SlideShare a Scribd company logo
2018.09.18
NEC情報
システムズ
BIGLOBE クラウドワークス
チームボックス+
技術顧問
③ビジネス
コーチング
①サービス開
発
②組織マネジ
メント
DDDなどクリーンアーキテ
クチャで言う、振る舞いと
構造では構造のほうが得意
スクラム、BIGLOBE、CW
での組織改革/マネジメント
/チーム作りの泥臭い経験
CWで役割問わず行った数
百回の1on1と現職での人間
の深い理解でのコーチング
◉ 組織として1on1を行う目的
○ 組織単位で目的を明確にし、一貫性をもたせる
◉ ○○さんと1on1を行う目的
○ その人との1on1で何を得るかを言語化する
◉ 今日〇〇時からの1on1を行う目的
○ その時間で何を得るかを言語化する
①1on1を行う目的を明確にする
②1on1の目標と行動を準備する
③1on1を行い、関心を寄せる
④ぐっとこらえ、ただ聴く
⑤質問し、相手が決めるようにす
る
⑥存在を承認する
⑦成長できると信じる
⑧1on1を振り返る
「目指す状態」の明確化
その状態のために何をするかの明確化
問題があれば増やす
10分間、遮らず聴いてみる
話す量は、相手8割、自分2割
質問が難しければ、枠組みを使おう
「そこにいる」承認
「アウトプット」の承認
「未来へ」の承認
最後の3分で振り返る
自分で1on1を振り返る
①1on1を行う目的を明確にする
②1on1の目標と行動を準備する
③1on1を行い、関心を寄せる
④ぐっとこらえ、ただ聴く
⑤質問し、相手が決めるようにす
る
⑥存在を承認する
⑦成長できると信じる
⑧1on1を振り返る
「目指す状態」の明確化
その状態のために何をするかの明確化
問題があれば増やす
10分間、遮らず聴いてみる
話す量は、相手8割、自分2割
質問が難しければ、枠組みを使おう
「そこにいる」承認
「アウトプット」の承認
「未来へ」の承認
最後の3分で振り返る
自分で1on1を振り返る
現場で役立つ1on1の原則 #devlove
現場で役立つ1on1の原則 #devlove
現場で役立つ1on1の原則 #devlove
現場で役立つ1on1の原則 #devlove
現場で役立つ1on1の原則 #devlove
現場で役立つ1on1の原則 #devlove

More Related Content

What's hot

数学カフェ 確率・統計・機械学習回 「速習 確率・統計」
数学カフェ 確率・統計・機械学習回 「速習 確率・統計」数学カフェ 確率・統計・機械学習回 「速習 確率・統計」
数学カフェ 確率・統計・機械学習回 「速習 確率・統計」
Ken'ichi Matsui
 
AI技術の現状と課題 〜aiboおよび自然言語処理〜
AI技術の現状と課題 〜aiboおよび自然言語処理〜AI技術の現状と課題 〜aiboおよび自然言語処理〜
AI技術の現状と課題 〜aiboおよび自然言語処理〜
Naoki Fujiwara
 
タクシー労働供給モデルのレビュー
タクシー労働供給モデルのレビュー タクシー労働供給モデルのレビュー
タクシー労働供給モデルのレビュー
Masa Asami
 
If文から機械学習への道
If文から機械学習への道If文から機械学習への道
If文から機械学習への道
nishio
 
実機で動かす深層強化学習(画像なし)
実機で動かす深層強化学習(画像なし)実機で動かす深層強化学習(画像なし)
実機で動かす深層強化学習(画像なし)
Deep Learning Lab(ディープラーニング・ラボ)
 
トップエンジニアが実践する思考整理法~テクニカルライティングを用いた課題解決の基本
トップエンジニアが実践する思考整理法~テクニカルライティングを用いた課題解決の基本トップエンジニアが実践する思考整理法~テクニカルライティングを用いた課題解決の基本
トップエンジニアが実践する思考整理法~テクニカルライティングを用いた課題解決の基本
Hajime Fujita
 
人は一ヶ月でエンジニアになれるのか - 詳細解説
人は一ヶ月でエンジニアになれるのか - 詳細解説人は一ヶ月でエンジニアになれるのか - 詳細解説
人は一ヶ月でエンジニアになれるのか - 詳細解説
Livesense Inc.
 
