SlideShare a Scribd company logo
1 of 46
Download to read offline
Bash on Ubuntu on Windows
ちょっとだけWindows Subsystem for Linux
猪股健太郎 (@matarillo )
2016/05/21 C#ユーザー会 //build/ 2016振り返り 勉強会
1
Bash on Ubuntu on Windowsとは?
 MicrosoftとCanonicalの
提携の成果の一つ
 http://aka.ms/wsldocs
 一般的なコマンドライン
ツールが動く
 ファイルシステムを操作で
きる
 Bashのシェルスクリプトが
動かせる
2
インストール (0/4)
3
インストール (1/4)
4
インストール (2/4)
!?
5
インストール (3/4)
6
インストール (4/4)
7
コードページの問題でした。
8
バージョンを表示してみる
9
バージョンを表示してみる
 Ubuntuのアップグレードはできませんでした。
10
SSHとSSHD
 ごく普通にsshでリモートサーバーにつなげる
 sshdは×
11
LAMPとかMEANとか
 apache2は、
/run/lockディレクト
リを作っておくと、
何かいろいろ出るけ
ど動く
 mysqlも、なんかい
ろいろ出るけど動く
らしい
12
その他
 top動く
13
動いた、動かない、雑な報告
 動いた
 ネットワーク機能の一部
 いろいろな言語開発環境
(Ruby, Perl, PHP, etc…)
 一部のサーバー
 単純なGUIアプリケーション
(ただしWindowsでXサー
バーを動かしておく)
 まだ?動かない
 ping (ICMP)
 screen, tmux
 名前付きパイプ
 プロセス間通信
 グラフィックス関連
(Xサーバーとか)、
サウンド関連、
その他デバイスもの
 低レイヤーの機能とか
14
動いたとか動かないとか、まあおちつけ
 基本、preview機能です
 動いたといっても……
 あくまで開発目的
 本番運用はサポートされない(特にサーバー)
 動かないといっても……
 フィードバック次第ではどうなるかわからん
 開発目的でどうしても必要な何かがあるなら
 https://github.com/Microsoft/BashOnWindows/issues
 https://wpdev.uservoice.com/forums/266908-command-prompt-console-
bash-on-ubuntu-on-windo/category/161892-bash
15
話かわって
 ファイルシステム
 Windows Subsystem for Linux Overview
 https://blogs.msdn.microsoft.com/wsl/2016/04/22/windows-subsystem-for-linux-overview/
16
ファイルを表示してみる
 ルートフォルダ
( / )
 VolFSの世界
 シンボリックリンクも
 chmodも
17
ファイルを表示してみる
 Windows側のファイル( /mnt/c/ )
 DriveFSの世界
 chmodは×
 シンボリックリンクは△
18
ファイルを表示してみる
 Linux側のファイルをWindowsから見てみる
 %USERPROFILE%¥AppData¥Local¥lxss¥rootfs
 Linux側で作成したファイルは見えない
19
バイナリ起動の相互運用性は……
 Linux→Win 不可能
 Win→Linux 不可能(bash.exeに引数を渡すことはできる)
20
Bash on Ubuntu on Windowsは●●ではない
 「Bashぐらいこれまでだって動いてただろ。」
 その通りです。
 でも、違いはあります。
 でもでも、これまでできなかったすごいことが
できるようになったのかというと……うーん。
 とある利用シーンでは便利にはなったと思います。
21
似て非なるテクノロジー
 GNU on Windows
 Git for Windows
 MinGW&MSYS / MSYS2
 Cygwin
 POSIXサブシステム / SFU / SUA
 coLinux
 VM (Hyper-VやVirtualBoxなど) でLinuxを動
かす
技術はこれの仲間
使用感はこれに近い、
かな。
Windowsバイナリの壁
Linuxバイナリの壁
22
時間があれば補足 (主観強め)
 GNU on Windows
 コマンドプロンプトで生きる。あとちょっとだけスクリプティング
 Git for Windows
 Gitメイン。対話シェルとしてのbashも。
 MinGW&MSYS / MSYS2
 bashで生きつつ、コマンドプロンプトもほどほどに
 Win32バイナリをビルドしたい
 Cygwin
 なんとかしてWindowsにUnixライク環境を実現したい
 あれもこれも動かしたい
 コマンドプロンプトなんか使わない
23
どうしてこうなった?
 開発者による開発者のための
コマンドラインインターフェース文化
