SlideShare a Scribd company logo
1 of 96
Download to read offline
最尤系統樹推定     
   と系統樹の信頼性評価 
田辺晶史 
講義編
最尤法 
って何?
最大尤度法 
って何?
コイントスの例
11
11コイントスで裏が出る確率はXである
11コイントスで裏が出る確率はXである 
X はいくつ?
11 0.1
11 
10 回のコイントスで裏1 回表9 回が出る確率
11 
10 回のコイントスで裏1 回表9 回が出る確率 
● 裏が出る確率は0.1 であるというモデル
11 
10 回のコイントスで裏1 回表9 回が出る確率 
● 裏が出る確率は0.1 であるというモデル 
● (1/10)×(9/10)9
11 
10 回のコイントスで裏1 回表9 回が出る確率 
● 裏が出る確率は0.1 であるというモデル 
● (1/10)×(9/10)9=0.03874205
11 
10 回のコイントスで裏1 回表9 回が出る確率 
● 裏が出る確率は0.1 であるというモデル 
● (1/10)×(9/10)9=0.03874205 
● 裏が出る確率は0.5 であるというモデル
11 
10 回のコイントスで裏1 回表9 回が出る確率 
● 裏が出る確率は0.1 であるというモデル 
● (1/10)×(9/10)9=0.03874205 
● 裏が出る確率は0.5 であるというモデル 
● (1/2)10
11 
10 回のコイントスで裏1 回表9 回が出る確率 
● 裏が出る確率は0.1 であるというモデル 
● (1/10)×(9/10)9=0.03874205 
● 裏が出る確率は0.5 であるというモデル 
● (1/2)10=0.0009765625
11 
10 回のコイントスで裏1 回表9 回が出る確率 
● 裏が出る確率は0.1 であるというモデル 
● (1/10)×(9/10)9=0.03874205 
● 裏が出る確率は0.5 であるというモデル 
● (1/2)10=0.0009765625
11 
10 回のコイントスで裏1 回表9 回が出る確率 
● 裏が出る確率は0.1 であるというモデル 
● (1/10)×(9/10)9=0.03874205 
● 裏が出る確率は0.5 であるというモデル 
● (1/2)10=0.0009765625 
尤度
あるモデルを仮定したとき、 
11 
データが実現する確率
あるモデルを仮定したとき、 
11 
データが実現する確率 
|| 
尤度
尤度が最大になるように 
パラメータ値を決める
尤度が最大になるように 
パラメータ値を決める 
|| 
最尤法
系統樹推定 
の場合
樹形間の比較では分子進化モデルは固定 
( パラメータ値は推定)
樹形間の比較では分子進化モデルは固定 
( パラメータ値は推定) || 
パラメータ数(K) は全樹形で等しい
樹形間の比較では分子進化モデルは固定 
( パラメータ値は推定) || 
パラメータ数(K) は全樹形で等しい 
|| 
最大尤度樹形はAIC も最小
最尤系統樹推定
最尤系統樹推定 
|| 
尤度が最大になる系統樹を 
採用する
問題
尤度最大な樹形 
をどう決める?
総当たり
総当たり
無総当た理り
そこで、 
局所探索
初期樹形
初期樹形 
樹形改変によって探索される範囲
初期樹形 
樹形改変によって探索される範囲
初期樹形 
さらに周囲を探索 
樹形改変によって探索される範囲
仮の最尤系統樹を更新していく 
初期樹形 
樹形改変によって探索される範囲
それ以上尤度が高いもの 
が見つからない 
仮の最尤系統樹を更新していく 
初期樹形 
樹形改変によって探索される範囲
それ以上尤度が高いもの 
が見つからない 
仮の最尤系統樹を更新していく 
初期樹形 
樹形改変によって探索される範囲 
終了
局所探索 
って不安だなぁ 
・・・
気休 
め
無作為配列付加法
無作為配列付加による初期樹形生成
無作為配列付加による初期樹形生成 
● 無作為に選んだ3OTU で系統樹生成( 樹形1 つ)
無作為配列付加による初期樹形生成 
● 無作為に選んだ3OTU で系統樹生成( 樹形1 つ) 
● 無作為に選んだ1OTU の枝を最適な場所へ付ける
無作為配列付加による初期樹形生成 
● 無作為に選んだ3OTU で系統樹生成( 樹形1 つ) 
● 無作為に選んだ1OTU の枝を最適な場所へ付ける 
● さらに1OTU 足す、を繰り返す
無作為配列付加による初期樹形生成 
● 無作為に選んだ3OTU で系統樹生成( 樹形1 つ) 
● 無作為に選んだ1OTU の枝を最適な場所へ付ける 
● さらに1OTU 足す、を繰り返す 
● 全OTU の系統樹を得る
無作為配列付加による初期樹形生成 
● 無作為に選んだ3OTU で系統樹生成( 樹形1 つ) 
● 無作為に選んだ1OTU の枝を最適な場所へ付ける 
● さらに1OTU 足す、を繰り返す 
● 全OTU の系統樹を得る 
反復すれば多数の樹形が得られる
はたして 
その系統樹は 
どれくらい 
信頼できるのか?
OTU4 
OTU5 
OTU1 
OTU2 
OTU3
OTU4 
OTU5 
OTU1 
OTU2 
OTU3
OTU1 
OTU2 
OTU3 
OTU5 
OTU4 
OTU4 
OTU1 
OTU3 OTU5 
OTU2 
OTU4 
OTU5 
OTU1 
OTU2 
OTU3
OTU1 
OTU2 
OTU3 
OTU5 
OTU4 
OTU4 
OTU1 
OTU3 OTU5 
OTU2 
OTU4 
OTU5 
OTU1 
OTU2 
OTU3 
系統樹は多数の 
系統仮説の 
集合体
はたして 
その系統樹は 
どれくらい 
信頼できるのか?
はたして 
各系統仮説は 
どれくらい 
信頼できるのか?
ブートストラップ 
解析
CCCCCCCCC 
AATTTTTTT 
TTTTTTTTT 
TAACCCGGG 
CCCTTTTTT 
AATTTTTTT 
TTTTTTTTT 
TAACCCGGG 
AAAAAAAAA 
CCCTTTTTT GGCCCAAAA 
CCCCCCCCC 
AATTTTTTT 
TTTTTTTTT 
TAACCCGGG 
AAAAAAAAA 
GGCCCAAAA 
CCCTTTTTT 
CCCCCCCCC 
AATTTTTTT 
TTTTTTTTT 
TAACCCGGG 
GGCCCAAAA 
CCCTTTTTT 
CCCCCCCCC 
AATTTTTTT 
OTU1 
OTU2 
OTU3 
OTU4 
OTU5 
OTU6 
OTU7 
OTU8 
OTU9
CCCCCCCCC 
AATTTTTTT 
TTTTTTTTT 
TAACCCGGG 
CCCTTTTTT 
AATTTTTTT 
TTTTTTTTT 
TAACCCGGG 
AAAAAAAAA 
CCCTTTTTT GGCCCAAAA 
CCCCCCCCC 
AATTTTTTT 
