SlideShare a Scribd company logo
https://zatsudan.connpass.com/
本日のお品書き
三回を通じてのゴール
三回を通じてのゴール
• AAD の概要を抑える
• AAD B2C を使用したアプリケーション構築の取っ掛かりを知っ
てもらう
今回のおはなし
• AAD の概要
• AAD B2C の概要
• 仕事と絡めた話
• 過去の導入検討事例
• AAD B2C を中心にしたアプリケーションの構成例
Active Directory
• Windows Server 上で動作させるツール(オンプレミスが多い)
• 主に社内システムに繋がるアカウントを管理をする
• 社内ネットワークからアクセスする
• 利用例 )
• AD で管理されたユーザを使用して社内システムへログインし、社内ア
プリケーションへアクセスする
• AD で管理されたユーザを使用して社内システムへログインし、社内の
ファイルサーバへアクセスする
Azure Active Directory
• Azure 上で動作するサービス
• 主に SaaS 等を利用するアカウントを管理する
• インターネットからアクセス
• 利用例)
• AAD で管理されたユーザを使用して Microsoft365 へログインし、
Microsoft Teams を利用する
• AD と AAD は、似て非なるツール
AD と AAD の連携
• Azure AD Connect を使用して AD のアカウントを AAD へ同期
• Windows Server 上に AADC サーバを構築する
• 基本的に AD → AAD の一方通行
• ※ パスワードの書き戻しなどで AAD → AD など一部例外有
Azure AD Domain Services
• マネージド Active Directory
• オンプレ AD っぽいもの(結構な差異有)
• 特権Id が使えない
• 双方向フォレスト構築が出来ない(出力方向のみ構築可)
• etc
• オンプレ AD の置き換えが出来るかと言われると微妙
Azure AD B2B コラボレーション
• 外部組織のユーザを AAD に招待する機能
• ゲストユーザ == B2B コラボレーションで追加されたユーザ
• パスワード管理などは、外部で行われる
• 招待した側の AAD では、管理しない
• 通常の AD → ドメイン間で信頼構築、リソースのアクセス許可
• AAD → ユーザ単位で信頼構築、リソースのアクセス許可
Azure AD B2C
https://docs.microsoft.com/ja-jp/azure/active-directory-b2c/overview
Azure AD B2C
• Consumer 向けクラウド型 ID 基盤
• Webアプリ、ネイティブアプリ、モバイルアプリをサポート
• AADの仕組みをコンシューマ向けに提供するイメージ
• オープンな標準プロトコルに準拠
• OpenID Connect
• OAuth 2.0
• SAML (2020/05/26 GA)
• Microsoftの基盤上でセキュアにコンシューマのID管理ができる
• 大規模なスケールにも十分耐えうる基盤が提供される
AAD B2C の仕組み
AAD 本体
+ b2c-extensions-app
b2c-extensions-app
• AAD B2C は、このアプリを使用してユーザとカスタム属性の情
報を補完する
• このアプリを削除すると、B2C が正常に動作しなくなる
• 削除して30日以内ならば、復元可能
• ※削除して30日が経つと、ユーザ情報が完全に失われる
仕事と絡めた話
IDaaS 導入のメリット
• センシティブな情報を極力扱わないで済む
• 個人情報を扱うことは、計り知れないリスクを伴う
• 実装ミス
• 認証方式の根本的な脆弱性
• パスワード平文問題
• ログにパスワード問題
• 複数アプリで共通基盤を使用できる
• 認証周りの実装コスト削減
• 高パフォーマンス、高可用性を実現可能
• ユーザ管理がパフォーマンス不足 = サービスの根本に関わる問題
認証を作るのは、とても大変
• 大量の入力項目
• アプリケーション毎に微妙に違う
• データのバリデーション
• アプリケーション毎に微妙に違う
• ユーザの重複チェック
• ちょっとのミスで簡単に発生する
• 大体似たようなサインアップ・サインイン画面
• セキュリティの担保
• アクセス管理
• ユーザ管理画面
• どう作っても大体似ている
• でも微妙に違う
• 共通化も結構大変
項目追加を考える
• 通常
• 画面に項目追加
• デザイン調整
• DB 定義の修正
• DB のモデル修正
• ViewModel の修正
• DB への書き込み処理修正
• DB からの取得処理修正
• 管理画面の修正
• IDaaS
• 画面に項目追加
• デザイン調整
AAD B2C のメリット
• シングルサインオン
• 関連アプリに一貫したUXを提供
• 関連アプリを一か所で管理
• アクセス管理
• ユーザメトリック
• データアクセスに対してコンプライアンスポリシーの適用
AAD B2C の料金体系
MAU/月 価格
最初の 50,000 無料
50,001 ~ 899,999 0.616円
900,000 ~ 8,999,999 0.5152円
9,000,000 ~ 9,999,999 0.364円
10,000,000 ~ 0.28円
MFA・SMS・電話イベント 価格
1回 3.36円
MAU について
• 月間アクティブユーザ
• 一か月に認証されたユーザ数
• 認証回数 ×
• 認証されたユーザ 〇
• Aさんが 100 回認証されてもカウントは、1
10万MAU辺りの各社比較(超ざっくり)
サービス 価格
AAD B2C 30,800円
Firebase Authentication 無料(恐らく Firebase の周辺機能で課金)
Cognito 452,500円 ($1 100円計算)
Auth0 直接交渉(113,800円 以上)
※ Auth0 は、SLA が無い場合
SLA が必要な場合は、直接交渉
AAD B2C は、MFAを使わない場合
https://azure.microsoft.com/en-us/pricing/details/active-directory-b2c/
https://firebase.google.com/products/auth/?gclid=EAIaIQobChMIzLj2wufL6gIVSb
aWCh1ZdgD1EAAYASAAEgKm4fD_BwE
https://aws.amazon.com/jp/cognito/pricing/
https://auth0.com/pricing/
過去の導入検討事例
要件(2018年の話)
• コンシューマ向けスポーツ大会開催・申し込みサイト
• まず Web アプリからスタート
• 将来的に様々な関連アプリの実装を見据えて認証基盤を実装したい
• コンシューマ向けに、SNSログイン機能を実装したい
• コストは、出来るだけ安くしたい
検討した実装方法(2018年の話)
• AAD B2C
• メリット
• IDaaS のため、認証基盤の管理コストが低い
• 主要な IdP に対応可能
• 実装コストが比較的低い
• デメリット
• ドメインが自由にできない
• メールのカスタマイズが出来ない(出来るがかなり手間だったりした)
• Identity Server
• メリット
• カスタマイズ性が高い(ASP.NET Core 用の middleware のため)
• 自由にメールカスタマイズが出来る
• ドメインが自由にできる
• 主要な IdP に対応可能
• デメリット
• 自前でアプリケーションを実装するため、認証基盤の管理コストが高い
• 実装コストが高い
• アプリケーションを丸々一つ作る必要がある
• プロトコルレベルで問題がある場合なども自前で対応が必要
• iOS 12 の Safari で ASP.NET Core 2.1 の OIDC が壊れる問題などなど
検討結果(2018年の話)
• Identity Server を採用
• 決め手
• メールのカスタマイズが出来ないことにより、ブランドの一貫性が保
てない
• メールカスタマイズが出来ていたら B2C を採用していた(はず)
• 今作るなら B2C (SendGrid をサポート済)
構成例1(基本構成)
アクセス
コンテンツ
認証情報
ユーザ情報
最もシンプルな構成
Webアプリケーションの認証機能として、AAD B2C 単体を使用
Webアプリクライアント AAD B2C
構成例2(外部ユーザストア)
※カスタムポリシー仕様
アクセス
コンテンツ
認証情報
ユーザ情報
ユーザId
ユーザ情報
ユーザId
ユーザ情報
REST API
AAD B2C で基本的な認証を行った上で、外部のデータストアでユーザ情報を補完する構成
B2C のフロー中で REST API を呼び出し、情報を追加してアプリに返すなど
(CRM のユーザ情報と組み合わせるなどの用途)
Webアプリクライアント AAD B2C 外部データストア
構成例3(外部メールプロバイダ)
※カスタムポリシー仕様
アクセス
コンテンツ
認証情報
ユーザ情報
メール送信
メールプロバイダを外部プロバイダにする構成
AAD B2C 単体の場合、メールのカスタマイズが難しいが、外部プロバイダを使用する場合カスタムが可能
例) SendGrid
Webアプリクライアント AAD B2C
メールサービス
まとめ
• AD と AAD は、似て非なるもの
• ユーザーフローを使うとすぐにアプリにユーザ管理を実装可能
• ユーザーフローだと複雑な要件が実装しにくい
• 複雑な要件を満たしたい場合は、カスタムフロー
次回予告
• カスタムポリシーを作成してみよう
• カスタムポリシーでメールを送ってみよう
• カスタムポリシーで外部DB にユーザ情報を保存しよう

