SlideShare a Scribd company logo
無線 LAN で資料配付中→ fashair-opensuse パスワード無し

サーバーだけじゃない!

Linux デスクトップを使い倒そう!
その 2
武山 文信

日本 openSUSE ユーザ会

Twitter: @ftake Facebook: takeyamaf

openSUSE: Linux ディストリビューションの 1 つ
2014/3/1

サーバーだけじゃない! Linux デスクトップを使い倒そう! その2

1
はじめに
Linux デスクトップ?
●

インターネットブラウジング、メール、文書作成、動画視聴
画像編集…のための環境のこと
–

デスクトップパソコンという意味ではありません

気になるところの詳細はぜひ後で調べて下さい
●

この資料は後日 OSC のページからダウンロード可能

●

ディストリビューションによって手順の多少の違い
→基本的には同じ

2014/3/1

サーバーだけじゃない! Linux デスクトップを使い倒そう! その2

2
今日のトピック
1.Linux デスクトップを使うならまずは仮想マシン!
2.KDE を使ってみよう
3.基本的なアプリケーション
4.音楽や動画を再生するには
5.Linux で DTP
●

家で作る年賀状から印刷所に入稿まで

6.他の PC とファイルを共有

2014/3/1

サーバーだけじゃない! Linux デスクトップを使い倒そう! その2

3
ボクと契約して Linux デスクトップユーザー
になってよ

2014/3/1

サーバーだけじゃない! Linux デスクトップを使い倒そう! その2

4
始める前に
Windows と同じではない・目指すものではない
●

XP からの移行したい人もいるかと思いますが…

●

できないことも多数

●

Linux デスクトップだからできることも

荒削りだけど使えるアプリケーションが多い
●

2014/3/1

複数のアプリケーションを組み合わせると、色々できる

サーバーだけじゃない! Linux デスクトップを使い倒そう! その2

5
コミュニティ Linux との付き合い方
分からないことは誰かに聞こう!
●

マイナーなので Google 先生でも分からないかも

ユーザーコミュニティに参加しよう
●

メーリングリストやフォーラム
–
–

●

今後どのような方針で開発が進んでいるのかが分かる
バグなどの情報がいち早く分かる

「小江戸らぐ」のような(がんばらない)勉強会→ブース
–

http://hatochan.dyndns.org/koedolug/

続きは前回の資料で
●

2014/3/1

http://www.slideshare.net/ftake/20131019
サーバーだけじゃない! Linux デスクトップを使い倒そう! その2

6
トピック 1

Linux デスクトップを入れるなら
まずは仮想マシン!

2014/3/1

サーバーだけじゃない! Linux デスクトップを使い倒そう! その2

7
仮想マシン (VM: Virtual Machine)
Linux をアプリケーションの 1 つとして実行
●

Windows, Mac OS X 上で仮想的な PC を立ち上げる

●

既存の環境と共存できる・壊さない

最低限の PC 環境
●

Core 2 Duo 以上の CPU

●

4 GB 以上のメモリー

●

Core i5, i7, 8 GB なら快適

2014/3/1

サーバーだけじゃない! Linux デスクトップを使い倒そう! その2

8
VirtualBox
仮想マシンの無難な選択肢
Oracle が開発、オープンソース & 無償
●

https://www.virtualbox.org/

●

VMware Workstation はクローズ & 有償

openSUSE などですぐ使える
●

ドライバーを自分で
ビルドする必要が無い
–

2014/3/1

オープンソースなので同梱

サーバーだけじゃない! Linux デスクトップを使い倒そう! その2

9
Linux を動かす仮想マシンの作成
新規作成
●

リストから使用したいディストリビューションを選ぶ

仮想マシンのメモリー容量とディスクサイズを設定する
●

メモリー容量
–

●

最低でも 1 GB は欲しい

ディスクサイズ
–

8 GB 以上を推奨

できあがり

2014/3/1

サーバーだけじゃない! Linux デスクトップを使い倒そう! その2

10
起動前に設定すべき追加項目

ちょっとまった!

システム
●

「プロセッサー数」 : 2 (以上)→高速化

ディスプレイ
●

「ビデオメモリー」
64 MB (以上)
–

●

「 3D アクセラレーション
 を有効化」
–

2014/3/1

そのままだと起動しない

KDE などが使うため

サーバーだけじゃない! Linux デスクトップを使い倒そう! その2

11
インストールの開始
作成した仮想マシンを選んで「起動」
ダウンロードした DVD イメージをセットして「リセット」
●

「デバイス」→「 CD/DVD デバイス」→
「仮想 CD/DVD ディスクファイルの選択 ... 」
–

●

その後に「リセット」して再起動

ISO ファイルを DVD-R に書き込む必要は無い

ディストリビューションのインストーラーが起動する

2014/3/1

サーバーだけじゃない! Linux デスクトップを使い倒そう! その2

12
完成
壊しても作り直せる&復元できるので色々なことに
チャレンジ!
●

2014/3/1

インストールに
失敗しても
Windows は
消えない!

サーバーだけじゃない! Linux デスクトップを使い倒そう! その2

13
トピック 2

KDE を使ってみよう

2014/3/1

サーバーだけじゃない! Linux デスクトップを使い倒そう! その2

14
KDE
デスクトップ環境の 1 つ
●

カスタマイズ製が高い

●

国内ではユーザが少ない?

●

使えるディストリビューション
–

openSUSE, Debian, Kubuntu, Linux Mint KDE,
(Fedora, Mageia)

デスクトップ環境

→詳細は前回の資料

●

デスクトップを提供してくれるソフトウェア群

●

Windows や Mac OS X とは異なり、好きなものを選べる
–

●

2014/3/1

Windows は explorer, Mac は Finder

GNOME, Unity, XFCE など
サーバーだけじゃない! Linux デスクトップを使い倒そう! その2

15
KDE: ウイジェットを自由に配置できる

KDE

システムモニター
フォルダービュー

世界時計

フォルダービュー
2014/3/1

アイコンだけのタスク切り替えにカスタマイズ可能

サーバーだけじゃない! Linux デスクトップを使い倒そう! その2

16
KDE のパネル

ウインドウを動かせる (Mac では不可 )

