SlideShare a Scribd company logo
Chinzan-­‐so	
  Hotel	
  &	
  
Conference	
  Center	
  
Tokyo,	
  Japan	
  |	
  June	
  2,	
  2015	
CloudStack Tech Talks - Storage
Guaranteeing  Storage  Performance  in  CloudStack
CloudStackにおけるストレージの性能保証
Who am I ?	
Midori  Oge  /  ⼤大削  緑          @star76popin
–  Chairman  of  Japan  CloudStack  Users  Group
–  Systems  Engineer,  SolidFire  Inc.
The world as it is.. 	
Processor  speeds  and  network  bandwidth  have  been  able  to  keep  
pace  with  new  workloads  requirements
CPUとネットワークは性能向上が進み、新しい要件に対応
Many  workloads  due  to  virtualization  technology  and  cloud  computing
仮想化/クラウド化によるワークロードの多様化
…  How's  the  STORAGE?
The world as it is.. 	
HDD  performance  had  remained  almost  unchanged
ü  increasing  OpEx(power,  rack  space…)
ü  proprietary  hardware                                    
ü  complicated  design  and  operation  (RAID  sets,  manage  logical  Volume  and  LUNs…)    
ü  can't  catchup  the  needs  of  cloud  and  unpredictable  scaling
ü  running  many  kinds  of  storages  (different  solutions  for  different  workloads)
HDD性能は横ばい、I/Oがボトルネックに
ü  運⽤用コストが増⼤大(電⼒力力、設置スペース…)
ü  独⾃自仕様のハードウェア
ü  設計が⼤大変、管理理も複雑(RAID,論論理理ボリューム,LUN)
ü  クラウドの柔軟性・拡張性への対応が難しい
ü  複数のストレージが乱⽴立立
beginning of the innovation	
ü  ストレージは2極化の⽅方向に
-  Hot/Activeデータは、Flashなどの⾼高速ストレージに
-  Cold/Staticデータは、低コストで⼤大容量量を保存可能なストレージに
-  HDD  SAS  Diskは年年々減少していく傾向に
ü  Bipolarization  of  Storage  solution
-  Hot/Active  data  for  critical  applications  is  stored  in  Flash  storage
-  Cold/Static  data  for  backup  is  stored  in  cost/capacity  optimized  storage
-  HDD  SATA  Disk  is  expected  to  decrease  in  these  years
Software  Defined
ソフトウェアによるきめ細かい制御
Flash  prices  are  reduced
Flashの低価格化
Technical trend for cloud computing	
ü  de-‐‑‒duplication,  compression,  thin-‐‑‒provisioning
ü  multi-‐‑‒tenant
ü  scale-‐‑‒out
ü  improving  availability  by  data  distribution
ü  fault  detection,  self-‐‑‒healing
ü  integrated  for  cloud(CloudStack,  OpenStack),  API-‐‑‒driven  automation
ü  圧縮、重複排除、シンプロビジョニング
ü  マルチテナント
ü  スケールアウト
ü  データ分散による可⽤用性向上
ü  故障検知、⾃自⼰己修復復
ü  クラウド連携(CloudStack,  OpenStack)、APIによる⾃自動化
Storage Types in CloudStack	
Primary  Storage Secondary  Storage
ü  for  Boot  Disks  and  Data  Disks
ü  NFS,  iSCSI,  Fibre  Channel,  CIFS
              (if  performance  is  needed  without  using  HA,  
                you  can  choose  local  storage)
ü  Scope:  Cluster  or  Zone
ü  for  Templates,  ISO  Images,  Snapshots  
ü  NFS,  CIFS        Swift/S3(w/NFS)
ü  Scope:  Zone
What  kind  of  STORAGE  do  we  choose?
What type of storage do we choose?
ü  Secondary  Storage
-  using  low-‐‑‒cost  storage  or  object  storage(e.g.,  swift)
          ⽐比較的安価なストレージ、またはオブジェクトストレージ(swiftなど)で構築可能
ü  Primary  Storage
-  Storage  performance  leads  to  VM  performance(meet  the  requests  of  IOPS/Latency)
          ストレージの性能がVMの性能に直結(IOPS/Latency要件)
-  Lose  VM  due  to  Primary  Storage  fail
          Primary  Storageがダウンすると、当然VMにもアクセス不不可となる
Need  "Guaranteed  Performance  !!"
Guaranteed Performance (QoS)
both  MIN  and  MAX  is  important  in  QoS
QoSは、MINとMAXの2つの制御が⼤大事
Form  Mixed  Workloads
ü  MIN
        protect  the  important  volume
        ⼤大事なVolumeを守る
ü  MAX
      limit  the  IO  of  monster  VM
      モンスターVMなどの影響を排除する
Mike	
  Tutkowski	
  
@mtutkowski	
  
Senior	
  CloudStack	
  Developer	
  –	
  SolidFire	
  
PMC	
  Member	
  -­‐	
  Apache	
  CloudStack
Guaranteeing	
  Storage	
  Performance	
  in	
  CloudStack