More Related Content

What's hot

VPN・証明書はもう不要? Azure ADによるデバイス認証 at Tech Summit 2018
VPN・証明書はもう不要? Azure ADによるデバイス認証 at Tech Summit 2018VPN・証明書はもう不要? Azure ADによるデバイス認証 at Tech Summit 2018
VPN・証明書はもう不要? Azure ADによるデバイス認証 at Tech Summit 2018
Shinichiro Kosugi
 
AWS 6월 웨비나 | Amazon VPC Deep Dive (김상필 솔루션즈아키텍트)
AWS 6월 웨비나 | Amazon VPC Deep Dive (김상필 솔루션즈아키텍트)AWS 6월 웨비나 | Amazon VPC Deep Dive (김상필 솔루션즈아키텍트)
AWS 6월 웨비나 | Amazon VPC Deep Dive (김상필 솔루션즈아키텍트)
Amazon Web Services Korea
 
3分でわかるAzureでのService Principal
3分でわかるAzureでのService Principal3分でわかるAzureでのService Principal
3分でわかるAzureでのService Principal
Toru Makabe
 
IDaaS を利用すべき理由とエンジニアがおさえておくべきポイント (2021年1月14日)
IDaaS を利用すべき理由とエンジニアがおさえておくべきポイント (2021年1月14日)IDaaS を利用すべき理由とエンジニアがおさえておくべきポイント (2021年1月14日)
IDaaS を利用すべき理由とエンジニアがおさえておくべきポイント (2021年1月14日)
Masanori KAMAYAMA
 
