SlideShare a Scribd company logo
Cognitive Serviceのすゝめ
@papemk2
吉野 翼
2016/06/16
Who is
• 吉野 翼
• @papemk2
• 無職になりました
• http://blog.qaramell.com/papemk2
Cognitive Serviceってなんぞ
Cognitive Service
• Give your apps a human side
• 機械学習ベースのAPIでいろいろ簡単に分
析できる
• Botと組み合わせると素敵
Cortana Intelligence Suite
Cognitive Service
• 画像認識
– Vision
• 音声処理
– Speech
• 言語認識
– Language
• 情報認識
– Knowledge
• 検索
– Search
旧Project Oxford
Bing API
(音声のテキスト変換とかも)
APIの使い方
• SDK
– C#
– Java(Android)
– Objective-C(iOS)
– Python
• REST API
実装例(Vision API)
var visionServiceClient =
new VisionServiceClient(“APIキー");
var analysisResult =
await visionServiceClient.GetTagsAsync(new Uri(“画像のパス").AbsoluteUri);
分析結果
• grass
• outdoor
• sky
• building
• house
• lawn
• green
• residential
まとめ
• Give your apps a human side
– Cognitive Serviceでアプリを強化しよう
• Botと組み合わせると素敵
– Bot Frameworkを使おう
• AzureアカウントがあるとAPI制限緩和できる
よ
参考文献
• de:code2016のセッション
– https://docs.com/decode2016/1562/dbp-018-ai-microsoft-
cognitive-services
• Cognitive Services概要
– https://azure.microsoft.com/ja-jp/services/cognitive-
services/
• SDKのリポジトリ
– https://github.com/Microsoft/ProjectOxford-ClientSDK

More Related Content

What's hot

Azure Application GatewayでオンプレDMZをクラウドへ拡張する
Azure Application GatewayでオンプレDMZをクラウドへ拡張するAzure Application GatewayでオンプレDMZをクラウドへ拡張する
Azure Application GatewayでオンプレDMZをクラウドへ拡張する
拓将 平林
 
Bot framework概要
Bot framework概要Bot framework概要
Bot framework概要
Tsubasa Yoshino
 
オープンデータ Web API
オープンデータ Web APIオープンデータ Web API
オープンデータ Web API
Hironori Sakamoto
 
Micronaut on Azure 試してみた
Micronaut on Azure 試してみたMicronaut on Azure 試してみた
Micronaut on Azure 試してみた
拓将 平林
 
無料で始めるアプリのバックエンド開発
無料で始めるアプリのバックエンド開発無料で始めるアプリのバックエンド開発
無料で始めるアプリのバックエンド開発Shoichi Takagi
 
くまあず平日夜の勉強会#4
くまあず平日夜の勉強会#4くまあず平日夜の勉強会#4
くまあず平日夜の勉強会#4
Noriaki Sakata
 
スマートフォンアプリケーション開発の最新動向
スマートフォンアプリケーション開発の最新動向スマートフォンアプリケーション開発の最新動向
スマートフォンアプリケーション開発の最新動向
Tsutomu Ogasawara
 
パララックスでレスポンシブでJ query mobileなサイトのつくりかた
パララックスでレスポンシブでJ query mobileなサイトのつくりかたパララックスでレスポンシブでJ query mobileなサイトのつくりかた
パララックスでレスポンシブでJ query mobileなサイトのつくりかた
Shumpei Shiraishi
 
Data API + AWS = (CMS どうでしょう 札幌編)
Data API + AWS =  (CMS どうでしょう 札幌編)Data API + AWS =  (CMS どうでしょう 札幌編)
Data API + AWS = (CMS どうでしょう 札幌編)
Yuji Takayama
 
20170510 タウンwi fixlifull_スマホアプリ開発の実例 (1)
20170510 タウンwi fixlifull_スマホアプリ開発の実例 (1)20170510 タウンwi fixlifull_スマホアプリ開発の実例 (1)
20170510 タウンwi fixlifull_スマホアプリ開発の実例 (1)
LIFULL Co., Ltd.
 
