SlideShare a Scribd company logo
ユニバーサル Windowsアプリの勘所 
日本マイクロソフト株式会社 
エバンジェリスト田中達彦
~1993年小さな会社に勤務 
1993年~1997年ボーランド株式会社 
日本オリジナル製品Turbo C++ 5.0などを開発 
1997年~現在マイクロソフト株式会社 
1997~2003年:開発ツールの製品マーケティングを担当 
2003~2008年:アカデミック分野のマーケティングを担当 
2009~2010年:再び開発ツールの製品マーケティングを担当 
2010年~:WindowsClientのエバンジェリスト 
実践プログラミング入門編(2006年2月発売) 
ゼロからはじめるプログラミング(2006年9月発売) 
ソフトウェアエンジニアリング講座3、4(共著、2007年2月) 
ディジタル信号処理の基本と応用(共著、2008年10月発売) 
ゼロからはじめるプログラミング第2版(2009年2月発売) 
Silverlight大全(共著、2011年5月発売) 
Windows Phone ゲームプログラミング(2011年9月発売) 
C Magazineへの連載や日経ソフトウエア、VBマガジン、DDJなどへの記事も多数 
孫正義氏と共に2002年IT業界キーパーソン発言集に選ばれる http://www.atmarkit.co.jp/news/analysis/200212/25/person.html
VisualStudio2015 
Visual Studio 2013 update 4 
Visual Studio Community 2013
2014/10/14 
2014/12/31
ユニバーサルWindowsアプリ 
おさらい
•Windowsでも WindowsPhoneでも ダウンロードできる アプリ 
•ローミングデータも共有 できる
アプリ パッケージ の作成 
アプリ パッケージ の登録 
ストア での公開 
アプリの 開発
WindowsPhoneのXNAを 使ったアプリをWindows ストアアプリに移植 そのストアアプリを ユニバーサルアプリに移植 
WP→ Win→ WP
http://blogs.msdn.com/b/ttanaka/archive/2012/11/13/windows-xna-1-windows-phone-7.aspx
ストアアプリ固有の機能の 使用をどうするか検討する 
いかなるサイズでも動く レイアウト 
WindowsPhoneはハード的な 戻るボタン
C# #if WINDOWS_PHONE_APPWindows.Phone.UI.Input.HardwareButtons.BackPressed+= this.HardwareButtons_BackPressed; #endif
[2014/11/15] めとべや東京 #6 / ユニバーサル Windows アプリの勘所
[2014/11/15] めとべや東京 #6 / ユニバーサル Windows アプリの勘所

More Related Content

Similar to [2014/11/15] めとべや東京 #6 / ユニバーサル Windows アプリの勘所

Developers Summit 2013 Summer C3 なぜデバイス向けアプリ開発が失敗するのか
Developers Summit 2013 Summer C3 なぜデバイス向けアプリ開発が失敗するのかDevelopers Summit 2013 Summer C3 なぜデバイス向けアプリ開発が失敗するのか
Developers Summit 2013 Summer C3 なぜデバイス向けアプリ開発が失敗するのか
インフラジスティックス・ジャパン株式会社
 
デスクトップアプリを『一歩前へ』進める方法
デスクトップアプリを『一歩前へ』進める方法デスクトップアプリを『一歩前へ』進める方法
デスクトップアプリを『一歩前へ』進める方法
グレープシティ株式会社 ツール事業部
 
Toolsの杜 - ランチセッションA - Microsoftの開発環境の変遷とグレープシティの.NET開発支援コンポーネントの最新動向
Toolsの杜 - ランチセッションA - Microsoftの開発環境の変遷とグレープシティの.NET開発支援コンポーネントの最新動向Toolsの杜 - ランチセッションA - Microsoftの開発環境の変遷とグレープシティの.NET開発支援コンポーネントの最新動向
Toolsの杜 - ランチセッションA - Microsoftの開発環境の変遷とグレープシティの.NET開発支援コンポーネントの最新動向
Developer Solutions事業部 メシウス株式会社 (旧グレープシティ株式会社)
 
