SlideShare a Scribd company logo
Visual C++.NET新機能概要 田中達彦 
マイクロソフト株式会社 .NETソリューション開発部 VB/VC/C#プロダクトマネジャー
本セッションの内容 
Visual Studio.NETとは? 
.NET Framework対応 
Visual C# 
C++マネージ拡張 
ATLサーバー 
ネイティブコンパイラの拡張 
MFC 
2 / 23
Visual Studio.NETの設計思想 Visual Studio 6.0Visual Studio 7.0 
バージョン 
アップ 
3 / 23
Visual Studio.NETの設計思想 Visual Studio 6.0Visual Studio 7.0 
バージョン 
アップ 
.NETプラットフォームのために新たに設計 
4 / 23
Visual Studio 6.0 
C ランタイム 
MFC 
ATL 
Visual C++ 
Visual Basic 
Visual Basic 
ランタイム/ 
Visual Basic 
フォーム C++コンパイラ Visual Basic インタプリタ/ コンパイラ 
5 / 23
Visual Studio.NET 
Visual Basic 
ランタイム/ 
Visual Basic 
フォーム 
C ランタイム 
MFC 
ATL 
Visual C++ 
Visual Basic 
ATLサーバー 
.NET Framework ネイティブ C++コンパイラ Managed C++ 
upgrade 
WizardVisual C# コンパイラ Visual Basic.NET コンパイラ 
6 / 23
.NET Framework対応 
UI構築からサーバーサイドコンポーネントまで 
Windowsフォーム 
Webフォーム 
Webサービス 
クラスライブラリ 
コントロールライブラリ 
コンソールアプリケーション 
7 / 23
.NET Framework対応 
マネージされたコード 
コモンランゲージランタイム 
C#またはC++マネージ拡張を使用 
C#はVisual Basicライクな開発手法 
8 / 23
Visual C# 
C++を進化させた開発言語 
コンポーネント指向言語 
すべてのものはオブジェクトである 
堅牢で信頼性が高い 
C/C++開発者のためのRAD言語と環境 
初心者からハイエンドプログラマーまで 
9 / 23
Visual C# 
C#での開発 
Windowsアプリケーション 
Webアプリケーション、Webサービス 
UIを持つライブラリ 
UIを持たないライブラリ 
.NET Frameworkの機能をフル活用 
10 / 23
Visual C# 
C#での開発例 
11 / 23Windowsフォーム Webフォーム クラスライブラリ Webサービス Webサービス クラスライブラリ コンポーネント ライブラリ クラスライブラリ
C++マネージ拡張 
コモンランゲージランタイムを使用 
過去の資産を生かす 
堅牢なコンポーネント 
マネージコードとネイティブコードの共存 
.NET Frameworkの機能を使用 
豊富な機能を既存の資産から利用 
12 / 23
C++マネージ拡張 
最小のコード変更で.NETへ マネージされていないクラスマネージクラス MFCATL.NET FrameworkWin32API 
13 / 23
C++マネージ拡張 
コモンランゲージランタイムの使用例 #using <mscorlib.dll> __gc class intList { int i; intList *next; }; void main() { for(int i = 0; i < 10; i++) { intList *pNode = new intList; } } __gc キーワード によってガベージ コレクションの対象 にする 
14 / 23
C++マネージ拡張 
.NET Frameworkの機能の使用例 #using <mscorlib.dll> using namespace System::Console; void main() { WriteLine(L"Hello, World"); } #using ディレクテ ィブを使用して、 .NET Framework の機能にアクセスSystem::Console:: WriteLineを使用 
15 / 23
ATLサーバー 
Webアプリケーションのための拡張 
ATLの思想を継承 
小さく速いコンポーネント 極限のパフォーマンスを要求されるWebサービス の構築に最適 
Webサービスの作成 
.SRFファイルを使用したWebアプリケーシ ョンの作成 
16 / 23
ATLサーバー 
ATLサーバーのアーキテクチャ 
Request 
Dispatcher 
ATL Server 
Services 
VCISAPI.DLL 
Web Client 
HTTP Request 
HTTP Response 
Request 
Handler 
SRF 
Files 
Your App 
17 / 23
ネイティブコンパイラの拡張 
アトリビュートを使用したプログラミング 
実装を補助するための宣言 
コードの記述量を削減 
いわば、コンパイル時ウィザード 
C++マネージ拡張、C#でもアトリビュート(属性) 
を使用可能 
18 / 23
ネイティブコンパイラの拡張 
アトリビュートを使用したプログラミング 
[coclass] 
class X { 
// ... 
}; 
コンパイラ 
リンカ 
コンポーネント 
アトリビュート 
プロバイダ 
タイプ 
ライブラリ 
コンポーネント 
ライブラリ 
属性 
コード 
19 / 23
MFC 7.0 
HTMLサポートの強化 
Windows 2000のサポート 
ファイル名はMFC70 
20 / 23
MFC 7.0 
新たに追加されたクラス 
CHtmlEditView 
CHtmlEditDoc 
CHtmlControlSite 
CDHtmlEventSink 
CDHtmlElementEventSink 
CMultiPageDHtmlDialog 
CDHtmldialog 
CBrowserControlSite 
CPrintDialogEx 
CHtmlEditCtrl 
21 / 23
まとめ 
.NET Frameworkを活かすならVisual C# 
資産を.NETに移行するならC++マネージ拡張 
既存路線を保つならネイティブコンパイラ おすすめはC# 
22 / 23
Q & A 
23 / 23

