerとDocker Hubの操作と概念
DockerとDocker Hubの操作と概念
 
Docker講習会資料
Docker講習会資料Docker講習会資料
Docker講習会資料
 
Docker handson
Docker handsonDocker handson
Docker handson
 
Docker for Windows & Web Apps for Containers 実践活用技法
Docker for Windows & Web Apps for Containers 実践活用技法Docker for Windows & Web Apps for Containers 実践活用技法
Docker for Windows & Web Apps for Containers 実践活用技法
 
DockerでAlmaLinux(web, php, pukiwiki)環境構築
DockerでAlmaLinux(web, php, pukiwiki)環境構築DockerでAlmaLinux(web, php, pukiwiki)環境構築
DockerでAlmaLinux(web, php, pukiwiki)環境構築
 
ラズパイ2で動く Docker PaaSを作ってみたよ
ラズパイ2で動く Docker PaaSを作ってみたよラズパイ2で動く Docker PaaSを作ってみたよ
ラズパイ2で動く Docker PaaSを作ってみたよ
 
Docker やってみた
Docker やってみたDocker やってみた
Docker やってみた
 
Dockerイメージを作る
Dockerイメージを作るDockerイメージを作る
Dockerイメージを作る
 
2019年度 CaaS ワークショップ @ NTTコム
2019年度 CaaS ワークショップ @ NTTコム2019年度 CaaS ワークショップ @ NTTコム
2019年度 CaaS ワークショップ @ NTTコム
 
Docker Compose入門~今日から始めるComposeの初歩からswarm mode対応まで
Docker Compose入門~今日から始めるComposeの初歩からswarm mode対応までDocker Compose入門~今日から始めるComposeの初歩からswarm mode対応まで
Docker Compose入門~今日から始めるComposeの初歩からswarm mode対応まで
 
Webアプリケーション開発者のためのDockerハンズオン
Webアプリケーション開発者のためのDockerハンズオンWebアプリケーション開発者のためのDockerハンズオン
Webアプリケーション開発者のためのDockerハンズオン
 
オンプレでPrivate Registry使ったDockerイメージの運用について
オンプレでPrivate Registry使ったDockerイメージの運用についてオンプレでPrivate Registry使ったDockerイメージの運用について
オンプレでPrivate Registry使ったDockerイメージの運用について
 

More from Katsunori Kanda

Airflow 2.0 migration ガイド
Airflow 2.0 migration ガイドAirflow 2.0 migration ガイド
Airflow 2.0 migration ガイド
Katsunori Kanda
 
Web Privacy Survival Guide
Web Privacy Survival GuideWeb Privacy Survival Guide
Web Privacy Survival Guide
Katsunori Kanda
 
Airflowを広告データのワークフローエンジンとして運用してみた話
Airflowを広告データのワークフローエンジンとして運用してみた話Airflowを広告データのワークフローエンジンとして運用してみた話
Airflowを広告データのワークフローエンジンとして運用してみた話
Katsunori Kanda
 
BazelでビルドしたアプリをGCPにデプロイしようとしてハマった話
BazelでビルドしたアプリをGCPにデプロイしようとしてハマった話BazelでビルドしたアプリをGCPにデプロイしようとしてハマった話
BazelでビルドしたアプリをGCPにデプロイしようとしてハマった話
Katsunori Kanda
 
GCSでstatic web hosting
GCSでstatic web hostingGCSでstatic web hosting
GCSでstatic web hosting
Katsunori Kanda
 
Dockerだけではないコンテナのはなし
DockerだけではないコンテナのはなしDockerだけではないコンテナのはなし
Dockerだけではないコンテナのはなし
Katsunori Kanda
 
RealSenseを使ってCrazyflieを自律飛行させてみた
RealSenseを使ってCrazyflieを自律飛行させてみたRealSenseを使ってCrazyflieを自律飛行させてみた
RealSenseを使ってCrazyflieを自律飛行させてみた
Katsunori Kanda
 