MLflowによる機械学習モデルのライフサイクルの管理
MLflowによる機械学習モデルのライフサイクルの管理MLflowによる機械学習モデルのライフサイクルの管理
MLflowによる機械学習モデルのライフサイクルの管理
Takeshi Yamamuro
 
行動認識手法の論文・ツール紹介
行動認識手法の論文・ツール紹介行動認識手法の論文・ツール紹介
行動認識手法の論文・ツール紹介
Kensho Hara
 
DXの推進において企業内に求められる人材やデジタル人材の育て方
DXの推進において企業内に求められる人材やデジタル人材の育て方DXの推進において企業内に求められる人材やデジタル人材の育て方
DXの推進において企業内に求められる人材やデジタル人材の育て方
Hironori Washizaki
 
ドメイン適応の原理と応用
ドメイン適応の原理と応用ドメイン適応の原理と応用
ドメイン適応の原理と応用
Yoshitaka Ushiku
 
失敗から学ぶ機械学習応用
失敗から学ぶ機械学習応用失敗から学ぶ機械学習応用
失敗から学ぶ機械学習応用
Hiroyuki Masuda
 
[DL輪読会]Human Pose Estimation @ ECCV2018
[DL輪読会]Human Pose Estimation @ ECCV2018[DL輪読会]Human Pose Estimation @ ECCV2018
[DL輪読会]Human Pose Estimation @ ECCV2018
Deep Learning JP
 
Deep walk について
Deep walk についてDeep walk について
Deep walk について
Tamakoshi Hironori
 
ビジネスパーソンのためのDX入門講座エッセンス版
ビジネスパーソンのためのDX入門講座エッセンス版ビジネスパーソンのためのDX入門講座エッセンス版
ビジネスパーソンのためのDX入門講座エッセンス版
Tokoroten Nakayama
 
SSII2020 [OS2-02] 教師あり事前学習を凌駕する「弱」教師あり事前学習
SSII2020 [OS2-02] 教師あり事前学習を凌駕する「弱」教師あり事前学習SSII2020 [OS2-02] 教師あり事前学習を凌駕する「弱」教師あり事前学習
SSII2020 [OS2-02] 教師あり事前学習を凌駕する「弱」教師あり事前学習
SSII
 
【プレゼン】見やすいプレゼン資料の作り方【初心者用】
【プレゼン】見やすいプレゼン資料の作り方【初心者用】【プレゼン】見やすいプレゼン資料の作り方【初心者用】
【プレゼン】見やすいプレゼン資料の作り方【初心者用】
MOCKS | Yuta Morishige
 
データドリフトの紹介
データドリフトの紹介データドリフトの紹介
データドリフトの紹介
Sho Tanaka
 
node-gypを使ったネイティブモジュールの作成
node-gypを使ったネイティブモジュールの作成node-gypを使ったネイティブモジュールの作成
node-gypを使ったネイティブモジュールの作成
shigeki_ohtsu
 
Machine learning CI/CD with OSS
Machine learning CI/CD with OSSMachine learning CI/CD with OSS
Machine learning CI/CD with OSS
yusuke shibui
 

What's hot (20)

数学カフェ 確率・統計・機械学習回 「速習 確率・統計」
数学カフェ 確率・統計・機械学習回 「速習 確率・統計」数学カフェ 確率・統計・機械学習回 「速習 確率・統計」
数学カフェ 確率・統計・機械学習回 「速習 確率・統計」
 
AI技術の現状と課題 〜aiboおよび自然言語処理〜
AI技術の現状と課題 〜aiboおよび自然言語処理〜AI技術の現状と課題 〜aiboおよび自然言語処理〜
AI技術の現状と課題 〜aiboおよび自然言語処理〜
 
タクシー労働供給モデルのレビュー
タクシー労働供給モデルのレビュー タクシー労働供給モデルのレビュー
タクシー労働供給モデルのレビュー
 
If文から機械学習への道
If文から機械学習への道If文から機械学習への道
If文から機械学習への道
 
実機で動かす深層強化学習(画像なし)
実機で動かす深層強化学習(画像なし)実機で動かす深層強化学習(画像なし)
実機で動かす深層強化学習(画像なし)
 
トップエンジニアが実践する思考整理法~テクニカルライティングを用いた課題解決の基本
トップエンジニアが実践する思考整理法~テクニカルライティングを用いた課題解決の基本トップエンジニアが実践する思考整理法~テクニカルライティングを用いた課題解決の基本
トップエンジニアが実践する思考整理法~テクニカルライティングを用いた課題解決の基本
 