SaaS テナント毎のコストを把握するための「AWS Application Cost Profiler」のご紹介
SaaS テナント毎のコストを把握するための「AWS Application Cost Profiler」のご紹介SaaS テナント毎のコストを把握するための「AWS Application Cost Profiler」のご紹介
SaaS テナント毎のコストを把握するための「AWS Application Cost Profiler」のご紹介
Amazon Web Services Japan
 
ここまできた! Google Cloud Platform Virtual Private Cloud 徹底解説
ここまできた! Google Cloud Platform Virtual Private Cloud 徹底解説ここまできた! Google Cloud Platform Virtual Private Cloud 徹底解説
ここまできた! Google Cloud Platform Virtual Private Cloud 徹底解説
Yuta Hono
 
20191001 AWS Black Belt Online Seminar AWS Lake Formation
20191001 AWS Black Belt Online Seminar AWS Lake Formation 20191001 AWS Black Belt Online Seminar AWS Lake Formation
20191001 AWS Black Belt Online Seminar AWS Lake Formation
Amazon Web Services Japan
 
AWS Black Belt Online Seminar AWS Key Management Service (KMS)
AWS Black Belt Online Seminar AWS Key Management Service (KMS) AWS Black Belt Online Seminar AWS Key Management Service (KMS)
AWS Black Belt Online Seminar AWS Key Management Service (KMS)
Amazon Web Services Japan
 
ここから始めるAWSセキュリティ
ここから始めるAWSセキュリティここから始めるAWSセキュリティ
ここから始めるAWSセキュリティ
Amazon Web Services Japan
 
20191023 AWS Black Belt Online Seminar Amazon EMR
20191023 AWS Black Belt Online Seminar Amazon EMR20191023 AWS Black Belt Online Seminar Amazon EMR
20191023 AWS Black Belt Online Seminar Amazon EMR
Amazon Web Services Japan
 
エンタープライズITでのOpenID Connect利用ガイドライン
エンタープライズITでのOpenID Connect利用ガイドラインエンタープライズITでのOpenID Connect利用ガイドライン
エンタープライズITでのOpenID Connect利用ガイドラインTatsuo Kudo
 
[Aurora事例祭り]Amazon Aurora を使いこなすためのベストプラクティス
[Aurora事例祭り]Amazon Aurora を使いこなすためのベストプラクティス[Aurora事例祭り]Amazon Aurora を使いこなすためのベストプラクティス
[Aurora事例祭り]Amazon Aurora を使いこなすためのベストプラクティス
Amazon Web Services Japan
 
[MeetUp][3rd] 아무도 이야기하지 않는 클라우드 3사 솔직 비교
[MeetUp][3rd] 아무도 이야기하지 않는 클라우드 3사 솔직 비교[MeetUp][3rd] 아무도 이야기하지 않는 클라우드 3사 솔직 비교
[MeetUp][3rd] 아무도 이야기하지 않는 클라우드 3사 솔직 비교
InfraEngineer
 
20190723 AWS Black Belt Online Seminar AWS CloudHSM
20190723 AWS Black Belt Online Seminar AWS CloudHSM 20190723 AWS Black Belt Online Seminar AWS CloudHSM
20190723 AWS Black Belt Online Seminar AWS CloudHSM
Amazon Web Services Japan
 
20200722 AWS Black Belt Online Seminar AWSアカウント シングルサインオンの設計と運用
20200722 AWS Black Belt Online Seminar AWSアカウント シングルサインオンの設計と運用20200722 AWS Black Belt Online Seminar AWSアカウント シングルサインオンの設計と運用
20200722 AWS Black Belt Online Seminar AWSアカウント シングルサインオンの設計と運用
Amazon Web Services Japan
 
AWS Black Belt Tech シリーズ 2016 - Amazon SQS / Amazon SNS
AWS Black Belt Tech シリーズ 2016 - Amazon SQS / Amazon SNSAWS Black Belt Tech シリーズ 2016 - Amazon SQS / Amazon SNS
AWS Black Belt Tech シリーズ 2016 - Amazon SQS / Amazon SNS
Amazon Web Services Japan
 
Amazon EKS로 간단한 웹 애플리케이션 구축하기 - 김주영 (AWS) :: AWS Community Day Online 2021
Amazon EKS로 간단한 웹 애플리케이션 구축하기 - 김주영 (AWS) :: AWS Community Day Online 2021Amazon EKS로 간단한 웹 애플리케이션 구축하기 - 김주영 (AWS) :: AWS Community Day Online 2021
Amazon EKS로 간단한 웹 애플리케이션 구축하기 - 김주영 (AWS) :: AWS Community Day Online 2021
AWSKRUG - AWS한국사용자모임
 
Azure active directory によるデバイス管理の種類とトラブルシュート事例について
Azure active directory によるデバイス管理の種類とトラブルシュート事例についてAzure active directory によるデバイス管理の種類とトラブルシュート事例について
Azure active directory によるデバイス管理の種類とトラブルシュート事例について
Shinya Yamaguchi
 
