SlideShare a Scribd company logo
Copyright (C) IDEASS Inc. All rights reserved.
<イデアス企業研修ガイド>	
株式会社イデアス	
持ち味を生かし、意識と行動に変革をもたらす
組織と個人のマネジメントを支援します	
Copyright (C) IDEASS Inc. All rights reserved.
【お問い合わせ先】 
株式会社イデアス 企業研修担当 〒104-0061 東京都中央区銀座6-6-1銀座風月堂ビル5F 
Tel:03-6215-8624  E-mail:sales@ideass.jp   
Copyright (C) IDEASS Inc. All rights reserved.Copyright (C) IDEASS Inc. All rights reserved.
イデアス企業研修ガイド・メニュー	
1. コンセプト
2. イデアスの提供する研修の特徴(1)(2)(3)
3. マネジメントに求められる3つのマインドを養成
4. 独自性を生み出す仕掛け
5. 研修オーダーメード
6. 企業研修実施事例
7. 講師:最上雄太紹介
8. イデアス研修テーマのご紹介
9. 会社案内
Copyright (C) IDEASS Inc. All rights reserved.Copyright (C) IDEASS Inc. All rights reserved.
コンセプト	
マネジメント従事者を「元気」にする	
持ち味を生かし、意識と行動の変革をもたらす
組織と個人のマネジメントを支援します。	
組織目標を達成させるために、中堅社員、マネージャー、経営幹部、リーダー、に「元気」が必
要です。それは、成果と自分をつなぎ合わせる「目的意識」「役割意識」「自律意識」という3つ
の重要なマインド(意識)から作り出されます。	
マネジメント従事者を「元気」にする。そのために、私たちは、以下のミッションの継続的な実
行を通して、マネジメント従事者の「意識改革」と「行動改革」の支援を行います。	
組織に変革をもたらすために、まずマネジメント従事者の「意識と行動の変革」が求められま
す。「意識と行動の変革」のために、いまある知識やスキルを活かす、力強いマインドの強化・
育成のトレーニングが必要です。	
私たちイデアスは、マネジメント従事者を対象にした研修・教育サービス提供組織です。これ
まで培ってきたノウハウ、他組織には無いユニークなトレーニングを通して、マネジメント従事
者の「意識と行動の変革」を支援し、マネジメント従事者を元気にしていくお手伝いをしてまい
ります。
Copyright (C) IDEASS Inc. All rights reserved.Copyright (C) IDEASS Inc. All rights reserved.
イデアスの提供する研修の特徴 (1)	
「意識と行動の変革」 を支援します	
多くのマネジメント従事者は、成果を挙げるために何が必要
であるかを悩み、その解決策として、多くの情報を入手し(情
報過多)、ふるまいを工夫し(スキル偏重)ていますが、「が
んばっているのに、成果が挙がらない」状態から抜け出せな
いでいます。	
イデアスの企業研修は、「業務に求められるスキルや知識
をいかに増やすか?」 ではなく、	
「組織目標達成のために自分が何ができるかを、自ら考え
行動する意識(マインド)を高めること」	
を全ての研修のねらい(研修目標)の中心軸に据えていま
す。いまある経験や知識を活かすための、「目的意識」「役
割意識」「自律意識」という3つの重要なマインド(意識)を、
引き出し、磨き上げる研修スタイルです。
Copyright (C) IDEASS Inc. All rights reserved.Copyright (C) IDEASS Inc. All rights reserved.
イデアスの提供する研修の特徴 (2)	
「ハラに落とす」 学びの場を提供します	
イデアスの研修は、	
1.実習体験(マネジメントのヒントになるような楽しくて没頭で
きる実習)	
2.自省(自らを振り返り普段の仕事とむすびつける)	
3.共有(仲間と意見交換し学びに広がりと奥行きを創る)	
を繰り返します。	
「自分自身の性質(強みや弱み)」「役割や期待(何にどのよ
うに貢献したいか)」「自分の目的意識(ビジョンや目標)」を
掘り起こし、洗練させていくことによって「ハラに落とし」、自
分の言葉としての力強いコミットメント(行動宣言)を引き出し
ます。
Copyright (C) IDEASS Inc. All rights reserved.Copyright (C) IDEASS Inc. All rights reserved.
イデアスの提供する研修の特徴 (3)	
「自ら考える」 学びの場をガイドします	
イデアスの最上雄太は、自身を講師ではなく「学びのガイド」
であると考えています。学びの主役は受講者であるマネジメ
ント従事者であり、前に立つ講師はそれを支援する役割に
徹することが大切であるという信念を持っているからです。	
イデアスは、その他、以下のような信念を持っています。	
「持ち味や個性を活かしたマネジメントスタイルが必要」	
「学びは、強制ではなく、楽しみである」	
「一方的な教えではなく、感じ取り、気づく、学びを」	
イデアスは、このような信念を愚直に貫き 「自ら考える」 
創造的な学びの場をガイドします。
Copyright (C) IDEASS Inc. All rights reserved.Copyright (C) IDEASS Inc. All rights reserved.
マネジメントに求められる3つのマインドを養成
Copyright (C) IDEASS Inc. All rights reserved.Copyright (C) IDEASS Inc. All rights reserved.
独自性を生み出す仕掛け
ガイド	
プログラムとツール	
自己理解を促進させる

独自の研修プログラム	
自分にベクトルをむける

ための研修ツール
「意識と行動の変革」を導く

ガイドとしてのポジショニング	
場づくり
Copyright (C) IDEASS Inc. All rights reserved.Copyright (C) IDEASS Inc. All rights reserved.
研修オーダーメード	
貴社が抱える、「問題状況」あるいは「解決状況」をお聞かせください。	
イデアスの研修は、「こだわり職人が手がける注文住宅」のようにオーダーメードで創り上げ
ます。	
「何を問題と考えていたか」	
教育・人事担当者の方の 「何を問題と考えていたか」 ヒアリングから研修設計した実施例	
例)年功序列の組織に甘えている(緊張感が少、横並び思考、やる気低)
例)社内が明るくない、楽しくない。会社や仕事に対して不満や不安が増	
例)人に対する苦手意識がある。コミュニケーション改善への意識が低い	
「こうなって欲しい状態」	
教育・人事担当者の方の 「こうなって欲しい状態」 ヒアリングから研修設計した実施例
例)自らのスタンスを確立、自らの想いをメンバーに伝え店舗全体を活性化	
例)営業マインドを醸成、定着させ、継続して使っていけるようにしたい	
例)作業長としての現場でのチームワーク、コミュニケーションが求められる
Copyright (C) IDEASS Inc. All rights reserved.Copyright (C) IDEASS Inc. All rights reserved.
企業研修実施事例
Copyright (C) IDEASS Inc. All rights reserved.Copyright (C) IDEASS Inc. All rights reserved.
講師:最上雄太紹介	
1970年 山形県山形市生まれ
1993年 明治大学政治経済学部卒業
1995年 株式会社コンピュータシステム研究所入社
2003年 EQジャパン公認 EQプロファイラー資格取得
2004年 株式会社イデアスを設立。取締役CEOに就任
2005年 社会人大学院にて経営学修士(MBA)を獲得
2005年 PMP資格(Project Management Professional)合格
2006年 多摩大学総合研究所客員主任研究員に任命
2008年 米国NLP協会公認 NLP(神経言語プログラミング)トレーナー資格取得
2010年 マネジメント従事者を対象とした「NLP18日間コース」をスタート
2013年 青山学院大学社会情報学部社会情報学研究科博士課程後期入学
Copyright (C) IDEASS Inc. All rights reserved.Copyright (C) IDEASS Inc. All rights reserved.
講師:最上雄太紹介(2)	
●システム営業で功績を残した後、戦略企画室長に	
明治大学を卒業後ソフトウェア企業に入社し、システム営業部に配属。5年連続で社
長賞を獲得する功績を残す。その後営業管理職(営業所長)を経て、戦略企画室長と
して経営企画に携わる。プロジェクトマネージャーとして企画・実行に従事するなかで、
マネジメントに関する知識を補う必要性を感じ、社会人大学院にて「リーダーシップ
論」を専攻し、個人の持ち味を生かすリーダーシップ・マネジメントのあり方に着目し
た『セルフコンセプト・アプローチ』という独自の理論を確立する。	
●持ち味を生かし、意識と行動の変革をもたらす組織と個人のマネジメントを支援	
その後、株式会社イデアスを設立。「持ち味を生かし、意識と行動の変革をもたらす
組織と個人のマネジメントを支援します」を事 業コンセプトに掲げ、人材開発・組織開
発の支援を行う。現在年間120日間の企業研修(リーダー研修・マネジメント研修)を
行っている。研修テーマは、 リーダーシップ・意識改革・問題解決・役割認識・EQコ
ミュニケーション・プロジェクトマネジメント・各階層別研修 など。2012年4月より青山
学院大学社会情報学部社会情報学研究科にて『学習学』を履修開始。
Copyright (C) IDEASS Inc. All rights reserved.Copyright (C) IDEASS Inc. All rights reserved.
イデアス研修テーマのご紹介	
1. 他者を高める
コミュニケーション、部下育成、合意形成 など、マネジメント従事者をとりまく関係者への
自律的な働きかけの力を育成します 	
2. 自己を高める
内省、マネジメント観、リーダーシップ観 など、マネジメント従事者自身の責任を果たす
ための力強いマインドを育成します 	
3. 仕事を高める
問題解決力、マネジメント力、意思決定 など、 マネジメントを遂行していくために求めら
れる道具(スキル・知識)を高めます
Copyright (C) IDEASS Inc. All rights reserved.
リーダーシップ養成研修	
● EQI®行動特性検査を活用し、自分のコミュニケーションの癖を浮き彫りにします。[コミュニケーションの革新]
● 自分らしいリーダーシップスタイルを探求し、行動へのヒントを見つけます。[リーダー行動の革新]
● リーダーシップコンセプトを元に、具体的な行動目標へとブレイクダウンいたします。[自律的行動のコミット] 	
研修の特徴 [期待される効果]	
1.  リーダーシップ開発にむけて、EQ(感情のマネジメント)の基礎、体感的な理解を目指す。	
2.  総合的なリーダーシップの学習と演習を通して、自分らしいリーダーシップスタイルを探求し、行動へのヒントを
見つける。	
3.  リーダーとしての影響力を発揮するために求められる、自分の持ち味と自分の成長課題を明確にする。	
当研修のねらい	


 ● 新任リーダー
 ● 中堅社員
 ● シニア・マネジメント      

 	
対象・階層	
 ● 1日 [7H]
 ● 2日 [14H]
 ● 3日 [21H] 	
日 数	
● リーダーシップコンセプト
● 行動計画(アクションプラン)	
● EQI®行動特性検査の検査結果	
アウトプット	
EQリーダーシップ研修	
※当研修は日数のカスタマイズができます。	
 ※行動計画は貴社のご要望に合わせて個別設計いたします。	
EQ(感情のマネジメント)を学習・理解、リーダーシップに役立てます。	
EQI®行動特性検査を活用し日常のコミュニケーションを可視化、感情に働きかけ共感を得るリーダーシップを学習します。 	
	
 ※当研修は対象者に合わせてカスタマイズいたします。
Copyright (C) IDEASS Inc. All rights reserved.
1日 9:00〜17:00 (7H)	
 	
 
9:00	
 
	
 
	
 
	
 
	
 
	
 
	
 
	
 
	
 


















	
 
	
 
	
 
	
 
	
 
	
 
17:00	
 
(1) オリエンテーション 	
 ・研修のねらい、ゴール 	
  
	
(2) リーダーシップ講義	
 ・リーダーシップとは何か 	
 ・リーダーシップの成立とは	
  
	
(3) EQI結果からリーダーとしての自分をみつめる	
 ・EQI(行動特性検査)による自己理解 	
 ・検査結果から、自分や他者にどのような影響を与
えていることがわかるか?
(4) 感情のマネジメント	
 ・感情のマネジメント(気働き)するために	
 ・リーダーの感情がチームに与える影響	
  
(5) 実習ワーク
 ・自分のコミュニケーションのクセを知る	
 ・EQIと照らし合わせて分析する
 ・リーダーとして求められるコミュニケーション
(6) リーダーシップコンセプト	
 ・ここまでをふりかえり、整理する	
 ・リーダーシップ発揮のために必要な言葉は? 	
	
(7) 研修のまとめ 	
 ・行動目標設定 
    	
 
EQリーダーシップ
研修プログラム一例	
※弊社の企業研修は、PDUs発行できます(PMP向)	
◆アイスブレイクを行い、研修開始のための場づくりを行い
ます。	
◆研修に先がけ、リーダーシップとは何かの講義を行います。

リーダーシップは影響力であること、目的志向であること、
フォロアーが必要であることなど、「モノマネ」ではない百者
百様のリーダーシップがあることなど、リーダーシップの要点
を整理します。

	
◆EQI(行動特性検査)結果を使い、自分のコミュニケーショ
ンの特性や、リーダーとしての自分らしさ、強み弱みにアプ
ローチします。

◆検査結果と普段の行動について、ふりかえりながら整理し
ます。	
◆単純で楽しめる実習を行うことで、普段のコミュニケーショ
ンの癖を浮き彫りにします。
◆そこで見いだした傾向が、普段どんなところに影響を与え
ているかを検討します。先のEQI結果を参照しながら、リー
ダーシップを発揮するために求められる自分のコミュニケー
ションをみつめなおします。	
◆「感情が、思考や行動というふるまいに影響を与えているこ
と」について学びます。
◆「感情のマネジメント」を心がけることが、意思決定や問題
解決にいかにポジティブに働くかについて理解、普段の業務
の中でいかに実践していけるかを検討します。
Copyright (C) IDEASS Inc. All rights reserved.
リーダーシップ養成研修	
● 自分の仕事(役割・責任)をみつめ直し、リーダー・マネージャーとして求められるアクションのヒントをつかむ。
● リーダーシップ・マネジメントの知識やスキルを、自分の仕事の文脈にむすびつけながら体感・理解する。
● 自分の立場・役割で求められる課題を明確にして、その解決に向けた解決行動をコミットする。 	
研修の特徴 [期待される効果]	
1. ��自分の仕事(役割・責任)をみつめ直し、リーダー・マネージャーとして求められるアクションのヒントをつかむ。�
2. ��リーダーシップ・マネジメントの知識やスキルを、自分の仕事の文脈にむすびつけながら体感・理解する。�
3.  自分の立場・役割で求められる課題を明確にして、その解決に向けた解決行動をコミットする。
当研修のねらい	


 ● 新任リーダー
 ● 中堅社員
 ● シニア・マネジメント      

 	
対象・階層	
 ● 1日 [7H]
 ● 2日 [14H]
 ● 3日 [21H] 	
日 数	
● セルフコンセプト
● 行動計画(アクションプラン)	
● EQI®行動特性検査の検査結果	
アウトプット	
自律型リーダー・マネージャー養成研修(セルフコンセプト研修)	
※当研修は日数のカスタマイズができます。	
 ※行動計画は貴社のご要望に合わせて個別設計いたします。	
「目的意識」「役割意識」「自律意識」という3つの重要なマインド(意識)を徹底養成。	
EQI®行動特性検査を活用することでさらに効果を引き上げます。 	
	
 ※当研修は対象者に合わせてカスタマイズいたします。
Copyright (C) IDEASS Inc. All rights reserved.
1日目 9:00〜17:00 (7H)	
 2日目 9:00〜17:00 (7H)	
 
 	
 
9:00	
 
	
 
	
 
	
 
	
 
	
 
	
 
	
 
	
 


















	
 
	
 
	
 
	
 
	
 
	
 
17:00	
 
(1) オリエンテーション
 ・研修のねらい、ゴール
(2) マネジメントを考える
 ・自分のマネジメント行動をふりかえる
 ・「マネジメントする」ということについて考える
(3) 自分の仕事を考える
 ・自分の仕事の役割・期待は?
	