More Related Content

What's hot

10年効く分散ファイルシステム技術 GlusterFS & Red Hat Storage
10年効く分散ファイルシステム技術 GlusterFS & Red Hat Storage10年効く分散ファイルシステム技術 GlusterFS & Red Hat Storage
10年効く分散ファイルシステム技術 GlusterFS & Red Hat Storage
Etsuji Nakai
 
Gluster fsにおいて内在するincident要因
Gluster fsにおいて内在するincident要因Gluster fsにおいて内在するincident要因
Gluster fsにおいて内在するincident要因TaikaiSebastianHirose
 
フルオープンソースでここまで出来る。OpenStackの構築と運用
フルオープンソースでここまで出来る。OpenStackの構築と運用フルオープンソースでここまで出来る。OpenStackの構築と運用
フルオープンソースでここまで出来る。OpenStackの構築と運用
Ikuo Kumagai
 
Apache CloudStack 4.0 インストール(ver0.5)
Apache CloudStack 4.0 インストール(ver0.5)Apache CloudStack 4.0 インストール(ver0.5)
Apache CloudStack 4.0 インストール(ver0.5)
Yasuhiro Arai
 
ふりかえり Windows Azure
ふりかえり Windows Azure ふりかえり Windows Azure
ふりかえり Windows Azure
Takekazu Omi
 
産総研AIクラウドでChainerMN
産総研AIクラウドでChainerMN産総研AIクラウドでChainerMN
産総研AIクラウドでChainerMN
Hitoshi Sato
 
Comparing GlusterFS Swift API to Native Swift
Comparing GlusterFS Swift API to Native SwiftComparing GlusterFS Swift API to Native Swift
Comparing GlusterFS Swift API to Native SwiftEtsuji Nakai
 
Storage by Red Hat #rhcpday 2015
Storage by Red Hat #rhcpday 2015Storage by Red Hat #rhcpday 2015
Storage by Red Hat #rhcpday 2015
Emma Haruka Iwao
 
分散ストレージ技術Cephの最新情報
分散ストレージ技術Cephの最新情報分散ストレージ技術Cephの最新情報
分散ストレージ技術Cephの最新情報
Emma Haruka Iwao
 
Cloudian update at cloudian seminar 2014
Cloudian update at cloudian seminar 2014Cloudian update at cloudian seminar 2014
Cloudian update at cloudian seminar 2014
CLOUDIAN KK
 
GlusterFS Updates (and more) in 第六回クラウドストレージ研究会
GlusterFS Updates (and more) in 第六回クラウドストレージ研究会GlusterFS Updates (and more) in 第六回クラウドストレージ研究会
GlusterFS Updates (and more) in 第六回クラウドストレージ研究会
Keisuke Takahashi
 
Meetup nutanix introduction to nutanix storage services
Meetup nutanix introduction to nutanix storage servicesMeetup nutanix introduction to nutanix storage services
Meetup nutanix introduction to nutanix storage services
ssuser6cc440
 
OpenStackユーザ会 第15回勉強会 HP Public Cloud
OpenStackユーザ会 第15回勉強会 HP Public CloudOpenStackユーザ会 第15回勉強会 HP Public Cloud
OpenStackユーザ会 第15回勉強会 HP Public Cloud
Toru Makabe
 
昨今のストレージ選定のポイントとCephStorageの特徴
昨今のストレージ選定のポイントとCephStorageの特徴昨今のストレージ選定のポイントとCephStorageの特徴
昨今のストレージ選定のポイントとCephStorageの特徴
Takuya Utsunomiya
 
2022.04.04 nasクラウドの連携2
2022.04.04 nasクラウドの連携22022.04.04 nasクラウドの連携2
2022.04.04 nasクラウドの連携2
ssuser3440151
 
【CLOUDIAN】コード化されたインフラの実装
【CLOUDIAN】コード化されたインフラの実装【CLOUDIAN】コード化されたインフラの実装
【CLOUDIAN】コード化されたインフラの実装
CLOUDIAN KK
 
Cloud
CloudCloud
Cloud
suno88
 
Red Hat Data Grid 8.1 新機能
Red Hat Data Grid 8.1 新機能Red Hat Data Grid 8.1 新機能
Red Hat Data Grid 8.1 新機能
Chihiro Ito
 
GlusterFS Masakari Talks
GlusterFS Masakari TalksGlusterFS Masakari Talks
GlusterFS Masakari Talks
Keisuke Takahashi
 

What's hot (20)

10年効く分散ファイルシステム技術 GlusterFS & Red Hat Storage
10年効く分散ファイルシステム技術 GlusterFS & Red Hat Storage10年効く分散ファイルシステム技術 GlusterFS & Red Hat Storage
10年効く分散ファイルシステム技術 GlusterFS & Red Hat Storage
 
Gluster fsにおいて内在するincident要因
Gluster fsにおいて内在するincident要因Gluster fsにおいて内在するincident要因
Gluster fsにおいて内在するincident要因
 
フルオープンソースでここまで出来る。OpenStackの構築と運用
フルオープンソースでここまで出来る。OpenStackの構築と運用フルオープンソースでここまで出来る。OpenStackの構築と運用
フルオープンソースでここまで出来る。OpenStackの構築と運用
 
