SlideShare a Scribd company logo
1 of 29
Download to read offline
Creative Insights 01 
受託開発で 
プロトタイピングを 
導入した時の 
アレコレを語る
自己紹介 
吉竹 遼 
@ryo_pan 
2011年~2014年10月までフェンリル株式会社で受託 
開発に従事。2014年10月からStandard Incに参画。 
Creative Insights #01 // 受託開発でプロトタイピングを導入した際のアレコレを語る //
当時の業務環境 
全社で150名ほど。所属部署は50人くらい 
受託開発メイン 
デザイナーの担当範囲は企画・設計・UIデザイン 
Creative Insights #01 // 受託開発でプロトタイピングを導入した際のアレコレを語る //
2014年1月 
Briefs導入
どのような変化があったか
社内の変化
その1 
『プロトタイピングはじめました』と 
客先で言うようになった 
Creative Insights #01 // 受託開発でプロトタイピングを導入した際のアレコレを語る //
プロトタイピングはじめました 
会社としてのウリが1つ増えたので、営業が客先 
でプロトタイピングできると言ってくれるように 
なった。 
実装までしないプロトタイプを作る案件がもらえ 
たり、そこから実装込みの案件に繋がることも。 
Creative Insights #01 // 受託開発でプロトタイピングを導入した際のアレコレを語る //
その2 
エンジニアとの 
接点が増えた 
Creative Insights #01 // 受託開発でプロトタイピングを導入した際のアレコレを語る //
エンジニアとの接点が増えた 
もともとコミュニケーション不足だったわけでは 
ないが、実装前のコミュニケーションが増えたこ 
とで手戻りは以前に比べると減った(気がする)。 
本格的なペーパープロトタイピングだとエンジニ 
アも参戦したり。 
Creative Insights #01 // 受託開発でプロトタイピングを導入した際のアレコレを語る //
その3 
日常会話の話題が 
ひとつ増えた 
Creative Insights #01 // 受託開発でプロトタイピングを導入した際のアレコレを語る //
日常会話の話題が増えた 
「プロトタイプがあれば紙のドキュメントいらな 
そう」「Briefsでできないことがあったから 
Storyboardで作ってみたよ」など、話題や行動 
に展開があった。些細なことだけど、個人的には 
一番大きな変化だったと思う。 
Creative Insights #01 // 受託開発でプロトタイピングを導入した際のアレコレを語る //
クライアントへの変化
その1 
説得力のある提案 
Creative Insights #01 // 受託開発でプロトタイピングを導入した際のアレコレを語る //
説得力のある提案 
綺麗に作りこまれた動かない画面よりも、多少作 
りが粗くても触って動かせるプロトタイプを見せ 
ることで提案に説得力を持たせることができた。 
出すことによって信頼もしてくれるし、その後の 
進行がスムーズになることも多い。 
Creative Insights #01 // 受託開発でプロトタイピングを導入した際のアレコレを語る //
その2 
エンドユーザーの声を 
届けやすくなった 
Creative Insights #01 // 受託開発でプロトタイピングを導入した際のアレコレを語る //
エンドユーザーの声を届けやすくなった 
プロトタイピングやりましょうとなるとユーザー 
テストもやりたいよね、となる。 
クライアントにもテストの現場に同席してもらう 
ことで、生の声が届くし、こちらの改善案も通し 
やすくなった。 
Creative Insights #01 // 受託開発でプロトタイピングを導入した際のアレコレを語る //
その3 
コミュニケーションの手段が 
ひとつ増えた 
Creative Insights #01 // 受託開発でプロトタイピングを導入した際のアレコレを語る //
コミュニケーションの手段が増えた 
もちろんWeb上でやりとりをしてもいいのだけ 
ど、やっぱり対面でプロトタイプを見ながら話し 
たほうがスムーズに進む。会話する時間が増える 
ことで、お互いの考えをちゃんと言い合える空気 
が作りやすくなる。 
Creative Insights #01 // 受託開発でプロトタイピングを導入した際のアレコレを語る //
もっとやるべきだったこと 
フローとしてのプロトタイピングの導入 
言葉ではなく文化としての定着 
社内教育、啓蒙に注力 
Creative Insights #01 // 受託開発でプロトタイピングを導入した際のアレコレを語る //
フローとしてのプロトタイピング 
結局のところ、自分が導入したのはツールとして 
のプロトタイプであって、フローとしてのプロト 
タイピングではなかった。ツールを使ってどのよ 
うにプロジェクトの進め方が変えられるかをもう 
少し考えるべきだった。 
Creative Insights #01 // 受託開発でプロトタイピングを導入した際のアレコレを語る //
言葉ではなく文化としての定着 
プロトタイピングという言葉は営業も使うくらい 
浸透したけど、社内文化まではいかなかった。フ 
ローに取り込むにはエンジニアとのすり合わせ、 
営業にスケジュールや金銭面の確認、経営陣への 
提案など考えることが多く、手が回らなかった。 
Creative Insights #01 // 受託開発でプロトタイピングを導入した際のアレコレを語る //
社内教育・啓蒙 
案件の合間に調べたり導入に動いていると、案件 
の忙しさで手が止まったり、途中で辞めたりして 
しまう。極端な話、実案件を1,2ヶ月持たずに社 
内教育や啓蒙の場を作るエバンジェリストになっ 
てもよかったのでは、と今更ながら思ったり。 
Creative Insights #01 // 受託開発でプロトタイピングを導入した際のアレコレを語る //
まとめ 
ちゃんとやるには社内・社外の協力が必要 
ツールをどう絡めていくか考えるのが大切 
起こった変化を見逃さない 
Creative Insights #01 // 受託開発でプロトタイピングを導入した際のアレコレを語る //
社内・社外の協力が必要 
自分ひとりではできないし、受託側だけ張り切っ 
てもみんながハッピーになれるプロトタイプは作 
れない。クライアントの協力も必要不可欠。 
Creative Insights #01 // 受託開発でプロトタイピングを導入した際のアレコレを語る //
ツールをどう絡めていくか 
プロトタイピングツール導入して終わり、ではな 
く、他の手法とどう絡めて進めていくか考えるの 
が大事。とは言え、まずは使いはじめるだけでも 
意識は相当変わる。 
Creative Insights #01 // 受託開発でプロトタイピングを導入した際のアレコレを語る //
起こった変化を見逃さない 
プロトタイピングを導入して何が変わったのか。 
社内の動きに変化は起こったか、クライアントと 
のやりとりで変わったことはあっただろうか。 
起こった変化に着目することで、次にやることが 
見えてくる。 
Creative Insights #01 // 受託開発でプロトタイピングを導入した際のアレコレを語る //
ご清聴ありがとうございました

