SlideShare a Scribd company logo
Type II ANOVA
1
1日目-第7講
名前:馬場真哉
所属:北大水産 修士課程2年
Webサイト: logics of blue で検索
2
正規線形モデルの理解のために
統計の基本とt検定
分散分析(ANOVA)
回帰分析と分散分析
PB検定と確率分布
変数選択とAIC
ここまで来た!!
Type II ANOVA、交互作用
3
モデル|Y ~ X1 + X2 + Option1 + Option2
モデル|Y ~ X1
ナイーブ予測
モデル|Y ~ X1 + X2
モデル|Y ~ X1 + X2 + Option1
モデル|Y ~ X1 + X2 + Option1 + Option2
予測残差は“有意に”減ったか? 検定
比較・検定
比較・検定
検定の仕組み、覚えてますか?
4
モデル|Y ~ X1 + Option1 + X2 + Option2
モデル|Y ~ X1
ナイーブ予測
モデル|Y ~ X1 +Option1
モデル|Y ~ X1 + Option1 + X2
モデル|Y ~ X1 + Option1 + X2 + Option2
予測残差は“有意に”減ったか? 検定
比較・検定
比較・検定
並び順を変えてみた
5
検定結果の解釈
この2種類の検定は意味が違う
X1に追加でX2を入れた時の残差の減少
X1とOption1に追加でX2を入れた時の残差の減少
モデル|Y ~ X1 +Option1
モデル|Y ~ X1 + Option1 + X2
検定
モデル|Y ~ X1
モデル|Y ~ X1 + X2
検定
6
普通のANOVA
普通のANOVAは
不便
ですよね?
Type II ANOVA を使おう!
7
モデル|Y ~ X1 + X2 + Option1 + Option2
予測残差は“有意に”増えたか? を検定
Type II ANOVA
モデル|Y ~ + X2 + Option1 + Option2
X1を抜くことによって「有意に」予測残差が増えた
→X1はYを予測するモデルに必要不可欠な存在である
→ほかの変数(Option1等)があったとしても、
それでもX1という変数が必要なのかどうか検定
8
モデル|Y ~ X1 + X2 + Option1 + Option2
予測残差は“有意に”増えたか? を検定
Type II ANOVA
モデル|Y ~ X1 + + Option1 + Option2
モデル|Y ~ X1 + X2 + + Option2
モデル|Y ~ X1 + X2 + Option1 +
モデル|Y ~ + X2 + Option1 + Option2
9
普通のANOVA、Type II ANOVA
モデル|Y ~ X1
ナイーブ予測
普通のANOVA
Type II ANOVA
モデル|Y ~ X1 + X2 + Option1 + Option2
モデル|Y ~ + X2 + Option1 + Option2
変数を増やすと予測残差は“有意に”減ったか?
変数を減らすと予測残差は“有意に”増えたか?
10
まとめ
Type II ANOVA
モデル|Y ~ X1 + X2 + Option1 + Option2
モデル|Y ~ + X2 + Option1 + Option2
変数を減らすと予測残差は“有意に”増えたか?
ほかの変数が入った状態で、
X1 という変数の必要性を検定している
質問どうぞ!
11
実演
Type II ANOVAを利用して
売り上げをアップさせよう!!
12
チラシ配布枚数 経験年数
性別昼夜
利益
13
チラシ配布枚数 経験年数
性別昼夜
利益
14
採るべき施策
配布枚数 経験
性別昼夜
利益
チラシの配布枚数を増やせるような施策を打とう
経験豊富な社員を大事にして、配布枚数を増やそう
(女性でも)夜にチラシを配ってもらおう
変数選択に
選ばれなくても
重要でありうる
質問どうぞ!

