SlideShare a Scribd company logo
1 of 133
Download to read offline
A.Asano,KansaiUniv.
2016年度秋学期 画像情報処理
浅野 晃
関西大学総合情報学部
空間周波数とフーリエ級数
第2回
A.Asano,KansaiUniv.
A.Asano,KansaiUniv.
第1部のトピック
2016
A.Asano,KansaiUniv. 標本化と量子化
2016
A.Asano,KansaiUniv. 標本化と量子化
2016
A.Asano,KansaiUniv. 標本化と量子化
画像は,離散的な点
(画素, pixel)の集まり
でできている
[標本化]
2016
A.Asano,KansaiUniv. 標本化と量子化
画像は,離散的な点
(画素, pixel)の集まり
でできている
[標本化]
2016
A.Asano,KansaiUniv. 標本化と量子化
画像は,離散的な点
(画素, pixel)の集まり
でできている
[標本化]
60 60 60
65 65 65
70 70 70
2016
A.Asano,KansaiUniv. 標本化と量子化
画像は,離散的な点
(画素, pixel)の集まり
でできている
[標本化]
60 60 60
65 65 65
70 70 70
各画素は,明るさ(輝
度)を表す整数である
[量子化]
2016
A.Asano,KansaiUniv. 標本化と量子化
標本化(サンプリング)
・・・どのくらいの細かさで?
   [空間周波数]
空間周波数を求めるのが
[フーリエ変換]
A.Asano,KansaiUniv.
A.Asano,KansaiUniv.
光による画像の生成
2016
A.Asano,KansaiUniv. 波の性質・回折と干渉
中国・銭塘江の「大海嘯」
http://www.nhk.or.jp/archives/nhk-archives/
past/2006/h060430.html
(著作権の問題で画像を
はずしました)
2016
A.Asano,KansaiUniv. 波の性質・回折と干渉
島
中国・銭塘江の「大海嘯」
http://www.nhk.or.jp/archives/nhk-archives/
past/2006/h060430.html
(著作権の問題で画像を
はずしました)
2016
A.Asano,KansaiUniv. 波の性質・回折と干渉
島
波 ↓
中国・銭塘江の「大海嘯」
http://www.nhk.or.jp/archives/nhk-archives/
past/2006/h060430.html
(著作権の問題で画像を
はずしました)
2016
A.Asano,KansaiUniv. 波の性質・回折と干渉
島
波 ↓
↓
中国・銭塘江の「大海嘯」
http://www.nhk.or.jp/archives/nhk-archives/
past/2006/h060430.html
(著作権の問題で画像を
はずしました)
2016
A.Asano,KansaiUniv. 波の性質・回折と干渉
↓島
波 ↓
↓
中国・銭塘江の「大海嘯」
http://www.nhk.or.jp/archives/nhk-archives/
past/2006/h060430.html
(著作権の問題で画像を
はずしました)
2016
A.Asano,KansaiUniv. 波の性質・回折と干渉
↓島
波 ↓
↓
↓
中国・銭塘江の「大海嘯」
http://www.nhk.or.jp/archives/nhk-archives/
past/2006/h060430.html
(著作権の問題で画像を
はずしました)
2016
A.Asano,KansaiUniv. 波の性質・回折と干渉
島の裏側に
回り込む
「回折」
↓島
波 ↓
↓
↓
回折する
中国・銭塘江の「大海嘯」
http://www.nhk.or.jp/archives/nhk-archives/
past/2006/h060430.html
(著作権の問題で画像を
はずしました)
2016
A.Asano,KansaiUniv. 波の性質・回折と干渉
島の裏側に
回り込む
「回折」
↓島
波 ↓
↓
↓
     
↓
回折する
中国・銭塘江の「大海嘯」
http://www.nhk.or.jp/archives/nhk-archives/
past/2006/h060430.html
(著作権の問題で画像を
はずしました)
2016
A.Asano,KansaiUniv. 波の性質・回折と干渉
島の裏側に
回り込む
「回折」
重なると
強めあう
「干渉」
↓島
波 ↓
↓
↓
     