Apache CloudStack 4.0 インストール(ver0.5)
Apache CloudStack 4.0 インストール(ver0.5)Apache CloudStack 4.0 インストール(ver0.5)
Apache CloudStack 4.0 インストール(ver0.5)
 
ふりかえり Windows Azure
ふりかえり Windows Azure ふりかえり Windows Azure
ふりかえり Windows Azure
 
産総研AIクラウドでChainerMN
産総研AIクラウドでChainerMN産総研AIクラウドでChainerMN
産総研AIクラウドでChainerMN
 
Core Data
Core DataCore Data
Core Data
 
Comparing GlusterFS Swift API to Native Swift
Comparing GlusterFS Swift API to Native SwiftComparing GlusterFS Swift API to Native Swift
Comparing GlusterFS Swift API to Native Swift
 
Storage by Red Hat #rhcpday 2015
Storage by Red Hat #rhcpday 2015Storage by Red Hat #rhcpday 2015
Storage by Red Hat #rhcpday 2015
 
分散ストレージ技術Cephの最新情報
分散ストレージ技術Cephの最新情報分散ストレージ技術Cephの最新情報
分散ストレージ技術Cephの最新情報
 
Cloudian update at cloudian seminar 2014
Cloudian update at cloudian seminar 2014Cloudian update at cloudian seminar 2014
Cloudian update at cloudian seminar 2014
 
GlusterFS Updates (and more) in 第六回クラウドストレージ研究会
GlusterFS Updates (and more) in 第六回クラウドストレージ研究会GlusterFS Updates (and more) in 第六回クラウドストレージ研究会
GlusterFS Updates (and more) in 第六回クラウドストレージ研究会
 
Meetup nutanix introduction to nutanix storage services
Meetup nutanix introduction to nutanix storage servicesMeetup nutanix introduction to nutanix storage services
Meetup nutanix introduction to nutanix storage services
 
OpenStackユーザ会 第15回勉強会 HP Public Cloud
OpenStackユーザ会 第15回勉強会 HP Public CloudOpenStackユーザ会 第15回勉強会 HP Public Cloud
OpenStackユーザ会 第15回勉強会 HP Public Cloud
 
昨今のストレージ選定のポイントとCephStorageの特徴
昨今のストレージ選定のポイントとCephStorageの特徴昨今のストレージ選定のポイントとCephStorageの特徴
昨今のストレージ選定のポイントとCephStorageの特徴
 
2022.04.04 nasクラウドの連携2
2022.04.04 nasクラウドの連携22022.04.04 nasクラウドの連携2
2022.04.04 nasクラウドの連携2
 
【CLOUDIAN】コード化されたインフラの実装
【CLOUDIAN】コード化されたインフラの実装【CLOUDIAN】コード化されたインフラの実装
【CLOUDIAN】コード化されたインフラの実装
 
Cloud
CloudCloud
Cloud
 
Red Hat Data Grid 8.1 新機能
Red Hat Data Grid 8.1 新機能Red Hat Data Grid 8.1 新機能
Red Hat Data Grid 8.1 新機能
 
GlusterFS Masakari Talks
GlusterFS Masakari TalksGlusterFS Masakari Talks
GlusterFS Masakari Talks
 

Similar to CloudStack Day 2015 Storage Teck Talk

Guide to Cassandra for Production Deployments
Guide to Cassandra for Production DeploymentsGuide to Cassandra for Production Deployments
Guide to Cassandra for Production Deployments
smdkk
 
Persistence on Azure - Microsoft Azure の永続化
Persistence on Azure - Microsoft Azure の永続化Persistence on Azure - Microsoft Azure の永続化
Persistence on Azure - Microsoft Azure の永続化
Takekazu Omi
 
20121205 nosql(okuyama fs)セミナー資料
20121205 nosql(okuyama fs)セミナー資料20121205 nosql(okuyama fs)セミナー資料
20121205 nosql(okuyama fs)セミナー資料Takahiro Iwase
 
オブジェクトストレージのユースケース (Cloudweek2014 講演資料)
オブジェクトストレージのユースケース (Cloudweek2014 講演資料)オブジェクトストレージのユースケース (Cloudweek2014 講演資料)
オブジェクトストレージのユースケース (Cloudweek2014 講演資料)
CLOUDIAN KK
 
about Eucalyptus (20121026) NII
about Eucalyptus (20121026) NIIabout Eucalyptus (20121026) NII
about Eucalyptus (20121026) NIIOsamu Habuka
 
OSC2012 Nagoya - OpenStack - Storage System; Overview
OSC2012 Nagoya - OpenStack - Storage System; OverviewOSC2012 Nagoya - OpenStack - Storage System; Overview
OSC2012 Nagoya - OpenStack - Storage System; Overviewirix_jp
 
OpenStack Summit November 2014 Paris出張報告
OpenStack Summit November 2014 Paris出張報告OpenStack Summit November 2014 Paris出張報告
OpenStack Summit November 2014 Paris出張報告
Mitsuhiro SHIGEMATSU
 
Red Hat OpenShift Container Storage
Red Hat OpenShift Container StorageRed Hat OpenShift Container Storage
Red Hat OpenShift Container Storage
Takuya Utsunomiya
 
