SlideShare a Scribd company logo
CloudStack Ecosystem Day


           openstack
      Open source software to build public and private clouds.


Swiftで学ぶ分散オブジェクトストレージ
     〜内部アーキテクチャと構築のポイント〜


        2012.07.20
    日本 OpenStack ユーザ会
 伊藤忠テクノソリューションズ 中島倫明
                                                                 1
自己紹介

●   中島倫明 (Tomoaki Nakajima) @irix_jp
    ●   伊藤忠テクノソリューションズ勤務
    ●   日本 OpenStack ユーザ会( JOSUG )ボードメンバー
    ●   RedHat 認定アーキテクト

●   OpenStack をはじめとする OSS を使ったクラウド
    インテグレーションを主な業務としております。
●   その傍らで JOSUG メンバーとして、まだまだ歴史
    の浅い OpenStack の啓蒙活動にも尽力。

                                            2
なぜ OpenStack ?




                 3
なぜ OpenStack ?




http://support.citrix.com/servlet/KbServlet/download/30323-102-674022/CloudStack3.0.0ReleaseNotes.pdf   4
Agenda

●   OpenStack とは?
●   Swift とは?
●   Swift の構造
●   Swift の設計
●   構築、運用時の注意点
●   まとめ
●   日本 OpenStack ユーザ会について


                            5
OpenStack とは?




                6
OpenStack とは?

    ●     2010/7/19
                 NASA が開発した IaaS ソフト
                      +
                 Rackspace の CloudFiles
                                              =


                 OpenStack プロジェクト発足




                                                                                                   https://twitter.com/nikiacosta/status/225767355148533760/photo/1

http://www.rackspace.com/blog/happy-2nd-birthday-openstack-a-look-at-two-years-of-growth-infographic/                                                       7
OpenStack とは?

    ●   Python
    ●   Modular Structure(Scalable & Pluggable)
    ●   Amazon EC2/S3 互換 API
    ●   Apache2 ライセンス
    ●   OpenStack Foundation


●   OpenSource IaaS Platform Software
    ●   データセンタ、社内、自宅でクラウド



                                                  8
OpenStack とは?

●   多数の企業、団体が開発コミュニティへ参加

                            2012/7/19 現在




                      http://openstack.org/   9
OpenStack とは?
   ●   リリース
バージョン              公開時期           特徴
2010.1   Austin    2010/10        Nova, Swift 初リリース(連携せず)
2011.1   Bexar     2011/2         Glance : Swift 上の VM ディスクイメージを Nova から
                                  利用可能に
2011.2   Cactus    2011/4         Nova : LXC ・ VMware ESX 対応、 IPv6 完全対応
                                  Swift : Swauth 認証採用、性能向上
                                  Glance : CLI ツール追加、複数イメージフォーマット対
                                  応
2011.3   Diablo    2011/10        Nova :ゾーン間分散スケジューラ、ボリュームブート
                                  Swift :複数クラスタレプリケーション
                                  Glance :フィルタリング対応、テナント間イメージ共有
2012.1   Essex     2012/4         Keystone : Nova, Swift 等でユーザ管理を一元化
                                  Horizon : Nova, Swift 等を WebUI で操作
2012.2   Folsom    2012/10 予定     Quantum :仮想ネットワーク機能が Nova から独立
                                  Cinder :ボリューム機能が Nova から独立
2013.1   Grizzly   2013/4    予想   OpenStack Design Summit October 15-18 で決定。
                                          http://openstack.jp/assets/files/20120512/OSC2012-Nagoya-yosshy.pdf   10
OpenStack とは?
●   事例
    ●   クラウドサービス                       ●   研究開発基盤
        –   The Rackspace Cloud            –   NASA
        –   HP Public Cloud                –   University of Melbourne
        –   Ubuntu Cloud                   –   University of Bedfordshire
        –   Softlayer Object Storage       –   Purdue University
    ●   サービス基盤                             –   Information Sciences Institute
                                           –   Instituto de Física de Cantabria(IFCA)
        –   MercadoLibre, Inc
                                           –   Gjøvik University College
        –   Sina.com
                                           –   CC-IN2P3
        –   Radio Free Asia
                                           –   US Department of Energy
        –   AT&T
                                           –   Industrial Technology Research
        –   RightScale
                                           –   Institute (ITRI), CCMA
        –   X.commerce (eBay/Paypal)

                                                                                11
OpenStack とは?

●   構成するコンポーネント
    ●   Nova       仮想マシン管理
    ●   Swift      オブジェクトストレージ
    ●   Glance     イメージ管理
    ●   Keystone   認証・認可
    ●   Horizon    ダッシュボード
    ●   Quantum    ネットワーク管理( nova から派生 )
    ●   Cinder     ボリューム管理( nova から派生)

        各コンポーネントの単独利用も可能


                                           12
OpenStack とは?

●   利用イメージ
    ●   ダッシュボード




                  13
OpenStack とは?

●   利用イメージ
    ●   CLI
# nova-manage service list
Binary           Host          Zone   Status    State
nova-scheduler   openstack-1   nova   enabled   :-)
nova-compute     openstack-2   nova   enabled   :-)
nova-compute     openstack-3   nova   enabled   :-)
nova-compute     openstack-4   nova   enabled   :-)
nova-network     openstack-2   nova   enabled   :-)
nova-network     openstack-3   nova   enabled   :-)
nova-network     openstack-4   nova   enabled   :-)



                                                  14
OpenStack とは?

●   利用イメージ
    ●   Euca2ools
        –   Amazon EC2/S3 互換 API を操作するコマンドラインツール
         # euca-describe-availability-zones verbose
         AVAILABILITYZONE nova available
         AVAILABILITYZONE |- nova1.sol-net.jp
         AVAILABILITYZONE | |- nova-cert enabled :-)
         AVAILABILITYZONE | |- nova-compute enabled :-)
         AVAILABILITYZONE | |- nova-consoleauth enabled :-)
         AVAILABILITYZONE | |- nova-network enabled :-)
         AVAILABILITYZONE | |- nova-scheduler enabled :-)
         AVAILABILITYZONE | |- nova-volume enabled :-)


                                                              15
OpenStack とは?

●   利用イメージ
    ●    API/Library
           –   python-novaclient
           –   python-keystoneclient
           –   python-quantumclient
           –   (開発中) python-swiftclient , python-glanceclient
               from keystoneclient.v2_0 import client
               keystone = client.Client(
                 username=USER,          password=PASS,
                 tenant_name=TENANT_NAME,
                 tenant_name=KEYSTONE_URL)
        http://openstack.jp/assets/files/20120604/KeystoneClient.pdf   16
OpenStack とは?

  これまでの OS
  物理リソースの制御
 インフラを人の手で操作

   ● Linux
   ● Windows

   ● UNIX 系 OS

   ● etc




                 17
OpenStack とは?

  これまでの OS          新しいレイヤの OS
  物理リソースの制御      仮想化・分散されたリソースの制御
 インフラを人の手で操作     インフラをアプリケーションのよう
                        に操作
   ● Linux          ● OpenStack
   ● Windows        ● CloudStack

   ● UNIX 系 OS      ● Eucalyptus

   ● etc            ● etc




                     CloudOS
                                   18
OpenStack とは?

●   本日の主題
    ●   Nova       仮想マシン管理
    ●   Swift      オブジェクトストレージ
    ●   Glance     イメージ管理
    ●   Keystone   認証・認可
    ●   Horizon    ダッシュボード
    ●   Quantum    ネットワーク管理( OpenFlow )
    ●   Cinder     ボリューム管理( nova から派生)



                                          19
Swift とは?




            20
Swift とは?

●   OpenStack Object Storage
    ●   いわゆる Amazon S3
    ●   REST API で入出力を行うファイルサーバ
        –   Swift API と S3 互換 API
        –   オブジェクト≒ファイル
    ●   Proxy Node と Storage Node の 2 つで構成
                                    Swift

                       Proxy                Storage   Account
    Client
                REST                REST
                                                      Container
                       Node                  Node     Object
                                                            21
Swift とは?

●   特徴
    ●   HTTP REST API を用いた入出力
    ●   安価な x86 サーバ上での稼働を前提
    ●   シンプル構造
    ●   「超」安全設計
    ●   サーバを並列化し、リニアに容量・性能を向上可能
        –   単一障害点なし
        –   ボトルネックなし
    ●   ファイルの破損を自動検知&自己修復
    ●   ファイルと任意のメタ情報をセットにした格納が可能
                                   22
Swift とは?

●   動作環境
    ●   Linux(Ubuntu or RHEL)
    ●   Python 2.6 or 2.7
    ●   Xattr をサポートする Filesystem
        –   Ext3, 4, xfs, etc

    ●   インストール関して
        –   Ubuntu ・・・標準リポジトリに含まれる
        –   RHEL ・・・ EPEL リポジトリに含まれる
             ●   CentOS, Scientific, Fedora でも動作可


                                                    23
Swift とは?

●   利用イメージ
    ●    HTTP リクエストでファイル操作を行う。



        PUT /hoge/foo/bar/demo.pdf HTTP/1.1

        Host: storage.swiftdrive.com
        X-Auth-Token: eaaafd18-0fed-4b3a-81b4-663c99ec1cbb
        ETag: 8a964ee2a5e88be344f36c22562a6486
        Content-Length: 512000
        X-Object-Meta-PIN: 1234
        [...body...]

                                                             24
Swift とは?

●   Swift の用途
    ●   アクセスの分散     → サーバ並列化&バランシング
    ●   データベースの分散   → Mongo/Cassandra/etc
    ●   バッチ処理の分散    → Hadoop



    ●   ファイル入出力の分散 → ???




                                       25
Swift とは?

●   Swift の用途
    ●   アクセスの分散     → サーバ並列化&バランシング
    ●   データベースの分散   → Mongo/Cassandra/etc
    ●   バッチ処理の分散    → Hadoop



    ●   ファイル入出力の分散 → ???




