SlideShare a Scribd company logo
前処理入門 
! 
Tokyo.R#43 
2014-09-20 
@kashitan
> summary(kashitan) 
• TwitterID : @kashitan 
• お仕事 : 某通信会社
セクシーに 
なりたい
現実は
ひたすら前処理の日々
前処理を 
楽にしたい
という話は11年前もあった
という話は11年前もあった 
2回でシリーズ終了
ということで
シリーズ復活 
よろしく 
お願いします
Agenda 
1. caretパッケージ 
• dummyVars() 
• nearZeroVar() 
• findLinearCombos() 
• preProcess() 
2. tidyrパッケージ 
• gather() 
• spread() 
• separate() 
• unite()
caretによる前処理
What’s caret? 
• 過去の勉強会発表資料参照
dummyVars() 
• カテゴリカル変数からダミー変数を作成する 
Species 
.setosa 
Species 
.versicolor 
Species 
.virginica 
1 0 0 
1 0 0 
・・・ 
0 1 0 
0 1 0 
・・・ 
0 0 1 
0 0 1 
Species 
setosa 
setosa 
・・・ 
versicolor 
versicolor 
・・・ 
virginica 
virginica
dummyVars() 
• カテゴリカル変数からダミー変数を作成する 
> library(caret) 
> data(iris) 
> noNames <- dummyVars(~., data=iris) 
> iris.dummy <- as.data.frame(predict(noNames, iris)) 
> str(iris.dummy) 
'data.frame': 150 obs. of 7 variables: 
・・・ 
$ Species.setosa : num 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 ... 
$ Species.versicolor: num 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 ... 
$ Species.virginica : num 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 ...
dummyVars() 
前回発表のdummiesの方が便利 
• カテゴリカル変数からダミー変数を作成する 
! 
> library(caret) 
> data(iris) 
! 
> noNames <- dummyVars(~., data=iris) 
> iris.dummy <- as.data.frame(! 
predict(noNames, iris)) 
> str(iris.dummy) 
'data.frame': 150 obs. of ! 
7 variables: 
・・・ 
$ Species.setosa : num 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 ... 
$ Species.versicolor: num 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 ... 
$ Species.virginica : num 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 ...
dummyVars() 
• 複数のカテゴリカル変数からダミー変数を作成する 
Sex.Male: 
Age:Child 
Sex.Male: 
Age:Adult ・・・ 
1 0 ・・・ 
0 0 ・・・ 
・・・ 
0 1 ・・・ 
0 0 ・・・ 
・・・ 
Sex Age 
Male Child 
Female Child 
・・・・・・ 
Male Adult 
Female Adult 
・・・・・・
dummyVars() 
• 複数のカテゴリカル変数からダミー変数を作成する 
> noNames <- dummyVars(~Sex:Age, data=titanic) 
> titanic.dummy <- as.data.frame(predict(noNames, 
titanic)) 
'data.frame': 2201 obs. of 10 variables: 
・・・ 
$ Sex.Male:Age.Child : num 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 ... 
$ Sex.Female:Age.Child: num 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 ... 
$ Sex.Male:Age.Adult : num 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 ... 
$ Sex.Female:Age.Adult: num 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 ...
nearZeroVar() 