(4) EQI結果からリーダーとしての自分をみつめる	
 ・EQI(行動特性検査)による自己理解 	
 ・検査結果から、自分や他者にどのような影響を与
えていることがわかるか?
	
(5)実習ワーク
 ・自分のコミュニケーションのクセを知る	
 ・EQIと照らし合わせて分析する
 ・リーダーとして求められるコミュニケーション
	
  
(6) リーダーシップとは何か
 ・リーダーシップとは何か
 ・リーダーとマネージャーの違い	
 ・リーダーの影響力とは
    	
 
(7) フォロアーシップの視点
 ・フォロアーシップとリーダーシップ	
 ・能動的フォロアーシップ	
	
(8)実習ワーク (2)
 ・自分のコミュニケーションのクセを知る	
 ・EQIと照らし合わせて分析する
 ・リーダーとして求められるコミュニケーション
	
(9) 自分らしいリーダーシップを整理する	
 ・自分に求められる役割・貢献・期待は何か?	
 ・自分の持ち味、強み、弱みは何か?	
 ・リーダーとしてのビジョン、ありたい姿は?	
 ・プレゼンテーションとフィードバック(グループ)	
	
(10) セルフコンセプト	
 ・ここまでをふりかえり、整理する	
 ・リーダーシップ発揮のために必要な言葉は? 	
 ・アクションプラン	
	
(11) 研修のまとめ 	
 ・行動目標設定 	
 ・ふりかえり	
 
自律型リーダー・マネージャー養成研
修(セルフコンセプト研修)
研修プログラム一例	
※弊社の企業研修は、PDUs発行できます(PMP向)
Copyright (C) IDEASS Inc. All rights reserved.
リーダーシップ養成研修	
●明日から自分で取り組む課題と実行計画を、自らの意思でまとめることができます。[行動のコミット]
●マネジメント、リーダーシップなどの本質的な概念を、平易な言葉で理解し、実践に移すことができます[知識学習]
●普段の仕事の中で求められる課題の概観を整理することで、安心感やモチベーションの喚起が期待できます[セ
ルフ・コーチング]	
研修の特徴 [期待される効果]	
1. �「自分で課題をみつけ解決へアクションを起こす」「創造的な課題に取り組む」という課題意識を強化する。
2. 自分の立場・役割で求められる課題を明確にして、その解決に向けた解決行動をコミットする。
3. マネージャー的、リーダー的、な役割と影響力を発揮する上で土台となる、自律心や対人関係力を醸成させる。
当研修のねらい	
 ● 1日 [7H]
 ● 2日 [14H]
 ● 3日 [21H] 	
日 数	
 ● 課題マップ
 ● 行動計画 (アクションプラン)	
アウトプット	
マネジメントのための課題意識強化研修(課題マップ研修)	
※当研修は日数のカスタマイズができます。	
 ※行動計画は貴社のご要望に合わせて個別設計いたします。	
役割意識を高める学習を進めながら、自部署における解決すべき課題を整理→マップ化(課題マップ)→行動をコミット	
 ※当研修は対象者に合わせてカスタマイズいたします。	


 ● 新任リーダー
 ● 中堅社員
 ● シニア・マネジメント      

 	
対象・階層
Copyright (C) IDEASS Inc. All rights reserved.
1日目 9:00〜17:00 (7H)	
 2日目 9:00〜17:00 (7H)	
 
 	
 
9:00	
 
	
 
	
 
	
 
	
 
	
 
	
 
	
 
	
 
















	
 
	
 
	
 
	
 
17:00	
 
	
  
(1) オリエンテーション 	
 ・研修のねらい、ゴール 	
  
	
  
(2) 仕事の役割を整理する 	
 ・自分の仕事をみつめる〜いまの職場での役割は? 	
 ・マネジメントとは



(3) 課題マップの作成

 ・「いまの仕事における課題」は?

 ・課題マップの作成	
	
(4) 課題の発見と解決行動へ~リーダーシップとフォ
ロアーシップの学習を通して	
 ・リーダーシップとは何か/リーダーシップを発揮する
ために

 ・フォロアーシップとは/マネジメントの役割

→「自らの影響力を高めるための課題は?」	
→「信頼を獲得するために必要な課題は?」	
	
(6) 課題の発見と解決行動へ~パズルゲーム実習を
通して	
・パズルゲーム実習/相互フィードバック

→「自分のコミュニケーションの課題は?」	
    	
 
(7) 創る課題の発見と解決行動へ~いまのわが社の議
論を通して	
→「将来を見据えた時に、当社に必要な課題は?」

 ・我々に求められる力(リソース)は何か? 

 ・力(リソース)を象徴するものを創作する

 ・成果物を発表&グループ議論

 ・実習のふりかえり

	
(8) 課題の整理と解決行動の検討	
・課題マップを使って課題の整理を行う	
→課題を実行(行動)に移すために何が必要か?	
→自分にできない課題を引き上げるためには?	
→自分に求められる「創る課題」は何か?	
 ・グループ共有と意見交換	


(9) 研修のまとめ 	
 ・行動目標設定 	
 ・ふりかえり	
 
マネジメントのための課題意
識強化研修(課題マップ研修)
研修プログラム一例	
※弊社の企業研修は、PDUs発行できます(PMP向)
Copyright (C) IDEASS Inc. All rights reserved.


 ● 新任リーダー
 ● 中堅社員
 ● シニア・マネジメント      

 	
リーダーシップ養成研修	
 ● 受講者が抱える「現場の問題」を取り上げ、本質的な原因を突き止める研修です。[現場の問題]
 ● グループワークを中心に行います。徹底的に議論を重ね、納得できる結論を導きます。[議論と納得]
 ● 講師が押し付けることなく、受講者が問題にフォーカスし解決の糸口を探求できます。[自発的な意識改革]	
研修の特徴 [期待される効果]	
1.�問題の本質が自分の意識や認識の問題であることに気づく(他責⇒自責への転換)
2. 毎日の業務に関わる問題に対して、主体的に捉え解決していくためのマインドセット獲得�
3. 参加者全員が「共感を伴うつながり」確認し一体感を生みだす
当研修のねらい	
対象・階層	
 ● 1日 [7H]
 ● 2日 [14H]
 ● 3日 [21H] 	
日 数	
● 問題の氷山(組織の問題を構造化したもの)
● 行動計画 (アクションプラン)	
アウトプット	
チームビルディングと問題意識改革研修(問題の氷山研修	
※当研修は日数のカスタマイズができます。	
 ※行動計画は貴社のご要望に合わせて個別設計いたします。	
現場の問題の議論を通し、問題意識を共有、他責から自責へ問題意識をシフトさせ行動変革のきっかけをつくります。	
 ※当研修は対象者に合わせてカスタマイズいたします。
Copyright (C) IDEASS Inc. All rights reserved.
1日目 9:00〜17:00 (7H)	
 2日目 9:00〜17:00 (7H)	
 
 	
 
9:00	
 
	
 
	
 
	
 
	
 
	
 
	
 
	
 
	
 
















	
 
	
 
	
 
	
 
17:00	
 
	
  
(1) オリエンテーション 	
 ・研修のねらい、ゴール 	
  
	
  
(2) ワークショップの準備 	
 ・全体のすすめかた 	
 ・問題解決とファシリテーション

	
(3) 私達の問題意識	
 ・求められる役割と課題 	
 ・問題解決テーマの決定

	
(4) 問題を構造化する	
 ・自分の視点から問題事象を集める 	
 ・問題を構造化する~問題の氷山~

	
(5) 問題構造を深める	
 ・他者の視点から問題事象を集める 	
 ・問題構造を深める	
    	
 
(5) 問題の本質を捉える	
 ・問題の本質とは何か 	
 ・問題の本質を捉える 

	
(6) 解決策を検討する	
 ・創造的問題解決のヒント 	
 ・解決策の検討 	
 ・チーム発表準備 

	
(7) チーム発表	
 ・チーム発表 	
 ・全体共有とディスカッション 	
	
(8) 私達が取り組むべき課題は	
 ・共通の問題は何か?	
 ・私達に必要な意識は何か?	
 ・解決していくために私たちは何ができるか?	


(9) 研修のまとめ 	
 ・行動目標設定 	
 ・ふりかえり	
 
チームビルディングと問
題意識改革研修
(問題の氷山研修)
研修プログラム一例	
※弊社の企業研修は、PDUs発行できます(PMP向)
Copyright (C) IDEASS Inc. All rights reserved.
リーダーシップ養成研修	
 ● 自分の役割や課題を明確にしながら、リーダーとしての自分自身を見つめ直します。[役割や課題の明確化]
 ● リーダーシップコンセプトを元に、具体的な行動目標へとブレイクダウンいたします。[自律的行動のコミット]
 ● 講義と実習がバランスよく設計されています。集中して最後まで学習することができます。	
研修の特徴 [期待される効果]	
1.� 総合的なリーダーシップの学習と演習を通して、自分らしいリーダーシップスタイルを探求し、行動へのヒントを見
つける。�
2.�リーダーシップに関する緒理論の学習、ケース学習、などによりリーダーおよびリーダーシップに関する言葉を増や
す(知見を深める)。�
3.�リーダーとしての影響力を発揮するために求められる、自分の持ち味と自分の成長課題を明確にする。
当研修のねらい	
 ● 1日 [7H]
 ● 2日 [14H]
 ● 3日 [21H] 	
日 数	
 ● リーダーシップコンセプト
 ● 行動計画 (アクションプラン)	
アウトプット	
リーダーシップ養成研修	
※当研修は日数のカスタマイズができます。	
 ※行動計画は貴社のご要望に合わせて個別設計いたします。	
自分に求められるリーダーとしての役割や仕事を明確にして、現場で即実践できるリーダー行動をコミットします。	
 ※当研修は対象者に合わせてカスタマイズいたします。	


 ● 新任リーダー
 ● 中堅社員
 ● シニア・マネジメント      

 	
対象・階層
Copyright (C) IDEASS Inc. All rights reserved.
1日目 9:00〜17:00 (7H)	
 2日目 9:00〜17:00 (7H)	
 
 	
 
9:00	
 
	
 
	
 
	
 
	
 
	
 
	
 
	
 
	
 


















	
 
	
 
	
 
	
 
	
 
	
 
17:00	
 
(1) オリエンテーション
 ・研修のねらい、ゴール
	
(2) リーダーシップとは何か
 ・リーダーシップとは何か
 ・リーダーシップの有効性	
 ・リーダーとマネージャーの違い	
 ・リーダーの影響力とは	
  
	
  
(3) 理想のリーダーシップ像の探求	
 ・自分が考える、理想のリーダー像は?	
 ・自分のリーダーシップに求められる要素を検討	
	
(4) リーダーとしてのターニングポイントの探求	
 ・リーダーとして一皮むけた体験を整理する	
 ・厳しい試練が自分や周囲に与えた影響	
	
  
(5) 価値観とリーダーシップ	
 ・価値観がリーダーシップに与える影響	
 ・価値観のリストを作る	
(6) フォロアーシップの視点
 ・フォロアーシップとリーダーシップ	
 ・能動的フォロアーシップ	
    	
 
(7) リーダーシップ発揮スタイルの探求	
 ・リーダーシップの2軸	
 ・状況に合わせたリーダーシップ	
 ・組織に変革をもたらすリーダーシップ	
	
(8) すぐれた実業家のリーダーシップから学ぶ	
 ・松下幸之助/ジャック・ウェルチ/本田宗一郎	
 ・ケースから何を学ぶか?〜ディスカッション	
	
(9) 自分らしいリーダーシップを整理する	
 ・自分に求められる役割・貢献・期待は何か?	
 ・自分の持ち味、強み、弱みは何か?	
 ・リーダーとしてのビジョン、ありたい姿は?	
 ・プレゼンテーションとフィードバック(グループ)	
	
(10) リーダーシップコンセプト	
 ・ここまでをふりかえり、整理する	
 ・リーダーシップ発揮のために必要な言葉は? 	
 ・アクションプラン	
	
(11) 研修のまとめ 	
 ・行動目標設定 	
 ・ふりかえり	
 
リーダーシップ養成研
修研修プログラム一例	
※弊社の企業研修は、PDUs発行できます(PMP向)
Copyright (C) IDEASS Inc. All rights reserved.
リーダーシップ養成研修	
 ●EQI行動特性検査を活用し、自分のコミュニケーションの癖を浮き彫りにします [コミュニケーション革新]    

 ●自分らしいリーダーシップスタイルを探求し、行動へのヒントを見つけます [リーダー行動の革新]
 ●リーダーシップコンセプトを元に、具体的な行動目標へブレイクダウンいたします。[自律的行動のコミット]	
研修の特徴 [期待される効果]	
1.�EQを学ぶ、自分のEQを知ることで、感情に働きかけるふるまいを理解・体感しながら学習する。	
 
2.�普段の業務の文脈におけるコミュニケーションをふりかえり、革新するきっかけをつかむ。	
 
3.�自分の顕在的・潜在的コミュニケーション課題を明確化、その課題を解決するための解決策を獲得する。
当研修のねらい	


 ● 中堅社員
 ● 管理職
 ● 経営人材      

 	
対象・階層	
 ● 1日 [7H]
 ● 2日 [14H]
 ● 3日 [21H] 	
日 数	
 ● セルフコンセプト
 ● 行動計画 (アクションプラン)	
アウトプット	
EQコミュニケーション研修	
※当研修は日数のカスタマイズができます。	
 ※行動計画は貴社のご要望に合わせて個別設計いたします。	
普段の業務における自分に求められるコミュニケーション課題を浮き彫りにして行動を変えます	
 ※当研修は対象者に合わせてカスタマイズいたします。
Copyright (C) IDEASS Inc. All rights reserved.
1日目 9:00〜17:00 (7H)	
 2日目 9:00〜17:00 (7H)	
 
 	
 
9:00	
 
	
 
	
 
	
 
	
 
	
 
	
 
	
 
	
 


















	
 
	
 
	
 
	
 
	
 
	
 
17:00	
 
(1) オリエンテーション 	
 ・研修のねらい、ゴール 	
  
	
(2) 自分のEQを知る
 ・EQとは何か	
 ・EQI(行動特性検査)による自己理解 	
 ・検査結果から、自分や他者にどのような影響を与
えていることがわかるか?
	
(3) 理想のリーダー像の探求	
 ・自分が考える、理想のリーダー像は?	
 ・自分のリーダーシップに求められる要素を検討
	
(4) 実習ワーク (1)〜パズルゲーム
 ・自分のコミュニケーションのクセを知る実習	
 ・EQIと照らし合わせて分析する
 ・コミュニケーションの秘訣	
(5) 感情のマネジメント(1)
 ・感情を理解する
 ・感情のマネジメントとは
    	
 
(6) EQプロファイリング体験	
 ・EQプロファイリング実習	
 ・グループ共有と検討	
 ・プレゼンテーション	
	
(7) 感情のマネジメント(2) 	
 ・感情のコントロール	
 ・感情といかに向き合うか	
	
(8) 実習ワーク (2)〜ストロータワー
 ・自分のコミュニケーションのクセを知る実習	
 ・EQIと照らし合わせて分析する
	
(9) 総合フィードバック 	
 ・他者を観て何を感じるか、何をうけとるか	
 ・EQ検査結果を基に相互フィードバック	
	
(10) セルフコンセプト	
 ・ここまでをふりかえり、整理する	
 ・今後自分の役割や仕事を果たすために必要な言葉は? 	
	