                                       26
Swift とは?

●   Swift の用途


                            API    データ
                                  バックアップ
                      API

                            API
                                   データ
                                  アーカイブ
    Dropbox 風   API
    クライアント                  API
                                  Hadoop 等
                API
      WEB


                                          27
バージョン情報

●   最新は 1.5.0
    version   release   date         blueprint bug
    1.4.0     diablo    2011/5/31       5            20
    1.4.1     diablo    2012/6/20       2            7
    1.4.2     diablo    2011/7/27       5            14
    1.4.3     diablo    2011/9/12       3            7
    1.4.4     essex     2011/11/24      1            14
    1.4.5     essex     2012/1/9        3            8
    1.4.6     essex     2012/2/10       2            11
    1.4.7     essex     2012/3/9        9            10
    1.4.8     essex     2012/3/33       0            8
    1.5.0     folsom    2012/6/5        6            16
    1.5.1     folsom    2012/7/30



                                                          28
Swift の構造




            29
Swift の構造

●   基本構造                                アカウント、コンテ
                                        ナのマッピング。
                            Account     アカウントの統計情
                                        報を管理
     ユーザからのアクセス窓口。   REST
     配下のサーバへの振り分けを
     行う。                                コンテナに保存され
                     REST               たオブジェクトと
          Proxy             Container   ACL を管理


                     REST
                                        オブジェクトの実体
                                        が保存される。
           Auth              Object

    ユーザ認証、アクセストークンの発行


                                               30
Swift の構造

 ●   基本機能が WSGI のミドルウェアとして実装
            Client

Request              Response
                                ミドルウェアを追加する事で処理を自由に追加可能
     WEB インターフェス
                                標準の Proxy サーバでは以下の MW がロードされる
          ミドルウェア 1
                                catch_errors
          ミドルウェア 2              healthcheck
                                cache
              ...




                                ratelimit
          ミドルウェア N              tempauth
                                proxy-logging
     WSGI アプリケーション              proxy-server

                                  https://github.com/openstack/swift/blob/master/etc/proxy-server.conf-sample   31
Swift の構造

●   データの持ち方
                                      C           A
    ●   デフォルトで 3 つ   Zone 1
        の複製
                                  B           A
    ●   複製は「ゾーン」     Zone 2
        という単位で区
        切られて行われ                           B
        る。           Zone 3


                              C           A
                     Zone 4


                                  B               C
                     Zone 5


                                                  32
Swift の構造

●   ファイル複製の制御
    ●   Ring
        –   静的ハッシュテーブル
        –   全てのファイルは予め保存先が決められている。

    ●   「パーティション」と呼ばれる箱を何個用意するか決めた
        後で、どの箱にどのディスクを配置するか決める。
            ●   swift-ring-builder xxx create ・・・箱の数を決める
            ●   swift-ring-builder xxx add ・・・ディスクを登録
            ●   swift-ring-builder xxx rebalance ・・・箱へ割当てるディスクを決定




                                                                33
Swift の構造
                              GroupA/UserA                            GroupB/UserB
                            A ContainerA                         B    ContainerB
                              filenameA                               filenameB
                                swift_hash_path_suffix

                         Part1        Part2       Part3       Part4          ・・・ 2^n



Replica1     array('H', [ 0, 1, 5, 8, 7, 6, ...])
Replica2     array('H', [ 6, 3, 9, 4, 3, 2, ...])
Replica3     array('H', [ 4, 7, 2, 0, 5, 1, ...])

{... 'ip': '192.168.128.12', 'id': 4, 'parts': 10, 'device': 'disk5', 'port': 6000 ...},
{... 'ip': '192.168.128.12', 'id': 5, 'parts': 10, 'device': 'disk6', 'port': 6000 ...},
{... 'ip': '192.168.128.12', 'id': 6, 'parts': 10, 'device': 'disk7', 'port': 6000 ...},...
                                                                                       34
Swift の構造

 ●   ファイルの配置            devices dir


         デバイス名          デバイス名              デバイス名


         account          object           container

       パーティション No   パーティション No           パーティション No

       ハッシュ下 3 桁      ハッシュ下 3 桁          ハッシュ下 3 桁

         ハッシュ            ハッシュ              ハッシュ



アップロード時の
                    10.data    20.data
タイムスタンプがファイル名になる

                                                       35
Swift の構造

●   安全重視の複製
    ●   各ノードは Push しか行わない(相手ノードをファイルを
        消さない)
    ●   データの削除はタイムスタンプを見て、古いものが消え
        る
    ●   削除時には削除フラグ (tombstone) ファイルを生成し、
        「削除」のレプリケーションにも対応。




                                       36
Swift の構造

●   ファイルの複製
          ノード 1               ノード 1

           ハッシュ                ハッシュ



      10.data             10.data   20.data


          ノード 2               ノード 2

           ハッシュ                ハッシュ



                20.data   10.data   20.data


                                              37
Swift の構造

●   ファイルの削除
          ノード 1                     ノード 1

           ハッシュ                     ハッシュ



      10.data     30.ts   10.data   20.data   30.ts


          ノード 2                     ノード 2
                                    ハッシュ
           ハッシュ


                          10.data   20.data   30.ts
                20.data


                                                      38
Swift の設計




            39
Swift の設計

●   コンポーネントの負荷(目安)
              CPU    MEM    DISK     DISK     network
                            (I/O)   (space)
      proxy   中 *1   中 *1    低        低        中 *1

    account    低      低      低        低         低

container      中      低      低        低         低            *2

     object    中      中      高        高         高

*1) 利用方法と台数に依存。
*2) たいていの場合、この 3 機能は同居でもよい。ただし、総容量が数百 PB になる
    ケースでは分離したほうが良い(後述
                                                        40
Swift の設計

 ●   Rackspace Reference Architecture
     ●    Storage-as-a-Service
           –   Public, Read/Write Heavy, Min 5 cabinets (~75 Nodes)
                                Proxy Node                       Storage Node
      Server Model     Dell R415, Dell R515, Dell R710       Dell C2100, Dell R515
                CPU Single socket CPU (min. needed)               Single Quad
               MEM               8GB RAM                        8 or 12GB RAM
           Data Disk                                     Qty:12, SATA 3.5" 2TB Drives
         System Disk    Qty: 2, 3.5" 15K-RPM 300GB       Qty: 2, SAS 2.5" 300GB Drives
                                     SAS                            (internal)
                Raid      R1, LSI RAID Controller                  No RAID
                NIC              Intel NICs              Intel 1Gb NICs: 2 or more NICs
                                                            of 1G or greater, based on
                                                                intended workload

http://www.referencearchitecture.org/                                                41
Swift の設計

  ●   コンポーネントの配置 (storage node)
          –    NW の二重化や電源二重化は Zone で対応する。
          –    ノード数が多くなりやすいのでシンプルが管理しやすい
  zone1            zone2          zone3          zone4          zone5
 1Gbps L2         1Gbps L2       1Gbps L2       1Gbps L2       1Gbps L2

Storage node     Storage node   Storage node   Storage node   Storage node
Storage node     Storage node   Storage node   Storage node   Storage node
Storage node     Storage node   Storage node   Storage node   Storage node
Storage node     Storage node   Storage node   Storage node   Storage node
Storage node     Storage node   Storage node   Storage node   Storage node
Storage node     Storage node   Storage node   Storage node   Storage node


                                                                       42
Swift の設計

 ●   コンポーネントの配置 (proxy node)
     ●   NW 、電源は 2 重化推奨
     ●   アクセス経路や顧客単位で Proxy のドメインを分けるこ
         とも可能
         –   メリット: ratelimit(middleware) を個別に設定できる。
              Domain A                                   Domain B
Proxy node    Proxy node      Proxy node          Proxy node   Proxy node




                           1Gbps L2          1Gbps L2

                                  Storage pool


                                                                            43
Swift の設計

●   ネットワーク
    ●   ゾーン間は転送量が多いので 10Gbps が推奨
Proxy node     Proxy node      Proxy node              Proxy node   Proxy node


                            1Gbps L2         1Gbps L2

                            10Gbps            10Gbps


 1Gbps L2         1Gbps L2             1Gbps L2         1Gbps L2       1Gbps L2

Storage node    Storage node       Storage node     Storage node      Storage node
Storage node    Storage node       Storage node     Storage node      Storage node


                                                                                  44
Swift の設計

●   Ring に持たせるパーティション数
    ●   大きめに、ただしバランスが重要
        –   小さい・・・分散が偏りやすくなる
        –   大きすぎる・・・ Swift の起動に時間がかかる、メモリを消費
    ●   あとで変更できない(現時点では)
    ●   パーティション数による性能の変化は無い

    ●   算出方法
        –   1 物理ディスクあたり 30 〜 100 パーティション前後
        –   最終的に 1 クラスタを構成する最大見込み容量から求める
        –   2^n の近似値となる n を選択する。
                                               45
Swift の設計

●   Ring パーティション数と消費メモリ
    ●   3 replica 想定
        –    swift-ring-builder xxx create <part_power> <replica> ..
part_power    パーティション数 目安ディスク本数                物理容量            消費メモリ *1
                       (100part/disk)          (SATA 3TB)      ( 目安 )
         10             1,024            11           33 TB      145,660 KB
         15           32,768            328          984 TB      145,764 KB
         20         1,048,576         10,486          32 PB      151,748 KB
         25        33,554,432        335,545        1,007 PB     342,212 KB

part_power が 20 を超えると目に見えて Ring の作成、 Swift の起動が遅くなる。
現実的な運用を考慮すると、 part_power=27 前後が限界 (RAID 無しの場合 )

                           *1)ring をロードした Python プロセスの仮想メモリサイズ

                                                                         46
Swift の設計

●   超巨大な Swift クラスタを作りたい場合
    ●   例 ) 100EB 、 200ZB ・・・

    ●   パーティション数は 2^27 前後で頭打ち。
        –   構造的にはもっと巨大なパーティションも作成可能


●   Swift に認識させるディスクを LVM で連結して、 1
    ディスクあたりのサイズを大きくする。
    ●   ほぼ無限にスケールさせられる。


                                      47
構築、運用時の注意点




             48
構築、運用時の注意点

●   時刻同期
    ●   オブジェクトの管理にタイムスタンプを利用するため。
    ●   仮にクラスタ内のノードの時間がずれていると・・・
        –   表面上は動くが、時間が遅れている Proxy を経由してアップ
            ロードされたオブジェクトが、過去ファイル扱いになってしまう
            等の問題あり。




                                          49
構築、運用時の注意点

●   ファイル破損チェックの動作
    ●   ファイル数、容量が大きくなってくると破損チェックの負
        荷と時間を見て調整する必要あり。
        –   サーバ性能と相談して調整。


    ●   object-auditor
        –   files_per_second
             ●   1 秒間にチェックできるファイル数の最大値(デフォルト: 20 )
        –   bytes_per_second
             ●   1 秒間にチェックできるバイト数の最大値(デフォルト: 10000000 )



