SlideShare a Scribd company logo
日本VR大会2022
SIG-MR-OS「MR・AR・XRってなんですか?拡張する用語問題」
国際標準化におけるAR/MR用語の使われ方
蔵田 武志1,2,3
1国立研究開発法人 産業技術総合研究所 人間拡張研究センター 副研究センター長
2筑波大学 システム情報系 教授(連携大学院) 応用サービス工学研究室
(システム情報工学研究群 知能機能システム学位プログラム)
3名古屋大学 未来社会創造機構 客員教授
自身の立ち位置
NEDOプロ:遠隔リハビリのための多感覚XR-AI技術基盤構築と保健指導との互恵ケア連携
(10月のSIG-MR/SIG-CS, IPSJ-EC, IEICE-MVE, HIS-SIG-DeMO合同研究会で紹介予定)
https://unit.aist.go.jp/harc/nedo-xrai-healthcare/index.html 2
自身の立ち位置
F. Shibata, S. Ikeda, T. Kurata and H. Uchiyama, "An intermediate report of TrakMark WG ∼international voluntary
activities on establishing benchmark test schemes for AR/MR geometric registration and tracking methods," 2010 IEEE
International Symposium on Mixed and Augmented Reality, 2010, pp. 298-302, doi: 10.1109/ISMAR.2010.5643613.
3
自身の立ち位置
R. Ichikari, T. Kurata, K. Makita, T. Taketomi, H. Uchiyama, T. Kondo, S. Mori, and F. Shibata. 2017. Reference framework on vSRT-method benchmarking for MAR. In Proceedings of the 27th International
Conference on Artificial Reality and Telexistence and 22nd Eurographics Symposium on Virtual Environments (ICAT-EGVE '17). Eurographics Association, Goslar, DEU, 229–236. 4
自身の立ち位置
Scope
Standardization of interfaces for information technology-based applications relating to:
computer graphics,
image processing,
environmental data representation,
virtual reality, augmented reality, and mixed reality,
visualization of, and interaction with, information,
Included are the following related areas: Modeling and simulation, related reference models; virtual reality with
accompanying augmented reality/augmented virtuality aspects, related reference models; application program
interfaces; functional specifications; representation models; interchange formats, encodings and their
specifications, including metafiles; device interfaces; testing methods; registration procedures; presentation and
support for creation of multimedia, hypermedia, and mixed reality documents.
Excluded: efficient coding of multimedia <- SC 29 (JPEG/MPEG group)
関係するIS:
PNG, VRML, X3D,
MAR Reference model,
COLLADA, glTFなど
NATO絡みの規格も 5
自身の
立ち位置
6
自身の立ち位置
• ISO IEC/JTC 1/SC 24/WG 9 Convenor (2022-)
• ISO/IEC JTC 1/SC 24 HoD (Head of Delegation) of Japan (2020-)
• ISO/IEC JTC 1/SC 24 Member (2012-)
7
蔵田の国際標準化
活動履歴
業界における用語の使われ方
In ISO/IEC JTC1/SC24 N 3298 (2011-09-20),
In this document, we need to express the entire spectrum from Physical Reality to Virtual Reality including Mixed
Reality (the combination of Augmented Reality and Augmented Virtuality). Augmented Reality is that subset of Mixed
Reality in which the physical world is augmented by virtual information while Augmented Virtuality is that subset of
Mixed Reality in which the virtual world is augmented by physical information. The boundaries between the four
aspects running from physical world to virtual world are not precise and, in fact, support an entire continuum of
realities which we define to be the term Augmented Reality Continuum (ARC).
あれれっ?
Augmented Reality Continuum (ARC) って何???
• なぜ、Reality-Virtuality Continuumを使わなかったのか・・・
• 語感が学術的過ぎたから?
• 政治的理由:組織名やScope(ToR: Terms of Reference)に当時ハイプしていた”AR”を入れたかった?!
• 流石に、ARCでは、語感的に連続体の範囲が狭すぎる
• WG 9 Convenorになったので、組織名をAR continuumからMAR continuumに変更予定(本当は、
Reality-Virtuality Continuumにしたいが・・・) 8
業界における用語の使われ方
• xxx continuumで定義されているのは、結局、MAR continuumだけ(MAR continuumも
一般的ではないが、 ARCよりは多少まし)
• 組織名などは政治的要因(陣地争い)が絡むが、規格での定義とは別問題(ちゃん
と良心が働く(投票での承認が必要))
• ちなみに規格の投票はこんな感じ(少し不正確)
• 5ヶ国以上のPメンバーが審議に参加
• 投票したTC/SCのPメンバーの2/3以上が賛成
• 反対が投票総数の1/4以下
ISOで何が定義されているかを
調べるサイト
https://www.iso.org/obp/
9
10
11
業界における
用語の使われ方
ISOでは、
XRもMetaverseも
まだ定義されていない。
(VR, AR, AV, MRは定義されている)
→ どうも、世の中的にある程度意味が安定し
てからでないと、定義しない傾向にある模様
参考:ISでは、proposeとは書かない。
ISOで何が定義されているかを調べるサイト
https://www.iso.org/obp/
12
https://jtc1info.org/technology/subcommittees/cg-vr-ar-mr/
タイトルにはXRを入れず、他は略語の意味も記載。
ISO/IEC JTC 1のサイトでのSC 24の紹介記事
本文にはXRをさらっと使用
13
XRとしか書かない。賢い。
14
launched on 21 June 2022
650+ member organizations
https://metaverse-standards.org/
あれっ?
ISOは?
15
横展開の例
xDRワークショップ2022
「屋内測位のための磁気、オドメトリ、慣性航法、PDR、VDR(仮)」
PDRベンチマーク標準化委員会主催の屋内測位や位置情報サービスに関するイベント、xDR
ワークショップを今年も開催することになりました。今回の目玉は、全国発明表彰恩賜発明
賞や紫綬褒章を受章され、「Mr.電子コンパス」の呼び声高い旭化成の山下昌哉様をお招きし
た基調講演です。奮ってご参加ください。
また、本ワークショップは、測位航法学会に協賛いただいており、GPS/GNSSシンポジウム
(10/19-21)の前日開催となっております。本シンポジウムの屋内測位関連のセッション
(10/20午前を予定)では連携企画も予定しています。
日時: 2022年10月18日(火)16:00~19:00
場所: ハイブリッド、参加費: 無料
プログラム(案) 司会:蔵田武志(産総研)
・開会挨拶、屋内測位話題提供 西尾 信彦(立命館大学)
・招待講演:「ディープラーニングを用いた6自由度IMUオドメトリとその課題
ー水中オドメトリとIMUキャリブレーションを例としてー」 内山 英昭(奈良先端大)
・「VDRについて」 (仮) 興梠 正克(産総研・サイトセンシング)
「屋内測位評価国際標準化について」 (仮) 一刈 良介(産総研)
・基調講演:『 電子コンパスから始まる IoTの世界 』-- 9軸センサとPDR開発の歴史 --
山下 昌哉(旭化成)
「吹田SA従業員計測実証について」(仮) 佐藤章博(産総研)
https://unit.aist.go.jp/harc/pdr-bms/ws2022/
16
告知
https://unit.aist.go.jp/harc/symposium/HARCS2022/
17
今年のシンポジウムのテーマは「インターバー
ス」です。インターバースとは、仮想世界(メ
タバース)と現実世界(ユニバース)の間、あるい
は分散する仮想世界の間、を意味する概念です。
さまざまな世界をインターバース領域で相互に
つなぎ、仮想世界が生み出す価値を現実世界へ
と還流することで、新たな経済圏を創り出せる
と我々は考えています。
用語の議論が出そう 
おわりに
• 国際標準化活動に興味のある方、ぜひご一報を!
• メリット
• 用語や定義の大切さが身に染みる
• 公的な研究開発はほぼ標準化が絡み、知見を横展開しやすい
• 自身の仕事が国際規格という形になって残る
• 標準化ネタで論文も書ける
• 標準化絡みの研究予算がある
• 学術界とは異なる国際ネットワーク(友人・知人)ができる
• シニアになっても仕事がある
• 国際規格文書がタダで読める
• 海外出張に行ける(コロナ禍だと…)
• 時々褒めてもらえる ^^;
• 国際規格開発賞, 蔵田武志 :ISO/IEC 18520:2019, Information technology -- Computer graphics, image processing and
environmental data representation -- Benchmarking of vision-based spatial registration and tracking methods for mixed and
augmented reality (MAR), 一般社団法人 情報処理学会 情報企画調査会
18