ウイジェット左端から
●

アプリケーションランチャー
–

●

アクティビティの切り替え
–

●

アプリケーションをグループ単位で表示

デスクトップグリッド機能で
デスクトップの一覧を表示

タスクマネージャ
–
–

2014/3/1

ウィジェットの配置を切り替える

デスクトップの切り替え
–

●

アプリケーションの起動、シャットダウン

起動しているアプリケーション
よく使うアプリケーションをすぐ起動できるよう登録

サーバーだけじゃない! Linux デスクトップを使い倒そう! その2

17
KDE を始めて使う人が驚くこと
シングルクリックでファイルが開く

起動すると同時にアプリケーションが
いくつも立ち上がる
2014/3/1

サーバーだけじゃない! Linux デスクトップを使い倒そう! その2

18
システム設定で初期設定
ダブルクリックで開くようにする
●

「入力デバイス」→「マウス」
–

「ダブルクリックでファイルやフォルダを開く」

ログイン時にシャットダウン前の
アプリケーションを起動しない
●

2014/3/1

「起動と終了」→「セッション管理」
→「空のセッションで開始」
サーバーだけじゃない! Linux デスクトップを使い倒そう! その2

19
ウイジェットを追加する
ドキュメントフォルダの中身を表示するウイジェット
(1) ウイジェットの追加
(3) スパナアイコンで設定を開く

(2) 「フォルダ」をデスクトップにドラッグ

(4) Documents を選択

2014/3/1

サーバーだけじゃない! Linux デスクトップを使い倒そう! その2

20
できあがり

2014/3/1

サーバーだけじゃない! Linux デスクトップを使い倒そう! その2

21
よくある落とし穴
フォントがおかしくなったら
●

くっきりしていてもバランスがおかしい

●

等幅フォントの幅が揃わない・欠ける

●

書いた覚えのない次のファイルを削除

○

–
–
–

×

~/.font.conf
~/.confg/fontconfg/fonts.conf
~/.confg/fontconfg/conf.d/*

「ドキュメント」「音楽」 ... フォルダ名を英語にしたい
●

システム設定の「パス」を使うか、次のコマンドを実行
–
–

2014/3/1

$ LANG=en xdg-user-dirs-update --force
フォルダーの中身の移動は手作業です

サーバーだけじゃない! Linux デスクトップを使い倒そう! その2

22
こんなこともできるらしい
Mac OS X 風
●

画面上部にメニューを配置

●

アイコンだけのパネル

●

http://drykanz.wordpress.com/2010/06/07/transformar-kde-en-mac-os-x/

2014/3/1

サーバーだけじゃない! Linux デスクトップを使い倒そう! その2

23
トピック 3

基本的なアプリケーション

2014/3/1

サーバーだけじゃない! Linux デスクトップを使い倒そう! その2

24
Web ブラウザ
Windows や Mac OS X と同じブラウザが利用可能
●

ただし IE と Safari は無い

Mozilla Firefox
Chromium
●

Google Chrome のオープンソース版

Opera
●

オープンソースでは無いが利用可能
–

2014/3/1

Non-free として分けて提供

サーバーだけじゃない! Linux デスクトップを使い倒そう! その2

25
Firefox

2014/3/1

サーバーだけじゃない! Linux デスクトップを使い倒そう! その2

26
Chromium

2014/3/1

サーバーだけじゃない! Linux デスクトップを使い倒そう! その2

27
メールクライアント
Mozilla Thunderbird
●

メールの読み書きはもちろん、アドオンを入れればスケジュール
管理まで
–
–

Lightening
Google カレンダーと
同期可能

その他
●

Sylpheed
–

Claws Mail

●

KMail

●

Evolution

2014/3/1

サーバーだけじゃない! Linux デスクトップを使い倒そう! その2

28
テキストエディタ 1/2
emacs v.s. vi の宗教戦争
●

2014/3/1

どちらも高機能なテキストエディタ

サーバーだけじゃない! Linux デスクトップを使い倒そう! その2

29
秀丸や TeraPad, EmEditor っぽいものは?

2014/3/1

サーバーだけじゃない! Linux デスクトップを使い倒そう! その2

30
テキストエディタ 2/2
標準のテキストエディタも十分高機能
Kwrite (KDE)
gedit (GNOME)

2014/3/1

サーバーだけじゃない! Linux デスクトップを使い倒そう! その2

31
PDF Viewer
デスクトップ環境標準のもので十分
●

Adobe Reader は 9.4 以降、更新されていない

●

Okular
–

●

KDE

Evince
–

GNOME

Okular: 余白を削除したりするなど、便利な機能も!
2014/3/1

サーバーだけじゃない! Linux デスクトップを使い倒そう! その2

32
zip ファイルの文字化け問題
W
 indows 作成した zip ファイルを展開すると文字化け
●

Shift_JIS で書き込まれる

対策はディストリビューションによって 2 通り
●

日本語のファイル名に限定した unzip コマンドを使う

●

文字コードを変換せずに出力できる unzip コマンドで展開し
convmv コマンドを使う
–
–

2014/3/1

$ unzip -S -d nihongo nihongo.zip
$ convmv -f SJIS -t UTF-8 -r --notest nihongo

サーバーだけじゃない! Linux デスクトップを使い倒そう! その2

33
トピック 4

音楽や動画を再生するには

2014/3/1

サーバーだけじゃない! Linux デスクトップを使い倒そう! その2

34
メディアプレイヤー
Amarok, Rhythmbox, Banshee, VLC MediaPlayer
●

保存された曲のデータベース化

●

ポッドキャスト、オンラインラジオの再生

●

メディアプレイヤー
への転送

Amarok
●

2014/3/1

KDE の
メディアプレイヤー

サーバーだけじゃない! Linux デスクトップを使い倒そう! その2

35
Rhythmbox

2014/3/1

GNOME のメディアプレイヤー

サーバーだけじゃない! Linux デスクトップを使い倒そう! その2

36
Banshee

2014/3/1

サーバーだけじゃない! Linux デスクトップを使い倒そう! その2

37
コーデック(ファイル形式)の問題
MP3 は再生できるようになっている
●

openSUSE などのディストリビューションの場合

●

今後は H.264 (動画配信でよく使用される)にも期待

オープンなコーデックをできるだけ使う
●

Ogg Vorbis (.ogg, .ogv)
–

●

2014/3/1

多くの携帯プレイヤーや Android でも再生可能

Web M

サーバーだけじゃない! Linux デスクトップを使い倒そう! その2

38
VLC MediaPlayer のフル機能版
かなり多くの形式の動画を再生できる

ディストリビューションからは機能制限版を提供
●

DVD 再生などは制限

●

特許や著作権保護関連の法令のため

インストールは可能
●

ウェブサイトからインストール
–

●

http://www.videolan.org/

libavutil などのライブラリも
VLC 提供のものに切り替え必須
–
–

一手間かかる
忘れると起動時にエラー

openSUSE 13.1 では 2.2 beta しか動かず

/usr/lib64/libavformat.so.55: symbol avpriv_open, version LIBAVUTIL_52 not defned in fle
libavutil.so.52 with link time reference libavutil52-2.1.1-2.1.x86_64.rpm
2014/3/1