 (自由な|オープンソース)ソフトウェアのエコシステム
 Windowsには移植されない or されても地雷多め問題
24
コマンドラインインターフェースの世界
 端末エミュレーター
 シェル(対話モード/バッチモード)
 内部コマンド
 外部コマンド
 パッケージマネージャ
 開発環境
 Cコンパイラとlibc (glibc)
 ※ オフトピ:PowerShell に見るWindows文化とUnix哲学の違い
ここだけは改善するから
これより下は
Linuxの世界を
そのまま持ってきたい
25
Windows 8.1までのコマンドプロンプト
26
Windows 10のコマンドプロンプト
編集オプションと
テキスト選択
フォントの選択肢
(描画品質も?)
背景透過
27
ANSI / VT100エスケープシーケンス対応中
 色は、16色は出るみたい
28
おまけ(Ubuntu 14.04にOpenJDK8を入れる途中)
29
Windowsとサブシステム
 今日は浅い話しかできません。
ごめんなさい。
 Windowsサブシステム基礎勉強会とかあるなら
濃い人たちからぜひ話を聞きたい
30
OSとは?
出典 Armadillo開発者サイト
「 Armadillo実践開発ガイド 第1部」
出典 Wikipedia
「オペレーティングシステム」
32
インサイドMicrosoft Windows 第4版 上 第2章
 @ITに転載記事が。
 小さくて見えない……
 http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/bookprevi
ew/insidewin4/insidewin4_04.html
33
インサイドMicrosoft Windows 第4版 上 第2章
 @ITに転載記事が。
 小さくて見えない……
 http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/bookprevi
ew/insidewin4/insidewin4_04.html
34
大きくしてみました。
ユーザーアプリケーション
サブシステムDLL
カーネルモードの壁
Ntdll.dll
Systemプロセスとか
カーネルとか
(API非公開)
35
Windowsも。
Win32アプリケーション
WindowsサブシステムDLL
(Win32API)
カーネルモードの壁
Ntdll.dll
Systemプロセスとか
カーネルとか
(API非公開)
36
SUAも。
SUAアプリケーション
Subsystem for Unix Application
(POSIX互換APIなど)
カーネルモードの壁
Ntdll.dll
Systemプロセスとか
カーネルとか
(API非公開)
Windowsから起動
することもできる
バイナリ形式だっ
たとか。
37
Winows Subsystems for Linuxも?
Linuxアプリケーション (ELF)
Winows Subsystems for Linux
(Llinux API)
カーネルモードの壁
Ntdll.dll
Systemプロセスとか
カーネルとか
(API非公開)
?
38
 サブシステムはユーザーモードで動作する……
 そんな風に考えていた時期が
俺にもありました
39
!?
 Bash on Ubuntu on Windows
 https://msdn.microsoft.com/en-us/commandline/wsl/about
40
!?
 Windows Subsystem for Linux Overview
 https://blogs.msdn.microsoft.com/wsl/2016/04/22/windows-subsystem-for-linux-overview/
41
Drawbridge
42
Drawbridge
 Microsoft Research発の技術
 http://research.microsoft.com/en-us/projects/drawbridge/
 ピコプロセス
 ライブラリーOS
 プロセスベース
コンテナ
 安全で高速
43
続きはWebで
 https://speakerdeck.com/ntddk/an-introduction-to-drawbridge-ja
44
5/24(日本時間)続報キタ!
 Pico Process Overview
 https://blogs.msdn.micros
oft.com/wsl/2016/05/23/pic
o-process-overview/
 fork()やファイルパスの扱
いの改善のため、NTカー
ネルにも手が入った模様
やはり
Linux Subsystemは
カーネルモード!
45
雑なまとめ
 Ubuntu環境が高速に起動するのがよい
 コンテナっぽさ
 ただし1ユーザーに1環境のみ、再利用のしくみもない
 コマンドラインツールとか、
一時的なサーバー利用とか
 Bash窓を全部閉じたらLXSSもシャットダウンするよ
 Windows ServerがLinux化する
……みたいな方向にはいかないはず(Azureあるし)
 DrawBridgeがアツい