More Related Content

What's hot

Anaconda navigatorのアップデートが終わらないときの対処方法メモ
Anaconda navigatorのアップデートが終わらないときの対処方法メモAnaconda navigatorのアップデートが終わらないときの対処方法メモ
Anaconda navigatorのアップデートが終わらないときの対処方法メモ
ayohe
 
Icra2020 v2
Icra2020 v2Icra2020 v2
Icra2020 v2
robotpaperchallenge
 
Visual slam
Visual slamVisual slam
Visual slam
Takuya Minagawa
 
Edge AI ソリューションを支える Azure IoT サービス
Edge AI ソリューションを支える Azure IoT サービスEdge AI ソリューションを支える Azure IoT サービス
Edge AI ソリューションを支える Azure IoT サービス
Deep Learning Lab(ディープラーニング・ラボ)
 
論文に関する基礎知識2016
 論文に関する基礎知識2016 論文に関する基礎知識2016
論文に関する基礎知識2016
Mai Otsuki
 
フーリエ変換と画像圧縮の仕組み
フーリエ変換と画像圧縮の仕組みフーリエ変換と画像圧縮の仕組み
フーリエ変換と画像圧縮の仕組み
yuichi takeda
 
非参照型メトリクスを用いた放射線動画の評価
非参照型メトリクスを用いた放射線動画の評価非参照型メトリクスを用いた放射線動画の評価
非参照型メトリクスを用いた放射線動画の評価
Yutaka KATAYAMA
 
三次元点群処理ライブラリPCLと 統合ロボットシステム研究での 利用例の紹介
三次元点群処理ライブラリPCLと 統合ロボットシステム研究での 利用例の紹介三次元点群処理ライブラリPCLと 統合ロボットシステム研究での 利用例の紹介
三次元点群処理ライブラリPCLと 統合ロボットシステム研究での 利用例の紹介
Ryohei Ueda
 
SSII2022 [OS3-04] Human-in-the-Loop 機械学習
SSII2022 [OS3-04] Human-in-the-Loop 機械学習SSII2022 [OS3-04] Human-in-the-Loop 機械学習
SSII2022 [OS3-04] Human-in-the-Loop 機械学習
SSII
 
画像処理ライブラリ OpenCV で 出来ること・出来ないこと
画像処理ライブラリ OpenCV で 出来ること・出来ないこと画像処理ライブラリ OpenCV で 出来ること・出来ないこと
画像処理ライブラリ OpenCV で 出来ること・出来ないこと
Norishige Fukushima
 
最適化超入門
最適化超入門最適化超入門
最適化超入門
Takami Sato
 
先端技術とメディア表現1 #FTMA15
先端技術とメディア表現1 #FTMA15先端技術とメディア表現1 #FTMA15
先端技術とメディア表現1 #FTMA15
Yoichi Ochiai
 
【DL輪読会】大量API・ツールの扱いに特化したLLM
【DL輪読会】大量API・ツールの扱いに特化したLLM【DL輪読会】大量API・ツールの扱いに特化したLLM
【DL輪読会】大量API・ツールの扱いに特化したLLM
Deep Learning JP
 
GiNZAで始める日本語依存構造解析 〜CaboCha, UDPipe, Stanford NLPとの比較〜
GiNZAで始める日本語依存構造解析 〜CaboCha, UDPipe, Stanford NLPとの比較〜GiNZAで始める日本語依存構造解析 〜CaboCha, UDPipe, Stanford NLPとの比較〜
GiNZAで始める日本語依存構造解析 〜CaboCha, UDPipe, Stanford NLPとの比較〜
Megagon Labs
 
画像処理でのPythonの利用
画像処理でのPythonの利用画像処理でのPythonの利用
画像処理でのPythonの利用Yasutomo Kawanishi
 
Sift特徴量について
Sift特徴量についてSift特徴量について
Sift特徴量について
la_flance
 
時系列問題に対するCNNの有用性検証
時系列問題に対するCNNの有用性検証時系列問題に対するCNNの有用性検証
時系列問題に対するCNNの有用性検証
Masaharu Kinoshita
 
全力解説!Transformer
全力解説!Transformer全力解説!Transformer
全力解説!Transformer
Arithmer Inc.
 