WebAPIのこれまでとこれから
WebAPIのこれまでとこれからWebAPIのこれまでとこれから
WebAPIのこれまでとこれから
Yohei Yamamoto
 
Mobile Hubで変わる、アプリ開発最前線
Mobile Hubで変わる、アプリ開発最前線Mobile Hubで変わる、アプリ開発最前線
Mobile Hubで変わる、アプリ開発最前線
akitsukada
 
iOSアプリ開発者から見たMobile Hub
iOSアプリ開発者から見たMobile HubiOSアプリ開発者から見たMobile Hub
iOSアプリ開発者から見たMobile Hub
Jun Kato
 
ServiceWorkerでつくるWebの未来
ServiceWorkerでつくるWebの未来ServiceWorkerでつくるWebの未来
ServiceWorkerでつくるWebの未来
Yoshiki Kobayashi
 
【 ヒカ☆ラボ 】LIFULL Home's androidアプリの開発の裏側について
【 ヒカ☆ラボ 】LIFULL Home's androidアプリの開発の裏側について【 ヒカ☆ラボ 】LIFULL Home's androidアプリの開発の裏側について
【 ヒカ☆ラボ 】LIFULL Home's androidアプリの開発の裏側について
LIFULL Co., Ltd.
 
AWS Mobile Hub で構築するクラウドネイティブモバイルアーキテクチャ
AWS Mobile Hub で構築するクラウドネイティブモバイルアーキテクチャAWS Mobile Hub で構築するクラウドネイティブモバイルアーキテクチャ
AWS Mobile Hub で構築するクラウドネイティブモバイルアーキテクチャ
yuki0211s
 
PowerApps をざっくりさわってみた
PowerApps をざっくりさわってみたPowerApps をざっくりさわってみた
PowerApps をざっくりさわってみた
Hiroaki Oikawa
 
HOME'Sアプリ Swift化
HOME'Sアプリ Swift化HOME'Sアプリ Swift化
HOME'Sアプリ Swift化
LIFULL Co., Ltd.
 
Functional Programming in Scala Reading #2
Functional Programming in Scala Reading #2Functional Programming in Scala Reading #2
Functional Programming in Scala Reading #2Naoyuki Yamada
 

What's hot (20)

Azure Application GatewayでオンプレDMZをクラウドへ拡張する
Azure Application GatewayでオンプレDMZをクラウドへ拡張するAzure Application GatewayでオンプレDMZをクラウドへ拡張する
Azure Application GatewayでオンプレDMZをクラウドへ拡張する
 
Bot framework概要
Bot framework概要Bot framework概要
Bot framework概要
 
オープンデータ Web API
オープンデータ Web APIオープンデータ Web API
オープンデータ Web API
 
Micronaut on Azure 試してみた
Micronaut on Azure 試してみたMicronaut on Azure 試してみた
Micronaut on Azure 試してみた
 
無料で始めるアプリのバックエンド開発
無料で始めるアプリのバックエンド開発無料で始めるアプリのバックエンド開発
無料で始めるアプリのバックエンド開発
 
くまあず平日夜の勉強会#4
くまあず平日夜の勉強会#4くまあず平日夜の勉強会#4
くまあず平日夜の勉強会#4
 
スマートフォンアプリケーション開発の最新動向
スマートフォンアプリケーション開発の最新動向スマートフォンアプリケーション開発の最新動向
スマートフォンアプリケーション開発の最新動向
 
BEAR.Sunday@phpcon2012
BEAR.Sunday@phpcon2012BEAR.Sunday@phpcon2012
BEAR.Sunday@phpcon2012
 
パララックスでレスポンシブでJ query mobileなサイトのつくりかた
パララックスでレスポンシブでJ query mobileなサイトのつくりかたパララックスでレスポンシブでJ query mobileなサイトのつくりかた
パララックスでレスポンシブでJ query mobileなサイトのつくりかた
 
Data API + AWS = (CMS どうでしょう 札幌編)
Data API + AWS =  (CMS どうでしょう 札幌編)Data API + AWS =  (CMS どうでしょう 札幌編)
Data API + AWS = (CMS どうでしょう 札幌編)
 