• 分散が0に近い変数を検出する 
peoe_vsa.2.1 
0.000000 
0.000000 
0.000000 
0.000000 
0.000000 
19.760620 
0.000000 
・・・ 
分散が0に近い変数は 
予期しない挙動の原因になる 
(学習用と検証用にデータを分割したり 
クロスバリデーションするときとか)
nearZeroVar() 
• 分散が0に近い変数を検出する 
> nearZeroVar(iris[, -5], saveMetrics = TRUE) 
freqRatio percentUnique zeroVar nzv 
Sepal.Length 1.111111 23.33333 FALSE FALSE 
Sepal.Width 1.857143 15.33333 FALSE FALSE 
Petal.Length 1.000000 28.66667 FALSE FALSE 
Petal.Width 2.230769 14.66667 FALSE FALSE 
FALSEなら問題なし
nearZeroVar() 
• 分散が0に近い変数を検出する 
> dim(bbbDescr) 
[1] 208 134 
> # nearZeroVarに該当する変数の列番号 
> nzv <- nearZeroVar(bbbDescr) 
> nzv 
[1] 3 16 17 22 25 50 60 
> # nearZeroVarに該当する変数を除外 
> bbbDescr.nzv <- bbbDescr[, -nzv] 
> dim(bbbDescr.nzv) 
[1] 208 127
findLinearCombos() 
• 線形従属する変数を検知する 
V1 V2 V3 V4 V5 V6 
1 1 0 1 0 0 
1 1 0 0 1 0 
1 1 0 0 0 1 
1 0 1 1 0 0 
1 0 1 0 1 0 
1 0 1 0 0 1 
線形従属する変数が 
データに含まれている場合 
分析は失敗する 
(多重共線性がある)
findLinearCombos() 
• 線形従属する変数を検知する 
> dim(testData2) 
[1] 6 6 
> flc <- findLinearCombos(testData2) 
> flc 
$linearCombos 
$linearCombos[[1]] 
[1] 3 1 2 
! 
$linearCombos[[2]] 
[1] 6 1 4 5 
! 
$remove 
[1] 3 6 
! 
> dim(testData2[, -flc$remove]) 
[1] 6 4 
3列目は1列目と2列目の線形従属 
V3 = V1-V2 
6列目は1列目と4列目,5列目の線形従属 
V6 = V1 - V4 - V5
preProcess() 
• まとめて標準化する 
Sepal 
Sepal 
.Length 
.Width 
Petal 
.Length 
Petal 
.Width 
5.1 3.5 1.4 0.2 
4.9 3.0 1.4 0.2 
4.7 3.2 1.3 0.2 
4.6 3.1 1.5 0.2 
5.0 3.6 1.4 0.2 
5.4 3.9 1.7 0.4 
4.6 3.4 1.4 0.3 
・・・・・・・・・・・・ 
1変数ずつ 
scale()実行するのが 
面倒
preProcess() 
• まとめて標準化する 
> preProc <- preProcess(iris[, -5]) 
> iris.scale <- predict(preProc, iris[, -5]) 
> apply(iris.scale,2,mean) 
Sepal.Length Sepal.Width Petal.Length Petal.Width 
-4.484318e-16 2.034094e-16 -2.895326e-17 -2.989362e-17 
> apply(iris.scale,2,sd) 
Sepal.Length Sepal.Width Petal.Length Petal.Width 
1 1 1 1
caretまとめ 
• dummyVars() 
• ダミー変数を作成する 
• nearZeroVar() 
• 分散が0に近い変数を検知する 
• findLinearCombos() 
• 線形従属する変数を検知する 
• preProcess() 
• まとめて標準化する
tidyrによる前処理
What’s tidyr? 
• 神Hadley Wickhamがreshape2を再設計し、 
dplyr, magritterと共に使いやすいようにした 
パッケージ
gather() 
• reshape2のmelt()相当。横→縦変換 
Sepal 
.Length 
Sepal 
.Width 
Petal 
.Length 
Petal 
.Width Species 
5.1 3.5 1.4 0.2 setosa 
・・・・・・・・・・・・・・・ 
Species variable value 
setosa Sepal.Length 5.1 
setosa Sepal.Width 3.5 
setosa Petal.Length 1.4 
setosa Petal.Width 0.2 
・・・・・・・・・
gather() 
• reshape2のmelt()相当。横→縦変換 
> iris %>% head(1) %>% name_rows() 