More Related Content

What's hot

臨床疫学研究における傾向スコア分析の使い⽅ 〜観察研究における治療効果研究〜
臨床疫学研究における傾向スコア分析の使い⽅ 〜観察研究における治療効果研究〜臨床疫学研究における傾向スコア分析の使い⽅ 〜観察研究における治療効果研究〜
臨床疫学研究における傾向スコア分析の使い⽅ 〜観察研究における治療効果研究〜
Yasuyuki Okumura
 
マルチレベルモデル講習会 理論編
マルチレベルモデル講習会 理論編マルチレベルモデル講習会 理論編
マルチレベルモデル講習会 理論編
Hiroshi Shimizu
 
傾向スコアの概念とその実践
傾向スコアの概念とその実践傾向スコアの概念とその実践
傾向スコアの概念とその実践
Yasuyuki Okumura
 
2 3.GLMの基礎
2 3.GLMの基礎2 3.GLMの基礎
2 3.GLMの基礎
logics-of-blue
 
Rで因子分析 商用ソフトで実行できない因子分析のあれこれ
Rで因子分析 商用ソフトで実行できない因子分析のあれこれRで因子分析 商用ソフトで実行できない因子分析のあれこれ
Rで因子分析 商用ソフトで実行できない因子分析のあれこれ
Hiroshi Shimizu
 
1 2.t検定
1 2.t検定1 2.t検定
1 2.t検定
logics-of-blue
 
2 2.尤度と最尤法
2 2.尤度と最尤法2 2.尤度と最尤法
2 2.尤度と最尤法
logics-of-blue
 
2 6.ゼロ切断・過剰モデル
2 6.ゼロ切断・過剰モデル2 6.ゼロ切断・過剰モデル
2 6.ゼロ切断・過剰モデル
logics-of-blue
 
混合モデルを使って反復測定分散分析をする
混合モデルを使って反復測定分散分析をする混合モデルを使って反復測定分散分析をする
混合モデルを使って反復測定分散分析をする
Masaru Tokuoka
 
統計的因果推論への招待 -因果構造探索を中心に-
統計的因果推論への招待 -因果構造探索を中心に-統計的因果推論への招待 -因果構造探索を中心に-
統計的因果推論への招待 -因果構造探索を中心に-
Shiga University, RIKEN
 
2 7.一般化線形混合モデル
2 7.一般化線形混合モデル2 7.一般化線形混合モデル
2 7.一般化線形混合モデル
logics-of-blue
 
Rによるやさしい統計学第20章「検定力分析によるサンプルサイズの決定」
Rによるやさしい統計学第20章「検定力分析によるサンプルサイズの決定」Rによるやさしい統計学第20章「検定力分析によるサンプルサイズの決定」
Rによるやさしい統計学第20章「検定力分析によるサンプルサイズの決定」
Takashi J OZAKI
 
項目反応理論による尺度運用
項目反応理論による尺度運用項目反応理論による尺度運用
項目反応理論による尺度運用
Yoshitake Takebayashi
 
統計学の基礎の基礎
統計学の基礎の基礎統計学の基礎の基礎
統計学の基礎の基礎
Ken'ichi Matsui
 
星野「調査観察データの統計科学」第3章
星野「調査観察データの統計科学」第3章星野「調査観察データの統計科学」第3章
星野「調査観察データの統計科学」第3章
Shuyo Nakatani
 
明日から読めるメタ・アナリシス
明日から読めるメタ・アナリシス明日から読めるメタ・アナリシス
明日から読めるメタ・アナリシス
Yasuyuki Okumura
 
質的変数の相関・因子分析
質的変数の相関・因子分析質的変数の相関・因子分析
質的変数の相関・因子分析
Mitsuo Shimohata
 
MCMCでマルチレベルモデル
MCMCでマルチレベルモデルMCMCでマルチレベルモデル
MCMCでマルチレベルモデル
Hiroshi Shimizu
 
2 5 1.一般化線形モデル色々_CPUE標準化
2 5 1.一般化線形モデル色々_CPUE標準化2 5 1.一般化線形モデル色々_CPUE標準化
2 5 1.一般化線形モデル色々_CPUE標準化
logics-of-blue
 
