SlideShare a Scribd company logo
2014/11/6 CloudStack Birthday Party 
CloudStack(クラウド)の 
これからについて 
まじめに考えてみる 
@star76popin
わたし 
star76 
大削 緑/Midori Oge 
みろりん @star76popin 
某SI会社 → 某通信事業者 → NTTコミュニケーションズで 
の技術開発を担当しています 
【著書】CloudStack実践ガイドCloudn活用ガイド 
Amazonで 
絶賛発売中 
なりよ 
会長 
女子部
メンバーの脱退 
CloudStack has been left out in the cloud computing cold. 
最近の話題 
OpenStack, which currently has fewer deployments than CloudStack, 
has “won” the open source cloud war. 
OpenStackに淘汰されていくのでは…?
CloudStack is driven mainly by its users.
これからどうなる?
これまでをふりかえる
クラウドとは何か? 
へークラウド 
ねー♪(´ー`)y 
「クラウド」はバズワード 
セキュリティは大丈夫? 
「所有」から「利用」へ 
4年前 
2010 
CloudStack 
5月 VMOps社がcloud.com社に社名変更し、 
オープンソースの「CloudStack」をリリース
クラウドで何ができるか? 
NISTによる「クラウドコンピューティング」 
3年前 
2011 
ディザスタリカバリ 
クラウド作る側に 
なっちまった(゚ロ゚;) 
CloudStack 
CloudStack,OpenStack 
クラウド基盤ソフトウェアに注目 
7月 Citrix社がcloud.comを買収 
IaaS,PaaS,SaaS 
1.オンデマンドセルフサービス 
2.ネットワークでアクセス 
3.リソースをプール 
4.需要にElasticに対応 
5.使った分だけ 
国産クラウドの台頭 
CloudStack2.2 Betaは基本機能がまともに動かない… 
2.2.14で比較的安定、シンプルな機能
クラウドの浸透 
クラウド利用ユーザの増加クラウドの特性を活かした 
活用例の増加 
2年前 
2012 
クラウド構成例の 
パターン化 
仕様じゃなくてバグだろ 
(# ゚Д゚)ゴルア!! 
クラウドは 
過度な期待の 
「幻滅期」に 
(Gartner) 
CloudStack 
3月 CloudStack3.0(Acton)がリリース 
CloudStackのマスコットが決まる
クラウドファーストが定着 
企業でのクラウド導入が加速 
基幹業務でのクラウド利用ケースが増加 
1年前 
2013 
3月 Apacheのトッププロジェクトになる 
6月 バージョン4.1リリース 
なんか落ち着いて 
きたな..(・_ゝ・) 
CloudStack 
クラウド利用による 
IaaS・PaaS・SaaS DevOpsの促進 
の融合
クラウドセントリックにシフト 
クラウド第一から、 
クラウドを「中心」に最適なソリューションを配置 
現在 
2014 
CloudStack 
もうすぐバージョン4.5がリリース? 
機能的に落ち着いてきた? 
もうそんなになるか〜 
より柔軟な 
クラウドの利用 
クラウドは 
IT活用の「道具」に
これからを考えてみる 
※以降はオレオレ予測のため 
ご容赦下さい
5年前のイメージ 
クラウドインフラリソースは物理の壁を超えてプール化 
… 
現実 
… 
HPCも前ほどには聞かなくなってきた? 
UEFIが進化したら、実現するのかも?
IaaS部分に足りないもの 
もっと「シンプルに、使いやすく」が必要 
(1)構築、運用管理 
・ツールの利便性向上 
・コード不要、シンプルなUI 
(2)監視、セキュリティ 
付随機能が自由に選択できる仕組みがあれば 
でもそれ以外は、 
だいたい網羅してるような気がする?
今後 
・IaaSの画一化が加速 
・データ分離 
仮想マシンは処理スペックさえあればよい 
・クラウド間のポータビリティは求めない 
ポータビリティが必要なのはコンテナ 
・高度なハイブリッド化は不要 
セグメント拡張やDNS変更が柔軟にできればOK
二極化するインフラ 
仮想マシンコンテナ 
・仮想マシンとコンテナ 
利用形態によって選択 
(コンテナは仮想マシンに置き換わるものではない) 
・コンテナのメリットは「シンプル」に使ってこそ 
1台のマシンを複数の非力なマシンに分割して 
数を稼ぐとかならあり 
・用途特化型の軽量OS 
今のDebian(NW)、CoreOS、ウェアラブル専用
CloudStack 
今後 
・今ある機能をベースに、じわじわ拡張 
・外部アプライアンスや 
他ソフトウェアとの連携が更に進む
OpenStack 
今後 
・「OpenStack」は概念化 
・各コンポーネントがよりディープに 
(OpenStack ◯層モデル) 
(CloudStack + ◯◯) 
・コンポーネント間連携方式が選択可能に‥
CloudStack(クラウド)のこれからについてまじめに考えてみる
CloudStack(クラウド)のこれからについてまじめに考えてみる