TTTTTTTTT 
TAACCCGGG 
AAAAAAAAA 
GGCCCAAAA 
CCCTTTTTT 
CCCCCCCCC 
AATTTTTTT 
TTTTTTTTT 
TAACCCGGG 
GGCCCAAAA 
CCCTTTTTT 
CCCCCCCCC 
AATTTTTTT 
OTU1 
OTU2 
OTU3 
OTU4 
OTU5 
OTU6 
OTU7 
OTU8 
OTU9 
CCCCCCCCC 
CCCTTTTTT 
GGCCCAAAA 
CCCCCCCCC 
CCCTTTTTT 
CCCCCCCCC 
CCCTTTTTT 
TTTTTTTTT 
AAAAAAAAA 
AAAAAAAAA 
TAACCCGGG 
AAAAAAAAA 
TTTTTTTTT 
AATTTTTTT 
TAACCCGGG 
CCCCCCCCC 
CCCTTTTTT 
TTTTTTTTT 
CCCTTTTTT CCCCCCCCC 
TAACCCGGG 
TTTTTTTTT 
CCCCCCCCC 
TAACCCGGG 
TAACCCGGG 
CCCTTTTTT 
OTU1 
OTU2 
OTU3 
OTU4 
OTU5 
OTU6 
OTU7 
OTU8 
OTU9
CCCCCCCCC 
AATTTTTTT 
TTTTTTTTT 
TAACCCGGG 
データから 
データを 
CCCTTTTTT 
AATTTTTTT 
TTTTTTTTT 
TAACCCGGG 
AAAAAAAAA 
CCCTTTTTT GGCCCAAAA 
CCCCCCCCC 
AATTTTTTT 
TTTTTTTTT 
TAACCCGGG 
AAAAAAAAA 
GGCCCAAAA 
CCCTTTTTT 
CCCCCCCCC 
AATTTTTTT 
TTTTTTTTT 
TAACCCGGG 
GGCCCAAAA 
CCCTTTTTT 
CCCCCCCCC 
AATTTTTTT 
OTU1 
OTU2 
OTU3 
OTU4 
OTU5 
OTU6 
OTU7 
OTU8 
OTU9 
CCCCCCCCC 
CCCTTTTTT 
GGCCCAAAA 
CCCCCCCCC 
作る 
CCCTTTTTT 
CCCCCCCCC 
CCCTTTTTT 
TTTTTTTTT 
AAAAAAAAA 
AAAAAAAAA 
TAACCCGGG 
AAAAAAAAA 
TTTTTTTTT 
AATTTTTTT 
TAACCCGGG 
CCCCCCCCC 
CCCTTTTTT 
TTTTTTTTT 
CCCTTTTTT CCCCCCCCC 
TAACCCGGG 
TTTTTTTTT 
CCCCCCCCC 
TAACCCGGG 
TAACCCGGG 
CCCTTTTTT 
OTU1 
OTU2 
OTU3 
OTU4 
OTU5 
OTU6 
OTU7 
OTU8 
OTU9
CCCCCCCCC 
AATTTTTTT 
TTTTTTTTT 
TAACCCGGG 
CCCTTTTTT 
AATTTTTTT 
TTTTTTTTT 
TAACCCGGG 
AAAAAAAAA 
CCCTTTTTT GGCCCAAAA 
CCCCCCCCC 
AATTTTTTT 
TTTTTTTTT 
TAACCCGGG 
AAAAAAAAA 
GGCCCAAAA 
CCCTTTTTT 
CCCCCCCCC 
AATTTTTTT 
TTTTTTTTT 
TAACCCGGG 
GGCCCAAAA 
CCCTTTTTT 
CCCCCCCCC 
AATTTTTTT 
OTU1 
OTU2 
OTU3 
OTU4 
OTU5 
OTU6 
OTU7 
OTU8 
OTU9 
CCCCCCCCC 
CCCTTTTTT 
GGCCCAAAA 
CCCCCCCCC 
CCCTTTTTT 
CCCCCCCCC 
CCCTTTTTT 
TTTTTTTTT 
AAAAAAAAA 
AAAAAAAAA 
TAACCCGGG 
AAAAAAAAA 
TTTTTTTTT 
AATTTTTTT 
TAACCCGGG 
CCCCCCCCC 
CCCTTTTTT 
TTTTTTTTT 
CCCTTTTTT CCCCCCCCC 
TAACCCGGG 
TTTTTTTTT 
CCCCCCCCC 
TAACCCGGG 
TAACCCGGG 
CCCTTTTTT 
OTU1 
OTU2 
OTU3 
OTU4 
OTU5 
OTU6 
OTU7 
OTU8 
OTU9 
リサンプリング
リサンプル
リサンプル 
最尤系統樹推定
リサンプル 
最尤系統樹推定 
ひたすら 
反復
A 
A 
D 
B 
B 
C 
D 
C 
A 
D 
B 
C 
A 
B 
C 
D
A 
A 
D 
B 
B 
C 
D 
C 
A 
D 
B 
C 
A 
B 
C 
D
A 
A 
D 
B 
B 
C 
D 
C 
A 
D 
B 
C 
A 
B 
C 
D 
75% 
25%
A 
出現頻度を 
信頼性の指標に 
A 
D 
B 
B 
C 
D 
C 
A 
D 
B 
C 
A 
B 
C 
D 
75% 
25%
計算機の性能向上の技術トレンド
計算機の性能向上の技術トレンド 
● 2000 年代前半まで
計算機の性能向上の技術トレンド 
● 2000 年代前半まで 
● 一度に処理できる命令数向上と動作周波数の向上
計算機の性能向上の技術トレンド 
● 2000 年代前半まで 
● 一度に処理できる命令数向上と動作周波数の向上 
● プログラムはそのままでも高速化した
計算機の性能向上の技術トレンド 
● 2000 年代前半まで「フリーランチ時代」 
● 一度に処理できる命令数向上と動作周波数の向上 
● プログラムはそのままでも高速化した
計算機の性能向上の技術トレンド 
● 2000 年代前半まで「フリーランチ時代」 
● 一度に処理できる命令数向上と動作周波数の向上 
● プログラムはそのままでも高速化した 
● 2000 年代後半以降「フリーランチの終焉」
計算機の性能向上の技術トレンド 
● 2000 年代前半まで「フリーランチ時代」 
● 一度に処理できる命令数向上と動作周波数の向上 
● プログラムはそのままでも高速化した 
● 2000 年代後半以降「フリーランチの終焉」 
● CPU コア数の向上と一度に処理できるデータ量の向上
計算機の性能向上の技術トレンド 
● 2000 年代前半まで「フリーランチ時代」 
● 一度に処理できる命令数向上と動作周波数の向上 
● プログラムはそのままでも高速化した 
● 2000 年代後半以降「フリーランチの終焉」 
● CPU コア数の向上と一度に処理できるデータ量の向上 
● 性能を引き出せるようプログラムを作りなおす必要がある
計算機の性能向上の技術トレンド 
● 2000 年代前半まで「フリーランチ時代」 
● 一度に処理できる命令数向上と動作周波数の向上 
● プログラムはそのままでも高速化した 
● 2000 年代後半以降「フリーランチの終焉」 
● CPU コア数の向上と一度に処理できるデータ量の向上 