論理回路シミュレータ Logisim の使い方
論理回路シミュレータ Logisim の使い方論理回路シミュレータ Logisim の使い方
論理回路シミュレータ Logisim の使い方
Takashi Kawanami
 
LINEでビデオ通話してくれる妹を作ってみた
LINEでビデオ通話してくれる妹を作ってみたLINEでビデオ通話してくれる妹を作ってみた
LINEでビデオ通話してくれる妹を作ってみた
Yuji Ueki
 

What's hot (20)

Anaconda navigatorのアップデートが終わらないときの対処方法メモ
Anaconda navigatorのアップデートが終わらないときの対処方法メモAnaconda navigatorのアップデートが終わらないときの対処方法メモ
Anaconda navigatorのアップデートが終わらないときの対処方法メモ
 
Icra2020 v2
Icra2020 v2Icra2020 v2
Icra2020 v2
 
Visual slam
Visual slamVisual slam
Visual slam
 
Edge AI ソリューションを支える Azure IoT サービス
Edge AI ソリューションを支える Azure IoT サービスEdge AI ソリューションを支える Azure IoT サービス
Edge AI ソリューションを支える Azure IoT サービス
 
論文に関する基礎知識2016
 論文に関する基礎知識2016 論文に関する基礎知識2016
論文に関する基礎知識2016
 
フーリエ変換と画像圧縮の仕組み
フーリエ変換と画像圧縮の仕組みフーリエ変換と画像圧縮の仕組み
フーリエ変換と画像圧縮の仕組み
 
非参照型メトリクスを用いた放射線動画の評価
非参照型メトリクスを用いた放射線動画の評価非参照型メトリクスを用いた放射線動画の評価
非参照型メトリクスを用いた放射線動画の評価
 
三次元点群処理ライブラリPCLと 統合ロボットシステム研究での 利用例の紹介
三次元点群処理ライブラリPCLと 統合ロボットシステム研究での 利用例の紹介三次元点群処理ライブラリPCLと 統合ロボットシステム研究での 利用例の紹介
三次元点群処理ライブラリPCLと 統合ロボットシステム研究での 利用例の紹介
 
SSII2022 [OS3-04] Human-in-the-Loop 機械学習
SSII2022 [OS3-04] Human-in-the-Loop 機械学習SSII2022 [OS3-04] Human-in-the-Loop 機械学習
SSII2022 [OS3-04] Human-in-the-Loop 機械学習
 
画像処理ライブラリ OpenCV で 出来ること・出来ないこと
画像処理ライブラリ OpenCV で 出来ること・出来ないこと画像処理ライブラリ OpenCV で 出来ること・出来ないこと
画像処理ライブラリ OpenCV で 出来ること・出来ないこと
 
最適化超入門
最適化超入門最適化超入門
最適化超入門
 
先端技術とメディア表現1 #FTMA15
先端技術とメディア表現1 #FTMA15先端技術とメディア表現1 #FTMA15
先端技術とメディア表現1 #FTMA15
 
【DL輪読会】大量API・ツールの扱いに特化したLLM
【DL輪読会】大量API・ツールの扱いに特化したLLM【DL輪読会】大量API・ツールの扱いに特化したLLM
【DL輪読会】大量API・ツールの扱いに特化したLLM
 
GiNZAで始める日本語依存構造解析 〜CaboCha, UDPipe, Stanford NLPとの比較〜
GiNZAで始める日本語依存構造解析 〜CaboCha, UDPipe, Stanford NLPとの比較〜GiNZAで始める日本語依存構造解析 〜CaboCha, UDPipe, Stanford NLPとの比較〜
GiNZAで始める日本語依存構造解析 〜CaboCha, UDPipe, Stanford NLPとの比較〜
 
画像処理でのPythonの利用
画像処理でのPythonの利用画像処理でのPythonの利用
画像処理でのPythonの利用
 
Sift特徴量について
Sift特徴量についてSift特徴量について
Sift特徴量について
 
時系列問題に対するCNNの有用性検証
時系列問題に対するCNNの有用性検証時系列問題に対するCNNの有用性検証
時系列問題に対するCNNの有用性検証
 
全力解説!Transformer
全力解説!Transformer全力解説!Transformer
全力解説!Transformer
 
論理回路シミュレータ Logisim の使い方
論理回路シミュレータ Logisim の使い方論理回路シミュレータ Logisim の使い方
論理回路シミュレータ Logisim の使い方
 
LINEでビデオ通話してくれる妹を作ってみた
LINEでビデオ通話してくれる妹を作ってみたLINEでビデオ通話してくれる妹を作ってみた
LINEでビデオ通話してくれる妹を作ってみた
 

Similar to 国際標準化におけるAR/MR用語の使われ方

サービス学とか何か(応用サービス工学)
サービス学とか何か(応用サービス工学)サービス学とか何か(応用サービス工学)
サービス学とか何か(応用サービス工学)
Kurata Takeshi
 
TERAS Conference
TERAS ConferenceTERAS Conference
TERAS ConferenceKeiju Anada
 
【CVPR 2020 メタサーベイ】Vision Applications and Systems
【CVPR 2020 メタサーベイ】Vision Applications and Systems【CVPR 2020 メタサーベイ】Vision Applications and Systems
【CVPR 2020 メタサーベイ】Vision Applications and Systems
cvpaper. challenge
 