More Related Content

What's hot

Cloud stackユーザ会紹介 20130223
Cloud stackユーザ会紹介 20130223Cloud stackユーザ会紹介 20130223
Cloud stackユーザ会紹介 20130223samemoon
 
Dvx update 20180605
Dvx update 20180605Dvx update 20180605
Dvx update 20180605
正明 羽鳥
 
クラウドプロバイダーが守ってくれない重要なデータの保護! ENTRUSTの強力な暗号化ソリューションのご紹介 クライムセッションスライド
クラウドプロバイダーが守ってくれない重要なデータの保護! ENTRUSTの強力な暗号化ソリューションのご紹介 クライムセッションスライドクラウドプロバイダーが守ってくれない重要なデータの保護! ENTRUSTの強力な暗号化ソリューションのご紹介 クライムセッションスライド
クラウドプロバイダーが守ってくれない重要なデータの保護! ENTRUSTの強力な暗号化ソリューションのご紹介 クライムセッションスライド
株式会社クライム
 
CloudStack 4.1 AutoScaling - CloudStackユーザ会 第14回 in 東京 & 第15回 in 札幌
CloudStack 4.1 AutoScaling - CloudStackユーザ会 第14回 in 東京 & 第15回 in 札幌CloudStack 4.1 AutoScaling - CloudStackユーザ会 第14回 in 東京 & 第15回 in 札幌
CloudStack 4.1 AutoScaling - CloudStackユーザ会 第14回 in 東京 & 第15回 in 札幌
Satoshi Shimazaki
 
オープンソースのクラウド基盤 CloudStackによるIaaS構築入門 @OSC 2013 Nagoya
オープンソースのクラウド基盤 CloudStackによるIaaS構築入門 @OSC 2013 Nagoyaオープンソースのクラウド基盤 CloudStackによるIaaS構築入門 @OSC 2013 Nagoya
オープンソースのクラウド基盤 CloudStackによるIaaS構築入門 @OSC 2013 Nagoya
Satoshi Shimazaki
 
CloudStack再入門!15分でおさらいするCloudStackの基礎
CloudStack再入門!15分でおさらいするCloudStackの基礎CloudStack再入門!15分でおさらいするCloudStackの基礎
CloudStack再入門!15分でおさらいするCloudStackの基礎
Satoshi Shimazaki
 
20150616 ohyama
20150616 ohyama20150616 ohyama
20150616 ohyama
Ohyama Hiroyasu
 
Nutanix 概要紹介
Nutanix 概要紹介Nutanix 概要紹介
Nutanix 概要紹介
Satoshi Shimazaki
 
OSC2014広島 CloudStackの歩き方【完全版】
OSC2014広島 CloudStackの歩き方【完全版】OSC2014広島 CloudStackの歩き方【完全版】
OSC2014広島 CloudStackの歩き方【完全版】
Midori Oge
 
ITコアを刷新するハイブリッドクラウド型ITシステム
ITコアを刷新するハイブリッドクラウド型ITシステムITコアを刷新するハイブリッドクラウド型ITシステム
ITコアを刷新するハイブリッドクラウド型ITシステム
CLOUDIAN KK
 
Datrium DVX データの完全性を常時提供【テクニカルレポート】
Datrium DVX データの完全性を常時提供【テクニカルレポート】Datrium DVX データの完全性を常時提供【テクニカルレポート】
Datrium DVX データの完全性を常時提供【テクニカルレポート】
正明 羽鳥
 
【Cloudian】FIT2015における会社製品紹介
【Cloudian】FIT2015における会社製品紹介【Cloudian】FIT2015における会社製品紹介
【Cloudian】FIT2015における会社製品紹介
CLOUDIAN KK
 
Cloud stack入門
Cloud stack入門Cloud stack入門
Cloud stack入門
Tadashi Mishima
 
クラウド運用のベストプラクティスを考える - OpenStack最新情報セミナー(2016年12月)
クラウド運用のベストプラクティスを考える - OpenStack最新情報セミナー(2016年12月)クラウド運用のベストプラクティスを考える - OpenStack最新情報セミナー(2016年12月)
クラウド運用のベストプラクティスを考える - OpenStack最新情報セミナー(2016年12月)
VirtualTech Japan Inc.
 
Nutanix Community Meetup #1 - Nutanix入門編
Nutanix Community Meetup #1 - Nutanix入門編Nutanix Community Meetup #1 - Nutanix入門編
Nutanix Community Meetup #1 - Nutanix入門編
Satoshi Shimazaki
 
Opening remarks at cloudian seminar 2013
Opening remarks at cloudian seminar 2013Opening remarks at cloudian seminar 2013
Opening remarks at cloudian seminar 2013
CLOUDIAN KK
 
20180628 sfdg lt_ysuyama_v1.0
20180628 sfdg lt_ysuyama_v1.020180628 sfdg lt_ysuyama_v1.0
20180628 sfdg lt_ysuyama_v1.0
Yosuke SUYAMA
 
Datrium overview and technology foundations
Datrium overview and technology foundationsDatrium overview and technology foundations
Datrium overview and technology foundations
正明 羽鳥
 