More Related Content

What's hot

DNN Compiler作ってみた
DNN Compiler作ってみたDNN Compiler作ってみた
DNN Compiler作ってみた
masato
 
The History of LINQ
The History of LINQThe History of LINQ
The History of LINQ
Yoshifumi Kawai
 
Casablanca
CasablancaCasablanca
Casablanca
egtra
 
LINQPad with LINQ to BigQuery - Desktop Client for BigQuery
LINQPad with LINQ to BigQuery - Desktop Client for BigQueryLINQPad with LINQ to BigQuery - Desktop Client for BigQuery
LINQPad with LINQ to BigQuery - Desktop Client for BigQuery
Yoshifumi Kawai
 
Clrh 20140906 lt
Clrh 20140906 ltClrh 20140906 lt
Clrh 20140906 lt
Tomoyuki Obi
 
ゼロから始めるAngular2生活
ゼロから始めるAngular2生活ゼロから始めるAngular2生活
ゼロから始めるAngular2生活
Genki Ishibashi
 
Implements OpenTelemetry Collector in DotNet
Implements OpenTelemetry Collector in DotNetImplements OpenTelemetry Collector in DotNet
Implements OpenTelemetry Collector in DotNet
Yoshifumi Kawai
 
(ゲームじゃない方の)switchで遊びたい話
(ゲームじゃない方の)switchで遊びたい話(ゲームじゃない方の)switchで遊びたい話
(ゲームじゃない方の)switchで遊びたい話
Masanori Masui
 
Visual studio 14 CTP2 概要
Visual studio 14 CTP2 概要Visual studio 14 CTP2 概要
Visual studio 14 CTP2 概要
Yoshihisa Ozaki
 
repositoryパターンを維持しながら n+1問題を起こさないようにする方法論
repositoryパターンを維持しながら n+1問題を起こさないようにする方法論repositoryパターンを維持しながら n+1問題を起こさないようにする方法論
repositoryパターンを維持しながら n+1問題を起こさないようにする方法論
智也 鈴木
 
DEV-002_.NET Core/ASP.NET Core が実現するクロスプラットフォーム .NET の今と未来
DEV-002_.NET Core/ASP.NET Core が実現するクロスプラットフォーム .NET の今と未来DEV-002_.NET Core/ASP.NET Core が実現するクロスプラットフォーム .NET の今と未来
DEV-002_.NET Core/ASP.NET Core が実現するクロスプラットフォーム .NET の今と未来
decode2016
 
LabVIEW NXG Web Module Training Slide
LabVIEW NXG Web Module Training SlideLabVIEW NXG Web Module Training Slide
LabVIEW NXG Web Module Training Slide
Yusuke Tochigi
 
emscriptenでC/C++プログラムをwebブラウザから使うまでの難所攻略
emscriptenでC/C++プログラムをwebブラウザから使うまでの難所攻略emscriptenでC/C++プログラムをwebブラウザから使うまでの難所攻略
emscriptenでC/C++プログラムをwebブラウザから使うまでの難所攻略
祐司 伊藤
 
Angular ユーザーなら押さえておきたい! TypeScript と Visual Studio Code の基礎と活用
Angular ユーザーなら押さえておきたい! TypeScript と Visual Studio Code の基礎と活用Angular ユーザーなら押さえておきたい! TypeScript と Visual Studio Code の基礎と活用
Angular ユーザーなら押さえておきたい! TypeScript と Visual Studio Code の基礎と活用
Akira Inoue
 
.NET Core 5 ~ Windows, Linux, OS X そして Docker まで ~
.NET Core 5 ~ Windows, Linux, OS X そして Docker まで ~.NET Core 5 ~ Windows, Linux, OS X そして Docker まで ~
.NET Core 5 ~ Windows, Linux, OS X そして Docker まで ~
Akira Inoue
 
3分で作るストリーム処理基盤~kafka+flink on docker編~
3分で作るストリーム処理基盤~kafka+flink on docker編~3分で作るストリーム処理基盤~kafka+flink on docker編~
3分で作るストリーム処理基盤~kafka+flink on docker編~
Koichi Tanaka
 
True Cloud Native Batch Workflow for .NET with MicroBatchFramework
True Cloud Native Batch Workflow for .NET with MicroBatchFrameworkTrue Cloud Native Batch Workflow for .NET with MicroBatchFramework
True Cloud Native Batch Workflow for .NET with MicroBatchFramework
Yoshifumi Kawai
 
TypeScript と Visual Studio Code
TypeScript と Visual Studio CodeTypeScript と Visual Studio Code
TypeScript と Visual Studio Code
Akira Inoue
 
C#の強み、或いは何故PHPから乗り換えるのか
C#の強み、或いは何故PHPから乗り換えるのかC#の強み、或いは何故PHPから乗り換えるのか
C#の強み、或いは何故PHPから乗り換えるのか
Yoshifumi Kawai
 

What's hot (20)