                                                      50
構築、運用時の注意点

●   監視
    ●   ちゃんとやりましょう
    ●   ただし、1台落ちても大惨事にならないので、簡単な
        チェックで OK
        –   Healthcheck ミドルウェア

    ●   ログ監視は注意
        –   Swift は正常動作時にも内部ではエラーが出やすい。
             ●   レスポンス向上のために、タイムアウトしきい値が低い




                                             51
構築、運用時の注意点

●   認証
    ●   OpenStack の一部として使う場合は
        Keystone ( OpenStack 全体の統合認証)を利用

    ●   Swift 単独で利用する場合
        –   標準で持っている認証方式
            ●   tempauth( テスト用認証機構、リファレンス実装 )
            ●   swauth(Keystone 登場前の Swift 専用の認証機構 )

        –   個別に作りこむ場合
            ●   tempauth を参考にするとわかりやすい


                http://docs.openstack.org/developer/swift/development_auth.html   52
ロードマップ




         53
ロードマップ
#      blueprint                 概要
     1 keystone-middleware       Swift 用 Keystone 認証ミドルウェアを Keystone
                                 から Swift へ移動
     2 webob-support             新バージョンの webos モジュールのサポート
     3 cors-support              CORS サポート
     4 large-single-uploads      5GB 以上のオブジェクトを単一操作でアップ
                                 ロード可能にする
     5 multi-region              異なる Swift クラスター間でのレプリケーション
     6 ring-builder-server       Ring 管理機能
     7 object-compression        圧縮
     8 searchable-metadata       メタデータ検索
    10 cdmi                      CDMI のサポート (SNIA によって定義されるクラ
                                 ウド上のデータ管理企画 )
    11 cdn-swift                 CDN サポート
    12 easier-ring-changes       CSV からの Ring 作成
    13 friendly-error-messages   エラーメッセージの改善
                                                   https://blueprints.launchpad.net/swift   54
ロードマップ
#       blueprint                    概要
    14 future-at-risk-tools          ディスク障害時の一時的な自動復旧
    15 localfs                       ???
    16 parity-storage                Erasure Coding への対応
    17 pipe-stdin                    パイプライン経由のアップロード
    18 prevent-deletes               永続的オブジェクトのサポート(削除できないオ
                                     ブジェクト)
    19 read-only-middleware          全体を読み取り専用にするミドルウェア
    20 reworkfunctests               機能テストのリファクタリング
    21 storage-quotas                テナントへのクォータ
    22 swift-cdmi                    CDMI のサポート
    23 swift-configurable-handoff-   ハンドオフノードの選択方式の改善
       constraints
    24 zone-concept-change           ゾーンコンセプトの変更



                                                           https://blueprints.launchpad.net/swift   55
まとめ




      56
まとめ

●   OpenStack とは?
    ●   OSS IaaS 基盤ソフトウェア
    ●   ClouldOS とも呼ばれます


●   Swift とは?
    ●   x86 サーバで動作する、
    ●   安価に安全にファイルを保存できる、
    ●   S3 互換を備えた、
    ●   REST ベースのファイルサーバです

                             57
日本 OpenStack ユーザ会




                    58
日本 OpenStack ユーザ会

●   国内での OpenStack の普及活動、最新情報の発
    信、意見交換等を行なっています。
    ●   http://openstack.jp/
    ●   ML 参加者: 662 人 (7/17 時点 )




                                   59
日本 OpenStack ユーザ会

●   これまでに様々なセミナーや公演を実施
    ●   オープンソースカンファレンス
        –   東京、名古屋、京都

    ●   勉強会
        –   セミナー
        –   ハンズオン
        –   ハッカソン
        –   コードリーディング

        –   月 1 回ペース

                         60
日本 OpenStack ユーザ会

●   CloudOS を扱う上で重要なポイント




         使われている基盤技術の理解




                           61
日本 OpenStack ユーザ会




            http://openstack.jp/

 My special thanks to Citrix and Mr. @kkitase
                                                62
ご静聴ありがとうございました。



              63

More Related Content

What's hot

NTTデータ様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年6月
NTTデータ様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年6月NTTデータ様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年6月
NTTデータ様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年6月
VirtualTech Japan Inc.
 
OpenStack最新動向と構築のポイント - EMC様セミナー 「あなたのビジネスを高速化! OpenStackが実現する戦略的なクラウドインフラ」
OpenStack最新動向と構築のポイント - EMC様セミナー 「あなたのビジネスを高速化! OpenStackが実現する戦略的なクラウドインフラ」OpenStack最新動向と構築のポイント - EMC様セミナー 「あなたのビジネスを高速化! OpenStackが実現する戦略的なクラウドインフラ」
OpenStack最新動向と構築のポイント - EMC様セミナー 「あなたのビジネスを高速化! OpenStackが実現する戦略的なクラウドインフラ」
Nobuyuki Tamaoki
 
知っておくべきCephのIOアクセラレーション技術とその活用方法 - OpenStack最新情報セミナー 2015年9月
知っておくべきCephのIOアクセラレーション技術とその活用方法 - OpenStack最新情報セミナー 2015年9月知っておくべきCephのIOアクセラレーション技術とその活用方法 - OpenStack最新情報セミナー 2015年9月
知っておくべきCephのIOアクセラレーション技術とその活用方法 - OpenStack最新情報セミナー 2015年9月
VirtualTech Japan Inc.
 
OpenStack概要 ~仮想ネットワーク~
OpenStack概要 ~仮想ネットワーク~OpenStack概要 ~仮想ネットワーク~
OpenStack概要 ~仮想ネットワーク~
Masaya Aoyama
 
OpenStack超入門シリーズ いまさら聞けないNeutronの使い方
OpenStack超入門シリーズ いまさら聞けないNeutronの使い方OpenStack超入門シリーズ いまさら聞けないNeutronの使い方
OpenStack超入門シリーズ いまさら聞けないNeutronの使い方
Toru Makabe
 
OSSラボ様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年6月
OSSラボ様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年6月OSSラボ様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年6月
OSSラボ様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年6月
VirtualTech Japan Inc.
 
ガチで聞く!ヤフーのOpenStackプライベート・クラウドの実態とは
ガチで聞く!ヤフーのOpenStackプライベート・クラウドの実態とはガチで聞く!ヤフーのOpenStackプライベート・クラウドの実態とは
ガチで聞く!ヤフーのOpenStackプライベート・クラウドの実態とは
Brocade
 
OpenStack最新動向と構築のポイント - EMC様セミナー 「あなたのビジネスを高速化! OpenStackが実現する戦略的なクラウドインフラ」
OpenStack最新動向と構築のポイント - EMC様セミナー 「あなたのビジネスを高速化! OpenStackが実現する戦略的なクラウドインフラ」OpenStack最新動向と構築のポイント - EMC様セミナー 「あなたのビジネスを高速化! OpenStackが実現する戦略的なクラウドインフラ」
OpenStack最新動向と構築のポイント - EMC様セミナー 「あなたのビジネスを高速化! OpenStackが実現する戦略的なクラウドインフラ」
VirtualTech Japan Inc.
 
使ってわかった!現場担当者が語るOpenStack運用管理の課題:OpenStack Days 2015 Tokyo 講演
使ってわかった!現場担当者が語るOpenStack運用管理の課題:OpenStack Days 2015 Tokyo 講演使ってわかった!現場担当者が語るOpenStack運用管理の課題:OpenStack Days 2015 Tokyo 講演
使ってわかった!現場担当者が語るOpenStack運用管理の課題:OpenStack Days 2015 Tokyo 講演
VirtualTech Japan Inc.
 
EMC様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年6月
EMC様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年6月EMC様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年6月
EMC様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年6月
VirtualTech Japan Inc.
 
ソフトウェア・デファインドが再定義するストレージ -- OpenStackデファクト標準ストレージCeph - OpenStack最新情報セミナー 201...
ソフトウェア・デファインドが再定義するストレージ -- OpenStackデファクト標準ストレージCeph - OpenStack最新情報セミナー 201...ソフトウェア・デファインドが再定義するストレージ -- OpenStackデファクト標準ストレージCeph - OpenStack最新情報セミナー 201...
ソフトウェア・デファインドが再定義するストレージ -- OpenStackデファクト標準ストレージCeph - OpenStack最新情報セミナー 201...
VirtualTech Japan Inc.
 
Openstack summit walk DNSaaS 2015-0713 Summit LT
Openstack summit walk DNSaaS 2015-0713 Summit LTOpenstack summit walk DNSaaS 2015-0713 Summit LT
Openstack summit walk DNSaaS 2015-0713 Summit LT
Naoto Gohko
 
OpenStack base public cloud service by GMO Internet Inc., at 2013/12/12 Okin...
OpenStack base public cloud service by GMO Internet Inc.,  at 2013/12/12 Okin...OpenStack base public cloud service by GMO Internet Inc.,  at 2013/12/12 Okin...
OpenStack base public cloud service by GMO Internet Inc., at 2013/12/12 Okin...
Naoto Gohko
 
ネットワン様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年8月
ネットワン様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年8月ネットワン様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年8月
ネットワン様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年8月
VirtualTech Japan Inc.
 
H26第1回 沖縄オープンラボラトリ・ハンズオンセミナー:OpenStack入門
H26第1回 沖縄オープンラボラトリ・ハンズオンセミナー:OpenStack入門H26第1回 沖縄オープンラボラトリ・ハンズオンセミナー:OpenStack入門
H26第1回 沖縄オープンラボラトリ・ハンズオンセミナー:OpenStack入門
Etsuji Nakai
 
コンテナ時代のOpenStack
コンテナ時代のOpenStackコンテナ時代のOpenStack
コンテナ時代のOpenStack
Akira Yoshiyama
 
OpenStack勉強会
OpenStack勉強会OpenStack勉強会
OpenStack勉強会Yuki Obara
 
OpenStackにおける、MySQLの活用 – OpenStackのリポジトリとしての、DBサービスの基盤としての、MySQL - OpenStack...
OpenStackにおける、MySQLの活用 – OpenStackのリポジトリとしての、DBサービスの基盤としての、MySQL  - OpenStack...OpenStackにおける、MySQLの活用 – OpenStackのリポジトリとしての、DBサービスの基盤としての、MySQL  - OpenStack...
OpenStackにおける、MySQLの活用 – OpenStackのリポジトリとしての、DBサービスの基盤としての、MySQL - OpenStack...
VirtualTech Japan Inc.
 