20210526 AWS Expert Online マルチアカウント管理の基本
20210526 AWS Expert Online マルチアカウント管理の基本20210526 AWS Expert Online マルチアカウント管理の基本
20210526 AWS Expert Online マルチアカウント管理の基本
Amazon Web Services Japan
 
202110 AWS Black Belt Online Seminar AWS Site-to-Site VPN
202110 AWS Black Belt Online Seminar AWS Site-to-Site VPN202110 AWS Black Belt Online Seminar AWS Site-to-Site VPN
202110 AWS Black Belt Online Seminar AWS Site-to-Site VPN
Amazon Web Services Japan
 

What's hot (20)

VPN・証明書はもう不要? Azure ADによるデバイス認証 at Tech Summit 2018
VPN・証明書はもう不要? Azure ADによるデバイス認証 at Tech Summit 2018VPN・証明書はもう不要? Azure ADによるデバイス認証 at Tech Summit 2018
VPN・証明書はもう不要? Azure ADによるデバイス認証 at Tech Summit 2018
 
AWS 6월 웨비나 | Amazon VPC Deep Dive (김상필 솔루션즈아키텍트)
AWS 6월 웨비나 | Amazon VPC Deep Dive (김상필 솔루션즈아키텍트)AWS 6월 웨비나 | Amazon VPC Deep Dive (김상필 솔루션즈아키텍트)
AWS 6월 웨비나 | Amazon VPC Deep Dive (김상필 솔루션즈아키텍트)
 
3分でわかるAzureでのService Principal
3分でわかるAzureでのService Principal3分でわかるAzureでのService Principal
3分でわかるAzureでのService Principal
 
IDaaS を利用すべき理由とエンジニアがおさえておくべきポイント (2021年1月14日)
IDaaS を利用すべき理由とエンジニアがおさえておくべきポイント (2021年1月14日)IDaaS を利用すべき理由とエンジニアがおさえておくべきポイント (2021年1月14日)
IDaaS を利用すべき理由とエンジニアがおさえておくべきポイント (2021年1月14日)
 
SaaS テナント毎のコストを把握するための「AWS Application Cost Profiler」のご紹介
SaaS テナント毎のコストを把握するための「AWS Application Cost Profiler」のご紹介SaaS テナント毎のコストを把握するための「AWS Application Cost Profiler」のご紹介
SaaS テナント毎のコストを把握するための「AWS Application Cost Profiler」のご紹介
 
ここまできた! Google Cloud Platform Virtual Private Cloud 徹底解説
ここまできた! Google Cloud Platform Virtual Private Cloud 徹底解説ここまできた! Google Cloud Platform Virtual Private Cloud 徹底解説
ここまできた! Google Cloud Platform Virtual Private Cloud 徹底解説
 
20191001 AWS Black Belt Online Seminar AWS Lake Formation
20191001 AWS Black Belt Online Seminar AWS Lake Formation 20191001 AWS Black Belt Online Seminar AWS Lake Formation
20191001 AWS Black Belt Online Seminar AWS Lake Formation
 
AWS Black Belt Online Seminar AWS Key Management Service (KMS)
AWS Black Belt Online Seminar AWS Key Management Service (KMS) AWS Black Belt Online Seminar AWS Key Management Service (KMS)
AWS Black Belt Online Seminar AWS Key Management Service (KMS)
 
ここから始めるAWSセキュリティ
ここから始めるAWSセキュリティここから始めるAWSセキュリティ
ここから始めるAWSセキュリティ
 
20191023 AWS Black Belt Online Seminar Amazon EMR
20191023 AWS Black Belt Online Seminar Amazon EMR20191023 AWS Black Belt Online Seminar Amazon EMR
20191023 AWS Black Belt Online Seminar Amazon EMR
 
エンタープライズITでのOpenID Connect利用ガイドライン
エンタープライズITでのOpenID Connect利用ガイドラインエンタープライズITでのOpenID Connect利用ガイドライン
エンタープライズITでのOpenID Connect利用ガイドライン
 
[Aurora事例祭り]Amazon Aurora を使いこなすためのベストプラクティス
[Aurora事例祭り]Amazon Aurora を使いこなすためのベストプラクティス[Aurora事例祭り]Amazon Aurora を使いこなすためのベストプラクティス
[Aurora事例祭り]Amazon Aurora を使いこなすためのベストプラクティス
 
[MeetUp][3rd] 아무도 이야기하지 않는 클라우드 3사 솔직 비교
[MeetUp][3rd] 아무도 이야기하지 않는 클라우드 3사 솔직 비교[MeetUp][3rd] 아무도 이야기하지 않는 클라우드 3사 솔직 비교
[MeetUp][3rd] 아무도 이야기하지 않는 클라우드 3사 솔직 비교
 
20190723 AWS Black Belt Online Seminar AWS CloudHSM
20190723 AWS Black Belt Online Seminar AWS CloudHSM 20190723 AWS Black Belt Online Seminar AWS CloudHSM
20190723 AWS Black Belt Online Seminar AWS CloudHSM
 
20200722 AWS Black Belt Online Seminar AWSアカウント シングルサインオンの設計と運用
20200722 AWS Black Belt Online Seminar AWSアカウント シングルサインオンの設計と運用20200722 AWS Black Belt Online Seminar AWSアカウント シングルサインオンの設計と運用
20200722 AWS Black Belt Online Seminar AWSアカウント シングルサインオンの設計と運用
 