More Related Content

What's hot

YaST を使って Linux をらくらく設定―Btrfs を活用したファイルサーバー構築 & OS インストールの自動化
YaST を使って Linux をらくらく設定―Btrfs を活用したファイルサーバー構築 & OS インストールの自動化YaST を使って Linux をらくらく設定―Btrfs を活用したファイルサーバー構築 & OS インストールの自動化
YaST を使って Linux をらくらく設定―Btrfs を活用したファイルサーバー構築 & OS インストールの自動化Fuminobu Takeyama
 
Windows7移行のエトセトラ(ちょびっと)
Windows7移行のエトセトラ(ちょびっと)Windows7移行のエトセトラ(ちょびっと)
Windows7移行のエトセトラ(ちょびっと)はなずきん Hana
 
openSUSE におけるパッケージ管理入門
openSUSE におけるパッケージ管理入門openSUSE におけるパッケージ管理入門
openSUSE におけるパッケージ管理入門Fuminobu Takeyama
 
FreeBSDで行こう for small server
FreeBSDで行こう for small serverFreeBSDで行こう for small server
FreeBSDで行こう for small serverTatsumi Naganuma
 
シェルスクリプトを極める
シェルスクリプトを極めるシェルスクリプトを極める
シェルスクリプトを極めるbsdhack
 
クラウドインフラのゲスト OS は openSUSE で—今までの&新しい openSUSE 活用法の紹介
クラウドインフラのゲスト OS は openSUSE で—今までの&新しい openSUSE 活用法の紹介クラウドインフラのゲスト OS は openSUSE で—今までの&新しい openSUSE 活用法の紹介
クラウドインフラのゲスト OS は openSUSE で—今までの&新しい openSUSE 活用法の紹介Fuminobu Takeyama
 
Osc201703 tokyo-clonezilla-v1.2 j
Osc201703 tokyo-clonezilla-v1.2 jOsc201703 tokyo-clonezilla-v1.2 j
Osc201703 tokyo-clonezilla-v1.2 jAkira Yoshiyama
 
opencoconの作り方 (オープンソースカンファレンス2015 Tokyo/Spring 小江戸らぐセミナー)
opencoconの作り方 (オープンソースカンファレンス2015 Tokyo/Spring 小江戸らぐセミナー)opencoconの作り方 (オープンソースカンファレンス2015 Tokyo/Spring 小江戸らぐセミナー)
opencoconの作り方 (オープンソースカンファレンス2015 Tokyo/Spring 小江戸らぐセミナー)shimadah
 
DEXCS2015のWindows10 PCへのインストール
DEXCS2015のWindows10 PCへのインストールDEXCS2015のWindows10 PCへのインストール
DEXCS2015のWindows10 PCへのインストールstebee19
 
マルチプラットフォーム開発導入
マルチプラットフォーム開発導入マルチプラットフォーム開発導入
マルチプラットフォーム開発導入Daisuke Nikura
 
今さら聞けない Linux コマンドラインツールテクニック その1 rev. 2
今さら聞けない Linux コマンドラインツールテクニック その1 rev. 2今さら聞けない Linux コマンドラインツールテクニック その1 rev. 2
今さら聞けない Linux コマンドラインツールテクニック その1 rev. 2Fuminobu Takeyama
 
サーバーだけじゃない! Linux デスクトップを使い倒そう! その1
サーバーだけじゃない! Linux デスクトップを使い倒そう! その1サーバーだけじゃない! Linux デスクトップを使い倒そう! その1
サーバーだけじゃない! Linux デスクトップを使い倒そう! その1Fuminobu Takeyama
 
DEXCS 2018 for OpenFOAM ,How to install
DEXCS 2018 for OpenFOAM ,How to installDEXCS 2018 for OpenFOAM ,How to install
DEXCS 2018 for OpenFOAM ,How to installhideaki Kominami
 
いまどきのLinuxインストールバトル(新型PC編) OSC2015 Nagoya LT
いまどきのLinuxインストールバトル(新型PC編) OSC2015 Nagoya LTいまどきのLinuxインストールバトル(新型PC編) OSC2015 Nagoya LT
いまどきのLinuxインストールバトル(新型PC編) OSC2015 Nagoya LTshimadah
 
ここんとーく in 大分 (opencoconのご紹介と次期バージョンの予告)
ここんとーく in 大分 (opencoconのご紹介と次期バージョンの予告)ここんとーく in 大分 (opencoconのご紹介と次期バージョンの予告)
ここんとーく in 大分 (opencoconのご紹介と次期バージョンの予告)shimadah
 
全文検索くん(Search++)簡単導入の手引き
全文検索くん(Search++)簡単導入の手引き全文検索くん(Search++)簡単導入の手引き
全文検索くん(Search++)簡単導入の手引き検索 全文
 
勉強会資料 LT会 zfsで遊んでみた_公開版
勉強会資料 LT会 zfsで遊んでみた_公開版勉強会資料 LT会 zfsで遊んでみた_公開版
勉強会資料 LT会 zfsで遊んでみた_公開版Ryoma Fujiwara
 
LinuxをインストールしてWebサーバーを立ち上げてみよう
LinuxをインストールしてWebサーバーを立ち上げてみようLinuxをインストールしてWebサーバーを立ち上げてみよう
LinuxをインストールしてWebサーバーを立ち上げてみようMasataka Tsukamoto
 
AzureでopenSUSE Leap42.1が使えるよ!
AzureでopenSUSE Leap42.1が使えるよ!AzureでopenSUSE Leap42.1が使えるよ!
AzureでopenSUSE Leap42.1が使えるよ!Kento Kawakami
 

What's hot (20)

YaST を使って Linux をらくらく設定―Btrfs を活用したファイルサーバー構築 & OS インストールの自動化
YaST を使って Linux をらくらく設定―Btrfs を活用したファイルサーバー構築 & OS インストールの自動化YaST を使って Linux をらくらく設定―Btrfs を活用したファイルサーバー構築 & OS インストールの自動化
YaST を使って Linux をらくらく設定―Btrfs を活用したファイルサーバー構築 & OS インストールの自動化
 