Vantan shinsuke miyaki_upload
Vantan shinsuke miyaki_uploadVantan shinsuke miyaki_upload
Vantan shinsuke miyaki_upload
Shinsuke Miyaki
 
Xamarin 概要~Windows Embedded の業務用端末から Android へのシームレスな移行~
Xamarin 概要~Windows Embedded の業務用端末から Android へのシームレスな移行~Xamarin 概要~Windows Embedded の業務用端末から Android へのシームレスな移行~
Xamarin 概要~Windows Embedded の業務用端末から Android へのシームレスな移行~
Yoshito Tabuchi
 
Visual Studio OnlineとUnityを使った バージョン管理と 継続的インテグレーション
Visual Studio OnlineとUnityを使った バージョン管理と 継続的インテグレーションVisual Studio OnlineとUnityを使った バージョン管理と 継続的インテグレーション
Visual Studio OnlineとUnityを使った バージョン管理と 継続的インテグレーション
Kaoru NAKAMURA
 
Visual Studio OnlineとUnityを使った バージョン管理と 継続的インテグレーション
Visual Studio OnlineとUnityを使ったバージョン管理と継続的インテグレーションVisual Studio OnlineとUnityを使ったバージョン管理と継続的インテグレーション
Visual Studio OnlineとUnityを使った バージョン管理と 継続的インテグレーション
Kaoru NAKAMURA
 
Androidが起こしたオープン・イノベーション
Androidが起こしたオープン・イノベーションAndroidが起こしたオープン・イノベーション
Androidが起こしたオープン・イノベーション
Koji Shigemura
 
Androidアプリケーション開発中級研修 前編
Androidアプリケーション開発中級研修 前編Androidアプリケーション開発中級研修 前編
Androidアプリケーション開発中級研修 前編
株式会社 NTTテクノクロス
 
Androidテスティング実践 基礎編
Androidテスティング実践 基礎編Androidテスティング実践 基礎編
Androidテスティング実践 基礎編
株式会社 NTTテクノクロス
 
【デブサミ2010】アジリティを向上させる開発ツールの進化
【デブサミ2010】アジリティを向上させる開発ツールの進化【デブサミ2010】アジリティを向上させる開発ツールの進化
【デブサミ2010】アジリティを向上させる開発ツールの進化
智治 長沢
 
おばかアプリ勉強会資料 マイクロソフト
おばかアプリ勉強会資料 マイクロソフトおばかアプリ勉強会資料 マイクロソフト
おばかアプリ勉強会資料 マイクロソフトatmarkit
 
Arduino で組み込み開発 - 京都TECH オープンキャンパス2021
Arduino で組み込み開発 - 京都TECH オープンキャンパス2021Arduino で組み込み開発 - 京都TECH オープンキャンパス2021
Arduino で組み込み開発 - 京都TECH オープンキャンパス2021
Yoshitaka Seo
 
ソフトウェアテストの最新動向の学び方
ソフトウェアテストの最新動向の学び方ソフトウェアテストの最新動向の学び方
ソフトウェアテストの最新動向の学び方
Keizo Tatsumi
 
スクリーンのその先へ Beyond the Screen : There and Back again
スクリーンのその先へ  Beyond the Screen : There and Back againスクリーンのその先へ  Beyond the Screen : There and Back again
スクリーンのその先へ Beyond the Screen : There and Back again
Ken Azuma
 
Cod2012 デバッグ講座
Cod2012 デバッグ講座Cod2012 デバッグ講座
Cod2012 デバッグ講座
Masuda Tomoaki
 
R04_WHITEROOM ではじめるコラボレーティブコンピューティング [Microsoft Japan Digital Days]
R04_WHITEROOM ではじめるコラボレーティブコンピューティング [Microsoft Japan Digital Days]R04_WHITEROOM ではじめるコラボレーティブコンピューティング [Microsoft Japan Digital Days]
R04_WHITEROOM ではじめるコラボレーティブコンピューティング [Microsoft Japan Digital Days]
日本マイクロソフト株式会社
 