DNN Compiler作ってみた
DNN Compiler作ってみたDNN Compiler作ってみた
DNN Compiler作ってみた
 
The History of LINQ
The History of LINQThe History of LINQ
The History of LINQ
 
Casablanca
CasablancaCasablanca
Casablanca
 
LINQPad with LINQ to BigQuery - Desktop Client for BigQuery
LINQPad with LINQ to BigQuery - Desktop Client for BigQueryLINQPad with LINQ to BigQuery - Desktop Client for BigQuery
LINQPad with LINQ to BigQuery - Desktop Client for BigQuery
 
Clrh 20140906 lt
Clrh 20140906 ltClrh 20140906 lt
Clrh 20140906 lt
 
ゼロから始めるAngular2生活
ゼロから始めるAngular2生活ゼロから始めるAngular2生活
ゼロから始めるAngular2生活
 
Implements OpenTelemetry Collector in DotNet
Implements OpenTelemetry Collector in DotNetImplements OpenTelemetry Collector in DotNet
Implements OpenTelemetry Collector in DotNet
 
(ゲームじゃない方の)switchで遊びたい話
(ゲームじゃない方の)switchで遊びたい話(ゲームじゃない方の)switchで遊びたい話
(ゲームじゃない方の)switchで遊びたい話
 
Visual studio 14 CTP2 概要
Visual studio 14 CTP2 概要Visual studio 14 CTP2 概要
Visual studio 14 CTP2 概要
 
repositoryパターンを維持しながら n+1問題を起こさないようにする方法論
repositoryパターンを維持しながら n+1問題を起こさないようにする方法論repositoryパターンを維持しながら n+1問題を起こさないようにする方法論
repositoryパターンを維持しながら n+1問題を起こさないようにする方法論
 
DEV-002_.NET Core/ASP.NET Core が実現するクロスプラットフォーム .NET の今と未来
DEV-002_.NET Core/ASP.NET Core が実現するクロスプラットフォーム .NET の今と未来DEV-002_.NET Core/ASP.NET Core が実現するクロスプラットフォーム .NET の今と未来
DEV-002_.NET Core/ASP.NET Core が実現するクロスプラットフォーム .NET の今と未来
 
LabVIEW NXG Web Module Training Slide
LabVIEW NXG Web Module Training SlideLabVIEW NXG Web Module Training Slide
LabVIEW NXG Web Module Training Slide
 
emscriptenでC/C++プログラムをwebブラウザから使うまでの難所攻略
emscriptenでC/C++プログラムをwebブラウザから使うまでの難所攻略emscriptenでC/C++プログラムをwebブラウザから使うまでの難所攻略
emscriptenでC/C++プログラムをwebブラウザから使うまでの難所攻略
 
Angular ユーザーなら押さえておきたい! TypeScript と Visual Studio Code の基礎と活用
Angular ユーザーなら押さえておきたい! TypeScript と Visual Studio Code の基礎と活用Angular ユーザーなら押さえておきたい! TypeScript と Visual Studio Code の基礎と活用
Angular ユーザーなら押さえておきたい! TypeScript と Visual Studio Code の基礎と活用
 
Flex入門
Flex入門Flex入門
Flex入門
 
.NET Core 5 ~ Windows, Linux, OS X そして Docker まで ~
.NET Core 5 ~ Windows, Linux, OS X そして Docker まで ~.NET Core 5 ~ Windows, Linux, OS X そして Docker まで ~
.NET Core 5 ~ Windows, Linux, OS X そして Docker まで ~
 
3分で作るストリーム処理基盤~kafka+flink on docker編~
3分で作るストリーム処理基盤~kafka+flink on docker編~3分で作るストリーム処理基盤~kafka+flink on docker編~
3分で作るストリーム処理基盤~kafka+flink on docker編~
 
True Cloud Native Batch Workflow for .NET with MicroBatchFramework
True Cloud Native Batch Workflow for .NET with MicroBatchFrameworkTrue Cloud Native Batch Workflow for .NET with MicroBatchFramework
True Cloud Native Batch Workflow for .NET with MicroBatchFramework
 
TypeScript と Visual Studio Code
TypeScript と Visual Studio CodeTypeScript と Visual Studio Code
TypeScript と Visual Studio Code
 
C#の強み、或いは何故PHPから乗り換えるのか
C#の強み、或いは何故PHPから乗り換えるのかC#の強み、或いは何故PHPから乗り換えるのか
C#の強み、或いは何故PHPから乗り換えるのか
 

Viewers also liked

GTMF2015: Unity 5.1 テクノロジー&サービス 最新情報 | ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン合同会社
GTMF2015: Unity 5.1 テクノロジー&サービス 最新情報 | ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン合同会社GTMF2015: Unity 5.1 テクノロジー&サービス 最新情報 | ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン合同会社
GTMF2015: Unity 5.1 テクノロジー&サービス 最新情報 | ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン合同会社
Game Tools & Middleware Forum
 
Unity に於ける Android ビルド自動化のおはなし - 20141215 第27回 Unity 勉強会
Unity に於ける Android ビルド自動化のおはなし - 20141215 第27回 Unity 勉強会Unity に於ける Android ビルド自動化のおはなし - 20141215 第27回 Unity 勉強会
Unity に於ける Android ビルド自動化のおはなし - 20141215 第27回 Unity 勉強会
Mori Tetsuya
 
GLSLによるシェーダーアートことはじめ
GLSLによるシェーダーアートことはじめGLSLによるシェーダーアートことはじめ
GLSLによるシェーダーアートことはじめ
Yoichi Hirata
 