↓
回折する
中国・銭塘江の「大海嘯」
http://www.nhk.or.jp/archives/nhk-archives/
past/2006/h060430.html
(著作権の問題で画像を
はずしました)
2016
A.Asano,KansaiUniv. 回折格子と1次回折光
回折した光が
周期的に重なって強め合うと
2016
A.Asano,KansaiUniv. 回折格子と1次回折光
回折した光が
周期的に重なって強め合うと
2016
A.Asano,KansaiUniv. 回折格子と1次回折光
回折した光が
周期的に重なって強め合うと
細かい格子ほど
大きな角度で回折光が出る
2016
A.Asano,KansaiUniv. 回折格子と1次回折光
回折した光が
周期的に重なって強め合うと
細かい格子ほど
大きな角度で回折光が出る
2016
A.Asano,KansaiUniv. 回折格子と1次回折光
回折した光が
周期的に重なって強め合うと
細かい格子ほど
大きな角度で回折光が出る
2016
A.Asano,KansaiUniv. 回折格子と1次回折光
回折した光が
周期的に重なって強め合うと
細かい格子ほど
大きな角度で回折光が出る
2016
A.Asano,KansaiUniv. 回折格子と1次回折光
回折した光が
周期的に重なって強め合うと
細かい格子ほど
大きな角度で回折光が出る
波が
山ひとつ分
ずれて重なる
2016
A.Asano,KansaiUniv. 回折格子と1次回折光
回折した光が
周期的に重なって強め合うと
細かい格子ほど
大きな角度で回折光が出る
波が
山ひとつ分
ずれて重なる
2016
A.Asano,KansaiUniv. 回折格子と1次回折光
回折した光が
周期的に重なって強め合うと
細かい格子ほど
大きな角度で回折光が出る
波が
山ひとつ分
ずれて重なる
2016
A.Asano,KansaiUniv. 回折格子と1次回折光
回折した光が
周期的に重なって強め合うと
細かい格子ほど
大きな角度で回折光が出る
波が
山ひとつ分
ずれて重なる
2016
A.Asano,KansaiUniv. 回折格子と1次回折光
回折した光が
周期的に重なって強め合うと
細かい格子ほど
大きな角度で回折光が出る
折れ曲がり角が
小さい
波が
山ひとつ分
ずれて重なる
2016
A.Asano,KansaiUniv. 回折格子と1次回折光
回折した光が
周期的に重なって強め合うと
細かい格子ほど
大きな角度で回折光が出る
折れ曲がり角が
小さい 折れ曲がり角が
大きい
波が
山ひとつ分
ずれて重なる
2016
A.Asano,KansaiUniv. 光の干渉
回折光と0次光が重なると再び縞ができる
2016
A.Asano,KansaiUniv. 光の干渉
回折光と0次光が重なると再び縞ができる
細かい格子ほど大きな角度で回折光が出る
2016
A.Asano,KansaiUniv. 光の干渉
回折光と0次光が重なると再び縞ができる
細かい格子ほど大きな角度で回折光が出る
光の波
2016
A.Asano,KansaiUniv. 光の干渉
回折光と0次光が重なると再び縞ができる
細かい格子ほど大きな角度で回折光が出る
光の波
2016
A.Asano,KansaiUniv. 光の干渉
回折光と0次光が重なると再び縞ができる
細かい格子ほど大きな角度で回折光が出る
光の波
2016
A.Asano,KansaiUniv. 光の干渉
回折光と0次光が重なると再び縞ができる
細かい格子ほど大きな角度で回折光が出る
光の波
2016
A.Asano,KansaiUniv. 光の干渉
回折光と0次光が重なると再び縞ができる
細かい格子ほど大きな角度で回折光が出る
光の波
干渉縞が
できる
2016
A.Asano,KansaiUniv. 光の干渉
回折光と0次光が重なると再び縞ができる
細かい格子ほど大きな角度で回折光が出る
光の波
干渉縞が
できる
2016
A.Asano,KansaiUniv. 光の干渉
回折光と0次光が重なると再び縞ができる
細かい格子ほど大きな角度で回折光が出る
光の波
干渉縞が
できる
2016
A.Asano,KansaiUniv. 光の干渉
回折光と0次光が重なると再び縞ができる
細かい格子ほど大きな角度で回折光が出る
光の波
干渉縞が
できる
2016
A.Asano,KansaiUniv. 光の干渉
回折光と0次光が重なると再び縞ができる
細かい格子ほど大きな角度で回折光が出る
光の波
干渉縞が
できる
2016
A.Asano,KansaiUniv. 光の干渉
回折光と0次光が重なると再び縞ができる
細かい格子ほど大きな角度で回折光が出る
光の波
干渉縞が
できる
2016
A.Asano,KansaiUniv. 光の干渉
回折光と0次光が重なると再び縞ができる
細かい格子ほど大きな角度で回折光が出る
光の波
干渉縞が
できる
2016
A.Asano,KansaiUniv. 光の干渉
回折光と0次光が重なると再び縞ができる
細かい格子ほど大きな角度で回折光が出る
角度が小さいと
粗い縞
光の波
干渉縞が
できる
2016
A.Asano,KansaiUniv. 光の干渉
回折光と0次光が重なると再び縞ができる
細かい格子ほど大きな角度で回折光が出る
角度が小さいと
粗い縞
角度が大きいと
細かい縞
光の波
干渉縞が
できる
2016
A.Asano,KansaiUniv. 光の干渉
回折光と0次光が重なると再び縞ができる
細かい格子ほど大きな角度で回折光が出る
角度が小さいと
粗い縞
角度が大きいと
細かい縞
格子が再現される
光の波
干渉縞が
できる
2016
A.Asano,KansaiUniv. 画像の生成(結像)
画像は回折格子の重ね合わせであり,
それぞれの回折格子で回折された光が
像面で干渉して,画像が再現される
2016
A.Asano,KansaiUniv. 画像の生成(結像)
画像は回折格子の重ね合わせであり,
それぞれの回折格子で回折された光が
像面で干渉して,画像が再現される
画像は回折格子,すなわち波の重ね合わせである
2016
A.Asano,KansaiUniv. 画像の生成(結像)
画像は回折格子の重ね合わせであり,
それぞれの回折格子で回折された光が
像面で干渉して,画像が再現される
画像は回折格子,すなわち波の重ね合わせである
この計算が「フーリエ変換」
A.Asano,KansaiUniv.
A.Asano,KansaiUniv.
空間周波数とフーリエ級数
2016
A.Asano,KansaiUniv. 波の周波数と波長
基本的な波
三角関数で表す
… …
位置
2016
A.Asano,KansaiUniv. 波の周波数と波長
基本的な波
三角関数で表す
… …
位置
2016
A.Asano,KansaiUniv. 波の周波数と波長
基本的な波
三角関数で表す
1周期
… …
位置
2016
A.Asano,KansaiUniv. 波の周波数と波長
基本的な波
三角関数で表す
[周波数]
単位長さ(1mmとか)
の間に
何周期の波が入っているか
   