More Related Content

What's hot

誰のためのUI? - モノづくりのゴールを実現するフレームワーク -
誰のためのUI?  - モノづくりのゴールを実現するフレームワーク -誰のためのUI?  - モノづくりのゴールを実現するフレームワーク -
誰のためのUI? - モノづくりのゴールを実現するフレームワーク -Mikihiro Fujii
 
【第二回】デザイン初心者でも出来る!企業ロゴの作り方【案出し~デザイン作成編】
【第二回】デザイン初心者でも出来る!企業ロゴの作り方【案出し~デザイン作成編】【第二回】デザイン初心者でも出来る!企業ロゴの作り方【案出し~デザイン作成編】
【第二回】デザイン初心者でも出来る!企業ロゴの作り方【案出し~デザイン作成編】schoowebcampus
 
ブランディングを意識したサービス開発の一歩
ブランディングを意識したサービス開発の一歩ブランディングを意識したサービス開発の一歩
ブランディングを意識したサービス開発の一歩Haiji Haiiro
 
IxD of AWA - インタラクションの考え方
IxD of AWA - インタラクションの考え方IxD of AWA - インタラクションの考え方
IxD of AWA - インタラクションの考え方hidetoshi murohashi
 
クックパッドデザイナーが実践するユーザーファースト
クックパッドデザイナーが実践するユーザーファーストクックパッドデザイナーが実践するユーザーファースト
クックパッドデザイナーが実践するユーザーファーストMiwa Kuramitsu
 