小さく早い改善がスマホのサービス開発を変える
小さく早い改善がスマホのサービス開発を変える小さく早い改善がスマホのサービス開発を変える
小さく早い改善がスマホのサービス開発を変える
Hiroto Igarashi
 
楽しいShaderToy
楽しいShaderToy楽しいShaderToy
楽しいShaderToy
Masaki Sasaki
 
Game Programming 12 - Shaders
Game Programming 12 - ShadersGame Programming 12 - Shaders
Game Programming 12 - Shaders
Nick Pruehs
 
Unity × graphics × effects
Unity × graphics × effectsUnity × graphics × effects
Unity × graphics × effects
Hironori Sugino
 
Unityのポストエフェクトで遊ぶ!
Unityのポストエフェクトで遊ぶ!Unityのポストエフェクトで遊ぶ!
Unityのポストエフェクトで遊ぶ!
Yamato Honda
 
知って得するUnity エディタ拡張編
知って得するUnity エディタ拡張編知って得するUnity エディタ拡張編
知って得するUnity エディタ拡張編Shota Baba
 
PowerShellが苦手だった男がPowerShellを愛するようになるまで
PowerShellが苦手だった男がPowerShellを愛するようになるまでPowerShellが苦手だった男がPowerShellを愛するようになるまで
PowerShellが苦手だった男がPowerShellを愛するようになるまで
Kazuhiro Matsushima
 
「宴」実装時に得られたUnityプログラムノウハウ
「宴」実装時に得られたUnityプログラムノウハウ「宴」実装時に得られたUnityプログラムノウハウ
「宴」実装時に得られたUnityプログラムノウハウ
Ryohei Tokimura
 
開発した新技術から、新しい価値を作るためのクックパッド検索チームのプロダクト開発手法
開発した新技術から、新しい価値を作るためのクックパッド検索チームのプロダクト開発手法開発した新技術から、新しい価値を作るためのクックパッド検索チームのプロダクト開発手法
開発した新技術から、新しい価値を作るためのクックパッド検索チームのプロダクト開発手法
Hiroto Igarashi
 
マシな画面を作る
マシな画面を作るマシな画面を作る
マシな画面を作る
okumasama
 

Viewers also liked (13)

GTMF2015: Unity 5.1 テクノロジー&サービス 最新情報 | ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン合同会社
GTMF2015: Unity 5.1 テクノロジー&サービス 最新情報 | ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン合同会社GTMF2015: Unity 5.1 テクノロジー&サービス 最新情報 | ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン合同会社
GTMF2015: Unity 5.1 テクノロジー&サービス 最新情報 | ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン合同会社
 
Unity に於ける Android ビルド自動化のおはなし - 20141215 第27回 Unity 勉強会
Unity に於ける Android ビルド自動化のおはなし - 20141215 第27回 Unity 勉強会Unity に於ける Android ビルド自動化のおはなし - 20141215 第27回 Unity 勉強会
Unity に於ける Android ビルド自動化のおはなし - 20141215 第27回 Unity 勉強会
 
GLSLによるシェーダーアートことはじめ
GLSLによるシェーダーアートことはじめGLSLによるシェーダーアートことはじめ
GLSLによるシェーダーアートことはじめ
 
小さく早い改善がスマホのサービス開発を変える
小さく早い改善がスマホのサービス開発を変える小さく早い改善がスマホのサービス開発を変える
小さく早い改善がスマホのサービス開発を変える
 
楽しいShaderToy
楽しいShaderToy楽しいShaderToy
楽しいShaderToy
 
Game Programming 12 - Shaders
Game Programming 12 - ShadersGame Programming 12 - Shaders
Game Programming 12 - Shaders
 
Unity × graphics × effects
Unity × graphics × effectsUnity × graphics × effects
Unity × graphics × effects
 
Unityのポストエフェクトで遊ぶ!
Unityのポストエフェクトで遊ぶ!Unityのポストエフェクトで遊ぶ!
Unityのポストエフェクトで遊ぶ!
 
知って得するUnity エディタ拡張編
知って得するUnity エディタ拡張編知って得するUnity エディタ拡張編
知って得するUnity エディタ拡張編
 
PowerShellが苦手だった男がPowerShellを愛するようになるまで
PowerShellが苦手だった男がPowerShellを愛するようになるまでPowerShellが苦手だった男がPowerShellを愛するようになるまで
PowerShellが苦手だった男がPowerShellを愛するようになるまで
 
「宴」実装時に得られたUnityプログラムノウハウ
「宴」実装時に得られたUnityプログラムノウハウ「宴」実装時に得られたUnityプログラムノウハウ
「宴」実装時に得られたUnityプログラムノウハウ
 
開発した新技術から、新しい価値を作るためのクックパッド検索チームのプロダクト開発手法
開発した新技術から、新しい価値を作るためのクックパッド検索チームのプロダクト開発手法開発した新技術から、新しい価値を作るためのクックパッド検索チームのプロダクト開発手法
開発した新技術から、新しい価値を作るためのクックパッド検索チームのプロダクト開発手法
 