● 性能を引き出せるようプログラムを作りなおす必要がある 
プログラムの 
並列化( 一度に多数のCPU コアを使う) 
ベクトル化( 一度に多量のデータを処理する) 
が必要に
Intel CPU の拡張命令とRAxML
Intel CPU の拡張命令とRAxML 
● Streaming SIMD Extensions 3 (SSE3)
Intel CPU の拡張命令とRAxML 
● Streaming SIMD Extensions 3 (SSE3) 
● 32bit 精度小数値データを一度に最大4 つ処理
Intel CPU の拡張命令とRAxML 
● Streaming SIMD Extensions 3 (SSE3) 
● 32bit 精度小数値データを一度に最大4 つ処理 
● Pentium 4 (Prescott) 以降で対応
Intel CPU の拡張命令とRAxML 
● Streaming SIMD Extensions 3 (SSE3) 
● 32bit 精度小数値データを一度に最大4 つ処理 
● Pentium 4 (Prescott) 以降で対応 
● raxmlHPC-SSE3 ・raxmlHPC-PTHREADS-SSE3 で利用
Intel CPU の拡張命令とRAxML 
● Streaming SIMD Extensions 3 (SSE3) 
● 32bit 精度小数値データを一度に最大4 つ処理 
● Pentium 4 (Prescott) 以降で対応 
● raxmlHPC-SSE3 ・raxmlHPC-PTHREADS-SSE3 で利用 
● Advanced Vector Extensions (AVX)
Intel CPU の拡張命令とRAxML 
● Streaming SIMD Extensions 3 (SSE3) 
● 32bit 精度小数値データを一度に最大4 つ処理 
● Pentium 4 (Prescott) 以降で対応 
● raxmlHPC-SSE3 ・raxmlHPC-PTHREADS-SSE3 で利用 
● Advanced Vector Extensions (AVX) 
● 32bit 精度小数値データを一度に最大8 つ処理
Intel CPU の拡張命令とRAxML 
● Streaming SIMD Extensions 3 (SSE3) 
● 32bit 精度小数値データを一度に最大4 つ処理 
● Pentium 4 (Prescott) 以降で対応 
● raxmlHPC-SSE3 ・raxmlHPC-PTHREADS-SSE3 で利用 
● Advanced Vector Extensions (AVX) 
● 32bit 精度小数値データを一度に最大8 つ処理 
● Core i5/i7 (SandyBridge) 以降で対応
Intel CPU の拡張命令とRAxML 
● Streaming SIMD Extensions 3 (SSE3) 
● 32bit 精度小数値データを一度に最大4 つ処理 
● Pentium 4 (Prescott) 以降で対応 
● raxmlHPC-SSE3 ・raxmlHPC-PTHREADS-SSE3 で利用 
● Advanced Vector Extensions (AVX) 
● 32bit 精度小数値データを一度に最大8 つ処理 
● Core i5/i7 (SandyBridge) 以降で対応 
● raxmlHPC-AVX ・raxmlHPC-PTHREADS-AVX で利用
Intel CPU の拡張命令とRAxML 
● Streaming SIMD Extensions 3 (SSE3) 
● 32bit 精度小数値データを一度に最大4 つ処理 
● Pentium 4 (Prescott) 以降で対応 
● raxmlHPC-SSE3 ・raxmlHPC-PTHREADS-SSE3 で利用 
● Advanced Vector Extensions (AVX) 
● 32bit 精度小数値データを一度に最大8 つ処理 
● Core i5/i7 (SandyBridge) 以降で対応 
● raxmlHPC-AVX ・raxmlHPC-PTHREADS-AVX で利用 
● Fused Multiply-Add
Intel CPU の拡張命令とRAxML 
● Streaming SIMD Extensions 3 (SSE3) 
● 32bit 精度小数値データを一度に最大4 つ処理 
● Pentium 4 (Prescott) 以降で対応 
● raxmlHPC-SSE3 ・raxmlHPC-PTHREADS-SSE3 で利用 
● Advanced Vector Extensions (AVX) 
● 32bit 精度小数値データを一度に最大8 つ処理 
● Core i5/i7 (SandyBridge) 以降で対応 
● raxmlHPC-AVX ・raxmlHPC-PTHREADS-AVX で利用 
● Fused Multiply-Add 
● ±(A×B)±C を一度に実行
Intel CPU の拡張命令とRAxML 
● Streaming SIMD Extensions 3 (SSE3) 
● 32bit 精度小数値データを一度に最大4 つ処理 
● Pentium 4 (Prescott) 以降で対応 
● raxmlHPC-SSE3 ・raxmlHPC-PTHREADS-SSE3 で利用 
● Advanced Vector Extensions (AVX) 
● 32bit 精度小数値データを一度に最大8 つ処理 
● Core i5/i7 (SandyBridge) 以降で対応 
● raxmlHPC-AVX ・raxmlHPC-PTHREADS-AVX で利用 
● Fused Multiply-Add 
● ±(A×B)±C を一度に実行 
● Core i5/i7 (Haswell) 以降で対応
Intel CPU の拡張命令とRAxML 
● Streaming SIMD Extensions 3 (SSE3) 
● 32bit 精度小数値データを一度に最大4 つ処理 
● Pentium 4 (Prescott) 以降で対応 
● raxmlHPC-SSE3 ・raxmlHPC-PTHREADS-SSE3 で利用 
● Advanced Vector Extensions (AVX) 
● 32bit 精度小数値データを一度に最大8 つ処理 
● Core i5/i7 (SandyBridge) 以降で対応 
● raxmlHPC-AVX ・raxmlHPC-PTHREADS-AVX で利用 
● Fused Multiply-Add 
● ±(A×B)±C を一度に実行 
● Core i5/i7 (Haswell) 以降で対応 
● raxmlHPC-AVX2 ・raxmlHPC-PTHREADS-AVX2 で利用