サーバーだけじゃない! Linux デスクトップを使い倒そう! その2

39
トピック 5

Linux で DTP
家で作る年賀状から印刷所に入稿まで

2014/3/1

サーバーだけじゃない! Linux デスクトップを使い倒そう! その2

40
LibreOfce Draw で年賀状
縦書きに対応
図や文字を自由に配置できる
用紙サイズの設定
●

「書式」→「ページ」→
「用紙サイズ」→「はがき」

テキストボックス

背景 : グラデーション

画像とフォント
●

プリントアウトファクトリー
–

●

青柳衡山フォント
–

2014/3/1

http://www.printout.jp/
EPS 形式の画像

http://opentype.jp/freemouhitufont.htm
サーバーだけじゃない! Linux デスクトップを使い倒そう! その2

41
本格的な DTP には物足りない
良くも悪くもオフィスソフト

2014/3/1

サーバーだけじゃない! Linux デスクトップを使い倒そう! その2

42
Scribus — 本格的な DTP ソフトウェア

2014/3/1

サーバーだけじゃない! Linux デスクトップを使い倒そう! その2

43
Scribus の特徴
CMYK カラー & カラーマネージメントに対応
●

カラーパレットの管理
–

同じ色の部分を一括変更

PDF/X を出力可能
●

印刷所に入稿するときに必要

見開きページ編集
●

ページにまたがる画像やテキスト

●

テキストボックス内の
文章のつなぎ合わせ

2014/3/1

サーバーだけじゃない! Linux デスクトップを使い倒そう! その2

44
Scribus の日本語関連の問題
不具合はあるものの、使えるので今後に期待
●

日本語入力
–
–
–

●

テキストボックスに入力時に変換中の文字列が出ない
ストーリーエディタを使うと問題無く入力できる
日本語フォントが選択されているときにのみ、日本語入力可能

PDF への日本語フォント埋め込みができない
–

アウトライン化は可能なので、印刷には問題なし

●

日本語テキストの両端揃えがまだできない

●

ファイルを開いた直後に日本語と欧文の自動スペースがなくなる
–

2014/3/1

1 文字でも入力して、「元に戻す」と直る

サーバーだけじゃない! Linux デスクトップを使い倒そう! その2

45
トピック 6

他の PC とファイルを共有

2014/3/1

サーバーだけじゃない! Linux デスクトップを使い倒そう! その2

46
デスクトップをファイルサーバーにする
他の端末から Linux デスクトップ上にあるファイルを
閲覧・編集
●

同じネットワーク (LAN) に接続された PC

●

例 : 保存された写真などを他のノート PC やタブレットから見る

自室

2014/3/1

リビング

サーバーだけじゃない! Linux デスクトップを使い倒そう! その2

47
Samba (CIFS)
もともとは Windows のファイル共有プロトコル
色々な OS から簡単に利用可能
●

Windows: エクスプローラ

●

Mac OS X: Finder

●

Android
–

2014/3/1

ES ファイルエクスプローラなどをインストールする必要あり

サーバーだけじゃない! Linux デスクトップを使い倒そう! その2

48
Samba の設定(ディストリビューション毎に方法が異なります)
4 ステップ
●

Samba サーバーの起動

●

共有するフォルダの設定

●

サーバーの名前の設定

●

パスワードの設定

openSUSE ならシステム設定ツールの YaST で簡単に
●

Ubuntu: Samba サーバー設定ツール

●

ディストリビューションによっては設定ファイルの編集が必要かも
–

2014/3/1

設定する項目は同じ

サーバーだけじゃない! Linux デスクトップを使い倒そう! その2

49
起動に関する設定
システム起動時に Samba サーバーを自動起動
ファイアウォールのポートを空ける
●

2014/3/1

有効にしている場合

サーバーだけじゃない! Linux デスクトップを使い倒そう! その2

50
共有するフォルダの設定
/home を users という名前でアクセス可能に
●

2014/3/1

openSUSE では設定済みなので、変更不要

サーバーだけじゃない! Linux デスクトップを使い倒そう! その2

51
サーバーの名前の設定
基本設定
●

ワークグループ名 : WORKGROUP ←Windows と合わせる

●

Samba Server Type: Not a DC (domain controller)

PC に好きな名前を付ける
●

NetBIOS Hostname 欄

●

ここでは GEEKO-PC

WINS を有効に
●

WINS Server Support
–

2014/3/1

設定した PC 名で
アクセスできるようになる
サーバーだけじゃない! Linux デスクトップを使い倒そう! その2

52
Samba のユーザー設定
ファイルにアクセスするためのパスワードを設定する
次のコマンドを実行する
●

$  udo smbpasswd -a アカウント名
s
–

●

サーバーにアクセスする際のパスワードを登録する

ユーザーアカウント名が geeko なら

$
 sudo smbpasswd -a geeko
root's password: ↲
管理者のパスワードを入力
New SMB password: ↲
アクセスに使用するパスワードを入力
Retype new SMB password: ↲ パスワードをもう一度入力
Added user geeko.

2014/3/1

サーバーだけじゃない! Linux デスクトップを使い倒そう! その2

53
Windows からのアクセス
エクスプローラの URL 欄に
●

アカウント名とパスワード入力
–

●

聞かれなければ users などのフォルダをクリック

ユーザ名のフォルダが出ているはず

接続できない場合
●

PC 名の代わりに IP アドレス
を指定してみる
–

2014/3/1

アクセスできればファイアウォール
が名前解決 (WINS) をブロック

サーバーだけじゃない! Linux デスクトップを使い倒そう! その2

54
手元にあるファイルのようにアクセス
「ネットワークドライブの割り当て」を活用すると良い

Linux デスクトップのホームフォルダが見える
2014/3/1

サーバーだけじゃない! Linux デスクトップを使い倒そう! その2

55
おまけ: Dropbox
クラウドと複数台のマシンの間でデータを同期する
サービス
●

無料でも使える

●

https://www.dropbox.com/

比較的簡単にインストール可能
●

dropbox パッケージをインストール
–

●

Dropbox が提供するプログラムをインストール
–

2014/3/1

ディストリビューションによって提供
次のコマンドを実行 :
$ dropbox start -i

サーバーだけじゃない! Linux デスクトップを使い倒そう! その2

56
最後に
Have a lot of fun! — 楽しみましょう!
●

分からないことはコミュニティに聞きましょう

openSUSE のコミュニティは
●

日本 openSUSE ユーザ会 http://opensuse.geeko.jp/
–
–

●

openSUSE プロジェクト公式日本語メーリングリスト
–

●

opensuse-ja@opensuse.org 公式アナウンスなど

IRC
–
–

2014/3/1

Twitter: @opensuseja
Facebook: http://www.facebook.com/opensuseja

#opensuse-ja
毎週土曜日 22 時から IRC で雑談会

サーバーだけじゃない! Linux デスクトップを使い倒そう! その2

57
Q&A

2014/3/1

サーバーだけじゃない! Linux デスクトップを使い倒そう! その2

58

More Related Content

What's hot

LTS & ローリングリリース! ― ランキング4位のLinuxディストリビューション openSUSE を Azure で使ってみる
LTS & ローリングリリース! ― ランキング4位のLinuxディストリビューション openSUSE を Azure で使ってみるLTS & ローリングリリース! ― ランキング4位のLinuxディストリビューション openSUSE を Azure で使ってみる
LTS & ローリングリリース! ― ランキング4位のLinuxディストリビューション openSUSE を Azure で使ってみる
Fuminobu Takeyama
 
サーバーでもデスクトップでもOK! YaSTを使ってLinuxをらくらく設定
サーバーでもデスクトップでもOK! YaSTを使ってLinuxをらくらく設定サーバーでもデスクトップでもOK! YaSTを使ってLinuxをらくらく設定
サーバーでもデスクトップでもOK! YaSTを使ってLinuxをらくらく設定
Fuminobu Takeyama
 
今さら聞けない― Linuxコマンドラインツールテクニック (導入編)
今さら聞けない― Linuxコマンドラインツールテクニック (導入編)今さら聞けない― Linuxコマンドラインツールテクニック (導入編)
今さら聞けない― Linuxコマンドラインツールテクニック (導入編)
Fuminobu Takeyama
 
20130126 第2回福岡debian勉強会 debian wheezyとdebian installerのはなし
20130126 第2回福岡debian勉強会 debian wheezyとdebian installerのはなし20130126 第2回福岡debian勉強会 debian wheezyとdebian installerのはなし
20130126 第2回福岡debian勉強会 debian wheezyとdebian installerのはなしTsuyoshi Yamada
 
AllwinnerタブレットのOSを作ってみる (途中版)
AllwinnerタブレットのOSを作ってみる (途中版)AllwinnerタブレットのOSを作ってみる (途中版)
AllwinnerタブレットのOSを作ってみる (途中版)
shimadah
 
openSUSE で創作活動!イラストから本格的な印刷物作成まで
openSUSE で創作活動!イラストから本格的な印刷物作成までopenSUSE で創作活動!イラストから本格的な印刷物作成まで
openSUSE で創作活動!イラストから本格的な印刷物作成まで
Fuminobu Takeyama
 
AzureでopenSUSE Leap42.1が使えるよ!
AzureでopenSUSE Leap42.1が使えるよ!AzureでopenSUSE Leap42.1が使えるよ!
AzureでopenSUSE Leap42.1が使えるよ!
Kento Kawakami
 