Eucalyptus advent-calendar20141217
Eucalyptus advent-calendar20141217Eucalyptus advent-calendar20141217
Eucalyptus advent-calendar20141217
Takahiro Shida
 
CLOUDIAN at Support Engineer Night
CLOUDIAN at Support Engineer NightCLOUDIAN at Support Engineer Night
CLOUDIAN at Support Engineer Night
CLOUDIAN KK
 

What's hot (20)

Cloud stackユーザ会紹介 20130223
Cloud stackユーザ会紹介 20130223Cloud stackユーザ会紹介 20130223
Cloud stackユーザ会紹介 20130223
 
Dvx update 20180605
Dvx update 20180605Dvx update 20180605
Dvx update 20180605
 
クラウドプロバイダーが守ってくれない重要なデータの保護! ENTRUSTの強力な暗号化ソリューションのご紹介 クライムセッションスライド
クラウドプロバイダーが守ってくれない重要なデータの保護! ENTRUSTの強力な暗号化ソリューションのご紹介 クライムセッションスライドクラウドプロバイダーが守ってくれない重要なデータの保護! ENTRUSTの強力な暗号化ソリューションのご紹介 クライムセッションスライド
クラウドプロバイダーが守ってくれない重要なデータの保護! ENTRUSTの強力な暗号化ソリューションのご紹介 クライムセッションスライド
 
CloudStack 4.1 AutoScaling - CloudStackユーザ会 第14回 in 東京 & 第15回 in 札幌
CloudStack 4.1 AutoScaling - CloudStackユーザ会 第14回 in 東京 & 第15回 in 札幌CloudStack 4.1 AutoScaling - CloudStackユーザ会 第14回 in 東京 & 第15回 in 札幌
CloudStack 4.1 AutoScaling - CloudStackユーザ会 第14回 in 東京 & 第15回 in 札幌
 
オープンソースのクラウド基盤 CloudStackによるIaaS構築入門 @OSC 2013 Nagoya
オープンソースのクラウド基盤 CloudStackによるIaaS構築入門 @OSC 2013 Nagoyaオープンソースのクラウド基盤 CloudStackによるIaaS構築入門 @OSC 2013 Nagoya
オープンソースのクラウド基盤 CloudStackによるIaaS構築入門 @OSC 2013 Nagoya
 
CloudStack再入門!15分でおさらいするCloudStackの基礎
CloudStack再入門!15分でおさらいするCloudStackの基礎CloudStack再入門!15分でおさらいするCloudStackの基礎
CloudStack再入門!15分でおさらいするCloudStackの基礎
 
20150616 ohyama
20150616 ohyama20150616 ohyama
20150616 ohyama
 
Nutanix 概要紹介
Nutanix 概要紹介Nutanix 概要紹介
Nutanix 概要紹介
 
OSC2014広島 CloudStackの歩き方【完全版】
OSC2014広島 CloudStackの歩き方【完全版】OSC2014広島 CloudStackの歩き方【完全版】
OSC2014広島 CloudStackの歩き方【完全版】
 
ITコアを刷新するハイブリッドクラウド型ITシステム
ITコアを刷新するハイブリッドクラウド型ITシステムITコアを刷新するハイブリッドクラウド型ITシステム
ITコアを刷新するハイブリッドクラウド型ITシステム
 
Datrium DVX データの完全性を常時提供【テクニカルレポート】
Datrium DVX データの完全性を常時提供【テクニカルレポート】Datrium DVX データの完全性を常時提供【テクニカルレポート】
Datrium DVX データの完全性を常時提供【テクニカルレポート】
 
【Cloudian】FIT2015における会社製品紹介
【Cloudian】FIT2015における会社製品紹介【Cloudian】FIT2015における会社製品紹介
【Cloudian】FIT2015における会社製品紹介
 
Cloud stack入門
Cloud stack入門Cloud stack入門
Cloud stack入門
 
クラウド運用のベストプラクティスを考える - OpenStack最新情報セミナー(2016年12月)
クラウド運用のベストプラクティスを考える - OpenStack最新情報セミナー(2016年12月)クラウド運用のベストプラクティスを考える - OpenStack最新情報セミナー(2016年12月)
クラウド運用のベストプラクティスを考える - OpenStack最新情報セミナー(2016年12月)
 
Nutanix Community Meetup #1 - Nutanix入門編
Nutanix Community Meetup #1 - Nutanix入門編Nutanix Community Meetup #1 - Nutanix入門編
Nutanix Community Meetup #1 - Nutanix入門編
 
Opening remarks at cloudian seminar 2013
Opening remarks at cloudian seminar 2013Opening remarks at cloudian seminar 2013
Opening remarks at cloudian seminar 2013
 
20180628 sfdg lt_ysuyama_v1.0
20180628 sfdg lt_ysuyama_v1.020180628 sfdg lt_ysuyama_v1.0
20180628 sfdg lt_ysuyama_v1.0
 
Datrium overview and technology foundations
Datrium overview and technology foundationsDatrium overview and technology foundations
Datrium overview and technology foundations
 
Eucalyptus advent-calendar20141217
Eucalyptus advent-calendar20141217Eucalyptus advent-calendar20141217
Eucalyptus advent-calendar20141217
 