KINECT WITH ROS
KINECT WITH ROSKINECT WITH ROS
KINECT WITH ROS
Katsunori Kanda
 
Hadoopことはじめ
HadoopことはじめHadoopことはじめ
Hadoopことはじめ
Katsunori Kanda
 
データファースト開発
データファースト開発データファースト開発
データファースト開発
Katsunori Kanda
 
Spark Summit 2015 参加報告
Spark Summit 2015 参加報告Spark Summit 2015 参加報告
Spark Summit 2015 参加報告
Katsunori Kanda
 
20150207 何故scalaを選んだのか
20150207 何故scalaを選んだのか20150207 何故scalaを選んだのか
20150207 何故scalaを選んだのか
Katsunori Kanda
 
Discretized Streams: Fault-Tolerant Streaming Computation at Scaleの解説
Discretized Streams: Fault-Tolerant Streaming Computation at Scaleの解説Discretized Streams: Fault-Tolerant Streaming Computation at Scaleの解説
Discretized Streams: Fault-Tolerant Streaming Computation at Scaleの解説
Katsunori Kanda
 
自動テストのすすめ
自動テストのすすめ自動テストのすすめ
自動テストのすすめKatsunori Kanda
 

More from Katsunori Kanda (14)

Airflow 2.0 migration ガイド
Airflow 2.0 migration ガイドAirflow 2.0 migration ガイド
Airflow 2.0 migration ガイド
 
Web Privacy Survival Guide
Web Privacy Survival GuideWeb Privacy Survival Guide
Web Privacy Survival Guide
 
Airflowを広告データのワークフローエンジンとして運用してみた話
Airflowを広告データのワークフローエンジンとして運用してみた話Airflowを広告データのワークフローエンジンとして運用してみた話
Airflowを広告データのワークフローエンジンとして運用してみた話
 
BazelでビルドしたアプリをGCPにデプロイしようとしてハマった話
BazelでビルドしたアプリをGCPにデプロイしようとしてハマった話BazelでビルドしたアプリをGCPにデプロイしようとしてハマった話
BazelでビルドしたアプリをGCPにデプロイしようとしてハマった話
 
GCSでstatic web hosting
GCSでstatic web hostingGCSでstatic web hosting
GCSでstatic web hosting
 
Dockerだけではないコンテナのはなし
DockerだけではないコンテナのはなしDockerだけではないコンテナのはなし
Dockerだけではないコンテナのはなし
 
RealSenseを使ってCrazyflieを自律飛行させてみた
RealSenseを使ってCrazyflieを自律飛行させてみたRealSenseを使ってCrazyflieを自律飛行させてみた
RealSenseを使ってCrazyflieを自律飛行させてみた
 
KINECT WITH ROS
KINECT WITH ROSKINECT WITH ROS
KINECT WITH ROS
 
Hadoopことはじめ
HadoopことはじめHadoopことはじめ
Hadoopことはじめ
 
データファースト開発
データファースト開発データファースト開発
データファースト開発
 
Spark Summit 2015 参加報告
Spark Summit 2015 参加報告Spark Summit 2015 参加報告
Spark Summit 2015 参加報告
 
20150207 何故scalaを選んだのか
20150207 何故scalaを選んだのか20150207 何故scalaを選んだのか
20150207 何故scalaを選んだのか
 
Discretized Streams: Fault-Tolerant Streaming Computation at Scaleの解説
Discretized Streams: Fault-Tolerant Streaming Computation at Scaleの解説Discretized Streams: Fault-Tolerant Streaming Computation at Scaleの解説
Discretized Streams: Fault-Tolerant Streaming Computation at Scaleの解説
 
自動テストのすすめ
自動テストのすすめ自動テストのすすめ
自動テストのすすめ
 

Recently uploaded

【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
harmonylab
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
Fukuoka Institute of Technology
 
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
atsushi061452
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
iPride Co., Ltd.
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
Sony - Neural Network Libraries
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
atsushi061452
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
yassun7010
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance
 

Recently uploaded (15)

【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
 
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 

Docker超入門