SlideShare a Scribd company logo
初期研修医向けレクチャー
~呼吸器内科~
城下 彰宏(PGY8)
一宮西病院呼吸器内科スタッフ
2022-04-11
はじめに
初期研修医の身につけてもらいたいこと
✓ 内科・外科問わず必要な救急初期対応能力と病棟管理能力
✓ 患者との関わりを「楽しい」と感じること
2 / 40
本日は呼吸器疾患の救急初期対応について「シンプルに」解説します!
レ ク チ ャ ー 内 容
1 . 肺 炎
2 . 胸 水
3 . CO P D 増 悪
4 . 喘 息 発 作
5 . 気 胸
6 . 抗 酸 菌 症
7 . 喀 血
8 . 間 質 性 肺 炎 急 性 増 悪
肺炎
肺炎の種類
5 / 40
https://www.amboss.com/us/knowledge/Pneumonia
急性経過の
✓ 発熱
✓ 咳嗽
✓ 膿性痰
✓ 呼吸困難
✓ 胸部浸潤影
誤診がかなり多い:「誤嚥性肺炎」と安易に診断しない.
必ず過去画像と比較する.
代表的な鑑別診断:心不全,腎盂腎炎,結核etc
✓ 市中肺炎:耐性菌少ない,予後良い
✓ 院内肺炎:耐性菌多い,予後悪い
市中肺炎
6 / 40
<治療>
✓ 外来:セフトリアキソン2g+生食100mlを救急外来で投与
→外来処方でアモキシシリン・クラブラン酸(オーグメンチン)250mg3T分3+
サワシリン(アモキシシリン)250mg3T分3を7日分+アジスロマイシン(ジスロ
マック)250mg2Tを3日分
→3日目以降に呼吸器内科外来フォロー
✓ 入院:セフトリアキソン2g+生食100ml+アジスロマイシン(ジスロマック)
250mg2Tを初期投与→総合内科もしくは呼吸器内科にコンサルト
院内肺炎
7 / 40
<治療>
✓ アンピシリン・スルバクタム(ビクシリン)3g + 生食100ml 6時間毎もしく
はセフトリアキソン2g + 生食100ml 24時間毎に7日間投与
✓ 重症の場合はピペラシリン・タゾバクタム(タゾピペ) 4.5g 6時間毎 7日
間投与
改善ない場合は呼吸器内科コンサルト.
補足
8 / 40
抗菌薬の選択基準は?
✓ 耐性菌のリスク
✓ 重症度(CURB-65やADROP,PSIなど)
ただし,ショックがあれば1項目でも超重症
胸水
胸水
10 / 40
鑑別:心不全,腎不全,低アルブミン血症,肺炎随伴性胸水,
膿胸,悪性胸水,結核性胸水,甲状腺機能異常
片側性胸水は積極的に胸腔穿刺を行う.
胸腔穿刺の提出項目:胸水細胞数,分画,蛋白,LDH,糖,pH
(尿の項目でコメントに「胸水検体」と記載する),培養(一般,
抗酸菌),細胞診
当日に結果はでないことは注意.
胸水
11 / 40
Light基準はあくまで参考所見(特に滲出性胸水)
✓ 滲出性:感染症,膠原病,悪性腫瘍など
✓ 漏出性:心不全,肝硬変,ネフローゼ症候群,低アルブミン血症
Light基準(3つのうち1つ以上を
満たすと滲出性胸水)
カットオフ値
胸水LDH 血清LDHの正常上限2/3以上
胸水蛋白/血清蛋白比 ≧ 0.5
胸水LDH/血清LDH ≧ 0.6
膿胸
12 / 40
急性~慢性経過の
✓ 発熱
✓ 胸痛
✓ 咳嗽
✓ 膿性痰
膿胸・肺膿瘍は全例入院.
膿胸の場合は胸腔ドレーン管理が必要であり,疑った場合は呼吸器内科
コンサルト.
コンサルト前に胸腔穿刺は行っても良いが,胸水が多い方が胸腔ドレーン
挿入はより安全に実施できるので必須ではない.
胸腔ドレーン挿入の難易度は高めなので,必ず救急科か呼吸器内科の指
導医と行うこと.
https://www.ultrasoundcases.info/effusion-and-empyema-849/
COPD増悪
COPD増悪
14 / 40
急性経過の
✓ 発熱
✓ 咳嗽
✓ 膿性痰
✓ 呼吸困難
✓ 喘鳴
✓ 胸部異常影なし
代表的な鑑別疾患:心不全,喘息,肺血栓塞栓症,気道閉塞
COPD増悪
15 / 40
<治療>