CLOUDIAN at Support Engineer Night
CLOUDIAN at Support Engineer NightCLOUDIAN at Support Engineer Night
CLOUDIAN at Support Engineer Night
 

Viewers also liked

そろそろビジネスに貢献するSDNを考えませんか?~キーワードは“オープン”~
そろそろビジネスに貢献するSDNを考えませんか?~キーワードは“オープン”~そろそろビジネスに貢献するSDNを考えませんか?~キーワードは“オープン”~
そろそろビジネスに貢献するSDNを考えませんか?~キーワードは“オープン”~
Brocade
 
ソフトウェア・デファインドが再定義するストレージ -- OpenStackデファクト標準ストレージCeph - OpenStack最新情報セミナー 201...
ソフトウェア・デファインドが再定義するストレージ -- OpenStackデファクト標準ストレージCeph - OpenStack最新情報セミナー 201...ソフトウェア・デファインドが再定義するストレージ -- OpenStackデファクト標準ストレージCeph - OpenStack最新情報セミナー 201...
ソフトウェア・デファインドが再定義するストレージ -- OpenStackデファクト標準ストレージCeph - OpenStack最新情報セミナー 201...
VirtualTech Japan Inc.
 
アプリ屋もDockerをドカドカ使おう ~ Docker入門
アプリ屋もDockerをドカドカ使おう ~ Docker入門アプリ屋もDockerをドカドカ使おう ~ Docker入門
アプリ屋もDockerをドカドカ使おう ~ Docker入門
Hori Tasuku
 
知っておくべきCephのIOアクセラレーション技術とその活用方法 - OpenStack最新情報セミナー 2015年9月
知っておくべきCephのIOアクセラレーション技術とその活用方法 - OpenStack最新情報セミナー 2015年9月知っておくべきCephのIOアクセラレーション技術とその活用方法 - OpenStack最新情報セミナー 2015年9月
知っておくべきCephのIOアクセラレーション技術とその活用方法 - OpenStack最新情報セミナー 2015年9月
VirtualTech Japan Inc.
 
Software-Defined Storage (SDS)
Software-Defined Storage (SDS)Software-Defined Storage (SDS)
Software-Defined Storage (SDS)
Ali Mirfallah
 
Kubernetesを触ってみた
Kubernetesを触ってみたKubernetesを触ってみた
Kubernetesを触ってみた
Kazuto Kusama
 
スケールアウト型オブジェクトストレージの企業ITにおける使いどころ
スケールアウト型オブジェクトストレージの企業ITにおける使いどころスケールアウト型オブジェクトストレージの企業ITにおける使いどころ
スケールアウト型オブジェクトストレージの企業ITにおける使いどころ
CLOUDIAN KK
 

Viewers also liked (7)

そろそろビジネスに貢献するSDNを考えませんか?~キーワードは“オープン”~
そろそろビジネスに貢献するSDNを考えませんか?~キーワードは“オープン”~そろそろビジネスに貢献するSDNを考えませんか?~キーワードは“オープン”~
そろそろビジネスに貢献するSDNを考えませんか?~キーワードは“オープン”~
 
ソフトウェア・デファインドが再定義するストレージ -- OpenStackデファクト標準ストレージCeph - OpenStack最新情報セミナー 201...
ソフトウェア・デファインドが再定義するストレージ -- OpenStackデファクト標準ストレージCeph - OpenStack最新情報セミナー 201...ソフトウェア・デファインドが再定義するストレージ -- OpenStackデファクト標準ストレージCeph - OpenStack最新情報セミナー 201...
ソフトウェア・デファインドが再定義するストレージ -- OpenStackデファクト標準ストレージCeph - OpenStack最新情報セミナー 201...
 
アプリ屋もDockerをドカドカ使おう ~ Docker入門
アプリ屋もDockerをドカドカ使おう ~ Docker入門アプリ屋もDockerをドカドカ使おう ~ Docker入門
アプリ屋もDockerをドカドカ使おう ~ Docker入門
 
知っておくべきCephのIOアクセラレーション技術とその活用方法 - OpenStack最新情報セミナー 2015年9月
知っておくべきCephのIOアクセラレーション技術とその活用方法 - OpenStack最新情報セミナー 2015年9月知っておくべきCephのIOアクセラレーション技術とその活用方法 - OpenStack最新情報セミナー 2015年9月
知っておくべきCephのIOアクセラレーション技術とその活用方法 - OpenStack最新情報セミナー 2015年9月
 
Software-Defined Storage (SDS)
Software-Defined Storage (SDS)Software-Defined Storage (SDS)
Software-Defined Storage (SDS)
 
Kubernetesを触ってみた
Kubernetesを触ってみたKubernetesを触ってみた
Kubernetesを触ってみた
 
スケールアウト型オブジェクトストレージの企業ITにおける使いどころ
スケールアウト型オブジェクトストレージの企業ITにおける使いどころスケールアウト型オブジェクトストレージの企業ITにおける使いどころ
スケールアウト型オブジェクトストレージの企業ITにおける使いどころ
 