20170510 タウンwi fixlifull_スマホアプリ開発の実例 (1)
20170510 タウンwi fixlifull_スマホアプリ開発の実例 (1)20170510 タウンwi fixlifull_スマホアプリ開発の実例 (1)
20170510 タウンwi fixlifull_スマホアプリ開発の実例 (1)
 
WebAPIのこれまでとこれから
WebAPIのこれまでとこれからWebAPIのこれまでとこれから
WebAPIのこれまでとこれから
 
Mobile Hubで変わる、アプリ開発最前線
Mobile Hubで変わる、アプリ開発最前線Mobile Hubで変わる、アプリ開発最前線
Mobile Hubで変わる、アプリ開発最前線
 
iOSアプリ開発者から見たMobile Hub
iOSアプリ開発者から見たMobile HubiOSアプリ開発者から見たMobile Hub
iOSアプリ開発者から見たMobile Hub
 
ServiceWorkerでつくるWebの未来
ServiceWorkerでつくるWebの未来ServiceWorkerでつくるWebの未来
ServiceWorkerでつくるWebの未来
 
【 ヒカ☆ラボ 】LIFULL Home's androidアプリの開発の裏側について
【 ヒカ☆ラボ 】LIFULL Home's androidアプリの開発の裏側について【 ヒカ☆ラボ 】LIFULL Home's androidアプリの開発の裏側について
【 ヒカ☆ラボ 】LIFULL Home's androidアプリの開発の裏側について
 
AWS Mobile Hub で構築するクラウドネイティブモバイルアーキテクチャ
AWS Mobile Hub で構築するクラウドネイティブモバイルアーキテクチャAWS Mobile Hub で構築するクラウドネイティブモバイルアーキテクチャ
AWS Mobile Hub で構築するクラウドネイティブモバイルアーキテクチャ
 
PowerApps をざっくりさわってみた
PowerApps をざっくりさわってみたPowerApps をざっくりさわってみた
PowerApps をざっくりさわってみた
 
HOME'Sアプリ Swift化
HOME'Sアプリ Swift化HOME'Sアプリ Swift化
HOME'Sアプリ Swift化
 
Functional Programming in Scala Reading #2
Functional Programming in Scala Reading #2Functional Programming in Scala Reading #2
Functional Programming in Scala Reading #2
 

Similar to Cognitive serviceのすゝめ

Custom Vision
Custom VisionCustom Vision
Custom Vision
Tomokazu Kizawa
 
Build 2017 更新情報 Cognitive Services 編
Build 2017 更新情報 Cognitive Services 編Build 2017 更新情報 Cognitive Services 編
Build 2017 更新情報 Cognitive Services 編
Atsushi Yokohama (BEACHSIDE)
 
Build 2018 - Cognitive Services updates summary
Build 2018 - Cognitive Services updates summaryBuild 2018 - Cognitive Services updates summary
Build 2018 - Cognitive Services updates summary
Atsushi Yokohama (BEACHSIDE)
 
Azure 最新情報アップデート 2016年4月 (Build 2016での新機能)
Azure 最新情報アップデート 2016年4月 (Build 2016での新機能)Azure 最新情報アップデート 2016年4月 (Build 2016での新機能)
Azure 最新情報アップデート 2016年4月 (Build 2016での新機能)
Naoki (Neo) SATO
 
20230425_getsudemy01_Power Platform + Azure Cognitive Serviceを語らせてください!.pdf
20230425_getsudemy01_Power Platform + Azure Cognitive Serviceを語らせてください!.pdf20230425_getsudemy01_Power Platform + Azure Cognitive Serviceを語らせてください!.pdf
20230425_getsudemy01_Power Platform + Azure Cognitive Serviceを語らせてください!.pdf
Demodori Gatsuo - A Certain Citizen Developers Association
 
20170127cognitive services search
20170127cognitive services search20170127cognitive services search
20170127cognitive services search
zuhitoslide
 
MicrosoftによるAIビジネスへの取組み
MicrosoftによるAIビジネスへの取組みMicrosoftによるAIビジネスへの取組み
MicrosoftによるAIビジネスへの取組み
Kosuke Fujimoto
 