Sepal.Length Sepal.Width Petal.Length Petal.Width Species .rownames 
1 5.1 3.5 1.4 0.2 setosa 1 
> iris %>% head(1) %>% name_rows() %>% 
+ gather(variable, value, -.rownames, -Species) 
Species .rownames variable value 
1 setosa 1 Sepal.Length 5.1 
2 setosa 1 Sepal.Width 3.5 
3 setosa 1 Petal.Length 1.4 
4 setosa 1 Petal.Width 0.2
spread() 
• reshape2のdcast()相当。縦→横変換 
Species variable value 
setosa Sepal.Length 5.1 
setosa Sepal.Width 3.5 
setosa Petal.Length 1.4 
setosa Petal.Width 0.2 
・・・・・・・・・ 
Sepal 
.Length 
Sepal 
.Width 
Petal 
.Length 
Petal 
.Width Species 
5.1 3.5 1.4 0.2 setosa 
・・・・・・・・・・・・・・・
spread() 
• reshape2のdcast()相当。縦→横変換 
> iris %>% head(1) %>% name_rows() %>% 
+ gather(variable, value, -.rownames, -Species) 
Species .rownames variable value 
1 setosa 1 Sepal.Length 5.1 
2 setosa 1 Sepal.Width 3.5 
3 setosa 1 Petal.Length 1.4 
4 setosa 1 Petal.Width 0.2 
> iris %>% head(1) %>% name_rows() %>% 
+ gather(variable, value, -.rownames, -Species) %>% 
+ spread(variable, value) 
Species .rownames Sepal.Length Sepal.Width Petal.Length Petal.Width 
1 setosa 1 5.1 3.5 1.4 0.2
separate() 
• reshape2のcolsplit()相当。キー列を分割する 
variable value 
Sepal.Length 5.1 
Sepal.Width 3.5 
Petal.Length 1.4 
Petal.Width 0.2 
・・・・・・ 
part variable value 
Sepal Length 5.1 
Sepal Width 3.5 
Petal Length 1.4 
Petal Width 0.2 
・・・・・・・・・ 
デフォルトの区切り文字はアルファベット以外
separate() 
• reshape2のcolsplit()相当。キー列を分割する 
> iris %>% head(1) %>% 
+ gather(variable, value, -Species) %>% 
+ separate(variable, c("part", "variable")) 
Species part variable value 
1 setosa Sepal Length 5.1 
2 setosa Sepal Width 3.5 
3 setosa Petal Length 1.4 
4 setosa Petal Width 0.2
unite() 
• 列を結合する 
Sp-part variable 
setosa_Sepal Length 
setosa_Sepal Width 
setosa_Petal Length 
setosa_Petal Width 
・・・・・・ 
Species Part variable 
setosa Sepal Length 
setosa Sepal Width 
setosa Petal Length 
setosa Petal Width 
・・・・・・・・・ 
デフォルトの区切り文字は”_”
unite() 
• 列を結合する 
> iris %>% head(1) %>% 
+ gather(variable, value, -Species) %>% 
+ separate(variable, c("part", "variable")) %>% 
+ unite("Sp_Part", Species,part) 
Sp_Part variable value 
1 setosa_Sepal Length 5.1 
2 setosa_Sepal Width 3.5 
3 setosa_Petal Length 1.4 
4 setosa_Petal Width 0.2
tidyrまとめ 
• gather() 
• 横→縦変換(reshape2のmelt) 
• spread() 
• 縦→横変換(reshape2のdcast) 
• separate() 
• 列の分割 
• unite() 
• 列の結合
•・ GGaarrbbaaggee IInn,, GGaarrbbaaggee OOuutt.. 
ゴミを入�れればゴミが出てくる 
! 
•・ 前処理重要! 
知識を共有させてください
20140920 tokyo r43

