SlideShare a Scribd company logo
2014/8/2 OSC関西@京都
@star76popin
使いたい人も、作りたい人も
〜 CloudStackがまるごとわかる! 〜
CloudStackの歩き方
わたし
大削 緑/Midori Oge
みろりん @star76popin
☆某SI会社 → 某通信事業者 → NTTコミュニケーションズで
の開発を担当しています
☆こんな記事を書いてます
オープンソースの「クラウド基盤ソフトウェア」を比較する【第1回】
機能を徹底比較! ∼Eucalyptus、CloudStack、OpenStack
オープンソースの「クラウド基盤ソフトウェア」を比較する【第2回】
【徹底比較】Eucalyptus、CloudStack、OpenStackの仮想マシン性能
☆いろんなユーザ会にいます
@副会長
star76
おしながき
1)まずは知りたい:概要編
2)もっと知りたい:機能編
3)ぼっちOK!
CloudStack情報まとめ
これであなたもCloudStackerに!
まずは知りたい:概要編
CloudStackとは
クラウド
なにがなんでもコスト削減
エンジニアを育成したい
BCP対策としてクラウドを使いたい 使用量を把握したい
クラウドでサービスを差別化したい
資産管理の稼働を削減したい開発業務に専念したい
迅速にITリソースを調達したい
CloudStack=クラウドの基盤を作るための
ソフトウェア
初期投資を抑えたい
2013年のクラウドサービス市場規模:前年の56.0%増の609億円※
※「ビジネス2.0の視点」http://bit.ly/1ttIiFs
オープンソースのクラウド基盤ソフトウェア
CPUやメモリ、ストレージ、
ネットワークなどのリソースを
仮想化技術を利用して提供
使う分だけ
使うときに
クラウド基盤ソフトウェア
CloudStackとは
〜他にも色々あります〜
歴史
2008年
8月
Sun Microsystemsの開発者が設立したVMOps社で開発
2010年
5月
“VM Instance Manager”
cloud.com社に社名変更し、CloudStackとしてリリース
オープンソース版の”コミュニティエディション”
2011年
7月
Citrix社がcloud.com社を買収
2012年
4月
Citrix社がApache Software Foundationに寄贈
2013年
3月
ASFの正式トッププロジェクトになる
ASFのプロジェクト
おつ!
むむっ
あらま
http://www.ohloh.net/orgs/apache/
CloudStackは、Apacheプロジェクトの中で
コミット数、コントリビュータ増数 No.1
Apache Software Foundation
-約120名のプロジェクトメンバ
-オープンソースソフトウェアの開発を支援する団体
-Apache流の開発手法 http://theapacheway.com/
開発サイクル
リリース
リリース
・開発/実装
・ドキュメント作成&テスト
リリース
・RC版リリース
・投票機能凍結
テスト
バグフィックス
翻訳
最後の仕上げ
4ヶ月単位で新しいバージョンをリリース
バージョン
2012年
11月
2013年
6月
4.1リリース
2013年
10月
4.2リリース
2014年
3月
4.3リリース
2014年
7月
4.4リリース
で初めてのリリースとなる4.0をリリース
どんどん開発が進んでいるよ!
AWSのようなクラウド基盤を無料で
構築できる
・オープンソースである(Apache CloudStack)
・操作性の高いGUI、独自APIとAWS互換APIを備えている
・XenServer、KVM、VMware vSphereなどさまざまな
ハイパーバイザに対応している
・Java、Pythonを中心に開発されている
・ロードバランサやファイアウォール、VPNなどの
サービスが標準で搭載されている
・数多くの商用での導入実績がある
特長
CloudStack = クラウド基盤ソフトウェアの代表格
IDCフロンティア
『IDCFクラウドサービス』
Joe'sクラウド
『Joe'sクラウドサービス』
北海道大学・九州大学
北陸先端科学技術大学
アカデミッククラウド
日本ユニシス
『U-Cloud』
KDDI
『クラウドプラットフォームサービス』
日商エレクトロニクス
『Nissho-Blocks』
日立製作所
『日立クラウド基盤導入ソリューション』
Zynga
『zCloud』
TataCommunication
『InstaCompute』
NTTコミュニケーションズ
『クラウド・エヌ』
キューデン
インフォコム
『Qic Qumo』
SCSK
『netXCloud』
コリアテレコム
『ucloud』
そのまま商用サービスの基盤として使える機能性、信頼性
導入実績
GMOクラウド
『Public ALTUS』
個人でも使える
作りながら、サーバやネットワーク、ストレージなど
幅広い知識を身につけることができます
ぼっちOK!
お手軽にマイクラウドを
作ることができます
無料で
CloudStackを使えば…
家にあるPCでも
もっと知りたい:機能編
仮想マシン・ストレージ・ネットワーク管理
- VMの作成/起動/停止/削除/復元、スケールアップ/ダウン
- パスワードリセット、コンソール画面
- ディスクの作成/アタッチ/デタッチ/削除
- 手動/自動スナップショット
- マシンイメージ管理(テンプレート/ISO)
- IPの追加/削除、VPN、LB、ポートフォワーディング、スタティックNAT、VPC
- パケットフィルタ(セキュリティグループ/FW)
- VM/ストレージマイグレーション
- CPU/メモリ/ディスクサイズ、通信速度等によるサービスメニュー定義
UI提供/アカウント管理
- 管理者/ユーザ用GUI、Native API、AWS互換API
- 階層構造によりユーザをグループ化
- アカウント/ユーザの作成/削除/ロック/無効化/パスワード・キー管理
- マルチテナント(L2/L3/VPC/プロジェクト)
- メニュー定義、リソース制御
その他
- リソース管理、イベントログ/アラート通知
- 外部機器連携(NetScaler,NiciraNVP,F5,SRX)
豊富な機能
さわってみよう
ログイン
さわってみよう
仮想マシンを作る
さわってみよう
仮想マシンを作る
ゾーンやイメージの種類を選ぶ