More Related Content

What's hot

Re:RIP RIPを実装してみた
Re:RIP RIPを実装してみたRe:RIP RIPを実装してみた
Re:RIP RIPを実装してみたYuki Azuma
 
Kernel bootstrap
Kernel bootstrapKernel bootstrap
Kernel bootstrapKai Sasaki
 
あるコンテキストスイッチの話
あるコンテキストスイッチの話あるコンテキストスイッチの話
あるコンテキストスイッチの話nullnilaki
 
iostat await svctm の 見かた、考え方
iostat await svctm の 見かた、考え方iostat await svctm の 見かた、考え方
iostat await svctm の 見かた、考え方歩 柴田
 
Tezos hands-on : Tezos exercise
Tezos hands-on : Tezos exerciseTezos hands-on : Tezos exercise
Tezos hands-on : Tezos exerciseJun Furuse
 
Python Kyoto study LT
Python Kyoto study LTPython Kyoto study LT
Python Kyoto study LTNaoya Inada
 
[Basic 8] プロセスとスレッド / 入出力 / シェル
[Basic 8] プロセスとスレッド / 入出力 / シェル[Basic 8] プロセスとスレッド / 入出力 / シェル
[Basic 8] プロセスとスレッド / 入出力 / シェルYuto Takei
 
今さら聞けないasteria warp運用の基礎 ファイナル
今さら聞けないasteria warp運用の基礎 ファイナル今さら聞けないasteria warp運用の基礎 ファイナル
今さら聞けないasteria warp運用の基礎 ファイナルASTERIA User Group
 
プロセスとコンテキストスイッチ
プロセスとコンテキストスイッチプロセスとコンテキストスイッチ
プロセスとコンテキストスイッチKazuki Onishi
 
Raspberry Pi Zero とカメラモジュールで作るライブ配信実験機
Raspberry Pi Zero とカメラモジュールで作るライブ配信実験機Raspberry Pi Zero とカメラモジュールで作るライブ配信実験機
Raspberry Pi Zero とカメラモジュールで作るライブ配信実験機Tetsuyuki Kobayashi
 
qpstudy05 lignhing talk - virtio
qpstudy05 lignhing talk - virtioqpstudy05 lignhing talk - virtio
qpstudy05 lignhing talk - virtioTakeshi HASEGAWA
 
[Basic 7] OS の基本 / 割り込み / システム コール / メモリ管理
[Basic 7] OS の基本 / 割り込み / システム コール / メモリ管理[Basic 7] OS の基本 / 割り込み / システム コール / メモリ管理
[Basic 7] OS の基本 / 割り込み / システム コール / メモリ管理Yuto Takei
 
BitVisor Summit 7「8. ベアメタルクラウドにおけるハードウェア保護に関する研究 & Advent Calendar について」
BitVisor Summit 7「8. ベアメタルクラウドにおけるハードウェア保護に関する研究 & Advent Calendar について」BitVisor Summit 7「8. ベアメタルクラウドにおけるハードウェア保護に関する研究 & Advent Calendar について」
BitVisor Summit 7「8. ベアメタルクラウドにおけるハードウェア保護に関する研究 & Advent Calendar について」BitVisor
 
Lt debian 20190526
Lt debian 20190526Lt debian 20190526
Lt debian 20190526hiroya akita
 
181106 03
181106 03181106 03
181106 03openrtm
 
BHyVeでOSvを起動したい
〜BIOSがなくてもこの先生きのこるには〜
BHyVeでOSvを起動したい
〜BIOSがなくてもこの先生きのこるには〜BHyVeでOSvを起動したい
〜BIOSがなくてもこの先生きのこるには〜
BHyVeでOSvを起動したい
〜BIOSがなくてもこの先生きのこるには〜Takuya ASADA
 

What's hot (20)