More Related Content

What's hot

「plyrパッケージで君も前処理スタ☆」改め「plyrパッケージ徹底入門」
「plyrパッケージで君も前処理スタ☆」改め「plyrパッケージ徹底入門」「plyrパッケージで君も前処理スタ☆」改め「plyrパッケージ徹底入門」
「plyrパッケージで君も前処理スタ☆」改め「plyrパッケージ徹底入門」
Nagi Teramo
 
Rあんなときこんなとき(tokyo r#12)
Rあんなときこんなとき(tokyo r#12)Rあんなときこんなとき(tokyo r#12)
Rあんなときこんなとき(tokyo r#12)Shintaro Fukushima
 
プログラマのための文書推薦入門
プログラマのための文書推薦入門プログラマのための文書推薦入門
プログラマのための文書推薦入門
y-uti
 
Deep Learningと他の分類器をRで比べてみよう in Japan.R 2014
Deep Learningと他の分類器をRで比べてみよう in Japan.R 2014Deep Learningと他の分類器をRで比べてみよう in Japan.R 2014
Deep Learningと他の分類器をRで比べてみよう in Japan.R 2014
Takashi J OZAKI
 
Rによる分類木 入門
Rによる分類木 入門Rによる分類木 入門
Rによる分類木 入門
Hiro47
 
Random Forest による分類
Random Forest による分類Random Forest による分類
Random Forest による分類
Ken'ichi Matsui
 
Gorinphp0729
Gorinphp0729Gorinphp0729
Gorinphp0729
akitsukada
 
最近のRのランダムフォレストパッケージ -ranger/Rborist-
最近のRのランダムフォレストパッケージ -ranger/Rborist-最近のRのランダムフォレストパッケージ -ranger/Rborist-
最近のRのランダムフォレストパッケージ -ranger/Rborist-
Shintaro Fukushima
 
Tokyor60 r data_science_part1
Tokyor60 r data_science_part1Tokyor60 r data_science_part1
Tokyor60 r data_science_part1
Yohei Sato
 
Monadicプログラミング マニアックス
Monadicプログラミング マニアックスMonadicプログラミング マニアックス
Monadicプログラミング マニアックス
Tomoharu ASAMI
 
不均衡データのクラス分類
不均衡データのクラス分類不均衡データのクラス分類
不均衡データのクラス分類Shintaro Fukushima
 
R6パッケージの紹介―機能と実装
R6パッケージの紹介―機能と実装R6パッケージの紹介―機能と実装
R6パッケージの紹介―機能と実装
__nakamichi__
 
苫小牧高専 ソフトウェアテクノロジー部 enchant.jsでゲーム作り 4
苫小牧高専 ソフトウェアテクノロジー部 enchant.jsでゲーム作り 4苫小牧高専 ソフトウェアテクノロジー部 enchant.jsでゲーム作り 4
苫小牧高専 ソフトウェアテクノロジー部 enchant.jsでゲーム作り 4
Takuya Mukohira
 
2016年6月版データマエショリスト入門
2016年6月版データマエショリスト入門2016年6月版データマエショリスト入門
2016年6月版データマエショリスト入門
Yuya Matsumura
 
[機械学習]文章のクラス分類
[機械学習]文章のクラス分類[機械学習]文章のクラス分類
[機械学習]文章のクラス分類
Tetsuya Hasegawa
 
Tokyo r38
Tokyo r38Tokyo r38
Tokyo r38
Takashi Minoda
 
Tritonn から Elasticsearch への移行話
Tritonn から Elasticsearch への移行話Tritonn から Elasticsearch への移行話
Tritonn から Elasticsearch への移行話
do_aki
 
R Language Definition 2.2 to 2.3
R Language Definition 2.2 to 2.3R Language Definition 2.2 to 2.3
R Language Definition 2.2 to 2.3Kohta Ishikawa
 
Tokyo r47 beginner_2
Tokyo r47 beginner_2Tokyo r47 beginner_2
Tokyo r47 beginner_2
Takashi Minoda
 

What's hot (20)

「plyrパッケージで君も前処理スタ☆」改め「plyrパッケージ徹底入門」
「plyrパッケージで君も前処理スタ☆」改め「plyrパッケージ徹底入門」「plyrパッケージで君も前処理スタ☆」改め「plyrパッケージ徹底入門」
「plyrパッケージで君も前処理スタ☆」改め「plyrパッケージ徹底入門」
 
Rあんなときこんなとき(tokyo r#12)
Rあんなときこんなとき(tokyo r#12)Rあんなときこんなとき(tokyo r#12)
Rあんなときこんなとき(tokyo r#12)
 
プログラマのための文書推薦入門
プログラマのための文書推薦入門プログラマのための文書推薦入門
プログラマのための文書推薦入門
 
Deep Learningと他の分類器をRで比べてみよう in Japan.R 2014
Deep Learningと他の分類器をRで比べてみよう in Japan.R 2014Deep Learningと他の分類器をRで比べてみよう in Japan.R 2014
Deep Learningと他の分類器をRで比べてみよう in Japan.R 2014
 