(11) 研修のまとめ 	
 ・行動目標設定 	
・ふりかえり	
 
EQコミュニケーション研
修
研修プログラム一例	
※弊社の企業研修は、PDUs発行できます(PMP向)
Copyright (C) IDEASS Inc. All rights reserved.
リーダーシップ養成研修	
 ●プロジェクトマネジメント・プロセスを体験しながら楽しく学習できます [プロジェクトマネジメント体験]   

 ●プロジェクトマネジメントの一部ではなく、全体を見渡す力を養成できます [総合力・俯瞰力を養成]
 ●プロジェクトマネジメントの学習を通して、管理者としてののふるまいを見直します [マネジメントの革新]。 	
研修の特徴 [期待される効果]	
1.�マネジメントおよびプロジェクト・マネジメント全体を見渡す力を養成する。(全体最適のマネジメント)	
 
2.�プロジェクト・マネジメント・プロセスに求められる知識と技法を体験しながら学ぶ。	
 
3. プロジェクトマネジメントの学習を通して、自分のマネジメントを革新するきっかけをつかむ�。
当研修のねらい	
 ● 2日 [14H]
 ● 3日 [21H] 	
日 数	
 ● 行動計画 (アクションプラン)
 ● 各種マネジメント計画書	
アウトプット	
プロジェクトマネジメント研修	
※当研修は日数のカスタマイズができます。	
 ※行動計画は貴社のご要望に合わせて個別設計いたします。	
プロジェクトマネジメントプロセス全体を体験学習。プロジェクト全体を見渡す力を高めマネジメントの質を高めます
	
	
 ※当研修は対象者に合わせてカスタマイズいたします。	


 ● 新任リーダー
 ● 中堅社員
 ● シニア・マネジメント      

 	
対象・階層
Copyright (C) IDEASS Inc. All rights reserved.
1日目 9:00〜17:00 (7H)	
 2日目 9:00〜17:00 (7H)	
 
 	
 
9:00	
 
	
 
	
 
	
 
	
 
	
 
	
 
	
 
	
 


















	
 
	
 
	
 
	
 
	
 
	
 
17:00	
 
(1) オリエンテーション 	
 ・研修のねらい、ゴール 	
  
	
(2) プロジェクト・マネジメント総論	
 ・プロジェクトの定義	
 ・プロジェクト・マネージャーに求められる役割と能力	
 ・プロジェクトがうまくいかない理由 	
  
	
  
(3) プロジェクト目標を明確にする	
 ・目標を明確にする手順	
 ・『プロジェクト憲章』を作成する
	
(4) 作業を分解する	
 ・作業を分解する手順	
 ・『WBS一覧表』『スコープ記述書』を作成する
	
(5) 役割を分担し、作業時間を見積もる	
 ・役割分担のポイント/所要時間を見積もる手順	
 ・『RAM(役割分担表)』を作成する
	
(6) スケジュールを作る	
 ・スケジュールを作成するポイント 	
 ・『マイルストーン・チャート』を作成する
    	
 
(7) 予算を作る	
 ・予算作成の手順	
 ・『予算表』を作成する	
	
(8) リスクに備える	
 ・リスクに備えるとは	
 ・ リスク分析の手順	
 ・ 『リスク登録簿』を作成する	
	
(9) 計画をまとめる 	
 ・ 計画の詳細をチェックする	
 ・ ビア・レビューを行う	
 ・ 計画の承認を取りつける	
	
(10) 進捗をコントロールする 	
 ・ 『進捗報告書』を作成する	
	
(11) プロジェクトのふりかえりをする	
 ・ 『プロジェクト教訓管理表』を作成する 	
	
(12) 研修のまとめ 	
 ・行動目標設定 	
 ・ふりかえり	
 
プロジェクトマネジメント研
修研修プログラム一例	
※弊社の企業研修は、PDUs発行できます(PMP向)
Copyright (C) IDEASS Inc. All rights reserved.
リーダーシップ養成研修	
● 「モノの捉え方」の革新によって、習慣的な行動パターンを変えるヒントを手に入れる。 [行動を変える]
● 「感情と認識のマネジメント」によって、新しいコミュニケーションスタイルを得る。[マネジメントスタイル革新]
● 問題解決を他責から自責に移し、まず自分からという意識をたかめていくことが期待できます。 [自律的行動] 	
研修の特徴 [期待される効果]	
1.  仕事のあらゆるシーンに「感情と認識のマネジメント」が有効であることを体感・理解する。	
2.  論理的な思考、理性的な判断、を最適化していくために、知覚的なアプローチが重要であることを学ぶ。	
3.  日常的な問題解決で、「まず自分から」考え、ふるまいを変えていくというマネジメントスタイルを手に入れる。	
当研修のねらい	


 ● 新任リーダー
 ● 中堅社員
 ● シニア・マネジメント      

 	
対象・階層	
 ● 1日 [7H]
 ● 2日 [14H]
 ● 3日 [21H] 	
日 数	
● 行動計画(アクションプラン)	
● EQI®行動特性検査の検査結果	
アウトプット	
知覚的問題解決研修	
※当研修は日数のカスタマイズができます。	
 ※行動計画は貴社のご要望に合わせて個別設計いたします。
※EQI®行動特性検査を用いることで研修効果を引き上げます	
「感情と認識のマネジメント」を学習・理解、日常的な問題解決に役立てます。	
「モノの捉え方」の革新によって、習慣的な行動パターンを変えるためのヒントを手に入れる 	
	
 ※当研修は対象者に合わせてカスタマイズいたします。
Copyright (C) IDEASS Inc. All rights reserved.
1日 9:00〜17:00 (7H)	
 	
 
9:00	
 
	
 
	
 
	
 
	
 
	
 
	
 
	
 
	
 


















	
 
	
 
	
 
	
 
	
 
	
 
17:00	
 
(1) オリエンテーション 	
 ・研修のねらい、ゴール 	
  
	
(2) 知覚的問題解決アプローチ	
  
 ・普段の仕事・うまくいかないことは?	
  
 ・思考と行動のインプットに目をむける	
  
 ・知覚的な問題解決とは	
  
	
(3) EQI結果からリーダーとしての自分をみつめる	
 ・EQI(行動特性検査)による自己理解 	
 ・感情がふるまいにどのような影響を与えているか?
(4) 感情のマネジメント	
 ・感情のマネジメント(気働き)するために	
 ・リーダーの感情がチームに与える影響	
  
	
  
(5)実習ワーク-­‐1 (例)	
  
 ・相手に接近する(理解する)ためのアプローチ方法	
  
 ・知覚に働きかけ、相手と信頼関係を築く	
  
(6) 実習ワーク-2  (例)
 ・自分のコミュニケーションのクセを知る	
 ・自分と相手の知覚に働きかけるコミュニケーション
(7) 研修のまとめ 	
 ・行動目標設定 
    	
 
知覚的問題解決研修
研修プログラム一例	
※弊社の企業研修は、PDUs発行できます(PMP向)	
◆アイスブレイクを行い、研修開始のための場づくりを行い
ます。	
◆研修に先がけ、リーダーシップとは何かの講義を行います。

リーダーシップは影響力であること、目的志向であること、
フォロアーが必要であることなど、「モノマネ」ではない百者
百様のリーダーシップがあることなど、リーダーシップの要点
を整理します。

	
◆EQI(行動特性検査)結果を使い、自分のコミュニケーショ
ンの特性や、リーダーとしての自分らしさ、強み弱みにアプ
ローチします。

◆検査結果と普段の行動について、ふりかえりながら整理し
ます。	
◆単純で楽しめる実習を行うことで、普段のコミュニケーショ
ンの癖を浮き彫りにします。
◆自分と相手の知覚(感情や認識)に効果的に働き掛ける
ことでコミュニケーションの質が変わることを体験・理解しま
す	
◆「感情が、思考や行動というふるまいに影響を与えているこ
と」について学びます。
◆「感情のマネジメント」を心がけることが、意思決定や問題
解決にいかにポジティブに働くかについて理解、普段の業務
の中でいかに実践していけるかを検討します。	
◆相手に働き掛ける前のセットアップとして、相手に自分が
「安心してもらえる」ようにするためにどのようにふるまえば
よいかを、実習を繰り返しながら、体験・理解します。
Copyright (C) IDEASS Inc. All rights reserved.


 ● 新任リーダー
 ● 中堅社員
 ● シニア・マネジメント      

 	
リーダーシップ養成研修	
 ●マネジメントの一般論ではなく、自らのマネジメント環境における”モチベーション”を扱います。[実践的学習]
 ●モチベーション理論+最新脳科学の組み合わせで、人のやる気のメカニズムを理解します。[人の心理の理解]
 ●明日から実行できるアクションを手に入れることができます。[即実践] 	
研修の特徴 [期待される効果]	
�1.�管理者として自らのやる気を高め、さらに部下のやる気のマネジメントについて学ぶ。
�2. モチベーションの学習を通して、管理者としてのあり方(マネジメントの本質)を学ぶ。
�3. 自分および部下の”モチベーション”の「打ち手」を獲得し、即実行に移す
当研修のねらい	
対象・階層	
 ● 1日 [7H]
 ● 2日 [14H]
 ● 3日 [21H] 	
日 数	
 ● モチベーション曲線
 ● 行動計画 (アクションプラン)	
アウトプット	
モチベーションマネジメント研修	
※当研修は日数のカスタマイズができます。	
 ※行動計画は貴社のご要望に合わせて個別設計いたします。	
自分とチームのやる気を「高める×維持する」実践的方法を理解、チームのやる気と能力を高めるマネジメントを学習します。	
 ※当研修は対象者に合わせてカスタマイズいたします。
Copyright (C) IDEASS Inc. All rights reserved.
1日 9:00〜17:00 (7H)	
 	
 
9:00	
 
	
 
	
 
	
 
	
 
	
 
	
 
	
 
	
 


















	
 
	
 
	
 
	
 
	
 
	
 
17:00	
 
(1) オリエンテーション 	
 ・研修のねらい、ゴール 	
  
	
(2) モチベーションマネジメント(1)
 ・やる気のメカニズム
 ・自分の『モチベーション曲線』を知る
 ・モチベーション諸理論の学習
(3) 自社組織の「モチベーション」を見える化 

 ・自社のモチベーションを上げる要素は?下げる要
素は?	
 ・管理者の視点で捉える	
	
(4) モチベーションマネジメント(2)
 ・管理者として部下にどのように向き合うか
 ・「モチベーションブレーカー」を考える
 ・モチベーションマネジメントのためのヒント
	
(5) 『私のモチベーション・マネジメント』
 ・「モチベーションマネジメントシート」作成	
 ・グループシェアとアイデア共有

	
(6) 研修のまとめ 	
 ・行動目標設定 	
    	
 
◆モチベーションとは何か、やる気はどのようにして発生するかにつ
いて学習します。自分の『モチベーション曲線』を検討・作成します。
仲間と共有すすることでモチベーションに対する関心度(研修への関
心度)を高めます

◆モチベーションを理解する上で参考となるモチベーションの諸理論
について学びます。	
◆モチベーションが上がらない原因のデータを集めます。(「部下は
きっとこう考えているだろう」と予想するデータ)

◆その後、チームメンバーと話し合いをしながら、データの傾向を
分類(カテゴリ化)します。

◆分類されたまとまりを眺め、「管理者の視点」から捉え、議論しま
す。
◆管理者として、チームメンバーと向き合う際での心得や要諦につ
いて学びます。マネージャーとして、「いかに部下のモチベーション
に寄り添うか」が重要であることを理解します。

◆モチベーションマネジメントを行うための選択肢を増やすヒントと
なるような情報提供(講義)をここで行います。

	
◆「モチベーションマネジメントシート」を使って、モチベーションマネ
ジメントのための、マインドセット、ゴール設定、計画立案を行いま
す。	
モチベーションマネジメント研
修
研修プログラム一例	
※弊社の企業研修は、PDUs発行できます(PMP向)
Copyright (C) IDEASS Inc. All rights reserved.Copyright (C) IDEASS Inc. All rights reserved.
会社案内	
●社名
株式会社IDEASS(イデアス)	
●本社所在地
〒104-0061 中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル5F
電話番号:03-6215-8624
FAX:03-6215-8700
●創設
2004年7月	
●取締役
代表取締役社長:最上 和美
取締役CEO:最上 雄太	
●事業内容
企業研修支援事業(企業研修)/公開研修事業/出版・講演・公開セミナー事業

More Related Content

What's hot

ビジネスゲーム The 商社 のご紹介
ビジネスゲーム The 商社 のご紹介ビジネスゲーム The 商社 のご紹介
ビジネスゲーム The 商社 のご紹介
Nobuhide Fukui
 
チームの成果を高める サーバントリーダーシップ Servant Leadership for Improving Team Effectiveness
チームの成果を高めるサーバントリーダーシップServant Leadership forImproving Team Effectivenessチームの成果を高めるサーバントリーダーシップServant Leadership forImproving Team Effectiveness
チームの成果を高める サーバントリーダーシップ Servant Leadership for Improving Team Effectiveness
Rakuten Group, Inc.
 
個の育成と知的創造する組織
個の育成と知的創造する組織個の育成と知的創造する組織
個の育成と知的創造する組織
Satol Skg
 
ベンチャーマネージャーのマニュアル③基本動作
ベンチャーマネージャーのマニュアル③基本動作ベンチャーマネージャーのマニュアル③基本動作
ベンチャーマネージャーのマニュアル③基本動作
禎庸 長村
 
未来を創るリーダーシップとチームワーク
未来を創るリーダーシップとチームワーク未来を創るリーダーシップとチームワーク
未来を創るリーダーシップとチームワーク
日本再生プログラム推進フォーラム
 
ベンチャーマネージャーのマニュアル⑥さいごに
ベンチャーマネージャーのマニュアル⑥さいごにベンチャーマネージャーのマニュアル⑥さいごに
ベンチャーマネージャーのマニュアル⑥さいごに
禎庸 長村
 
201009 破壊と創造の人事Final
201009 破壊と創造の人事Final201009 破壊と創造の人事Final
201009 破壊と創造の人事Finalmeyuimo
 
Slider8 wacol
Slider8  wacolSlider8  wacol
Slider8 wacol
YOSHINORI SHIMAZU
 
自己組織化について語り合いたい
自己組織化について語り合いたい自己組織化について語り合いたい
自己組織化について語り合いたい
Yoshida Hiroki
 
デジタルトランスフォーメーションと組織文化
デジタルトランスフォーメーションと組織文化デジタルトランスフォーメーションと組織文化
デジタルトランスフォーメーションと組織文化
Hiroshi Takahashi
 
The 商社 概要とルール
The 商社 概要とルールThe 商社 概要とルール
The 商社 概要とルール
Yuya Takeshima
 
ベンチャーマネージャーのマニュアル①狙いと概要
ベンチャーマネージャーのマニュアル①狙いと概要ベンチャーマネージャーのマニュアル①狙いと概要
ベンチャーマネージャーのマニュアル①狙いと概要
禎庸 長村
 
採用と育成スキームの科学13(配布用資料)
採用と育成スキームの科学13(配布用資料)採用と育成スキームの科学13(配布用資料)
採用と育成スキームの科学13(配布用資料)
Yohei SUZUKI
 
Agile japan2016 D-1:請負で企画・開発・運用・拡張まで担当するアジャイルチーム
Agile japan2016 D-1:請負で企画・開発・運用・拡張まで担当するアジャイルチームAgile japan2016 D-1:請負で企画・開発・運用・拡張まで担当するアジャイルチーム
Agile japan2016 D-1:請負で企画・開発・運用・拡張まで担当するアジャイルチーム
フリーランス
 
I tseminar
I tseminarI tseminar
サーバント・リーダーシップ を掘り下げて考えましょう
サーバント・リーダーシップを掘り下げて考えましょうサーバント・リーダーシップを掘り下げて考えましょう
サーバント・リーダーシップ を掘り下げて考えましょう
Rochelle Kopp
 
ファシリテーションのご紹介
ファシリテーションのご紹介ファシリテーションのご紹介
ファシリテーションのご紹介
Tomohiro KIMURA
 
Leadership Communication
Leadership CommunicationLeadership Communication
Leadership Communication
Kazunori Saito
 