✓ 外来:SABA()吸入,セフトリアキソン2g+生食100mlを救急外来で投与
→外来処方でSABA(サルタノール)1本(1回2吸入),アモキシシリン・クラ
ブラン酸(オーグメンチン)250mg3T分3+サワシリン(アモキシシリン)
250mg3T分3,ステロイド(プレドニゾロン)40mgを5日分
→3日目以降に呼吸器内科外来フォロー
✓ 入院:SABA(セフトリアキソン2g+生食100ml+ステロイド(プレドニゾロ
ン)40mgを5日分初期投与→総合内科もしくは呼吸器内科にコンサルト
✓ 耐性菌のリスクが高い場合はピペラシリン・タゾバクタム(タゾピペ) 4.5g
6時間毎 7日間投与,もしくは外来処方としては,結核の可能性が低い
ことを確認してからレボフロキサシン500mg 5日分
喘息発作
喘息
17 / 40
急性経過の
✓ 発熱
✓ 咳嗽
✓ 膿性痰
✓ 呼吸困難
✓ 胸部異常影なし
代表的な鑑別疾患:心不全,喘息,肺血栓塞栓症,アナフィラキシー
必ずしも小児の疾患というわけではない.
喘息
18 / 40
<治療>早めにSABAとステロイドを投与することがポイント!
✓ 外来:SABA(メプチン)吸入,セフトリアキソン2g+生食100mlを救急外来
で投与
→外来処方でSABA(メプチン屯用1回2吸入)+ステロイド(プレドニゾロン)
40mgを5日分
→翌日以降に呼吸器内科外来フォロー
✓ 入院:SABA(メプチン)+ステロイド(プレドニゾロン)40mgを初期投与→
総合内科もしくは呼吸器内科にコンサルト
気胸
気胸
20 / 40
✓ 軽度でも入院適応となる
✓ 特発性自然気胸は呼吸器外科コンサルト
✓ 続発性自然気胸は呼吸器内科コンサルト
✓ 胸膜癒着がなければ胸腔ドレーンの難易度は低いので,積極的に手技
を経験するように!
https://www.thelancet.com/journals/lancet/article/PIIS0140-6736(13)60285-8/fulltext
抗酸菌症
抗酸菌症
22 / 40
✓ 非結核性抗酸菌・結核
✓ 結核の鑑別が頭に浮かんだら空気感染対策を実施する
✓ 三連痰:3日間連続で早朝痰を採取するように指示して(看護師が案内
してくれる),5日目以降に呼吸器内科外来の11:30の枠に紹介
https://www.semanticscholar.org/paper/CT-findings-of-pulmonary-tuberculosis-and-
pleurisy-Kim-Lee/990100b538e16af94f94ebe2d591ff461d2b1367
喀血
喀血
24 / 40
✓ 鼻腔・抗咽頭,消化管からの出血でないことを確認
✓ 原因:非結核性抗酸菌症,気管支拡張症,アスペルギルス症,特発性,
肺がん,結核,肺血栓塞栓症etc
✓ 結核に準じた隔離対応の閾値は低くする
✓ 大量喀血(100ml/24時間)や呼吸不全をきたしている場合はすぐに呼
吸器内科コンサルト
✓ 健常肺を上にした側臥位,vital signが許せばCT撮像
✓ 帰宅時:トラネキサム酸(エビデンスレベルは微妙)250mg3T分3処方し
て呼吸器内科外来フォロー
間質性肺炎急性増悪
間質性肺炎急性増悪
26 / 40
✓ 亜急性~急性経過の咳嗽,呼吸困難
✓ 治療方法は確立されていないので,間質性肺炎急性増悪以外の鑑別
疾患の方が大切:心不全,細菌性肺炎,肺血栓塞栓症など
✓ 治療はステロイドパルス(メチルプレドニゾロン)1g + 生食100mlを投与
することが多いが,呼吸器内科にコンサルトしてからで良い
https://erj.ersjournals.com/content/27/1/143.figures-only
レ ク チ ャ ー 内 容 振 り 返 り
1 . 肺 炎
2 . 胸 水
3 . CO P D 増 悪
4 . 喘 息 発 作
5 . 気 胸
6 . 抗 酸 菌 症
7 . 喀 血
8 . 間 質 性 肺 炎 急 性 増 悪