Windows7移行のエトセトラ(ちょびっと)
Windows7移行のエトセトラ(ちょびっと)Windows7移行のエトセトラ(ちょびっと)
Windows7移行のエトセトラ(ちょびっと)
 
openSUSE におけるパッケージ管理入門
openSUSE におけるパッケージ管理入門openSUSE におけるパッケージ管理入門
openSUSE におけるパッケージ管理入門
 
FreeBSDで行こう for small server
FreeBSDで行こう for small serverFreeBSDで行こう for small server
FreeBSDで行こう for small server
 
シェルスクリプトを極める
シェルスクリプトを極めるシェルスクリプトを極める
シェルスクリプトを極める
 
PHP With Windows binary
PHP With Windows binaryPHP With Windows binary
PHP With Windows binary
 
クラウドインフラのゲスト OS は openSUSE で—今までの&新しい openSUSE 活用法の紹介
クラウドインフラのゲスト OS は openSUSE で—今までの&新しい openSUSE 活用法の紹介クラウドインフラのゲスト OS は openSUSE で—今までの&新しい openSUSE 活用法の紹介
クラウドインフラのゲスト OS は openSUSE で—今までの&新しい openSUSE 活用法の紹介
 
Osc201703 tokyo-clonezilla-v1.2 j
Osc201703 tokyo-clonezilla-v1.2 jOsc201703 tokyo-clonezilla-v1.2 j
Osc201703 tokyo-clonezilla-v1.2 j
 
opencoconの作り方 (オープンソースカンファレンス2015 Tokyo/Spring 小江戸らぐセミナー)
opencoconの作り方 (オープンソースカンファレンス2015 Tokyo/Spring 小江戸らぐセミナー)opencoconの作り方 (オープンソースカンファレンス2015 Tokyo/Spring 小江戸らぐセミナー)
opencoconの作り方 (オープンソースカンファレンス2015 Tokyo/Spring 小江戸らぐセミナー)
 
DEXCS2015のWindows10 PCへのインストール
DEXCS2015のWindows10 PCへのインストールDEXCS2015のWindows10 PCへのインストール
DEXCS2015のWindows10 PCへのインストール
 
マルチプラットフォーム開発導入
マルチプラットフォーム開発導入マルチプラットフォーム開発導入
マルチプラットフォーム開発導入
 
今さら聞けない Linux コマンドラインツールテクニック その1 rev. 2
今さら聞けない Linux コマンドラインツールテクニック その1 rev. 2今さら聞けない Linux コマンドラインツールテクニック その1 rev. 2
今さら聞けない Linux コマンドラインツールテクニック その1 rev. 2
 
サーバーだけじゃない! Linux デスクトップを使い倒そう! その1
サーバーだけじゃない! Linux デスクトップを使い倒そう! その1サーバーだけじゃない! Linux デスクトップを使い倒そう! その1
サーバーだけじゃない! Linux デスクトップを使い倒そう! その1
 
DEXCS 2018 for OpenFOAM ,How to install
DEXCS 2018 for OpenFOAM ,How to installDEXCS 2018 for OpenFOAM ,How to install
DEXCS 2018 for OpenFOAM ,How to install
 
いまどきのLinuxインストールバトル(新型PC編) OSC2015 Nagoya LT
いまどきのLinuxインストールバトル(新型PC編) OSC2015 Nagoya LTいまどきのLinuxインストールバトル(新型PC編) OSC2015 Nagoya LT
いまどきのLinuxインストールバトル(新型PC編) OSC2015 Nagoya LT
 
ここんとーく in 大分 (opencoconのご紹介と次期バージョンの予告)
ここんとーく in 大分 (opencoconのご紹介と次期バージョンの予告)ここんとーく in 大分 (opencoconのご紹介と次期バージョンの予告)
ここんとーく in 大分 (opencoconのご紹介と次期バージョンの予告)
 
全文検索くん(Search++)簡単導入の手引き
全文検索くん(Search++)簡単導入の手引き全文検索くん(Search++)簡単導入の手引き
全文検索くん(Search++)簡単導入の手引き
 
勉強会資料 LT会 zfsで遊んでみた_公開版
勉強会資料 LT会 zfsで遊んでみた_公開版勉強会資料 LT会 zfsで遊んでみた_公開版
勉強会資料 LT会 zfsで遊んでみた_公開版
 
LinuxをインストールしてWebサーバーを立ち上げてみよう
LinuxをインストールしてWebサーバーを立ち上げてみようLinuxをインストールしてWebサーバーを立ち上げてみよう
LinuxをインストールしてWebサーバーを立ち上げてみよう
 
AzureでopenSUSE Leap42.1が使えるよ!
AzureでopenSUSE Leap42.1が使えるよ!AzureでopenSUSE Leap42.1が使えるよ!
AzureでopenSUSE Leap42.1が使えるよ!
 