Similar to CloudStack(クラウド)のこれからについてまじめに考えてみる

20130914_OSC北海道_CloudStack一問一答!
20130914_OSC北海道_CloudStack一問一答!20130914_OSC北海道_CloudStack一問一答!
20130914_OSC北海道_CloudStack一問一答!
Midori Oge
 
OSC関西@京都2014 CloudStackの歩き方
OSC関西@京都2014 CloudStackの歩き方OSC関西@京都2014 CloudStackの歩き方
OSC関西@京都2014 CloudStackの歩き方
Midori Oge
 
オンプレミス回帰の動きに備えよ ~クラウドの手法をオンプレミスでも実現するには~(CloudNative Days Fukuoka 2023 発表資料)
オンプレミス回帰の動きに備えよ ~クラウドの手法をオンプレミスでも実現するには~(CloudNative Days Fukuoka 2023 発表資料)オンプレミス回帰の動きに備えよ ~クラウドの手法をオンプレミスでも実現するには~(CloudNative Days Fukuoka 2023 発表資料)
オンプレミス回帰の動きに備えよ ~クラウドの手法をオンプレミスでも実現するには~(CloudNative Days Fukuoka 2023 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
インフラCICDの勘所
インフラCICDの勘所インフラCICDの勘所
インフラCICDの勘所
Toru Makabe
 
OpenStack on Softlayer
OpenStack on SoftlayerOpenStack on Softlayer
OpenStack on Softlayer
Yoshimi Tominaga
 
サーバーの脆弱性管理に関して(OpenStack + Vuls) - OpenStack最新情報セミナー(2016年12月)
サーバーの脆弱性管理に関して(OpenStack + Vuls) - OpenStack最新情報セミナー(2016年12月)サーバーの脆弱性管理に関して(OpenStack + Vuls) - OpenStack最新情報セミナー(2016年12月)
サーバーの脆弱性管理に関して(OpenStack + Vuls) - OpenStack最新情報セミナー(2016年12月)
VirtualTech Japan Inc.
 
20131116_OSC福岡_CloudOS「Apache CloudStack」概要
20131116_OSC福岡_CloudOS「Apache CloudStack」概要20131116_OSC福岡_CloudOS「Apache CloudStack」概要
20131116_OSC福岡_CloudOS「Apache CloudStack」概要
Midori Oge
 
"NAZE? NANI? CloudStack" on OSC Sendai 2011 / May 21 2011
"NAZE? NANI? CloudStack" on OSC Sendai 2011 / May 21 2011"NAZE? NANI? CloudStack" on OSC Sendai 2011 / May 21 2011
"NAZE? NANI? CloudStack" on OSC Sendai 2011 / May 21 2011
Masahito Zembutsu
 
空回りのクラウド基盤導入
空回りのクラウド基盤導入空回りのクラウド基盤導入
空回りのクラウド基盤導入
irix_jp
 
インフラ野郎 Azureチーム at クラウド boost
インフラ野郎 Azureチーム at クラウド boostインフラ野郎 Azureチーム at クラウド boost
インフラ野郎 Azureチーム at クラウド boost
Toru Makabe
 
クラウドによって 変わった未来
クラウドによって 変わった未来クラウドによって 変わった未来
クラウドによって 変わった未来
Mitsuhiro Yamashita
 
OSSのクラウド基盤 OpenStack / CloudStack
OSSのクラウド基盤 OpenStack / CloudStackOSSのクラウド基盤 OpenStack / CloudStack
OSSのクラウド基盤 OpenStack / CloudStack
VirtualTech Japan Inc.
 
TechGIRL くらうどすたっくのお話
TechGIRL くらうどすたっくのお話TechGIRL くらうどすたっくのお話
TechGIRL くらうどすたっくのお話
Midori Oge
 
AWSへのWindows Server 2003の移行 そして今後インフラとどう向き合うべきか
AWSへのWindows Server 2003の移行 そして今後インフラとどう向き合うべきかAWSへのWindows Server 2003の移行 そして今後インフラとどう向き合うべきか
AWSへのWindows Server 2003の移行 そして今後インフラとどう向き合うべきか真吾 吉田
 
Opening at cloudian seminar 2012
Opening at cloudian seminar 2012Opening at cloudian seminar 2012
Opening at cloudian seminar 2012
CLOUDIAN KK
 
八子クラウド座談会資料 20141005
八子クラウド座談会資料 20141005八子クラウド座談会資料 20141005
八子クラウド座談会資料 20141005
知礼 八子
 
OpenStackによる、実践オンプレミスクラウド
OpenStackによる、実践オンプレミスクラウドOpenStackによる、実践オンプレミスクラウド
OpenStackによる、実践オンプレミスクラウド
Masanori Itoh
 
JAWS-UG鹿児島#6
JAWS-UG鹿児島#6JAWS-UG鹿児島#6
JAWS-UG鹿児島#6
Tomoya Ishida
 
NTTコミュニケーションズ Cloudn勉強会資料 SDKでAPIをたたいてみよう
NTTコミュニケーションズ Cloudn勉強会資料 SDKでAPIをたたいてみようNTTコミュニケーションズ Cloudn勉強会資料 SDKでAPIをたたいてみよう
NTTコミュニケーションズ Cloudn勉強会資料 SDKでAPIをたたいてみよう
Midori Oge
 