Cognitve Services × Azure Kinect DK
Cognitve Services × Azure Kinect DKCognitve Services × Azure Kinect DK
Cognitve Services × Azure Kinect DK
ru pic
 
国立情報学研究所のオープンデータに関する取り組み@図書館総合展(2013.10.30)
国立情報学研究所のオープンデータに関する取り組み@図書館総合展(2013.10.30)国立情報学研究所のオープンデータに関する取り組み@図書館総合展(2013.10.30)
国立情報学研究所のオープンデータに関する取り組み@図書館総合展(2013.10.30)Ikki Ohmukai
 
データ分析に必要なスキルをつけるためのツール~Jupyter notebook、r連携、機械学習からsparkまで~
データ分析に必要なスキルをつけるためのツール~Jupyter notebook、r連携、機械学習からsparkまで~データ分析に必要なスキルをつけるためのツール~Jupyter notebook、r連携、機械学習からsparkまで~
データ分析に必要なスキルをつけるためのツール~Jupyter notebook、r連携、機械学習からsparkまで~
The Japan DataScientist Society
 
Angular でもっとAPIファースト・もっとモダンデザインなWebアプリケーションを作ろう!
Angular でもっとAPIファースト・もっとモダンデザインなWebアプリケーションを作ろう!Angular でもっとAPIファースト・もっとモダンデザインなWebアプリケーションを作ろう!
Angular でもっとAPIファースト・もっとモダンデザインなWebアプリケーションを作ろう!
CData Software Japan
 
Project Prague を試してみました
Project Prague を試してみましたProject Prague を試してみました
Project Prague を試してみました
Atsushi Yokohama (BEACHSIDE)
 
DIGA向けサービスを実現するAPIと新たなサービス活性化構想
DIGA向けサービスを実現するAPIと新たなサービス活性化構想DIGA向けサービスを実現するAPIと新たなサービス活性化構想
DIGA向けサービスを実現するAPIと新たなサービス活性化構想
API Meetup
 
Data Scientist Workbench - dots0729
Data Scientist Workbench - dots0729Data Scientist Workbench - dots0729
Data Scientist Workbench - dots0729
s. kaijima
 
CLR/H #clrh104 あなたのアプリにスパイスを! ~ コグニティブと対話 Botのプチレシピ
 CLR/H #clrh104 あなたのアプリにスパイスを! ~ コグニティブと対話 Botのプチレシピ CLR/H #clrh104 あなたのアプリにスパイスを! ~ コグニティブと対話 Botのプチレシピ
CLR/H #clrh104 あなたのアプリにスパイスを! ~ コグニティブと対話 Botのプチレシピ
Kazumi IWANAGA
 
データポータルソフトウェア CKAN
データポータルソフトウェア CKANデータポータルソフトウェア CKAN
データポータルソフトウェア CKAN
Fumihiro Kato
 
IBM Blluemix を Pepper とつないでみよう
IBM Blluemix を Pepper とつないでみようIBM Blluemix を Pepper とつないでみよう
IBM Blluemix を Pepper とつないでみよう
Takuji Kawata
 
Io t,ai時代のソフトウェア
Io t,ai時代のソフトウェアIo t,ai時代のソフトウェア
Io t,ai時代のソフトウェア
Toshiaki Kurokawa
 
APICのREST API入門
APICのREST API入門APICのREST API入門
APICのREST API入門
Takehiro Yokoishi
 
Foss4g Hokkaido 2019
Foss4g Hokkaido 2019Foss4g Hokkaido 2019
Foss4g Hokkaido 2019
Takahiro Endo
 

Similar to Cognitive serviceのすゝめ (20)

Custom Vision
Custom VisionCustom Vision
Custom Vision
 
Build 2017 更新情報 Cognitive Services 編
Build 2017 更新情報 Cognitive Services 編Build 2017 更新情報 Cognitive Services 編
Build 2017 更新情報 Cognitive Services 編
 
Build 2018 - Cognitive Services updates summary
Build 2018 - Cognitive Services updates summaryBuild 2018 - Cognitive Services updates summary
Build 2018 - Cognitive Services updates summary
 