マシな画面を作る
マシな画面を作るマシな画面を作る
マシな画面を作る
 

Similar to [2001/01/23] VSLive! / Visual C++.NET 新機能概要

[2000/10] .NET Technical Briefing 2000 / Visual Studio .NET Part II
[2000/10] .NET Technical Briefing 2000 / Visual Studio .NET Part II[2000/10] .NET Technical Briefing 2000 / Visual Studio .NET Part II
[2000/10] .NET Technical Briefing 2000 / Visual Studio .NET Part II
Tatsuhiko Tanaka
 
本格化するクラウド ネイティブに向けて進化する開発プラットフォームと .NET
本格化するクラウド ネイティブに向けて進化する開発プラットフォームと .NET本格化するクラウド ネイティブに向けて進化する開発プラットフォームと .NET
本格化するクラウド ネイティブに向けて進化する開発プラットフォームと .NET
Akira Inoue
 
デモで楽しむ Visual Studio 2022 & .NET 6 最新アップデート
デモで楽しむ Visual Studio 2022 & .NET 6 最新アップデートデモで楽しむ Visual Studio 2022 & .NET 6 最新アップデート
デモで楽しむ Visual Studio 2022 & .NET 6 最新アップデート
Akira Inoue
 
新しい Visual Studio & .NET と新時代のアーキテクチャ
新しい Visual Studio & .NET と新時代のアーキテクチャ新しい Visual Studio & .NET と新時代のアーキテクチャ
新しい Visual Studio & .NET と新時代のアーキテクチャ
慎一 古賀
 
Linux & Mac OS でも動く! ~ オープンソース & クロスプラットフォーム .NET の歩き方 ~
Linux & Mac OS でも動く! ~ オープンソース & クロスプラットフォーム .NET の歩き方 ~Linux & Mac OS でも動く! ~ オープンソース & クロスプラットフォーム .NET の歩き方 ~
Linux & Mac OS でも動く! ~ オープンソース & クロスプラットフォーム .NET の歩き方 ~
Akira Inoue
 
Application development with c#, .net 6, blazor web assembly, asp.net web api...
Application development with c#, .net 6, blazor web assembly, asp.net web api...Application development with c#, .net 6, blazor web assembly, asp.net web api...
Application development with c#, .net 6, blazor web assembly, asp.net web api...
Shotaro Suzuki
 
ASP.NET vNext / Visual Studio "14" に見る .NET の未来像
ASP.NET vNext / Visual Studio "14" に見る .NET の未来像ASP.NET vNext / Visual Studio "14" に見る .NET の未来像
ASP.NET vNext / Visual Studio "14" に見る .NET の未来像
Akira Inoue
 
Application development with c#, .net 6, blazor web assembly, asp.net web api...
Application development with c#, .net 6, blazor web assembly, asp.net web api...Application development with c#, .net 6, blazor web assembly, asp.net web api...
Application development with c#, .net 6, blazor web assembly, asp.net web api...
Shotaro Suzuki
 
ASP.NET 新時代に向けて ~ ASP.NET 5 / Visual Studio 2015 基礎解説
ASP.NET 新時代に向けて ~ ASP.NET 5 / Visual Studio 2015 基礎解説ASP.NET 新時代に向けて ~ ASP.NET 5 / Visual Studio 2015 基礎解説
ASP.NET 新時代に向けて ~ ASP.NET 5 / Visual Studio 2015 基礎解説Akira Inoue
 
どっちの VS ショー / 伝統の Visual Studio 2019、人気の Visual Studio Code
どっちの VS ショー / 伝統の Visual Studio 2019、人気の Visual Studio Codeどっちの VS ショー / 伝統の Visual Studio 2019、人気の Visual Studio Code
どっちの VS ショー / 伝統の Visual Studio 2019、人気の Visual Studio Code
Takashi Okawa
 
.NET Core と Container, そして Azure Web Apps on Linux による Web アプリ開発最前線
.NET Core と Container, そして Azure Web Apps on Linux による Web アプリ開発最前線.NET Core と Container, そして Azure Web Apps on Linux による Web アプリ開発最前線
.NET Core と Container, そして Azure Web Apps on Linux による Web アプリ開発最前線
Akira Inoue
 
2015 1025 OSC-Fall Tokyo NETMF
2015 1025 OSC-Fall Tokyo NETMF2015 1025 OSC-Fall Tokyo NETMF
2015 1025 OSC-Fall Tokyo NETMF
Atomu Hidaka
 
[TL04] .NET 15 周年の今こそ考えるクラウドネイティブ アプリケーションと .NET の活用
[TL04] .NET 15 周年の今こそ考えるクラウドネイティブ アプリケーションと .NET の活用[TL04] .NET 15 周年の今こそ考えるクラウドネイティブ アプリケーションと .NET の活用
[TL04] .NET 15 周年の今こそ考えるクラウドネイティブ アプリケーションと .NET の活用
de:code 2017
 
.NET アプリを改善して実践する継続的インテグレーション
.NET アプリを改善して実践する継続的インテグレーション.NET アプリを改善して実践する継続的インテグレーション
.NET アプリを改善して実践する継続的インテグレーション
Yuta Matsumura
 
[Japan Tech summit 2017] APP 001
[Japan Tech summit 2017] APP 001[Japan Tech summit 2017] APP 001
[Japan Tech summit 2017] APP 001
Microsoft Tech Summit 2017
 