Viewers also liked

イマドキのUbuntu活用法
イマドキのUbuntu活用法イマドキのUbuntu活用法
イマドキのUbuntu活用法Hiroshi Chonan
 
Azureで実現簡単クラウドアプリケーション
Azureで実現簡単クラウドアプリケーションAzureで実現簡単クラウドアプリケーション
Azureで実現簡単クラウドアプリケーションTsukasa Kato
 
はじめませんか? Bash on Windows
はじめませんか? Bash on Windowsはじめませんか? Bash on Windows
はじめませんか? Bash on WindowsHideaki Aoyagi
 
Visual studioとそのライバル
Visual studioとそのライバルVisual studioとそのライバル
Visual studioとそのライバルTadahiro Ishisaka
 
Windows環境でのgitまとめ(2016.1)
Windows環境でのgitまとめ(2016.1)Windows環境でのgitまとめ(2016.1)
Windows環境でのgitまとめ(2016.1)Tadahiro Ishisaka
 
ハードディスクの正しい消去(2015.7)
ハードディスクの正しい消去(2015.7)ハードディスクの正しい消去(2015.7)
ハードディスクの正しい消去(2015.7)UEHARA, Tetsutaro
 

Viewers also liked (6)

イマドキのUbuntu活用法
イマドキのUbuntu活用法イマドキのUbuntu活用法
イマドキのUbuntu活用法
 
Azureで実現簡単クラウドアプリケーション
Azureで実現簡単クラウドアプリケーションAzureで実現簡単クラウドアプリケーション
Azureで実現簡単クラウドアプリケーション
 
はじめませんか? Bash on Windows
はじめませんか? Bash on Windowsはじめませんか? Bash on Windows
はじめませんか? Bash on Windows
 
Visual studioとそのライバル
Visual studioとそのライバルVisual studioとそのライバル
Visual studioとそのライバル
 
Windows環境でのgitまとめ(2016.1)
Windows環境でのgitまとめ(2016.1)Windows環境でのgitまとめ(2016.1)
Windows環境でのgitまとめ(2016.1)
 
ハードディスクの正しい消去(2015.7)
ハードディスクの正しい消去(2015.7)ハードディスクの正しい消去(2015.7)
ハードディスクの正しい消去(2015.7)
 

Similar to Bash on ubuntu on windows

自分色のLinuxホームサーバーを作ってみよう
自分色のLinuxホームサーバーを作ってみよう自分色のLinuxホームサーバーを作ってみよう
自分色のLinuxホームサーバーを作ってみようMasahiko Hashimoto
 
ローカル環境にCent OSサーバをVirtualBoxで作ろう!
ローカル環境にCent OSサーバをVirtualBoxで作ろう!ローカル環境にCent OSサーバをVirtualBoxで作ろう!
ローカル環境にCent OSサーバをVirtualBoxで作ろう!Ikuo Degawa
 
LibreOfficeをビルドしてみよう(Windows)
LibreOfficeをビルドしてみよう(Windows)LibreOfficeをビルドしてみよう(Windows)
LibreOfficeをビルドしてみよう(Windows)Masataka Kondo
 
Linuxのユーザーランドをinitから全てまるごとgolangで書く
Linuxのユーザーランドをinitから全てまるごとgolangで書くLinuxのユーザーランドをinitから全てまるごとgolangで書く
Linuxのユーザーランドをinitから全てまるごとgolangで書くTetsuyuki Kobayashi
 
こわくない!WSL
こわくない!WSLこわくない!WSL
こわくない!WSLMiho Yamamoto
 
【学習メモ#1st】12ステップで作る組込みOS自作入門
【学習メモ#1st】12ステップで作る組込みOS自作入門【学習メモ#1st】12ステップで作る組込みOS自作入門
【学習メモ#1st】12ステップで作る組込みOS自作入門sandai
 
USB3.0ドライバ開発の道
USB3.0ドライバ開発の道USB3.0ドライバ開発の道
USB3.0ドライバ開発の道uchan_nos
 
Yocto Project ハンズオン / 参加者用資料
Yocto Project ハンズオン / 参加者用資料Yocto Project ハンズオン / 参加者用資料
Yocto Project ハンズオン / 参加者用資料Nobuhiro Iwamatsu
 
Hacking with x86 Windows Tablet and mobile devices on openSUSE #opensuseasia17
 Hacking with x86 Windows Tablet and mobile devices on openSUSE #opensuseasia17 Hacking with x86 Windows Tablet and mobile devices on openSUSE #opensuseasia17
Hacking with x86 Windows Tablet and mobile devices on openSUSE #opensuseasia17Netwalker lab kapper
 