OpenStack Object Storage; Usage
OpenStack Object Storage; UsageOpenStack Object Storage; Usage
OpenStack Object Storage; Usageirix_jp
 
Cloudian update (Japanese:日本語)
Cloudian update (Japanese:日本語)Cloudian update (Japanese:日本語)
Cloudian update (Japanese:日本語)
CLOUDIAN KK
 
[DI15] Build 2017 Updates ~ Azure Database for MySQL/PostgreSQL 最速紹介
[DI15] Build 2017 Updates ~ Azure Database for MySQL/PostgreSQL 最速紹介[DI15] Build 2017 Updates ~ Azure Database for MySQL/PostgreSQL 最速紹介
[DI15] Build 2017 Updates ~ Azure Database for MySQL/PostgreSQL 最速紹介
de:code 2017
 
OpenStack概要
OpenStack概要OpenStack概要
OpenStack概要
Akira Yoshiyama
 
20180423 OpenStackユーザー会 SDS
20180423 OpenStackユーザー会 SDS20180423 OpenStackユーザー会 SDS
20180423 OpenStackユーザー会 SDS
Takuya Utsunomiya
 
Open stack reference architecture v1 2
Open stack reference architecture v1 2Open stack reference architecture v1 2
Open stack reference architecture v1 2Dell TechCenter Japan
 
オラクル・データベース・クラウド~さらなる進化のご紹介(Oracle Cloud Days Tokyo 2015)
オラクル・データベース・クラウド~さらなる進化のご紹介(Oracle Cloud Days Tokyo 2015)オラクル・データベース・クラウド~さらなる進化のご紹介(Oracle Cloud Days Tokyo 2015)
オラクル・データベース・クラウド~さらなる進化のご紹介(Oracle Cloud Days Tokyo 2015)
オラクルエンジニア通信
 
Oracle Database / Exadata Cloud 技術情報(Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2020年7月9日)
Oracle Database / Exadata Cloud 技術情報(Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2020年7月9日)Oracle Database / Exadata Cloud 技術情報(Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2020年7月9日)
Oracle Database / Exadata Cloud 技術情報(Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2020年7月9日)
オラクルエンジニア通信
 
Gmo media.inc 第9回西日本ossの普及を考える会
Gmo media.inc 第9回西日本ossの普及を考える会Gmo media.inc 第9回西日本ossの普及を考える会
Gmo media.inc 第9回西日本ossの普及を考える会
Dai Utsui
 
CloudStack Ecosystem Day - OpenStack/Swift
CloudStack Ecosystem Day - OpenStack/SwiftCloudStack Ecosystem Day - OpenStack/Swift
CloudStack Ecosystem Day - OpenStack/Swiftirix_jp
 
OpenStackによる、実践オンプレミスクラウド
OpenStackによる、実践オンプレミスクラウドOpenStackによる、実践オンプレミスクラウド
OpenStackによる、実践オンプレミスクラウド
Masanori Itoh
 
VIOPS09: 圧倒的なコストパフォーマンスを実現するクラウドアーキテクチャの秘密
VIOPS09: 圧倒的なコストパフォーマンスを実現するクラウドアーキテクチャの秘密VIOPS09: 圧倒的なコストパフォーマンスを実現するクラウドアーキテクチャの秘密
VIOPS09: 圧倒的なコストパフォーマンスを実現するクラウドアーキテクチャの秘密
VIOPS Virtualized Infrastructure Operators group ARCHIVES
 

Similar to CloudStack Day 2015 Storage Teck Talk (20)

Guide to Cassandra for Production Deployments
Guide to Cassandra for Production DeploymentsGuide to Cassandra for Production Deployments
Guide to Cassandra for Production Deployments
 
Persistence on Azure - Microsoft Azure の永続化
Persistence on Azure - Microsoft Azure の永続化Persistence on Azure - Microsoft Azure の永続化
Persistence on Azure - Microsoft Azure の永続化
 
20121205 nosql(okuyama fs)セミナー資料
20121205 nosql(okuyama fs)セミナー資料20121205 nosql(okuyama fs)セミナー資料
20121205 nosql(okuyama fs)セミナー資料
 
オブジェクトストレージのユースケース (Cloudweek2014 講演資料)
オブジェクトストレージのユースケース (Cloudweek2014 講演資料)オブジェクトストレージのユースケース (Cloudweek2014 講演資料)
オブジェクトストレージのユースケース (Cloudweek2014 講演資料)
 
about Eucalyptus (20121026) NII
about Eucalyptus (20121026) NIIabout Eucalyptus (20121026) NII
about Eucalyptus (20121026) NII
 
OSC2012 Nagoya - OpenStack - Storage System; Overview
OSC2012 Nagoya - OpenStack - Storage System; OverviewOSC2012 Nagoya - OpenStack - Storage System; Overview
OSC2012 Nagoya - OpenStack - Storage System; Overview
 
OpenStack Summit November 2014 Paris出張報告
OpenStack Summit November 2014 Paris出張報告OpenStack Summit November 2014 Paris出張報告
OpenStack Summit November 2014 Paris出張報告
 
Red Hat OpenShift Container Storage
Red Hat OpenShift Container StorageRed Hat OpenShift Container Storage
Red Hat OpenShift Container Storage
 