キャリア設計的な話
キャリア設計的な話キャリア設計的な話
キャリア設計的な話祐磨 堀
 
UI Crunch#3:プロトタイピングにおける「段階」
UI Crunch#3:プロトタイピングにおける「段階」UI Crunch#3:プロトタイピングにおける「段階」
UI Crunch#3:プロトタイピングにおける「段階」Satoru MURAKOSHI
 
DeNAでのサービスの作り方
DeNAでのサービスの作り方DeNAでのサービスの作り方
DeNAでのサービスの作り方Naoki Masuda
 
UIデザイナー最終防衛マニュアル
UIデザイナー最終防衛マニュアルUIデザイナー最終防衛マニュアル
UIデザイナー最終防衛マニュアルTaiki Kawakami
 
はじめてのアプリUI、実践的プロトタイピング
はじめてのアプリUI、実践的プロトタイピングはじめてのアプリUI、実践的プロトタイピング
はじめてのアプリUI、実践的プロトタイピングJunichi Izumi
 
成長するデザイン組織
成長するデザイン組織成長するデザイン組織
成長するデザイン組織Mikihiro Fujii
 
How to achieve the Goals of Designing?
How to achieve the Goals of Designing?How to achieve the Goals of Designing?
How to achieve the Goals of Designing?Mikihiro Fujii
 
ものづくりの視点で説明する要件定義
ものづくりの視点で説明する要件定義ものづくりの視点で説明する要件定義
ものづくりの視点で説明する要件定義祐磨 堀
 
新規サービスの開発中にPoが何かを決断するために必要だったこと
新規サービスの開発中にPoが何かを決断するために必要だったこと新規サービスの開発中にPoが何かを決断するために必要だったこと
新規サービスの開発中にPoが何かを決断するために必要だったこと英明 伊藤
 
[CCL web vol.6] 2014年のWebデザイントレンドと 本当に必要とされるデザインと手法
[CCL web vol.6] 2014年のWebデザイントレンドと 本当に必要とされるデザインと手法[CCL web vol.6] 2014年のWebデザイントレンドと 本当に必要とされるデザインと手法
[CCL web vol.6] 2014年のWebデザイントレンドと 本当に必要とされるデザインと手法FICC inc.
 
"チーム"と"プロトタイプ"でつくる Goodpatchのコラボレーション
"チーム"と"プロトタイプ"でつくる Goodpatchのコラボレーション"チーム"と"プロトタイプ"でつくる Goodpatchのコラボレーション
"チーム"と"プロトタイプ"でつくる GoodpatchのコラボレーションMikihiro Fujii
 
モバイルにも通用するデザインカンプ制作のイロハ
モバイルにも通用するデザインカンプ制作のイロハモバイルにも通用するデザインカンプ制作のイロハ
モバイルにも通用するデザインカンプ制作のイロハHiroyuki Makishita
 
未来のデザイナー論 -変化するデザイン環境と、デザイナーに求められる変化-
未来のデザイナー論 -変化するデザイン環境と、デザイナーに求められる変化-未来のデザイナー論 -変化するデザイン環境と、デザイナーに求められる変化-
未来のデザイナー論 -変化するデザイン環境と、デザイナーに求められる変化-Satoru MURAKOSHI
 

What's hot (20)

誰のためのUI? - モノづくりのゴールを実現するフレームワーク -
誰のためのUI?  - モノづくりのゴールを実現するフレームワーク -誰のためのUI?  - モノづくりのゴールを実現するフレームワーク -
誰のためのUI? - モノづくりのゴールを実現するフレームワーク -
 
【第二回】デザイン初心者でも出来る!企業ロゴの作り方【案出し~デザイン作成編】
【第二回】デザイン初心者でも出来る!企業ロゴの作り方【案出し~デザイン作成編】【第二回】デザイン初心者でも出来る!企業ロゴの作り方【案出し~デザイン作成編】
【第二回】デザイン初心者でも出来る!企業ロゴの作り方【案出し~デザイン作成編】
 
ブランディングを意識したサービス開発の一歩
ブランディングを意識したサービス開発の一歩ブランディングを意識したサービス開発の一歩
ブランディングを意識したサービス開発の一歩
 
IxD of AWA - インタラクションの考え方
IxD of AWA - インタラクションの考え方IxD of AWA - インタラクションの考え方
IxD of AWA - インタラクションの考え方
 