さわってみよう
仮想マシンを作る
OSを選ぶ
さわってみよう
仮想マシンを作る
仮想マシンのスペックを選ぶ
さわってみよう
仮想マシンを作る
ディスクを追加したい場合は選択
さわってみよう
仮想マシンを作る
ネットワークを選ぶ
さわってみよう
仮想マシンを作る
数分で簡単にできちゃう!
仮想コンソール
ブラウザ経由でコンソール画面を提供
あやまって外部か
らの接続経路をふ
さいでしまった場合
に便利〜♪
さわってみよう
手っ取り早くCloudStackを知るには
NTTコミュニケーションズ(株)が提供する
パブリック・クラウドサービス
ベースにCloudStackを採用
ロードバランサやオートスケール、DNS、RDB、モニタリング、
オブジェクトストレージ、PaaSなどさまざまな機能を提供しています。
詳細は「クラウドエヌ」で検索してね♪
アーキテクチャ
→作ってすぐに使える
Management Serverがハブとなって
全体をコントロールする集中管理型
各コンポーネントが組み合わさって
1つのCloudStackシステムを構成
→構築しやすい、運用しやすい
コンポーネント
☆Management Server
GUI、APIを提供
リソース管理、イベント管理
☆Host
仮想マシンを起動
☆Primary Storage
仮想マシンのディスク領域
☆Secondary Storage
仮想マシンのイメージやスナップショットを格納
コンポーネント
!
Cluster
Pod
Host
Cluster
Host Host
Primary Storage
Cluster
Pod
Cluster Cluster
Zone
!Management
Server
Secondary Storage
ユーザ
Web/API
DB
Management
Server
Region
Zone
Region
Zone
Zone
※
※Primary Storageは
SecondaryStorageと
同様、Zoneに置くこ
ともできます
☆Virtual Router
☆Console Proxy VM
☆Secondary Storage VM
イメージのダウンロードやコピーを仲介する
ユーザが作成したVMにVNC接続するための
プロキシ機能を提供
DHCP、DNS、ロードバランサ、ファイアウォール、
NAT、VPNなどのネットワークサービスを提供
VM3兄弟♪
システムVMとVirtualRouter
インフラストラクチャ画面
コンポーネントの
設定、追加・削除は
GUIから操作可能
CloudStack情報まとめ
書籍
CloudStack実践ガイドCloudStack徹底入門
60 Recipes for Apache
CloudStack(今秋発売予定)
CloudStackユーザ会
日本語によるCloudStackに関する情報発信・共有を行い
CloudStackの普及及び人材育成に貢献します
Web http://cloudstack.jp/
ML http://ml.cloudstack.jp/mailman/listinfo/users から参加
Twitter @cloudstackja
Facebook https://www.facebook.com/cloudstackjapan
Youtube http://www.youtube.com/channel/UCB_l4yMR2rE6VWa_H-THPWQ
Ustream http://www.ustream.tv/channel/cloudstackja
参加方法: 入会に特別は手続きは必要ありません
以下サイトからMLに参加して下さい
✯ ユーザ会(勉強会)などのイベント企画、開催
✯ Webやメーリングリストによる情報の共有
✯ 技術情報の蓄積、展開
✯ Apache CloudStack Projectへの貢献
これまで、ユーザ会主催の勉強会を20回以上開催し、その他クラウド系、オー
プンソースソフトウェア関連の多数のイベントに出展しています。
公式サイトでは、イベントの模様や技術情報を掲載しています。
メーリングリストは誰でも自由に参加でき、CloudStackに関する最新情報の共
有や、構築・運用における技術問合せが活発に行われています。
オープンクラウド実証実験タスクフォースへの参画や、有志メンバによる機
能検証プロジェクトを発足し、ノウハウのまとめと共有を行っています。
また、これまでにハンズオンやワークショップの開催、執筆書籍の読書会など
を実施し、技術者の育成にも貢献しています。
ユーザ会では、ドキュメントの翻訳やUIのローカライゼーションを行っています。
また、本家プロジェクトメンバや海外コミュニティとの積極的な情報交換を
行い、日本での活動状況を定期的にレポートしています。
CloudStackユーザ会 活動内容
☆
☆
☆
☆
今後も多数予定しています
AdventCalendar
ブログ記事を公開
ラジオ出演
読書会
翻訳会
CloudStack Day 2013
色々なイベントを
開催しています
勉強会
☆各種ML
☆Web
☆Twitter
https://twitter.com/CloudStack
Apache CloudStack公式
http://cloudstack.apache.org/
リリース情報、インストールドキュメント
announce@cloudstack.apache.org バージョンアップ、セキュリティ関連通知
users@cloudstack.apache.org 困ったときはここに質問
dev@cloudstack.apache.org 新機能やBug対応状況など
commits@cloudstack.apache.org コミットログ
issues@cloudstack.apache.org JIRAの更新通知
marketing@cloudstack.apache.org イベント案内など
海外のCloudStackers
@sebgoa
(Sebastien Goasguen)
@chipchilders
(Chip Childers)
@shengliang
(Sheng Liang)
@ke4qqq
(David Nalley)
@spark404
(Hugo Trippaers)
http://cloudstack.apache.org/who.html
PMC/Committer一覧
@CloudStack
CloudStack、使ってみてね