AWS Black Belt Tech シリーズ 2016 - Amazon SQS / Amazon SNS
AWS Black Belt Tech シリーズ 2016 - Amazon SQS / Amazon SNSAWS Black Belt Tech シリーズ 2016 - Amazon SQS / Amazon SNS
AWS Black Belt Tech シリーズ 2016 - Amazon SQS / Amazon SNS
 
Amazon EKS로 간단한 웹 애플리케이션 구축하기 - 김주영 (AWS) :: AWS Community Day Online 2021
Amazon EKS로 간단한 웹 애플리케이션 구축하기 - 김주영 (AWS) :: AWS Community Day Online 2021Amazon EKS로 간단한 웹 애플리케이션 구축하기 - 김주영 (AWS) :: AWS Community Day Online 2021
Amazon EKS로 간단한 웹 애플리케이션 구축하기 - 김주영 (AWS) :: AWS Community Day Online 2021
 
Azure active directory によるデバイス管理の種類とトラブルシュート事例について
Azure active directory によるデバイス管理の種類とトラブルシュート事例についてAzure active directory によるデバイス管理の種類とトラブルシュート事例について
Azure active directory によるデバイス管理の種類とトラブルシュート事例について
 
20210526 AWS Expert Online マルチアカウント管理の基本
20210526 AWS Expert Online マルチアカウント管理の基本20210526 AWS Expert Online マルチアカウント管理の基本
20210526 AWS Expert Online マルチアカウント管理の基本
 
202110 AWS Black Belt Online Seminar AWS Site-to-Site VPN
202110 AWS Black Belt Online Seminar AWS Site-to-Site VPN202110 AWS Black Belt Online Seminar AWS Site-to-Site VPN
202110 AWS Black Belt Online Seminar AWS Site-to-Site VPN
 

Similar to 雑談会議 Azure AD B2C 第一回

AADのお話第一回
AADのお話第一回AADのお話第一回
AADのお話第一回
Tsubasa Yoshino
 
現場開発者視点で答えるWindows Azure
現場開発者視点で答えるWindows Azure現場開発者視点で答えるWindows Azure
現場開発者視点で答えるWindows Azure
Keiichi Hashimoto
 
デスクトップ仮想化の実践 - powered by Windows Server 2016 & Azure - (Microsoft de:code 2016)
デスクトップ仮想化の実践 - powered by Windows Server 2016 & Azure - (Microsoft de:code 2016)デスクトップ仮想化の実践 - powered by Windows Server 2016 & Azure - (Microsoft de:code 2016)
デスクトップ仮想化の実践 - powered by Windows Server 2016 & Azure - (Microsoft de:code 2016)
Takamasa Maejima
 
Windows Azure Active Directory for your cloud applications
Windows Azure Active Directory for your cloud applicationsWindows Azure Active Directory for your cloud applications
Windows Azure Active Directory for your cloud applications
kekekekenta
 
Tech Ed 2009 Japan T3-309 Microsoft Business Productivity Online Services 技術概要
Tech Ed 2009 Japan T3-309 Microsoft Business Productivity Online Services 技術概要Tech Ed 2009 Japan T3-309 Microsoft Business Productivity Online Services 技術概要
Tech Ed 2009 Japan T3-309 Microsoft Business Productivity Online Services 技術概要
kumo2010
 
オープンソーステクノロジー対応の App Service と Azure Database Servicesを活用した Webシステムデザイン
オープンソーステクノロジー対応の App Service と Azure Database Servicesを活用した Webシステムデザインオープンソーステクノロジー対応の App Service と Azure Database Servicesを活用した Webシステムデザイン
オープンソーステクノロジー対応の App Service と Azure Database Servicesを活用した Webシステムデザイン
Daisuke Masubuchi
 
ここまで進歩したMicrosoftのSaaSソリューション 公開用
ここまで進歩したMicrosoftのSaaSソリューション   公開用ここまで進歩したMicrosoftのSaaSソリューション   公開用
ここまで進歩したMicrosoftのSaaSソリューション 公開用
なおき おさだ
 
アカデミックIDaaS最前線
アカデミックIDaaS最前線アカデミックIDaaS最前線
アカデミックIDaaS最前線
Egawa Junichi
 
20190226 AWS Black Belt Online Seminar Amazon WorkSpaces
20190226 AWS Black Belt Online Seminar Amazon WorkSpaces20190226 AWS Black Belt Online Seminar Amazon WorkSpaces
20190226 AWS Black Belt Online Seminar Amazon WorkSpaces
Amazon Web Services Japan
 
Azure AD の新しいデバイス管理パターンを理解しよう
Azure AD の新しいデバイス管理パターンを理解しようAzure AD の新しいデバイス管理パターンを理解しよう
Azure AD の新しいデバイス管理パターンを理解しよう
Yusuke Kodama
 
XDev2010 WindowsAzure
XDev2010 WindowsAzureXDev2010 WindowsAzure
XDev2010 WindowsAzure
Shinichiro Isago
 