ロジスティック回帰分析の書き方
ロジスティック回帰分析の書き方ロジスティック回帰分析の書き方
ロジスティック回帰分析の書き方
Sayuri Shimizu
 

What's hot (20)

臨床疫学研究における傾向スコア分析の使い⽅ 〜観察研究における治療効果研究〜
臨床疫学研究における傾向スコア分析の使い⽅ 〜観察研究における治療効果研究〜臨床疫学研究における傾向スコア分析の使い⽅ 〜観察研究における治療効果研究〜
臨床疫学研究における傾向スコア分析の使い⽅ 〜観察研究における治療効果研究〜
 
マルチレベルモデル講習会 理論編
マルチレベルモデル講習会 理論編マルチレベルモデル講習会 理論編
マルチレベルモデル講習会 理論編
 
傾向スコアの概念とその実践
傾向スコアの概念とその実践傾向スコアの概念とその実践
傾向スコアの概念とその実践
 
2 3.GLMの基礎
2 3.GLMの基礎2 3.GLMの基礎
2 3.GLMの基礎
 
Rで因子分析 商用ソフトで実行できない因子分析のあれこれ
Rで因子分析 商用ソフトで実行できない因子分析のあれこれRで因子分析 商用ソフトで実行できない因子分析のあれこれ
Rで因子分析 商用ソフトで実行できない因子分析のあれこれ
 
1 2.t検定
1 2.t検定1 2.t検定
1 2.t検定
 
2 2.尤度と最尤法
2 2.尤度と最尤法2 2.尤度と最尤法
2 2.尤度と最尤法
 
2 6.ゼロ切断・過剰モデル
2 6.ゼロ切断・過剰モデル2 6.ゼロ切断・過剰モデル
2 6.ゼロ切断・過剰モデル
 
混合モデルを使って反復測定分散分析をする
混合モデルを使って反復測定分散分析をする混合モデルを使って反復測定分散分析をする
混合モデルを使って反復測定分散分析をする
 
統計的因果推論への招待 -因果構造探索を中心に-
統計的因果推論への招待 -因果構造探索を中心に-統計的因果推論への招待 -因果構造探索を中心に-
統計的因果推論への招待 -因果構造探索を中心に-
 
2 7.一般化線形混合モデル
2 7.一般化線形混合モデル2 7.一般化線形混合モデル
2 7.一般化線形混合モデル
 
Rによるやさしい統計学第20章「検定力分析によるサンプルサイズの決定」
Rによるやさしい統計学第20章「検定力分析によるサンプルサイズの決定」Rによるやさしい統計学第20章「検定力分析によるサンプルサイズの決定」
Rによるやさしい統計学第20章「検定力分析によるサンプルサイズの決定」
 
項目反応理論による尺度運用
項目反応理論による尺度運用項目反応理論による尺度運用
項目反応理論による尺度運用
 
統計学の基礎の基礎
統計学の基礎の基礎統計学の基礎の基礎
統計学の基礎の基礎
 
星野「調査観察データの統計科学」第3章
星野「調査観察データの統計科学」第3章星野「調査観察データの統計科学」第3章
星野「調査観察データの統計科学」第3章
 
明日から読めるメタ・アナリシス
明日から読めるメタ・アナリシス明日から読めるメタ・アナリシス
明日から読めるメタ・アナリシス
 
質的変数の相関・因子分析
質的変数の相関・因子分析質的変数の相関・因子分析
質的変数の相関・因子分析
 
MCMCでマルチレベルモデル
MCMCでマルチレベルモデルMCMCでマルチレベルモデル
MCMCでマルチレベルモデル
 
2 5 1.一般化線形モデル色々_CPUE標準化
2 5 1.一般化線形モデル色々_CPUE標準化2 5 1.一般化線形モデル色々_CPUE標準化
2 5 1.一般化線形モデル色々_CPUE標準化
 