ConoHaにおけるオブジェクトストレージの利用動向 - OpenStack最新情報セミナー 2015年2月
ConoHaにおけるオブジェクトストレージの利用動向 - OpenStack最新情報セミナー 2015年2月ConoHaにおけるオブジェクトストレージの利用動向 - OpenStack最新情報セミナー 2015年2月
ConoHaにおけるオブジェクトストレージの利用動向 - OpenStack最新情報セミナー 2015年2月
VirtualTech Japan Inc.
 
AmebaのOpenStack - OpenStack最新情報セミナー 2015年12月
AmebaのOpenStack - OpenStack最新情報セミナー 2015年12月AmebaのOpenStack - OpenStack最新情報セミナー 2015年12月
AmebaのOpenStack - OpenStack最新情報セミナー 2015年12月
VirtualTech Japan Inc.
 

What's hot (20)

NTTデータ様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年6月
NTTデータ様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年6月NTTデータ様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年6月
NTTデータ様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年6月
 
OpenStack最新動向と構築のポイント - EMC様セミナー 「あなたのビジネスを高速化! OpenStackが実現する戦略的なクラウドインフラ」
OpenStack最新動向と構築のポイント - EMC様セミナー 「あなたのビジネスを高速化! OpenStackが実現する戦略的なクラウドインフラ」OpenStack最新動向と構築のポイント - EMC様セミナー 「あなたのビジネスを高速化! OpenStackが実現する戦略的なクラウドインフラ」
OpenStack最新動向と構築のポイント - EMC様セミナー 「あなたのビジネスを高速化! OpenStackが実現する戦略的なクラウドインフラ」
 
知っておくべきCephのIOアクセラレーション技術とその活用方法 - OpenStack最新情報セミナー 2015年9月
知っておくべきCephのIOアクセラレーション技術とその活用方法 - OpenStack最新情報セミナー 2015年9月知っておくべきCephのIOアクセラレーション技術とその活用方法 - OpenStack最新情報セミナー 2015年9月
知っておくべきCephのIOアクセラレーション技術とその活用方法 - OpenStack最新情報セミナー 2015年9月
 
OpenStack概要 ~仮想ネットワーク~
OpenStack概要 ~仮想ネットワーク~OpenStack概要 ~仮想ネットワーク~
OpenStack概要 ~仮想ネットワーク~
 
OpenStack超入門シリーズ いまさら聞けないNeutronの使い方
OpenStack超入門シリーズ いまさら聞けないNeutronの使い方OpenStack超入門シリーズ いまさら聞けないNeutronの使い方
OpenStack超入門シリーズ いまさら聞けないNeutronの使い方
 
OSSラボ様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年6月
OSSラボ様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年6月OSSラボ様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年6月
OSSラボ様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年6月
 
ガチで聞く!ヤフーのOpenStackプライベート・クラウドの実態とは
ガチで聞く!ヤフーのOpenStackプライベート・クラウドの実態とはガチで聞く!ヤフーのOpenStackプライベート・クラウドの実態とは
ガチで聞く!ヤフーのOpenStackプライベート・クラウドの実態とは
 
OpenStack最新動向と構築のポイント - EMC様セミナー 「あなたのビジネスを高速化! OpenStackが実現する戦略的なクラウドインフラ」
OpenStack最新動向と構築のポイント - EMC様セミナー 「あなたのビジネスを高速化! OpenStackが実現する戦略的なクラウドインフラ」OpenStack最新動向と構築のポイント - EMC様セミナー 「あなたのビジネスを高速化! OpenStackが実現する戦略的なクラウドインフラ」
OpenStack最新動向と構築のポイント - EMC様セミナー 「あなたのビジネスを高速化! OpenStackが実現する戦略的なクラウドインフラ」
 
使ってわかった!現場担当者が語るOpenStack運用管理の課題:OpenStack Days 2015 Tokyo 講演
使ってわかった!現場担当者が語るOpenStack運用管理の課題:OpenStack Days 2015 Tokyo 講演使ってわかった!現場担当者が語るOpenStack運用管理の課題:OpenStack Days 2015 Tokyo 講演
使ってわかった!現場担当者が語るOpenStack運用管理の課題:OpenStack Days 2015 Tokyo 講演
 
EMC様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年6月
EMC様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年6月EMC様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年6月
EMC様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年6月
 
ソフトウェア・デファインドが再定義するストレージ -- OpenStackデファクト標準ストレージCeph - OpenStack最新情報セミナー 201...
ソフトウェア・デファインドが再定義するストレージ -- OpenStackデファクト標準ストレージCeph - OpenStack最新情報セミナー 201...ソフトウェア・デファインドが再定義するストレージ -- OpenStackデファクト標準ストレージCeph - OpenStack最新情報セミナー 201...
ソフトウェア・デファインドが再定義するストレージ -- OpenStackデファクト標準ストレージCeph - OpenStack最新情報セミナー 201...
 
Openstack summit walk DNSaaS 2015-0713 Summit LT
Openstack summit walk DNSaaS 2015-0713 Summit LTOpenstack summit walk DNSaaS 2015-0713 Summit LT
Openstack summit walk DNSaaS 2015-0713 Summit LT
 
OpenStack base public cloud service by GMO Internet Inc., at 2013/12/12 Okin...
OpenStack base public cloud service by GMO Internet Inc.,  at 2013/12/12 Okin...OpenStack base public cloud service by GMO Internet Inc.,  at 2013/12/12 Okin...
OpenStack base public cloud service by GMO Internet Inc., at 2013/12/12 Okin...
 
ネットワン様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年8月
ネットワン様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年8月ネットワン様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年8月
ネットワン様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年8月
 
H26第1回 沖縄オープンラボラトリ・ハンズオンセミナー:OpenStack入門
H26第1回 沖縄オープンラボラトリ・ハンズオンセミナー:OpenStack入門H26第1回 沖縄オープンラボラトリ・ハンズオンセミナー:OpenStack入門
H26第1回 沖縄オープンラボラトリ・ハンズオンセミナー:OpenStack入門
 
コンテナ時代のOpenStack
コンテナ時代のOpenStackコンテナ時代のOpenStack
コンテナ時代のOpenStack
 
OpenStack勉強会
OpenStack勉強会OpenStack勉強会
OpenStack勉強会
 
OpenStackにおける、MySQLの活用 – OpenStackのリポジトリとしての、DBサービスの基盤としての、MySQL - OpenStack...
OpenStackにおける、MySQLの活用 – OpenStackのリポジトリとしての、DBサービスの基盤としての、MySQL  - OpenStack...OpenStackにおける、MySQLの活用 – OpenStackのリポジトリとしての、DBサービスの基盤としての、MySQL  - OpenStack...
OpenStackにおける、MySQLの活用 – OpenStackのリポジトリとしての、DBサービスの基盤としての、MySQL - OpenStack...
 
ConoHaにおけるオブジェクトストレージの利用動向 - OpenStack最新情報セミナー 2015年2月
ConoHaにおけるオブジェクトストレージの利用動向 - OpenStack最新情報セミナー 2015年2月ConoHaにおけるオブジェクトストレージの利用動向 - OpenStack最新情報セミナー 2015年2月
ConoHaにおけるオブジェクトストレージの利用動向 - OpenStack最新情報セミナー 2015年2月
 
AmebaのOpenStack - OpenStack最新情報セミナー 2015年12月
AmebaのOpenStack - OpenStack最新情報セミナー 2015年12月AmebaのOpenStack - OpenStack最新情報セミナー 2015年12月
AmebaのOpenStack - OpenStack最新情報セミナー 2015年12月
 

Viewers also liked

OpenStack + Common Lisp
OpenStack + Common LispOpenStack + Common Lisp
OpenStack + Common Lispirix_jp
 
OpenStack Advent Calendar 2012 JP 12/15
OpenStack Advent Calendar 2012 JP 12/15OpenStack Advent Calendar 2012 JP 12/15
OpenStack Advent Calendar 2012 JP 12/15irix_jp
 
Open stack advent calendar 2012jp 12/17 Cloud on Cloud
Open stack advent calendar 2012jp 12/17 Cloud on CloudOpen stack advent calendar 2012jp 12/17 Cloud on Cloud
Open stack advent calendar 2012jp 12/17 Cloud on Cloudirix_jp
 
glance replicator
glance replicatorglance replicator
glance replicatoririx_jp
 
Eucalyptus on OpenStack
Eucalyptus on OpenStackEucalyptus on OpenStack
Eucalyptus on OpenStackirix_jp
 
Doc Display
Doc DisplayDoc Display
Doc Display
guest7f2493
 
Control distribution of virtual machines
Control distribution of virtual machinesControl distribution of virtual machines
Control distribution of virtual machinesirix_jp
 
OSC.Cloud 2012 インフラエンジニアがOpenStackを学ぶべきたった一つの理由
OSC.Cloud 2012 インフラエンジニアがOpenStackを学ぶべきたった一つの理由OSC.Cloud 2012 インフラエンジニアがOpenStackを学ぶべきたった一つの理由
OSC.Cloud 2012 インフラエンジニアがOpenStackを学ぶべきたった一つの理由irix_jp
 
JTF2016 The strategy and Sun Tzu
JTF2016 The strategy and Sun TzuJTF2016 The strategy and Sun Tzu
JTF2016 The strategy and Sun Tzu
irix_jp
 
Hot の書き方(Template Version 2015-04-30) 前編
Hot の書き方(Template Version 2015-04-30) 前編Hot の書き方(Template Version 2015-04-30) 前編
Hot の書き方(Template Version 2015-04-30) 前編
irix_jp
 
Osc2013 spring OpenStackで実現する分散ストレージ「Swift」とプライベートクラウド
Osc2013 spring OpenStackで実現する分散ストレージ「Swift」とプライベートクラウドOsc2013 spring OpenStackで実現する分散ストレージ「Swift」とプライベートクラウド
Osc2013 spring OpenStackで実現する分散ストレージ「Swift」とプライベートクラウド
Seiichiro Ishida
 
JOSUG Meetup 28th Heat 101
JOSUG Meetup 28th Heat 101JOSUG Meetup 28th Heat 101
JOSUG Meetup 28th Heat 101
irix_jp
 
Deploying OpenStack Object Storage (Swift)
Deploying OpenStack Object Storage (Swift)Deploying OpenStack Object Storage (Swift)
Deploying OpenStack Object Storage (Swift)Juan José Martínez
 