Azure 最新情報アップデート 2016年4月 (Build 2016での新機能)
Azure 最新情報アップデート 2016年4月 (Build 2016での新機能)Azure 最新情報アップデート 2016年4月 (Build 2016での新機能)
Azure 最新情報アップデート 2016年4月 (Build 2016での新機能)
 
20230425_getsudemy01_Power Platform + Azure Cognitive Serviceを語らせてください!.pdf
20230425_getsudemy01_Power Platform + Azure Cognitive Serviceを語らせてください!.pdf20230425_getsudemy01_Power Platform + Azure Cognitive Serviceを語らせてください!.pdf
20230425_getsudemy01_Power Platform + Azure Cognitive Serviceを語らせてください!.pdf
 
20170127cognitive services search
20170127cognitive services search20170127cognitive services search
20170127cognitive services search
 
MicrosoftによるAIビジネスへの取組み
MicrosoftによるAIビジネスへの取組みMicrosoftによるAIビジネスへの取組み
MicrosoftによるAIビジネスへの取組み
 
Cognitve Services × Azure Kinect DK
Cognitve Services × Azure Kinect DKCognitve Services × Azure Kinect DK
Cognitve Services × Azure Kinect DK
 
国立情報学研究所のオープンデータに関する取り組み@図書館総合展(2013.10.30)
国立情報学研究所のオープンデータに関する取り組み@図書館総合展(2013.10.30)国立情報学研究所のオープンデータに関する取り組み@図書館総合展(2013.10.30)
国立情報学研究所のオープンデータに関する取り組み@図書館総合展(2013.10.30)
 
データ分析に必要なスキルをつけるためのツール~Jupyter notebook、r連携、機械学習からsparkまで~
データ分析に必要なスキルをつけるためのツール~Jupyter notebook、r連携、機械学習からsparkまで~データ分析に必要なスキルをつけるためのツール~Jupyter notebook、r連携、機械学習からsparkまで~
データ分析に必要なスキルをつけるためのツール~Jupyter notebook、r連携、機械学習からsparkまで~
 
Angular でもっとAPIファースト・もっとモダンデザインなWebアプリケーションを作ろう!
Angular でもっとAPIファースト・もっとモダンデザインなWebアプリケーションを作ろう!Angular でもっとAPIファースト・もっとモダンデザインなWebアプリケーションを作ろう!
Angular でもっとAPIファースト・もっとモダンデザインなWebアプリケーションを作ろう!
 
Project Prague を試してみました
Project Prague を試してみましたProject Prague を試してみました
Project Prague を試してみました
 
DIGA向けサービスを実現するAPIと新たなサービス活性化構想
DIGA向けサービスを実現するAPIと新たなサービス活性化構想DIGA向けサービスを実現するAPIと新たなサービス活性化構想
DIGA向けサービスを実現するAPIと新たなサービス活性化構想
 
Data Scientist Workbench - dots0729
Data Scientist Workbench - dots0729Data Scientist Workbench - dots0729
Data Scientist Workbench - dots0729
 
CLR/H #clrh104 あなたのアプリにスパイスを! ~ コグニティブと対話 Botのプチレシピ
 CLR/H #clrh104 あなたのアプリにスパイスを! ~ コグニティブと対話 Botのプチレシピ CLR/H #clrh104 あなたのアプリにスパイスを! ~ コグニティブと対話 Botのプチレシピ
CLR/H #clrh104 あなたのアプリにスパイスを! ~ コグニティブと対話 Botのプチレシピ
 
データポータルソフトウェア CKAN
データポータルソフトウェア CKANデータポータルソフトウェア CKAN
データポータルソフトウェア CKAN
 
IBM Blluemix を Pepper とつないでみよう
IBM Blluemix を Pepper とつないでみようIBM Blluemix を Pepper とつないでみよう
IBM Blluemix を Pepper とつないでみよう
 