Rによる分類木 入門
Rによる分類木 入門Rによる分類木 入門
Rによる分類木 入門
 
Random Forest による分類
Random Forest による分類Random Forest による分類
Random Forest による分類
 
Gorinphp0729
Gorinphp0729Gorinphp0729
Gorinphp0729
 
最近のRのランダムフォレストパッケージ -ranger/Rborist-
最近のRのランダムフォレストパッケージ -ranger/Rborist-最近のRのランダムフォレストパッケージ -ranger/Rborist-
最近のRのランダムフォレストパッケージ -ranger/Rborist-
 
Tokyor60 r data_science_part1
Tokyor60 r data_science_part1Tokyor60 r data_science_part1
Tokyor60 r data_science_part1
 
Monadicプログラミング マニアックス
Monadicプログラミング マニアックスMonadicプログラミング マニアックス
Monadicプログラミング マニアックス
 
不均衡データのクラス分類
不均衡データのクラス分類不均衡データのクラス分類
不均衡データのクラス分類
 
R6パッケージの紹介―機能と実装
R6パッケージの紹介―機能と実装R6パッケージの紹介―機能と実装
R6パッケージの紹介―機能と実装
 
苫小牧高専 ソフトウェアテクノロジー部 enchant.jsでゲーム作り 4
苫小牧高専 ソフトウェアテクノロジー部 enchant.jsでゲーム作り 4苫小牧高専 ソフトウェアテクノロジー部 enchant.jsでゲーム作り 4
苫小牧高専 ソフトウェアテクノロジー部 enchant.jsでゲーム作り 4
 
2016年6月版データマエショリスト入門
2016年6月版データマエショリスト入門2016年6月版データマエショリスト入門
2016年6月版データマエショリスト入門
 
[機械学習]文章のクラス分類
[機械学習]文章のクラス分類[機械学習]文章のクラス分類
[機械学習]文章のクラス分類
 
Tokyo r38
Tokyo r38Tokyo r38
Tokyo r38
 
Tokyo r33 beginner
Tokyo r33 beginnerTokyo r33 beginner
Tokyo r33 beginner
 
Tritonn から Elasticsearch への移行話
Tritonn から Elasticsearch への移行話Tritonn から Elasticsearch への移行話
Tritonn から Elasticsearch への移行話
 
R Language Definition 2.2 to 2.3
R Language Definition 2.2 to 2.3R Language Definition 2.2 to 2.3
R Language Definition 2.2 to 2.3
 
Tokyo r47 beginner_2
Tokyo r47 beginner_2Tokyo r47 beginner_2
Tokyo r47 beginner_2
 

Similar to 20140920 tokyo r43

Ruby科学データ処理ツールの開発 NArrayとPwrake
Ruby科学データ処理ツールの開発 NArrayとPwrakeRuby科学データ処理ツールの開発 NArrayとPwrake
Ruby科学データ処理ツールの開発 NArrayとPwrakeMasahiro Tanaka
 
for関数を使った繰り返し処理によるヒストグラムの一括出力
for関数を使った繰り返し処理によるヒストグラムの一括出力for関数を使った繰り返し処理によるヒストグラムの一括出力
for関数を使った繰り返し処理によるヒストグラムの一括出力
imuyaoti
 
R's anti sparseness
R's anti sparsenessR's anti sparseness
R's anti sparseness
ybenjo
 
第2回R勉強会1
第2回R勉強会1第2回R勉強会1
第2回R勉強会1Paweł Rusin
 
講座Java入門
講座Java入門講座Java入門
講座Java入門
Tokai University
 
textsearch_jaで全文検索
textsearch_jaで全文検索textsearch_jaで全文検索
textsearch_jaで全文検索
Akio Ishida
 
genuine-highlighter: マクロを認識するClojure向けのシンタックスハイライター
genuine-highlighter: マクロを認識するClojure向けのシンタックスハイライターgenuine-highlighter: マクロを認識するClojure向けのシンタックスハイライター
genuine-highlighter: マクロを認識するClojure向けのシンタックスハイライター
sohta
 
Rによるprincomp関数を使わない主成分分析
Rによるprincomp関数を使わない主成分分析Rによるprincomp関数を使わない主成分分析
Rによるprincomp関数を使わない主成分分析
wada, kazumi
 