OpenStack Object Storage; Usage
OpenStack Object Storage; UsageOpenStack Object Storage; Usage
OpenStack Object Storage; Usage
 
Cloudian update (Japanese:日本語)
Cloudian update (Japanese:日本語)Cloudian update (Japanese:日本語)
Cloudian update (Japanese:日本語)
 
[DI15] Build 2017 Updates ~ Azure Database for MySQL/PostgreSQL 最速紹介
[DI15] Build 2017 Updates ~ Azure Database for MySQL/PostgreSQL 最速紹介[DI15] Build 2017 Updates ~ Azure Database for MySQL/PostgreSQL 最速紹介
[DI15] Build 2017 Updates ~ Azure Database for MySQL/PostgreSQL 最速紹介
 
OpenStack概要
OpenStack概要OpenStack概要
OpenStack概要
 
20180423 OpenStackユーザー会 SDS
20180423 OpenStackユーザー会 SDS20180423 OpenStackユーザー会 SDS
20180423 OpenStackユーザー会 SDS
 
Open stack reference architecture v1 2
Open stack reference architecture v1 2Open stack reference architecture v1 2
Open stack reference architecture v1 2
 
オラクル・データベース・クラウド~さらなる進化のご紹介(Oracle Cloud Days Tokyo 2015)
オラクル・データベース・クラウド~さらなる進化のご紹介(Oracle Cloud Days Tokyo 2015)オラクル・データベース・クラウド~さらなる進化のご紹介(Oracle Cloud Days Tokyo 2015)
オラクル・データベース・クラウド~さらなる進化のご紹介(Oracle Cloud Days Tokyo 2015)
 
Oracle Database / Exadata Cloud 技術情報(Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2020年7月9日)
Oracle Database / Exadata Cloud 技術情報(Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2020年7月9日)Oracle Database / Exadata Cloud 技術情報(Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2020年7月9日)
Oracle Database / Exadata Cloud 技術情報(Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2020年7月9日)
 
Gmo media.inc 第9回西日本ossの普及を考える会
Gmo media.inc 第9回西日本ossの普及を考える会Gmo media.inc 第9回西日本ossの普及を考える会
Gmo media.inc 第9回西日本ossの普及を考える会
 
CloudStack Ecosystem Day - OpenStack/Swift
CloudStack Ecosystem Day - OpenStack/SwiftCloudStack Ecosystem Day - OpenStack/Swift
CloudStack Ecosystem Day - OpenStack/Swift
 
OpenStackによる、実践オンプレミスクラウド
OpenStackによる、実践オンプレミスクラウドOpenStackによる、実践オンプレミスクラウド
OpenStackによる、実践オンプレミスクラウド
 
VIOPS09: 圧倒的なコストパフォーマンスを実現するクラウドアーキテクチャの秘密
VIOPS09: 圧倒的なコストパフォーマンスを実現するクラウドアーキテクチャの秘密VIOPS09: 圧倒的なコストパフォーマンスを実現するクラウドアーキテクチャの秘密
VIOPS09: 圧倒的なコストパフォーマンスを実現するクラウドアーキテクチャの秘密
 

More from Midori Oge

20210129【NetApp/Rancher共催】Rancher on NetApp HCIオンラインミートアップ
20210129【NetApp/Rancher共催】Rancher on NetApp HCIオンラインミートアップ20210129【NetApp/Rancher共催】Rancher on NetApp HCIオンラインミートアップ
20210129【NetApp/Rancher共催】Rancher on NetApp HCIオンラインミートアップ
Midori Oge
 
20180621_High Performance Virtual Infra Community Meetup #1 「HCIの期待と現状??」
20180621_High Performance Virtual Infra Community Meetup #1 「HCIの期待と現状??」20180621_High Performance Virtual Infra Community Meetup #1 「HCIの期待と現状??」
20180621_High Performance Virtual Infra Community Meetup #1 「HCIの期待と現状??」
Midori Oge
 
Apache CloudStack 技術者認定試験について
Apache CloudStack 技術者認定試験についてApache CloudStack 技術者認定試験について
Apache CloudStack 技術者認定試験について
Midori Oge
 
Apache CloudStack Examination - CloudStack Collaboration Conference in Europe...
Apache CloudStack Examination - CloudStack Collaboration Conference in Europe...Apache CloudStack Examination - CloudStack Collaboration Conference in Europe...
Apache CloudStack Examination - CloudStack Collaboration Conference in Europe...
Midori Oge
 
第10回クラウドごった煮 クラウド時代のストレージ選び
第10回クラウドごった煮 クラウド時代のストレージ選び第10回クラウドごった煮 クラウド時代のストレージ選び
第10回クラウドごった煮 クラウド時代のストレージ選び
Midori Oge
 
第23回CloudStackユーザ会_JCSUGの2014年の振り返り&今後の取り組みについて
第23回CloudStackユーザ会_JCSUGの2014年の振り返り&今後の取り組みについて第23回CloudStackユーザ会_JCSUGの2014年の振り返り&今後の取り組みについて
第23回CloudStackユーザ会_JCSUGの2014年の振り返り&今後の取り組みについてMidori Oge
 