「クラウドの変質化」Yako presen 141005
「クラウドの変質化」Yako presen 141005「クラウドの変質化」Yako presen 141005
「クラウドの変質化」Yako presen 141005
知礼 八子
 

Similar to CloudStack(クラウド)のこれからについてまじめに考えてみる (20)

20130914_OSC北海道_CloudStack一問一答!
20130914_OSC北海道_CloudStack一問一答!20130914_OSC北海道_CloudStack一問一答!
20130914_OSC北海道_CloudStack一問一答!
 
OSC関西@京都2014 CloudStackの歩き方
OSC関西@京都2014 CloudStackの歩き方OSC関西@京都2014 CloudStackの歩き方
OSC関西@京都2014 CloudStackの歩き方
 
オンプレミス回帰の動きに備えよ ~クラウドの手法をオンプレミスでも実現するには~(CloudNative Days Fukuoka 2023 発表資料)
オンプレミス回帰の動きに備えよ ~クラウドの手法をオンプレミスでも実現するには~(CloudNative Days Fukuoka 2023 発表資料)オンプレミス回帰の動きに備えよ ~クラウドの手法をオンプレミスでも実現するには~(CloudNative Days Fukuoka 2023 発表資料)
オンプレミス回帰の動きに備えよ ~クラウドの手法をオンプレミスでも実現するには~(CloudNative Days Fukuoka 2023 発表資料)
 
インフラCICDの勘所
インフラCICDの勘所インフラCICDの勘所
インフラCICDの勘所
 
OpenStack on Softlayer
OpenStack on SoftlayerOpenStack on Softlayer
OpenStack on Softlayer
 
サーバーの脆弱性管理に関して(OpenStack + Vuls) - OpenStack最新情報セミナー(2016年12月)
サーバーの脆弱性管理に関して(OpenStack + Vuls) - OpenStack最新情報セミナー(2016年12月)サーバーの脆弱性管理に関して(OpenStack + Vuls) - OpenStack最新情報セミナー(2016年12月)
サーバーの脆弱性管理に関して(OpenStack + Vuls) - OpenStack最新情報セミナー(2016年12月)
 
20131116_OSC福岡_CloudOS「Apache CloudStack」概要
20131116_OSC福岡_CloudOS「Apache CloudStack」概要20131116_OSC福岡_CloudOS「Apache CloudStack」概要
20131116_OSC福岡_CloudOS「Apache CloudStack」概要
 
"NAZE? NANI? CloudStack" on OSC Sendai 2011 / May 21 2011
"NAZE? NANI? CloudStack" on OSC Sendai 2011 / May 21 2011"NAZE? NANI? CloudStack" on OSC Sendai 2011 / May 21 2011
"NAZE? NANI? CloudStack" on OSC Sendai 2011 / May 21 2011
 
空回りのクラウド基盤導入
空回りのクラウド基盤導入空回りのクラウド基盤導入
空回りのクラウド基盤導入
 
インフラ野郎 Azureチーム at クラウド boost
インフラ野郎 Azureチーム at クラウド boostインフラ野郎 Azureチーム at クラウド boost
インフラ野郎 Azureチーム at クラウド boost
 
クラウドによって 変わった未来
クラウドによって 変わった未来クラウドによって 変わった未来
クラウドによって 変わった未来
 
OSSのクラウド基盤 OpenStack / CloudStack
OSSのクラウド基盤 OpenStack / CloudStackOSSのクラウド基盤 OpenStack / CloudStack
OSSのクラウド基盤 OpenStack / CloudStack
 
TechGIRL くらうどすたっくのお話
TechGIRL くらうどすたっくのお話TechGIRL くらうどすたっくのお話
TechGIRL くらうどすたっくのお話
 
AWSへのWindows Server 2003の移行 そして今後インフラとどう向き合うべきか
AWSへのWindows Server 2003の移行 そして今後インフラとどう向き合うべきかAWSへのWindows Server 2003の移行 そして今後インフラとどう向き合うべきか
AWSへのWindows Server 2003の移行 そして今後インフラとどう向き合うべきか
 
Opening at cloudian seminar 2012
Opening at cloudian seminar 2012Opening at cloudian seminar 2012
Opening at cloudian seminar 2012
 
八子クラウド座談会資料 20141005
八子クラウド座談会資料 20141005八子クラウド座談会資料 20141005
八子クラウド座談会資料 20141005
 
OpenStackによる、実践オンプレミスクラウド
OpenStackによる、実践オンプレミスクラウドOpenStackによる、実践オンプレミスクラウド
OpenStackによる、実践オンプレミスクラウド
 