研修効果の最大化(Jpc wb)
研修効果の最大化(Jpc wb)研修効果の最大化(Jpc wb)
研修効果の最大化(Jpc wb)kkcolumn
 
DevLOVE関西 2017年3月25日 ロッシェル・カップのプレゼンテーション
DevLOVE関西 2017年3月25日 ロッシェル・カップのプレゼンテーションDevLOVE関西 2017年3月25日 ロッシェル・カップのプレゼンテーション
DevLOVE関西 2017年3月25日 ロッシェル・カップのプレゼンテーション
Rochelle Kopp
 

What's hot (20)

ビジネスゲーム The 商社 のご紹介
ビジネスゲーム The 商社 のご紹介ビジネスゲーム The 商社 のご紹介
ビジネスゲーム The 商社 のご紹介
 
チームの成果を高める サーバントリーダーシップ Servant Leadership for Improving Team Effectiveness
チームの成果を高めるサーバントリーダーシップServant Leadership forImproving Team Effectivenessチームの成果を高めるサーバントリーダーシップServant Leadership forImproving Team Effectiveness
チームの成果を高める サーバントリーダーシップ Servant Leadership for Improving Team Effectiveness
 
個の育成と知的創造する組織
個の育成と知的創造する組織個の育成と知的創造する組織
個の育成と知的創造する組織
 
ベンチャーマネージャーのマニュアル③基本動作
ベンチャーマネージャーのマニュアル③基本動作ベンチャーマネージャーのマニュアル③基本動作
ベンチャーマネージャーのマニュアル③基本動作
 
未来を創るリーダーシップとチームワーク
未来を創るリーダーシップとチームワーク未来を創るリーダーシップとチームワーク
未来を創るリーダーシップとチームワーク
 
ベンチャーマネージャーのマニュアル⑥さいごに
ベンチャーマネージャーのマニュアル⑥さいごにベンチャーマネージャーのマニュアル⑥さいごに
ベンチャーマネージャーのマニュアル⑥さいごに
 
201009 破壊と創造の人事Final
201009 破壊と創造の人事Final201009 破壊と創造の人事Final
201009 破壊と創造の人事Final
 
Slider8 wacol
Slider8  wacolSlider8  wacol
Slider8 wacol
 
自己組織化について語り合いたい
自己組織化について語り合いたい自己組織化について語り合いたい
自己組織化について語り合いたい
 
デジタルトランスフォーメーションと組織文化
デジタルトランスフォーメーションと組織文化デジタルトランスフォーメーションと組織文化
デジタルトランスフォーメーションと組織文化
 
The 商社 概要とルール
The 商社 概要とルールThe 商社 概要とルール
The 商社 概要とルール
 
ベンチャーマネージャーのマニュアル①狙いと概要
ベンチャーマネージャーのマニュアル①狙いと概要ベンチャーマネージャーのマニュアル①狙いと概要
ベンチャーマネージャーのマニュアル①狙いと概要
 
採用と育成スキームの科学13(配布用資料)
採用と育成スキームの科学13(配布用資料)採用と育成スキームの科学13(配布用資料)
採用と育成スキームの科学13(配布用資料)
 
Agile japan2016 D-1:請負で企画・開発・運用・拡張まで担当するアジャイルチーム
Agile japan2016 D-1:請負で企画・開発・運用・拡張まで担当するアジャイルチームAgile japan2016 D-1:請負で企画・開発・運用・拡張まで担当するアジャイルチーム
Agile japan2016 D-1:請負で企画・開発・運用・拡張まで担当するアジャイルチーム
 
I tseminar
I tseminarI tseminar
I tseminar
 
サーバント・リーダーシップ を掘り下げて考えましょう
サーバント・リーダーシップを掘り下げて考えましょうサーバント・リーダーシップを掘り下げて考えましょう
サーバント・リーダーシップ を掘り下げて考えましょう
 
ファシリテーションのご紹介
ファシリテーションのご紹介ファシリテーションのご紹介
ファシリテーションのご紹介
 
Leadership Communication
Leadership CommunicationLeadership Communication
Leadership Communication
 
研修効果の最大化(Jpc wb)
研修効果の最大化(Jpc wb)研修効果の最大化(Jpc wb)
研修効果の最大化(Jpc wb)
 
DevLOVE関西 2017年3月25日 ロッシェル・カップのプレゼンテーション
DevLOVE関西 2017年3月25日 ロッシェル・カップのプレゼンテーションDevLOVE関西 2017年3月25日 ロッシェル・カップのプレゼンテーション
DevLOVE関西 2017年3月25日 ロッシェル・カップのプレゼンテーション
 

Viewers also liked

しばちょう先生による特別講義! RMANバックアップの運用と高速化チューニング
しばちょう先生による特別講義! RMANバックアップの運用と高速化チューニングしばちょう先生による特別講義! RMANバックアップの運用と高速化チューニング
しばちょう先生による特別講義! RMANバックアップの運用と高速化チューニング
オラクルエンジニア通信
 
Oracle設計
Oracle設計Oracle設計
Oracle設計
Kouta Shiobara
 
いろいろ見せますLord of Knightsのクライアント開発事例紹介
いろいろ見せますLord of Knightsのクライアント開発事例紹介いろいろ見せますLord of Knightsのクライアント開発事例紹介
いろいろ見せますLord of Knightsのクライアント開発事例紹介
Kouji Hosoda
 
Lord of Knights の裏側見せます!PHP+MySQLで作るスマートフォンゲーム開発
Lord of Knights の裏側見せます!PHP+MySQLで作るスマートフォンゲーム開発Lord of Knights の裏側見せます!PHP+MySQLで作るスマートフォンゲーム開発
Lord of Knights の裏側見せます!PHP+MySQLで作るスマートフォンゲーム開発
infinite_loop
 
Ajax basic
Ajax basicAjax basic
Ajax basic
Katsuyuki Seino
 
スポーツに潜む戦略的思考
スポーツに潜む戦略的思考スポーツに潜む戦略的思考
スポーツに潜む戦略的思考
Yosuke YASUDA
 
長野県Facebookセミナー2時間30分レジュメ112ページin飯田商工会議所
長野県Facebookセミナー2時間30分レジュメ112ページin飯田商工会議所長野県Facebookセミナー2時間30分レジュメ112ページin飯田商工会議所
長野県Facebookセミナー2時間30分レジュメ112ページin飯田商工会議所
新潟コンサルタント横田秀珠
 
HTML5時代のWebデザイン
HTML5時代のWebデザインHTML5時代のWebデザイン
HTML5時代のWebデザイン
masaaki komori
 
セミナーの講演講師として常に自分へ問いかけてる10の質問
セミナーの講演講師として常に自分へ問いかけてる10の質問セミナーの講演講師として常に自分へ問いかけてる10の質問
セミナーの講演講師として常に自分へ問いかけてる10の質問
新潟コンサルタント横田秀珠
 
レスポンシブ・ウェブデザイン基礎
レスポンシブ・ウェブデザイン基礎レスポンシブ・ウェブデザイン基礎
レスポンシブ・ウェブデザイン基礎
masaaki komori
 
Redmineチューニングの実際と限界(旧資料) - Redmine performance tuning(old), See Below.
Redmineチューニングの実際と限界(旧資料) - Redmine performance tuning(old), See Below.Redmineチューニングの実際と限界(旧資料) - Redmine performance tuning(old), See Below.
Redmineチューニングの実際と限界(旧資料) - Redmine performance tuning(old), See Below.
Kuniharu(州晴) AKAHANE(赤羽根)
 
情報システム部門のタスク管理とIT全般統制 ~ Excel管理からの脱却 ~ (ITS Redmine #RxTstudy #5)
情報システム部門のタスク管理とIT全般統制 ~ Excel管理からの脱却 ~ (ITS Redmine #RxTstudy #5)情報システム部門のタスク管理とIT全般統制 ~ Excel管理からの脱却 ~ (ITS Redmine #RxTstudy #5)
情報システム部門のタスク管理とIT全般統制 ~ Excel管理からの脱却 ~ (ITS Redmine #RxTstudy #5)
Kuniharu(州晴) AKAHANE(赤羽根)
 
誰に何を伝える?わたしの デザインコンセプトの 作り方、探し方
誰に何を伝える?わたしの デザインコンセプトの 作り方、探し方誰に何を伝える?わたしの デザインコンセプトの 作り方、探し方
誰に何を伝える?わたしの デザインコンセプトの 作り方、探し方
Ayaka Sumida
 
Aさんが言うデザインとBさんの言うデザイン、結局どっちが正しいの?
Aさんが言うデザインとBさんの言うデザイン、結局どっちが正しいの?Aさんが言うデザインとBさんの言うデザイン、結局どっちが正しいの?
Aさんが言うデザインとBさんの言うデザイン、結局どっちが正しいの?
Ryoji Fujishita
 
契約理論って何だろう?
契約理論って何だろう?契約理論って何だろう?
契約理論って何だろう?
Yosuke YASUDA
 
PIXTA_シードラウンド用事業プラン説明資料
PIXTA_シードラウンド用事業プラン説明資料PIXTA_シードラウンド用事業プラン説明資料
PIXTA_シードラウンド用事業プラン説明資料Find Job Startup
 
ストリートアカデミー_ローンチ前企画書
ストリートアカデミー_ローンチ前企画書ストリートアカデミー_ローンチ前企画書
ストリートアカデミー_ローンチ前企画書Find Job Startup
 

Viewers also liked (17)

しばちょう先生による特別講義! RMANバックアップの運用と高速化チューニング
しばちょう先生による特別講義! RMANバックアップの運用と高速化チューニングしばちょう先生による特別講義! RMANバックアップの運用と高速化チューニング
しばちょう先生による特別講義! RMANバックアップの運用と高速化チューニング
 
Oracle設計
Oracle設計Oracle設計
Oracle設計
 
いろいろ見せますLord of Knightsのクライアント開発事例紹介
いろいろ見せますLord of Knightsのクライアント開発事例紹介いろいろ見せますLord of Knightsのクライアント開発事例紹介
いろいろ見せますLord of Knightsのクライアント開発事例紹介
 
Lord of Knights の裏側見せます!PHP+MySQLで作るスマートフォンゲーム開発
Lord of Knights の裏側見せます!PHP+MySQLで作るスマートフォンゲーム開発Lord of Knights の裏側見せます!PHP+MySQLで作るスマートフォンゲーム開発
Lord of Knights の裏側見せます!PHP+MySQLで作るスマートフォンゲーム開発
 
Ajax basic
Ajax basicAjax basic
Ajax basic
 
スポーツに潜む戦略的思考
スポーツに潜む戦略的思考スポーツに潜む戦略的思考
スポーツに潜む戦略的思考
 
長野県Facebookセミナー2時間30分レジュメ112ページin飯田商工会議所
長野県Facebookセミナー2時間30分レジュメ112ページin飯田商工会議所長野県Facebookセミナー2時間30分レジュメ112ページin飯田商工会議所
長野県Facebookセミナー2時間30分レジュメ112ページin飯田商工会議所
 
HTML5時代のWebデザイン
HTML5時代のWebデザインHTML5時代のWebデザイン
HTML5時代のWebデザイン
 
セミナーの講演講師として常に自分へ問いかけてる10の質問
セミナーの講演講師として常に自分へ問いかけてる10の質問セミナーの講演講師として常に自分へ問いかけてる10の質問
セミナーの講演講師として常に自分へ問いかけてる10の質問
 
レスポンシブ・ウェブデザイン基礎
レスポンシブ・ウェブデザイン基礎レスポンシブ・ウェブデザイン基礎
レスポンシブ・ウェブデザイン基礎
 
Redmineチューニングの実際と限界(旧資料) - Redmine performance tuning(old), See Below.
Redmineチューニングの実際と限界(旧資料) - Redmine performance tuning(old), See Below.Redmineチューニングの実際と限界(旧資料) - Redmine performance tuning(old), See Below.
Redmineチューニングの実際と限界(旧資料) - Redmine performance tuning(old), See Below.
 
情報システム部門のタスク管理とIT全般統制 ~ Excel管理からの脱却 ~ (ITS Redmine #RxTstudy #5)
情報システム部門のタスク管理とIT全般統制 ~ Excel管理からの脱却 ~ (ITS Redmine #RxTstudy #5)情報システム部門のタスク管理とIT全般統制 ~ Excel管理からの脱却 ~ (ITS Redmine #RxTstudy #5)
情報システム部門のタスク管理とIT全般統制 ~ Excel管理からの脱却 ~ (ITS Redmine #RxTstudy #5)
 
誰に何を伝える?わたしの デザインコンセプトの 作り方、探し方
誰に何を伝える?わたしの デザインコンセプトの 作り方、探し方誰に何を伝える?わたしの デザインコンセプトの 作り方、探し方
誰に何を伝える?わたしの デザインコンセプトの 作り方、探し方
 
Aさんが言うデザインとBさんの言うデザイン、結局どっちが正しいの?
Aさんが言うデザインとBさんの言うデザイン、結局どっちが正しいの?Aさんが言うデザインとBさんの言うデザイン、結局どっちが正しいの?
Aさんが言うデザインとBさんの言うデザイン、結局どっちが正しいの?
 
契約理論って何だろう?
契約理論って何だろう?契約理論って何だろう?
契約理論って何だろう?
 
PIXTA_シードラウンド用事業プラン説明資料
PIXTA_シードラウンド用事業プラン説明資料PIXTA_シードラウンド用事業プラン説明資料
PIXTA_シードラウンド用事業プラン説明資料
 
ストリートアカデミー_ローンチ前企画書
ストリートアカデミー_ローンチ前企画書ストリートアカデミー_ローンチ前企画書
ストリートアカデミー_ローンチ前企画書
 

Similar to イデアス企業研修ガイド121016

EQI®活用・イデアス企業研修ガイド
EQI®活用・イデアス企業研修ガイドEQI®活用・イデアス企業研修ガイド
EQI®活用・イデアス企業研修ガイド
yutaideass
 
JSK神奈川主催 パワーポイント実践講座~事務所案内~(2012.05.19)
JSK神奈川主催 パワーポイント実践講座~事務所案内~(2012.05.19)JSK神奈川主催 パワーポイント実践講座~事務所案内~(2012.05.19)
JSK神奈川主催 パワーポイント実践講座~事務所案内~(2012.05.19)Kei Harada
 
Maslow会社紹介資料 / MASLOW 2021 COMPANY GUIDE ver1.0
Maslow会社紹介資料 / MASLOW 2021 COMPANY GUIDE ver1.0Maslow会社紹介資料 / MASLOW 2021 COMPANY GUIDE ver1.0
Maslow会社紹介資料 / MASLOW 2021 COMPANY GUIDE ver1.0
Takunori Adachi
 
IZEN_チーム内の共通言語づくりと相互理解を促し、自走・学習するチームを作るサービスのご案内.pdf
IZEN_チーム内の共通言語づくりと相互理解を促し、自走・学習するチームを作るサービスのご案内.pdfIZEN_チーム内の共通言語づくりと相互理解を促し、自走・学習するチームを作るサービスのご案内.pdf
IZEN_チーム内の共通言語づくりと相互理解を促し、自走・学習するチームを作るサービスのご案内.pdf
kenjioneness
 
IZEN_チーム内の共通言語づくりと相互理解を促し、自走・学習するチームを作るサービスのご案内.pdf
IZEN_チーム内の共通言語づくりと相互理解を促し、自走・学習するチームを作るサービスのご案内.pdfIZEN_チーム内の共通言語づくりと相互理解を促し、自走・学習するチームを作るサービスのご案内.pdf
IZEN_チーム内の共通言語づくりと相互理解を促し、自走・学習するチームを作るサービスのご案内.pdf
kenjioneness
 
Temp agency_Value Core Consulting Co., Ltd.
Temp agency_Value Core Consulting Co., Ltd.Temp agency_Value Core Consulting Co., Ltd.
Temp agency_Value Core Consulting Co., Ltd.
dyasa
 