Why and how Design UI
Why and how Design UIWhy and how Design UI
Why and how Design UI
 
クックパッドデザイナーが実践するユーザーファースト
クックパッドデザイナーが実践するユーザーファーストクックパッドデザイナーが実践するユーザーファースト
クックパッドデザイナーが実践するユーザーファースト
 
キャリア設計的な話
キャリア設計的な話キャリア設計的な話
キャリア設計的な話
 
UI Crunch#3:プロトタイピングにおける「段階」
UI Crunch#3:プロトタイピングにおける「段階」UI Crunch#3:プロトタイピングにおける「段階」
UI Crunch#3:プロトタイピングにおける「段階」
 
DeNAでのサービスの作り方
DeNAでのサービスの作り方DeNAでのサービスの作り方
DeNAでのサービスの作り方
 
UIデザイナー最終防衛マニュアル
UIデザイナー最終防衛マニュアルUIデザイナー最終防衛マニュアル
UIデザイナー最終防衛マニュアル
 
はじめてのアプリUI、実践的プロトタイピング
はじめてのアプリUI、実践的プロトタイピングはじめてのアプリUI、実践的プロトタイピング
はじめてのアプリUI、実践的プロトタイピング
 
20150806_UXnama_Goodpatch
20150806_UXnama_Goodpatch20150806_UXnama_Goodpatch
20150806_UXnama_Goodpatch
 
成長するデザイン組織
成長するデザイン組織成長するデザイン組織
成長するデザイン組織
 
How to achieve the Goals of Designing?
How to achieve the Goals of Designing?How to achieve the Goals of Designing?
How to achieve the Goals of Designing?
 
ものづくりの視点で説明する要件定義
ものづくりの視点で説明する要件定義ものづくりの視点で説明する要件定義
ものづくりの視点で説明する要件定義
 
新規サービスの開発中にPoが何かを決断するために必要だったこと
新規サービスの開発中にPoが何かを決断するために必要だったこと新規サービスの開発中にPoが何かを決断するために必要だったこと
新規サービスの開発中にPoが何かを決断するために必要だったこと
 
[CCL web vol.6] 2014年のWebデザイントレンドと 本当に必要とされるデザインと手法
[CCL web vol.6] 2014年のWebデザイントレンドと 本当に必要とされるデザインと手法[CCL web vol.6] 2014年のWebデザイントレンドと 本当に必要とされるデザインと手法
[CCL web vol.6] 2014年のWebデザイントレンドと 本当に必要とされるデザインと手法
 
"チーム"と"プロトタイプ"でつくる Goodpatchのコラボレーション
"チーム"と"プロトタイプ"でつくる Goodpatchのコラボレーション"チーム"と"プロトタイプ"でつくる Goodpatchのコラボレーション
"チーム"と"プロトタイプ"でつくる Goodpatchのコラボレーション
 
モバイルにも通用するデザインカンプ制作のイロハ
モバイルにも通用するデザインカンプ制作のイロハモバイルにも通用するデザインカンプ制作のイロハ
モバイルにも通用するデザインカンプ制作のイロハ
 
未来のデザイナー論 -変化するデザイン環境と、デザイナーに求められる変化-
未来のデザイナー論 -変化するデザイン環境と、デザイナーに求められる変化-未来のデザイナー論 -変化するデザイン環境と、デザイナーに求められる変化-
未来のデザイナー論 -変化するデザイン環境と、デザイナーに求められる変化-
 

Viewers also liked

HOW TO MAKE GLOBAL MEDIA
HOW TO MAKE GLOBAL MEDIAHOW TO MAKE GLOBAL MEDIA
HOW TO MAKE GLOBAL MEDIASasaki Kouhei
 
Experience Design Out of Screen:これからのエクスペリエンスデザイナーの生きる道@UX TOKYO Jam
Experience Design Out of Screen:これからのエクスペリエンスデザイナーの生きる道@UX TOKYO JamExperience Design Out of Screen:これからのエクスペリエンスデザイナーの生きる道@UX TOKYO Jam
Experience Design Out of Screen:これからのエクスペリエンスデザイナーの生きる道@UX TOKYO JamAkihiko Kodama
 