Amazon Web Services 最新事例集
Amazon Web Services 最新事例集Amazon Web Services 最新事例集
Amazon Web Services 最新事例集
SORACOM, INC
 
Amazon QuickSight の組み込み方法をちょっぴりDD
Amazon QuickSight の組み込み方法をちょっぴりDDAmazon QuickSight の組み込み方法をちょっぴりDD
Amazon QuickSight の組み込み方法をちょっぴりDD
Amazon Web Services Japan
 
Kinesis + Elasticsearchでつくるさいきょうのログ分析基盤
Kinesis + Elasticsearchでつくるさいきょうのログ分析基盤Kinesis + Elasticsearchでつくるさいきょうのログ分析基盤
Kinesis + Elasticsearchでつくるさいきょうのログ分析基盤
Amazon Web Services Japan
 
INF-012_デスクトップ仮想化の実践 ~powered by Windows Server 2016 & Azure~
INF-012_デスクトップ仮想化の実践 ~powered by Windows Server 2016 & Azure~INF-012_デスクトップ仮想化の実践 ~powered by Windows Server 2016 & Azure~
INF-012_デスクトップ仮想化の実践 ~powered by Windows Server 2016 & Azure~
decode2016
 
マルチテナント化で知っておきたいデータベースのこと
マルチテナント化で知っておきたいデータベースのことマルチテナント化で知っておきたいデータベースのこと
マルチテナント化で知っておきたいデータベースのこと
Amazon Web Services Japan
 
AAD B2C使ってみた
AAD B2C使ってみたAAD B2C使ってみた
AAD B2C使ってみた
勇人 坂本
 
最新Active DirectoryによるIDMaaSとハイブリッド認証基盤の実現
最新Active DirectoryによるIDMaaSとハイブリッド認証基盤の実現最新Active DirectoryによるIDMaaSとハイブリッド認証基盤の実現
最新Active DirectoryによるIDMaaSとハイブリッド認証基盤の実現
junichi anno
 
Kansai Azure Azure Overview & Update 20140926
Kansai Azure Azure Overview & Update 20140926Kansai Azure Azure Overview & Update 20140926
Kansai Azure Azure Overview & Update 20140926
Ayako Omori
 

Similar to 雑談会議 Azure AD B2C 第一回 (20)

AADのお話第一回
AADのお話第一回AADのお話第一回
AADのお話第一回
 
現場開発者視点で答えるWindows Azure
現場開発者視点で答えるWindows Azure現場開発者視点で答えるWindows Azure
現場開発者視点で答えるWindows Azure
 
デスクトップ仮想化の実践 - powered by Windows Server 2016 & Azure - (Microsoft de:code 2016)
デスクトップ仮想化の実践 - powered by Windows Server 2016 & Azure - (Microsoft de:code 2016)デスクトップ仮想化の実践 - powered by Windows Server 2016 & Azure - (Microsoft de:code 2016)
デスクトップ仮想化の実践 - powered by Windows Server 2016 & Azure - (Microsoft de:code 2016)
 
Windows Azure Active Directory for your cloud applications
Windows Azure Active Directory for your cloud applicationsWindows Azure Active Directory for your cloud applications
Windows Azure Active Directory for your cloud applications
 
Tech Ed 2009 Japan T3-309 Microsoft Business Productivity Online Services 技術概要
Tech Ed 2009 Japan T3-309 Microsoft Business Productivity Online Services 技術概要Tech Ed 2009 Japan T3-309 Microsoft Business Productivity Online Services 技術概要
Tech Ed 2009 Japan T3-309 Microsoft Business Productivity Online Services 技術概要
 
オープンソーステクノロジー対応の App Service と Azure Database Servicesを活用した Webシステムデザイン
オープンソーステクノロジー対応の App Service と Azure Database Servicesを活用した Webシステムデザインオープンソーステクノロジー対応の App Service と Azure Database Servicesを活用した Webシステムデザイン
オープンソーステクノロジー対応の App Service と Azure Database Servicesを活用した Webシステムデザイン
 
ここまで進歩したMicrosoftのSaaSソリューション 公開用
ここまで進歩したMicrosoftのSaaSソリューション   公開用ここまで進歩したMicrosoftのSaaSソリューション   公開用
ここまで進歩したMicrosoftのSaaSソリューション 公開用
 
アカデミックIDaaS最前線
アカデミックIDaaS最前線アカデミックIDaaS最前線
アカデミックIDaaS最前線
 
20190226 AWS Black Belt Online Seminar Amazon WorkSpaces
20190226 AWS Black Belt Online Seminar Amazon WorkSpaces20190226 AWS Black Belt Online Seminar Amazon WorkSpaces
20190226 AWS Black Belt Online Seminar Amazon WorkSpaces
 
Azure AD の新しいデバイス管理パターンを理解しよう
Azure AD の新しいデバイス管理パターンを理解しようAzure AD の新しいデバイス管理パターンを理解しよう
Azure AD の新しいデバイス管理パターンを理解しよう
 
XDev2010 WindowsAzure
XDev2010 WindowsAzureXDev2010 WindowsAzure
XDev2010 WindowsAzure
 
Amazon Web Services 最新事例集
Amazon Web Services 最新事例集Amazon Web Services 最新事例集
Amazon Web Services 最新事例集
 