Temp agency_Value Core Consulting Co., Ltd.
Temp agency_Value Core Consulting Co., Ltd.Temp agency_Value Core Consulting Co., Ltd.
Temp agency_Value Core Consulting Co., Ltd.
dyasa
 
ファシリテーション講座 Hlab2012
ファシリテーション講座 Hlab2012ファシリテーション講座 Hlab2012
ファシリテーション講座 Hlab2012
Yasuhiro Yoshizawa
 
Teamkeieiprogram20080722
Teamkeieiprogram20080722Teamkeieiprogram20080722
Teamkeieiprogram20080722
義浩 広瀕
 
2011 06-20-経営学授業メモ
2011 06-20-経営学授業メモ2011 06-20-経営学授業メモ
2011 06-20-経営学授業メモ
Yukio Saito
 
企業経営におけるビジネスとデザイン日本マーケティング融合のための方法論の追求
企業経営におけるビジネスとデザイン日本マーケティング融合のための方法論の追求企業経営におけるビジネスとデザイン日本マーケティング融合のための方法論の追求
企業経営におけるビジネスとデザイン日本マーケティング融合のための方法論の追求
Silent it/feast/drapology
 
個人と組織からもう一度考えるプロダクトマネジャー - [ITビジネスセミナー] 現役プロダクトマネージャーが語る、日本企業におけるプロダクトマネージャーの...
個人と組織からもう一度考えるプロダクトマネジャー - [ITビジネスセミナー] 現役プロダクトマネージャーが語る、日本企業におけるプロダクトマネージャーの...個人と組織からもう一度考えるプロダクトマネジャー - [ITビジネスセミナー] 現役プロダクトマネージャーが語る、日本企業におけるプロダクトマネージャーの...
個人と組織からもう一度考えるプロダクトマネジャー - [ITビジネスセミナー] 現役プロダクトマネージャーが語る、日本企業におけるプロダクトマネージャーの...
POStudy
 
ID説明資料20130107ver1.0
ID説明資料20130107ver1.0ID説明資料20130107ver1.0
ID説明資料20130107ver1.0Norihiro Oku
 
プロトタイピング実現へ導くファシリテーション
プロトタイピング実現へ導くファシリテーションプロトタイピング実現へ導くファシリテーション
プロトタイピング実現へ導くファシリテーション
大輔 浅井
 
ワイガヤ研修資料
ワイガヤ研修資料ワイガヤ研修資料
ワイガヤ研修資料manglobe
 
ワイガヤ研修資料hp用
ワイガヤ研修資料hp用ワイガヤ研修資料hp用
ワイガヤ研修資料hp用Kei Harada
 
【PMIJF2011】次世代のプロジェクト人財を育成する
【PMIJF2011】次世代のプロジェクト人財を育成する【PMIJF2011】次世代のプロジェクト人財を育成する
【PMIJF2011】次世代のプロジェクト人財を育成するPMeducaiton
 
Id説明資料20130107Ver1.1
Id説明資料20130107Ver1.1Id説明資料20130107Ver1.1
Id説明資料20130107Ver1.1Norihiro Oku
 
20190610 teamwork session
20190610 teamwork session20190610 teamwork session
20190610 teamwork session
donguri_yaguchi
 

Similar to イデアス企業研修ガイド121016 (20)

EQI®活用・イデアス企業研修ガイド
EQI®活用・イデアス企業研修ガイドEQI®活用・イデアス企業研修ガイド
EQI®活用・イデアス企業研修ガイド
 
JSK神奈川主催 パワーポイント実践講座~事務所案内~(2012.05.19)
JSK神奈川主催 パワーポイント実践講座~事務所案内~(2012.05.19)JSK神奈川主催 パワーポイント実践講座~事務所案内~(2012.05.19)
JSK神奈川主催 パワーポイント実践講座~事務所案内~(2012.05.19)
 
Maslow会社紹介資料 / MASLOW 2021 COMPANY GUIDE ver1.0
Maslow会社紹介資料 / MASLOW 2021 COMPANY GUIDE ver1.0Maslow会社紹介資料 / MASLOW 2021 COMPANY GUIDE ver1.0
Maslow会社紹介資料 / MASLOW 2021 COMPANY GUIDE ver1.0
 
IZEN_チーム内の共通言語づくりと相互理解を促し、自走・学習するチームを作るサービスのご案内.pdf
IZEN_チーム内の共通言語づくりと相互理解を促し、自走・学習するチームを作るサービスのご案内.pdfIZEN_チーム内の共通言語づくりと相互理解を促し、自走・学習するチームを作るサービスのご案内.pdf
IZEN_チーム内の共通言語づくりと相互理解を促し、自走・学習するチームを作るサービスのご案内.pdf
 
IZEN_チーム内の共通言語づくりと相互理解を促し、自走・学習するチームを作るサービスのご案内.pdf
IZEN_チーム内の共通言語づくりと相互理解を促し、自走・学習するチームを作るサービスのご案内.pdfIZEN_チーム内の共通言語づくりと相互理解を促し、自走・学習するチームを作るサービスのご案内.pdf
IZEN_チーム内の共通言語づくりと相互理解を促し、自走・学習するチームを作るサービスのご案内.pdf
 
Temp agency_Value Core Consulting Co., Ltd.
Temp agency_Value Core Consulting Co., Ltd.Temp agency_Value Core Consulting Co., Ltd.
Temp agency_Value Core Consulting Co., Ltd.
 
Temp agency_Value Core Consulting Co., Ltd.
Temp agency_Value Core Consulting Co., Ltd.Temp agency_Value Core Consulting Co., Ltd.
Temp agency_Value Core Consulting Co., Ltd.
 
ファシリテーション講座 Hlab2012
ファシリテーション講座 Hlab2012ファシリテーション講座 Hlab2012
ファシリテーション講座 Hlab2012
 
Teamkeieiprogram20080722
Teamkeieiprogram20080722Teamkeieiprogram20080722
Teamkeieiprogram20080722
 
2011 06-20-経営学授業メモ
2011 06-20-経営学授業メモ2011 06-20-経営学授業メモ
2011 06-20-経営学授業メモ
 
企業経営におけるビジネスとデザイン日本マーケティング融合のための方法論の追求
企業経営におけるビジネスとデザイン日本マーケティング融合のための方法論の追求企業経営におけるビジネスとデザイン日本マーケティング融合のための方法論の追求
企業経営におけるビジネスとデザイン日本マーケティング融合のための方法論の追求
 
個人と組織からもう一度考えるプロダクトマネジャー - [ITビジネスセミナー] 現役プロダクトマネージャーが語る、日本企業におけるプロダクトマネージャーの...
個人と組織からもう一度考えるプロダクトマネジャー - [ITビジネスセミナー] 現役プロダクトマネージャーが語る、日本企業におけるプロダクトマネージャーの...個人と組織からもう一度考えるプロダクトマネジャー - [ITビジネスセミナー] 現役プロダクトマネージャーが語る、日本企業におけるプロダクトマネージャーの...
個人と組織からもう一度考えるプロダクトマネジャー - [ITビジネスセミナー] 現役プロダクトマネージャーが語る、日本企業におけるプロダクトマネージャーの...
 
ID説明資料20130107ver1.0
ID説明資料20130107ver1.0ID説明資料20130107ver1.0
ID説明資料20130107ver1.0
 
プロトタイピング実現へ導くファシリテーション
プロトタイピング実現へ導くファシリテーションプロトタイピング実現へ導くファシリテーション
プロトタイピング実現へ導くファシリテーション
 
ワイガヤ研修資料
ワイガヤ研修資料ワイガヤ研修資料
ワイガヤ研修資料
 
ワイガヤ研修資料hp用
ワイガヤ研修資料hp用ワイガヤ研修資料hp用
ワイガヤ研修資料hp用
 
【PMIJF2011】次世代のプロジェクト人財を育成する
【PMIJF2011】次世代のプロジェクト人財を育成する【PMIJF2011】次世代のプロジェクト人財を育成する
【PMIJF2011】次世代のプロジェクト人財を育成する
 
Id説明資料20130107Ver1.1
Id説明資料20130107Ver1.1Id説明資料20130107Ver1.1
Id説明資料20130107Ver1.1
 
多次元的能力開発システム(mdl) の概要
多次元的能力開発システム(mdl) の概要 多次元的能力開発システム(mdl) の概要
多次元的能力開発システム(mdl) の概要
 
20190610 teamwork session
20190610 teamwork session20190610 teamwork session
20190610 teamwork session
 

More from yutaideass

株式会社イデアス最上雄太著『セルフコンセプト』【第5章】タテ表示
株式会社イデアス最上雄太著『セルフコンセプト』【第5章】タテ表示株式会社イデアス最上雄太著『セルフコンセプト』【第5章】タテ表示
株式会社イデアス最上雄太著『セルフコンセプト』【第5章】タテ表示
yutaideass
 
株式会社イデアス最上雄太著『セルフコンセプト』【第4章】タテ表示
株式会社イデアス最上雄太著『セルフコンセプト』【第4章】タテ表示株式会社イデアス最上雄太著『セルフコンセプト』【第4章】タテ表示
株式会社イデアス最上雄太著『セルフコンセプト』【第4章】タテ表示
yutaideass
 
株式会社イデアス最上雄太著『セルフコンセプト』【第3章】タテ表示
株式会社イデアス最上雄太著『セルフコンセプト』【第3章】タテ表示株式会社イデアス最上雄太著『セルフコンセプト』【第3章】タテ表示
株式会社イデアス最上雄太著『セルフコンセプト』【第3章】タテ表示
yutaideass
 
株式会社イデアス最上雄太著『セルフコンセプト』【第2章】タテ表示
株式会社イデアス最上雄太著『セルフコンセプト』【第2章】タテ表示株式会社イデアス最上雄太著『セルフコンセプト』【第2章】タテ表示
株式会社イデアス最上雄太著『セルフコンセプト』【第2章】タテ表示
yutaideass
 
株式会社イデアス最上雄太著『セルフコンセプト』【第1章】タテ表示
株式会社イデアス最上雄太著『セルフコンセプト』【第1章】タテ表示株式会社イデアス最上雄太著『セルフコンセプト』【第1章】タテ表示
株式会社イデアス最上雄太著『セルフコンセプト』【第1章】タテ表示
yutaideass
 
タテタイプ3種
タテタイプ3種タテタイプ3種
タテタイプ3種yutaideass
 
株式会社イデアス最上雄太著『セルフコンセプト』【第2章】
株式会社イデアス最上雄太著『セルフコンセプト』【第2章】 株式会社イデアス最上雄太著『セルフコンセプト』【第2章】
株式会社イデアス最上雄太著『セルフコンセプト』【第2章】
yutaideass
 
株式会社イデアス最上雄太著『セルフコンセプト』【第3章】
株式会社イデアス最上雄太著『セルフコンセプト』【第3章】 株式会社イデアス最上雄太著『セルフコンセプト』【第3章】
株式会社イデアス最上雄太著『セルフコンセプト』【第3章】
yutaideass
 
株式会社イデアス最上雄太著『セルフコンセプト』【第4章】
株式会社イデアス最上雄太著『セルフコンセプト』【第4章】 株式会社イデアス最上雄太著『セルフコンセプト』【第4章】
株式会社イデアス最上雄太著『セルフコンセプト』【第4章】
yutaideass
 
株式会社イデアス最上雄太著『セルフコンセプト』【第5章】
株式会社イデアス最上雄太著『セルフコンセプト』【第5章】 株式会社イデアス最上雄太著『セルフコンセプト』【第5章】
株式会社イデアス最上雄太著『セルフコンセプト』【第5章】
yutaideass
 
株式会社イデアス最上雄太著『セルフコンセプト』【第1章】
株式会社イデアス最上雄太著『セルフコンセプト』【第1章】株式会社イデアス最上雄太著『セルフコンセプト』【第1章】
株式会社イデアス最上雄太著『セルフコンセプト』【第1章】
yutaideass
 

More from yutaideass (12)

株式会社イデアス最上雄太著『セルフコンセプト』【第5章】タテ表示
株式会社イデアス最上雄太著『セルフコンセプト』【第5章】タテ表示株式会社イデアス最上雄太著『セルフコンセプト』【第5章】タテ表示
株式会社イデアス最上雄太著『セルフコンセプト』【第5章】タテ表示
 
株式会社イデアス最上雄太著『セルフコンセプト』【第4章】タテ表示
株式会社イデアス最上雄太著『セルフコンセプト』【第4章】タテ表示株式会社イデアス最上雄太著『セルフコンセプト』【第4章】タテ表示
株式会社イデアス最上雄太著『セルフコンセプト』【第4章】タテ表示
 
株式会社イデアス最上雄太著『セルフコンセプト』【第3章】タテ表示
株式会社イデアス最上雄太著『セルフコンセプト』【第3章】タテ表示株式会社イデアス最上雄太著『セルフコンセプト』【第3章】タテ表示
株式会社イデアス最上雄太著『セルフコンセプト』【第3章】タテ表示
 
株式会社イデアス最上雄太著『セルフコンセプト』【第2章】タテ表示
株式会社イデアス最上雄太著『セルフコンセプト』【第2章】タテ表示株式会社イデアス最上雄太著『セルフコンセプト』【第2章】タテ表示
株式会社イデアス最上雄太著『セルフコンセプト』【第2章】タテ表示
 
株式会社イデアス最上雄太著『セルフコンセプト』【第1章】タテ表示
株式会社イデアス最上雄太著『セルフコンセプト』【第1章】タテ表示株式会社イデアス最上雄太著『セルフコンセプト』【第1章】タテ表示
株式会社イデアス最上雄太著『セルフコンセプト』【第1章】タテ表示
 
タテタイプ3種
タテタイプ3種タテタイプ3種
タテタイプ3種
 
第1章
第1章第1章
第1章
 
株式会社イデアス最上雄太著『セルフコンセプト』【第2章】
株式会社イデアス最上雄太著『セルフコンセプト』【第2章】 株式会社イデアス最上雄太著『セルフコンセプト』【第2章】
株式会社イデアス最上雄太著『セルフコンセプト』【第2章】
 
株式会社イデアス最上雄太著『セルフコンセプト』【第3章】
株式会社イデアス最上雄太著『セルフコンセプト』【第3章】 株式会社イデアス最上雄太著『セルフコンセプト』【第3章】
株式会社イデアス最上雄太著『セルフコンセプト』【第3章】
 
株式会社イデアス最上雄太著『セルフコンセプト』【第4章】
株式会社イデアス最上雄太著『セルフコンセプト』【第4章】 株式会社イデアス最上雄太著『セルフコンセプト』【第4章】
株式会社イデアス最上雄太著『セルフコンセプト』【第4章】
 
株式会社イデアス最上雄太著『セルフコンセプト』【第5章】
株式会社イデアス最上雄太著『セルフコンセプト』【第5章】 株式会社イデアス最上雄太著『セルフコンセプト』【第5章】
株式会社イデアス最上雄太著『セルフコンセプト』【第5章】
 
株式会社イデアス最上雄太著『セルフコンセプト』【第1章】
株式会社イデアス最上雄太著『セルフコンセプト』【第1章】株式会社イデアス最上雄太著『セルフコンセプト』【第1章】
株式会社イデアス最上雄太著『セルフコンセプト』【第1章】
 

Recently uploaded

CFO組織の働き方を変える 経理業務変革プラットフォーム 「BlackLine」のご紹介
CFO組織の働き方を変える 経理業務変革プラットフォーム 「BlackLine」のご紹介CFO組織の働き方を変える 経理業務変革プラットフォーム 「BlackLine」のご紹介
CFO組織の働き方を変える 経理業務変革プラットフォーム 「BlackLine」のご紹介
taisukekuwano4
 
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx.pdf
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx.pdf【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx.pdf
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx.pdf
chiakiota2
 