Materialism for UX Design
Materialism for UX DesignMaterialism for UX Design
Materialism for UX DesignFumiya Yamamoto
 
[Uxtokyojam]2014 final public
[Uxtokyojam]2014 final public[Uxtokyojam]2014 final public
[Uxtokyojam]2014 final publicYuichi Inobori
 
受託側UXデザインの分解と構築 | "RIDE" UX Sketch SUMMER 2016
受託側UXデザインの分解と構築 | "RIDE" UX Sketch SUMMER 2016受託側UXデザインの分解と構築 | "RIDE" UX Sketch SUMMER 2016
受託側UXデザインの分解と構築 | "RIDE" UX Sketch SUMMER 2016Tomohiro Suzuki
 
グラフィックデザインソフトをアンインストールしよう
グラフィックデザインソフトをアンインストールしようグラフィックデザインソフトをアンインストールしよう
グラフィックデザインソフトをアンインストールしようFumiya Yamamoto
 
外部から組織に加わるデザイン
外部から組織に加わるデザイン外部から組織に加わるデザイン
外部から組織に加わるデザインTomohiro Suzuki
 
Design Sprint 概要 / デザインスプリント概要
Design Sprint 概要 / デザインスプリント概要Design Sprint 概要 / デザインスプリント概要
Design Sprint 概要 / デザインスプリント概要Takaaki Umada
 
UXデザイン実践のために押さえておきたい大事なこと 先生:瀧 知恵美
UXデザイン実践のために押さえておきたい大事なこと 先生:瀧 知恵美UXデザイン実践のために押さえておきたい大事なこと 先生:瀧 知恵美
UXデザイン実践のために押さえておきたい大事なこと 先生:瀧 知恵美schoowebcampus
 
社内スタートアップによる組織の成長に伴い発生する痛みとその解決策(スクラム&リーンスタートアップ導入)について #devlove #devlove創
社内スタートアップによる組織の成長に伴い発生する痛みとその解決策(スクラム&リーンスタートアップ導入)について #devlove #devlove創社内スタートアップによる組織の成長に伴い発生する痛みとその解決策(スクラム&リーンスタートアップ導入)について #devlove #devlove創
社内スタートアップによる組織の成長に伴い発生する痛みとその解決策(スクラム&リーンスタートアップ導入)について #devlove #devlove創Itsuki Kuroda
 
アプリUI勉強会 in ネットイヤーグループ
アプリUI勉強会 in ネットイヤーグループアプリUI勉強会 in ネットイヤーグループ
アプリUI勉強会 in ネットイヤーグループKenichi Suzuki
 

Viewers also liked (14)

HOW TO MAKE GLOBAL MEDIA
HOW TO MAKE GLOBAL MEDIAHOW TO MAKE GLOBAL MEDIA
HOW TO MAKE GLOBAL MEDIA
 
UX0,1,100
UX0,1,100UX0,1,100
UX0,1,100
 
Experience Design Out of Screen:これからのエクスペリエンスデザイナーの生きる道@UX TOKYO Jam
Experience Design Out of Screen:これからのエクスペリエンスデザイナーの生きる道@UX TOKYO JamExperience Design Out of Screen:これからのエクスペリエンスデザイナーの生きる道@UX TOKYO Jam
Experience Design Out of Screen:これからのエクスペリエンスデザイナーの生きる道@UX TOKYO Jam
 
Materialism for UX Design
Materialism for UX DesignMaterialism for UX Design
Materialism for UX Design
 
Rethinking hx uxtokyo_jam
Rethinking hx uxtokyo_jamRethinking hx uxtokyo_jam
Rethinking hx uxtokyo_jam
 
[Uxtokyojam]2014 final public
[Uxtokyojam]2014 final public[Uxtokyojam]2014 final public
[Uxtokyojam]2014 final public
 
UX TOKYO Jam 2014 Closing Keynote
UX TOKYO Jam 2014 Closing KeynoteUX TOKYO Jam 2014 Closing Keynote
UX TOKYO Jam 2014 Closing Keynote
 