Slug 3-windows phone7helloworld-classmethod-ryuichi-nonaka
Slug 3-windows phone7helloworld-classmethod-ryuichi-nonakaSlug 3-windows phone7helloworld-classmethod-ryuichi-nonaka
Slug 3-windows phone7helloworld-classmethod-ryuichi-nonakaRyuichi Nonaka
 
八百万クエストにおける MUN採用事例 MUN使用環境における課題と対策
八百万クエストにおける MUN採用事例 MUN使用環境における課題と対策八百万クエストにおける MUN採用事例 MUN使用環境における課題と対策
八百万クエストにおける MUN採用事例 MUN使用環境における課題と対策
monobit
 
八百万クエストにおける MUN採用事例 MUN使用環境における課題と対策
八百万クエストにおける MUN採用事例 MUN使用環境における課題と対策八百万クエストにおける MUN採用事例 MUN使用環境における課題と対策
八百万クエストにおける MUN採用事例 MUN使用環境における課題と対策
モノビット エンジン
 

Similar to [2014/11/15] めとべや東京 #6 / ユニバーサル Windows アプリの勘所 (20)

Developers Summit 2013 Summer C3 なぜデバイス向けアプリ開発が失敗するのか
Developers Summit 2013 Summer C3 なぜデバイス向けアプリ開発が失敗するのかDevelopers Summit 2013 Summer C3 なぜデバイス向けアプリ開発が失敗するのか
Developers Summit 2013 Summer C3 なぜデバイス向けアプリ開発が失敗するのか
 
デスクトップアプリを『一歩前へ』進める方法
デスクトップアプリを『一歩前へ』進める方法デスクトップアプリを『一歩前へ』進める方法
デスクトップアプリを『一歩前へ』進める方法
 
Toolsの杜 - ランチセッションA - Microsoftの開発環境の変遷とグレープシティの.NET開発支援コンポーネントの最新動向
Toolsの杜 - ランチセッションA - Microsoftの開発環境の変遷とグレープシティの.NET開発支援コンポーネントの最新動向Toolsの杜 - ランチセッションA - Microsoftの開発環境の変遷とグレープシティの.NET開発支援コンポーネントの最新動向
Toolsの杜 - ランチセッションA - Microsoftの開発環境の変遷とグレープシティの.NET開発支援コンポーネントの最新動向
 
Vantan shinsuke miyaki_upload
Vantan shinsuke miyaki_uploadVantan shinsuke miyaki_upload
Vantan shinsuke miyaki_upload
 
Xamarin 概要~Windows Embedded の業務用端末から Android へのシームレスな移行~
Xamarin 概要~Windows Embedded の業務用端末から Android へのシームレスな移行~Xamarin 概要~Windows Embedded の業務用端末から Android へのシームレスな移行~
Xamarin 概要~Windows Embedded の業務用端末から Android へのシームレスな移行~
 
Visual Studio OnlineとUnityを使った バージョン管理と 継続的インテグレーション
Visual Studio OnlineとUnityを使った バージョン管理と 継続的インテグレーションVisual Studio OnlineとUnityを使った バージョン管理と 継続的インテグレーション
Visual Studio OnlineとUnityを使った バージョン管理と 継続的インテグレーション
 
Visual Studio OnlineとUnityを使った バージョン管理と 継続的インテグレーション
Visual Studio OnlineとUnityを使ったバージョン管理と継続的インテグレーションVisual Studio OnlineとUnityを使ったバージョン管理と継続的インテグレーション
Visual Studio OnlineとUnityを使った バージョン管理と 継続的インテグレーション
 