AllwinnerタブレットのOSを作ってみる(中編)
AllwinnerタブレットのOSを作ってみる(中編)AllwinnerタブレットのOSを作ってみる(中編)
AllwinnerタブレットのOSを作ってみる(中編)
shimadah
 
TUI作業で便利なソフト2題
TUI作業で便利なソフト2題TUI作業で便利なソフト2題
TUI作業で便利なソフト2題
shimadah
 
いまどきのLinuxインストールバトル(新型PC編) OSC2015 Nagoya LT
いまどきのLinuxインストールバトル(新型PC編) OSC2015 Nagoya LTいまどきのLinuxインストールバトル(新型PC編) OSC2015 Nagoya LT
いまどきのLinuxインストールバトル(新型PC編) OSC2015 Nagoya LT
shimadah
 
今時のチープなノートPC HP Stream 11でXubuntuを動かす
今時のチープなノートPC HP Stream 11でXubuntuを動かす今時のチープなノートPC HP Stream 11でXubuntuを動かす
今時のチープなノートPC HP Stream 11でXubuntuを動かす
shimadah
 
openSUSE におけるパッケージ管理入門
openSUSE におけるパッケージ管理入門openSUSE におけるパッケージ管理入門
openSUSE におけるパッケージ管理入門
Fuminobu Takeyama
 
魁ここんとーく in おおさか
魁ここんとーく in おおさか魁ここんとーく in おおさか
魁ここんとーく in おおさか
shimadah
 
32bit UEFIマシンで遊ぶ
32bit UEFIマシンで遊ぶ32bit UEFIマシンで遊ぶ
32bit UEFIマシンで遊ぶ
shimadah
 
Xenとzfsで作る家庭内VDIサーバ
Xenとzfsで作る家庭内VDIサーバXenとzfsで作る家庭内VDIサーバ
Xenとzfsで作る家庭内VDIサーバ
zgock
 
初心者がOpenIndianaで自宅サーバを作ったよって話
初心者がOpenIndianaで自宅サーバを作ったよって話初心者がOpenIndianaで自宅サーバを作ったよって話
初心者がOpenIndianaで自宅サーバを作ったよって話
Masataka Tsukamoto
 
クラウドインフラのゲスト OS は openSUSE で—今までの&新しい openSUSE 活用法の紹介
クラウドインフラのゲスト OS は openSUSE で—今までの&新しい openSUSE 活用法の紹介クラウドインフラのゲスト OS は openSUSE で—今までの&新しい openSUSE 活用法の紹介
クラウドインフラのゲスト OS は openSUSE で—今までの&新しい openSUSE 活用法の紹介
Fuminobu Takeyama
 
Yocto Project ハンズオン / 参加者用資料
Yocto Project ハンズオン / 参加者用資料Yocto Project ハンズオン / 参加者用資料
Yocto Project ハンズオン / 参加者用資料
Nobuhiro Iwamatsu
 
2016年注目の.netテクノロジー
2016年注目の.netテクノロジー2016年注目の.netテクノロジー
2016年注目の.netテクノロジー
Makoto Nishimura
 
ここんとーく in 大分 (opencoconのご紹介と次期バージョンの予告)
ここんとーく in 大分 (opencoconのご紹介と次期バージョンの予告)ここんとーく in 大分 (opencoconのご紹介と次期バージョンの予告)
ここんとーく in 大分 (opencoconのご紹介と次期バージョンの予告)
shimadah
 

What's hot (20)

LTS & ローリングリリース! ― ランキング4位のLinuxディストリビューション openSUSE を Azure で使ってみる
LTS & ローリングリリース! ― ランキング4位のLinuxディストリビューション openSUSE を Azure で使ってみるLTS & ローリングリリース! ― ランキング4位のLinuxディストリビューション openSUSE を Azure で使ってみる
LTS & ローリングリリース! ― ランキング4位のLinuxディストリビューション openSUSE を Azure で使ってみる
 
サーバーでもデスクトップでもOK! YaSTを使ってLinuxをらくらく設定
サーバーでもデスクトップでもOK! YaSTを使ってLinuxをらくらく設定サーバーでもデスクトップでもOK! YaSTを使ってLinuxをらくらく設定
サーバーでもデスクトップでもOK! YaSTを使ってLinuxをらくらく設定
 
今さら聞けない― Linuxコマンドラインツールテクニック (導入編)
今さら聞けない― Linuxコマンドラインツールテクニック (導入編)今さら聞けない― Linuxコマンドラインツールテクニック (導入編)
今さら聞けない― Linuxコマンドラインツールテクニック (導入編)
 
20130126 第2回福岡debian勉強会 debian wheezyとdebian installerのはなし
20130126 第2回福岡debian勉強会 debian wheezyとdebian installerのはなし20130126 第2回福岡debian勉強会 debian wheezyとdebian installerのはなし
20130126 第2回福岡debian勉強会 debian wheezyとdebian installerのはなし
 
AllwinnerタブレットのOSを作ってみる (途中版)
AllwinnerタブレットのOSを作ってみる (途中版)AllwinnerタブレットのOSを作ってみる (途中版)
AllwinnerタブレットのOSを作ってみる (途中版)
 
openSUSE で創作活動!イラストから本格的な印刷物作成まで
openSUSE で創作活動!イラストから本格的な印刷物作成までopenSUSE で創作活動!イラストから本格的な印刷物作成まで
openSUSE で創作活動!イラストから本格的な印刷物作成まで
 
AzureでopenSUSE Leap42.1が使えるよ!
AzureでopenSUSE Leap42.1が使えるよ!AzureでopenSUSE Leap42.1が使えるよ!
AzureでopenSUSE Leap42.1が使えるよ!
 
AllwinnerタブレットのOSを作ってみる(中編)
AllwinnerタブレットのOSを作ってみる(中編)AllwinnerタブレットのOSを作ってみる(中編)
AllwinnerタブレットのOSを作ってみる(中編)
 
TUI作業で便利なソフト2題
TUI作業で便利なソフト2題TUI作業で便利なソフト2題
TUI作業で便利なソフト2題
 
いまどきのLinuxインストールバトル(新型PC編) OSC2015 Nagoya LT
いまどきのLinuxインストールバトル(新型PC編) OSC2015 Nagoya LTいまどきのLinuxインストールバトル(新型PC編) OSC2015 Nagoya LT
いまどきのLinuxインストールバトル(新型PC編) OSC2015 Nagoya LT
 
今時のチープなノートPC HP Stream 11でXubuntuを動かす
今時のチープなノートPC HP Stream 11でXubuntuを動かす今時のチープなノートPC HP Stream 11でXubuntuを動かす
今時のチープなノートPC HP Stream 11でXubuntuを動かす
 
openSUSE におけるパッケージ管理入門
openSUSE におけるパッケージ管理入門openSUSE におけるパッケージ管理入門
openSUSE におけるパッケージ管理入門
 
魁ここんとーく in おおさか
魁ここんとーく in おおさか魁ここんとーく in おおさか
魁ここんとーく in おおさか
 
32bit UEFIマシンで遊ぶ
32bit UEFIマシンで遊ぶ32bit UEFIマシンで遊ぶ
32bit UEFIマシンで遊ぶ
 
Xenとzfsで作る家庭内VDIサーバ
Xenとzfsで作る家庭内VDIサーバXenとzfsで作る家庭内VDIサーバ
Xenとzfsで作る家庭内VDIサーバ
 
初心者がOpenIndianaで自宅サーバを作ったよって話
初心者がOpenIndianaで自宅サーバを作ったよって話初心者がOpenIndianaで自宅サーバを作ったよって話
初心者がOpenIndianaで自宅サーバを作ったよって話
 