ASP.NET vNextの全貌
ASP.NET vNextの全貌ASP.NET vNextの全貌
ASP.NET vNextの全貌
A AOKI
 
Application development with c#, .net 6, blazor web assembly, asp.net web api...
Application development with c#, .net 6, blazor web assembly, asp.net web api...Application development with c#, .net 6, blazor web assembly, asp.net web api...
Application development with c#, .net 6, blazor web assembly, asp.net web api...
Shotaro Suzuki
 
~ Cloud First から Cloud Optimized へ ~ .NET on Cloud が描くモダナイゼーション
~ Cloud First から Cloud Optimized へ ~ .NET on Cloud が描くモダナイゼーション~ Cloud First から Cloud Optimized へ ~ .NET on Cloud が描くモダナイゼーション
~ Cloud First から Cloud Optimized へ ~ .NET on Cloud が描くモダナイゼーション
Akira Inoue
 
WPF & Windows Forms on .NET Core 3.0
WPF & Windows Forms on .NET Core 3.0WPF & Windows Forms on .NET Core 3.0
WPF & Windows Forms on .NET Core 3.0
ShinichiAoyagi
 
コーディング不要! Entity Framework 6.1.3 + ASP.NET MVC 5 サンプル アプリケーション構築 手順書
コーディング不要!Entity Framework 6.1.3 + ASP.NET MVC 5 サンプル アプリケーション構築 手順書コーディング不要!Entity Framework 6.1.3 + ASP.NET MVC 5 サンプル アプリケーション構築 手順書
コーディング不要! Entity Framework 6.1.3 + ASP.NET MVC 5 サンプル アプリケーション構築 手順書
Masaki Takeda
 

Similar to [2001/01/23] VSLive! / Visual C++.NET 新機能概要 (20)

[2000/10] .NET Technical Briefing 2000 / Visual Studio .NET Part II
[2000/10] .NET Technical Briefing 2000 / Visual Studio .NET Part II[2000/10] .NET Technical Briefing 2000 / Visual Studio .NET Part II
[2000/10] .NET Technical Briefing 2000 / Visual Studio .NET Part II
 
本格化するクラウド ネイティブに向けて進化する開発プラットフォームと .NET
本格化するクラウド ネイティブに向けて進化する開発プラットフォームと .NET本格化するクラウド ネイティブに向けて進化する開発プラットフォームと .NET
本格化するクラウド ネイティブに向けて進化する開発プラットフォームと .NET
 
デモで楽しむ Visual Studio 2022 & .NET 6 最新アップデート
デモで楽しむ Visual Studio 2022 & .NET 6 最新アップデートデモで楽しむ Visual Studio 2022 & .NET 6 最新アップデート
デモで楽しむ Visual Studio 2022 & .NET 6 最新アップデート
 
新しい Visual Studio & .NET と新時代のアーキテクチャ
新しい Visual Studio & .NET と新時代のアーキテクチャ新しい Visual Studio & .NET と新時代のアーキテクチャ
新しい Visual Studio & .NET と新時代のアーキテクチャ
 
Linux & Mac OS でも動く! ~ オープンソース & クロスプラットフォーム .NET の歩き方 ~
Linux & Mac OS でも動く! ~ オープンソース & クロスプラットフォーム .NET の歩き方 ~Linux & Mac OS でも動く! ~ オープンソース & クロスプラットフォーム .NET の歩き方 ~
Linux & Mac OS でも動く! ~ オープンソース & クロスプラットフォーム .NET の歩き方 ~
 
Application development with c#, .net 6, blazor web assembly, asp.net web api...
Application development with c#, .net 6, blazor web assembly, asp.net web api...Application development with c#, .net 6, blazor web assembly, asp.net web api...
Application development with c#, .net 6, blazor web assembly, asp.net web api...
 
ASP.NET vNext / Visual Studio "14" に見る .NET の未来像
ASP.NET vNext / Visual Studio "14" に見る .NET の未来像ASP.NET vNext / Visual Studio "14" に見る .NET の未来像
ASP.NET vNext / Visual Studio "14" に見る .NET の未来像
 
Application development with c#, .net 6, blazor web assembly, asp.net web api...
Application development with c#, .net 6, blazor web assembly, asp.net web api...Application development with c#, .net 6, blazor web assembly, asp.net web api...
Application development with c#, .net 6, blazor web assembly, asp.net web api...
 
ASP.NET 新時代に向けて ~ ASP.NET 5 / Visual Studio 2015 基礎解説
ASP.NET 新時代に向けて ~ ASP.NET 5 / Visual Studio 2015 基礎解説ASP.NET 新時代に向けて ~ ASP.NET 5 / Visual Studio 2015 基礎解説
ASP.NET 新時代に向けて ~ ASP.NET 5 / Visual Studio 2015 基礎解説
 
どっちの VS ショー / 伝統の Visual Studio 2019、人気の Visual Studio Code
どっちの VS ショー / 伝統の Visual Studio 2019、人気の Visual Studio Codeどっちの VS ショー / 伝統の Visual Studio 2019、人気の Visual Studio Code
どっちの VS ショー / 伝統の Visual Studio 2019、人気の Visual Studio Code
 
.NET Core と Container, そして Azure Web Apps on Linux による Web アプリ開発最前線
.NET Core と Container, そして Azure Web Apps on Linux による Web アプリ開発最前線.NET Core と Container, そして Azure Web Apps on Linux による Web アプリ開発最前線
.NET Core と Container, そして Azure Web Apps on Linux による Web アプリ開発最前線
 