JAWS-UG鹿児島#6
JAWS-UG鹿児島#6JAWS-UG鹿児島#6
JAWS-UG鹿児島#6
 
NTTコミュニケーションズ Cloudn勉強会資料 SDKでAPIをたたいてみよう
NTTコミュニケーションズ Cloudn勉強会資料 SDKでAPIをたたいてみようNTTコミュニケーションズ Cloudn勉強会資料 SDKでAPIをたたいてみよう
NTTコミュニケーションズ Cloudn勉強会資料 SDKでAPIをたたいてみよう
 
「クラウドの変質化」Yako presen 141005
「クラウドの変質化」Yako presen 141005「クラウドの変質化」Yako presen 141005
「クラウドの変質化」Yako presen 141005
 

More from Midori Oge

20210129【NetApp/Rancher共催】Rancher on NetApp HCIオンラインミートアップ
20210129【NetApp/Rancher共催】Rancher on NetApp HCIオンラインミートアップ20210129【NetApp/Rancher共催】Rancher on NetApp HCIオンラインミートアップ
20210129【NetApp/Rancher共催】Rancher on NetApp HCIオンラインミートアップ
Midori Oge
 
20180621_High Performance Virtual Infra Community Meetup #1 「HCIの期待と現状??」
20180621_High Performance Virtual Infra Community Meetup #1 「HCIの期待と現状??」20180621_High Performance Virtual Infra Community Meetup #1 「HCIの期待と現状??」
20180621_High Performance Virtual Infra Community Meetup #1 「HCIの期待と現状??」
Midori Oge
 
Apache CloudStack 技術者認定試験について
Apache CloudStack 技術者認定試験についてApache CloudStack 技術者認定試験について
Apache CloudStack 技術者認定試験について
Midori Oge
 
Apache CloudStack Examination - CloudStack Collaboration Conference in Europe...
Apache CloudStack Examination - CloudStack Collaboration Conference in Europe...Apache CloudStack Examination - CloudStack Collaboration Conference in Europe...
Apache CloudStack Examination - CloudStack Collaboration Conference in Europe...
Midori Oge
 
CloudStack Day 2015 Storage Teck Talk
CloudStack Day 2015 Storage Teck TalkCloudStack Day 2015 Storage Teck Talk
CloudStack Day 2015 Storage Teck Talk
Midori Oge
 
第23回CloudStackユーザ会_JCSUGの2014年の振り返り&今後の取り組みについて
第23回CloudStackユーザ会_JCSUGの2014年の振り返り&今後の取り組みについて第23回CloudStackユーザ会_JCSUGの2014年の振り返り&今後の取り組みについて
第23回CloudStackユーザ会_JCSUGの2014年の振り返り&今後の取り組みについてMidori Oge
 
第20回CloudStackユーザ会_ApacheCloudStack4.4新機能紹介
第20回CloudStackユーザ会_ApacheCloudStack4.4新機能紹介第20回CloudStackユーザ会_ApacheCloudStack4.4新機能紹介
第20回CloudStackユーザ会_ApacheCloudStack4.4新機能紹介
Midori Oge
 
20140612_Docker上でCloudStackを動かしてみる!!
20140612_Docker上でCloudStackを動かしてみる!!20140612_Docker上でCloudStackを動かしてみる!!
20140612_Docker上でCloudStackを動かしてみる!!
Midori Oge
 
20131230_CloudStack Advent Calendar VPCを作ってみよう
20131230_CloudStack Advent Calendar VPCを作ってみよう20131230_CloudStack Advent Calendar VPCを作ってみよう
20131230_CloudStack Advent Calendar VPCを作ってみよう
Midori Oge
 
20130912-13_第14-15回_CloudStackユーザ会_東京-北海道_CloudStack新機能紹介(4.1_4.2)
20130912-13_第14-15回_CloudStackユーザ会_東京-北海道_CloudStack新機能紹介(4.1_4.2)20130912-13_第14-15回_CloudStackユーザ会_東京-北海道_CloudStack新機能紹介(4.1_4.2)
20130912-13_第14-15回_CloudStackユーザ会_東京-北海道_CloudStack新機能紹介(4.1_4.2)
Midori Oge
 
第13回CloudStackユーザ会_CloudStack4.1新機能
第13回CloudStackユーザ会_CloudStack4.1新機能第13回CloudStackユーザ会_CloudStack4.1新機能
第13回CloudStackユーザ会_CloudStack4.1新機能
Midori Oge
 
2013OSC関西@京都_CloudStackとCloudFoundaryがまるわかり!
2013OSC関西@京都_CloudStackとCloudFoundaryがまるわかり!2013OSC関西@京都_CloudStackとCloudFoundaryがまるわかり!
2013OSC関西@京都_CloudStackとCloudFoundaryがまるわかり!
Midori Oge
 
ApacheCloudstack4.1最新情報ver2
ApacheCloudstack4.1最新情報ver2ApacheCloudstack4.1最新情報ver2
ApacheCloudstack4.1最新情報ver2Midori Oge
 
第12回CloudStackユーザ会_ApacheCloudStack最新情報
第12回CloudStackユーザ会_ApacheCloudStack最新情報第12回CloudStackユーザ会_ApacheCloudStack最新情報
第12回CloudStackユーザ会_ApacheCloudStack最新情報
Midori Oge
 