クラウドインフラのゲスト OS は openSUSE で—今までの&新しい openSUSE 活用法の紹介
クラウドインフラのゲスト OS は openSUSE で—今までの&新しい openSUSE 活用法の紹介クラウドインフラのゲスト OS は openSUSE で—今までの&新しい openSUSE 活用法の紹介
クラウドインフラのゲスト OS は openSUSE で—今までの&新しい openSUSE 活用法の紹介
 
Yocto Project ハンズオン / 参加者用資料
Yocto Project ハンズオン / 参加者用資料Yocto Project ハンズオン / 参加者用資料
Yocto Project ハンズオン / 参加者用資料
 
2016年注目の.netテクノロジー
2016年注目の.netテクノロジー2016年注目の.netテクノロジー
2016年注目の.netテクノロジー
 
ここんとーく in 大分 (opencoconのご紹介と次期バージョンの予告)
ここんとーく in 大分 (opencoconのご紹介と次期バージョンの予告)ここんとーく in 大分 (opencoconのご紹介と次期バージョンの予告)
ここんとーく in 大分 (opencoconのご紹介と次期バージョンの予告)
 

Viewers also liked

Arc gisマニュアル阿部
Arc gisマニュアル阿部Arc gisマニュアル阿部
Arc gisマニュアル阿部
Ryoko Abe
 
GRASSセミナー基礎編
GRASSセミナー基礎編GRASSセミナー基礎編
GRASSセミナー基礎編
Kanetaka Heshiki
 
コミュニティ主導Linux ディストリビューションと関わっていくには?
コミュニティ主導Linux ディストリビューションと関わっていくには?コミュニティ主導Linux ディストリビューションと関わっていくには?
コミュニティ主導Linux ディストリビューションと関わっていくには?
Fuminobu Takeyama
 
ディストロユーザ会と地域ユーザグループの素敵な関係
ディストロユーザ会と地域ユーザグループの素敵な関係ディストロユーザ会と地域ユーザグループの素敵な関係
ディストロユーザ会と地域ユーザグループの素敵な関係
Kentaro Hatori
 
ダイソーでWiMAX用 パラボラアンテナ 作ってみた
ダイソーでWiMAX用 パラボラアンテナ 作ってみたダイソーでWiMAX用 パラボラアンテナ 作ってみた
ダイソーでWiMAX用 パラボラアンテナ 作ってみた
Kentaro Hatori
 
openSUSE Leap 42.1 とは?
openSUSE Leap 42.1 とは?openSUSE Leap 42.1 とは?
openSUSE Leap 42.1 とは?
Fuminobu Takeyama
 
openSUSEでお絵描きしよう
openSUSEでお絵描きしようopenSUSEでお絵描きしよう
openSUSEでお絵描きしよう
Mai Akiyama
 
A Closer Look at Fonts and Font Rendering System on openSUSE
A Closer Look at Fonts and Font Rendering System on openSUSEA Closer Look at Fonts and Font Rendering System on openSUSE
A Closer Look at Fonts and Font Rendering System on openSUSE
Fuminobu Takeyama
 
Getting Started on Packaging Apps with Open Build Service
Getting Started on Packaging Apps with Open Build ServiceGetting Started on Packaging Apps with Open Build Service
Getting Started on Packaging Apps with Open Build Service
Andi Sugandi
 
SCAP for openSUSE
SCAP for openSUSESCAP for openSUSE
SCAP for openSUSE
Kazuki Omo
 
How to make multi-boot USB drive for LiveCD iso images on EFI/UEFI and BIOS
 How to make multi-boot USB drive for LiveCD iso images on EFI/UEFI and BIOS How to make multi-boot USB drive for LiveCD iso images on EFI/UEFI and BIOS
How to make multi-boot USB drive for LiveCD iso images on EFI/UEFI and BIOS
Kentaro Hatori
 
Proposal of openSUSE.Asia Summit 2017
Proposal of openSUSE.Asia Summit 2017Proposal of openSUSE.Asia Summit 2017
Proposal of openSUSE.Asia Summit 2017
Fuminobu Takeyama
 
20161106 osc-tokyo-lt-asia-summit
20161106 osc-tokyo-lt-asia-summit20161106 osc-tokyo-lt-asia-summit
20161106 osc-tokyo-lt-asia-summit
Fuminobu Takeyama
 
How to Contribute to FOSS
How to Contribute to FOSSHow to Contribute to FOSS
How to Contribute to FOSS
princeofgiri
 
今さら聞けない! Linux コマンドラインツールテクニック その1 rev. 3
今さら聞けない! Linux コマンドラインツールテクニック その1 rev. 3今さら聞けない! Linux コマンドラインツールテクニック その1 rev. 3
今さら聞けない! Linux コマンドラインツールテクニック その1 rev. 3
Fuminobu Takeyama
 

Viewers also liked (15)

Arc gisマニュアル阿部
Arc gisマニュアル阿部Arc gisマニュアル阿部
Arc gisマニュアル阿部
 
GRASSセミナー基礎編
GRASSセミナー基礎編GRASSセミナー基礎編
GRASSセミナー基礎編
 
コミュニティ主導Linux ディストリビューションと関わっていくには?
コミュニティ主導Linux ディストリビューションと関わっていくには?コミュニティ主導Linux ディストリビューションと関わっていくには?
コミュニティ主導Linux ディストリビューションと関わっていくには?
 
ディストロユーザ会と地域ユーザグループの素敵な関係
ディストロユーザ会と地域ユーザグループの素敵な関係ディストロユーザ会と地域ユーザグループの素敵な関係
ディストロユーザ会と地域ユーザグループの素敵な関係
 
ダイソーでWiMAX用 パラボラアンテナ 作ってみた
ダイソーでWiMAX用 パラボラアンテナ 作ってみたダイソーでWiMAX用 パラボラアンテナ 作ってみた
ダイソーでWiMAX用 パラボラアンテナ 作ってみた
 
openSUSE Leap 42.1 とは?
openSUSE Leap 42.1 とは?openSUSE Leap 42.1 とは?
openSUSE Leap 42.1 とは?
 
openSUSEでお絵描きしよう
openSUSEでお絵描きしようopenSUSEでお絵描きしよう
openSUSEでお絵描きしよう
 
A Closer Look at Fonts and Font Rendering System on openSUSE
A Closer Look at Fonts and Font Rendering System on openSUSEA Closer Look at Fonts and Font Rendering System on openSUSE
A Closer Look at Fonts and Font Rendering System on openSUSE
 
Getting Started on Packaging Apps with Open Build Service
Getting Started on Packaging Apps with Open Build ServiceGetting Started on Packaging Apps with Open Build Service
Getting Started on Packaging Apps with Open Build Service
 
SCAP for openSUSE
SCAP for openSUSESCAP for openSUSE
SCAP for openSUSE
 
How to make multi-boot USB drive for LiveCD iso images on EFI/UEFI and BIOS
 How to make multi-boot USB drive for LiveCD iso images on EFI/UEFI and BIOS How to make multi-boot USB drive for LiveCD iso images on EFI/UEFI and BIOS
How to make multi-boot USB drive for LiveCD iso images on EFI/UEFI and BIOS
 
Proposal of openSUSE.Asia Summit 2017
Proposal of openSUSE.Asia Summit 2017Proposal of openSUSE.Asia Summit 2017
Proposal of openSUSE.Asia Summit 2017
 
20161106 osc-tokyo-lt-asia-summit
20161106 osc-tokyo-lt-asia-summit20161106 osc-tokyo-lt-asia-summit
20161106 osc-tokyo-lt-asia-summit
 
How to Contribute to FOSS
How to Contribute to FOSSHow to Contribute to FOSS
How to Contribute to FOSS
 