More Related Content

What's hot

抗菌薬と細菌について改訂版
抗菌薬と細菌について改訂版抗菌薬と細菌について改訂版
抗菌薬と細菌について改訂版
Kuniaki Sano
 
吐血 パート 鑑別診断
吐血 パート 鑑別診断吐血 パート 鑑別診断
吐血 パート 鑑別診断
NEURALGPNETWORK
 
Rapid Response Systemの意義
Rapid Response Systemの意義Rapid Response Systemの意義
Rapid Response Systemの意義
Hideki Arimoto
 
語呂で覚える 緊急気道管理
語呂で覚える 緊急気道管理語呂で覚える 緊急気道管理
語呂で覚える 緊急気道管理
清水 真人
 
Er:icuにおける薬剤師の目線
Er:icuにおける薬剤師の目線Er:icuにおける薬剤師の目線
Er:icuにおける薬剤師の目線Kuniaki Sano
 
抗生剤一覧
抗生剤一覧抗生剤一覧
抗生剤一覧
Kuniaki Sano
 
症候別レクチャー:腹痛
症候別レクチャー:腹痛症候別レクチャー:腹痛
症候別レクチャー:腹痛
小滝 和也
 
輸液の話 基本の『き』
輸液の話 基本の『き』輸液の話 基本の『き』
輸液の話 基本の『き』
Kuniaki Sano
 
ER/ICUの薬剤師
ER/ICUの薬剤師ER/ICUの薬剤師
ER/ICUの薬剤師
Kuniaki Sano
 
臨床研修最初の一歩:輸液の話
臨床研修最初の一歩:輸液の話臨床研修最初の一歩:輸液の話
臨床研修最初の一歩:輸液の話
Norifumi Matsuda
 
ステロイドの使い方
ステロイドの使い方ステロイドの使い方
ステロイドの使い方
帝京大学ちば総合医療センター
 
癌性腹膜炎に対する治療法
癌性腹膜炎に対する治療法癌性腹膜炎に対する治療法
癌性腹膜炎に対する治療法
Noriyuki Katsumata
 
カテコラミンの勉強会
カテコラミンの勉強会カテコラミンの勉強会
カテコラミンの勉強会
小滝 和也
 
ερωτηματολόγιο για την ασφάλεια στο διαδίκτυο
ερωτηματολόγιο για την ασφάλεια στο διαδίκτυοερωτηματολόγιο για την ασφάλεια στο διαδίκτυο
ερωτηματολόγιο για την ασφάλεια στο διαδίκτυοvouladim
 
心電図の話 基本の『き』
心電図の話 基本の『き』心電図の話 基本の『き』
心電図の話 基本の『き』
Kuniaki Sano
 
輸液、基礎の基礎
輸液、基礎の基礎輸液、基礎の基礎
輸液、基礎の基礎
daichi019
 
喘息・COPDの急性管理について【ADVANCED】
喘息・COPDの急性管理について【ADVANCED】喘息・COPDの急性管理について【ADVANCED】
喘息・COPDの急性管理について【ADVANCED】
NEURALGPNETWORK
 
CV留置と胸腔ドレーン挿入に伴う合併症について
CV留置と胸腔ドレーン挿入に伴う合併症についてCV留置と胸腔ドレーン挿入に伴う合併症について
CV留置と胸腔ドレーン挿入に伴う合併症について
MaebashiRedCrossHosp
 

What's hot (20)

抗菌薬と細菌について改訂版
抗菌薬と細菌について改訂版抗菌薬と細菌について改訂版
抗菌薬と細菌について改訂版
 
吐血 パート 鑑別診断
吐血 パート 鑑別診断吐血 パート 鑑別診断
吐血 パート 鑑別診断
 
Rapid Response Systemの意義
Rapid Response Systemの意義Rapid Response Systemの意義
Rapid Response Systemの意義
 