MMOLHolging株式会社|BtoC、D2C事業グロース支援・インターナルブランディング、採用ブランディング、社員エンゲージメント向上DX
MMOLHolging株式会社|BtoC、D2C事業グロース支援・インターナルブランディング、採用ブランディング、社員エンゲージメント向上DXMMOLHolging株式会社|BtoC、D2C事業グロース支援・インターナルブランディング、採用ブランディング、社員エンゲージメント向上DX
MMOLHolging株式会社|BtoC、D2C事業グロース支援・インターナルブランディング、採用ブランディング、社員エンゲージメント向上DX
sakanotakashi
 
株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///
株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///
株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///
DAISUKE NAKAMURA
 
20240606_Service Design Exercise_Visual Report_vol.1.pdf
20240606_Service Design Exercise_Visual Report_vol.1.pdf20240606_Service Design Exercise_Visual Report_vol.1.pdf
20240606_Service Design Exercise_Visual Report_vol.1.pdf
jun_suto
 
【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)
【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)
【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)
recruit9
 
kintone Café 山口 Vol.8 kintone×UiPath.pdf
kintone Café 山口 Vol.8 kintone×UiPath.pdfkintone Café 山口 Vol.8 kintone×UiPath.pdf
kintone Café 山口 Vol.8 kintone×UiPath.pdf
takashihashimoto14
 
Service-introduction-materials-misorae-leadership
Service-introduction-materials-misorae-leadershipService-introduction-materials-misorae-leadership
Service-introduction-materials-misorae-leadership
Yasuyoshi Minehisa
 
LabBase就職ご紹介資料_240605サービス概要説明資料240605.pdf
LabBase就職ご紹介資料_240605サービス概要説明資料240605.pdfLabBase就職ご紹介資料_240605サービス概要説明資料240605.pdf
LabBase就職ご紹介資料_240605サービス概要説明資料240605.pdf
ssuser8de8212
 
株式会社メンバーズ「脱炭素アクション100」2023年度実施レポート(2024.6.6)
株式会社メンバーズ「脱炭素アクション100」2023年度実施レポート(2024.6.6)株式会社メンバーズ「脱炭素アクション100」2023年度実施レポート(2024.6.6)
株式会社メンバーズ「脱炭素アクション100」2023年度実施レポート(2024.6.6)
Members_corp
 
研究エンパワープラットフォームを提供するLabBaseから理系採用成功に向けたご提案
研究エンパワープラットフォームを提供するLabBaseから理系採用成功に向けたご提案研究エンパワープラットフォームを提供するLabBaseから理系採用成功に向けたご提案
研究エンパワープラットフォームを提供するLabBaseから理系採用成功に向けたご提案
ssuser4eac57
 
KGIとKPIについて(営業の目標設定とKPIの商談プロセス) About KGI and KPI
KGIとKPIについて(営業の目標設定とKPIの商談プロセス) About KGI and KPIKGIとKPIについて(営業の目標設定とKPIの商談プロセス) About KGI and KPI
KGIとKPIについて(営業の目標設定とKPIの商談プロセス) About KGI and KPI
Tsuyoshi Horigome
 
intra-mart Accel series 2024 Spring updates
intra-mart Accel series 2024 Spring updatesintra-mart Accel series 2024 Spring updates
intra-mart Accel series 2024 Spring updates
NTTDATA INTRAMART
 
smartcamp_RECRUIT_deck 2024060606 dddddd
smartcamp_RECRUIT_deck 2024060606 ddddddsmartcamp_RECRUIT_deck 2024060606 dddddd
smartcamp_RECRUIT_deck 2024060606 dddddd
design777859
 
株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介
株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介
株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介
ssuserdc1268
 

Recently uploaded (15)

CFO組織の働き方を変える 経理業務変革プラットフォーム 「BlackLine」のご紹介
CFO組織の働き方を変える 経理業務変革プラットフォーム 「BlackLine」のご紹介CFO組織の働き方を変える 経理業務変革プラットフォーム 「BlackLine」のご紹介
CFO組織の働き方を変える 経理業務変革プラットフォーム 「BlackLine」のご紹介
 
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx.pdf
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx.pdf【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx.pdf
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx.pdf
 
MMOLHolging株式会社|BtoC、D2C事業グロース支援・インターナルブランディング、採用ブランディング、社員エンゲージメント向上DX
MMOLHolging株式会社|BtoC、D2C事業グロース支援・インターナルブランディング、採用ブランディング、社員エンゲージメント向上DXMMOLHolging株式会社|BtoC、D2C事業グロース支援・インターナルブランディング、採用ブランディング、社員エンゲージメント向上DX
MMOLHolging株式会社|BtoC、D2C事業グロース支援・インターナルブランディング、採用ブランディング、社員エンゲージメント向上DX
 
株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///
株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///
株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///
 
20240606_Service Design Exercise_Visual Report_vol.1.pdf
20240606_Service Design Exercise_Visual Report_vol.1.pdf20240606_Service Design Exercise_Visual Report_vol.1.pdf
20240606_Service Design Exercise_Visual Report_vol.1.pdf
 
【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)
【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)
【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)
 
kintone Café 山口 Vol.8 kintone×UiPath.pdf
kintone Café 山口 Vol.8 kintone×UiPath.pdfkintone Café 山口 Vol.8 kintone×UiPath.pdf
kintone Café 山口 Vol.8 kintone×UiPath.pdf
 
Service-introduction-materials-misorae-leadership
Service-introduction-materials-misorae-leadershipService-introduction-materials-misorae-leadership
Service-introduction-materials-misorae-leadership
 
LabBase就職ご紹介資料_240605サービス概要説明資料240605.pdf
LabBase就職ご紹介資料_240605サービス概要説明資料240605.pdfLabBase就職ご紹介資料_240605サービス概要説明資料240605.pdf
LabBase就職ご紹介資料_240605サービス概要説明資料240605.pdf
 
株式会社メンバーズ「脱炭素アクション100」2023年度実施レポート(2024.6.6)
株式会社メンバーズ「脱炭素アクション100」2023年度実施レポート(2024.6.6)株式会社メンバーズ「脱炭素アクション100」2023年度実施レポート(2024.6.6)
株式会社メンバーズ「脱炭素アクション100」2023年度実施レポート(2024.6.6)
 
研究エンパワープラットフォームを提供するLabBaseから理系採用成功に向けたご提案
研究エンパワープラットフォームを提供するLabBaseから理系採用成功に向けたご提案研究エンパワープラットフォームを提供するLabBaseから理系採用成功に向けたご提案
研究エンパワープラットフォームを提供するLabBaseから理系採用成功に向けたご提案
 
KGIとKPIについて(営業の目標設定とKPIの商談プロセス) About KGI and KPI
KGIとKPIについて(営業の目標設定とKPIの商談プロセス) About KGI and KPIKGIとKPIについて(営業の目標設定とKPIの商談プロセス) About KGI and KPI
KGIとKPIについて(営業の目標設定とKPIの商談プロセス) About KGI and KPI
 
intra-mart Accel series 2024 Spring updates
intra-mart Accel series 2024 Spring updatesintra-mart Accel series 2024 Spring updates
intra-mart Accel series 2024 Spring updates
 
smartcamp_RECRUIT_deck 2024060606 dddddd
smartcamp_RECRUIT_deck 2024060606 ddddddsmartcamp_RECRUIT_deck 2024060606 dddddd
smartcamp_RECRUIT_deck 2024060606 dddddd
 
株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介
株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介
株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介
 

イデアス企業研修ガイド121016

  • 1. Copyright (C) IDEASS Inc. All rights reserved. <イデアス企業研修ガイド> 株式会社イデアス 持ち味を生かし、意識と行動に変革をもたらす 組織と個人のマネジメントを支援します Copyright (C) IDEASS Inc. All rights reserved. 【お問い合わせ先】  株式会社イデアス 企業研修担当 〒104-0061 東京都中央区銀座6-6-1銀座風月堂ビル5F  Tel:03-6215-8624  E-mail:sales@ideass.jp   
  • 2. Copyright (C) IDEASS Inc. All rights reserved.Copyright (C) IDEASS Inc. All rights reserved. イデアス企業研修ガイド・メニュー 1. コンセプト 2. イデアスの提供する研修の特徴(1)(2)(3) 3. マネジメントに求められる3つのマインドを養成 4. 独自性を生み出す仕掛け 5. 研修オーダーメード 6. 企業研修実施事例 7. 講師:最上雄太紹介 8. イデアス研修テーマのご紹介 9. 会社案内
  • 3. Copyright (C) IDEASS Inc. All rights reserved.Copyright (C) IDEASS Inc. All rights reserved. コンセプト マネジメント従事者を「元気」にする 持ち味を生かし、意識と行動の変革をもたらす 組織と個人のマネジメントを支援します。 組織目標を達成させるために、中堅社員、マネージャー、経営幹部、リーダー、に「元気」が必 要です。それは、成果と自分をつなぎ合わせる「目的意識」「役割意識」「自律意識」という3つ の重要なマインド(意識)から作り出されます。 マネジメント従事者を「元気」にする。そのために、私たちは、以下のミッションの継続的な実 行を通して、マネジメント従事者の「意識改革」と「行動改革」の支援を行います。 組織に変革をもたらすために、まずマネジメント従事者の「意識と行動の変革」が求められま す。「意識と行動の変革」のために、いまある知識やスキルを活かす、力強いマインドの強化・ 育成のトレーニングが必要です。 私たちイデアスは、マネジメント従事者を対象にした研修・教育サービス提供組織です。これ まで培ってきたノウハウ、他組織には無いユニークなトレーニングを通して、マネジメント従事 者の「意識と行動の変革」を支援し、マネジメント従事者を元気にしていくお手伝いをしてまい ります。
  • 4. Copyright (C) IDEASS Inc. All rights reserved.Copyright (C) IDEASS Inc. All rights reserved. イデアスの提供する研修の特徴 (1) 「意識と行動の変革」 を支援します 多くのマネジメント従事者は、成果を挙げるために何が必要 であるかを悩み、その解決策として、多くの情報を入手し(情 報過多)、ふるまいを工夫し(スキル偏重)ていますが、「が んばっているのに、成果が挙がらない」状態から抜け出せな いでいます。 イデアスの企業研修は、「業務に求められるスキルや知識 をいかに増やすか?」 ではなく、 「組織目標達成のために自分が何ができるかを、自ら考え 行動する意識(マインド)を高めること」 を全ての研修のねらい(研修目標)の中心軸に据えていま す。いまある経験や知識を活かすための、「目的意識」「役 割意識」「自律意識」という3つの重要なマインド(意識)を、 引き出し、磨き上げる研修スタイルです。
  • 5. Copyright (C) IDEASS Inc. All rights reserved.Copyright (C) IDEASS Inc. All rights reserved. イデアスの提供する研修の特徴 (2) 「ハラに落とす」 学びの場を提供します イデアスの研修は、 1.実習体験(マネジメントのヒントになるような楽しくて没頭で きる実習) 2.自省(自らを振り返り普段の仕事とむすびつける) 3.共有(仲間と意見交換し学びに広がりと奥行きを創る) を繰り返します。 「自分自身の性質(強みや弱み)」「役割や期待(何にどのよ うに貢献したいか)」「自分の目的意識(ビジョンや目標)」を 掘り起こし、洗練させていくことによって「ハラに落とし」、自 分の言葉としての力強いコミットメント(行動宣言)を引き出し ます。
  • 6. Copyright (C) IDEASS Inc. All rights reserved.Copyright (C) IDEASS Inc. All rights reserved. イデアスの提供する研修の特徴 (3) 「自ら考える」 学びの場をガイドします イデアスの最上雄太は、自身を講師ではなく「学びのガイド」 であると考えています。学びの主役は受講者であるマネジメ ント従事者であり、前に立つ講師はそれを支援する役割に 徹することが大切であるという信念を持っているからです。 イデアスは、その他、以下のような信念を持っています。 「持ち味や個性を活かしたマネジメントスタイルが必要」 「学びは、強制ではなく、楽しみである」 「一方的な教えではなく、感じ取り、気づく、学びを」 イデアスは、このような信念を愚直に貫き 「自ら考える」  創造的な学びの場をガイドします。
  • 7. Copyright (C) IDEASS Inc. All rights reserved.Copyright (C) IDEASS Inc. All rights reserved. マネジメントに求められる3つのマインドを養成
  • 8. Copyright (C) IDEASS Inc. All rights reserved.Copyright (C) IDEASS Inc. All rights reserved. 独自性を生み出す仕掛け ガイド プログラムとツール 自己理解を促進させる
 独自の研修プログラム 自分にベクトルをむける
 ための研修ツール 「意識と行動の変革」を導く
 ガイドとしてのポジショニング 場づくり
  • 9. Copyright (C) IDEASS Inc. All rights reserved.Copyright (C) IDEASS Inc. All rights reserved. 研修オーダーメード 貴社が抱える、「問題状況」あるいは「解決状況」をお聞かせください。 イデアスの研修は、「こだわり職人が手がける注文住宅」のようにオーダーメードで創り上げ ます。 「何を問題と考えていたか」 教育・人事担当者の方の 「何を問題と考えていたか」 ヒアリングから研修設計した実施例 例)年功序列の組織に甘えている(緊張感が少、横並び思考、やる気低) 例)社内が明るくない、楽しくない。会社や仕事に対して不満や不安が増 例)人に対する苦手意識がある。コミュニケーション改善への意識が低い 「こうなって欲しい状態」 教育・人事担当者の方の 「こうなって欲しい状態」 ヒアリングから研修設計した実施例 例)自らのスタンスを確立、自らの想いをメンバーに伝え店舗全体を活性化 例)営業マインドを醸成、定着させ、継続して使っていけるようにしたい 例)作業長としての現場でのチームワーク、コミュニケーションが求められる
  • 10. Copyright (C) IDEASS Inc. All rights reserved.Copyright (C) IDEASS Inc. All rights reserved. 企業研修実施事例
  • 11. Copyright (C) IDEASS Inc. All rights reserved.Copyright (C) IDEASS Inc. All rights reserved. 講師:最上雄太紹介 1970年 山形県山形市生まれ 1993年 明治大学政治経済学部卒業 1995年 株式会社コンピュータシステム研究所入社 2003年 EQジャパン公認 EQプロファイラー資格取得 2004年 株式会社イデアスを設立。取締役CEOに就任 2005年 社会人大学院にて経営学修士(MBA)を獲得 2005年 PMP資格(Project Management Professional)合格 2006年 多摩大学総合研究所客員主任研究員に任命 2008年 米国NLP協会公認 NLP(神経言語プログラミング)トレーナー資格取得 2010年 マネジメント従事者を対象とした「NLP18日間コース」をスタート 2013年 青山学院大学社会情報学部社会情報学研究科博士課程後期入学
  • 12. Copyright (C) IDEASS Inc. All rights reserved.Copyright (C) IDEASS Inc. All rights reserved. 講師:最上雄太紹介(2) ●システム営業で功績を残した後、戦略企画室長に 明治大学を卒業後ソフトウェア企業に入社し、システム営業部に配属。5年連続で社 長賞を獲得する功績を残す。その後営業管理職(営業所長)を経て、戦略企画室長と して経営企画に携わる。プロジェクトマネージャーとして企画・実行に従事するなかで、 マネジメントに関する知識を補う必要性を感じ、社会人大学院にて「リーダーシップ 論」を専攻し、個人の持ち味を生かすリーダーシップ・マネジメントのあり方に着目し た『セルフコンセプト・アプローチ』という独自の理論を確立する。 ●持ち味を生かし、意識と行動の変革をもたらす組織と個人のマネジメントを支援 その後、株式会社イデアスを設立。「持ち味を生かし、意識と行動の変革をもたらす 組織と個人のマネジメントを支援します」を事 業コンセプトに掲げ、人材開発・組織開 発の支援を行う。現在年間120日間の企業研修(リーダー研修・マネジメント研修)を 行っている。研修テーマは、 リーダーシップ・意識改革・問題解決・役割認識・EQコ ミュニケーション・プロジェクトマネジメント・各階層別研修 など。2012年4月より青山 学院大学社会情報学部社会情報学研究科にて『学習学』を履修開始。
  • 13. Copyright (C) IDEASS Inc. All rights reserved.Copyright (C) IDEASS Inc. All rights reserved. イデアス研修テーマのご紹介 1. 他者を高める コミュニケーション、部下育成、合意形成 など、マネジメント従事者をとりまく関係者への 自律的な働きかけの力を育成します  2. 自己を高める 内省、マネジメント観、リーダーシップ観 など、マネジメント従事者自身の責任を果たす ための力強いマインドを育成します  3. 仕事を高める 問題解決力、マネジメント力、意思決定 など、 マネジメントを遂行していくために求めら れる道具(スキル・知識)を高めます
  • 14. Copyright (C) IDEASS Inc. All rights reserved. リーダーシップ養成研修 ● EQI®行動特性検査を活用し、自分のコミュニケーションの癖を浮き彫りにします。[コミュニケーションの革新] ● 自分らしいリーダーシップスタイルを探求し、行動へのヒントを見つけます。[リーダー行動の革新] ● リーダーシップコンセプトを元に、具体的な行動目標へとブレイクダウンいたします。[自律的行動のコミット]  研修の特徴 [期待される効果] 1.  リーダーシップ開発にむけて、EQ(感情のマネジメント)の基礎、体感的な理解を目指す。 2.  総合的なリーダーシップの学習と演習を通して、自分らしいリーダーシップスタイルを探求し、行動へのヒントを 見つける。 3.  リーダーとしての影響力を発揮するために求められる、自分の持ち味と自分の成長課題を明確にする。 当研修のねらい 
  ● 新任リーダー  ● 中堅社員  ● シニア・マネジメント      
   対象・階層  ● 1日 [7H]  ● 2日 [14H]  ● 3日 [21H] 日 数 ● リーダーシップコンセプト ● 行動計画(アクションプラン) ● EQI®行動特性検査の検査結果 アウトプット EQリーダーシップ研修 ※当研修は日数のカスタマイズができます。 ※行動計画は貴社のご要望に合わせて個別設計いたします。 EQ(感情のマネジメント)を学習・理解、リーダーシップに役立てます。 EQI®行動特性検査を活用し日常のコミュニケーションを可視化、感情に働きかけ共感を得るリーダーシップを学習します。  ※当研修は対象者に合わせてカスタマイズいたします。
  • 15. Copyright (C) IDEASS Inc. All rights reserved. 1日 9:00〜17:00 (7H)   9:00 
 