More Related Content

What's hot

TechGIRL くらうどすたっくのお話
TechGIRL くらうどすたっくのお話TechGIRL くらうどすたっくのお話
TechGIRL くらうどすたっくのお話
Midori Oge
 
Open Stack Day - Ansibleによる環境構築の自動化
Open Stack Day - Ansibleによる環境構築の自動化Open Stack Day - Ansibleによる環境構築の自動化
Open Stack Day - Ansibleによる環境構築の自動化
shirou wakayama
 
OpenStackを一発でデプロイ – Juju/MAAS - OpenStack最新情報セミナー 2015年2月
OpenStackを一発でデプロイ – Juju/MAAS  - OpenStack最新情報セミナー 2015年2月OpenStackを一発でデプロイ – Juju/MAAS  - OpenStack最新情報セミナー 2015年2月
OpenStackを一発でデプロイ – Juju/MAAS - OpenStack最新情報セミナー 2015年2月
VirtualTech Japan Inc.
 
AzureでOpen stackを学ぼう
AzureでOpen stackを学ぼうAzureでOpen stackを学ぼう
AzureでOpen stackを学ぼう
Keruru Ishibashi
 
【エンジニア勉強会】MicrosoftAzure.
【エンジニア勉強会】MicrosoftAzure.【エンジニア勉強会】MicrosoftAzure.
【エンジニア勉強会】MicrosoftAzure.
エンジニア勉強会 エスキュービズム
 
aws_opsworks
aws_opsworksaws_opsworks
aws_opsworks
Yukihiko SAWANOBORI
 
20190319 xtech recochoku_15m_pub
20190319 xtech recochoku_15m_pub20190319 xtech recochoku_15m_pub
20190319 xtech recochoku_15m_pub
Dai Fujikawa
 
MUGT02 - vamp demo
MUGT02 - vamp demoMUGT02 - vamp demo
MUGT02 - vamp demo
Tetsuya Sodo
 
OpenStack勉強会
OpenStack勉強会OpenStack勉強会
OpenStack勉強会Yuki Obara
 
Open Service Broker for Azure(OSBA)をつかう
Open Service Broker for Azure(OSBA)をつかうOpen Service Broker for Azure(OSBA)をつかう
Open Service Broker for Azure(OSBA)をつかう
Yoshimasa Katakura
 
クラウドで動画配信
クラウドで動画配信クラウドで動画配信
クラウドで動画配信
裕之 木下
 
Ubuntu Offline Meeting 2013.05 Tokyo
Ubuntu Offline Meeting 2013.05 TokyoUbuntu Offline Meeting 2013.05 Tokyo
Ubuntu Offline Meeting 2013.05 Tokyo
Masanori Itoh
 
Spiderストレージエンジンの使い方と利用事例 他ストレージエンジンの紹介
Spiderストレージエンジンの使い方と利用事例 他ストレージエンジンの紹介Spiderストレージエンジンの使い方と利用事例 他ストレージエンジンの紹介
Spiderストレージエンジンの使い方と利用事例 他ストレージエンジンの紹介
Kentoku
 
OpenStack Summit Report
OpenStack Summit ReportOpenStack Summit Report
OpenStack Summit Report
irix_jp
 
Azure Kubernetes Service の「学び方」
Azure Kubernetes Service の「学び方」Azure Kubernetes Service の「学び方」
Azure Kubernetes Service の「学び方」
Lisa Imai
 
ApacheCloudstack4.1最新情報ver2
ApacheCloudstack4.1最新情報ver2ApacheCloudstack4.1最新情報ver2
ApacheCloudstack4.1最新情報ver2Midori Oge
 
日本Open stackユーザ会 第27回勉強会
日本Open stackユーザ会 第27回勉強会日本Open stackユーザ会 第27回勉強会
日本Open stackユーザ会 第27回勉強会
Yoshinari Kadokawa
 
Introduction of Azure Database for MySQL / PostgreSQL
Introduction of Azure Database for MySQL / PostgreSQLIntroduction of Azure Database for MySQL / PostgreSQL
Introduction of Azure Database for MySQL / PostgreSQL
Kuniteru Asami
 
MUGT01 - mesos.DCOS demo
MUGT01 - mesos.DCOS demoMUGT01 - mesos.DCOS demo
MUGT01 - mesos.DCOS demo
Tetsuya Sodo
 