OpenStack Swift In the Enterprise
OpenStack Swift In the EnterpriseOpenStack Swift In the Enterprise
OpenStack Swift In the Enterprise
Hostway|HOSTING
 
OpenStack超入門シリーズ Novaのディスク周りあれこれ
OpenStack超入門シリーズ Novaのディスク周りあれこれOpenStack超入門シリーズ Novaのディスク周りあれこれ
OpenStack超入門シリーズ Novaのディスク周りあれこれToru Makabe
 

Viewers also liked (16)

OpenStack + Common Lisp
OpenStack + Common LispOpenStack + Common Lisp
OpenStack + Common Lisp
 
OpenStack Advent Calendar 2012 JP 12/15
OpenStack Advent Calendar 2012 JP 12/15OpenStack Advent Calendar 2012 JP 12/15
OpenStack Advent Calendar 2012 JP 12/15
 
Open stack advent calendar 2012jp 12/17 Cloud on Cloud
Open stack advent calendar 2012jp 12/17 Cloud on CloudOpen stack advent calendar 2012jp 12/17 Cloud on Cloud
Open stack advent calendar 2012jp 12/17 Cloud on Cloud
 
glance replicator
glance replicatorglance replicator
glance replicator
 
Eucalyptus on OpenStack
Eucalyptus on OpenStackEucalyptus on OpenStack
Eucalyptus on OpenStack
 
Doc Display
Doc DisplayDoc Display
Doc Display
 
Control distribution of virtual machines
Control distribution of virtual machinesControl distribution of virtual machines
Control distribution of virtual machines
 
OSC.Cloud 2012 インフラエンジニアがOpenStackを学ぶべきたった一つの理由
OSC.Cloud 2012 インフラエンジニアがOpenStackを学ぶべきたった一つの理由OSC.Cloud 2012 インフラエンジニアがOpenStackを学ぶべきたった一つの理由
OSC.Cloud 2012 インフラエンジニアがOpenStackを学ぶべきたった一つの理由
 
JTF2016 The strategy and Sun Tzu
JTF2016 The strategy and Sun TzuJTF2016 The strategy and Sun Tzu
JTF2016 The strategy and Sun Tzu
 
Hot の書き方(Template Version 2015-04-30) 前編
Hot の書き方(Template Version 2015-04-30) 前編Hot の書き方(Template Version 2015-04-30) 前編
Hot の書き方(Template Version 2015-04-30) 前編
 
Osc2013 spring OpenStackで実現する分散ストレージ「Swift」とプライベートクラウド
Osc2013 spring OpenStackで実現する分散ストレージ「Swift」とプライベートクラウドOsc2013 spring OpenStackで実現する分散ストレージ「Swift」とプライベートクラウド
Osc2013 spring OpenStackで実現する分散ストレージ「Swift」とプライベートクラウド
 
JOSUG Meetup 28th Heat 101
JOSUG Meetup 28th Heat 101JOSUG Meetup 28th Heat 101
JOSUG Meetup 28th Heat 101
 
OpenStack Swift
OpenStack SwiftOpenStack Swift
OpenStack Swift
 
Deploying OpenStack Object Storage (Swift)
Deploying OpenStack Object Storage (Swift)Deploying OpenStack Object Storage (Swift)
Deploying OpenStack Object Storage (Swift)
 
OpenStack Swift In the Enterprise
OpenStack Swift In the EnterpriseOpenStack Swift In the Enterprise
OpenStack Swift In the Enterprise
 
OpenStack超入門シリーズ Novaのディスク周りあれこれ
OpenStack超入門シリーズ Novaのディスク周りあれこれOpenStack超入門シリーズ Novaのディスク周りあれこれ
OpenStack超入門シリーズ Novaのディスク周りあれこれ
 

Similar to CloudStack Ecosystem Day - OpenStack/Swift

OpenStack概要
OpenStack概要OpenStack概要
OpenStack概要
Akira Yoshiyama
 
「hbstudy#23 OpenStack祭!!」資料 ~OpenStackプロジェクトの全体像~
「hbstudy#23 OpenStack祭!!」資料 ~OpenStackプロジェクトの全体像~「hbstudy#23 OpenStack祭!!」資料 ~OpenStackプロジェクトの全体像~
「hbstudy#23 OpenStack祭!!」資料 ~OpenStackプロジェクトの全体像~
Masanori Itoh
 
OSC2013 Tokyo Spring OpenStack Overview
OSC2013 Tokyo Spring OpenStack OverviewOSC2013 Tokyo Spring OpenStack Overview
OSC2013 Tokyo Spring OpenStack Overviewirix_jp
 
201709 osc josug
201709 osc josug 201709 osc josug
201709 osc josug
Akira Yoshiyama
 
OSC@Kyoto2014 OpenStack概要
OSC@Kyoto2014 OpenStack概要OSC@Kyoto2014 OpenStack概要
OSC@Kyoto2014 OpenStack概要irix_jp
 
Whats new Apache CloudStack
Whats new Apache CloudStackWhats new Apache CloudStack
Whats new Apache CloudStackKimihiko Kitase
 
20131211 Neutron Havana
20131211 Neutron Havana20131211 Neutron Havana
20131211 Neutron HavanaAkihiro Motoki
 
第17回CloudStackユーザー会パネル資料(OpenStackの説明)
第17回CloudStackユーザー会パネル資料(OpenStackの説明)第17回CloudStackユーザー会パネル資料(OpenStackの説明)
第17回CloudStackユーザー会パネル資料(OpenStackの説明)
Toru Makabe
 
Open stack overview_20130301
Open stack overview_20130301Open stack overview_20130301
Open stack overview_20130301Satoshi Konno
 
Neutron Icehouse Update (Japanese)
Neutron Icehouse Update (Japanese)Neutron Icehouse Update (Japanese)
Neutron Icehouse Update (Japanese)
Akihiro Motoki
 
OSC2012 Tokyo/Spring JOSUG
OSC2012 Tokyo/Spring JOSUGOSC2012 Tokyo/Spring JOSUG
OSC2012 Tokyo/Spring JOSUG
Hideki Saito
 
OpenStackによる、実践オンプレミスクラウド
OpenStackによる、実践オンプレミスクラウドOpenStackによる、実践オンプレミスクラウド
OpenStackによる、実践オンプレミスクラウド
Masanori Itoh
 
OpenStack最新動向 2016/2
OpenStack最新動向 2016/2OpenStack最新動向 2016/2
OpenStack最新動向 2016/2
Akira Yoshiyama
 
OpenStack, Hadoop -- OSSクラウドの最新動向
OpenStack, Hadoop -- OSSクラウドの最新動向OpenStack, Hadoop -- OSSクラウドの最新動向
OpenStack, Hadoop -- OSSクラウドの最新動向
Masanori Itoh
 
OpenStack Updates
OpenStack UpdatesOpenStack Updates
OpenStack Updates
Masanori Itoh
 
OpenStackをさらに”使う”技術 概要と基礎操作
OpenStackをさらに”使う”技術 概要と基礎操作OpenStackをさらに”使う”技術 概要と基礎操作
OpenStackをさらに”使う”技術 概要と基礎操作
irix_jp
 
Mexico ops meetup発表資料 20170905
Mexico ops meetup発表資料 20170905Mexico ops meetup発表資料 20170905
Mexico ops meetup発表資料 20170905
NTT Communications Technology Development
 
OpenStack-Ansibleで作るOpenStack HA環境 手順書解説 - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月
OpenStack-Ansibleで作るOpenStack HA環境 手順書解説 - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月OpenStack-Ansibleで作るOpenStack HA環境 手順書解説 - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月
OpenStack-Ansibleで作るOpenStack HA環境 手順書解説 - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月
VirtualTech Japan Inc.
 
Interop2014 - OpenStackの概要と最新技術動向(Icehouse)
Interop2014 - OpenStackの概要と最新技術動向(Icehouse)Interop2014 - OpenStackの概要と最新技術動向(Icehouse)
Interop2014 - OpenStackの概要と最新技術動向(Icehouse)irix_jp
 

Similar to CloudStack Ecosystem Day - OpenStack/Swift (20)

OpenStack概要
OpenStack概要OpenStack概要
OpenStack概要
 
「hbstudy#23 OpenStack祭!!」資料 ~OpenStackプロジェクトの全体像~
「hbstudy#23 OpenStack祭!!」資料 ~OpenStackプロジェクトの全体像~「hbstudy#23 OpenStack祭!!」資料 ~OpenStackプロジェクトの全体像~
「hbstudy#23 OpenStack祭!!」資料 ~OpenStackプロジェクトの全体像~
 
OSC2013 Tokyo Spring OpenStack Overview
OSC2013 Tokyo Spring OpenStack OverviewOSC2013 Tokyo Spring OpenStack Overview
OSC2013 Tokyo Spring OpenStack Overview
 
201709 osc josug
201709 osc josug 201709 osc josug
201709 osc josug
 
20130319勉強会
20130319勉強会20130319勉強会
20130319勉強会
 
OSC@Kyoto2014 OpenStack概要
OSC@Kyoto2014 OpenStack概要OSC@Kyoto2014 OpenStack概要
OSC@Kyoto2014 OpenStack概要
 
Whats new Apache CloudStack
Whats new Apache CloudStackWhats new Apache CloudStack
Whats new Apache CloudStack
 
20131211 Neutron Havana
20131211 Neutron Havana20131211 Neutron Havana
20131211 Neutron Havana
 
第17回CloudStackユーザー会パネル資料(OpenStackの説明)
第17回CloudStackユーザー会パネル資料(OpenStackの説明)第17回CloudStackユーザー会パネル資料(OpenStackの説明)
第17回CloudStackユーザー会パネル資料(OpenStackの説明)
 
Open stack overview_20130301
Open stack overview_20130301Open stack overview_20130301
Open stack overview_20130301
 
Neutron Icehouse Update (Japanese)
Neutron Icehouse Update (Japanese)Neutron Icehouse Update (Japanese)
Neutron Icehouse Update (Japanese)
 
OSC2012 Tokyo/Spring JOSUG
OSC2012 Tokyo/Spring JOSUGOSC2012 Tokyo/Spring JOSUG
OSC2012 Tokyo/Spring JOSUG
 
OpenStackによる、実践オンプレミスクラウド
OpenStackによる、実践オンプレミスクラウドOpenStackによる、実践オンプレミスクラウド
OpenStackによる、実践オンプレミスクラウド
 