Windows10タブレットにUbuntu16.04を色々入れてみた 2016年度版 Install Ubuntu16.04 on Windows10 T...
Windows10タブレットにUbuntu16.04を色々入れてみた 2016年度版 Install Ubuntu16.04 on Windows10 T...Windows10タブレットにUbuntu16.04を色々入れてみた 2016年度版 Install Ubuntu16.04 on Windows10 T...
Windows10タブレットにUbuntu16.04を色々入れてみた 2016年度版 Install Ubuntu16.04 on Windows10 T...Netwalker lab kapper
 
NetBSDのクロスビルドのしくみとインストール済みLive Imageの作成
NetBSDのクロスビルドのしくみとインストール済みLive Imageの作成NetBSDのクロスビルドのしくみとインストール済みLive Imageの作成
NetBSDのクロスビルドのしくみとインストール済みLive Imageの作成Izumi Tsutsui
 
Linuxデスクトップを便利にする秘訣、お教えします! - 2018年京都版
Linuxデスクトップを便利にする秘訣、お教えします! - 2018年京都版Linuxデスクトップを便利にする秘訣、お教えします! - 2018年京都版
Linuxデスクトップを便利にする秘訣、お教えします! - 2018年京都版Akira Taniguchi
 
Getting Started .NET Core
Getting Started .NET CoreGetting Started .NET Core
Getting Started .NET CoreYuta Matsumura
 
AllwinnerタブレットのOSを作ってみる(中編)
AllwinnerタブレットのOSを作ってみる(中編)AllwinnerタブレットのOSを作ってみる(中編)
AllwinnerタブレットのOSを作ってみる(中編)shimadah
 
FreeBSDのブートプロセス
FreeBSDのブートプロセスFreeBSDのブートプロセス
FreeBSDのブートプロセスbsdhack
 
「寝ながら作るXojo」ハンズオンテキスト
「寝ながら作るXojo」ハンズオンテキスト「寝ながら作るXojo」ハンズオンテキスト
「寝ながら作るXojo」ハンズオンテキストYoshimasa Kawano
 
Debianで組み込み環境
Debianで組み込み環境Debianで組み込み環境
Debianで組み込み環境Youhei SASAKI
 
GoBoLinuxを試した
GoBoLinuxを試したGoBoLinuxを試した
GoBoLinuxを試したemasaka
 

Similar to Bash on ubuntu on windows (20)

OS入門
OS入門OS入門
OS入門
 
自分色のLinuxホームサーバーを作ってみよう
自分色のLinuxホームサーバーを作ってみよう自分色のLinuxホームサーバーを作ってみよう
自分色のLinuxホームサーバーを作ってみよう
 
ローカル環境にCent OSサーバをVirtualBoxで作ろう!
ローカル環境にCent OSサーバをVirtualBoxで作ろう!ローカル環境にCent OSサーバをVirtualBoxで作ろう!
ローカル環境にCent OSサーバをVirtualBoxで作ろう!
 
LibreOfficeをビルドしてみよう(Windows)
LibreOfficeをビルドしてみよう(Windows)LibreOfficeをビルドしてみよう(Windows)
LibreOfficeをビルドしてみよう(Windows)
 
Linuxのユーザーランドをinitから全てまるごとgolangで書く
Linuxのユーザーランドをinitから全てまるごとgolangで書くLinuxのユーザーランドをinitから全てまるごとgolangで書く
Linuxのユーザーランドをinitから全てまるごとgolangで書く
 
こわくない!WSL
こわくない!WSLこわくない!WSL
こわくない!WSL
 
【学習メモ#1st】12ステップで作る組込みOS自作入門
【学習メモ#1st】12ステップで作る組込みOS自作入門【学習メモ#1st】12ステップで作る組込みOS自作入門
【学習メモ#1st】12ステップで作る組込みOS自作入門
 
USB3.0ドライバ開発の道
USB3.0ドライバ開発の道USB3.0ドライバ開発の道
USB3.0ドライバ開発の道
 
Yocto Project ハンズオン / 参加者用資料
Yocto Project ハンズオン / 参加者用資料Yocto Project ハンズオン / 参加者用資料
Yocto Project ハンズオン / 参加者用資料
 
20230128.pptx
20230128.pptx20230128.pptx
20230128.pptx
 
Hacking with x86 Windows Tablet and mobile devices on openSUSE #opensuseasia17
 Hacking with x86 Windows Tablet and mobile devices on openSUSE #opensuseasia17 Hacking with x86 Windows Tablet and mobile devices on openSUSE #opensuseasia17
Hacking with x86 Windows Tablet and mobile devices on openSUSE #opensuseasia17
 
Windows10タブレットにUbuntu16.04を色々入れてみた 2016年度版 Install Ubuntu16.04 on Windows10 T...
Windows10タブレットにUbuntu16.04を色々入れてみた 2016年度版 Install Ubuntu16.04 on Windows10 T...Windows10タブレットにUbuntu16.04を色々入れてみた 2016年度版 Install Ubuntu16.04 on Windows10 T...
Windows10タブレットにUbuntu16.04を色々入れてみた 2016年度版 Install Ubuntu16.04 on Windows10 T...
 