受託側UXデザインの分解と構築 | "RIDE" UX Sketch SUMMER 2016
受託側UXデザインの分解と構築 | "RIDE" UX Sketch SUMMER 2016受託側UXデザインの分解と構築 | "RIDE" UX Sketch SUMMER 2016
受託側UXデザインの分解と構築 | "RIDE" UX Sketch SUMMER 2016
 
グラフィックデザインソフトをアンインストールしよう
グラフィックデザインソフトをアンインストールしようグラフィックデザインソフトをアンインストールしよう
グラフィックデザインソフトをアンインストールしよう
 
外部から組織に加わるデザイン
外部から組織に加わるデザイン外部から組織に加わるデザイン
外部から組織に加わるデザイン
 
Design Sprint 概要 / デザインスプリント概要
Design Sprint 概要 / デザインスプリント概要Design Sprint 概要 / デザインスプリント概要
Design Sprint 概要 / デザインスプリント概要
 
UXデザイン実践のために押さえておきたい大事なこと 先生:瀧 知恵美
UXデザイン実践のために押さえておきたい大事なこと 先生:瀧 知恵美UXデザイン実践のために押さえておきたい大事なこと 先生:瀧 知恵美
UXデザイン実践のために押さえておきたい大事なこと 先生:瀧 知恵美
 
社内スタートアップによる組織の成長に伴い発生する痛みとその解決策(スクラム&リーンスタートアップ導入)について #devlove #devlove創
社内スタートアップによる組織の成長に伴い発生する痛みとその解決策(スクラム&リーンスタートアップ導入)について #devlove #devlove創社内スタートアップによる組織の成長に伴い発生する痛みとその解決策(スクラム&リーンスタートアップ導入)について #devlove #devlove創
社内スタートアップによる組織の成長に伴い発生する痛みとその解決策(スクラム&リーンスタートアップ導入)について #devlove #devlove創
 
アプリUI勉強会 in ネットイヤーグループ
アプリUI勉強会 in ネットイヤーグループアプリUI勉強会 in ネットイヤーグループ
アプリUI勉強会 in ネットイヤーグループ
 

Similar to Creative insights 01 / 受託開発にプロトタイピングを導入した時のアレコレを語る

【UX STRAT2014】conference report
【UX STRAT2014】conference report【UX STRAT2014】conference report
【UX STRAT2014】conference reportYuichi Inobori
 
UI Crunch 03 『プロトタイピングの助走と飛躍』
UI Crunch 03 『プロトタイピングの助走と飛躍』UI Crunch 03 『プロトタイピングの助走と飛躍』
UI Crunch 03 『プロトタイピングの助走と飛躍』Ryo Yoshitake
 
モバイルファーストで考える最新トレンドと アダプティブデザイン
モバイルファーストで考える最新トレンドと アダプティブデザインモバイルファーストで考える最新トレンドと アダプティブデザイン
モバイルファーストで考える最新トレンドと アダプティブデザインTakeshiro Kani
 
【SDNJ】Ligtning talk on sdnj meetup#4
【SDNJ】Ligtning talk on sdnj meetup#4【SDNJ】Ligtning talk on sdnj meetup#4
【SDNJ】Ligtning talk on sdnj meetup#4Yuichi Inobori
 
5分で分かった気になるリーンスタートアップ
5分で分かった気になるリーンスタートアップ5分で分かった気になるリーンスタートアップ
5分で分かった気になるリーンスタートアップ大騎 池本
 
業務系アプリとして『声』を活用したサービスをサービスインしたときにやったこと ~第5回業開中心会議 交流会ライトニングトーク~ #devchu
業務系アプリとして『声』を活用したサービスをサービスインしたときにやったこと ~第5回業開中心会議 交流会ライトニングトーク~ #devchu業務系アプリとして『声』を活用したサービスをサービスインしたときにやったこと ~第5回業開中心会議 交流会ライトニングトーク~ #devchu
業務系アプリとして『声』を活用したサービスをサービスインしたときにやったこと ~第5回業開中心会議 交流会ライトニングトーク~ #devchu満徳 関
 
受託開発の会社が自社サービスを開発・運営する中で見つけた自分たちにあったスタンス
受託開発の会社が自社サービスを開発・運営する中で見つけた自分たちにあったスタンス受託開発の会社が自社サービスを開発・運営する中で見つけた自分たちにあったスタンス
受託開発の会社が自社サービスを開発・運営する中で見つけた自分たちにあったスタンスYusuke Tamukai
 