CloudStack(クラウド)のこれからについてまじめに考えてみる
CloudStack(クラウド)のこれからについてまじめに考えてみるCloudStack(クラウド)のこれからについてまじめに考えてみる
CloudStack(クラウド)のこれからについてまじめに考えてみる
Midori Oge
 
OSC2014広島 CloudStackの歩き方【完全版】
OSC2014広島 CloudStackの歩き方【完全版】OSC2014広島 CloudStackの歩き方【完全版】
OSC2014広島 CloudStackの歩き方【完全版】
Midori Oge
 
OSC関西@京都2014 CloudStackの歩き方
OSC関西@京都2014 CloudStackの歩き方OSC関西@京都2014 CloudStackの歩き方
OSC関西@京都2014 CloudStackの歩き方
Midori Oge
 
第20回CloudStackユーザ会_ApacheCloudStack4.4新機能紹介
第20回CloudStackユーザ会_ApacheCloudStack4.4新機能紹介第20回CloudStackユーザ会_ApacheCloudStack4.4新機能紹介
第20回CloudStackユーザ会_ApacheCloudStack4.4新機能紹介
Midori Oge
 
OpenStack 4th BirthdayParty in Japan
OpenStack 4th BirthdayParty in JapanOpenStack 4th BirthdayParty in Japan
OpenStack 4th BirthdayParty in Japan
Midori Oge
 
20140612_Docker上でCloudStackを動かしてみる!!
20140612_Docker上でCloudStackを動かしてみる!!20140612_Docker上でCloudStackを動かしてみる!!
20140612_Docker上でCloudStackを動かしてみる!!
Midori Oge
 
TechGIRL くらうどすたっくのお話
TechGIRL くらうどすたっくのお話TechGIRL くらうどすたっくのお話
TechGIRL くらうどすたっくのお話
Midori Oge
 
20131230_CloudStack Advent Calendar VPCを作ってみよう
20131230_CloudStack Advent Calendar VPCを作ってみよう20131230_CloudStack Advent Calendar VPCを作ってみよう
20131230_CloudStack Advent Calendar VPCを作ってみよう
Midori Oge
 
20131116_OSC福岡_CloudOS「Apache CloudStack」概要
20131116_OSC福岡_CloudOS「Apache CloudStack」概要20131116_OSC福岡_CloudOS「Apache CloudStack」概要
20131116_OSC福岡_CloudOS「Apache CloudStack」概要
Midori Oge
 
20130914_OSC北海道_CloudStack一問一答!
20130914_OSC北海道_CloudStack一問一答!20130914_OSC北海道_CloudStack一問一答!
20130914_OSC北海道_CloudStack一問一答!
Midori Oge
 
20130912-13_第14-15回_CloudStackユーザ会_東京-北海道_CloudStack新機能紹介(4.1_4.2)
20130912-13_第14-15回_CloudStackユーザ会_東京-北海道_CloudStack新機能紹介(4.1_4.2)20130912-13_第14-15回_CloudStackユーザ会_東京-北海道_CloudStack新機能紹介(4.1_4.2)
20130912-13_第14-15回_CloudStackユーザ会_東京-北海道_CloudStack新機能紹介(4.1_4.2)
Midori Oge
 
第13回CloudStackユーザ会_CloudStack4.1新機能
第13回CloudStackユーザ会_CloudStack4.1新機能第13回CloudStackユーザ会_CloudStack4.1新機能
第13回CloudStackユーザ会_CloudStack4.1新機能
Midori Oge
 
2013OSC関西@京都_CloudStackとCloudFoundaryがまるわかり!
2013OSC関西@京都_CloudStackとCloudFoundaryがまるわかり!2013OSC関西@京都_CloudStackとCloudFoundaryがまるわかり!
2013OSC関西@京都_CloudStackとCloudFoundaryがまるわかり!
Midori Oge
 
NTTコミュニケーションズ Cloudn勉強会資料 SDKでAPIをたたいてみよう
NTTコミュニケーションズ Cloudn勉強会資料 SDKでAPIをたたいてみようNTTコミュニケーションズ Cloudn勉強会資料 SDKでAPIをたたいてみよう
NTTコミュニケーションズ Cloudn勉強会資料 SDKでAPIをたたいてみよう
Midori Oge
 

More from Midori Oge (20)

20210129【NetApp/Rancher共催】Rancher on NetApp HCIオンラインミートアップ
20210129【NetApp/Rancher共催】Rancher on NetApp HCIオンラインミートアップ20210129【NetApp/Rancher共催】Rancher on NetApp HCIオンラインミートアップ
20210129【NetApp/Rancher共催】Rancher on NetApp HCIオンラインミートアップ
 
20180621_High Performance Virtual Infra Community Meetup #1 「HCIの期待と現状??」
20180621_High Performance Virtual Infra Community Meetup #1 「HCIの期待と現状??」20180621_High Performance Virtual Infra Community Meetup #1 「HCIの期待と現状??」
20180621_High Performance Virtual Infra Community Meetup #1 「HCIの期待と現状??」
 
Apache CloudStack 技術者認定試験について
Apache CloudStack 技術者認定試験についてApache CloudStack 技術者認定試験について
Apache CloudStack 技術者認定試験について
 
Apache CloudStack Examination - CloudStack Collaboration Conference in Europe...
Apache CloudStack Examination - CloudStack Collaboration Conference in Europe...Apache CloudStack Examination - CloudStack Collaboration Conference in Europe...
Apache CloudStack Examination - CloudStack Collaboration Conference in Europe...
 