Azureもくもく会@東京のいままでとこれからと
Azureもくもく会@東京のいままでとこれからとAzureもくもく会@東京のいままでとこれからと
Azureもくもく会@東京のいままでとこれからと
裕之 木下
 

What's hot (20)

TechGIRL くらうどすたっくのお話
TechGIRL くらうどすたっくのお話TechGIRL くらうどすたっくのお話
TechGIRL くらうどすたっくのお話
 
Open Stack Day - Ansibleによる環境構築の自動化
Open Stack Day - Ansibleによる環境構築の自動化Open Stack Day - Ansibleによる環境構築の自動化
Open Stack Day - Ansibleによる環境構築の自動化
 
OpenStackを一発でデプロイ – Juju/MAAS - OpenStack最新情報セミナー 2015年2月
OpenStackを一発でデプロイ – Juju/MAAS  - OpenStack最新情報セミナー 2015年2月OpenStackを一発でデプロイ – Juju/MAAS  - OpenStack最新情報セミナー 2015年2月
OpenStackを一発でデプロイ – Juju/MAAS - OpenStack最新情報セミナー 2015年2月
 
AzureでOpen stackを学ぼう
AzureでOpen stackを学ぼうAzureでOpen stackを学ぼう
AzureでOpen stackを学ぼう
 
【エンジニア勉強会】MicrosoftAzure.
【エンジニア勉強会】MicrosoftAzure.【エンジニア勉強会】MicrosoftAzure.
【エンジニア勉強会】MicrosoftAzure.
 
aws_opsworks
aws_opsworksaws_opsworks
aws_opsworks
 
20190319 xtech recochoku_15m_pub
20190319 xtech recochoku_15m_pub20190319 xtech recochoku_15m_pub
20190319 xtech recochoku_15m_pub
 
MUGT02 - vamp demo
MUGT02 - vamp demoMUGT02 - vamp demo
MUGT02 - vamp demo
 
OpenStack勉強会
OpenStack勉強会OpenStack勉強会
OpenStack勉強会
 
Open Service Broker for Azure(OSBA)をつかう
Open Service Broker for Azure(OSBA)をつかうOpen Service Broker for Azure(OSBA)をつかう
Open Service Broker for Azure(OSBA)をつかう
 
クラウドで動画配信
クラウドで動画配信クラウドで動画配信
クラウドで動画配信
 
Ubuntu Offline Meeting 2013.05 Tokyo
Ubuntu Offline Meeting 2013.05 TokyoUbuntu Offline Meeting 2013.05 Tokyo
Ubuntu Offline Meeting 2013.05 Tokyo
 
Spiderストレージエンジンの使い方と利用事例 他ストレージエンジンの紹介
Spiderストレージエンジンの使い方と利用事例 他ストレージエンジンの紹介Spiderストレージエンジンの使い方と利用事例 他ストレージエンジンの紹介
Spiderストレージエンジンの使い方と利用事例 他ストレージエンジンの紹介
 
OpenStack Summit Report
OpenStack Summit ReportOpenStack Summit Report
OpenStack Summit Report
 
Azure Kubernetes Service の「学び方」
Azure Kubernetes Service の「学び方」Azure Kubernetes Service の「学び方」
Azure Kubernetes Service の「学び方」
 
ApacheCloudstack4.1最新情報ver2
ApacheCloudstack4.1最新情報ver2ApacheCloudstack4.1最新情報ver2
ApacheCloudstack4.1最新情報ver2
 
日本Open stackユーザ会 第27回勉強会
日本Open stackユーザ会 第27回勉強会日本Open stackユーザ会 第27回勉強会
日本Open stackユーザ会 第27回勉強会
 
Introduction of Azure Database for MySQL / PostgreSQL
Introduction of Azure Database for MySQL / PostgreSQLIntroduction of Azure Database for MySQL / PostgreSQL
Introduction of Azure Database for MySQL / PostgreSQL
 
MUGT01 - mesos.DCOS demo
MUGT01 - mesos.DCOS demoMUGT01 - mesos.DCOS demo
MUGT01 - mesos.DCOS demo
 
Azureもくもく会@東京のいままでとこれからと
Azureもくもく会@東京のいままでとこれからとAzureもくもく会@東京のいままでとこれからと
Azureもくもく会@東京のいままでとこれからと
 

Viewers also liked

OpenStack Quantum
OpenStack QuantumOpenStack Quantum
OpenStack Quantum
Sumit Naiksatam
 
OpenStack 4th BirthdayParty in Japan
OpenStack 4th BirthdayParty in JapanOpenStack 4th BirthdayParty in Japan
OpenStack 4th BirthdayParty in Japan
Midori Oge
 
OSC2014広島 CloudStackの歩き方【完全版】
OSC2014広島 CloudStackの歩き方【完全版】OSC2014広島 CloudStackの歩き方【完全版】
OSC2014広島 CloudStackの歩き方【完全版】
Midori Oge
 
第23回CloudStackユーザ会_JCSUGの2014年の振り返り&今後の取り組みについて
第23回CloudStackユーザ会_JCSUGの2014年の振り返り&今後の取り組みについて第23回CloudStackユーザ会_JCSUGの2014年の振り返り&今後の取り組みについて
第23回CloudStackユーザ会_JCSUGの2014年の振り返り&今後の取り組みについてMidori Oge
 