医療機器ソフトウェア開発を対象とした包括的アセスメントのケーススタディ
医療機器ソフトウェア開発を対象とした包括的アセスメントのケーススタディ医療機器ソフトウェア開発を対象とした包括的アセスメントのケーススタディ
医療機器ソフトウェア開発を対象とした包括的アセスメントのケーススタディ
Masanori Kaneko
 
20171015 XR動向とコミュニティ活動のすすめ(XRgirls 1st meetup)
20171015 XR動向とコミュニティ活動のすすめ(XRgirls 1st meetup)20171015 XR動向とコミュニティ活動のすすめ(XRgirls 1st meetup)
20171015 XR動向とコミュニティ活動のすすめ(XRgirls 1st meetup)
WheetTweet
 
機械学習品質管理・保証の動向と取り組み
機械学習品質管理・保証の動向と取り組み機械学習品質管理・保証の動向と取り組み
機械学習品質管理・保証の動向と取り組み
Shintaro Fukushima
 
青山幹雄先生を偲んで(開拓、理論、実践、コミュニティ&国際)
青山幹雄先生を偲んで(開拓、理論、実践、コミュニティ&国際)青山幹雄先生を偲んで(開拓、理論、実践、コミュニティ&国際)
青山幹雄先生を偲んで(開拓、理論、実践、コミュニティ&国際)
Hironori Washizaki
 
Panel 3: JST Project to Realize Society 5.0
Panel 3: JST Project to Realize Society 5.0Panel 3: JST Project to Realize Society 5.0
Panel 3: JST Project to Realize Society 5.0
Symposium on Society 5.0
 
人的資本経営のための地理情報インテリジェンス 作業パターン分析と心身状態把握に関する実証事例
人的資本経営のための地理情報インテリジェンス 作業パターン分析と心身状態把握に関する実証事例人的資本経営のための地理情報インテリジェンス 作業パターン分析と心身状態把握に関する実証事例
人的資本経営のための地理情報インテリジェンス 作業パターン分析と心身状態把握に関する実証事例
Kurata Takeshi
 
ITフォーラム2022 先端IT活用推進コミュニティ(5-2)
ITフォーラム2022 先端IT活用推進コミュニティ(5-2)ITフォーラム2022 先端IT活用推進コミュニティ(5-2)
ITフォーラム2022 先端IT活用推進コミュニティ(5-2)
aitc_jp
 
[db tech showcase Tokyo 2014] D25: 今を分析する日立の「CEP」、知るなら今でしょ! by 株式会社日立製作所 村上順一
 [db tech showcase Tokyo 2014] D25: 今を分析する日立の「CEP」、知るなら今でしょ!  by 株式会社日立製作所 村上順一 [db tech showcase Tokyo 2014] D25: 今を分析する日立の「CEP」、知るなら今でしょ!  by 株式会社日立製作所 村上順一
[db tech showcase Tokyo 2014] D25: 今を分析する日立の「CEP」、知るなら今でしょ! by 株式会社日立製作所 村上順一
Insight Technology, Inc.
 
機械学習応用システムの開発技術 (機械学習工学) の現状と今後の展望
機械学習応用システムの開発技術(機械学習工学)の現状と今後の展望機械学習応用システムの開発技術(機械学習工学)の現状と今後の展望
機械学習応用システムの開発技術 (機械学習工学) の現状と今後の展望
Nobukazu Yoshioka
 
バーチャルリアリティ(VR)概要
バーチャルリアリティ(VR)概要バーチャルリアリティ(VR)概要
バーチャルリアリティ(VR)概要
Kurata Takeshi
 
製造業・サービス業での人とシステムとの協調
製造業・サービス業での人とシステムとの協調製造業・サービス業での人とシステムとの協調
製造業・サービス業での人とシステムとの協調
Kurata Takeshi
 
RPA製品とASTERIAで実現した業務効率化事例
RPA製品とASTERIAで実現した業務効率化事例RPA製品とASTERIAで実現した業務効率化事例
RPA製品とASTERIAで実現した業務効率化事例
ASTERIA User Group
 
ロボット介護機器効果・安全検証のあり方、大川弥生(長寿研)
ロボット介護機器効果・安全検証のあり方、大川弥生(長寿研)ロボット介護機器効果・安全検証のあり方、大川弥生(長寿研)
ロボット介護機器効果・安全検証のあり方、大川弥生(長寿研)robotcare
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
harmonylab
 
開発コンセプトシートの考え方(大川弥生)
開発コンセプトシートの考え方(大川弥生)開発コンセプトシートの考え方(大川弥生)
開発コンセプトシートの考え方(大川弥生)robotcare
 
グローバル企業の中で「変化」を仕掛ける楽天技術研究所 Rakuten Institute of Technology の挑戦
グローバル企業の中で「変化」を仕掛ける楽天技術研究所 Rakuten Institute of Technology の挑戦グローバル企業の中で「変化」を仕掛ける楽天技術研究所 Rakuten Institute of Technology の挑戦
グローバル企業の中で「変化」を仕掛ける楽天技術研究所 Rakuten Institute of Technology の挑戦
Rakuten Group, Inc.
 