今さら聞けない! Linux コマンドラインツールテクニック その1 rev. 3
今さら聞けない! Linux コマンドラインツールテクニック その1 rev. 3今さら聞けない! Linux コマンドラインツールテクニック その1 rev. 3
今さら聞けない! Linux コマンドラインツールテクニック その1 rev. 3
 

Similar to サーバーだけじゃない!Linux デスクトップを使い倒そう!その2

The current problems and future of the desktop Linux printing
The current problems and future of the desktop Linux printingThe current problems and future of the desktop Linux printing
The current problems and future of the desktop Linux printing
Naruhiko Ogasawara
 
サーバーだけじゃない!Linux デスクトップを使い倒そう その3 ― 今話題の Kotlin から Ruby、C++ 1x…の開発環境を整える
サーバーだけじゃない!Linux デスクトップを使い倒そう その3 ― 今話題の Kotlin から Ruby、C++ 1x…の開発環境を整えるサーバーだけじゃない!Linux デスクトップを使い倒そう その3 ― 今話題の Kotlin から Ruby、C++ 1x…の開発環境を整える
サーバーだけじゃない!Linux デスクトップを使い倒そう その3 ― 今話題の Kotlin から Ruby、C++ 1x…の開発環境を整える
Fuminobu Takeyama
 
講座Linux入門・デスクトップOSとしてのLinux
講座Linux入門・デスクトップOSとしてのLinux講座Linux入門・デスクトップOSとしてのLinux
講座Linux入門・デスクトップOSとしてのLinux
Tokai University
 
GMO プライベート DMP 開発で 取り組んできた DevOps と今後の展望
GMO プライベート DMP 開発で 取り組んできた DevOps と今後の展望GMO プライベート DMP 開発で 取り組んできた DevOps と今後の展望
GMO プライベート DMP 開発で 取り組んできた DevOps と今後の展望
Tetsuo Yamabe
 
The Basic of How to build LibreOffice / LibreOffice開発版ビルドの基礎 for Windows
The Basic of How to build LibreOffice / LibreOffice開発版ビルドの基礎 for WindowsThe Basic of How to build LibreOffice / LibreOffice開発版ビルドの基礎 for Windows
The Basic of How to build LibreOffice / LibreOffice開発版ビルドの基礎 for Windows
Naruhiko Ogasawara
 
Linuxデスクトップを便利にする秘訣、お教えします! - 2018年京都版
Linuxデスクトップを便利にする秘訣、お教えします! - 2018年京都版Linuxデスクトップを便利にする秘訣、お教えします! - 2018年京都版
Linuxデスクトップを便利にする秘訣、お教えします! - 2018年京都版
Akira Taniguchi
 
私とOSSの25年
私とOSSの25年私とOSSの25年
私とOSSの25年
MITSUNARI Shigeo
 
Linuxカーネル超入門
Linuxカーネル超入門Linuxカーネル超入門
Linuxカーネル超入門
Takashi Masuda
 
Linuxとオープンソースの世界
Linuxとオープンソースの世界Linuxとオープンソースの世界
Linuxとオープンソースの世界Hiroe Orz
 
クライアント部会成果報告2011/日本OSS推進フォーラム
クライアント部会成果報告2011/日本OSS推進フォーラムクライアント部会成果報告2011/日本OSS推進フォーラム
クライアント部会成果報告2011/日本OSS推進フォーラムnamioto
 
Android タブレットにLinuxを入れて色々と遊んでみよう 続編その2 Hacking of Android Tablet on Linux 2
Android タブレットにLinuxを入れて色々と遊んでみよう 続編その2 Hacking of Android Tablet on Linux 2Android タブレットにLinuxを入れて色々と遊んでみよう 続編その2 Hacking of Android Tablet on Linux 2
Android タブレットにLinuxを入れて色々と遊んでみよう 続編その2 Hacking of Android Tablet on Linux 2
Netwalker lab kapper
 
Linuxデスクトップを便利にする秘訣、お教えします!
Linuxデスクトップを便利にする秘訣、お教えします!Linuxデスクトップを便利にする秘訣、お教えします!
Linuxデスクトップを便利にする秘訣、お教えします!
Akira Taniguchi
 
ロボットシステム学2015年第5回
ロボットシステム学2015年第5回ロボットシステム学2015年第5回
ロボットシステム学2015年第5回
Ryuichi Ueda
 
Android タブレットにLinuxを入れて色々と遊んでみよう 続編その2 Hacking of Android Tablet on Linux
Android タブレットにLinuxを入れて色々と遊んでみよう 続編その2 Hacking of Android Tablet on LinuxAndroid タブレットにLinuxを入れて色々と遊んでみよう 続編その2 Hacking of Android Tablet on Linux
Android タブレットにLinuxを入れて色々と遊んでみよう 続編その2 Hacking of Android Tablet on Linux
Netwalker lab kapper
 
マルチプラットフォーム開発導入
マルチプラットフォーム開発導入マルチプラットフォーム開発導入
マルチプラットフォーム開発導入Daisuke Nikura
 
Bash on ubuntu on windows
Bash on ubuntu on windowsBash on ubuntu on windows
Bash on ubuntu on windows
Kentaro Inomata
 
Windows subsystem for linuxで始める組み込みlinux ラズパイ3のブートイメージを作ってみる-
Windows subsystem for linuxで始める組み込みlinux  ラズパイ3のブートイメージを作ってみる-Windows subsystem for linuxで始める組み込みlinux  ラズパイ3のブートイメージを作ってみる-
Windows subsystem for linuxで始める組み込みlinux ラズパイ3のブートイメージを作ってみる-
Toyohiko Komatsu
 
Open@Microsoftを眺めてみる
Open@Microsoftを眺めてみるOpen@Microsoftを眺めてみる
Open@Microsoftを眺めてみる
Kyohei Moriyama
 
20141004 ゼウス・ラーニングパワーlinuxサーバ構築セミナー
20141004 ゼウス・ラーニングパワーlinuxサーバ構築セミナー20141004 ゼウス・ラーニングパワーlinuxサーバ構築セミナー
20141004 ゼウス・ラーニングパワーlinuxサーバ構築セミナー
Takahiro Kujirai
 
OpenSolaris Printing Environment
OpenSolaris Printing EnvironmentOpenSolaris Printing Environment
OpenSolaris Printing Environment
Naruhiko Ogasawara
 

Similar to サーバーだけじゃない!Linux デスクトップを使い倒そう!その2 (20)

The current problems and future of the desktop Linux printing
The current problems and future of the desktop Linux printingThe current problems and future of the desktop Linux printing
The current problems and future of the desktop Linux printing
 
サーバーだけじゃない!Linux デスクトップを使い倒そう その3 ― 今話題の Kotlin から Ruby、C++ 1x…の開発環境を整える
サーバーだけじゃない!Linux デスクトップを使い倒そう その3 ― 今話題の Kotlin から Ruby、C++ 1x…の開発環境を整えるサーバーだけじゃない!Linux デスクトップを使い倒そう その3 ― 今話題の Kotlin から Ruby、C++ 1x…の開発環境を整える
サーバーだけじゃない!Linux デスクトップを使い倒そう その3 ― 今話題の Kotlin から Ruby、C++ 1x…の開発環境を整える
 
講座Linux入門・デスクトップOSとしてのLinux
講座Linux入門・デスクトップOSとしてのLinux講座Linux入門・デスクトップOSとしてのLinux
講座Linux入門・デスクトップOSとしてのLinux
 
GMO プライベート DMP 開発で 取り組んできた DevOps と今後の展望
GMO プライベート DMP 開発で 取り組んできた DevOps と今後の展望GMO プライベート DMP 開発で 取り組んできた DevOps と今後の展望
GMO プライベート DMP 開発で 取り組んできた DevOps と今後の展望
 