CloudStack Day 2015 Storage Teck Talk
CloudStack Day 2015 Storage Teck TalkCloudStack Day 2015 Storage Teck Talk
CloudStack Day 2015 Storage Teck Talk
Midori Oge
 
Apache CloudStack Examination - CloudStack Collaboration Conference in Europe...
Apache CloudStack Examination - CloudStack Collaboration Conference in Europe...Apache CloudStack Examination - CloudStack Collaboration Conference in Europe...
Apache CloudStack Examination - CloudStack Collaboration Conference in Europe...
Midori Oge
 
第20回CloudStackユーザ会_ApacheCloudStack4.4新機能紹介
第20回CloudStackユーザ会_ApacheCloudStack4.4新機能紹介第20回CloudStackユーザ会_ApacheCloudStack4.4新機能紹介
第20回CloudStackユーザ会_ApacheCloudStack4.4新機能紹介
Midori Oge
 
Apache CloudStack 技術者認定試験について
Apache CloudStack 技術者認定試験についてApache CloudStack 技術者認定試験について
Apache CloudStack 技術者認定試験について
Midori Oge
 
第10回クラウドごった煮 クラウド時代のストレージ選び
第10回クラウドごった煮 クラウド時代のストレージ選び第10回クラウドごった煮 クラウド時代のストレージ選び
第10回クラウドごった煮 クラウド時代のストレージ選び
Midori Oge
 
CloudStack(クラウド)のこれからについてまじめに考えてみる
CloudStack(クラウド)のこれからについてまじめに考えてみるCloudStack(クラウド)のこれからについてまじめに考えてみる
CloudStack(クラウド)のこれからについてまじめに考えてみる
Midori Oge
 
MuninとZABBIXで効率的トラブルシューティング
MuninとZABBIXで効率的トラブルシューティングMuninとZABBIXで効率的トラブルシューティング
MuninとZABBIXで効率的トラブルシューティング
Masahito Zembutsu
 
20140612_Docker上でCloudStackを動かしてみる!!
20140612_Docker上でCloudStackを動かしてみる!!20140612_Docker上でCloudStackを動かしてみる!!
20140612_Docker上でCloudStackを動かしてみる!!
Midori Oge
 

Viewers also liked (12)

OpenStack Quantum
OpenStack QuantumOpenStack Quantum
OpenStack Quantum
 
OpenStack 4th BirthdayParty in Japan
OpenStack 4th BirthdayParty in JapanOpenStack 4th BirthdayParty in Japan
OpenStack 4th BirthdayParty in Japan
 
OSC2014広島 CloudStackの歩き方【完全版】
OSC2014広島 CloudStackの歩き方【完全版】OSC2014広島 CloudStackの歩き方【完全版】
OSC2014広島 CloudStackの歩き方【完全版】
 
第23回CloudStackユーザ会_JCSUGの2014年の振り返り&今後の取り組みについて
第23回CloudStackユーザ会_JCSUGの2014年の振り返り&今後の取り組みについて第23回CloudStackユーザ会_JCSUGの2014年の振り返り&今後の取り組みについて
第23回CloudStackユーザ会_JCSUGの2014年の振り返り&今後の取り組みについて
 
CloudStack Day 2015 Storage Teck Talk
CloudStack Day 2015 Storage Teck TalkCloudStack Day 2015 Storage Teck Talk
CloudStack Day 2015 Storage Teck Talk
 
Apache CloudStack Examination - CloudStack Collaboration Conference in Europe...
Apache CloudStack Examination - CloudStack Collaboration Conference in Europe...Apache CloudStack Examination - CloudStack Collaboration Conference in Europe...
Apache CloudStack Examination - CloudStack Collaboration Conference in Europe...
 
第20回CloudStackユーザ会_ApacheCloudStack4.4新機能紹介
第20回CloudStackユーザ会_ApacheCloudStack4.4新機能紹介第20回CloudStackユーザ会_ApacheCloudStack4.4新機能紹介
第20回CloudStackユーザ会_ApacheCloudStack4.4新機能紹介
 
Apache CloudStack 技術者認定試験について
Apache CloudStack 技術者認定試験についてApache CloudStack 技術者認定試験について
Apache CloudStack 技術者認定試験について
 
第10回クラウドごった煮 クラウド時代のストレージ選び
第10回クラウドごった煮 クラウド時代のストレージ選び第10回クラウドごった煮 クラウド時代のストレージ選び
第10回クラウドごった煮 クラウド時代のストレージ選び
 
CloudStack(クラウド)のこれからについてまじめに考えてみる
CloudStack(クラウド)のこれからについてまじめに考えてみるCloudStack(クラウド)のこれからについてまじめに考えてみる
CloudStack(クラウド)のこれからについてまじめに考えてみる
 
MuninとZABBIXで効率的トラブルシューティング
MuninとZABBIXで効率的トラブルシューティングMuninとZABBIXで効率的トラブルシューティング
MuninとZABBIXで効率的トラブルシューティング
 
20140612_Docker上でCloudStackを動かしてみる!!
20140612_Docker上でCloudStackを動かしてみる!!20140612_Docker上でCloudStackを動かしてみる!!
20140612_Docker上でCloudStackを動かしてみる!!
 