Re:RIP RIPを実装してみた
Re:RIP RIPを実装してみたRe:RIP RIPを実装してみた
Re:RIP RIPを実装してみた
 
Kernel bootstrap
Kernel bootstrapKernel bootstrap
Kernel bootstrap
 
あるコンテキストスイッチの話
あるコンテキストスイッチの話あるコンテキストスイッチの話
あるコンテキストスイッチの話
 
iostat await svctm の 見かた、考え方
iostat await svctm の 見かた、考え方iostat await svctm の 見かた、考え方
iostat await svctm の 見かた、考え方
 
Kiso sekkei 02rev02
Kiso sekkei 02rev02Kiso sekkei 02rev02
Kiso sekkei 02rev02
 
Tezos hands-on : Tezos exercise
Tezos hands-on : Tezos exerciseTezos hands-on : Tezos exercise
Tezos hands-on : Tezos exercise
 
Python Kyoto study LT
Python Kyoto study LTPython Kyoto study LT
Python Kyoto study LT
 
[Basic 8] プロセスとスレッド / 入出力 / シェル
[Basic 8] プロセスとスレッド / 入出力 / シェル[Basic 8] プロセスとスレッド / 入出力 / シェル
[Basic 8] プロセスとスレッド / 入出力 / シェル
 
Play with UEFI
Play with UEFIPlay with UEFI
Play with UEFI
 
今さら聞けないasteria warp運用の基礎 ファイナル
今さら聞けないasteria warp運用の基礎 ファイナル今さら聞けないasteria warp運用の基礎 ファイナル
今さら聞けないasteria warp運用の基礎 ファイナル
 
プロセスとコンテキストスイッチ
プロセスとコンテキストスイッチプロセスとコンテキストスイッチ
プロセスとコンテキストスイッチ
 
Raspberry Pi Zero とカメラモジュールで作るライブ配信実験機
Raspberry Pi Zero とカメラモジュールで作るライブ配信実験機Raspberry Pi Zero とカメラモジュールで作るライブ配信実験機
Raspberry Pi Zero とカメラモジュールで作るライブ配信実験機
 
CUDAメモ
CUDAメモCUDAメモ
CUDAメモ
 
qpstudy05 lignhing talk - virtio
qpstudy05 lignhing talk - virtioqpstudy05 lignhing talk - virtio
qpstudy05 lignhing talk - virtio
 
[Basic 7] OS の基本 / 割り込み / システム コール / メモリ管理
[Basic 7] OS の基本 / 割り込み / システム コール / メモリ管理[Basic 7] OS の基本 / 割り込み / システム コール / メモリ管理
[Basic 7] OS の基本 / 割り込み / システム コール / メモリ管理
 
BitVisor Summit 7「8. ベアメタルクラウドにおけるハードウェア保護に関する研究 & Advent Calendar について」
BitVisor Summit 7「8. ベアメタルクラウドにおけるハードウェア保護に関する研究 & Advent Calendar について」BitVisor Summit 7「8. ベアメタルクラウドにおけるハードウェア保護に関する研究 & Advent Calendar について」
BitVisor Summit 7「8. ベアメタルクラウドにおけるハードウェア保護に関する研究 & Advent Calendar について」
 
Open VZ
Open VZOpen VZ
Open VZ
 
Lt debian 20190526
Lt debian 20190526Lt debian 20190526
Lt debian 20190526
 
181106 03
181106 03181106 03
181106 03
 
BHyVeでOSvを起動したい
〜BIOSがなくてもこの先生きのこるには〜
BHyVeでOSvを起動したい
〜BIOSがなくてもこの先生きのこるには〜BHyVeでOSvを起動したい
〜BIOSがなくてもこの先生きのこるには〜
BHyVeでOSvを起動したい
〜BIOSがなくてもこの先生きのこるには〜
 

Viewers also liked

最尤系統樹推定と系統樹の信頼性評価 実習編
最尤系統樹推定と系統樹の信頼性評価 実習編最尤系統樹推定と系統樹の信頼性評価 実習編
最尤系統樹推定と系統樹の信頼性評価 実習編astanabe
 
分子進化の統計モデリングとモデル選択 講義編
分子進化の統計モデリングとモデル選択 講義編分子進化の統計モデリングとモデル選択 講義編
分子進化の統計モデリングとモデル選択 講義編astanabe
 
Final PDF Paper 3-6-12
Final PDF Paper 3-6-12Final PDF Paper 3-6-12
Final PDF Paper 3-6-12Geza Kmetty
 
"Charlotte's Web" marijuana supposed cure for kids' seizures but doctors skep...
"Charlotte's Web" marijuana supposed cure for kids' seizures but doctors skep..."Charlotte's Web" marijuana supposed cure for kids' seizures but doctors skep...
"Charlotte's Web" marijuana supposed cure for kids' seizures but doctors skep...grotesquemosaic06
 
Presentacion voz pasiva
Presentacion voz pasivaPresentacion voz pasiva
Presentacion voz pasivamaritechu
 
SHYAMKUMR MENON LATEST RESUME with PHOTO
SHYAMKUMR MENON LATEST  RESUME with PHOTOSHYAMKUMR MENON LATEST  RESUME with PHOTO
SHYAMKUMR MENON LATEST RESUME with PHOTOshyamkumar Menon
 
JCPSA612810104104_1
JCPSA612810104104_1JCPSA612810104104_1
JCPSA612810104104_1Martin Jones
 
Irreversibilidad en la termodinámica
Irreversibilidad en la termodinámicaIrreversibilidad en la termodinámica
Irreversibilidad en la termodinámicaLuisberth Pereira
 
サイクルイノベーション
サイクルイノベーションサイクルイノベーション
サイクルイノベーションTakato Akazawa
 
Comunicato la spezia possibile (1)
Comunicato la spezia possibile (1)Comunicato la spezia possibile (1)
Comunicato la spezia possibile (1)Claudia Bertanza
 
Festival Brin, il programma
Festival Brin, il programmaFestival Brin, il programma
Festival Brin, il programmaClaudia Bertanza
 
メタバーコーディングのフレームワークとアルゴリズム
メタバーコーディングのフレームワークとアルゴリズムメタバーコーディングのフレームワークとアルゴリズム
メタバーコーディングのフレームワークとアルゴリズムastanabe
 