人は一ヶ月でエンジニアになれるのか - 詳細解説
人は一ヶ月でエンジニアになれるのか - 詳細解説人は一ヶ月でエンジニアになれるのか - 詳細解説
人は一ヶ月でエンジニアになれるのか - 詳細解説
 
MLflowによる機械学習モデルのライフサイクルの管理
MLflowによる機械学習モデルのライフサイクルの管理MLflowによる機械学習モデルのライフサイクルの管理
MLflowによる機械学習モデルのライフサイクルの管理
 
行動認識手法の論文・ツール紹介
行動認識手法の論文・ツール紹介行動認識手法の論文・ツール紹介
行動認識手法の論文・ツール紹介
 
DXの推進において企業内に求められる人材やデジタル人材の育て方
DXの推進において企業内に求められる人材やデジタル人材の育て方DXの推進において企業内に求められる人材やデジタル人材の育て方
DXの推進において企業内に求められる人材やデジタル人材の育て方
 
ドメイン適応の原理と応用
ドメイン適応の原理と応用ドメイン適応の原理と応用
ドメイン適応の原理と応用
 
失敗から学ぶ機械学習応用
失敗から学ぶ機械学習応用失敗から学ぶ機械学習応用
失敗から学ぶ機械学習応用
 
[DL輪読会]Human Pose Estimation @ ECCV2018
[DL輪読会]Human Pose Estimation @ ECCV2018[DL輪読会]Human Pose Estimation @ ECCV2018
[DL輪読会]Human Pose Estimation @ ECCV2018
 
Deep walk について
Deep walk についてDeep walk について
Deep walk について
 
ビジネスパーソンのためのDX入門講座エッセンス版
ビジネスパーソンのためのDX入門講座エッセンス版ビジネスパーソンのためのDX入門講座エッセンス版
ビジネスパーソンのためのDX入門講座エッセンス版
 
SSII2020 [OS2-02] 教師あり事前学習を凌駕する「弱」教師あり事前学習
SSII2020 [OS2-02] 教師あり事前学習を凌駕する「弱」教師あり事前学習SSII2020 [OS2-02] 教師あり事前学習を凌駕する「弱」教師あり事前学習
SSII2020 [OS2-02] 教師あり事前学習を凌駕する「弱」教師あり事前学習
 
【プレゼン】見やすいプレゼン資料の作り方【初心者用】
【プレゼン】見やすいプレゼン資料の作り方【初心者用】【プレゼン】見やすいプレゼン資料の作り方【初心者用】
【プレゼン】見やすいプレゼン資料の作り方【初心者用】
 
データドリフトの紹介
データドリフトの紹介データドリフトの紹介
データドリフトの紹介
 
node-gypを使ったネイティブモジュールの作成
node-gypを使ったネイティブモジュールの作成node-gypを使ったネイティブモジュールの作成
node-gypを使ったネイティブモジュールの作成
 
Machine learning CI/CD with OSS
Machine learning CI/CD with OSSMachine learning CI/CD with OSS
Machine learning CI/CD with OSS
 

Similar to 現場で役立つ1on1の原則 #devlove

3年前の僕へ
3年前の僕へ3年前の僕へ
3年前の僕へ
garden_tree
 
明日の開発カンファレンスパネル
明日の開発カンファレンスパネル明日の開発カンファレンスパネル
明日の開発カンファレンスパネル
Hideo Kashioka
 
3年前の僕へ-a piece of cake-
3年前の僕へ-a piece of cake-3年前の僕へ-a piece of cake-
3年前の僕へ-a piece of cake-
garden_tree
 
チームをワークさせるために 最も大事なコミュニケーション 意識していますか? - XP祭り2017
チームをワークさせるために 最も大事なコミュニケーション 意識していますか? - XP祭り2017チームをワークさせるために 最も大事なコミュニケーション 意識していますか? - XP祭り2017
チームをワークさせるために 最も大事なコミュニケーション 意識していますか? - XP祭り2017
Koichi Yoshida
 
ツール利用でTOC思考プロセスを楽々実践 問題解決入門
ツール利用でTOC思考プロセスを楽々実践 問題解決入門ツール利用でTOC思考プロセスを楽々実践 問題解決入門
ツール利用でTOC思考プロセスを楽々実践 問題解決入門
Hisashi Nakatsuyama
 
サービス改善はログデータ分析から
サービス改善はログデータ分析からサービス改善はログデータ分析から
サービス改善はログデータ分析から
Kenta Suzuki
 
DL-D_ver1.pdf
DL-D_ver1.pdfDL-D_ver1.pdf
DL-D_ver1.pdf
Cybozu, Inc.
 