Androidが起こしたオープン・イノベーション
Androidが起こしたオープン・イノベーションAndroidが起こしたオープン・イノベーション
Androidが起こしたオープン・イノベーション
 
Androidアプリケーション開発中級研修 前編
Androidアプリケーション開発中級研修 前編Androidアプリケーション開発中級研修 前編
Androidアプリケーション開発中級研修 前編
 
Androidテスティング実践 基礎編
Androidテスティング実践 基礎編Androidテスティング実践 基礎編
Androidテスティング実践 基礎編
 
【デブサミ2010】アジリティを向上させる開発ツールの進化
【デブサミ2010】アジリティを向上させる開発ツールの進化【デブサミ2010】アジリティを向上させる開発ツールの進化
【デブサミ2010】アジリティを向上させる開発ツールの進化
 
おばかアプリ勉強会資料 マイクロソフト
おばかアプリ勉強会資料 マイクロソフトおばかアプリ勉強会資料 マイクロソフト
おばかアプリ勉強会資料 マイクロソフト
 
Arduino で組み込み開発 - 京都TECH オープンキャンパス2021
Arduino で組み込み開発 - 京都TECH オープンキャンパス2021Arduino で組み込み開発 - 京都TECH オープンキャンパス2021
Arduino で組み込み開発 - 京都TECH オープンキャンパス2021
 
ソフトウェアテストの最新動向の学び方
ソフトウェアテストの最新動向の学び方ソフトウェアテストの最新動向の学び方
ソフトウェアテストの最新動向の学び方
 
スクリーンのその先へ Beyond the Screen : There and Back again
スクリーンのその先へ  Beyond the Screen : There and Back againスクリーンのその先へ  Beyond the Screen : There and Back again
スクリーンのその先へ Beyond the Screen : There and Back again
 
Cod2012 デバッグ講座
Cod2012 デバッグ講座Cod2012 デバッグ講座
Cod2012 デバッグ講座
 
R04_WHITEROOM ではじめるコラボレーティブコンピューティング [Microsoft Japan Digital Days]
R04_WHITEROOM ではじめるコラボレーティブコンピューティング [Microsoft Japan Digital Days]R04_WHITEROOM ではじめるコラボレーティブコンピューティング [Microsoft Japan Digital Days]
R04_WHITEROOM ではじめるコラボレーティブコンピューティング [Microsoft Japan Digital Days]
 
Slug 3-windows phone7helloworld-classmethod-ryuichi-nonaka
Slug 3-windows phone7helloworld-classmethod-ryuichi-nonakaSlug 3-windows phone7helloworld-classmethod-ryuichi-nonaka
Slug 3-windows phone7helloworld-classmethod-ryuichi-nonaka
 
八百万クエストにおける MUN採用事例 MUN使用環境における課題と対策
八百万クエストにおける MUN採用事例 MUN使用環境における課題と対策八百万クエストにおける MUN採用事例 MUN使用環境における課題と対策
八百万クエストにおける MUN採用事例 MUN使用環境における課題と対策
 
八百万クエストにおける MUN採用事例 MUN使用環境における課題と対策
八百万クエストにおける MUN採用事例 MUN使用環境における課題と対策八百万クエストにおける MUN採用事例 MUN使用環境における課題と対策
八百万クエストにおける MUN採用事例 MUN使用環境における課題と対策
 

More from Tatsuhiko Tanaka

[2013/12/03] Developer Camp / Windows ストア アプリ 開発概要
[2013/12/03] Developer Camp /  Windows ストア アプリ開発概要[2013/12/03] Developer Camp /  Windows ストア アプリ開発概要
[2013/12/03] Developer Camp / Windows ストア アプリ 開発概要
Tatsuhiko Tanaka
 
[1998/05/18] Visual C++ Developers Conference / Visual C++とVisual InterDev を使...
[1998/05/18] Visual C++ Developers Conference / Visual C++とVisual InterDevを使...[1998/05/18] Visual C++ Developers Conference / Visual C++とVisual InterDevを使...
[1998/05/18] Visual C++ Developers Conference / Visual C++とVisual InterDev を使...
Tatsuhiko Tanaka
 