Io t,ai時代のソフトウェア
Io t,ai時代のソフトウェアIo t,ai時代のソフトウェア
Io t,ai時代のソフトウェア
 
APICのREST API入門
APICのREST API入門APICのREST API入門
APICのREST API入門
 
Foss4g Hokkaido 2019
Foss4g Hokkaido 2019Foss4g Hokkaido 2019
Foss4g Hokkaido 2019
 

More from Tsubasa Yoshino

Azure Datbase for MySQL の接続は難しい
Azure Datbase for MySQL の接続は難しいAzure Datbase for MySQL の接続は難しい
Azure Datbase for MySQL の接続は難しい
Tsubasa Yoshino
 
Azure Static Web Apps 入門
Azure Static Web Apps 入門Azure Static Web Apps 入門
Azure Static Web Apps 入門
Tsubasa Yoshino
 
App service コトハジメ
App service コトハジメApp service コトハジメ
App service コトハジメ
Tsubasa Yoshino
 
雑談会議 Azure AD B2C 第一回
雑談会議 Azure AD B2C 第一回雑談会議 Azure AD B2C 第一回
雑談会議 Azure AD B2C 第一回
Tsubasa Yoshino
 
AADのお話第一回
AADのお話第一回AADのお話第一回
AADのお話第一回
Tsubasa Yoshino
 
Tokyo Jazug Night 2020-01 Azure Monitor を使った運用監視コトハジメ
Tokyo Jazug Night 2020-01 Azure Monitor を使った運用監視コトハジメTokyo Jazug Night 2020-01 Azure Monitor を使った運用監視コトハジメ
Tokyo Jazug Night 2020-01 Azure Monitor を使った運用監視コトハジメ
Tsubasa Yoshino
 
Azure(クラウド)を使った堅牢なシステムを考える
Azure(クラウド)を使った堅牢なシステムを考えるAzure(クラウド)を使った堅牢なシステムを考える
Azure(クラウド)を使った堅牢なシステムを考える
Tsubasa Yoshino
 
AAD B2Cでゆるっと真面目に認証しよう【Interact2019】
AAD B2Cでゆるっと真面目に認証しよう【Interact2019】AAD B2Cでゆるっと真面目に認証しよう【Interact2019】
AAD B2Cでゆるっと真面目に認証しよう【Interact2019】
Tsubasa Yoshino
 
JAZUG TOKYO NIGHT 2019-01 AADでユーザ管理しよう
JAZUG TOKYO NIGHT 2019-01 AADでユーザ管理しようJAZUG TOKYO NIGHT 2019-01 AADでユーザ管理しよう
JAZUG TOKYO NIGHT 2019-01 AADでユーザ管理しよう
Tsubasa Yoshino
 
Data Factoryの勘所・大事なところ
Data Factoryの勘所・大事なところData Factoryの勘所・大事なところ
Data Factoryの勘所・大事なところ
Tsubasa Yoshino
 
Io t最初の一歩
Io t最初の一歩Io t最初の一歩
Io t最初の一歩
Tsubasa Yoshino
 
Bot frameworkでbot入門
Bot frameworkでbot入門Bot frameworkでbot入門
Bot frameworkでbot入門
Tsubasa Yoshino
 
Gabc2016
Gabc2016Gabc2016
Gabc2016
Tsubasa Yoshino
 
Jazug tokyo-night bot-frameworkとかbotとか
Jazug tokyo-night bot-frameworkとかbotとかJazug tokyo-night bot-frameworkとかbotとか
Jazug tokyo-night bot-frameworkとかbotとか
Tsubasa Yoshino
 
いろいろなクラウドのSla
いろいろなクラウドのSlaいろいろなクラウドのSla
いろいろなクラウドのSla
Tsubasa Yoshino
 
Azure MLで楽に痩せる道を探してみた
Azure MLで楽に痩せる道を探してみたAzure MLで楽に痩せる道を探してみた
Azure MLで楽に痩せる道を探してみた
Tsubasa Yoshino
 
ASP.NETの今とこれから
ASP.NETの今とこれからASP.NETの今とこれから
ASP.NETの今とこれから
Tsubasa Yoshino
 
jazug信州 オートメーションと可用性セットの話
jazug信州 オートメーションと可用性セットの話jazug信州 オートメーションと可用性セットの話
jazug信州 オートメーションと可用性セットの話Tsubasa Yoshino
 