【PMIJF2011】次世代のプロジェクト人財を育成する
【PMIJF2011】次世代のプロジェクト人財を育成する【PMIJF2011】次世代のプロジェクト人財を育成する
【PMIJF2011】次世代のプロジェクト人財を育成するPMeducaiton
 
20231019 Notion Labs Japan × エルボーズ コラボ勉強会
20231019 Notion Labs Japan × エルボーズ コラボ勉強会20231019 Notion Labs Japan × エルボーズ コラボ勉強会
20231019 Notion Labs Japan × エルボーズ コラボ勉強会
makototsubakihara
 
ACES Meet_サービス紹介資料_v1.26.pdf
ACES Meet_サービス紹介資料_v1.26.pdfACES Meet_サービス紹介資料_v1.26.pdf
ACES Meet_サービス紹介資料_v1.26.pdf
ssuserb71bf0
 
グループディスカッションの巻
グループディスカッションの巻グループディスカッションの巻
グループディスカッションの巻Takashi Abe
 
アジャイル開発を始めてみませんか?(思い出編)
アジャイル開発を始めてみませんか?(思い出編)アジャイル開発を始めてみませんか?(思い出編)
アジャイル開発を始めてみませんか?(思い出編)Miho Nagase
 
JAWS-UG 初心者支部_20151127
 JAWS-UG 初心者支部_20151127  JAWS-UG 初心者支部_20151127
JAWS-UG 初心者支部_20151127
Koji Kanazawa
 
プロジェクトリーダーになったら学ぶべき、プロジェクト・マネジメント入門 先生:芝本 秀徳
プロジェクトリーダーになったら学ぶべき、プロジェクト・マネジメント入門 先生:芝本 秀徳プロジェクトリーダーになったら学ぶべき、プロジェクト・マネジメント入門 先生:芝本 秀徳
プロジェクトリーダーになったら学ぶべき、プロジェクト・マネジメント入門 先生:芝本 秀徳
schoowebcampus
 
DevSummit_2022_summer_MLOps.pdf
DevSummit_2022_summer_MLOps.pdfDevSummit_2022_summer_MLOps.pdf
DevSummit_2022_summer_MLOps.pdf
yusuke shibui
 
【参観レポート】Lean startupnight real startup dialog
【参観レポート】Lean startupnight   real startup dialog【参観レポート】Lean startupnight   real startup dialog
【参観レポート】Lean startupnight real startup dialogTsutomu Chikuba
 
20121117 01 dir-mtgスライド01
20121117 01 dir-mtgスライド0120121117 01 dir-mtgスライド01
20121117 01 dir-mtgスライド01Kenta Nakamura
 
Id説明資料20130107Ver1.1
Id説明資料20130107Ver1.1Id説明資料20130107Ver1.1
Id説明資料20130107Ver1.1Norihiro Oku
 

Similar to 現場で役立つ1on1の原則 #devlove (20)

3年前の僕へ
3年前の僕へ3年前の僕へ
3年前の僕へ
 
明日の開発カンファレンスパネル
明日の開発カンファレンスパネル明日の開発カンファレンスパネル
明日の開発カンファレンスパネル
 
3年前の僕へ-a piece of cake-
3年前の僕へ-a piece of cake-3年前の僕へ-a piece of cake-
3年前の僕へ-a piece of cake-
 
チームをワークさせるために 最も大事なコミュニケーション 意識していますか? - XP祭り2017
チームをワークさせるために 最も大事なコミュニケーション 意識していますか? - XP祭り2017チームをワークさせるために 最も大事なコミュニケーション 意識していますか? - XP祭り2017
チームをワークさせるために 最も大事なコミュニケーション 意識していますか? - XP祭り2017
 
ツール利用でTOC思考プロセスを楽々実践 問題解決入門
ツール利用でTOC思考プロセスを楽々実践 問題解決入門ツール利用でTOC思考プロセスを楽々実践 問題解決入門
ツール利用でTOC思考プロセスを楽々実践 問題解決入門
 
サービス改善はログデータ分析から
サービス改善はログデータ分析からサービス改善はログデータ分析から
サービス改善はログデータ分析から
 
DL-D_ver1.pdf
DL-D_ver1.pdfDL-D_ver1.pdf
DL-D_ver1.pdf
 
【PMIJF2011】次世代のプロジェクト人財を育成する
【PMIJF2011】次世代のプロジェクト人財を育成する【PMIJF2011】次世代のプロジェクト人財を育成する
【PMIJF2011】次世代のプロジェクト人財を育成する
 