 
 
 
 
 
 
 
 17:00 (1) オリエンテーション  ・研修のねらい、ゴール   (2) リーダーシップ講義  ・リーダーシップとは何か  ・リーダーシップの成立とは   (3) EQI結果からリーダーとしての自分をみつめる  ・EQI(行動特性検査)による自己理解  ・検査結果から、自分や他者にどのような影響を与 えていることがわかるか? (4) 感情のマネジメント  ・感情のマネジメント(気働き)するために  ・リーダーの感情がチームに与える影響   (5) 実習ワーク  ・自分のコミュニケーションのクセを知る  ・EQIと照らし合わせて分析する  ・リーダーとして求められるコミュニケーション (6) リーダーシップコンセプト  ・ここまでをふりかえり、整理する  ・リーダーシップ発揮のために必要な言葉は? (7) 研修のまとめ  ・行動目標設定       EQリーダーシップ 研修プログラム一例 ※弊社の企業研修は、PDUs発行できます(PMP向) ◆アイスブレイクを行い、研修開始のための場づくりを行い ます。 ◆研修に先がけ、リーダーシップとは何かの講義を行います。
 リーダーシップは影響力であること、目的志向であること、 フォロアーが必要であることなど、「モノマネ」ではない百者 百様のリーダーシップがあることなど、リーダーシップの要点 を整理します。
 ◆EQI(行動特性検査)結果を使い、自分のコミュニケーショ ンの特性や、リーダーとしての自分らしさ、強み弱みにアプ ローチします。
 ◆検査結果と普段の行動について、ふりかえりながら整理し ます。 ◆単純で楽しめる実習を行うことで、普段のコミュニケーショ ンの癖を浮き彫りにします。 ◆そこで見いだした傾向が、普段どんなところに影響を与え ているかを検討します。先のEQI結果を参照しながら、リー ダーシップを発揮するために求められる自分のコミュニケー ションをみつめなおします。 ◆「感情が、思考や行動というふるまいに影響を与えているこ と」について学びます。 ◆「感情のマネジメント」を心がけることが、意思決定や問題 解決にいかにポジティブに働くかについて理解、普段の業務 の中でいかに実践していけるかを検討します。
  • 16. Copyright (C) IDEASS Inc. All rights reserved. リーダーシップ養成研修 ● 自分の仕事(役割・責任)をみつめ直し、リーダー・マネージャーとして求められるアクションのヒントをつかむ。 ● リーダーシップ・マネジメントの知識やスキルを、自分の仕事の文脈にむすびつけながら体感・理解する。 ● 自分の立場・役割で求められる課題を明確にして、その解決に向けた解決行動をコミットする。  研修の特徴 [期待される効果] 1. ��自分の仕事(役割・責任)をみつめ直し、リーダー・マネージャーとして求められるアクションのヒントをつかむ。� 2. ��リーダーシップ・マネジメントの知識やスキルを、自分の仕事の文脈にむすびつけながら体感・理解する。� 3.  自分の立場・役割で求められる課題を明確にして、その解決に向けた解決行動をコミットする。 当研修のねらい 
  ● 新任リーダー  ● 中堅社員  ● シニア・マネジメント      
   対象・階層  ● 1日 [7H]  ● 2日 [14H]  ● 3日 [21H] 日 数 ● セルフコンセプト ● 行動計画(アクションプラン) ● EQI®行動特性検査の検査結果 アウトプット 自律型リーダー・マネージャー養成研修(セルフコンセプト研修) ※当研修は日数のカスタマイズができます。 ※行動計画は貴社のご要望に合わせて個別設計いたします。 「目的意識」「役割意識」「自律意識」という3つの重要なマインド(意識)を徹底養成。 EQI®行動特性検査を活用することでさらに効果を引き上げます。  ※当研修は対象者に合わせてカスタマイズいたします。
  • 17. Copyright (C) IDEASS Inc. All rights reserved. 1日目 9:00〜17:00 (7H) 2日目 9:00〜17:00 (7H)   9:00 
 
 
 
 
 
 
 
 
 17:00 (1) オリエンテーション  ・研修のねらい、ゴール (2) マネジメントを考える  ・自分のマネジメント行動をふりかえる  ・「マネジメントする」ということについて考える (3) 自分の仕事を考える  ・自分の仕事の役割・期待は? (4) EQI結果からリーダーとしての自分をみつめる  ・EQI(行動特性検査)による自己理解  ・検査結果から、自分や他者にどのような影響を与 えていることがわかるか? (5)実習ワーク  ・自分のコミュニケーションのクセを知る  ・EQIと照らし合わせて分析する  ・リーダーとして求められるコミュニケーション   (6) リーダーシップとは何か  ・リーダーシップとは何か  ・リーダーとマネージャーの違い  ・リーダーの影響力とは      (7) フォロアーシップの視点  ・フォロアーシップとリーダーシップ  ・能動的フォロアーシップ (8)実習ワーク (2)  ・自分のコミュニケーションのクセを知る  ・EQIと照らし合わせて分析する  ・リーダーとして求められるコミュニケーション (9) 自分らしいリーダーシップを整理する  ・自分に求められる役割・貢献・期待は何か?  ・自分の持ち味、強み、弱みは何か?  ・リーダーとしてのビジョン、ありたい姿は?  ・プレゼンテーションとフィードバック(グループ) (10) セルフコンセプト  ・ここまでをふりかえり、整理する  ・リーダーシップ発揮のために必要な言葉は?  ・アクションプラン (11) 研修のまとめ  ・行動目標設定  ・ふりかえり 自律型リーダー・マネージャー養成研 修(セルフコンセプト研修) 研修プログラム一例 ※弊社の企業研修は、PDUs発行できます(PMP向)
  • 18. Copyright (C) IDEASS Inc. All rights reserved. リーダーシップ養成研修 ●明日から自分で取り組む課題と実行計画を、自らの意思でまとめることができます。[行動のコミット] ●マネジメント、リーダーシップなどの本質的な概念を、平易な言葉で理解し、実践に移すことができます[知識学習] ●普段の仕事の中で求められる課題の概観を整理することで、安心感やモチベーションの喚起が期待できます[セ ルフ・コーチング] 研修の特徴 [期待される効果] 1. �「自分で課題をみつけ解決へアクションを起こす」「創造的な課題に取り組む」という課題意識を強化する。 2. 自分の立場・役割で求められる課題を明確にして、その解決に向けた解決行動をコミットする。 3. マネージャー的、リーダー的、な役割と影響力を発揮する上で土台となる、自律心や対人関係力を醸成させる。 当研修のねらい  ● 1日 [7H]  ● 2日 [14H]  ● 3日 [21H] 日 数  ● 課題マップ  ● 行動計画 (アクションプラン) アウトプット マネジメントのための課題意識強化研修(課題マップ研修) ※当研修は日数のカスタマイズができます。 ※行動計画は貴社のご要望に合わせて個別設計いたします。 役割意識を高める学習を進めながら、自部署における解決すべき課題を整理→マップ化(課題マップ)→行動をコミット  ※当研修は対象者に合わせてカスタマイズいたします。 
  ● 新任リーダー  ● 中堅社員  ● シニア・マネジメント      
   対象・階層
  • 19. Copyright (C) IDEASS Inc. All rights reserved. 1日目 9:00〜17:00 (7H) 2日目 9:00〜17:00 (7H)   9:00 
 
 
 
 
 
 
 
 17:00   (1) オリエンテーション  ・研修のねらい、ゴール     (2) 仕事の役割を整理する   ・自分の仕事をみつめる〜いまの職場での役割は?   ・マネジメントとは
 
 (3) 課題マップの作成
  ・「いまの仕事における課題」は?
  ・課題マップの作成 (4) 課題の発見と解決行動へ~リーダーシップとフォ ロアーシップの学習を通して  ・リーダーシップとは何か/リーダーシップを発揮する ために
  ・フォロアーシップとは/マネジメントの役割
 →「自らの影響力を高めるための課題は?」 →「信頼を獲得するために必要な課題は?」 (6) 課題の発見と解決行動へ~パズルゲーム実習を 通して ・パズルゲーム実習/相互フィードバック
 →「自分のコミュニケーションの課題は?」      (7) 創る課題の発見と解決行動へ~いまのわが社の議 論を通して →「将来を見据えた時に、当社に必要な課題は?」
  ・我々に求められる力(リソース)は何か? 
  ・力(リソース)を象徴するものを創作する
  ・成果物を発表&グループ議論
  ・実習のふりかえり
 (8) 課題の整理と解決行動の検討 ・課題マップを使って課題の整理を行う →課題を実行(行動)に移すために何が必要か? →自分にできない課題を引き上げるためには? →自分に求められる「創る課題」は何か?  ・グループ共有と意見交換 
 (9) 研修のまとめ  ・行動目標設定  ・ふりかえり マネジメントのための課題意 識強化研修(課題マップ研修) 研修プログラム一例 ※弊社の企業研修は、PDUs発行できます(PMP向)
  • 20. Copyright (C) IDEASS Inc. All rights reserved. 
  ● 新任リーダー  ● 中堅社員  ● シニア・マネジメント      
   リーダーシップ養成研修  ● 受講者が抱える「現場の問題」を取り上げ、本質的な原因を突き止める研修です。[現場の問題]  ● グループワークを中心に行います。徹底的に議論を重ね、納得できる結論を導きます。[議論と納得]  ● 講師が押し付けることなく、受講者が問題にフォーカスし解決の糸口を探求できます。[自発的な意識改革] 研修の特徴 [期待される効果] 1.�問題の本質が自分の意識や認識の問題であることに気づく(他責⇒自責への転換) 2. 毎日の業務に関わる問題に対して、主体的に捉え解決していくためのマインドセット獲得� 3. 参加者全員が「共感を伴うつながり」確認し一体感を生みだす 当研修のねらい 対象・階層  ● 1日 [7H]  ● 2日 [14H]  ● 3日 [21H] 日 数 ● 問題の氷山(組織の問題を構造化したもの) ● 行動計画 (アクションプラン) アウトプット チームビルディングと問題意識改革研修(問題の氷山研修 ※当研修は日数のカスタマイズができます。 ※行動計画は貴社のご要望に合わせて個別設計いたします。 現場の問題の議論を通し、問題意識を共有、他責から自責へ問題意識をシフトさせ行動変革のきっかけをつくります。  ※当研修は対象者に合わせてカスタマイズいたします。
  • 21. Copyright (C) IDEASS Inc. All rights reserved. 1日目 9:00〜17:00 (7H) 2日目 9:00〜17:00 (7H)   9:00 
 
 
 
 
 
 
 
 17:00   (1) オリエンテーション  ・研修のねらい、ゴール     (2) ワークショップの準備  ・全体のすすめかた  ・問題解決とファシリテーション
 (3) 私達の問題意識  ・求められる役割と課題  ・問題解決テーマの決定
 (4) 問題を構造化する  ・自分の視点から問題事象を集める  ・問題を構造化する~問題の氷山~
 (5) 問題構造を深める  ・他者の視点から問題事象を集める  ・問題構造を深める      (5) 問題の本質を捉える  ・問題の本質とは何か  ・問題の本質を捉える 
 (6) 解決策を検討する  ・創造的問題解決のヒント  ・解決策の検討  ・チーム発表準備 
 (7) チーム発表  ・チーム発表  ・全体共有とディスカッション (8) 私達が取り組むべき課題は  ・共通の問題は何か?  ・私達に必要な意識は何か?  ・解決していくために私たちは何ができるか? 
 (9) 研修のまとめ  ・行動目標設定  ・ふりかえり チームビルディングと問 題意識改革研修 (問題の氷山研修) 研修プログラム一例 ※弊社の企業研修は、PDUs発行できます(PMP向)
  • 22. Copyright (C) IDEASS Inc. All rights reserved. リーダーシップ養成研修  ● 自分の役割や課題を明確にしながら、リーダーとしての自分自身を見つめ直します。[役割や課題の明確化]  ● リーダーシップコンセプトを元に、具体的な行動目標へとブレイクダウンいたします。[自律的行動のコミット]  ● 講義と実習がバランスよく設計されています。集中して最後まで学習することができます。 研修の特徴 [期待される効果] 1.� 総合的なリーダーシップの学習と演習を通して、自分らしいリーダーシップスタイルを探求し、行動へのヒントを見 つける。� 2.�リーダーシップに関する緒理論の学習、ケース学習、などによりリーダーおよびリーダーシップに関する言葉を増や す(知見を深める)。� 3.�リーダーとしての影響力を発揮するために求められる、自分の持ち味と自分の成長課題を明確にする。 当研修のねらい  ● 1日 [7H]  ● 2日 [14H]  ● 3日 [21H] 日 数  ● リーダーシップコンセプト  ● 行動計画 (アクションプラン) アウトプット リーダーシップ養成研修 ※当研修は日数のカスタマイズができます。 ※行動計画は貴社のご要望に合わせて個別設計いたします。 自分に求められるリーダーとしての役割や仕事を明確にして、現場で即実践できるリーダー行動をコミットします。  ※当研修は対象者に合わせてカスタマイズいたします。 
  ● 新任リーダー  ● 中堅社員  ● シニア・マネジメント      
   対象・階層
  • 23. Copyright (C) IDEASS Inc. All rights reserved. 1日目 9:00〜17:00 (7H) 2日目 9:00〜17:00 (7H)   9:00 
 
 
 
 
 
 
 