2015 1025 OSC-Fall Tokyo NETMF
2015 1025 OSC-Fall Tokyo NETMF2015 1025 OSC-Fall Tokyo NETMF
2015 1025 OSC-Fall Tokyo NETMF
 
[TL04] .NET 15 周年の今こそ考えるクラウドネイティブ アプリケーションと .NET の活用
[TL04] .NET 15 周年の今こそ考えるクラウドネイティブ アプリケーションと .NET の活用[TL04] .NET 15 周年の今こそ考えるクラウドネイティブ アプリケーションと .NET の活用
[TL04] .NET 15 周年の今こそ考えるクラウドネイティブ アプリケーションと .NET の活用
 
.NET アプリを改善して実践する継続的インテグレーション
.NET アプリを改善して実践する継続的インテグレーション.NET アプリを改善して実践する継続的インテグレーション
.NET アプリを改善して実践する継続的インテグレーション
 
[Japan Tech summit 2017] APP 001
[Japan Tech summit 2017] APP 001[Japan Tech summit 2017] APP 001
[Japan Tech summit 2017] APP 001
 
ASP.NET vNextの全貌
ASP.NET vNextの全貌ASP.NET vNextの全貌
ASP.NET vNextの全貌
 
Application development with c#, .net 6, blazor web assembly, asp.net web api...
Application development with c#, .net 6, blazor web assembly, asp.net web api...Application development with c#, .net 6, blazor web assembly, asp.net web api...
Application development with c#, .net 6, blazor web assembly, asp.net web api...
 
~ Cloud First から Cloud Optimized へ ~ .NET on Cloud が描くモダナイゼーション
~ Cloud First から Cloud Optimized へ ~ .NET on Cloud が描くモダナイゼーション~ Cloud First から Cloud Optimized へ ~ .NET on Cloud が描くモダナイゼーション
~ Cloud First から Cloud Optimized へ ~ .NET on Cloud が描くモダナイゼーション
 
WPF & Windows Forms on .NET Core 3.0
WPF & Windows Forms on .NET Core 3.0WPF & Windows Forms on .NET Core 3.0
WPF & Windows Forms on .NET Core 3.0
 
コーディング不要! Entity Framework 6.1.3 + ASP.NET MVC 5 サンプル アプリケーション構築 手順書
コーディング不要!Entity Framework 6.1.3 + ASP.NET MVC 5 サンプル アプリケーション構築 手順書コーディング不要!Entity Framework 6.1.3 + ASP.NET MVC 5 サンプル アプリケーション構築 手順書
コーディング不要! Entity Framework 6.1.3 + ASP.NET MVC 5 サンプル アプリケーション構築 手順書
 

More from Tatsuhiko Tanaka

[2013/12/03] Developer Camp / Windows ストア アプリ 開発概要
[2013/12/03] Developer Camp /  Windows ストア アプリ開発概要[2013/12/03] Developer Camp /  Windows ストア アプリ開発概要
[2013/12/03] Developer Camp / Windows ストア アプリ 開発概要
Tatsuhiko Tanaka
 
[1998/05/18] Visual C++ Developers Conference / Visual C++とVisual InterDev を使...
[1998/05/18] Visual C++ Developers Conference / Visual C++とVisual InterDevを使...[1998/05/18] Visual C++ Developers Conference / Visual C++とVisual InterDevを使...
[1998/05/18] Visual C++ Developers Conference / Visual C++とVisual InterDev を使...
Tatsuhiko Tanaka
 
[2001/05/30] .NET Developers Conference 2001 May / C#の生産性とパフォーマンス
[2001/05/30] .NET Developers Conference 2001 May / C#の生産性とパフォーマンス[2001/05/30] .NET Developers Conference 2001 May / C#の生産性とパフォーマンス
[2001/05/30] .NET Developers Conference 2001 May / C#の生産性とパフォーマンス
Tatsuhiko Tanaka
 
[2001/05/30] .NET Developer Conference 2001 May / Visual Studio.NET による.NET対応...
[2001/05/30] .NET Developer Conference 2001 May / Visual Studio.NET による.NET対応...[2001/05/30] .NET Developer Conference 2001 May / Visual Studio.NET による.NET対応...
[2001/05/30] .NET Developer Conference 2001 May / Visual Studio.NET による.NET対応...
Tatsuhiko Tanaka
 
[1999/06/10] VCDC Plus 1999 Jun / Visual C++ 6.0 デバッグ テクニック
[1999/06/10] VCDC Plus 1999 Jun / Visual C++ 6.0 デバッグ テクニック[1999/06/10] VCDC Plus 1999 Jun / Visual C++ 6.0 デバッグ テクニック
[1999/06/10] VCDC Plus 1999 Jun / Visual C++ 6.0 デバッグ テクニック
Tatsuhiko Tanaka
 
[2000/10] .NET Technical Briefing 2000 / Visual Studio .NET Part I
[2000/10] .NET Technical Briefing 2000 / Visual Studio .NET Part I[2000/10] .NET Technical Briefing 2000 / Visual Studio .NET Part I
[2000/10] .NET Technical Briefing 2000 / Visual Studio .NET Part I
Tatsuhiko Tanaka
 