Jazug信州 クラウドとデータ解析
Jazug信州  クラウドとデータ解析Jazug信州  クラウドとデータ解析
Jazug信州 クラウドとデータ解析
Tsubasa Yoshino
 

More from Tsubasa Yoshino (20)

Azure Datbase for MySQL の接続は難しい
Azure Datbase for MySQL の接続は難しいAzure Datbase for MySQL の接続は難しい
Azure Datbase for MySQL の接続は難しい
 
Azure Static Web Apps 入門
Azure Static Web Apps 入門Azure Static Web Apps 入門
Azure Static Web Apps 入門
 
App service コトハジメ
App service コトハジメApp service コトハジメ
App service コトハジメ
 
雑談会議 Azure AD B2C 第一回
雑談会議 Azure AD B2C 第一回雑談会議 Azure AD B2C 第一回
雑談会議 Azure AD B2C 第一回
 
AADのお話第一回
AADのお話第一回AADのお話第一回
AADのお話第一回
 
Tokyo Jazug Night 2020-01 Azure Monitor を使った運用監視コトハジメ
Tokyo Jazug Night 2020-01 Azure Monitor を使った運用監視コトハジメTokyo Jazug Night 2020-01 Azure Monitor を使った運用監視コトハジメ
Tokyo Jazug Night 2020-01 Azure Monitor を使った運用監視コトハジメ
 
Azure(クラウド)を使った堅牢なシステムを考える
Azure(クラウド)を使った堅牢なシステムを考えるAzure(クラウド)を使った堅牢なシステムを考える
Azure(クラウド)を使った堅牢なシステムを考える
 
AAD B2Cでゆるっと真面目に認証しよう【Interact2019】
AAD B2Cでゆるっと真面目に認証しよう【Interact2019】AAD B2Cでゆるっと真面目に認証しよう【Interact2019】
AAD B2Cでゆるっと真面目に認証しよう【Interact2019】
 
JAZUG TOKYO NIGHT 2019-01 AADでユーザ管理しよう
JAZUG TOKYO NIGHT 2019-01 AADでユーザ管理しようJAZUG TOKYO NIGHT 2019-01 AADでユーザ管理しよう
JAZUG TOKYO NIGHT 2019-01 AADでユーザ管理しよう
 
Data Factoryの勘所・大事なところ
Data Factoryの勘所・大事なところData Factoryの勘所・大事なところ
Data Factoryの勘所・大事なところ
 
Io t最初の一歩
Io t最初の一歩Io t最初の一歩
Io t最初の一歩
 
Bot frameworkでbot入門
Bot frameworkでbot入門Bot frameworkでbot入門
Bot frameworkでbot入門
 
Gabc2016
Gabc2016Gabc2016
Gabc2016
 
Jazug tokyo-night bot-frameworkとかbotとか
Jazug tokyo-night bot-frameworkとかbotとかJazug tokyo-night bot-frameworkとかbotとか
Jazug tokyo-night bot-frameworkとかbotとか
 
いろいろなクラウドのSla
いろいろなクラウドのSlaいろいろなクラウドのSla
いろいろなクラウドのSla
 
Azure MLで楽に痩せる道を探してみた
Azure MLで楽に痩せる道を探してみたAzure MLで楽に痩せる道を探してみた
Azure MLで楽に痩せる道を探してみた
 
ASP.NETの今とこれから
ASP.NETの今とこれからASP.NETの今とこれから
ASP.NETの今とこれから
 
Azureでデータ解析
Azureでデータ解析Azureでデータ解析
Azureでデータ解析
 
jazug信州 オートメーションと可用性セットの話
jazug信州 オートメーションと可用性セットの話jazug信州 オートメーションと可用性セットの話
jazug信州 オートメーションと可用性セットの話
 
Jazug信州 クラウドとデータ解析
Jazug信州  クラウドとデータ解析Jazug信州  クラウドとデータ解析
Jazug信州 クラウドとデータ解析
 

Cognitive serviceのすゝめ