Scala による自然言語処理
Scala による自然言語処理Scala による自然言語処理
Scala による自然言語処理
Hiroyoshi Komatsu
 
統計をとって高速化する
Scala開発
統計をとって高速化する
Scala開発統計をとって高速化する
Scala開発
統計をとって高速化する
Scala開発
Mitsuki Ogasahara
 
統計をとって高速化する
Scala開発 by CyberZ,Inc.
統計をとって高速化する
Scala開発 by CyberZ,Inc.統計をとって高速化する
Scala開発 by CyberZ,Inc.
統計をとって高速化する
Scala開発 by CyberZ,Inc.
scalaconfjp
 
jQuery Performance Tips – jQueryにおける高速化 -
jQuery Performance Tips – jQueryにおける高速化 -jQuery Performance Tips – jQueryにおける高速化 -
jQuery Performance Tips – jQueryにおける高速化 -
Hayato Mizuno
 
㉗HTML5+jQueryでお絵かき
㉗HTML5+jQueryでお絵かき㉗HTML5+jQueryでお絵かき
㉗HTML5+jQueryでお絵かき
Nishida Kansuke
 
文献紹介:SegFormer: Simple and Efficient Design for Semantic Segmentation with Tr...
文献紹介:SegFormer: Simple and Efficient Design for Semantic Segmentation with Tr...文献紹介:SegFormer: Simple and Efficient Design for Semantic Segmentation with Tr...
文献紹介:SegFormer: Simple and Efficient Design for Semantic Segmentation with Tr...
Toru Tamaki
 
Clojure programming-chapter-2
Clojure programming-chapter-2Clojure programming-chapter-2
Clojure programming-chapter-2
Masao Kato
 
入門機械学習1,2章
入門機械学習1,2章入門機械学習1,2章
入門機械学習1,2章Kazufumi Ohkawa
 
㉑CSSでアニメーション!その2
㉑CSSでアニメーション!その2㉑CSSでアニメーション!その2
㉑CSSでアニメーション!その2
Nishida Kansuke
 

Similar to 20140920 tokyo r43 (20)

R language definition3.1_3.2
R language definition3.1_3.2R language definition3.1_3.2
R language definition3.1_3.2
 
Random Forests 不徹底入門
Random Forests 不徹底入門Random Forests 不徹底入門
Random Forests 不徹底入門
 
Tokyo r sqldf
Tokyo r sqldfTokyo r sqldf
Tokyo r sqldf
 
Ruby科学データ処理ツールの開発 NArrayとPwrake
Ruby科学データ処理ツールの開発 NArrayとPwrakeRuby科学データ処理ツールの開発 NArrayとPwrake
Ruby科学データ処理ツールの開発 NArrayとPwrake
 
for関数を使った繰り返し処理によるヒストグラムの一括出力
for関数を使った繰り返し処理によるヒストグラムの一括出力for関数を使った繰り返し処理によるヒストグラムの一括出力
for関数を使った繰り返し処理によるヒストグラムの一括出力
 
R's anti sparseness
R's anti sparsenessR's anti sparseness
R's anti sparseness
 
第2回R勉強会1
第2回R勉強会1第2回R勉強会1
第2回R勉強会1
 
講座Java入門
講座Java入門講座Java入門
講座Java入門
 
textsearch_jaで全文検索
textsearch_jaで全文検索textsearch_jaで全文検索
textsearch_jaで全文検索
 
genuine-highlighter: マクロを認識するClojure向けのシンタックスハイライター
genuine-highlighter: マクロを認識するClojure向けのシンタックスハイライターgenuine-highlighter: マクロを認識するClojure向けのシンタックスハイライター
genuine-highlighter: マクロを認識するClojure向けのシンタックスハイライター
 
Rによるprincomp関数を使わない主成分分析
Rによるprincomp関数を使わない主成分分析Rによるprincomp関数を使わない主成分分析
Rによるprincomp関数を使わない主成分分析
 
Scala による自然言語処理
Scala による自然言語処理Scala による自然言語処理
Scala による自然言語処理
 
統計をとって高速化する
Scala開発
統計をとって高速化する
Scala開発統計をとって高速化する
Scala開発
統計をとって高速化する
Scala開発
 
統計をとって高速化する
Scala開発 by CyberZ,Inc.
統計をとって高速化する
Scala開発 by CyberZ,Inc.統計をとって高速化する
Scala開発 by CyberZ,Inc.
統計をとって高速化する
Scala開発 by CyberZ,Inc.
 