Viewers also liked (20)

最尤系統樹推定と系統樹の信頼性評価 実習編
最尤系統樹推定と系統樹の信頼性評価 実習編最尤系統樹推定と系統樹の信頼性評価 実習編
最尤系統樹推定と系統樹の信頼性評価 実習編
 
Tail recursion
Tail recursionTail recursion
Tail recursion
 
分子進化の統計モデリングとモデル選択 講義編
分子進化の統計モデリングとモデル選択 講義編分子進化の統計モデリングとモデル選択 講義編
分子進化の統計モデリングとモデル選択 講義編
 
Final PDF Paper 3-6-12
Final PDF Paper 3-6-12Final PDF Paper 3-6-12
Final PDF Paper 3-6-12
 
"Charlotte's Web" marijuana supposed cure for kids' seizures but doctors skep...
"Charlotte's Web" marijuana supposed cure for kids' seizures but doctors skep..."Charlotte's Web" marijuana supposed cure for kids' seizures but doctors skep...
"Charlotte's Web" marijuana supposed cure for kids' seizures but doctors skep...
 
Linked list
Linked listLinked list
Linked list
 
Presentacion voz pasiva
Presentacion voz pasivaPresentacion voz pasiva
Presentacion voz pasiva
 
Wgcme 0.5 (5)
Wgcme 0.5 (5)Wgcme 0.5 (5)
Wgcme 0.5 (5)
 
SHYAMKUMR MENON LATEST RESUME with PHOTO
SHYAMKUMR MENON LATEST  RESUME with PHOTOSHYAMKUMR MENON LATEST  RESUME with PHOTO
SHYAMKUMR MENON LATEST RESUME with PHOTO
 
JCPSA612810104104_1
JCPSA612810104104_1JCPSA612810104104_1
JCPSA612810104104_1
 
laporan akhir objek 1 print
laporan akhir objek 1 printlaporan akhir objek 1 print
laporan akhir objek 1 print
 
Irreversibilidad en la termodinámica
Irreversibilidad en la termodinámicaIrreversibilidad en la termodinámica
Irreversibilidad en la termodinámica
 
Nicarauga Final Paper
Nicarauga Final PaperNicarauga Final Paper
Nicarauga Final Paper
 
サイクルイノベーション
サイクルイノベーションサイクルイノベーション
サイクルイノベーション
 
Comunicato la spezia possibile (1)
Comunicato la spezia possibile (1)Comunicato la spezia possibile (1)
Comunicato la spezia possibile (1)
 
Horario tu toria de zulemazzzzzzzzzzzzzzz
Horario tu toria de zulemazzzzzzzzzzzzzzzHorario tu toria de zulemazzzzzzzzzzzzzzz
Horario tu toria de zulemazzzzzzzzzzzzzzz
 
Wonderful Pacitan
Wonderful PacitanWonderful Pacitan
Wonderful Pacitan
 
Untitled Presentation
Untitled PresentationUntitled Presentation
Untitled Presentation
 
Festival Brin, il programma
Festival Brin, il programmaFestival Brin, il programma
Festival Brin, il programma
 
メタバーコーディングのフレームワークとアルゴリズム
メタバーコーディングのフレームワークとアルゴリズムメタバーコーディングのフレームワークとアルゴリズム
メタバーコーディングのフレームワークとアルゴリズム
 

Similar to 最尤系統樹推定と系統樹の信頼性評価 講義編

並列化による高速化
並列化による高速化 並列化による高速化
並列化による高速化 sakura-mike
 
Intel TSX HLE を触ってみた x86opti
Intel TSX HLE を触ってみた x86optiIntel TSX HLE を触ってみた x86opti
Intel TSX HLE を触ってみた x86optiTakashi Hoshino
 
zkRollup Introduction.pdf
zkRollup Introduction.pdfzkRollup Introduction.pdf
zkRollup Introduction.pdfssuser7f9132
 
[db tech showcase Tokyo 2015] B15:最新PostgreSQLはパフォーマンスが飛躍的に向上する!? - PostgreSQ...
[db tech showcase Tokyo 2015] B15:最新PostgreSQLはパフォーマンスが飛躍的に向上する!? - PostgreSQ...[db tech showcase Tokyo 2015] B15:最新PostgreSQLはパフォーマンスが飛躍的に向上する!? - PostgreSQ...
[db tech showcase Tokyo 2015] B15:最新PostgreSQLはパフォーマンスが飛躍的に向上する!? - PostgreSQ...Insight Technology, Inc.
 
PostgreSQL 9.6 新機能紹介
PostgreSQL 9.6 新機能紹介PostgreSQL 9.6 新機能紹介
PostgreSQL 9.6 新機能紹介Masahiko Sawada
 
Deep Learning Lab MeetUp 学習編 AzureインフラとBatch AI
Deep Learning Lab MeetUp 学習編 AzureインフラとBatch AIDeep Learning Lab MeetUp 学習編 AzureインフラとBatch AI
Deep Learning Lab MeetUp 学習編 AzureインフラとBatch AI喜智 大井
 
NVIDIA TESLA V100・CUDA 9 のご紹介
NVIDIA TESLA V100・CUDA 9 のご紹介NVIDIA TESLA V100・CUDA 9 のご紹介
NVIDIA TESLA V100・CUDA 9 のご紹介NVIDIA Japan
 
機械学習 / Deep Learning 大全 (4) GPU編
機械学習 / Deep Learning 大全 (4) GPU編機械学習 / Deep Learning 大全 (4) GPU編
機械学習 / Deep Learning 大全 (4) GPU編Daiyu Hatakeyama
 
実例Javaトラブルシューティング! 〜稼働中のシステムを立て直した半年間の軌跡
実例Javaトラブルシューティング! 〜稼働中のシステムを立て直した半年間の軌跡実例Javaトラブルシューティング! 〜稼働中のシステムを立て直した半年間の軌跡
実例Javaトラブルシューティング! 〜稼働中のシステムを立て直した半年間の軌跡心 谷本
 