Similar to OSC関西@京都2014 CloudStackの歩き方

OSC2016.Enterprise OpenStack & Cloud Native Applications
OSC2016.Enterprise OpenStack & Cloud Native ApplicationsOSC2016.Enterprise OpenStack & Cloud Native Applications
OSC2016.Enterprise OpenStack & Cloud Native Applications
irix_jp
 
OpenStack最新動向 2016/2
OpenStack最新動向 2016/2OpenStack最新動向 2016/2
OpenStack最新動向 2016/2
Akira Yoshiyama
 
OSC2013.Cloud@Osaka
OSC2013.Cloud@OsakaOSC2013.Cloud@Osaka
OSC2013.Cloud@Osaka
Hideki Saito
 
OSC2013 Tokyo Spring OpenStack Overview
OSC2013 Tokyo Spring OpenStack OverviewOSC2013 Tokyo Spring OpenStack Overview
OSC2013 Tokyo Spring OpenStack Overviewirix_jp
 
OpenStack 最新動向 2016/11
OpenStack 最新動向 2016/11OpenStack 最新動向 2016/11
OpenStack 最新動向 2016/11
Akira Yoshiyama
 
NTTコミュニケーションズ Cloudn勉強会資料 SDKでAPIをたたいてみよう
NTTコミュニケーションズ Cloudn勉強会資料 SDKでAPIをたたいてみようNTTコミュニケーションズ Cloudn勉強会資料 SDKでAPIをたたいてみよう
NTTコミュニケーションズ Cloudn勉強会資料 SDKでAPIをたたいてみよう
Midori Oge
 
OpenStackの情報をどこから得ているのか
OpenStackの情報をどこから得ているのかOpenStackの情報をどこから得ているのか
OpenStackの情報をどこから得ているのか
Hiroki Ishikawa
 
2013OSC関西@京都_CloudStackとCloudFoundaryがまるわかり!
2013OSC関西@京都_CloudStackとCloudFoundaryがまるわかり!2013OSC関西@京都_CloudStackとCloudFoundaryがまるわかり!
2013OSC関西@京都_CloudStackとCloudFoundaryがまるわかり!
Midori Oge
 
「たまおきのクラウドウォッチ」筆者が語る、OpenStack導入最前線 - @IT様セミナー 「真剣に考える人だけにこっそり教えるOpenStackとスト...
「たまおきのクラウドウォッチ」筆者が語る、OpenStack導入最前線 - @IT様セミナー 「真剣に考える人だけにこっそり教えるOpenStackとスト...「たまおきのクラウドウォッチ」筆者が語る、OpenStack導入最前線 - @IT様セミナー 「真剣に考える人だけにこっそり教えるOpenStackとスト...
「たまおきのクラウドウォッチ」筆者が語る、OpenStack導入最前線 - @IT様セミナー 「真剣に考える人だけにこっそり教えるOpenStackとスト...
VirtualTech Japan Inc.
 
OpenStack on Softlayer
OpenStack on SoftlayerOpenStack on Softlayer
OpenStack on Softlayer
Yoshimi Tominaga
 
実用段階に入ったOpenStack ~ もうすぐ絶滅するというPrivate Cloudの多様性について ~
実用段階に入ったOpenStack ~ もうすぐ絶滅するというPrivate Cloudの多様性について ~実用段階に入ったOpenStack ~ もうすぐ絶滅するというPrivate Cloudの多様性について ~
実用段階に入ったOpenStack ~ もうすぐ絶滅するというPrivate Cloudの多様性について ~
Rakuten Group, Inc.
 
OpenStack Summit Austin 2016 参加報告 - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
OpenStack Summit Austin 2016 参加報告 - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月OpenStack Summit Austin 2016 参加報告 - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
OpenStack Summit Austin 2016 参加報告 - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
VirtualTech Japan Inc.
 
OpenStack Summit in Atlanta 参加報告
OpenStack Summit in Atlanta 参加報告OpenStack Summit in Atlanta 参加報告
OpenStack Summit in Atlanta 参加報告
Akira Yoshiyama
 
OpenStack最新情報セミナー アジェンダ
OpenStack最新情報セミナー アジェンダOpenStack最新情報セミナー アジェンダ
OpenStack最新情報セミナー アジェンダ
VirtualTech Japan Inc.
 
OpenStack, Hadoop -- OSSクラウドの最新動向
OpenStack, Hadoop -- OSSクラウドの最新動向OpenStack, Hadoop -- OSSクラウドの最新動向
OpenStack, Hadoop -- OSSクラウドの最新動向
Masanori Itoh
 
ネットワークプログラマビリティ勉強会 これまでのおさらい
ネットワークプログラマビリティ勉強会 これまでのおさらいネットワークプログラマビリティ勉強会 これまでのおさらい
ネットワークプログラマビリティ勉強会 これまでのおさらい
npsg
 
OSSのクラウド基盤 OpenStack / CloudStack
OSSのクラウド基盤 OpenStack / CloudStackOSSのクラウド基盤 OpenStack / CloudStack
OSSのクラウド基盤 OpenStack / CloudStack
VirtualTech Japan Inc.
 