胸水検査 講義
胸水検査 講義胸水検査 講義
胸水検査 講義
 
語呂で覚える 緊急気道管理
語呂で覚える 緊急気道管理語呂で覚える 緊急気道管理
語呂で覚える 緊急気道管理
 
Er:icuにおける薬剤師の目線
Er:icuにおける薬剤師の目線Er:icuにおける薬剤師の目線
Er:icuにおける薬剤師の目線
 
抗生剤一覧
抗生剤一覧抗生剤一覧
抗生剤一覧
 
症候別レクチャー:腹痛
症候別レクチャー:腹痛症候別レクチャー:腹痛
症候別レクチャー:腹痛
 
輸液の話 基本の『き』
輸液の話 基本の『き』輸液の話 基本の『き』
輸液の話 基本の『き』
 
ER/ICUの薬剤師
ER/ICUの薬剤師ER/ICUの薬剤師
ER/ICUの薬剤師
 
臨床研修最初の一歩:輸液の話
臨床研修最初の一歩:輸液の話臨床研修最初の一歩:輸液の話
臨床研修最初の一歩:輸液の話
 
ステロイドの使い方
ステロイドの使い方ステロイドの使い方
ステロイドの使い方
 
癌性腹膜炎に対する治療法
癌性腹膜炎に対する治療法癌性腹膜炎に対する治療法
癌性腹膜炎に対する治療法
 
カテコラミンの勉強会
カテコラミンの勉強会カテコラミンの勉強会
カテコラミンの勉強会
 
ερωτηματολόγιο για την ασφάλεια στο διαδίκτυο
ερωτηματολόγιο για την ασφάλεια στο διαδίκτυοερωτηματολόγιο για την ασφάλεια στο διαδίκτυο
ερωτηματολόγιο για την ασφάλεια στο διαδίκτυο
 
心電図の話 基本の『き』
心電図の話 基本の『き』心電図の話 基本の『き』
心電図の話 基本の『き』
 
輸液、基礎の基礎
輸液、基礎の基礎輸液、基礎の基礎
輸液、基礎の基礎
 
SAB
SABSAB
SAB
 
喘息・COPDの急性管理について【ADVANCED】
喘息・COPDの急性管理について【ADVANCED】喘息・COPDの急性管理について【ADVANCED】
喘息・COPDの急性管理について【ADVANCED】
 
CV留置と胸腔ドレーン挿入に伴う合併症について
CV留置と胸腔ドレーン挿入に伴う合併症についてCV留置と胸腔ドレーン挿入に伴う合併症について
CV留置と胸腔ドレーン挿入に伴う合併症について
 

More from Akihiro Shiroshita

ストレスの対処方法
ストレスの対処方法ストレスの対処方法
ストレスの対処方法
Akihiro Shiroshita
 
肺癌脳転移の治療
肺癌脳転移の治療肺癌脳転移の治療
肺癌脳転移の治療
Akihiro Shiroshita
 
肺癌骨転移の治療
肺癌骨転移の治療肺癌骨転移の治療
肺癌骨転移の治療
Akihiro Shiroshita
 
2021年9月内科医局会
2021年9月内科医局会2021年9月内科医局会
2021年9月内科医局会
Akihiro Shiroshita
 
COVID-19によるARDSの人工呼吸器設定
COVID-19によるARDSの人工呼吸器設定COVID-19によるARDSの人工呼吸器設定
COVID-19によるARDSの人工呼吸器設定
Akihiro Shiroshita
 
肺超音波ハンズオンセミナー資料
肺超音波ハンズオンセミナー資料肺超音波ハンズオンセミナー資料
肺超音波ハンズオンセミナー資料
Akihiro Shiroshita
 
吸入薬ハンズオンセミナー資料
吸入薬ハンズオンセミナー資料吸入薬ハンズオンセミナー資料
吸入薬ハンズオンセミナー資料
Akihiro Shiroshita
 
肺癌診療の基礎
肺癌診療の基礎肺癌診療の基礎
肺癌診療の基礎
Akihiro Shiroshita
 
膿胸の治療選択指針
膿胸の治療選択指針膿胸の治療選択指針
膿胸の治療選択指針
Akihiro Shiroshita
 
2021年3月23日内科医局会資料
2021年3月23日内科医局会資料2021年3月23日内科医局会資料
2021年3月23日内科医局会資料
Akihiro Shiroshita
 
難治性喘息レクチャー資料
難治性喘息レクチャー資料難治性喘息レクチャー資料
難治性喘息レクチャー資料
Akihiro Shiroshita
 
Covid-19アップデート (2020-12-23)
Covid-19アップデート (2020-12-23)Covid-19アップデート (2020-12-23)
Covid-19アップデート (2020-12-23)
Akihiro Shiroshita
 
COPD急性増悪に対しての抗菌薬治療についての再考
COPD急性増悪に対しての抗菌薬治療についての再考COPD急性増悪に対しての抗菌薬治療についての再考
COPD急性増悪に対しての抗菌薬治療についての再考
Akihiro Shiroshita
 
後期研修医が実施する多施設共同データベース研究
後期研修医が実施する多施設共同データベース研究後期研修医が実施する多施設共同データベース研究
後期研修医が実施する多施設共同データベース研究
Akihiro Shiroshita
 