[2001/05/30] .NET Developers Conference 2001 May / C#の生産性とパフォーマンス
[2001/05/30] .NET Developers Conference 2001 May / C#の生産性とパフォーマンス[2001/05/30] .NET Developers Conference 2001 May / C#の生産性とパフォーマンス
[2001/05/30] .NET Developers Conference 2001 May / C#の生産性とパフォーマンス
Tatsuhiko Tanaka
 
[2001/05/30] .NET Developer Conference 2001 May / Visual Studio.NET による.NET対応...
[2001/05/30] .NET Developer Conference 2001 May / Visual Studio.NET による.NET対応...[2001/05/30] .NET Developer Conference 2001 May / Visual Studio.NET による.NET対応...
[2001/05/30] .NET Developer Conference 2001 May / Visual Studio.NET による.NET対応...
Tatsuhiko Tanaka
 
[1999/06/10] VCDC Plus 1999 Jun / Visual C++ 6.0 デバッグ テクニック
[1999/06/10] VCDC Plus 1999 Jun / Visual C++ 6.0 デバッグ テクニック[1999/06/10] VCDC Plus 1999 Jun / Visual C++ 6.0 デバッグ テクニック
[1999/06/10] VCDC Plus 1999 Jun / Visual C++ 6.0 デバッグ テクニック
Tatsuhiko Tanaka
 
[2001/01/23] VSLive! / Visual C++.NET 新機能概要
[2001/01/23] VSLive! / Visual C++.NET 新機能概要[2001/01/23] VSLive! / Visual C++.NET 新機能概要
[2001/01/23] VSLive! / Visual C++.NET 新機能概要
Tatsuhiko Tanaka
 
[2000/10] .NET Technical Briefing 2000 / Visual Studio .NET Part II
[2000/10] .NET Technical Briefing 2000 / Visual Studio .NET Part II[2000/10] .NET Technical Briefing 2000 / Visual Studio .NET Part II
[2000/10] .NET Technical Briefing 2000 / Visual Studio .NET Part II
Tatsuhiko Tanaka
 
[2000/10] .NET Technical Briefing 2000 / Visual Studio .NET Part I
[2000/10] .NET Technical Briefing 2000 / Visual Studio .NET Part I[2000/10] .NET Technical Briefing 2000 / Visual Studio .NET Part I
[2000/10] .NET Technical Briefing 2000 / Visual Studio .NET Part I
Tatsuhiko Tanaka
 
[2014/09/05] デブサミ関西 / 開発したアプリを長く使ってもらうために
[2014/09/05] デブサミ関西 / 開発したアプリを長く使ってもらうために[2014/09/05] デブサミ関西 / 開発したアプリを長く使ってもらうために
[2014/09/05] デブサミ関西 / 開発したアプリを長く使ってもらうために
Tatsuhiko Tanaka
 
[2014/11/25] デスクトップ アプリ最新化セミナー / デスクトップ アプリ最新化の意義
[2014/11/25] デスクトップ アプリ最新化セミナー / デスクトップ アプリ最新化の意義[2014/11/25] デスクトップ アプリ最新化セミナー / デスクトップ アプリ最新化の意義
[2014/11/25] デスクトップ アプリ最新化セミナー / デスクトップ アプリ最新化の意義
Tatsuhiko Tanaka
 

More from Tatsuhiko Tanaka (10)

[2013/12/03] Developer Camp / Windows ストア アプリ 開発概要
[2013/12/03] Developer Camp /  Windows ストア アプリ開発概要[2013/12/03] Developer Camp /  Windows ストア アプリ開発概要
[2013/12/03] Developer Camp / Windows ストア アプリ 開発概要
 
[1998/05/18] Visual C++ Developers Conference / Visual C++とVisual InterDev を使...
[1998/05/18] Visual C++ Developers Conference / Visual C++とVisual InterDevを使...[1998/05/18] Visual C++ Developers Conference / Visual C++とVisual InterDevを使...
[1998/05/18] Visual C++ Developers Conference / Visual C++とVisual InterDev を使...
 