The Basic of How to build LibreOffice / LibreOffice開発版ビルドの基礎 for Windows
The Basic of How to build LibreOffice / LibreOffice開発版ビルドの基礎 for WindowsThe Basic of How to build LibreOffice / LibreOffice開発版ビルドの基礎 for Windows
The Basic of How to build LibreOffice / LibreOffice開発版ビルドの基礎 for Windows
 
Linuxデスクトップを便利にする秘訣、お教えします! - 2018年京都版
Linuxデスクトップを便利にする秘訣、お教えします! - 2018年京都版Linuxデスクトップを便利にする秘訣、お教えします! - 2018年京都版
Linuxデスクトップを便利にする秘訣、お教えします! - 2018年京都版
 
私とOSSの25年
私とOSSの25年私とOSSの25年
私とOSSの25年
 
Linuxカーネル超入門
Linuxカーネル超入門Linuxカーネル超入門
Linuxカーネル超入門
 
Linuxとオープンソースの世界
Linuxとオープンソースの世界Linuxとオープンソースの世界
Linuxとオープンソースの世界
 
クライアント部会成果報告2011/日本OSS推進フォーラム
クライアント部会成果報告2011/日本OSS推進フォーラムクライアント部会成果報告2011/日本OSS推進フォーラム
クライアント部会成果報告2011/日本OSS推進フォーラム
 
Android タブレットにLinuxを入れて色々と遊んでみよう 続編その2 Hacking of Android Tablet on Linux 2
Android タブレットにLinuxを入れて色々と遊んでみよう 続編その2 Hacking of Android Tablet on Linux 2Android タブレットにLinuxを入れて色々と遊んでみよう 続編その2 Hacking of Android Tablet on Linux 2
Android タブレットにLinuxを入れて色々と遊んでみよう 続編その2 Hacking of Android Tablet on Linux 2
 
Linuxデスクトップを便利にする秘訣、お教えします!
Linuxデスクトップを便利にする秘訣、お教えします!Linuxデスクトップを便利にする秘訣、お教えします!
Linuxデスクトップを便利にする秘訣、お教えします!
 
ロボットシステム学2015年第5回
ロボットシステム学2015年第5回ロボットシステム学2015年第5回
ロボットシステム学2015年第5回
 
Android タブレットにLinuxを入れて色々と遊んでみよう 続編その2 Hacking of Android Tablet on Linux
Android タブレットにLinuxを入れて色々と遊んでみよう 続編その2 Hacking of Android Tablet on LinuxAndroid タブレットにLinuxを入れて色々と遊んでみよう 続編その2 Hacking of Android Tablet on Linux
Android タブレットにLinuxを入れて色々と遊んでみよう 続編その2 Hacking of Android Tablet on Linux
 
マルチプラットフォーム開発導入
マルチプラットフォーム開発導入マルチプラットフォーム開発導入
マルチプラットフォーム開発導入
 
Bash on ubuntu on windows
Bash on ubuntu on windowsBash on ubuntu on windows
Bash on ubuntu on windows
 
Windows subsystem for linuxで始める組み込みlinux ラズパイ3のブートイメージを作ってみる-
Windows subsystem for linuxで始める組み込みlinux  ラズパイ3のブートイメージを作ってみる-Windows subsystem for linuxで始める組み込みlinux  ラズパイ3のブートイメージを作ってみる-
Windows subsystem for linuxで始める組み込みlinux ラズパイ3のブートイメージを作ってみる-
 
Open@Microsoftを眺めてみる
Open@Microsoftを眺めてみるOpen@Microsoftを眺めてみる
Open@Microsoftを眺めてみる
 
20141004 ゼウス・ラーニングパワーlinuxサーバ構築セミナー
20141004 ゼウス・ラーニングパワーlinuxサーバ構築セミナー20141004 ゼウス・ラーニングパワーlinuxサーバ構築セミナー
20141004 ゼウス・ラーニングパワーlinuxサーバ構築セミナー
 
OpenSolaris Printing Environment
OpenSolaris Printing EnvironmentOpenSolaris Printing Environment
OpenSolaris Printing Environment
 

More from Fuminobu Takeyama

Btrfs + Snapper + Samba で作る「以前のバージョン」に戻せるファイルサーバー
Btrfs + Snapper + Samba で作る「以前のバージョン」に戻せるファイルサーバーBtrfs + Snapper + Samba で作る「以前のバージョン」に戻せるファイルサーバー
Btrfs + Snapper + Samba で作る「以前のバージョン」に戻せるファイルサーバー
Fuminobu Takeyama
 
Geeko Magazine: A Technical Magazine on openSUSE, edited on openSUSE―openSUSE...
Geeko Magazine: A Technical Magazine on openSUSE, edited on openSUSE―openSUSE...Geeko Magazine: A Technical Magazine on openSUSE, edited on openSUSE―openSUSE...
Geeko Magazine: A Technical Magazine on openSUSE, edited on openSUSE―openSUSE...
Fuminobu Takeyama
 
SUSE Studio Express を使ってみた
SUSE Studio Express を使ってみたSUSE Studio Express を使ってみた
SUSE Studio Express を使ってみた
Fuminobu Takeyama
 
Geeko Magazine: A Technical Magazine on openSUSE, editied on openSUSE
Geeko Magazine: A Technical Magazine on openSUSE, editied on openSUSEGeeko Magazine: A Technical Magazine on openSUSE, editied on openSUSE
Geeko Magazine: A Technical Magazine on openSUSE, editied on openSUSE
Fuminobu Takeyama
 
最近良く聞く Kubernetes を体験してみた イントロ + 活用編
最近良く聞く Kubernetes を体験してみた イントロ + 活用編最近良く聞く Kubernetes を体験してみた イントロ + 活用編
最近良く聞く Kubernetes を体験してみた イントロ + 活用編
Fuminobu Takeyama
 
Ruby でできていると言っても過言ではない Linux ディストリビューション―openSUSE
Ruby でできていると言っても過言ではない Linux ディストリビューション―openSUSERuby でできていると言っても過言ではない Linux ディストリビューション―openSUSE
Ruby でできていると言っても過言ではない Linux ディストリビューション―openSUSE
Fuminobu Takeyama
 
ここが違う! OSC Tokyo と台湾の COSCUP
ここが違う! OSC Tokyo と台湾の COSCUPここが違う! OSC Tokyo と台湾の COSCUP
ここが違う! OSC Tokyo と台湾の COSCUP
Fuminobu Takeyama
 
トランザクショナルアップデート ― Btrfsを活用したパッケージ更新方法
トランザクショナルアップデート ― Btrfsを活用したパッケージ更新方法トランザクショナルアップデート ― Btrfsを活用したパッケージ更新方法
トランザクショナルアップデート ― Btrfsを活用したパッケージ更新方法
Fuminobu Takeyama
 
What is necessary for the next input method framework?
What is necessary for the next input method framework?What is necessary for the next input method framework?
What is necessary for the next input method framework?
Fuminobu Takeyama
 
Leap の初のメジャーアップデート! openSUSE Leap 15.0 リリース
Leap の初のメジャーアップデート! openSUSE Leap 15.0 リリースLeap の初のメジャーアップデート! openSUSE Leap 15.0 リリース
Leap の初のメジャーアップデート! openSUSE Leap 15.0 リリース
Fuminobu Takeyama
 