MII conference177 nvidia
MII conference177 nvidiaMII conference177 nvidia
MII conference177 nvidiaTak Izaki
 
GTC 2017 基調講演からディープラーニング関連情報のご紹介
GTC 2017 基調講演からディープラーニング関連情報のご紹介GTC 2017 基調講演からディープラーニング関連情報のご紹介
GTC 2017 基調講演からディープラーニング関連情報のご紹介NVIDIA Japan
 
Getting Started with Jetson Nano
Getting Started with Jetson NanoGetting Started with Jetson Nano
Getting Started with Jetson NanoNVIDIA Japan
 
【A-1】AIを支えるGPUコンピューティングの今
【A-1】AIを支えるGPUコンピューティングの今【A-1】AIを支えるGPUコンピューティングの今
【A-1】AIを支えるGPUコンピューティングの今Developers Summit
 
コンサルタントが明かす 仮想化提案のすべて
コンサルタントが明かす 仮想化提案のすべてコンサルタントが明かす 仮想化提案のすべて
コンサルタントが明かす 仮想化提案のすべてVirtualTech Japan Inc.
 
かっぱでも分かる発電所の作り方
かっぱでも分かる発電所の作り方かっぱでも分かる発電所の作り方
かっぱでも分かる発電所の作り方slxmmm
 
分散メモリ環境におけるシェルスクリプトの高速化手法の提案
分散メモリ環境におけるシェルスクリプトの高速化手法の提案分散メモリ環境におけるシェルスクリプトの高速化手法の提案
分散メモリ環境におけるシェルスクリプトの高速化手法の提案Keisuke Umeno
 
C# 7.2 with .NET Core 2.1
C# 7.2 with .NET Core 2.1C# 7.2 with .NET Core 2.1
C# 7.2 with .NET Core 2.1信之 岩永
 
量子コンピュータ時代の製造業におけるDXセミナー~生産工程効率化に向けた新たなご提案~
量子コンピュータ時代の製造業におけるDXセミナー~生産工程効率化に向けた新たなご提案~量子コンピュータ時代の製造業におけるDXセミナー~生産工程効率化に向けた新たなご提案~
量子コンピュータ時代の製造業におけるDXセミナー~生産工程効率化に向けた新たなご提案~Fixstars Corporation
 

Similar to 最尤系統樹推定と系統樹の信頼性評価 講義編 (20)

並列化による高速化
並列化による高速化 並列化による高速化
並列化による高速化
 
Intel TSX HLE を触ってみた x86opti
Intel TSX HLE を触ってみた x86optiIntel TSX HLE を触ってみた x86opti
Intel TSX HLE を触ってみた x86opti
 
zkRollup Introduction.pdf
zkRollup Introduction.pdfzkRollup Introduction.pdf
zkRollup Introduction.pdf
 
[db tech showcase Tokyo 2015] B15:最新PostgreSQLはパフォーマンスが飛躍的に向上する!? - PostgreSQ...
[db tech showcase Tokyo 2015] B15:最新PostgreSQLはパフォーマンスが飛躍的に向上する!? - PostgreSQ...[db tech showcase Tokyo 2015] B15:最新PostgreSQLはパフォーマンスが飛躍的に向上する!? - PostgreSQ...
[db tech showcase Tokyo 2015] B15:最新PostgreSQLはパフォーマンスが飛躍的に向上する!? - PostgreSQ...
 
PostgreSQL 9.6 新機能紹介
PostgreSQL 9.6 新機能紹介PostgreSQL 9.6 新機能紹介
PostgreSQL 9.6 新機能紹介
 
Deep Learning Lab MeetUp 学習編 AzureインフラとBatch AI
Deep Learning Lab MeetUp 学習編 AzureインフラとBatch AIDeep Learning Lab MeetUp 学習編 AzureインフラとBatch AI
Deep Learning Lab MeetUp 学習編 AzureインフラとBatch AI
 
NVIDIA TESLA V100・CUDA 9 のご紹介
NVIDIA TESLA V100・CUDA 9 のご紹介NVIDIA TESLA V100・CUDA 9 のご紹介
NVIDIA TESLA V100・CUDA 9 のご紹介
 
機械学習 / Deep Learning 大全 (4) GPU編
機械学習 / Deep Learning 大全 (4) GPU編機械学習 / Deep Learning 大全 (4) GPU編
機械学習 / Deep Learning 大全 (4) GPU編
 
実例Javaトラブルシューティング! 〜稼働中のシステムを立て直した半年間の軌跡
実例Javaトラブルシューティング! 〜稼働中のシステムを立て直した半年間の軌跡実例Javaトラブルシューティング! 〜稼働中のシステムを立て直した半年間の軌跡
実例Javaトラブルシューティング! 〜稼働中のシステムを立て直した半年間の軌跡
 
MII conference177 nvidia
MII conference177 nvidiaMII conference177 nvidia
MII conference177 nvidia
 
GTC 2017 基調講演からディープラーニング関連情報のご紹介
GTC 2017 基調講演からディープラーニング関連情報のご紹介GTC 2017 基調講演からディープラーニング関連情報のご紹介
GTC 2017 基調講演からディープラーニング関連情報のご紹介
 
Getting Started with Jetson Nano
Getting Started with Jetson NanoGetting Started with Jetson Nano
Getting Started with Jetson Nano
 
Mt basic as-os_on_danbot
Mt basic as-os_on_danbotMt basic as-os_on_danbot
Mt basic as-os_on_danbot
 
【A-1】AIを支えるGPUコンピューティングの今
【A-1】AIを支えるGPUコンピューティングの今【A-1】AIを支えるGPUコンピューティングの今
【A-1】AIを支えるGPUコンピューティングの今
 
コンサルタントが明かす 仮想化提案のすべて
コンサルタントが明かす 仮想化提案のすべてコンサルタントが明かす 仮想化提案のすべて
コンサルタントが明かす 仮想化提案のすべて
 