 
 17:00 (1) オリエンテーション  ・研修のねらい、ゴール (2) リーダーシップとは何か  ・リーダーシップとは何か  ・リーダーシップの有効性  ・リーダーとマネージャーの違い  ・リーダーの影響力とは     (3) 理想のリーダーシップ像の探求  ・自分が考える、理想のリーダー像は?  ・自分のリーダーシップに求められる要素を検討 (4) リーダーとしてのターニングポイントの探求  ・リーダーとして一皮むけた体験を整理する  ・厳しい試練が自分や周囲に与えた影響   (5) 価値観とリーダーシップ  ・価値観がリーダーシップに与える影響  ・価値観のリストを作る (6) フォロアーシップの視点  ・フォロアーシップとリーダーシップ  ・能動的フォロアーシップ      (7) リーダーシップ発揮スタイルの探求  ・リーダーシップの2軸  ・状況に合わせたリーダーシップ  ・組織に変革をもたらすリーダーシップ (8) すぐれた実業家のリーダーシップから学ぶ  ・松下幸之助/ジャック・ウェルチ/本田宗一郎  ・ケースから何を学ぶか?〜ディスカッション (9) 自分らしいリーダーシップを整理する  ・自分に求められる役割・貢献・期待は何か?  ・自分の持ち味、強み、弱みは何か?  ・リーダーとしてのビジョン、ありたい姿は?  ・プレゼンテーションとフィードバック(グループ) (10) リーダーシップコンセプト  ・ここまでをふりかえり、整理する  ・リーダーシップ発揮のために必要な言葉は?  ・アクションプラン (11) 研修のまとめ  ・行動目標設定  ・ふりかえり リーダーシップ養成研 修研修プログラム一例 ※弊社の企業研修は、PDUs発行できます(PMP向)
  • 24. Copyright (C) IDEASS Inc. All rights reserved. リーダーシップ養成研修  ●EQI行動特性検査を活用し、自分のコミュニケーションの癖を浮き彫りにします [コミュニケーション革新]    
  ●自分らしいリーダーシップスタイルを探求し、行動へのヒントを見つけます [リーダー行動の革新]  ●リーダーシップコンセプトを元に、具体的な行動目標へブレイクダウンいたします。[自律的行動のコミット] 研修の特徴 [期待される効果] 1.�EQを学ぶ、自分のEQを知ることで、感情に働きかけるふるまいを理解・体感しながら学習する。 2.�普段の業務の文脈におけるコミュニケーションをふりかえり、革新するきっかけをつかむ。 3.�自分の顕在的・潜在的コミュニケーション課題を明確化、その課題を解決するための解決策を獲得する。 当研修のねらい 
  ● 中堅社員  ● 管理職  ● 経営人材      
   対象・階層  ● 1日 [7H]  ● 2日 [14H]  ● 3日 [21H] 日 数  ● セルフコンセプト  ● 行動計画 (アクションプラン) アウトプット EQコミュニケーション研修 ※当研修は日数のカスタマイズができます。 ※行動計画は貴社のご要望に合わせて個別設計いたします。 普段の業務における自分に求められるコミュニケーション課題を浮き彫りにして行動を変えます  ※当研修は対象者に合わせてカスタマイズいたします。
  • 25. Copyright (C) IDEASS Inc. All rights reserved. 1日目 9:00〜17:00 (7H) 2日目 9:00〜17:00 (7H)   9:00 
 
 
 
 
 
 
 
 
 17:00 (1) オリエンテーション  ・研修のねらい、ゴール   (2) 自分のEQを知る  ・EQとは何か  ・EQI(行動特性検査)による自己理解  ・検査結果から、自分や他者にどのような影響を与 えていることがわかるか? (3) 理想のリーダー像の探求  ・自分が考える、理想のリーダー像は?  ・自分のリーダーシップに求められる要素を検討 (4) 実習ワーク (1)〜パズルゲーム  ・自分のコミュニケーションのクセを知る実習  ・EQIと照らし合わせて分析する  ・コミュニケーションの秘訣 (5) 感情のマネジメント(1)  ・感情を理解する  ・感情のマネジメントとは      (6) EQプロファイリング体験  ・EQプロファイリング実習  ・グループ共有と検討  ・プレゼンテーション (7) 感情のマネジメント(2)  ・感情のコントロール  ・感情といかに向き合うか (8) 実習ワーク (2)〜ストロータワー  ・自分のコミュニケーションのクセを知る実習  ・EQIと照らし合わせて分析する (9) 総合フィードバック  ・他者を観て何を感じるか、何をうけとるか  ・EQ検査結果を基に相互フィードバック (10) セルフコンセプト  ・ここまでをふりかえり、整理する  ・今後自分の役割や仕事を果たすために必要な言葉は? (11) 研修のまとめ  ・行動目標設定 ・ふりかえり EQコミュニケーション研 修 研修プログラム一例 ※弊社の企業研修は、PDUs発行できます(PMP向)
  • 26. Copyright (C) IDEASS Inc. All rights reserved. リーダーシップ養成研修  ●プロジェクトマネジメント・プロセスを体験しながら楽しく学習できます [プロジェクトマネジメント体験]   
  ●プロジェクトマネジメントの一部ではなく、全体を見渡す力を養成できます [総合力・俯瞰力を養成]  ●プロジェクトマネジメントの学習を通して、管理者としてののふるまいを見直します [マネジメントの革新]。  研修の特徴 [期待される効果] 1.�マネジメントおよびプロジェクト・マネジメント全体を見渡す力を養成する。(全体最適のマネジメント) 2.�プロジェクト・マネジメント・プロセスに求められる知識と技法を体験しながら学ぶ。 3. プロジェクトマネジメントの学習を通して、自分のマネジメントを革新するきっかけをつかむ�。 当研修のねらい  ● 2日 [14H]  ● 3日 [21H] 日 数  ● 行動計画 (アクションプラン)  ● 各種マネジメント計画書 アウトプット プロジェクトマネジメント研修 ※当研修は日数のカスタマイズができます。 ※行動計画は貴社のご要望に合わせて個別設計いたします。 プロジェクトマネジメントプロセス全体を体験学習。プロジェクト全体を見渡す力を高めマネジメントの質を高めます  ※当研修は対象者に合わせてカスタマイズいたします。 
  ● 新任リーダー  ● 中堅社員  ● シニア・マネジメント      
   対象・階層
  • 27. Copyright (C) IDEASS Inc. All rights reserved. 1日目 9:00〜17:00 (7H) 2日目 9:00〜17:00 (7H)   9:00 
 
 
 
 
 
 
 
 
 17:00 (1) オリエンテーション  ・研修のねらい、ゴール   (2) プロジェクト・マネジメント総論  ・プロジェクトの定義  ・プロジェクト・マネージャーに求められる役割と能力  ・プロジェクトがうまくいかない理由     (3) プロジェクト目標を明確にする  ・目標を明確にする手順  ・『プロジェクト憲章』を作成する (4) 作業を分解する  ・作業を分解する手順  ・『WBS一覧表』『スコープ記述書』を作成する (5) 役割を分担し、作業時間を見積もる  ・役割分担のポイント/所要時間を見積もる手順  ・『RAM(役割分担表)』を作成する (6) スケジュールを作る  ・スケジュールを作成するポイント  ・『マイルストーン・チャート』を作成する      (7) 予算を作る  ・予算作成の手順  ・『予算表』を作成する (8) リスクに備える  ・リスクに備えるとは  ・ リスク分析の手順  ・ 『リスク登録簿』を作成する (9) 計画をまとめる   ・ 計画の詳細をチェックする  ・ ビア・レビューを行う  ・ 計画の承認を取りつける (10) 進捗をコントロールする   ・ 『進捗報告書』を作成する (11) プロジェクトのふりかえりをする  ・ 『プロジェクト教訓管理表』を作成する (12) 研修のまとめ  ・行動目標設定  ・ふりかえり プロジェクトマネジメント研 修研修プログラム一例 ※弊社の企業研修は、PDUs発行できます(PMP向)
  • 28. Copyright (C) IDEASS Inc. All rights reserved. リーダーシップ養成研修 ● 「モノの捉え方」の革新によって、習慣的な行動パターンを変えるヒントを手に入れる。 [行動を変える] ● 「感情と認識のマネジメント」によって、新しいコミュニケーションスタイルを得る。[マネジメントスタイル革新] ● 問題解決を他責から自責に移し、まず自分からという意識をたかめていくことが期待できます。 [自律的行動]  研修の特徴 [期待される効果] 1.  仕事のあらゆるシーンに「感情と認識のマネジメント」が有効であることを体感・理解する。 2.  論理的な思考、理性的な判断、を最適化していくために、知覚的なアプローチが重要であることを学ぶ。 3.  日常的な問題解決で、「まず自分から」考え、ふるまいを変えていくというマネジメントスタイルを手に入れる。 当研修のねらい 
  ● 新任リーダー  ● 中堅社員  ● シニア・マネジメント      
   対象・階層  ● 1日 [7H]  ● 2日 [14H]  ● 3日 [21H] 日 数 ● 行動計画(アクションプラン) ● EQI®行動特性検査の検査結果 アウトプット 知覚的問題解決研修 ※当研修は日数のカスタマイズができます。 ※行動計画は貴社のご要望に合わせて個別設計いたします。 ※EQI®行動特性検査を用いることで研修効果を引き上げます 「感情と認識のマネジメント」を学習・理解、日常的な問題解決に役立てます。 「モノの捉え方」の革新によって、習慣的な行動パターンを変えるためのヒントを手に入れる  ※当研修は対象者に合わせてカスタマイズいたします。
  • 29. Copyright (C) IDEASS Inc. All rights reserved. 1日 9:00〜17:00 (7H)   9:00 
 
 
 
 
 
 
 
 
 17:00 (1) オリエンテーション  ・研修のねらい、ゴール   (2) 知覚的問題解決アプローチ    ・普段の仕事・うまくいかないことは?    ・思考と行動のインプットに目をむける    ・知覚的な問題解決とは   (3) EQI結果からリーダーとしての自分をみつめる  ・EQI(行動特性検査)による自己理解  ・感情がふるまいにどのような影響を与えているか? (4) 感情のマネジメント  ・感情のマネジメント(気働き)するために  ・リーダーの感情がチームに与える影響     (5)実習ワーク-­‐1 (例)    ・相手に接近する(理解する)ためのアプローチ方法    ・知覚に働きかけ、相手と信頼関係を築く   (6) 実習ワーク-2  (例)  ・自分のコミュニケーションのクセを知る  ・自分と相手の知覚に働きかけるコミュニケーション (7) 研修のまとめ  ・行動目標設定       知覚的問題解決研修 研修プログラム一例 ※弊社の企業研修は、PDUs発行できます(PMP向) ◆アイスブレイクを行い、研修開始のための場づくりを行い ます。 ◆研修に先がけ、リーダーシップとは何かの講義を行います。
 リーダーシップは影響力であること、目的志向であること、 フォロアーが必要であることなど、「モノマネ」ではない百者 百様のリーダーシップがあることなど、リーダーシップの要点 を整理します。
 ◆EQI(行動特性検査)結果を使い、自分のコミュニケーショ ンの特性や、リーダーとしての自分らしさ、強み弱みにアプ ローチします。
 ◆検査結果と普段の行動について、ふりかえりながら整理し ます。 ◆単純で楽しめる実習を行うことで、普段のコミュニケーショ ンの癖を浮き彫りにします。 ◆自分と相手の知覚(感情や認識)に効果的に働き掛ける ことでコミュニケーションの質が変わることを体験・理解しま す ◆「感情が、思考や行動というふるまいに影響を与えているこ と」について学びます。 ◆「感情のマネジメント」を心がけることが、意思決定や問題 解決にいかにポジティブに働くかについて理解、普段の業務 の中でいかに実践していけるかを検討します。 ◆相手に働き掛ける前のセットアップとして、相手に自分が 「安心してもらえる」ようにするためにどのようにふるまえば よいかを、実習を繰り返しながら、体験・理解します。
  • 30. Copyright (C) IDEASS Inc. All rights reserved. 
  ● 新任リーダー  ● 中堅社員  ● シニア・マネジメント      
   リーダーシップ養成研修  ●マネジメントの一般論ではなく、自らのマネジメント環境における”モチベーション”を扱います。[実践的学習]  ●モチベーション理論+最新脳科学の組み合わせで、人のやる気のメカニズムを理解します。[人の心理の理解]  ●明日から実行できるアクションを手に入れることができます。[即実践]  研修の特徴 [期待される効果] �1.�管理者として自らのやる気を高め、さらに部下のやる気のマネジメントについて学ぶ。 �2. モチベーションの学習を通して、管理者としてのあり方(マネジメントの本質)を学ぶ。 �3. 自分および部下の”モチベーション”の「打ち手」を獲得し、即実行に移す 当研修のねらい 対象・階層  ● 1日 [7H]  ● 2日 [14H]  ● 3日 [21H] 日 数  ● モチベーション曲線  ● 行動計画 (アクションプラン) アウトプット モチベーションマネジメント研修 ※当研修は日数のカスタマイズができます。 ※行動計画は貴社のご要望に合わせて個別設計いたします。 自分とチームのやる気を「高める×維持する」実践的方法を理解、チームのやる気と能力を高めるマネジメントを学習します。  ※当研修は対象者に合わせてカスタマイズいたします。
  • 31. Copyright (C) IDEASS Inc. All rights reserved. 1日 9:00〜17:00 (7H)   9:00 
 
 
 
 
 
 
 
 
 17:00 (1) オリエンテーション  ・研修のねらい、ゴール   (2) モチベーションマネジメント(1)  ・やる気のメカニズム  ・自分の『モチベーション曲線』を知る  ・モチベーション諸理論の学習 (3) 自社組織の「モチベーション」を見える化 
  ・自社のモチベーションを上げる要素は?下げる要 素は?  ・管理者の視点で捉える (4) モチベーションマネジメント(2)  ・管理者として部下にどのように向き合うか  ・「モチベーションブレーカー」を考える  ・モチベーションマネジメントのためのヒント (5) 『私のモチベーション・マネジメント』  ・「モチベーションマネジメントシート」作成  ・グループシェアとアイデア共有
 (6) 研修のまとめ  ・行動目標設定      ◆モチベーションとは何か、やる気はどのようにして発生するかにつ いて学習します。自分の『モチベーション曲線』を検討・作成します。 仲間と共有すすることでモチベーションに対する関心度(研修への関 心度)を高めます
 ◆モチベーションを理解する上で参考となるモチベーションの諸理論 について学びます。 ◆モチベーションが上がらない原因のデータを集めます。(「部下は きっとこう考えているだろう」と予想するデータ)
 ◆その後、チームメンバーと話し合いをしながら、データの傾向を 分類(カテゴリ化)します。
 ◆分類されたまとまりを眺め、「管理者の視点」から捉え、議論しま す。 ◆管理者として、チームメンバーと向き合う際での心得や要諦につ いて学びます。マネージャーとして、「いかに部下のモチベーション に寄り添うか」が重要であることを理解します。
 ◆モチベーションマネジメントを行うための選択肢を増やすヒントと なるような情報提供(講義)をここで行います。
 ◆「モチベーションマネジメントシート」を使って、モチベーションマネ ジメントのための、マインドセット、ゴール設定、計画立案を行いま す。 モチベーションマネジメント研 修 研修プログラム一例 ※弊社の企業研修は、PDUs発行できます(PMP向)
  • 32. Copyright (C) IDEASS Inc. All rights reserved.Copyright (C) IDEASS Inc. All rights reserved. 会社案内 ●社名 株式会社IDEASS(イデアス) ●本社所在地 〒104-0061 中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル5F 電話番号:03-6215-8624 FAX:03-6215-8700 ●創設 2004年7月 ●取締役 代表取締役社長:最上 和美 取締役CEO:最上 雄太 ●事業内容 企業研修支援事業(企業研修)/公開研修事業/出版・講演・公開セミナー事業