OpenStack最新動向 2016/2
OpenStack最新動向 2016/2OpenStack最新動向 2016/2
OpenStack最新動向 2016/2
 
OpenStack, Hadoop -- OSSクラウドの最新動向
OpenStack, Hadoop -- OSSクラウドの最新動向OpenStack, Hadoop -- OSSクラウドの最新動向
OpenStack, Hadoop -- OSSクラウドの最新動向
 
OpenStack Updates
OpenStack UpdatesOpenStack Updates
OpenStack Updates
 
OpenStackをさらに”使う”技術 概要と基礎操作
OpenStackをさらに”使う”技術 概要と基礎操作OpenStackをさらに”使う”技術 概要と基礎操作
OpenStackをさらに”使う”技術 概要と基礎操作
 
Mexico ops meetup発表資料 20170905
Mexico ops meetup発表資料 20170905Mexico ops meetup発表資料 20170905
Mexico ops meetup発表資料 20170905
 
OpenStack-Ansibleで作るOpenStack HA環境 手順書解説 - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月
OpenStack-Ansibleで作るOpenStack HA環境 手順書解説 - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月OpenStack-Ansibleで作るOpenStack HA環境 手順書解説 - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月
OpenStack-Ansibleで作るOpenStack HA環境 手順書解説 - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月
 
Interop2014 - OpenStackの概要と最新技術動向(Icehouse)
Interop2014 - OpenStackの概要と最新技術動向(Icehouse)Interop2014 - OpenStackの概要と最新技術動向(Icehouse)
Interop2014 - OpenStackの概要と最新技術動向(Icehouse)
 

More from irix_jp

The invitation to Infrastructure CI
The invitation to Infrastructure CIThe invitation to Infrastructure CI
The invitation to Infrastructure CI
irix_jp
 
The NoOps strategy and tactics
The NoOps strategy and tacticsThe NoOps strategy and tactics
The NoOps strategy and tactics
irix_jp
 
The practical guide of Infrastructure CI
The practical guide of Infrastructure CIThe practical guide of Infrastructure CI
The practical guide of Infrastructure CI
irix_jp
 
The strategy from the Iserlohn fortress at JTF2018
The strategy from the Iserlohn fortress at JTF2018The strategy from the Iserlohn fortress at JTF2018
The strategy from the Iserlohn fortress at JTF2018
irix_jp
 
JOSUG 34th Meetup
JOSUG 34th Meetup JOSUG 34th Meetup
JOSUG 34th Meetup
irix_jp
 
Japan OpenStack User Group 34th Meetup - Handson Environment
Japan OpenStack User Group 34th Meetup - Handson EnvironmentJapan OpenStack User Group 34th Meetup - Handson Environment
Japan OpenStack User Group 34th Meetup - Handson Environment
irix_jp
 
OpenStack Summit Report
OpenStack Summit ReportOpenStack Summit Report
OpenStack Summit Report
irix_jp
 
OSC2016.Enterprise OpenStack & Cloud Native Applications
OSC2016.Enterprise OpenStack & Cloud Native ApplicationsOSC2016.Enterprise OpenStack & Cloud Native Applications
OSC2016.Enterprise OpenStack & Cloud Native Applications
irix_jp
 
OSC2016 Kyoto Heat + Ansible + Jupyter
OSC2016 Kyoto Heat + Ansible + JupyterOSC2016 Kyoto Heat + Ansible + Jupyter
OSC2016 Kyoto Heat + Ansible + Jupyter
irix_jp
 
空回りのクラウド基盤導入
空回りのクラウド基盤導入空回りのクラウド基盤導入
空回りのクラウド基盤導入
irix_jp
 
クラウド時代のエンジニア魂と企業に必要なカルチャーチェンジ(前半)
クラウド時代のエンジニア魂と企業に必要なカルチャーチェンジ(前半)クラウド時代のエンジニア魂と企業に必要なカルチャーチェンジ(前半)
クラウド時代のエンジニア魂と企業に必要なカルチャーチェンジ(前半)irix_jp
 
Josug 20th meetup アンケート集計
Josug 20th meetup アンケート集計Josug 20th meetup アンケート集計
Josug 20th meetup アンケート集計irix_jp
 
H26第1回 沖縄オープンラボラトリ・ハンズオンセミナー:ボリューム操作編
H26第1回 沖縄オープンラボラトリ・ハンズオンセミナー:ボリューム操作編H26第1回 沖縄オープンラボラトリ・ハンズオンセミナー:ボリューム操作編
H26第1回 沖縄オープンラボラトリ・ハンズオンセミナー:ボリューム操作編irix_jp
 
H26第1回 沖縄オープンラボラトリ・ハンズオンセミナー:OpenStack 基礎操作編
H26第1回 沖縄オープンラボラトリ・ハンズオンセミナー:OpenStack 基礎操作編H26第1回 沖縄オープンラボラトリ・ハンズオンセミナー:OpenStack 基礎操作編
H26第1回 沖縄オープンラボラトリ・ハンズオンセミナー:OpenStack 基礎操作編irix_jp
 
JTF2014:OpenStackの概要と最新技術動向
JTF2014:OpenStackの概要と最新技術動向JTF2014:OpenStackの概要と最新技術動向
JTF2014:OpenStackの概要と最新技術動向irix_jp
 
Okinawa Open Days - OpenStack Overview
Okinawa Open Days - OpenStack OverviewOkinawa Open Days - OpenStack Overview
Okinawa Open Days - OpenStack Overviewirix_jp
 

More from irix_jp (16)

The invitation to Infrastructure CI
The invitation to Infrastructure CIThe invitation to Infrastructure CI
The invitation to Infrastructure CI
 
The NoOps strategy and tactics
The NoOps strategy and tacticsThe NoOps strategy and tactics
The NoOps strategy and tactics
 
The practical guide of Infrastructure CI
The practical guide of Infrastructure CIThe practical guide of Infrastructure CI
The practical guide of Infrastructure CI
 
The strategy from the Iserlohn fortress at JTF2018
The strategy from the Iserlohn fortress at JTF2018The strategy from the Iserlohn fortress at JTF2018
The strategy from the Iserlohn fortress at JTF2018
 
JOSUG 34th Meetup
JOSUG 34th Meetup JOSUG 34th Meetup
JOSUG 34th Meetup
 
Japan OpenStack User Group 34th Meetup - Handson Environment
Japan OpenStack User Group 34th Meetup - Handson EnvironmentJapan OpenStack User Group 34th Meetup - Handson Environment
Japan OpenStack User Group 34th Meetup - Handson Environment
 
OpenStack Summit Report
OpenStack Summit ReportOpenStack Summit Report
OpenStack Summit Report
 
OSC2016.Enterprise OpenStack & Cloud Native Applications
OSC2016.Enterprise OpenStack & Cloud Native ApplicationsOSC2016.Enterprise OpenStack & Cloud Native Applications
OSC2016.Enterprise OpenStack & Cloud Native Applications
 
OSC2016 Kyoto Heat + Ansible + Jupyter
OSC2016 Kyoto Heat + Ansible + JupyterOSC2016 Kyoto Heat + Ansible + Jupyter
OSC2016 Kyoto Heat + Ansible + Jupyter
 
空回りのクラウド基盤導入
空回りのクラウド基盤導入空回りのクラウド基盤導入
空回りのクラウド基盤導入
 
クラウド時代のエンジニア魂と企業に必要なカルチャーチェンジ(前半)
クラウド時代のエンジニア魂と企業に必要なカルチャーチェンジ(前半)クラウド時代のエンジニア魂と企業に必要なカルチャーチェンジ(前半)
クラウド時代のエンジニア魂と企業に必要なカルチャーチェンジ(前半)
 
Josug 20th meetup アンケート集計
Josug 20th meetup アンケート集計Josug 20th meetup アンケート集計
Josug 20th meetup アンケート集計
 
H26第1回 沖縄オープンラボラトリ・ハンズオンセミナー:ボリューム操作編
H26第1回 沖縄オープンラボラトリ・ハンズオンセミナー:ボリューム操作編H26第1回 沖縄オープンラボラトリ・ハンズオンセミナー:ボリューム操作編
H26第1回 沖縄オープンラボラトリ・ハンズオンセミナー:ボリューム操作編
 
H26第1回 沖縄オープンラボラトリ・ハンズオンセミナー:OpenStack 基礎操作編
H26第1回 沖縄オープンラボラトリ・ハンズオンセミナー:OpenStack 基礎操作編H26第1回 沖縄オープンラボラトリ・ハンズオンセミナー:OpenStack 基礎操作編
H26第1回 沖縄オープンラボラトリ・ハンズオンセミナー:OpenStack 基礎操作編
 
JTF2014:OpenStackの概要と最新技術動向
JTF2014:OpenStackの概要と最新技術動向JTF2014:OpenStackの概要と最新技術動向
JTF2014:OpenStackの概要と最新技術動向
 
Okinawa Open Days - OpenStack Overview
Okinawa Open Days - OpenStack OverviewOkinawa Open Days - OpenStack Overview
Okinawa Open Days - OpenStack Overview
 