Amazon QuickSight の組み込み方法をちょっぴりDD
Amazon QuickSight の組み込み方法をちょっぴりDDAmazon QuickSight の組み込み方法をちょっぴりDD
Amazon QuickSight の組み込み方法をちょっぴりDD
 
Kinesis + Elasticsearchでつくるさいきょうのログ分析基盤
Kinesis + Elasticsearchでつくるさいきょうのログ分析基盤Kinesis + Elasticsearchでつくるさいきょうのログ分析基盤
Kinesis + Elasticsearchでつくるさいきょうのログ分析基盤
 
Keynote
KeynoteKeynote
Keynote
 
INF-012_デスクトップ仮想化の実践 ~powered by Windows Server 2016 & Azure~
INF-012_デスクトップ仮想化の実践 ~powered by Windows Server 2016 & Azure~INF-012_デスクトップ仮想化の実践 ~powered by Windows Server 2016 & Azure~
INF-012_デスクトップ仮想化の実践 ~powered by Windows Server 2016 & Azure~
 
マルチテナント化で知っておきたいデータベースのこと
マルチテナント化で知っておきたいデータベースのことマルチテナント化で知っておきたいデータベースのこと
マルチテナント化で知っておきたいデータベースのこと
 
AAD B2C使ってみた
AAD B2C使ってみたAAD B2C使ってみた
AAD B2C使ってみた
 
最新Active DirectoryによるIDMaaSとハイブリッド認証基盤の実現
最新Active DirectoryによるIDMaaSとハイブリッド認証基盤の実現最新Active DirectoryによるIDMaaSとハイブリッド認証基盤の実現
最新Active DirectoryによるIDMaaSとハイブリッド認証基盤の実現
 
Kansai Azure Azure Overview & Update 20140926
Kansai Azure Azure Overview & Update 20140926Kansai Azure Azure Overview & Update 20140926
Kansai Azure Azure Overview & Update 20140926
 

More from Tsubasa Yoshino

Azure Datbase for MySQL の接続は難しい
Azure Datbase for MySQL の接続は難しいAzure Datbase for MySQL の接続は難しい
Azure Datbase for MySQL の接続は難しい
Tsubasa Yoshino
 
Azure Static Web Apps 入門
Azure Static Web Apps 入門Azure Static Web Apps 入門
Azure Static Web Apps 入門
Tsubasa Yoshino
 
App service コトハジメ
App service コトハジメApp service コトハジメ
App service コトハジメ
Tsubasa Yoshino
 
Tokyo Jazug Night 2020-01 Azure Monitor を使った運用監視コトハジメ
Tokyo Jazug Night 2020-01 Azure Monitor を使った運用監視コトハジメTokyo Jazug Night 2020-01 Azure Monitor を使った運用監視コトハジメ
Tokyo Jazug Night 2020-01 Azure Monitor を使った運用監視コトハジメ
Tsubasa Yoshino
 
Azure(クラウド)を使った堅牢なシステムを考える
Azure(クラウド)を使った堅牢なシステムを考えるAzure(クラウド)を使った堅牢なシステムを考える
Azure(クラウド)を使った堅牢なシステムを考える
Tsubasa Yoshino
 
JAZUG TOKYO NIGHT 2019-01 AADでユーザ管理しよう
JAZUG TOKYO NIGHT 2019-01 AADでユーザ管理しようJAZUG TOKYO NIGHT 2019-01 AADでユーザ管理しよう
JAZUG TOKYO NIGHT 2019-01 AADでユーザ管理しよう
Tsubasa Yoshino
 
Data Factoryの勘所・大事なところ
Data Factoryの勘所・大事なところData Factoryの勘所・大事なところ
Data Factoryの勘所・大事なところ
Tsubasa Yoshino
 
PowerShellでFunction Appしよう!
PowerShellでFunction Appしよう!PowerShellでFunction Appしよう!
PowerShellでFunction Appしよう!
Tsubasa Yoshino
 
Io t最初の一歩
Io t最初の一歩Io t最初の一歩
Io t最初の一歩
Tsubasa Yoshino
 
Bot frameworkでbot入門
Bot frameworkでbot入門Bot frameworkでbot入門
Bot frameworkでbot入門
Tsubasa Yoshino
 
Cognitive serviceのすゝめ
Cognitive serviceのすゝめCognitive serviceのすゝめ
Cognitive serviceのすゝめ
Tsubasa Yoshino
 
Bot framework概要
Bot framework概要Bot framework概要
Bot framework概要
Tsubasa Yoshino
 
Gabc2016
Gabc2016Gabc2016
Gabc2016
Tsubasa Yoshino
 
Jazug tokyo-night bot-frameworkとかbotとか
Jazug tokyo-night bot-frameworkとかbotとかJazug tokyo-night bot-frameworkとかbotとか
Jazug tokyo-night bot-frameworkとかbotとか
Tsubasa Yoshino
 
いろいろなクラウドのSla
いろいろなクラウドのSlaいろいろなクラウドのSla
いろいろなクラウドのSla
Tsubasa Yoshino
 
Azure MLで楽に痩せる道を探してみた
Azure MLで楽に痩せる道を探してみたAzure MLで楽に痩せる道を探してみた
Azure MLで楽に痩せる道を探してみた
Tsubasa Yoshino
 