第10回クラウドごった煮 クラウド時代のストレージ選び
第10回クラウドごった煮 クラウド時代のストレージ選び第10回クラウドごった煮 クラウド時代のストレージ選び
第10回クラウドごった煮 クラウド時代のストレージ選び
 
第23回CloudStackユーザ会_JCSUGの2014年の振り返り&今後の取り組みについて
第23回CloudStackユーザ会_JCSUGの2014年の振り返り&今後の取り組みについて第23回CloudStackユーザ会_JCSUGの2014年の振り返り&今後の取り組みについて
第23回CloudStackユーザ会_JCSUGの2014年の振り返り&今後の取り組みについて
 
CloudStack(クラウド)のこれからについてまじめに考えてみる
CloudStack(クラウド)のこれからについてまじめに考えてみるCloudStack(クラウド)のこれからについてまじめに考えてみる
CloudStack(クラウド)のこれからについてまじめに考えてみる
 
OSC2014広島 CloudStackの歩き方【完全版】
OSC2014広島 CloudStackの歩き方【完全版】OSC2014広島 CloudStackの歩き方【完全版】
OSC2014広島 CloudStackの歩き方【完全版】
 
OSC関西@京都2014 CloudStackの歩き方
OSC関西@京都2014 CloudStackの歩き方OSC関西@京都2014 CloudStackの歩き方
OSC関西@京都2014 CloudStackの歩き方
 
第20回CloudStackユーザ会_ApacheCloudStack4.4新機能紹介
第20回CloudStackユーザ会_ApacheCloudStack4.4新機能紹介第20回CloudStackユーザ会_ApacheCloudStack4.4新機能紹介
第20回CloudStackユーザ会_ApacheCloudStack4.4新機能紹介
 
OpenStack 4th BirthdayParty in Japan
OpenStack 4th BirthdayParty in JapanOpenStack 4th BirthdayParty in Japan
OpenStack 4th BirthdayParty in Japan
 
20140612_Docker上でCloudStackを動かしてみる!!
20140612_Docker上でCloudStackを動かしてみる!!20140612_Docker上でCloudStackを動かしてみる!!
20140612_Docker上でCloudStackを動かしてみる!!
 
TechGIRL くらうどすたっくのお話
TechGIRL くらうどすたっくのお話TechGIRL くらうどすたっくのお話
TechGIRL くらうどすたっくのお話
 
20131230_CloudStack Advent Calendar VPCを作ってみよう
20131230_CloudStack Advent Calendar VPCを作ってみよう20131230_CloudStack Advent Calendar VPCを作ってみよう
20131230_CloudStack Advent Calendar VPCを作ってみよう
 
20131116_OSC福岡_CloudOS「Apache CloudStack」概要
20131116_OSC福岡_CloudOS「Apache CloudStack」概要20131116_OSC福岡_CloudOS「Apache CloudStack」概要
20131116_OSC福岡_CloudOS「Apache CloudStack」概要
 
20130914_OSC北海道_CloudStack一問一答!
20130914_OSC北海道_CloudStack一問一答!20130914_OSC北海道_CloudStack一問一答!
20130914_OSC北海道_CloudStack一問一答!
 
20130912-13_第14-15回_CloudStackユーザ会_東京-北海道_CloudStack新機能紹介(4.1_4.2)
20130912-13_第14-15回_CloudStackユーザ会_東京-北海道_CloudStack新機能紹介(4.1_4.2)20130912-13_第14-15回_CloudStackユーザ会_東京-北海道_CloudStack新機能紹介(4.1_4.2)
20130912-13_第14-15回_CloudStackユーザ会_東京-北海道_CloudStack新機能紹介(4.1_4.2)
 
第13回CloudStackユーザ会_CloudStack4.1新機能
第13回CloudStackユーザ会_CloudStack4.1新機能第13回CloudStackユーザ会_CloudStack4.1新機能
第13回CloudStackユーザ会_CloudStack4.1新機能
 
2013OSC関西@京都_CloudStackとCloudFoundaryがまるわかり!
2013OSC関西@京都_CloudStackとCloudFoundaryがまるわかり!2013OSC関西@京都_CloudStackとCloudFoundaryがまるわかり!
2013OSC関西@京都_CloudStackとCloudFoundaryがまるわかり!
 