20210925_jazug_azure_what_to_do_first
20210925_jazug_azure_what_to_do_first20210925_jazug_azure_what_to_do_first
20210925_jazug_azure_what_to_do_first
TomoakiOno
 
『OpenStack最新情報セミナー』のご案内
『OpenStack最新情報セミナー』のご案内『OpenStack最新情報セミナー』のご案内
『OpenStack最新情報セミナー』のご案内
VirtualTech Japan Inc.
 

Similar to OSC関西@京都2014 CloudStackの歩き方 (20)

OSC2016.Enterprise OpenStack & Cloud Native Applications
OSC2016.Enterprise OpenStack & Cloud Native ApplicationsOSC2016.Enterprise OpenStack & Cloud Native Applications
OSC2016.Enterprise OpenStack & Cloud Native Applications
 
OpenStack最新動向 2016/2
OpenStack最新動向 2016/2OpenStack最新動向 2016/2
OpenStack最新動向 2016/2
 
OSC2013.Cloud@Osaka
OSC2013.Cloud@OsakaOSC2013.Cloud@Osaka
OSC2013.Cloud@Osaka
 
OSC2013 Tokyo Spring OpenStack Overview
OSC2013 Tokyo Spring OpenStack OverviewOSC2013 Tokyo Spring OpenStack Overview
OSC2013 Tokyo Spring OpenStack Overview
 
OpenStack 最新動向 2016/11
OpenStack 最新動向 2016/11OpenStack 最新動向 2016/11
OpenStack 最新動向 2016/11
 
NTTコミュニケーションズ Cloudn勉強会資料 SDKでAPIをたたいてみよう
NTTコミュニケーションズ Cloudn勉強会資料 SDKでAPIをたたいてみようNTTコミュニケーションズ Cloudn勉強会資料 SDKでAPIをたたいてみよう
NTTコミュニケーションズ Cloudn勉強会資料 SDKでAPIをたたいてみよう
 
OpenStackの情報をどこから得ているのか
OpenStackの情報をどこから得ているのかOpenStackの情報をどこから得ているのか
OpenStackの情報をどこから得ているのか
 
2013OSC関西@京都_CloudStackとCloudFoundaryがまるわかり!
2013OSC関西@京都_CloudStackとCloudFoundaryがまるわかり!2013OSC関西@京都_CloudStackとCloudFoundaryがまるわかり!
2013OSC関西@京都_CloudStackとCloudFoundaryがまるわかり!
 
「たまおきのクラウドウォッチ」筆者が語る、OpenStack導入最前線 - @IT様セミナー 「真剣に考える人だけにこっそり教えるOpenStackとスト...
「たまおきのクラウドウォッチ」筆者が語る、OpenStack導入最前線 - @IT様セミナー 「真剣に考える人だけにこっそり教えるOpenStackとスト...「たまおきのクラウドウォッチ」筆者が語る、OpenStack導入最前線 - @IT様セミナー 「真剣に考える人だけにこっそり教えるOpenStackとスト...
「たまおきのクラウドウォッチ」筆者が語る、OpenStack導入最前線 - @IT様セミナー 「真剣に考える人だけにこっそり教えるOpenStackとスト...
 
OpenStack on Softlayer
OpenStack on SoftlayerOpenStack on Softlayer
OpenStack on Softlayer
 
実用段階に入ったOpenStack ~ もうすぐ絶滅するというPrivate Cloudの多様性について ~
実用段階に入ったOpenStack ~ もうすぐ絶滅するというPrivate Cloudの多様性について ~実用段階に入ったOpenStack ~ もうすぐ絶滅するというPrivate Cloudの多様性について ~
実用段階に入ったOpenStack ~ もうすぐ絶滅するというPrivate Cloudの多様性について ~
 
OpenStack Summit Austin 2016 参加報告 - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
OpenStack Summit Austin 2016 参加報告 - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月OpenStack Summit Austin 2016 参加報告 - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
OpenStack Summit Austin 2016 参加報告 - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
 
OpenStack Summit in Atlanta 参加報告
OpenStack Summit in Atlanta 参加報告OpenStack Summit in Atlanta 参加報告
OpenStack Summit in Atlanta 参加報告
 
OpenStack最新情報セミナー アジェンダ
OpenStack最新情報セミナー アジェンダOpenStack最新情報セミナー アジェンダ
OpenStack最新情報セミナー アジェンダ
 
July techfesta2014 f30
July techfesta2014 f30July techfesta2014 f30
July techfesta2014 f30
 
OpenStack, Hadoop -- OSSクラウドの最新動向
OpenStack, Hadoop -- OSSクラウドの最新動向OpenStack, Hadoop -- OSSクラウドの最新動向
OpenStack, Hadoop -- OSSクラウドの最新動向
 
ネットワークプログラマビリティ勉強会 これまでのおさらい
ネットワークプログラマビリティ勉強会 これまでのおさらいネットワークプログラマビリティ勉強会 これまでのおさらい
ネットワークプログラマビリティ勉強会 これまでのおさらい
 