[2001/05/30] .NET Developers Conference 2001 May / C#の生産性とパフォーマンス
[2001/05/30] .NET Developers Conference 2001 May / C#の生産性とパフォーマンス[2001/05/30] .NET Developers Conference 2001 May / C#の生産性とパフォーマンス
[2001/05/30] .NET Developers Conference 2001 May / C#の生産性とパフォーマンス
 
[2001/05/30] .NET Developer Conference 2001 May / Visual Studio.NET による.NET対応...
[2001/05/30] .NET Developer Conference 2001 May / Visual Studio.NET による.NET対応...[2001/05/30] .NET Developer Conference 2001 May / Visual Studio.NET による.NET対応...
[2001/05/30] .NET Developer Conference 2001 May / Visual Studio.NET による.NET対応...
 
[1999/06/10] VCDC Plus 1999 Jun / Visual C++ 6.0 デバッグ テクニック
[1999/06/10] VCDC Plus 1999 Jun / Visual C++ 6.0 デバッグ テクニック[1999/06/10] VCDC Plus 1999 Jun / Visual C++ 6.0 デバッグ テクニック
[1999/06/10] VCDC Plus 1999 Jun / Visual C++ 6.0 デバッグ テクニック
 
[2001/01/23] VSLive! / Visual C++.NET 新機能概要
[2001/01/23] VSLive! / Visual C++.NET 新機能概要[2001/01/23] VSLive! / Visual C++.NET 新機能概要
[2001/01/23] VSLive! / Visual C++.NET 新機能概要
 
[2000/10] .NET Technical Briefing 2000 / Visual Studio .NET Part II
[2000/10] .NET Technical Briefing 2000 / Visual Studio .NET Part II[2000/10] .NET Technical Briefing 2000 / Visual Studio .NET Part II
[2000/10] .NET Technical Briefing 2000 / Visual Studio .NET Part II
 
[2000/10] .NET Technical Briefing 2000 / Visual Studio .NET Part I
[2000/10] .NET Technical Briefing 2000 / Visual Studio .NET Part I[2000/10] .NET Technical Briefing 2000 / Visual Studio .NET Part I
[2000/10] .NET Technical Briefing 2000 / Visual Studio .NET Part I
 
[2014/09/05] デブサミ関西 / 開発したアプリを長く使ってもらうために
[2014/09/05] デブサミ関西 / 開発したアプリを長く使ってもらうために[2014/09/05] デブサミ関西 / 開発したアプリを長く使ってもらうために
[2014/09/05] デブサミ関西 / 開発したアプリを長く使ってもらうために
 
[2014/11/25] デスクトップ アプリ最新化セミナー / デスクトップ アプリ最新化の意義
[2014/11/25] デスクトップ アプリ最新化セミナー / デスクトップ アプリ最新化の意義[2014/11/25] デスクトップ アプリ最新化セミナー / デスクトップ アプリ最新化の意義
[2014/11/25] デスクトップ アプリ最新化セミナー / デスクトップ アプリ最新化の意義
 

Recently uploaded

Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language ModelsGenerating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
harmonylab
 
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
Toru Tamaki
 
キンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援します
キンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援しますキンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援します
キンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援します
Takayuki Nakayama
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
Toru Tamaki
 
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさJSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
0207sukipio
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
t m
 
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
Matsushita Laboratory
 
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
chiefujita1
 

Recently uploaded (9)

Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language ModelsGenerating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
 
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
 
キンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援します
キンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援しますキンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援します
キンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援します
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
 
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさJSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
 
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
 
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
 

[2014/11/15] めとべや東京 #6 / ユニバーサル Windows アプリの勘所