社内勉強会資料、拡張現実感(Ar)
社内勉強会資料、拡張現実感(Ar)社内勉強会資料、拡張現実感(Ar)
社内勉強会資料、拡張現実感(Ar)Kiyoaki Haba
 

Similar to 国際標準化におけるAR/MR用語の使われ方 (20)

サービス学とか何か(応用サービス工学)
サービス学とか何か(応用サービス工学)サービス学とか何か(応用サービス工学)
サービス学とか何か(応用サービス工学)
 
TERAS Conference
TERAS ConferenceTERAS Conference
TERAS Conference
 
【CVPR 2020 メタサーベイ】Vision Applications and Systems
【CVPR 2020 メタサーベイ】Vision Applications and Systems【CVPR 2020 メタサーベイ】Vision Applications and Systems
【CVPR 2020 メタサーベイ】Vision Applications and Systems
 
医療機器ソフトウェア開発を対象とした包括的アセスメントのケーススタディ
医療機器ソフトウェア開発を対象とした包括的アセスメントのケーススタディ医療機器ソフトウェア開発を対象とした包括的アセスメントのケーススタディ
医療機器ソフトウェア開発を対象とした包括的アセスメントのケーススタディ
 
20171015 XR動向とコミュニティ活動のすすめ(XRgirls 1st meetup)
20171015 XR動向とコミュニティ活動のすすめ(XRgirls 1st meetup)20171015 XR動向とコミュニティ活動のすすめ(XRgirls 1st meetup)
20171015 XR動向とコミュニティ活動のすすめ(XRgirls 1st meetup)
 
機械学習品質管理・保証の動向と取り組み
機械学習品質管理・保証の動向と取り組み機械学習品質管理・保証の動向と取り組み
機械学習品質管理・保証の動向と取り組み
 
青山幹雄先生を偲んで(開拓、理論、実践、コミュニティ&国際)
青山幹雄先生を偲んで(開拓、理論、実践、コミュニティ&国際)青山幹雄先生を偲んで(開拓、理論、実践、コミュニティ&国際)
青山幹雄先生を偲んで(開拓、理論、実践、コミュニティ&国際)
 
Panel 3: JST Project to Realize Society 5.0
Panel 3: JST Project to Realize Society 5.0Panel 3: JST Project to Realize Society 5.0
Panel 3: JST Project to Realize Society 5.0
 
人的資本経営のための地理情報インテリジェンス 作業パターン分析と心身状態把握に関する実証事例
人的資本経営のための地理情報インテリジェンス 作業パターン分析と心身状態把握に関する実証事例人的資本経営のための地理情報インテリジェンス 作業パターン分析と心身状態把握に関する実証事例
人的資本経営のための地理情報インテリジェンス 作業パターン分析と心身状態把握に関する実証事例
 
ITフォーラム2022 先端IT活用推進コミュニティ(5-2)
ITフォーラム2022 先端IT活用推進コミュニティ(5-2)ITフォーラム2022 先端IT活用推進コミュニティ(5-2)
ITフォーラム2022 先端IT活用推進コミュニティ(5-2)
 
[db tech showcase Tokyo 2014] D25: 今を分析する日立の「CEP」、知るなら今でしょ! by 株式会社日立製作所 村上順一
 [db tech showcase Tokyo 2014] D25: 今を分析する日立の「CEP」、知るなら今でしょ!  by 株式会社日立製作所 村上順一 [db tech showcase Tokyo 2014] D25: 今を分析する日立の「CEP」、知るなら今でしょ!  by 株式会社日立製作所 村上順一
[db tech showcase Tokyo 2014] D25: 今を分析する日立の「CEP」、知るなら今でしょ! by 株式会社日立製作所 村上順一
 
機械学習応用システムの開発技術 (機械学習工学) の現状と今後の展望
機械学習応用システムの開発技術(機械学習工学)の現状と今後の展望機械学習応用システムの開発技術(機械学習工学)の現状と今後の展望
機械学習応用システムの開発技術 (機械学習工学) の現状と今後の展望
 
バーチャルリアリティ(VR)概要
バーチャルリアリティ(VR)概要バーチャルリアリティ(VR)概要
バーチャルリアリティ(VR)概要
 
製造業・サービス業での人とシステムとの協調
製造業・サービス業での人とシステムとの協調製造業・サービス業での人とシステムとの協調
製造業・サービス業での人とシステムとの協調
 
RPA製品とASTERIAで実現した業務効率化事例
RPA製品とASTERIAで実現した業務効率化事例RPA製品とASTERIAで実現した業務効率化事例
RPA製品とASTERIAで実現した業務効率化事例
 
ロボット介護機器効果・安全検証のあり方、大川弥生(長寿研)
ロボット介護機器効果・安全検証のあり方、大川弥生(長寿研)ロボット介護機器効果・安全検証のあり方、大川弥生(長寿研)
ロボット介護機器効果・安全検証のあり方、大川弥生(長寿研)
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 
開発コンセプトシートの考え方(大川弥生)
開発コンセプトシートの考え方(大川弥生)開発コンセプトシートの考え方(大川弥生)
開発コンセプトシートの考え方(大川弥生)
 
グローバル企業の中で「変化」を仕掛ける楽天技術研究所 Rakuten Institute of Technology の挑戦
グローバル企業の中で「変化」を仕掛ける楽天技術研究所 Rakuten Institute of Technology の挑戦グローバル企業の中で「変化」を仕掛ける楽天技術研究所 Rakuten Institute of Technology の挑戦
グローバル企業の中で「変化」を仕掛ける楽天技術研究所 Rakuten Institute of Technology の挑戦
 
社内勉強会資料、拡張現実感(Ar)
社内勉強会資料、拡張現実感(Ar)社内勉強会資料、拡張現実感(Ar)
社内勉強会資料、拡張現実感(Ar)
 

More from Kurata Takeshi

Project progress on XR-AI platform for tele-rehab and health guidance
Project progress on XR-AI platform for tele-rehab and health guidanceProject progress on XR-AI platform for tele-rehab and health guidance
Project progress on XR-AI platform for tele-rehab and health guidance
Kurata Takeshi
 
サービス学会国内大会:高速道路サービスエリア施設内での動線データのみを用いた作業行動パターン分析
サービス学会国内大会:高速道路サービスエリア施設内での動線データのみを用いた作業行動パターン分析サービス学会国内大会:高速道路サービスエリア施設内での動線データのみを用いた作業行動パターン分析
サービス学会国内大会:高速道路サービスエリア施設内での動線データのみを用いた作業行動パターン分析
Kurata Takeshi
 