かっぱでも分かる発電所の作り方
かっぱでも分かる発電所の作り方かっぱでも分かる発電所の作り方
かっぱでも分かる発電所の作り方
 
分散メモリ環境におけるシェルスクリプトの高速化手法の提案
分散メモリ環境におけるシェルスクリプトの高速化手法の提案分散メモリ環境におけるシェルスクリプトの高速化手法の提案
分散メモリ環境におけるシェルスクリプトの高速化手法の提案
 
C# 7.2 with .NET Core 2.1
C# 7.2 with .NET Core 2.1C# 7.2 with .NET Core 2.1
C# 7.2 with .NET Core 2.1
 
CMSI計算科学技術特論A (2015) 第9回
CMSI計算科学技術特論A (2015) 第9回CMSI計算科学技術特論A (2015) 第9回
CMSI計算科学技術特論A (2015) 第9回
 
量子コンピュータ時代の製造業におけるDXセミナー~生産工程効率化に向けた新たなご提案~
量子コンピュータ時代の製造業におけるDXセミナー~生産工程効率化に向けた新たなご提案~量子コンピュータ時代の製造業におけるDXセミナー~生産工程効率化に向けた新たなご提案~
量子コンピュータ時代の製造業におけるDXセミナー~生産工程効率化に向けた新たなご提案~
 

More from astanabe

20170824進化学夏の学校
20170824進化学夏の学校20170824進化学夏の学校
20170824進化学夏の学校astanabe
 
20160324自由集会講演
20160324自由集会講演20160324自由集会講演
20160324自由集会講演astanabe
 
20160324自由集会趣旨説明
20160324自由集会趣旨説明20160324自由集会趣旨説明
20160324自由集会趣旨説明astanabe
 
メタバーコーディングが拓く新種探索の新時代
メタバーコーディングが拓く新種探索の新時代メタバーコーディングが拓く新種探索の新時代
メタバーコーディングが拓く新種探索の新時代astanabe
 
系統樹・系統仮説の可視化と系統仮説間の統計的比較 実習編
系統樹・系統仮説の可視化と系統仮説間の統計的比較 実習編系統樹・系統仮説の可視化と系統仮説間の統計的比較 実習編
系統樹・系統仮説の可視化と系統仮説間の統計的比較 実習編astanabe
 
系統樹・系統仮説の可視化と系統仮説間の統計的比較 講義編
系統樹・系統仮説の可視化と系統仮説間の統計的比較 講義編系統樹・系統仮説の可視化と系統仮説間の統計的比較 講義編
系統樹・系統仮説の可視化と系統仮説間の統計的比較 講義編astanabe
 
分子進化の統計モデリングとモデル選択 実習編
分子進化の統計モデリングとモデル選択 実習編分子進化の統計モデリングとモデル選択 実習編
分子進化の統計モデリングとモデル選択 実習編astanabe
 
分子系統樹推定に適した配列データセットの作成 実習編
分子系統樹推定に適した配列データセットの作成 実習編分子系統樹推定に適した配列データセットの作成 実習編
分子系統樹推定に適した配列データセットの作成 実習編astanabe
 
分子系統樹推定に適した配列データセットの作成 講義編
分子系統樹推定に適した配列データセットの作成 講義編分子系統樹推定に適した配列データセットの作成 講義編
分子系統樹推定に適した配列データセットの作成 講義編astanabe
 
20141211柏セミナー
20141211柏セミナー20141211柏セミナー
20141211柏セミナーastanabe
 
20141207種生物シンポ総括
20141207種生物シンポ総括20141207種生物シンポ総括
20141207種生物シンポ総括astanabe
 
20141207種生物シンポ趣旨
20141207種生物シンポ趣旨20141207種生物シンポ趣旨
20141207種生物シンポ趣旨astanabe
 

More from astanabe (12)

20170824進化学夏の学校
20170824進化学夏の学校20170824進化学夏の学校
20170824進化学夏の学校
 
20160324自由集会講演
20160324自由集会講演20160324自由集会講演
20160324自由集会講演
 
20160324自由集会趣旨説明
20160324自由集会趣旨説明20160324自由集会趣旨説明
20160324自由集会趣旨説明
 
メタバーコーディングが拓く新種探索の新時代
メタバーコーディングが拓く新種探索の新時代メタバーコーディングが拓く新種探索の新時代
メタバーコーディングが拓く新種探索の新時代
 
系統樹・系統仮説の可視化と系統仮説間の統計的比較 実習編
系統樹・系統仮説の可視化と系統仮説間の統計的比較 実習編系統樹・系統仮説の可視化と系統仮説間の統計的比較 実習編
系統樹・系統仮説の可視化と系統仮説間の統計的比較 実習編
 
系統樹・系統仮説の可視化と系統仮説間の統計的比較 講義編
系統樹・系統仮説の可視化と系統仮説間の統計的比較 講義編系統樹・系統仮説の可視化と系統仮説間の統計的比較 講義編
系統樹・系統仮説の可視化と系統仮説間の統計的比較 講義編
 
分子進化の統計モデリングとモデル選択 実習編
分子進化の統計モデリングとモデル選択 実習編分子進化の統計モデリングとモデル選択 実習編
分子進化の統計モデリングとモデル選択 実習編
 
分子系統樹推定に適した配列データセットの作成 実習編
分子系統樹推定に適した配列データセットの作成 実習編分子系統樹推定に適した配列データセットの作成 実習編
分子系統樹推定に適した配列データセットの作成 実習編
 
分子系統樹推定に適した配列データセットの作成 講義編
分子系統樹推定に適した配列データセットの作成 講義編分子系統樹推定に適した配列データセットの作成 講義編
分子系統樹推定に適した配列データセットの作成 講義編
 
20141211柏セミナー
20141211柏セミナー20141211柏セミナー
20141211柏セミナー
 
20141207種生物シンポ総括
20141207種生物シンポ総括20141207種生物シンポ総括
20141207種生物シンポ総括
 
20141207種生物シンポ趣旨
20141207種生物シンポ趣旨20141207種生物シンポ趣旨
20141207種生物シンポ趣旨
 

最尤系統樹推定と系統樹の信頼性評価 講義編