迅速な意思決定のために必要なこと
迅速な意思決定のために必要なこと迅速な意思決定のために必要なこと
迅速な意思決定のために必要なことMasahiro Hayashi
 
エンジニアのためのUser Centered Designの考え方(入門編)
エンジニアのためのUser Centered Designの考え方(入門編)エンジニアのためのUser Centered Designの考え方(入門編)
エンジニアのためのUser Centered Designの考え方(入門編)Katsumi Tazuke
 
俺が! 俺たちが! Androidチームだ!
俺が! 俺たちが! Androidチームだ!俺が! 俺たちが! Androidチームだ!
俺が! 俺たちが! Androidチームだ!Kengo Suzuki
 
20231019 Notion Labs Japan × エルボーズ コラボ勉強会
20231019 Notion Labs Japan × エルボーズ コラボ勉強会20231019 Notion Labs Japan × エルボーズ コラボ勉強会
20231019 Notion Labs Japan × エルボーズ コラボ勉強会makototsubakihara
 
Bcu30 keimaejima final
Bcu30 keimaejima finalBcu30 keimaejima final
Bcu30 keimaejima finalKei Maejima
 
外部パートナーと二人三脚で実現した、デザイン組織の立ち上げ.pdf
外部パートナーと二人三脚で実現した、デザイン組織の立ち上げ.pdf外部パートナーと二人三脚で実現した、デザイン組織の立ち上げ.pdf
外部パートナーと二人三脚で実現した、デザイン組織の立ち上げ.pdf耀 辻井
 
WiLでのデザイン思考活用法
WiLでのデザイン思考活用法WiLでのデザイン思考活用法
WiLでのデザイン思考活用法Akinori "Aki" Koto
 
企業とお客様を幸せにする次世代デジタルコミュニケーションの考え方
企業とお客様を幸せにする次世代デジタルコミュニケーションの考え方企業とお客様を幸せにする次世代デジタルコミュニケーションの考え方
企業とお客様を幸せにする次世代デジタルコミュニケーションの考え方INFOBAHN.inc(株式会社インフォバーン)
 
20170207 [cs hack] チャットbotの効果と未来
20170207 [cs hack] チャットbotの効果と未来20170207 [cs hack] チャットbotの効果と未来
20170207 [cs hack] チャットbotの効果と未来大輔 藤本
 
20160930_03_ロボットアプリ開発における、最適なUXを生み出すコツ
20160930_03_ロボットアプリ開発における、最適なUXを生み出すコツ20160930_03_ロボットアプリ開発における、最適なUXを生み出すコツ
20160930_03_ロボットアプリ開発における、最適なUXを生み出すコツIoTビジネス共創ラボ
 
サイトリニューアル時のコンセプト設計
サイトリニューアル時のコンセプト設計サイトリニューアル時のコンセプト設計
サイトリニューアル時のコンセプト設計LIG inc.
 
UXデザインをゆるく学ぶ意味
UXデザインをゆるく学ぶ意味UXデザインをゆるく学ぶ意味
UXデザインをゆるく学ぶ意味Tatsuya_Yokoyama
 

Similar to Creative insights 01 / 受託開発にプロトタイピングを導入した時のアレコレを語る (20)

【UX STRAT2014】conference report
【UX STRAT2014】conference report【UX STRAT2014】conference report
【UX STRAT2014】conference report
 
UI Crunch 03 『プロトタイピングの助走と飛躍』
UI Crunch 03 『プロトタイピングの助走と飛躍』UI Crunch 03 『プロトタイピングの助走と飛躍』
UI Crunch 03 『プロトタイピングの助走と飛躍』
 
モバイルファーストで考える最新トレンドと アダプティブデザイン
モバイルファーストで考える最新トレンドと アダプティブデザインモバイルファーストで考える最新トレンドと アダプティブデザイン
モバイルファーストで考える最新トレンドと アダプティブデザイン
 
【SDNJ】Ligtning talk on sdnj meetup#4
【SDNJ】Ligtning talk on sdnj meetup#4【SDNJ】Ligtning talk on sdnj meetup#4
【SDNJ】Ligtning talk on sdnj meetup#4
 