ロジスティック回帰分析の書き方
ロジスティック回帰分析の書き方ロジスティック回帰分析の書き方
ロジスティック回帰分析の書き方
 

Viewers also liked

1 1.はじめに
1 1.はじめに1 1.はじめに
1 1.はじめに
logics-of-blue
 
1 5.パラメトリックブートストラップ検定と確率分布
1 5.パラメトリックブートストラップ検定と確率分布1 5.パラメトリックブートストラップ検定と確率分布
1 5.パラメトリックブートストラップ検定と確率分布
logics-of-blue
 
1 3.分散分析 anova
1 3.分散分析 anova1 3.分散分析 anova
1 3.分散分析 anova
logics-of-blue
 
1 4.回帰分析と分散分析
1 4.回帰分析と分散分析1 4.回帰分析と分散分析
1 4.回帰分析と分散分析
logics-of-blue
 
1 6.変数選択とAIC
1 6.変数選択とAIC1 6.変数選択とAIC
1 6.変数選択とAIC
logics-of-blue
 
2 5 3.一般化線形モデル色々_Gamma回帰と対数線形モデル
2 5 3.一般化線形モデル色々_Gamma回帰と対数線形モデル2 5 3.一般化線形モデル色々_Gamma回帰と対数線形モデル
2 5 3.一般化線形モデル色々_Gamma回帰と対数線形モデル
logics-of-blue
 
2 5 2.一般化線形モデル色々_ロジスティック回帰
2 5 2.一般化線形モデル色々_ロジスティック回帰2 5 2.一般化線形モデル色々_ロジスティック回帰
2 5 2.一般化線形モデル色々_ロジスティック回帰
logics-of-blue
 
2 1.予測と確率分布
2 1.予測と確率分布2 1.予測と確率分布
2 1.予測と確率分布
logics-of-blue
 
予測理論とpredictability
予測理論とpredictability予測理論とpredictability
予測理論とpredictability
logics-of-blue
 
El naixement d'una llengua
El naixement d'una llenguaEl naixement d'una llengua
El naixement d'una llenguagerard vilanova
 

Viewers also liked (10)

1 1.はじめに
1 1.はじめに1 1.はじめに
1 1.はじめに
 
1 5.パラメトリックブートストラップ検定と確率分布
1 5.パラメトリックブートストラップ検定と確率分布1 5.パラメトリックブートストラップ検定と確率分布
1 5.パラメトリックブートストラップ検定と確率分布
 
1 3.分散分析 anova
1 3.分散分析 anova1 3.分散分析 anova
1 3.分散分析 anova
 
1 4.回帰分析と分散分析
1 4.回帰分析と分散分析1 4.回帰分析と分散分析
1 4.回帰分析と分散分析
 
1 6.変数選択とAIC
1 6.変数選択とAIC1 6.変数選択とAIC
1 6.変数選択とAIC
 
2 5 3.一般化線形モデル色々_Gamma回帰と対数線形モデル
2 5 3.一般化線形モデル色々_Gamma回帰と対数線形モデル2 5 3.一般化線形モデル色々_Gamma回帰と対数線形モデル
2 5 3.一般化線形モデル色々_Gamma回帰と対数線形モデル
 
2 5 2.一般化線形モデル色々_ロジスティック回帰
2 5 2.一般化線形モデル色々_ロジスティック回帰2 5 2.一般化線形モデル色々_ロジスティック回帰
2 5 2.一般化線形モデル色々_ロジスティック回帰
 
2 1.予測と確率分布
2 1.予測と確率分布2 1.予測と確率分布
2 1.予測と確率分布
 
予測理論とpredictability
予測理論とpredictability予測理論とpredictability
予測理論とpredictability
 
El naixement d'una llengua
El naixement d'una llenguaEl naixement d'una llengua
El naixement d'una llengua
 

Recently uploaded

【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
harmonylab
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
atsushi061452
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
Yuuitirou528 default
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
Toru Tamaki
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
yassun7010
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
iPride Co., Ltd.
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
Sony - Neural Network Libraries
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
Fukuoka Institute of Technology
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 

Recently uploaded (16)

【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
 

1 7.Type II ANOVA