HARC: Human Augmentation Research Center
HARC: Human Augmentation Research CenterHARC: Human Augmentation Research Center
HARC: Human Augmentation Research Center
Kurata Takeshi
 
Work Pattern Analysis with and without Site-specific Information in a Manufac...
Work Pattern Analysis with and without Site-specific Information in a Manufac...Work Pattern Analysis with and without Site-specific Information in a Manufac...
Work Pattern Analysis with and without Site-specific Information in a Manufac...
Kurata Takeshi
 
SC 24でのメタバース関連標準化概要:ヘルスケア応用事例を交えて(ISO/IEC JTC 1/SC 24)
SC 24でのメタバース関連標準化概要:ヘルスケア応用事例を交えて(ISO/IEC JTC 1/SC 24)SC 24でのメタバース関連標準化概要:ヘルスケア応用事例を交えて(ISO/IEC JTC 1/SC 24)
SC 24でのメタバース関連標準化概要:ヘルスケア応用事例を交えて(ISO/IEC JTC 1/SC 24)
Kurata Takeshi
 
Standards and projects of SC 24/WG 9 on Metaverse and Interverse
Standards and projects of SC 24/WG 9 on Metaverse and InterverseStandards and projects of SC 24/WG 9 on Metaverse and Interverse
Standards and projects of SC 24/WG 9 on Metaverse and Interverse
Kurata Takeshi
 
屋内測位技術の応用事例とPDRベンチマーク標準化委員会の活動概要
屋内測位技術の応用事例とPDRベンチマーク標準化委員会の活動概要屋内測位技術の応用事例とPDRベンチマーク標準化委員会の活動概要
屋内測位技術の応用事例とPDRベンチマーク標準化委員会の活動概要
Kurata Takeshi
 
「遠隔リハビリのための多感覚XR-AI技術基盤構築と保健指導との互恵ケア連携」で目指すところ
「遠隔リハビリのための多感覚XR-AI技術基盤構築と保健指導との互恵ケア連携」で目指すところ「遠隔リハビリのための多感覚XR-AI技術基盤構築と保健指導との互恵ケア連携」で目指すところ
「遠隔リハビリのための多感覚XR-AI技術基盤構築と保健指導との互恵ケア連携」で目指すところ
Kurata Takeshi
 
遠隔リハビリ研究とオンライン学会運営から見たコミュニケーションDX
遠隔リハビリ研究とオンライン学会運営から見たコミュニケーションDX遠隔リハビリ研究とオンライン学会運営から見たコミュニケーションDX
遠隔リハビリ研究とオンライン学会運営から見たコミュニケーションDX
Kurata Takeshi
 
Analyzing Operations on a Manufacturing Line using Geospatial Intelligence T...
Analyzing Operations on a Manufacturing Line using Geospatial Intelligence T...Analyzing Operations on a Manufacturing Line using Geospatial Intelligence T...
Analyzing Operations on a Manufacturing Line using Geospatial Intelligence T...
Kurata Takeshi
 
XRに基づく遠隔リハの研究・事業事例調査報告
XRに基づく遠隔リハの研究・事業事例調査報告XRに基づく遠隔リハの研究・事業事例調査報告
XRに基づく遠隔リハの研究・事業事例調査報告
Kurata Takeshi
 
「遠隔リハビリのための多感覚XR-AI技術基盤構築と保健指導との互恵ケア連携」の概要
「遠隔リハビリのための多感覚XR-AI技術基盤構築と保健指導との互恵ケア連携」の概要「遠隔リハビリのための多感覚XR-AI技術基盤構築と保健指導との互恵ケア連携」の概要
「遠隔リハビリのための多感覚XR-AI技術基盤構築と保健指導との互恵ケア連携」の概要
Kurata Takeshi
 
XR/xDRによる労働生産性の向上、QoW向上
XR/xDRによる労働生産性の向上、QoW向上XR/xDRによる労働生産性の向上、QoW向上
XR/xDRによる労働生産性の向上、QoW向上
Kurata Takeshi
 
地理空間インテリジェンス技術を用いた 製造ラインでの作業分析
地理空間インテリジェンス技術を用いた 製造ラインでの作業分析地理空間インテリジェンス技術を用いた 製造ラインでの作業分析
地理空間インテリジェンス技術を用いた 製造ラインでの作業分析
Kurata Takeshi
 
Geospatial Intelligence for Health and Productivity Management in Japanese Re...
Geospatial Intelligence for Health and Productivity Management in Japanese Re...Geospatial Intelligence for Health and Productivity Management in Japanese Re...
Geospatial Intelligence for Health and Productivity Management in Japanese Re...
Kurata Takeshi
 
地理空間インテリジェンス:屋内測位技術を用いた現場のラボ化に基づくサービス研究事例
地理空間インテリジェンス:屋内測位技術を用いた現場のラボ化に基づくサービス研究事例地理空間インテリジェンス:屋内測位技術を用いた現場のラボ化に基づくサービス研究事例
地理空間インテリジェンス:屋内測位技術を用いた現場のラボ化に基づくサービス研究事例
Kurata Takeshi
 
Benchmarking of indoor localization and tracking systems (LTSs)
Benchmarking of indoor localization and tracking systems (LTSs)Benchmarking of indoor localization and tracking systems (LTSs)
Benchmarking of indoor localization and tracking systems (LTSs)
Kurata Takeshi
 
健康経営のための地理空間インテリジェンス(GSI)に関する一考察
健康経営のための地理空間インテリジェンス(GSI)に関する一考察健康経営のための地理空間インテリジェンス(GSI)に関する一考察
健康経営のための地理空間インテリジェンス(GSI)に関する一考察
Kurata Takeshi
 
Communication beyond spatiotemporal constraints
Communication beyond spatiotemporal constraintsCommunication beyond spatiotemporal constraints
Communication beyond spatiotemporal constraints
Kurata Takeshi
 
応用サービス工学研究室紹介2020
応用サービス工学研究室紹介2020応用サービス工学研究室紹介2020
応用サービス工学研究室紹介2020
Kurata Takeshi
 