NTTコミュニケーションズ Cloudn勉強会資料 SDKでAPIをたたいてみよう
NTTコミュニケーションズ Cloudn勉強会資料 SDKでAPIをたたいてみようNTTコミュニケーションズ Cloudn勉強会資料 SDKでAPIをたたいてみよう
NTTコミュニケーションズ Cloudn勉強会資料 SDKでAPIをたたいてみよう
 

Recently uploaded

FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
Sony - Neural Network Libraries
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログ
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログ
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログ
CRI Japan, Inc.
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
harmonylab
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
iPride Co., Ltd.
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
Toru Tamaki
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
Yuuitirou528 default
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
yassun7010
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
Fukuoka Institute of Technology
 

Recently uploaded (15)

FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログ
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログ
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログ
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
 

CloudStack Day 2015 Storage Teck Talk

  • 1. Chinzan-­‐so  Hotel  &   Conference  Center   Tokyo,  Japan  |  June  2,  2015 CloudStack Tech Talks - Storage
  • 2. Guaranteeing  Storage  Performance  in  CloudStack CloudStackにおけるストレージの性能保証
  • 3. Who am I ? Midori  Oge  /  ⼤大削  緑          @star76popin –  Chairman  of  Japan  CloudStack  Users  Group –  Systems  Engineer,  SolidFire  Inc.
  • 4. The world as it is.. Processor  speeds  and  network  bandwidth  have  been  able  to  keep   pace  with  new  workloads  requirements CPUとネットワークは性能向上が進み、新しい要件に対応 Many  workloads  due  to  virtualization  technology  and  cloud  computing 仮想化/クラウド化によるワークロードの多様化 …  How's  the  STORAGE?
  • 5. The world as it is.. HDD  performance  had  remained  almost  unchanged ü  increasing  OpEx(power,  rack  space…) ü  proprietary  hardware                                     ü  complicated  design  and  operation  (RAID  sets,  manage  logical  Volume  and  LUNs…)     ü  can't  catchup  the  needs  of  cloud  and  unpredictable  scaling ü  running  many  kinds  of  storages  (different  solutions  for  different  workloads) HDD性能は横ばい、I/Oがボトルネックに ü  運⽤用コストが増⼤大(電⼒力力、設置スペース…) ü  独⾃自仕様のハードウェア ü  設計が⼤大変、管理理も複雑(RAID,論論理理ボリューム,LUN) ü  クラウドの柔軟性・拡張性への対応が難しい ü  複数のストレージが乱⽴立立
  • 6. beginning of the innovation ü  ストレージは2極化の⽅方向に -  Hot/Activeデータは、Flashなどの⾼高速ストレージに -  Cold/Staticデータは、低コストで⼤大容量量を保存可能なストレージに -  HDD  SAS  Diskは年年々減少していく傾向に ü  Bipolarization  of  Storage  solution -  Hot/Active  data  for  critical  applications  is  stored  in  Flash  storage -  Cold/Static  data  for  backup  is  stored  in  cost/capacity  optimized  storage -  HDD  SATA  Disk  is  expected  to  decrease  in  these  years Software  Defined ソフトウェアによるきめ細かい制御 Flash  prices  are  reduced Flashの低価格化
  • 7. Technical trend for cloud computing ü  de-‐‑‒duplication,  compression,  thin-‐‑‒provisioning ü  multi-‐‑‒tenant ü  scale-‐‑‒out ü  improving  availability  by  data  distribution ü  fault  detection,  self-‐‑‒healing ü  integrated  for  cloud(CloudStack,  OpenStack),  API-‐‑‒driven  automation ü  圧縮、重複排除、シンプロビジョニング ü  マルチテナント ü  スケールアウト ü  データ分散による可⽤用性向上 ü  故障検知、⾃自⼰己修復復 ü  クラウド連携(CloudStack,  OpenStack)、APIによる⾃自動化
  • 8. Storage Types in CloudStack Primary  Storage Secondary  Storage ü  for  Boot  Disks  and  Data  Disks ü  NFS,  iSCSI,  Fibre  Channel,  CIFS              (if  performance  is  needed  without  using  HA,                  you  can  choose  local  storage) ü  Scope:  Cluster  or  Zone ü  for  Templates,  ISO  Images,  Snapshots   ü  NFS,  CIFS        Swift/S3(w/NFS) ü  Scope:  Zone What  kind  of  STORAGE  do  we  choose?
  • 9. What type of storage do we choose? ü  Secondary  Storage -  using  low-‐‑‒cost  storage  or  object  storage(e.g.,  swift)          ⽐比較的安価なストレージ、またはオブジェクトストレージ(swiftなど)で構築可能 ü  Primary  Storage -  Storage  performance  leads  to  VM  performance(meet  the  requests  of  IOPS/Latency)          ストレージの性能がVMの性能に直結(IOPS/Latency要件) -  Lose  VM  due  to  Primary  Storage  fail          Primary  Storageがダウンすると、当然VMにもアクセス不不可となる Need  "Guaranteed  Performance  !!"
  • 10. Guaranteed Performance (QoS) both  MIN  and  MAX  is  important  in  QoS QoSは、MINとMAXの2つの制御が⼤大事 Form  Mixed  Workloads ü  MIN        protect  the  important  volume        ⼤大事なVolumeを守る ü  MAX      limit  the  IO  of  monster  VM      モンスターVMなどの影響を排除する
  • 11. Mike  Tutkowski   @mtutkowski   Senior  CloudStack  Developer  –  SolidFire   PMC  Member  -­‐  Apache  CloudStack Guaranteeing  Storage  Performance  in  CloudStack