Xpfes2009 Kushida
Xpfes2009 KushidaXpfes2009 Kushida
Xpfes2009 Kushida
 
20231019 Notion Labs Japan × エルボーズ コラボ勉強会
20231019 Notion Labs Japan × エルボーズ コラボ勉強会20231019 Notion Labs Japan × エルボーズ コラボ勉強会
20231019 Notion Labs Japan × エルボーズ コラボ勉強会
 
ACES Meet_サービス紹介資料_v1.26.pdf
ACES Meet_サービス紹介資料_v1.26.pdfACES Meet_サービス紹介資料_v1.26.pdf
ACES Meet_サービス紹介資料_v1.26.pdf
 
グループディスカッションの巻
グループディスカッションの巻グループディスカッションの巻
グループディスカッションの巻
 
アジャイル開発を始めてみませんか?(思い出編)
アジャイル開発を始めてみませんか?(思い出編)アジャイル開発を始めてみませんか?(思い出編)
アジャイル開発を始めてみませんか?(思い出編)
 
JAWS-UG 初心者支部_20151127
 JAWS-UG 初心者支部_20151127  JAWS-UG 初心者支部_20151127
JAWS-UG 初心者支部_20151127
 
プロジェクトリーダーになったら学ぶべき、プロジェクト・マネジメント入門 先生:芝本 秀徳
プロジェクトリーダーになったら学ぶべき、プロジェクト・マネジメント入門 先生:芝本 秀徳プロジェクトリーダーになったら学ぶべき、プロジェクト・マネジメント入門 先生:芝本 秀徳
プロジェクトリーダーになったら学ぶべき、プロジェクト・マネジメント入門 先生:芝本 秀徳
 
DevSummit_2022_summer_MLOps.pdf
DevSummit_2022_summer_MLOps.pdfDevSummit_2022_summer_MLOps.pdf
DevSummit_2022_summer_MLOps.pdf
 
SYN Presentation Slides
SYN Presentation SlidesSYN Presentation Slides
SYN Presentation Slides
 
【参観レポート】Lean startupnight real startup dialog
【参観レポート】Lean startupnight   real startup dialog【参観レポート】Lean startupnight   real startup dialog
【参観レポート】Lean startupnight real startup dialog
 
20121117 01 dir-mtgスライド01
20121117 01 dir-mtgスライド0120121117 01 dir-mtgスライド01
20121117 01 dir-mtgスライド01
 
Id説明資料20130107Ver1.1
Id説明資料20130107Ver1.1Id説明資料20130107Ver1.1
Id説明資料20130107Ver1.1
 

現場で役立つ1on1の原則 #devlove

Editor's Notes

  1. 30秒ずつ1分
  2. 30秒ずつ1分
  3. 30秒ずつ1分
  4. 30秒ずつ1分
  5. ここまで20分
  6. 30秒ずつ1分
  7. よく「好きの反対は嫌いではなく、無関心」といいます。上司と部下の関係にこそ、これが当てはまることは、さまざまな研究からよく知られています。米国の研究では、ポジティブであろうがネガティブであろうが上司からのフィードバックがあれば、まったく無い時に比べて部下のモチベーションが格段に上がることが知られています。
  8. その上で守りたいことが、ひとつあります。それは、とにかく10分は相手のことを遮らず、ひたすら聞き続けること。「10分なんて、いつも聞いてるよ」というあなた、実は統計によると、仕事上で10分を超えて相手の話を遮らずに聞き続けられる機会は皆無だとか。
  9. 30秒ずつ1分
  10. ここの根拠がまだイマイチ
  11. 自分で決めると本音がつながってない
  12. 自分で決めると本音がつながってない
  13. 質問のスキルは深すぎる
  14. ここの根拠がまだイマイチ
  15. 会場に聴く
  16. 30秒ずつ1分
  17. ある上司とある部下をコーチしていた 上司は、その部下のことをあいつはいつまで経ってもダメだ、自分で行動しない、変わらない、なんとかしないとと言い続けていた 部下にも伝わっていた。生理的に受け付けない、話をしたくないと言っていた 上司に「部下を信じていますか?」「どうせダメだろうオーラが出ていますよ」 考え方を変えて、言葉を変えてみた。信じてみる、黙って聴く、それを伝える 部下のコーチングのときに「上司が変わってきた」と言った。 一方的に話すのではなく、聞いてくれるようになったと。
  18. 30秒ずつ1分