jQuery Performance Tips – jQueryにおける高速化 -
jQuery Performance Tips – jQueryにおける高速化 -jQuery Performance Tips – jQueryにおける高速化 -
jQuery Performance Tips – jQueryにおける高速化 -
 
㉗HTML5+jQueryでお絵かき
㉗HTML5+jQueryでお絵かき㉗HTML5+jQueryでお絵かき
㉗HTML5+jQueryでお絵かき
 
文献紹介:SegFormer: Simple and Efficient Design for Semantic Segmentation with Tr...
文献紹介:SegFormer: Simple and Efficient Design for Semantic Segmentation with Tr...文献紹介:SegFormer: Simple and Efficient Design for Semantic Segmentation with Tr...
文献紹介:SegFormer: Simple and Efficient Design for Semantic Segmentation with Tr...
 
Clojure programming-chapter-2
Clojure programming-chapter-2Clojure programming-chapter-2
Clojure programming-chapter-2
 
入門機械学習1,2章
入門機械学習1,2章入門機械学習1,2章
入門機械学習1,2章
 
㉑CSSでアニメーション!その2
㉑CSSでアニメーション!その2㉑CSSでアニメーション!その2
㉑CSSでアニメーション!その2
 

More from Takashi Kitano

好みの日本酒を呑みたい! 〜さけのわデータで探す自分好みの酒〜
好みの日本酒を呑みたい! 〜さけのわデータで探す自分好みの酒〜好みの日本酒を呑みたい! 〜さけのわデータで探す自分好みの酒〜
好みの日本酒を呑みたい! 〜さけのわデータで探す自分好みの酒〜
Takashi Kitano
 
{shiny}と{leaflet}による地図アプリ開発Tips
{shiny}と{leaflet}による地図アプリ開発Tips{shiny}と{leaflet}による地図アプリ開発Tips
{shiny}と{leaflet}による地図アプリ開発Tips
Takashi Kitano
 
令和から本気出す
令和から本気出す令和から本気出す
令和から本気出す
Takashi Kitano
 
{tidygraph}と{ggraph}による モダンなネットワーク分析(未公開ver)
{tidygraph}と{ggraph}による モダンなネットワーク分析(未公開ver){tidygraph}と{ggraph}による モダンなネットワーク分析(未公開ver)
{tidygraph}と{ggraph}による モダンなネットワーク分析(未公開ver)
Takashi Kitano
 
{tidytext}と{RMeCab}によるモダンな日本語テキスト分析
{tidytext}と{RMeCab}によるモダンな日本語テキスト分析{tidytext}と{RMeCab}によるモダンな日本語テキスト分析
{tidytext}と{RMeCab}によるモダンな日本語テキスト分析
Takashi Kitano
 
{tidygraph}と{ggraph}によるモダンなネットワーク分析
{tidygraph}と{ggraph}によるモダンなネットワーク分析{tidygraph}と{ggraph}によるモダンなネットワーク分析
{tidygraph}と{ggraph}によるモダンなネットワーク分析
Takashi Kitano
 
20170923 excelユーザーのためのr入門
20170923 excelユーザーのためのr入門20170923 excelユーザーのためのr入門
20170923 excelユーザーのためのr入門
Takashi Kitano
 
mxnetで頑張る深層学習
mxnetで頑張る深層学習mxnetで頑張る深層学習
mxnetで頑張る深層学習
Takashi Kitano
 
可視化周辺の進化がヤヴァイ 〜2016〜
可視化周辺の進化がヤヴァイ 〜2016〜可視化周辺の進化がヤヴァイ 〜2016〜
可視化周辺の進化がヤヴァイ 〜2016〜
Takashi Kitano
 
Rによるウイスキー分析
Rによるウイスキー分析Rによるウイスキー分析
Rによるウイスキー分析
Takashi Kitano
 
20160311 基礎からのベイズ統計学輪読会第6章 公開ver
20160311 基礎からのベイズ統計学輪読会第6章 公開ver20160311 基礎からのベイズ統計学輪読会第6章 公開ver
20160311 基礎からのベイズ統計学輪読会第6章 公開ver
Takashi Kitano
 