OSSのクラウド基盤 OpenStack / CloudStack
OSSのクラウド基盤 OpenStack / CloudStackOSSのクラウド基盤 OpenStack / CloudStack
OSSのクラウド基盤 OpenStack / CloudStack
 
20210925_jazug_azure_what_to_do_first
20210925_jazug_azure_what_to_do_first20210925_jazug_azure_what_to_do_first
20210925_jazug_azure_what_to_do_first
 
『OpenStack最新情報セミナー』のご案内
『OpenStack最新情報セミナー』のご案内『OpenStack最新情報セミナー』のご案内
『OpenStack最新情報セミナー』のご案内
 

More from Midori Oge

20210129【NetApp/Rancher共催】Rancher on NetApp HCIオンラインミートアップ
20210129【NetApp/Rancher共催】Rancher on NetApp HCIオンラインミートアップ20210129【NetApp/Rancher共催】Rancher on NetApp HCIオンラインミートアップ
20210129【NetApp/Rancher共催】Rancher on NetApp HCIオンラインミートアップ
Midori Oge
 
20180621_High Performance Virtual Infra Community Meetup #1 「HCIの期待と現状??」
20180621_High Performance Virtual Infra Community Meetup #1 「HCIの期待と現状??」20180621_High Performance Virtual Infra Community Meetup #1 「HCIの期待と現状??」
20180621_High Performance Virtual Infra Community Meetup #1 「HCIの期待と現状??」
Midori Oge
 
20131230_CloudStack Advent Calendar VPCを作ってみよう
20131230_CloudStack Advent Calendar VPCを作ってみよう20131230_CloudStack Advent Calendar VPCを作ってみよう
20131230_CloudStack Advent Calendar VPCを作ってみよう
Midori Oge
 
20130912-13_第14-15回_CloudStackユーザ会_東京-北海道_CloudStack新機能紹介(4.1_4.2)
20130912-13_第14-15回_CloudStackユーザ会_東京-北海道_CloudStack新機能紹介(4.1_4.2)20130912-13_第14-15回_CloudStackユーザ会_東京-北海道_CloudStack新機能紹介(4.1_4.2)
20130912-13_第14-15回_CloudStackユーザ会_東京-北海道_CloudStack新機能紹介(4.1_4.2)
Midori Oge
 
第12回CloudStackユーザ会_ApacheCloudStack最新情報
第12回CloudStackユーザ会_ApacheCloudStack最新情報第12回CloudStackユーザ会_ApacheCloudStack最新情報
第12回CloudStackユーザ会_ApacheCloudStack最新情報
Midori Oge
 
OSC2012.Cloud_CloudStack概要
OSC2012.Cloud_CloudStack概要OSC2012.Cloud_CloudStack概要
OSC2012.Cloud_CloudStack概要
Midori Oge
 

More from Midori Oge (6)

20210129【NetApp/Rancher共催】Rancher on NetApp HCIオンラインミートアップ
20210129【NetApp/Rancher共催】Rancher on NetApp HCIオンラインミートアップ20210129【NetApp/Rancher共催】Rancher on NetApp HCIオンラインミートアップ
20210129【NetApp/Rancher共催】Rancher on NetApp HCIオンラインミートアップ
 
20180621_High Performance Virtual Infra Community Meetup #1 「HCIの期待と現状??」
20180621_High Performance Virtual Infra Community Meetup #1 「HCIの期待と現状??」20180621_High Performance Virtual Infra Community Meetup #1 「HCIの期待と現状??」
20180621_High Performance Virtual Infra Community Meetup #1 「HCIの期待と現状??」
 
20131230_CloudStack Advent Calendar VPCを作ってみよう
20131230_CloudStack Advent Calendar VPCを作ってみよう20131230_CloudStack Advent Calendar VPCを作ってみよう
20131230_CloudStack Advent Calendar VPCを作ってみよう
 
20130912-13_第14-15回_CloudStackユーザ会_東京-北海道_CloudStack新機能紹介(4.1_4.2)
20130912-13_第14-15回_CloudStackユーザ会_東京-北海道_CloudStack新機能紹介(4.1_4.2)20130912-13_第14-15回_CloudStackユーザ会_東京-北海道_CloudStack新機能紹介(4.1_4.2)
20130912-13_第14-15回_CloudStackユーザ会_東京-北海道_CloudStack新機能紹介(4.1_4.2)
 
第12回CloudStackユーザ会_ApacheCloudStack最新情報
第12回CloudStackユーザ会_ApacheCloudStack最新情報第12回CloudStackユーザ会_ApacheCloudStack最新情報
第12回CloudStackユーザ会_ApacheCloudStack最新情報
 
OSC2012.Cloud_CloudStack概要
OSC2012.Cloud_CloudStack概要OSC2012.Cloud_CloudStack概要
OSC2012.Cloud_CloudStack概要
 

Recently uploaded

CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
Yuuitirou528 default
 
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
chiefujita1
 
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
t m
 
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさJSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
0207sukipio
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
Toru Tamaki
 
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
Matsushita Laboratory
 

Recently uploaded (8)

CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
 
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
 
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
 
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさJSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
 
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
 

OSC関西@京都2014 CloudStackの歩き方