CloudStack Ecosystem Day - OpenStack/Swift

  • 1. CloudStack Ecosystem Day openstack Open source software to build public and private clouds. Swiftで学ぶ分散オブジェクトストレージ 〜内部アーキテクチャと構築のポイント〜 2012.07.20 日本 OpenStack ユーザ会 伊藤忠テクノソリューションズ 中島倫明 1
  • 2. 自己紹介 ● 中島倫明 (Tomoaki Nakajima) @irix_jp ● 伊藤忠テクノソリューションズ勤務 ● 日本 OpenStack ユーザ会( JOSUG )ボードメンバー ● RedHat 認定アーキテクト ● OpenStack をはじめとする OSS を使ったクラウド インテグレーションを主な業務としております。 ● その傍らで JOSUG メンバーとして、まだまだ歴史 の浅い OpenStack の啓蒙活動にも尽力。 2
  • 5. Agenda ● OpenStack とは? ● Swift とは? ● Swift の構造 ● Swift の設計 ● 構築、運用時の注意点 ● まとめ ● 日本 OpenStack ユーザ会について 5
  • 7. OpenStack とは? ● 2010/7/19 NASA が開発した IaaS ソフト      + Rackspace の CloudFiles = OpenStack プロジェクト発足 https://twitter.com/nikiacosta/status/225767355148533760/photo/1 http://www.rackspace.com/blog/happy-2nd-birthday-openstack-a-look-at-two-years-of-growth-infographic/ 7
  • 8. OpenStack とは? ● Python ● Modular Structure(Scalable & Pluggable) ● Amazon EC2/S3 互換 API ● Apache2 ライセンス ● OpenStack Foundation ● OpenSource IaaS Platform Software ● データセンタ、社内、自宅でクラウド 8
  • 9. OpenStack とは? ● 多数の企業、団体が開発コミュニティへ参加 2012/7/19 現在 http://openstack.org/ 9
  • 10. OpenStack とは? ● リリース バージョン 公開時期 特徴 2010.1   Austin 2010/10 Nova, Swift 初リリース(連携せず) 2011.1   Bexar 2011/2 Glance : Swift 上の VM ディスクイメージを Nova から 利用可能に 2011.2   Cactus 2011/4 Nova : LXC ・ VMware ESX 対応、 IPv6 完全対応 Swift : Swauth 認証採用、性能向上 Glance : CLI ツール追加、複数イメージフォーマット対 応 2011.3   Diablo 2011/10 Nova :ゾーン間分散スケジューラ、ボリュームブート Swift :複数クラスタレプリケーション Glance :フィルタリング対応、テナント間イメージ共有 2012.1   Essex 2012/4 Keystone : Nova, Swift 等でユーザ管理を一元化 Horizon : Nova, Swift 等を WebUI で操作 2012.2   Folsom 2012/10 予定 Quantum :仮想ネットワーク機能が Nova から独立 Cinder :ボリューム機能が Nova から独立 2013.1   Grizzly 2013/4 予想 OpenStack Design Summit October 15-18 で決定。 http://openstack.jp/assets/files/20120512/OSC2012-Nagoya-yosshy.pdf 10
  • 11. OpenStack とは? ● 事例 ● クラウドサービス ● 研究開発基盤 – The Rackspace Cloud – NASA – HP Public Cloud – University of Melbourne – Ubuntu Cloud – University of Bedfordshire – Softlayer Object Storage – Purdue University ● サービス基盤 – Information Sciences Institute – Instituto de Física de Cantabria(IFCA) – MercadoLibre, Inc – Gjøvik University College – Sina.com – CC-IN2P3 – Radio Free Asia – US Department of Energy – AT&T – Industrial Technology Research – RightScale – Institute (ITRI), CCMA – X.commerce (eBay/Paypal) 11
  • 12. OpenStack とは? ● 構成するコンポーネント ● Nova 仮想マシン管理 ● Swift オブジェクトストレージ ● Glance イメージ管理 ● Keystone 認証・認可 ● Horizon ダッシュボード ● Quantum ネットワーク管理( nova から派生 ) ● Cinder ボリューム管理( nova から派生) 各コンポーネントの単独利用も可能 12
  • 13. OpenStack とは? ● 利用イメージ ● ダッシュボード 13
  • 14. OpenStack とは? ● 利用イメージ ● CLI # nova-manage service list Binary Host Zone Status State nova-scheduler openstack-1 nova enabled :-) nova-compute openstack-2 nova enabled :-) nova-compute openstack-3 nova enabled :-) nova-compute openstack-4 nova enabled :-) nova-network openstack-2 nova enabled :-) nova-network openstack-3 nova enabled :-) nova-network openstack-4 nova enabled :-) 14
  • 15. OpenStack とは? ● 利用イメージ ● Euca2ools – Amazon EC2/S3 互換 API を操作するコマンドラインツール # euca-describe-availability-zones verbose AVAILABILITYZONE nova available AVAILABILITYZONE |- nova1.sol-net.jp AVAILABILITYZONE | |- nova-cert enabled :-) AVAILABILITYZONE | |- nova-compute enabled :-) AVAILABILITYZONE | |- nova-consoleauth enabled :-) AVAILABILITYZONE | |- nova-network enabled :-) AVAILABILITYZONE | |- nova-scheduler enabled :-) AVAILABILITYZONE | |- nova-volume enabled :-) 15
  • 16. OpenStack とは? ● 利用イメージ ● API/Library – python-novaclient – python-keystoneclient – python-quantumclient – (開発中) python-swiftclient , python-glanceclient from keystoneclient.v2_0 import client keystone = client.Client( username=USER, password=PASS, tenant_name=TENANT_NAME, tenant_name=KEYSTONE_URL) http://openstack.jp/assets/files/20120604/KeystoneClient.pdf 16
  • 17. OpenStack とは? これまでの OS 物理リソースの制御 インフラを人の手で操作 ● Linux ● Windows ● UNIX 系 OS ● etc 17
  • 18. OpenStack とは? これまでの OS 新しいレイヤの OS 物理リソースの制御 仮想化・分散されたリソースの制御 インフラを人の手で操作 インフラをアプリケーションのよう に操作 ● Linux ● OpenStack ● Windows ● CloudStack ● UNIX 系 OS ● Eucalyptus ● etc ● etc CloudOS 18
  • 19. OpenStack とは? ● 本日の主題 ● Nova 仮想マシン管理 ● Swift オブジェクトストレージ ● Glance イメージ管理 ● Keystone 認証・認可 ● Horizon ダッシュボード ● Quantum ネットワーク管理( OpenFlow ) ● Cinder ボリューム管理( nova から派生) 19
  • 21. Swift とは? ● OpenStack Object Storage ● いわゆる Amazon S3 ● REST API で入出力を行うファイルサーバ – Swift API と S3 互換 API – オブジェクト≒ファイル ● Proxy Node と Storage Node の 2 つで構成 Swift Proxy Storage Account Client REST REST Container Node Node Object 21
  • 22. Swift とは? ● 特徴 ● HTTP REST API を用いた入出力 ● 安価な x86 サーバ上での稼働を前提 ● シンプル構造 ● 「超」安全設計 ● サーバを並列化し、リニアに容量・性能を向上可能 – 単一障害点なし – ボトルネックなし ● ファイルの破損を自動検知&自己修復 ● ファイルと任意のメタ情報をセットにした格納が可能 22
  • 23. Swift とは? ● 動作環境 ● Linux(Ubuntu or RHEL) ● Python 2.6 or 2.7 ● Xattr をサポートする Filesystem – Ext3, 4, xfs, etc ● インストール関して – Ubuntu ・・・標準リポジトリに含まれる – RHEL ・・・ EPEL リポジトリに含まれる ● CentOS, Scientific, Fedora でも動作可 23
  • 24. Swift とは? ● 利用イメージ ● HTTP リクエストでファイル操作を行う。 PUT /hoge/foo/bar/demo.pdf HTTP/1.1 Host: storage.swiftdrive.com X-Auth-Token: eaaafd18-0fed-4b3a-81b4-663c99ec1cbb ETag: 8a964ee2a5e88be344f36c22562a6486 Content-Length: 512000 X-Object-Meta-PIN: 1234 [...body...] 24
  • 25. Swift とは? ● Swift の用途 ● アクセスの分散 → サーバ並列化&バランシング ● データベースの分散 → Mongo/Cassandra/etc ● バッチ処理の分散 → Hadoop ● ファイル入出力の分散 → ??? 25
  • 26. Swift とは? ● Swift の用途 ● アクセスの分散 → サーバ並列化&バランシング ● データベースの分散 → Mongo/Cassandra/etc ● バッチ処理の分散 → Hadoop ● ファイル入出力の分散 → ??? 26
  • 27. Swift とは? ● Swift の用途 API データ バックアップ API API データ アーカイブ Dropbox 風 API クライアント API Hadoop 等 API WEB 27
  • 28. バージョン情報 ● 最新は 1.5.0 version release date blueprint bug 1.4.0 diablo 2011/5/31 5 20 1.4.1 diablo 2012/6/20 2 7 1.4.2 diablo 2011/7/27 5 14 1.4.3 diablo 2011/9/12 3 7 1.4.4 essex 2011/11/24 1 14 1.4.5 essex 2012/1/9 3 8 1.4.6 essex 2012/2/10 2 11 1.4.7 essex 2012/3/9 9 10 1.4.8 essex 2012/3/33 0 8 1.5.0 folsom 2012/6/5 6 16 1.5.1 folsom 2012/7/30 28
  • 30. Swift の構造 ● 基本構造 アカウント、コンテ ナのマッピング。 Account アカウントの統計情 報を管理 ユーザからのアクセス窓口。 REST 配下のサーバへの振り分けを 行う。 コンテナに保存され REST たオブジェクトと Proxy Container ACL を管理 REST オブジェクトの実体 が保存される。 Auth Object ユーザ認証、アクセストークンの発行 30
  • 31. Swift の構造 ● 基本機能が WSGI のミドルウェアとして実装 Client Request Response ミドルウェアを追加する事で処理を自由に追加可能 WEB インターフェス 標準の Proxy サーバでは以下の MW がロードされる ミドルウェア 1 catch_errors ミドルウェア 2 healthcheck cache ... ratelimit ミドルウェア N tempauth proxy-logging WSGI アプリケーション proxy-server https://github.com/openstack/swift/blob/master/etc/proxy-server.conf-sample 31
  • 32. Swift の構造 ● データの持ち方 C A ● デフォルトで 3 つ Zone 1 の複製 B A ● 複製は「ゾーン」 Zone 2 という単位で区 切られて行われ B る。 Zone 3 C A Zone 4 B C Zone 5 32