NetBSDのクロスビルドのしくみとインストール済みLive Imageの作成
NetBSDのクロスビルドのしくみとインストール済みLive Imageの作成NetBSDのクロスビルドのしくみとインストール済みLive Imageの作成
NetBSDのクロスビルドのしくみとインストール済みLive Imageの作成
 
Linuxデスクトップを便利にする秘訣、お教えします! - 2018年京都版
Linuxデスクトップを便利にする秘訣、お教えします! - 2018年京都版Linuxデスクトップを便利にする秘訣、お教えします! - 2018年京都版
Linuxデスクトップを便利にする秘訣、お教えします! - 2018年京都版
 
Getting Started .NET Core
Getting Started .NET CoreGetting Started .NET Core
Getting Started .NET Core
 
AllwinnerタブレットのOSを作ってみる(中編)
AllwinnerタブレットのOSを作ってみる(中編)AllwinnerタブレットのOSを作ってみる(中編)
AllwinnerタブレットのOSを作ってみる(中編)
 
FreeBSDのブートプロセス
FreeBSDのブートプロセスFreeBSDのブートプロセス
FreeBSDのブートプロセス
 
「寝ながら作るXojo」ハンズオンテキスト
「寝ながら作るXojo」ハンズオンテキスト「寝ながら作るXojo」ハンズオンテキスト
「寝ながら作るXojo」ハンズオンテキスト
 
Debianで組み込み環境
Debianで組み込み環境Debianで組み込み環境
Debianで組み込み環境
 
GoBoLinuxを試した
GoBoLinuxを試したGoBoLinuxを試した
GoBoLinuxを試した
 

More from Kentaro Inomata

『アプリケーション アーキテクチャ ガイド2.0』のガイド
『アプリケーション アーキテクチャ ガイド2.0』のガイド『アプリケーション アーキテクチャ ガイド2.0』のガイド
『アプリケーション アーキテクチャ ガイド2.0』のガイドKentaro Inomata
 
Agile Software Development (In Japan)
Agile Software Development (In Japan)Agile Software Development (In Japan)
Agile Software Development (In Japan)Kentaro Inomata
 
富山合同勉強会2015 ジェネリクス談義 C#編 補足
富山合同勉強会2015 ジェネリクス談義 C#編 補足富山合同勉強会2015 ジェネリクス談義 C#編 補足
富山合同勉強会2015 ジェネリクス談義 C#編 補足Kentaro Inomata
 
富山合同勉強会2015 ジェネリクス談義 C#編
富山合同勉強会2015 ジェネリクス談義 C#編富山合同勉強会2015 ジェネリクス談義 C#編
富山合同勉強会2015 ジェネリクス談義 C#編Kentaro Inomata
 
UIデザインパターンをSilverlightでやってみた part1
UIデザインパターンをSilverlightでやってみた part1UIデザインパターンをSilverlightでやってみた part1
UIデザインパターンをSilverlightでやってみた part1Kentaro Inomata
 
.NETの業務向けOSSフレームワーク鼎談
.NETの業務向けOSSフレームワーク鼎談.NETの業務向けOSSフレームワーク鼎談
.NETの業務向けOSSフレームワーク鼎談Kentaro Inomata
 
ASP.NET MVCとEntity Frameworkで作ってみた
ASP.NET MVCとEntity Frameworkで作ってみたASP.NET MVCとEntity Frameworkで作ってみた
ASP.NET MVCとEntity Frameworkで作ってみたKentaro Inomata
 
MacintoshでSilverlight開発
MacintoshでSilverlight開発MacintoshでSilverlight開発
MacintoshでSilverlight開発Kentaro Inomata
 
仮面ライダー勉強会LT06 響鬼についていろいろと
仮面ライダー勉強会LT06 響鬼についていろいろと仮面ライダー勉強会LT06 響鬼についていろいろと
仮面ライダー勉強会LT06 響鬼についていろいろとKentaro Inomata
 
18-D-5 MVP & .NET Community Members Lightning Talks
18-D-5 MVP & .NET Community Members Lightning Talks18-D-5 MVP & .NET Community Members Lightning Talks
18-D-5 MVP & .NET Community Members Lightning TalksKentaro Inomata
 
パズルをコンピュータに解かせる
パズルをコンピュータに解かせるパズルをコンピュータに解かせる
パズルをコンピュータに解かせるKentaro Inomata
 
GUIのアーキテクチャ
GUIのアーキテクチャGUIのアーキテクチャ
GUIのアーキテクチャKentaro Inomata
 
Silverlightと業務アプリ
Silverlightと業務アプリSilverlightと業務アプリ
Silverlightと業務アプリKentaro Inomata
 