ASP.NETの今とこれから
ASP.NETの今とこれからASP.NETの今とこれから
ASP.NETの今とこれから
Tsubasa Yoshino
 
jazug信州 オートメーションと可用性セットの話
jazug信州 オートメーションと可用性セットの話jazug信州 オートメーションと可用性セットの話
jazug信州 オートメーションと可用性セットの話Tsubasa Yoshino
 
Jazug信州 クラウドとデータ解析
Jazug信州  クラウドとデータ解析Jazug信州  クラウドとデータ解析
Jazug信州 クラウドとデータ解析
Tsubasa Yoshino
 

More from Tsubasa Yoshino (20)

Azure Datbase for MySQL の接続は難しい
Azure Datbase for MySQL の接続は難しいAzure Datbase for MySQL の接続は難しい
Azure Datbase for MySQL の接続は難しい
 
Azure Static Web Apps 入門
Azure Static Web Apps 入門Azure Static Web Apps 入門
Azure Static Web Apps 入門
 
App service コトハジメ
App service コトハジメApp service コトハジメ
App service コトハジメ
 
Tokyo Jazug Night 2020-01 Azure Monitor を使った運用監視コトハジメ
Tokyo Jazug Night 2020-01 Azure Monitor を使った運用監視コトハジメTokyo Jazug Night 2020-01 Azure Monitor を使った運用監視コトハジメ
Tokyo Jazug Night 2020-01 Azure Monitor を使った運用監視コトハジメ
 
Azure(クラウド)を使った堅牢なシステムを考える
Azure(クラウド)を使った堅牢なシステムを考えるAzure(クラウド)を使った堅牢なシステムを考える
Azure(クラウド)を使った堅牢なシステムを考える
 
JAZUG TOKYO NIGHT 2019-01 AADでユーザ管理しよう
JAZUG TOKYO NIGHT 2019-01 AADでユーザ管理しようJAZUG TOKYO NIGHT 2019-01 AADでユーザ管理しよう
JAZUG TOKYO NIGHT 2019-01 AADでユーザ管理しよう
 
Data Factoryの勘所・大事なところ
Data Factoryの勘所・大事なところData Factoryの勘所・大事なところ
Data Factoryの勘所・大事なところ
 
PowerShellでFunction Appしよう!
PowerShellでFunction Appしよう!PowerShellでFunction Appしよう!
PowerShellでFunction Appしよう!
 
Io t最初の一歩
Io t最初の一歩Io t最初の一歩
Io t最初の一歩
 
Bot frameworkでbot入門
Bot frameworkでbot入門Bot frameworkでbot入門
Bot frameworkでbot入門
 
Cognitive serviceのすゝめ
Cognitive serviceのすゝめCognitive serviceのすゝめ
Cognitive serviceのすゝめ
 
Bot framework概要
Bot framework概要Bot framework概要
Bot framework概要
 
Gabc2016
Gabc2016Gabc2016
Gabc2016
 
Jazug tokyo-night bot-frameworkとかbotとか
Jazug tokyo-night bot-frameworkとかbotとかJazug tokyo-night bot-frameworkとかbotとか
Jazug tokyo-night bot-frameworkとかbotとか
 
いろいろなクラウドのSla
いろいろなクラウドのSlaいろいろなクラウドのSla
いろいろなクラウドのSla
 
Azure MLで楽に痩せる道を探してみた
Azure MLで楽に痩せる道を探してみたAzure MLで楽に痩せる道を探してみた
Azure MLで楽に痩せる道を探してみた
 
ASP.NETの今とこれから
ASP.NETの今とこれからASP.NETの今とこれから
ASP.NETの今とこれから
 
Azureでデータ解析
Azureでデータ解析Azureでデータ解析
Azureでデータ解析
 
jazug信州 オートメーションと可用性セットの話
jazug信州 オートメーションと可用性セットの話jazug信州 オートメーションと可用性セットの話
jazug信州 オートメーションと可用性セットの話
 
Jazug信州 クラウドとデータ解析
Jazug信州  クラウドとデータ解析Jazug信州  クラウドとデータ解析
Jazug信州 クラウドとデータ解析
 

Recently uploaded

FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance
 
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
chiefujita1
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
harmonylab
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
Toru Tamaki
 
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
Matsushita Laboratory
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance
 
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさJSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
0207sukipio
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
Fukuoka Institute of Technology
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
Yuuitirou528 default
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 

Recently uploaded (14)

FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
 
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさJSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 

雑談会議 Azure AD B2C 第一回

Editor's Notes

  1. Idaas は、開発者にとって相当なメリットを提供してくれます センシティブな情報管理 複数アプリで使える共通基盤 ハイパフォーマンス、高可用性 認証って一言で言っても色々大変なんですよね
  2. 認証を作るって周辺のことを考え始めると結構たくさんやることがあるんです 共通化もなんだかんだ難しい
  3. 例えば項目追加をする場合やることがたくさんあるんですよね
  4. AAD B2C は、50,000件まで無料 Auth0 は、サイトを見ると、50,000件までで、113,800円、それ以上は、応相談の形になってました