20140625 rでのデータ分析(仮) for_tokyor
20140625 rでのデータ分析(仮) for_tokyor20140625 rでのデータ分析(仮) for_tokyor
20140625 rでのデータ分析(仮) for_tokyor
Takashi Kitano
 
lubridateパッケージ入門
lubridateパッケージ入門lubridateパッケージ入門
lubridateパッケージ入門
Takashi Kitano
 
20150329 tokyo r47
20150329 tokyo r4720150329 tokyo r47
20150329 tokyo r47
Takashi Kitano
 
Google's r style guideのすゝめ
Google's r style guideのすゝめGoogle's r style guideのすゝめ
Google's r style guideのすゝめTakashi Kitano
 

More from Takashi Kitano (15)

好みの日本酒を呑みたい! 〜さけのわデータで探す自分好みの酒〜
好みの日本酒を呑みたい! 〜さけのわデータで探す自分好みの酒〜好みの日本酒を呑みたい! 〜さけのわデータで探す自分好みの酒〜
好みの日本酒を呑みたい! 〜さけのわデータで探す自分好みの酒〜
 
{shiny}と{leaflet}による地図アプリ開発Tips
{shiny}と{leaflet}による地図アプリ開発Tips{shiny}と{leaflet}による地図アプリ開発Tips
{shiny}と{leaflet}による地図アプリ開発Tips
 
令和から本気出す
令和から本気出す令和から本気出す
令和から本気出す
 
{tidygraph}と{ggraph}による モダンなネットワーク分析(未公開ver)
{tidygraph}と{ggraph}による モダンなネットワーク分析(未公開ver){tidygraph}と{ggraph}による モダンなネットワーク分析(未公開ver)
{tidygraph}と{ggraph}による モダンなネットワーク分析(未公開ver)
 
{tidytext}と{RMeCab}によるモダンな日本語テキスト分析
{tidytext}と{RMeCab}によるモダンな日本語テキスト分析{tidytext}と{RMeCab}によるモダンな日本語テキスト分析
{tidytext}と{RMeCab}によるモダンな日本語テキスト分析
 
{tidygraph}と{ggraph}によるモダンなネットワーク分析
{tidygraph}と{ggraph}によるモダンなネットワーク分析{tidygraph}と{ggraph}によるモダンなネットワーク分析
{tidygraph}と{ggraph}によるモダンなネットワーク分析
 
20170923 excelユーザーのためのr入門
20170923 excelユーザーのためのr入門20170923 excelユーザーのためのr入門
20170923 excelユーザーのためのr入門
 
mxnetで頑張る深層学習
mxnetで頑張る深層学習mxnetで頑張る深層学習
mxnetで頑張る深層学習
 
可視化周辺の進化がヤヴァイ 〜2016〜
可視化周辺の進化がヤヴァイ 〜2016〜可視化周辺の進化がヤヴァイ 〜2016〜
可視化周辺の進化がヤヴァイ 〜2016〜
 
Rによるウイスキー分析
Rによるウイスキー分析Rによるウイスキー分析
Rによるウイスキー分析
 
20160311 基礎からのベイズ統計学輪読会第6章 公開ver
20160311 基礎からのベイズ統計学輪読会第6章 公開ver20160311 基礎からのベイズ統計学輪読会第6章 公開ver
20160311 基礎からのベイズ統計学輪読会第6章 公開ver
 
20140625 rでのデータ分析(仮) for_tokyor
20140625 rでのデータ分析(仮) for_tokyor20140625 rでのデータ分析(仮) for_tokyor
20140625 rでのデータ分析(仮) for_tokyor
 
lubridateパッケージ入門
lubridateパッケージ入門lubridateパッケージ入門
lubridateパッケージ入門
 
20150329 tokyo r47
20150329 tokyo r4720150329 tokyo r47
20150329 tokyo r47
 
Google's r style guideのすゝめ
Google's r style guideのすゝめGoogle's r style guideのすゝめ
Google's r style guideのすゝめ
 

20140920 tokyo r43