More from Kurata Takeshi (20)

Project progress on XR-AI platform for tele-rehab and health guidance
Project progress on XR-AI platform for tele-rehab and health guidanceProject progress on XR-AI platform for tele-rehab and health guidance
Project progress on XR-AI platform for tele-rehab and health guidance
 
サービス学会国内大会:高速道路サービスエリア施設内での動線データのみを用いた作業行動パターン分析
サービス学会国内大会:高速道路サービスエリア施設内での動線データのみを用いた作業行動パターン分析サービス学会国内大会:高速道路サービスエリア施設内での動線データのみを用いた作業行動パターン分析
サービス学会国内大会:高速道路サービスエリア施設内での動線データのみを用いた作業行動パターン分析
 
HARC: Human Augmentation Research Center
HARC: Human Augmentation Research CenterHARC: Human Augmentation Research Center
HARC: Human Augmentation Research Center
 
Work Pattern Analysis with and without Site-specific Information in a Manufac...
Work Pattern Analysis with and without Site-specific Information in a Manufac...Work Pattern Analysis with and without Site-specific Information in a Manufac...
Work Pattern Analysis with and without Site-specific Information in a Manufac...
 
SC 24でのメタバース関連標準化概要:ヘルスケア応用事例を交えて(ISO/IEC JTC 1/SC 24)
SC 24でのメタバース関連標準化概要:ヘルスケア応用事例を交えて(ISO/IEC JTC 1/SC 24)SC 24でのメタバース関連標準化概要:ヘルスケア応用事例を交えて(ISO/IEC JTC 1/SC 24)
SC 24でのメタバース関連標準化概要:ヘルスケア応用事例を交えて(ISO/IEC JTC 1/SC 24)
 
Standards and projects of SC 24/WG 9 on Metaverse and Interverse
Standards and projects of SC 24/WG 9 on Metaverse and InterverseStandards and projects of SC 24/WG 9 on Metaverse and Interverse
Standards and projects of SC 24/WG 9 on Metaverse and Interverse
 
屋内測位技術の応用事例とPDRベンチマーク標準化委員会の活動概要
屋内測位技術の応用事例とPDRベンチマーク標準化委員会の活動概要屋内測位技術の応用事例とPDRベンチマーク標準化委員会の活動概要
屋内測位技術の応用事例とPDRベンチマーク標準化委員会の活動概要
 
「遠隔リハビリのための多感覚XR-AI技術基盤構築と保健指導との互恵ケア連携」で目指すところ
「遠隔リハビリのための多感覚XR-AI技術基盤構築と保健指導との互恵ケア連携」で目指すところ「遠隔リハビリのための多感覚XR-AI技術基盤構築と保健指導との互恵ケア連携」で目指すところ
「遠隔リハビリのための多感覚XR-AI技術基盤構築と保健指導との互恵ケア連携」で目指すところ
 
遠隔リハビリ研究とオンライン学会運営から見たコミュニケーションDX
遠隔リハビリ研究とオンライン学会運営から見たコミュニケーションDX遠隔リハビリ研究とオンライン学会運営から見たコミュニケーションDX
遠隔リハビリ研究とオンライン学会運営から見たコミュニケーションDX
 
Analyzing Operations on a Manufacturing Line using Geospatial Intelligence T...
Analyzing Operations on a Manufacturing Line using Geospatial Intelligence T...Analyzing Operations on a Manufacturing Line using Geospatial Intelligence T...
Analyzing Operations on a Manufacturing Line using Geospatial Intelligence T...
 
XRに基づく遠隔リハの研究・事業事例調査報告
XRに基づく遠隔リハの研究・事業事例調査報告XRに基づく遠隔リハの研究・事業事例調査報告
XRに基づく遠隔リハの研究・事業事例調査報告
 
「遠隔リハビリのための多感覚XR-AI技術基盤構築と保健指導との互恵ケア連携」の概要
「遠隔リハビリのための多感覚XR-AI技術基盤構築と保健指導との互恵ケア連携」の概要「遠隔リハビリのための多感覚XR-AI技術基盤構築と保健指導との互恵ケア連携」の概要
「遠隔リハビリのための多感覚XR-AI技術基盤構築と保健指導との互恵ケア連携」の概要
 
XR/xDRによる労働生産性の向上、QoW向上
XR/xDRによる労働生産性の向上、QoW向上XR/xDRによる労働生産性の向上、QoW向上
XR/xDRによる労働生産性の向上、QoW向上
 
地理空間インテリジェンス技術を用いた 製造ラインでの作業分析
地理空間インテリジェンス技術を用いた 製造ラインでの作業分析地理空間インテリジェンス技術を用いた 製造ラインでの作業分析
地理空間インテリジェンス技術を用いた 製造ラインでの作業分析
 
Geospatial Intelligence for Health and Productivity Management in Japanese Re...
Geospatial Intelligence for Health and Productivity Management in Japanese Re...Geospatial Intelligence for Health and Productivity Management in Japanese Re...
Geospatial Intelligence for Health and Productivity Management in Japanese Re...
 
地理空間インテリジェンス:屋内測位技術を用いた現場のラボ化に基づくサービス研究事例
地理空間インテリジェンス:屋内測位技術を用いた現場のラボ化に基づくサービス研究事例地理空間インテリジェンス:屋内測位技術を用いた現場のラボ化に基づくサービス研究事例
地理空間インテリジェンス:屋内測位技術を用いた現場のラボ化に基づくサービス研究事例
 
Benchmarking of indoor localization and tracking systems (LTSs)
Benchmarking of indoor localization and tracking systems (LTSs)Benchmarking of indoor localization and tracking systems (LTSs)
Benchmarking of indoor localization and tracking systems (LTSs)
 
健康経営のための地理空間インテリジェンス(GSI)に関する一考察
健康経営のための地理空間インテリジェンス(GSI)に関する一考察健康経営のための地理空間インテリジェンス(GSI)に関する一考察
健康経営のための地理空間インテリジェンス(GSI)に関する一考察
 