市中肺炎に対する全身性ステロイドのエビデンス
市中肺炎に対する全身性ステロイドのエビデンス市中肺炎に対する全身性ステロイドのエビデンス
市中肺炎に対する全身性ステロイドのエビデンス
Akihiro Shiroshita
 
呼吸器内科医のベーシック集中治療
呼吸器内科医のベーシック集中治療呼吸器内科医のベーシック集中治療
呼吸器内科医のベーシック集中治療
Akihiro Shiroshita
 
一宮西病院での文献検索
一宮西病院での文献検索一宮西病院での文献検索
一宮西病院での文献検索
Akihiro Shiroshita
 
喘息発作に対しての全身性ステロイドのエビデンス
喘息発作に対しての全身性ステロイドのエビデンス喘息発作に対しての全身性ステロイドのエビデンス
喘息発作に対しての全身性ステロイドのエビデンス
Akihiro Shiroshita
 
ARDSに対してのステロイド投与について
ARDSに対してのステロイド投与についてARDSに対してのステロイド投与について
ARDSに対してのステロイド投与について
Akihiro Shiroshita
 
Lasso
LassoLasso

More from Akihiro Shiroshita (20)

ストレスの対処方法
ストレスの対処方法ストレスの対処方法
ストレスの対処方法
 
肺癌脳転移の治療
肺癌脳転移の治療肺癌脳転移の治療
肺癌脳転移の治療
 
肺癌骨転移の治療
肺癌骨転移の治療肺癌骨転移の治療
肺癌骨転移の治療
 
2021年9月内科医局会
2021年9月内科医局会2021年9月内科医局会
2021年9月内科医局会
 
COVID-19によるARDSの人工呼吸器設定
COVID-19によるARDSの人工呼吸器設定COVID-19によるARDSの人工呼吸器設定
COVID-19によるARDSの人工呼吸器設定
 
肺超音波ハンズオンセミナー資料
肺超音波ハンズオンセミナー資料肺超音波ハンズオンセミナー資料
肺超音波ハンズオンセミナー資料
 
吸入薬ハンズオンセミナー資料
吸入薬ハンズオンセミナー資料吸入薬ハンズオンセミナー資料
吸入薬ハンズオンセミナー資料
 
肺癌診療の基礎
肺癌診療の基礎肺癌診療の基礎
肺癌診療の基礎
 
膿胸の治療選択指針
膿胸の治療選択指針膿胸の治療選択指針
膿胸の治療選択指針
 
2021年3月23日内科医局会資料
2021年3月23日内科医局会資料2021年3月23日内科医局会資料
2021年3月23日内科医局会資料
 
難治性喘息レクチャー資料
難治性喘息レクチャー資料難治性喘息レクチャー資料
難治性喘息レクチャー資料
 
Covid-19アップデート (2020-12-23)
Covid-19アップデート (2020-12-23)Covid-19アップデート (2020-12-23)
Covid-19アップデート (2020-12-23)
 
COPD急性増悪に対しての抗菌薬治療についての再考
COPD急性増悪に対しての抗菌薬治療についての再考COPD急性増悪に対しての抗菌薬治療についての再考
COPD急性増悪に対しての抗菌薬治療についての再考
 
後期研修医が実施する多施設共同データベース研究
後期研修医が実施する多施設共同データベース研究後期研修医が実施する多施設共同データベース研究
後期研修医が実施する多施設共同データベース研究
 
市中肺炎に対する全身性ステロイドのエビデンス
市中肺炎に対する全身性ステロイドのエビデンス市中肺炎に対する全身性ステロイドのエビデンス
市中肺炎に対する全身性ステロイドのエビデンス
 
呼吸器内科医のベーシック集中治療
呼吸器内科医のベーシック集中治療呼吸器内科医のベーシック集中治療
呼吸器内科医のベーシック集中治療
 
一宮西病院での文献検索
一宮西病院での文献検索一宮西病院での文献検索
一宮西病院での文献検索
 
喘息発作に対しての全身性ステロイドのエビデンス
喘息発作に対しての全身性ステロイドのエビデンス喘息発作に対しての全身性ステロイドのエビデンス
喘息発作に対しての全身性ステロイドのエビデンス
 
ARDSに対してのステロイド投与について
ARDSに対してのステロイド投与についてARDSに対してのステロイド投与について
ARDSに対してのステロイド投与について
 
Lasso
LassoLasso
Lasso
 

2022年度初期研修医レクチャー