コミュニティの壁を越える
コミュニティの壁を越えるコミュニティの壁を越える
コミュニティの壁を越えるKentaro Inomata
 
業務システムを使いやすく! .NET Webアプリケーションの現在
業務システムを使いやすく!.NET Webアプリケーションの現在業務システムを使いやすく!.NET Webアプリケーションの現在
業務システムを使いやすく! .NET Webアプリケーションの現在Kentaro Inomata
 
解題:私がJavaからCsharpに乗り換えた10の理由
解題:私がJavaからCsharpに乗り換えた10の理由解題:私がJavaからCsharpに乗り換えた10の理由
解題:私がJavaからCsharpに乗り換えた10の理由Kentaro Inomata
 

More from Kentaro Inomata (20)

『アプリケーション アーキテクチャ ガイド2.0』のガイド
『アプリケーション アーキテクチャ ガイド2.0』のガイド『アプリケーション アーキテクチャ ガイド2.0』のガイド
『アプリケーション アーキテクチャ ガイド2.0』のガイド
 
Agile Software Development (In Japan)
Agile Software Development (In Japan)Agile Software Development (In Japan)
Agile Software Development (In Japan)
 
Extreme Programming
Extreme ProgrammingExtreme Programming
Extreme Programming
 
富山合同勉強会2015 ジェネリクス談義 C#編 補足
富山合同勉強会2015 ジェネリクス談義 C#編 補足富山合同勉強会2015 ジェネリクス談義 C#編 補足
富山合同勉強会2015 ジェネリクス談義 C#編 補足
 
富山合同勉強会2015 ジェネリクス談義 C#編
富山合同勉強会2015 ジェネリクス談義 C#編富山合同勉強会2015 ジェネリクス談義 C#編
富山合同勉強会2015 ジェネリクス談義 C#編
 
UIデザインパターンをSilverlightでやってみた part1
UIデザインパターンをSilverlightでやってみた part1UIデザインパターンをSilverlightでやってみた part1
UIデザインパターンをSilverlightでやってみた part1
 
.NETの業務向けOSSフレームワーク鼎談
.NETの業務向けOSSフレームワーク鼎談.NETの業務向けOSSフレームワーク鼎談
.NETの業務向けOSSフレームワーク鼎談
 
RESTful Webサービス
RESTful WebサービスRESTful Webサービス
RESTful Webサービス
 
Azureといえば
AzureといえばAzureといえば
Azureといえば
 
ASP.NET MVCとEntity Frameworkで作ってみた
ASP.NET MVCとEntity Frameworkで作ってみたASP.NET MVCとEntity Frameworkで作ってみた
ASP.NET MVCとEntity Frameworkで作ってみた
 
MacintoshでSilverlight開発
MacintoshでSilverlight開発MacintoshでSilverlight開発
MacintoshでSilverlight開発
 
仮面ライダー勉強会LT06 響鬼についていろいろと
仮面ライダー勉強会LT06 響鬼についていろいろと仮面ライダー勉強会LT06 響鬼についていろいろと
仮面ライダー勉強会LT06 響鬼についていろいろと
 
18-D-5 MVP & .NET Community Members Lightning Talks
18-D-5 MVP & .NET Community Members Lightning Talks18-D-5 MVP & .NET Community Members Lightning Talks
18-D-5 MVP & .NET Community Members Lightning Talks
 
パズルをコンピュータに解かせる
パズルをコンピュータに解かせるパズルをコンピュータに解かせる
パズルをコンピュータに解かせる
 
GUIのアーキテクチャ
GUIのアーキテクチャGUIのアーキテクチャ
GUIのアーキテクチャ
 
Silverlightと業務アプリ
Silverlightと業務アプリSilverlightと業務アプリ
Silverlightと業務アプリ
 
コミュニティの壁を越える
コミュニティの壁を越えるコミュニティの壁を越える
コミュニティの壁を越える
 
釣りの楽しみ
釣りの楽しみ釣りの楽しみ
釣りの楽しみ
 
業務システムを使いやすく! .NET Webアプリケーションの現在
業務システムを使いやすく!.NET Webアプリケーションの現在業務システムを使いやすく!.NET Webアプリケーションの現在
業務システムを使いやすく! .NET Webアプリケーションの現在
 
解題:私がJavaからCsharpに乗り換えた10の理由
解題:私がJavaからCsharpに乗り換えた10の理由解題:私がJavaからCsharpに乗り換えた10の理由
解題:私がJavaからCsharpに乗り換えた10の理由
 

Recently uploaded

論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNetToru Tamaki
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...Toru Tamaki
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)Hiroki Ichikura
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Yuma Ohgami
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案sugiuralab
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdftaisei2219
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものですiPride Co., Ltd.
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A surveyToru Tamaki
 

Recently uploaded (8)

論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
 

Bash on ubuntu on windows