Communication beyond spatiotemporal constraints
Communication beyond spatiotemporal constraintsCommunication beyond spatiotemporal constraints
Communication beyond spatiotemporal constraints
 
応用サービス工学研究室紹介2020
応用サービス工学研究室紹介2020応用サービス工学研究室紹介2020
応用サービス工学研究室紹介2020
 

Recently uploaded

「VRC海のおはなし会_深海探査とロボットのお話」発表資料
「VRC海のおはなし会_深海探査とロボットのお話」発表資料「VRC海のおはなし会_深海探査とロボットのお話」発表資料
「VRC海のおはなし会_深海探査とロボットのお話」発表資料
Yuuitirou528 default
 
エンジニアのセルフブランディングと技術情報発信の重要性 テクニカルライターになろう 講演資料
エンジニアのセルフブランディングと技術情報発信の重要性 テクニカルライターになろう 講演資料エンジニアのセルフブランディングと技術情報発信の重要性 テクニカルライターになろう 講演資料
エンジニアのセルフブランディングと技術情報発信の重要性 テクニカルライターになろう 講演資料
Toru Miyahara
 
Linuxサーバー構築 学習のポイントと環境構築 OSC2024名古屋 セミナー資料
Linuxサーバー構築 学習のポイントと環境構築 OSC2024名古屋 セミナー資料Linuxサーバー構築 学習のポイントと環境構築 OSC2024名古屋 セミナー資料
Linuxサーバー構築 学習のポイントと環境構築 OSC2024名古屋 セミナー資料
Toru Miyahara
 
本の感想共有会「データモデリングでドメインを駆動する」本が突きつける我々の課題について
本の感想共有会「データモデリングでドメインを駆動する」本が突きつける我々の課題について本の感想共有会「データモデリングでドメインを駆動する」本が突きつける我々の課題について
本の感想共有会「データモデリングでドメインを駆動する」本が突きつける我々の課題について
Masatsugu Matsushita
 
今さら聞けない人のためのDevOps超入門 OSC2024名古屋 セミナー資料
今さら聞けない人のためのDevOps超入門 OSC2024名古屋  セミナー資料今さら聞けない人のためのDevOps超入門 OSC2024名古屋  セミナー資料
今さら聞けない人のためのDevOps超入門 OSC2024名古屋 セミナー資料
Toru Miyahara
 
ビジュアルプログラミングIotLT17-オープンソース化されたビジュアルプログラミング環境Noodlの紹介
ビジュアルプログラミングIotLT17-オープンソース化されたビジュアルプログラミング環境Noodlの紹介ビジュアルプログラミングIotLT17-オープンソース化されたビジュアルプログラミング環境Noodlの紹介
ビジュアルプログラミングIotLT17-オープンソース化されたビジュアルプログラミング環境Noodlの紹介
miyp
 
Compute Units/Budget最適化 - Solana Developer Hub Online 6 #SolDevHub
Compute Units/Budget最適化 - Solana Developer Hub Online 6 #SolDevHubCompute Units/Budget最適化 - Solana Developer Hub Online 6 #SolDevHub
Compute Units/Budget最適化 - Solana Developer Hub Online 6 #SolDevHub
K Kinzal
 

Recently uploaded (7)

「VRC海のおはなし会_深海探査とロボットのお話」発表資料
「VRC海のおはなし会_深海探査とロボットのお話」発表資料「VRC海のおはなし会_深海探査とロボットのお話」発表資料
「VRC海のおはなし会_深海探査とロボットのお話」発表資料
 
エンジニアのセルフブランディングと技術情報発信の重要性 テクニカルライターになろう 講演資料
エンジニアのセルフブランディングと技術情報発信の重要性 テクニカルライターになろう 講演資料エンジニアのセルフブランディングと技術情報発信の重要性 テクニカルライターになろう 講演資料
エンジニアのセルフブランディングと技術情報発信の重要性 テクニカルライターになろう 講演資料
 
Linuxサーバー構築 学習のポイントと環境構築 OSC2024名古屋 セミナー資料
Linuxサーバー構築 学習のポイントと環境構築 OSC2024名古屋 セミナー資料Linuxサーバー構築 学習のポイントと環境構築 OSC2024名古屋 セミナー資料
Linuxサーバー構築 学習のポイントと環境構築 OSC2024名古屋 セミナー資料
 
本の感想共有会「データモデリングでドメインを駆動する」本が突きつける我々の課題について
本の感想共有会「データモデリングでドメインを駆動する」本が突きつける我々の課題について本の感想共有会「データモデリングでドメインを駆動する」本が突きつける我々の課題について
本の感想共有会「データモデリングでドメインを駆動する」本が突きつける我々の課題について
 
今さら聞けない人のためのDevOps超入門 OSC2024名古屋 セミナー資料
今さら聞けない人のためのDevOps超入門 OSC2024名古屋  セミナー資料今さら聞けない人のためのDevOps超入門 OSC2024名古屋  セミナー資料
今さら聞けない人のためのDevOps超入門 OSC2024名古屋 セミナー資料
 
ビジュアルプログラミングIotLT17-オープンソース化されたビジュアルプログラミング環境Noodlの紹介
ビジュアルプログラミングIotLT17-オープンソース化されたビジュアルプログラミング環境Noodlの紹介ビジュアルプログラミングIotLT17-オープンソース化されたビジュアルプログラミング環境Noodlの紹介
ビジュアルプログラミングIotLT17-オープンソース化されたビジュアルプログラミング環境Noodlの紹介
 
Compute Units/Budget最適化 - Solana Developer Hub Online 6 #SolDevHub
Compute Units/Budget最適化 - Solana Developer Hub Online 6 #SolDevHubCompute Units/Budget最適化 - Solana Developer Hub Online 6 #SolDevHub
Compute Units/Budget最適化 - Solana Developer Hub Online 6 #SolDevHub
 

国際標準化におけるAR/MR用語の使われ方