5分で分かった気になるリーンスタートアップ
5分で分かった気になるリーンスタートアップ5分で分かった気になるリーンスタートアップ
5分で分かった気になるリーンスタートアップ
 
業務系アプリとして『声』を活用したサービスをサービスインしたときにやったこと ~第5回業開中心会議 交流会ライトニングトーク~ #devchu
業務系アプリとして『声』を活用したサービスをサービスインしたときにやったこと ~第5回業開中心会議 交流会ライトニングトーク~ #devchu業務系アプリとして『声』を活用したサービスをサービスインしたときにやったこと ~第5回業開中心会議 交流会ライトニングトーク~ #devchu
業務系アプリとして『声』を活用したサービスをサービスインしたときにやったこと ~第5回業開中心会議 交流会ライトニングトーク~ #devchu
 
受託開発の会社が自社サービスを開発・運営する中で見つけた自分たちにあったスタンス
受託開発の会社が自社サービスを開発・運営する中で見つけた自分たちにあったスタンス受託開発の会社が自社サービスを開発・運営する中で見つけた自分たちにあったスタンス
受託開発の会社が自社サービスを開発・運営する中で見つけた自分たちにあったスタンス
 
迅速な意思決定のために必要なこと
迅速な意思決定のために必要なこと迅速な意思決定のために必要なこと
迅速な意思決定のために必要なこと
 
エンジニアのためのUser Centered Designの考え方(入門編)
エンジニアのためのUser Centered Designの考え方(入門編)エンジニアのためのUser Centered Designの考え方(入門編)
エンジニアのためのUser Centered Designの考え方(入門編)
 
俺が! 俺たちが! Androidチームだ!
俺が! 俺たちが! Androidチームだ!俺が! 俺たちが! Androidチームだ!
俺が! 俺たちが! Androidチームだ!
 
20231019 Notion Labs Japan × エルボーズ コラボ勉強会
20231019 Notion Labs Japan × エルボーズ コラボ勉強会20231019 Notion Labs Japan × エルボーズ コラボ勉強会
20231019 Notion Labs Japan × エルボーズ コラボ勉強会
 
Bcu30 keimaejima final
Bcu30 keimaejima finalBcu30 keimaejima final
Bcu30 keimaejima final
 
外部パートナーと二人三脚で実現した、デザイン組織の立ち上げ.pdf
外部パートナーと二人三脚で実現した、デザイン組織の立ち上げ.pdf外部パートナーと二人三脚で実現した、デザイン組織の立ち上げ.pdf
外部パートナーと二人三脚で実現した、デザイン組織の立ち上げ.pdf
 
WiLでのデザイン思考活用法
WiLでのデザイン思考活用法WiLでのデザイン思考活用法
WiLでのデザイン思考活用法
 
Business designer
Business designerBusiness designer
Business designer
 
企業とお客様を幸せにする次世代デジタルコミュニケーションの考え方
企業とお客様を幸せにする次世代デジタルコミュニケーションの考え方企業とお客様を幸せにする次世代デジタルコミュニケーションの考え方
企業とお客様を幸せにする次世代デジタルコミュニケーションの考え方
 
20170207 [cs hack] チャットbotの効果と未来
20170207 [cs hack] チャットbotの効果と未来20170207 [cs hack] チャットbotの効果と未来
20170207 [cs hack] チャットbotの効果と未来
 
20160930_03_ロボットアプリ開発における、最適なUXを生み出すコツ
20160930_03_ロボットアプリ開発における、最適なUXを生み出すコツ20160930_03_ロボットアプリ開発における、最適なUXを生み出すコツ
20160930_03_ロボットアプリ開発における、最適なUXを生み出すコツ
 
サイトリニューアル時のコンセプト設計
サイトリニューアル時のコンセプト設計サイトリニューアル時のコンセプト設計
サイトリニューアル時のコンセプト設計
 
UXデザインをゆるく学ぶ意味
UXデザインをゆるく学ぶ意味UXデザインをゆるく学ぶ意味
UXデザインをゆるく学ぶ意味
 

Creative insights 01 / 受託開発にプロトタイピングを導入した時のアレコレを語る