OSC2012.Cloud_CloudStack概要
OSC2012.Cloud_CloudStack概要OSC2012.Cloud_CloudStack概要
OSC2012.Cloud_CloudStack概要
Midori Oge
 

More from Midori Oge (15)

20210129【NetApp/Rancher共催】Rancher on NetApp HCIオンラインミートアップ
20210129【NetApp/Rancher共催】Rancher on NetApp HCIオンラインミートアップ20210129【NetApp/Rancher共催】Rancher on NetApp HCIオンラインミートアップ
20210129【NetApp/Rancher共催】Rancher on NetApp HCIオンラインミートアップ
 
20180621_High Performance Virtual Infra Community Meetup #1 「HCIの期待と現状??」
20180621_High Performance Virtual Infra Community Meetup #1 「HCIの期待と現状??」20180621_High Performance Virtual Infra Community Meetup #1 「HCIの期待と現状??」
20180621_High Performance Virtual Infra Community Meetup #1 「HCIの期待と現状??」
 
Apache CloudStack 技術者認定試験について
Apache CloudStack 技術者認定試験についてApache CloudStack 技術者認定試験について
Apache CloudStack 技術者認定試験について
 
Apache CloudStack Examination - CloudStack Collaboration Conference in Europe...
Apache CloudStack Examination - CloudStack Collaboration Conference in Europe...Apache CloudStack Examination - CloudStack Collaboration Conference in Europe...
Apache CloudStack Examination - CloudStack Collaboration Conference in Europe...
 
CloudStack Day 2015 Storage Teck Talk
CloudStack Day 2015 Storage Teck TalkCloudStack Day 2015 Storage Teck Talk
CloudStack Day 2015 Storage Teck Talk
 
第23回CloudStackユーザ会_JCSUGの2014年の振り返り&今後の取り組みについて
第23回CloudStackユーザ会_JCSUGの2014年の振り返り&今後の取り組みについて第23回CloudStackユーザ会_JCSUGの2014年の振り返り&今後の取り組みについて
第23回CloudStackユーザ会_JCSUGの2014年の振り返り&今後の取り組みについて
 
第20回CloudStackユーザ会_ApacheCloudStack4.4新機能紹介
第20回CloudStackユーザ会_ApacheCloudStack4.4新機能紹介第20回CloudStackユーザ会_ApacheCloudStack4.4新機能紹介
第20回CloudStackユーザ会_ApacheCloudStack4.4新機能紹介
 
20140612_Docker上でCloudStackを動かしてみる!!
20140612_Docker上でCloudStackを動かしてみる!!20140612_Docker上でCloudStackを動かしてみる!!
20140612_Docker上でCloudStackを動かしてみる!!
 
20131230_CloudStack Advent Calendar VPCを作ってみよう
20131230_CloudStack Advent Calendar VPCを作ってみよう20131230_CloudStack Advent Calendar VPCを作ってみよう
20131230_CloudStack Advent Calendar VPCを作ってみよう
 
20130912-13_第14-15回_CloudStackユーザ会_東京-北海道_CloudStack新機能紹介(4.1_4.2)
20130912-13_第14-15回_CloudStackユーザ会_東京-北海道_CloudStack新機能紹介(4.1_4.2)20130912-13_第14-15回_CloudStackユーザ会_東京-北海道_CloudStack新機能紹介(4.1_4.2)
20130912-13_第14-15回_CloudStackユーザ会_東京-北海道_CloudStack新機能紹介(4.1_4.2)
 
第13回CloudStackユーザ会_CloudStack4.1新機能
第13回CloudStackユーザ会_CloudStack4.1新機能第13回CloudStackユーザ会_CloudStack4.1新機能
第13回CloudStackユーザ会_CloudStack4.1新機能
 
2013OSC関西@京都_CloudStackとCloudFoundaryがまるわかり!
2013OSC関西@京都_CloudStackとCloudFoundaryがまるわかり!2013OSC関西@京都_CloudStackとCloudFoundaryがまるわかり!
2013OSC関西@京都_CloudStackとCloudFoundaryがまるわかり!
 
ApacheCloudstack4.1最新情報ver2
ApacheCloudstack4.1最新情報ver2ApacheCloudstack4.1最新情報ver2
ApacheCloudstack4.1最新情報ver2
 
第12回CloudStackユーザ会_ApacheCloudStack最新情報
第12回CloudStackユーザ会_ApacheCloudStack最新情報第12回CloudStackユーザ会_ApacheCloudStack最新情報
第12回CloudStackユーザ会_ApacheCloudStack最新情報
 
OSC2012.Cloud_CloudStack概要
OSC2012.Cloud_CloudStack概要OSC2012.Cloud_CloudStack概要
OSC2012.Cloud_CloudStack概要
 

Recently uploaded

【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
harmonylab
 
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
atsushi061452
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
iPride Co., Ltd.
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
yassun7010
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
Sony - Neural Network Libraries
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
atsushi061452
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
Fukuoka Institute of Technology
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 

Recently uploaded (15)

【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 

CloudStack(クラウド)のこれからについてまじめに考えてみる