Portus でプライベート Docker レジストリを構築してみよう(openSUSE の紹介パート)
Portus でプライベート Docker レジストリを構築してみよう(openSUSE の紹介パート)Portus でプライベート Docker レジストリを構築してみよう(openSUSE の紹介パート)
Portus でプライベート Docker レジストリを構築してみよう(openSUSE の紹介パート)
Fuminobu Takeyama
 
Portus でプライベート Docker レジストリを構築してみよう ― 予告編 ―
Portus でプライベート Docker レジストリを構築してみよう ― 予告編 ―Portus でプライベート Docker レジストリを構築してみよう ― 予告編 ―
Portus でプライベート Docker レジストリを構築してみよう ― 予告編 ―
Fuminobu Takeyama
 
Welcome to openSUSE.Asia Summit 2017
Welcome to openSUSE.Asia Summit 2017Welcome to openSUSE.Asia Summit 2017
Welcome to openSUSE.Asia Summit 2017
Fuminobu Takeyama
 
告知LT最終回! openSUSE.Asia Summit 2017 注目セッションのご紹介
告知LT最終回! openSUSE.Asia Summit 2017 注目セッションのご紹介告知LT最終回! openSUSE.Asia Summit 2017 注目セッションのご紹介
告知LT最終回! openSUSE.Asia Summit 2017 注目セッションのご紹介
Fuminobu Takeyama
 
今さら聞けない -Linux コマンドラインツールテクニック その1 rev. 4
今さら聞けない -Linux コマンドラインツールテクニック その1 rev. 4今さら聞けない -Linux コマンドラインツールテクニック その1 rev. 4
今さら聞けない -Linux コマンドラインツールテクニック その1 rev. 4
Fuminobu Takeyama
 
【openSUSEの最新動向のみ】Solrで日本語全文検索システムの構築と応用
【openSUSEの最新動向のみ】Solrで日本語全文検索システムの構築と応用【openSUSEの最新動向のみ】Solrで日本語全文検索システムの構築と応用
【openSUSEの最新動向のみ】Solrで日本語全文検索システムの構築と応用
Fuminobu Takeyama
 
Redesigning Input-Method Launcher and Management System
Redesigning Input-Method Launcher and Management SystemRedesigning Input-Method Launcher and Management System
Redesigning Input-Method Launcher and Management System
Fuminobu Takeyama
 

More from Fuminobu Takeyama (17)

Btrfs + Snapper + Samba で作る「以前のバージョン」に戻せるファイルサーバー
Btrfs + Snapper + Samba で作る「以前のバージョン」に戻せるファイルサーバーBtrfs + Snapper + Samba で作る「以前のバージョン」に戻せるファイルサーバー
Btrfs + Snapper + Samba で作る「以前のバージョン」に戻せるファイルサーバー
 
Geeko Magazine: A Technical Magazine on openSUSE, edited on openSUSE―openSUSE...
Geeko Magazine: A Technical Magazine on openSUSE, edited on openSUSE―openSUSE...Geeko Magazine: A Technical Magazine on openSUSE, edited on openSUSE―openSUSE...
Geeko Magazine: A Technical Magazine on openSUSE, edited on openSUSE―openSUSE...
 
SUSE Studio Express を使ってみた
SUSE Studio Express を使ってみたSUSE Studio Express を使ってみた
SUSE Studio Express を使ってみた
 
Geeko Magazine: A Technical Magazine on openSUSE, editied on openSUSE
Geeko Magazine: A Technical Magazine on openSUSE, editied on openSUSEGeeko Magazine: A Technical Magazine on openSUSE, editied on openSUSE
Geeko Magazine: A Technical Magazine on openSUSE, editied on openSUSE
 
最近良く聞く Kubernetes を体験してみた イントロ + 活用編
最近良く聞く Kubernetes を体験してみた イントロ + 活用編最近良く聞く Kubernetes を体験してみた イントロ + 活用編
最近良く聞く Kubernetes を体験してみた イントロ + 活用編
 
Ruby でできていると言っても過言ではない Linux ディストリビューション―openSUSE
Ruby でできていると言っても過言ではない Linux ディストリビューション―openSUSERuby でできていると言っても過言ではない Linux ディストリビューション―openSUSE
Ruby でできていると言っても過言ではない Linux ディストリビューション―openSUSE
 
ここが違う! OSC Tokyo と台湾の COSCUP
ここが違う! OSC Tokyo と台湾の COSCUPここが違う! OSC Tokyo と台湾の COSCUP
ここが違う! OSC Tokyo と台湾の COSCUP
 
トランザクショナルアップデート ― Btrfsを活用したパッケージ更新方法
トランザクショナルアップデート ― Btrfsを活用したパッケージ更新方法トランザクショナルアップデート ― Btrfsを活用したパッケージ更新方法
トランザクショナルアップデート ― Btrfsを活用したパッケージ更新方法
 
What is necessary for the next input method framework?
What is necessary for the next input method framework?What is necessary for the next input method framework?
What is necessary for the next input method framework?
 
Leap の初のメジャーアップデート! openSUSE Leap 15.0 リリース
Leap の初のメジャーアップデート! openSUSE Leap 15.0 リリースLeap の初のメジャーアップデート! openSUSE Leap 15.0 リリース
Leap の初のメジャーアップデート! openSUSE Leap 15.0 リリース
 
Portus でプライベート Docker レジストリを構築してみよう(openSUSE の紹介パート)
Portus でプライベート Docker レジストリを構築してみよう(openSUSE の紹介パート)Portus でプライベート Docker レジストリを構築してみよう(openSUSE の紹介パート)
Portus でプライベート Docker レジストリを構築してみよう(openSUSE の紹介パート)
 
Portus でプライベート Docker レジストリを構築してみよう ― 予告編 ―
Portus でプライベート Docker レジストリを構築してみよう ― 予告編 ―Portus でプライベート Docker レジストリを構築してみよう ― 予告編 ―
Portus でプライベート Docker レジストリを構築してみよう ― 予告編 ―
 
Welcome to openSUSE.Asia Summit 2017
Welcome to openSUSE.Asia Summit 2017Welcome to openSUSE.Asia Summit 2017
Welcome to openSUSE.Asia Summit 2017
 
告知LT最終回! openSUSE.Asia Summit 2017 注目セッションのご紹介
告知LT最終回! openSUSE.Asia Summit 2017 注目セッションのご紹介告知LT最終回! openSUSE.Asia Summit 2017 注目セッションのご紹介
告知LT最終回! openSUSE.Asia Summit 2017 注目セッションのご紹介
 
今さら聞けない -Linux コマンドラインツールテクニック その1 rev. 4
今さら聞けない -Linux コマンドラインツールテクニック その1 rev. 4今さら聞けない -Linux コマンドラインツールテクニック その1 rev. 4
今さら聞けない -Linux コマンドラインツールテクニック その1 rev. 4
 
【openSUSEの最新動向のみ】Solrで日本語全文検索システムの構築と応用
【openSUSEの最新動向のみ】Solrで日本語全文検索システムの構築と応用【openSUSEの最新動向のみ】Solrで日本語全文検索システムの構築と応用
【openSUSEの最新動向のみ】Solrで日本語全文検索システムの構築と応用
 
Redesigning Input-Method Launcher and Management System
Redesigning Input-Method Launcher and Management SystemRedesigning Input-Method Launcher and Management System
Redesigning Input-Method Launcher and Management System
 

Recently uploaded

LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
atsushi061452
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
yassun7010
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
Sony - Neural Network Libraries
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
iPride Co., Ltd.
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
Toru Tamaki
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
harmonylab
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
Fukuoka Institute of Technology
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
Yuuitirou528 default
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 

Recently uploaded (16)

LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 

サーバーだけじゃない!Linux デスクトップを使い倒そう!その2