  • 33. Swift の構造 ● ファイル複製の制御 ● Ring – 静的ハッシュテーブル – 全てのファイルは予め保存先が決められている。 ● 「パーティション」と呼ばれる箱を何個用意するか決めた 後で、どの箱にどのディスクを配置するか決める。 ● swift-ring-builder xxx create ・・・箱の数を決める ● swift-ring-builder xxx add ・・・ディスクを登録 ● swift-ring-builder xxx rebalance ・・・箱へ割当てるディスクを決定 33
  • 34. Swift の構造 GroupA/UserA GroupB/UserB A ContainerA B ContainerB filenameA filenameB swift_hash_path_suffix Part1 Part2 Part3 Part4 ・・・ 2^n Replica1 array('H', [ 0, 1, 5, 8, 7, 6, ...]) Replica2 array('H', [ 6, 3, 9, 4, 3, 2, ...]) Replica3 array('H', [ 4, 7, 2, 0, 5, 1, ...]) {... 'ip': '192.168.128.12', 'id': 4, 'parts': 10, 'device': 'disk5', 'port': 6000 ...}, {... 'ip': '192.168.128.12', 'id': 5, 'parts': 10, 'device': 'disk6', 'port': 6000 ...}, {... 'ip': '192.168.128.12', 'id': 6, 'parts': 10, 'device': 'disk7', 'port': 6000 ...},... 34
  • 35. Swift の構造 ● ファイルの配置 devices dir デバイス名 デバイス名 デバイス名 account object container パーティション No パーティション No パーティション No ハッシュ下 3 桁 ハッシュ下 3 桁 ハッシュ下 3 桁 ハッシュ ハッシュ ハッシュ アップロード時の 10.data 20.data タイムスタンプがファイル名になる 35
  • 36. Swift の構造 ● 安全重視の複製 ● 各ノードは Push しか行わない(相手ノードをファイルを 消さない) ● データの削除はタイムスタンプを見て、古いものが消え る ● 削除時には削除フラグ (tombstone) ファイルを生成し、 「削除」のレプリケーションにも対応。 36
  • 37. Swift の構造 ● ファイルの複製 ノード 1 ノード 1 ハッシュ ハッシュ 10.data 10.data 20.data ノード 2 ノード 2 ハッシュ ハッシュ 20.data 10.data 20.data 37
  • 38. Swift の構造 ● ファイルの削除 ノード 1 ノード 1 ハッシュ ハッシュ 10.data 30.ts 10.data 20.data 30.ts ノード 2 ノード 2 ハッシュ ハッシュ 10.data 20.data 30.ts 20.data 38
  • 40. Swift の設計 ● コンポーネントの負荷(目安) CPU MEM DISK DISK network (I/O) (space) proxy 中 *1 中 *1 低 低 中 *1 account 低 低 低 低 低 container 中 低 低 低 低 *2 object 中 中 高 高 高 *1) 利用方法と台数に依存。 *2) たいていの場合、この 3 機能は同居でもよい。ただし、総容量が数百 PB になる ケースでは分離したほうが良い(後述 40
  • 41. Swift の設計 ● Rackspace Reference Architecture ● Storage-as-a-Service – Public, Read/Write Heavy, Min 5 cabinets (~75 Nodes) Proxy Node Storage Node Server Model Dell R415, Dell R515, Dell R710 Dell C2100, Dell R515 CPU Single socket CPU (min. needed) Single Quad MEM 8GB RAM 8 or 12GB RAM Data Disk Qty:12, SATA 3.5" 2TB Drives System Disk Qty: 2, 3.5" 15K-RPM 300GB Qty: 2, SAS 2.5" 300GB Drives SAS (internal) Raid R1, LSI RAID Controller No RAID NIC Intel NICs Intel 1Gb NICs: 2 or more NICs of 1G or greater, based on intended workload http://www.referencearchitecture.org/ 41
  • 42. Swift の設計 ● コンポーネントの配置 (storage node) – NW の二重化や電源二重化は Zone で対応する。 – ノード数が多くなりやすいのでシンプルが管理しやすい zone1 zone2 zone3 zone4 zone5 1Gbps L2 1Gbps L2 1Gbps L2 1Gbps L2 1Gbps L2 Storage node Storage node Storage node Storage node Storage node Storage node Storage node Storage node Storage node Storage node Storage node Storage node Storage node Storage node Storage node Storage node Storage node Storage node Storage node Storage node Storage node Storage node Storage node Storage node Storage node Storage node Storage node Storage node Storage node Storage node 42
  • 43. Swift の設計 ● コンポーネントの配置 (proxy node) ● NW 、電源は 2 重化推奨 ● アクセス経路や顧客単位で Proxy のドメインを分けるこ とも可能 – メリット: ratelimit(middleware) を個別に設定できる。 Domain A Domain B Proxy node Proxy node Proxy node Proxy node Proxy node 1Gbps L2 1Gbps L2 Storage pool 43
  • 44. Swift の設計 ● ネットワーク ● ゾーン間は転送量が多いので 10Gbps が推奨 Proxy node Proxy node Proxy node Proxy node Proxy node 1Gbps L2 1Gbps L2 10Gbps 10Gbps 1Gbps L2 1Gbps L2 1Gbps L2 1Gbps L2 1Gbps L2 Storage node Storage node Storage node Storage node Storage node Storage node Storage node Storage node Storage node Storage node 44
  • 45. Swift の設計 ● Ring に持たせるパーティション数 ● 大きめに、ただしバランスが重要 – 小さい・・・分散が偏りやすくなる – 大きすぎる・・・ Swift の起動に時間がかかる、メモリを消費 ● あとで変更できない(現時点では) ● パーティション数による性能の変化は無い ● 算出方法 – 1 物理ディスクあたり 30 〜 100 パーティション前後 – 最終的に 1 クラスタを構成する最大見込み容量から求める – 2^n の近似値となる n を選択する。 45
  • 46. Swift の設計 ● Ring パーティション数と消費メモリ ● 3 replica 想定 – swift-ring-builder xxx create <part_power> <replica> .. part_power パーティション数 目安ディスク本数 物理容量 消費メモリ *1 (100part/disk) (SATA 3TB) ( 目安 ) 10 1,024 11 33 TB 145,660 KB 15 32,768 328 984 TB 145,764 KB 20 1,048,576 10,486 32 PB 151,748 KB 25 33,554,432 335,545 1,007 PB 342,212 KB part_power が 20 を超えると目に見えて Ring の作成、 Swift の起動が遅くなる。 現実的な運用を考慮すると、 part_power=27 前後が限界 (RAID 無しの場合 ) *1)ring をロードした Python プロセスの仮想メモリサイズ 46
  • 47. Swift の設計 ● 超巨大な Swift クラスタを作りたい場合 ● 例 ) 100EB 、 200ZB ・・・ ● パーティション数は 2^27 前後で頭打ち。 – 構造的にはもっと巨大なパーティションも作成可能 ● Swift に認識させるディスクを LVM で連結して、 1 ディスクあたりのサイズを大きくする。 ● ほぼ無限にスケールさせられる。 47
  • 49. 構築、運用時の注意点 ● 時刻同期 ● オブジェクトの管理にタイムスタンプを利用するため。 ● 仮にクラスタ内のノードの時間がずれていると・・・ – 表面上は動くが、時間が遅れている Proxy を経由してアップ ロードされたオブジェクトが、過去ファイル扱いになってしまう 等の問題あり。 49
  • 50. 構築、運用時の注意点 ● ファイル破損チェックの動作 ● ファイル数、容量が大きくなってくると破損チェックの負 荷と時間を見て調整する必要あり。 – サーバ性能と相談して調整。 ● object-auditor – files_per_second ● 1 秒間にチェックできるファイル数の最大値(デフォルト: 20 ) – bytes_per_second ● 1 秒間にチェックできるバイト数の最大値(デフォルト: 10000000 ) 50
  • 51. 構築、運用時の注意点 ● 監視 ● ちゃんとやりましょう ● ただし、1台落ちても大惨事にならないので、簡単な チェックで OK – Healthcheck ミドルウェア ● ログ監視は注意 – Swift は正常動作時にも内部ではエラーが出やすい。 ● レスポンス向上のために、タイムアウトしきい値が低い 51
  • 52. 構築、運用時の注意点 ● 認証 ● OpenStack の一部として使う場合は Keystone ( OpenStack 全体の統合認証)を利用 ● Swift 単独で利用する場合 – 標準で持っている認証方式 ● tempauth( テスト用認証機構、リファレンス実装 ) ● swauth(Keystone 登場前の Swift 専用の認証機構 ) – 個別に作りこむ場合 ● tempauth を参考にするとわかりやすい http://docs.openstack.org/developer/swift/development_auth.html 52
  • 54. ロードマップ # blueprint 概要 1 keystone-middleware Swift 用 Keystone 認証ミドルウェアを Keystone から Swift へ移動 2 webob-support 新バージョンの webos モジュールのサポート 3 cors-support CORS サポート 4 large-single-uploads 5GB 以上のオブジェクトを単一操作でアップ ロード可能にする 5 multi-region 異なる Swift クラスター間でのレプリケーション 6 ring-builder-server Ring 管理機能 7 object-compression 圧縮 8 searchable-metadata メタデータ検索 10 cdmi CDMI のサポート (SNIA によって定義されるクラ ウド上のデータ管理企画 ) 11 cdn-swift CDN サポート 12 easier-ring-changes CSV からの Ring 作成 13 friendly-error-messages エラーメッセージの改善 https://blueprints.launchpad.net/swift 54
  • 55. ロードマップ # blueprint 概要 14 future-at-risk-tools ディスク障害時の一時的な自動復旧 15 localfs ??? 16 parity-storage Erasure Coding への対応 17 pipe-stdin パイプライン経由のアップロード 18 prevent-deletes 永続的オブジェクトのサポート(削除できないオ ブジェクト) 19 read-only-middleware 全体を読み取り専用にするミドルウェア 20 reworkfunctests 機能テストのリファクタリング 21 storage-quotas テナントへのクォータ 22 swift-cdmi CDMI のサポート 23 swift-configurable-handoff- ハンドオフノードの選択方式の改善 constraints 24 zone-concept-change ゾーンコンセプトの変更 https://blueprints.launchpad.net/swift 55
  • 56. まとめ 56
  • 57. まとめ ● OpenStack とは? ● OSS IaaS 基盤ソフトウェア ● ClouldOS とも呼ばれます ● Swift とは? ● x86 サーバで動作する、 ● 安価に安全にファイルを保存できる、 ● S3 互換を備えた、 ● REST ベースのファイルサーバです 57
  • 59. 日本 OpenStack ユーザ会 ● 国内での OpenStack の普及活動、最新情報の発 信、意見交換等を行なっています。 ● http://openstack.jp/ ● ML 参加者: 662 人 (7/17 時点 ) 59
  • 60. 日本 OpenStack ユーザ会 ● これまでに様々なセミナーや公演を実施 ● オープンソースカンファレンス – 東京、名古屋、京都 ● 勉強会 – セミナー – ハンズオン – ハッカソン – コードリーディング – 月 1 回ペース 60
  • 61. 日本 OpenStack ユーザ会 ● CloudOS を扱う上で重要なポイント 使われている基盤技術の理解 61
  • 62. 日本 OpenStack ユーザ会 http://openstack.jp/ My special thanks to Citrix and Mr. @kkitase 62