[2014/11/15] めとべや東京 #6 / ユニバーサル Windows アプリの勘所
[2014/11/15] めとべや東京 #6 / ユニバーサル Windows アプリの勘所[2014/11/15] めとべや東京 #6 / ユニバーサル Windows アプリの勘所
[2014/11/15] めとべや東京 #6 / ユニバーサル Windows アプリの勘所
Tatsuhiko Tanaka
 
[2014/09/05] デブサミ関西 / 開発したアプリを長く使ってもらうために
[2014/09/05] デブサミ関西 / 開発したアプリを長く使ってもらうために[2014/09/05] デブサミ関西 / 開発したアプリを長く使ってもらうために
[2014/09/05] デブサミ関西 / 開発したアプリを長く使ってもらうために
Tatsuhiko Tanaka
 
[2014/11/25] デスクトップ アプリ最新化セミナー / デスクトップ アプリ最新化の意義
[2014/11/25] デスクトップ アプリ最新化セミナー / デスクトップ アプリ最新化の意義[2014/11/25] デスクトップ アプリ最新化セミナー / デスクトップ アプリ最新化の意義
[2014/11/25] デスクトップ アプリ最新化セミナー / デスクトップ アプリ最新化の意義
Tatsuhiko Tanaka
 

More from Tatsuhiko Tanaka (9)

[2013/12/03] Developer Camp / Windows ストア アプリ 開発概要
[2013/12/03] Developer Camp /  Windows ストア アプリ開発概要[2013/12/03] Developer Camp /  Windows ストア アプリ開発概要
[2013/12/03] Developer Camp / Windows ストア アプリ 開発概要
 
[1998/05/18] Visual C++ Developers Conference / Visual C++とVisual InterDev を使...
[1998/05/18] Visual C++ Developers Conference / Visual C++とVisual InterDevを使...[1998/05/18] Visual C++ Developers Conference / Visual C++とVisual InterDevを使...
[1998/05/18] Visual C++ Developers Conference / Visual C++とVisual InterDev を使...
 
[2001/05/30] .NET Developers Conference 2001 May / C#の生産性とパフォーマンス
[2001/05/30] .NET Developers Conference 2001 May / C#の生産性とパフォーマンス[2001/05/30] .NET Developers Conference 2001 May / C#の生産性とパフォーマンス
[2001/05/30] .NET Developers Conference 2001 May / C#の生産性とパフォーマンス
 
[2001/05/30] .NET Developer Conference 2001 May / Visual Studio.NET による.NET対応...
[2001/05/30] .NET Developer Conference 2001 May / Visual Studio.NET による.NET対応...[2001/05/30] .NET Developer Conference 2001 May / Visual Studio.NET による.NET対応...
[2001/05/30] .NET Developer Conference 2001 May / Visual Studio.NET による.NET対応...
 
[1999/06/10] VCDC Plus 1999 Jun / Visual C++ 6.0 デバッグ テクニック
[1999/06/10] VCDC Plus 1999 Jun / Visual C++ 6.0 デバッグ テクニック[1999/06/10] VCDC Plus 1999 Jun / Visual C++ 6.0 デバッグ テクニック
[1999/06/10] VCDC Plus 1999 Jun / Visual C++ 6.0 デバッグ テクニック
 
[2000/10] .NET Technical Briefing 2000 / Visual Studio .NET Part I
[2000/10] .NET Technical Briefing 2000 / Visual Studio .NET Part I[2000/10] .NET Technical Briefing 2000 / Visual Studio .NET Part I
[2000/10] .NET Technical Briefing 2000 / Visual Studio .NET Part I
 
[2014/11/15] めとべや東京 #6 / ユニバーサル Windows アプリの勘所
[2014/11/15] めとべや東京 #6 / ユニバーサル Windows アプリの勘所[2014/11/15] めとべや東京 #6 / ユニバーサル Windows アプリの勘所
[2014/11/15] めとべや東京 #6 / ユニバーサル Windows アプリの勘所
 
[2014/09/05] デブサミ関西 / 開発したアプリを長く使ってもらうために
[2014/09/05] デブサミ関西 / 開発したアプリを長く使ってもらうために[2014/09/05] デブサミ関西 / 開発したアプリを長く使ってもらうために
[2014/09/05] デブサミ関西 / 開発したアプリを長く使ってもらうために
 
[2014/11/25] デスクトップ アプリ最新化セミナー / デスクトップ アプリ最新化の意義
[2014/11/25] デスクトップ アプリ最新化セミナー / デスクトップ アプリ最新化の意義[2014/11/25] デスクトップ アプリ最新化セミナー / デスクトップ アプリ最新化の意義
[2014/11/25] デスクトップ アプリ最新化セミナー / デスクトップ アプリ最新化の意義
 

Recently uploaded

論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
Toru Tamaki
 
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
Toru Tamaki
 
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language ModelsGenerating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
harmonylab
 
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
chiefujita1
 
キンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援します
キンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援しますキンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援します
キンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援します
Takayuki Nakayama
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
t m
 
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさJSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
0207sukipio
 
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
Matsushita Laboratory
 

Recently uploaded (9)

論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
 
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
 
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language ModelsGenerating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
 
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
 
キンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援します
キンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援しますキンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援します
キンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援します
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
 
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさJSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
 
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
 

[2001/01/23] VSLive! / Visual C++.NET 新機能概要