1周期
… …
位置
2016
A.Asano,KansaiUniv. 波の周波数と波長
基本的な波
三角関数で表す
[周波数]
単位長さ(1mmとか)
の間に
何周期の波が入っているか
   
1周期
… …
位置
この長さが1mm
とすると
2016
A.Asano,KansaiUniv. 波の周波数と波長
基本的な波
三角関数で表す
[周波数]
単位長さ(1mmとか)
の間に
何周期の波が入っているか
   
1周期
… …
位置
この長さが1mm
とすると
1mmの間に4周期
入っているから
2016
A.Asano,KansaiUniv. 波の周波数と波長
基本的な波
三角関数で表す
[周波数]
単位長さ(1mmとか)
の間に
何周期の波が入っているか
   
1周期
周波数は
4 cycle/mm
… …
位置
この長さが1mm
とすると
1mmの間に4周期
入っているから
2016
A.Asano,KansaiUniv. 波の周波数と波長
基本的な波
三角関数で表す
[周波数]
単位長さ(1mmとか)
の間に
何周期の波が入っているか
   
[波長]
波が1周期進むのにかかる
長さはどれだけか
1周期
周波数は
4 cycle/mm
… …
位置
この長さが1mm
とすると
1mmの間に4周期
入っているから
2016
A.Asano,KansaiUniv. 波の周波数と波長
基本的な波
三角関数で表す
[周波数]
単位長さ(1mmとか)
の間に
何周期の波が入っているか
   
[波長]
波が1周期進むのにかかる
長さはどれだけか
1周期
周波数は
4 cycle/mm
… …
位置
この長さが1mm
とすると
1mmの間に4周期
入っているから
1周期
2016
A.Asano,KansaiUniv. 波の周波数と波長
基本的な波
三角関数で表す
[周波数]
単位長さ(1mmとか)
の間に
何周期の波が入っているか
   
[波長]
波が1周期進むのにかかる
長さはどれだけか
1周期
周波数は
4 cycle/mm
… …
位置
この長さが1mm
とすると
1mmの間に4周期
入っているから
1周期
1mm
2016
A.Asano,KansaiUniv. 波の周波数と波長
基本的な波
三角関数で表す
[周波数]
単位長さ(1mmとか)
の間に
何周期の波が入っているか
   
[波長]
波が1周期進むのにかかる
長さはどれだけか
1周期
周波数は
4 cycle/mm
… …
位置
この長さが1mm
とすると
1mmの間に4周期
入っているから
波長は1周期の長さで
(1/4) mm
1周期
1mm
2016
A.Asano,KansaiUniv. 空間周波数
平面上の「明暗の波」の細かさを表す
単位長さの中で明暗が何回繰り返すか
x
y
νx
1
νy
1
x方向・y方向の2つの空
間周波数の組で,ひとつ
の平面上の波が定まる
2016
A.Asano,KansaiUniv. 空間周波数
 νx大きい
(細かい)
νy小さい(粗い)
 νx小さい
 (粗い)
νy大きい(細かい)
2016
A.Asano,KansaiUniv. 周期関数を分解
ここからは1次元の波で考える
周期関数 … …
周期(の長さ)L
2016
A.Asano,KansaiUniv. 周期関数を分解
ここからは1次元の波で考える
周期関数 … …
もしこの周期関数が,三角関数の和で書けるとしたら?足されるのは
周期(の長さ)L
2016
A.Asano,KansaiUniv. 周期関数を分解
ここからは1次元の波で考える
周期関数 … …
もしこの周期関数が,三角関数の和で書けるとしたら?足されるのは
周期(の長さ)L
波長 L
2016
A.Asano,KansaiUniv. 周期関数を分解
ここからは1次元の波で考える
周期関数 … …
もしこの周期関数が,三角関数の和で書けるとしたら?足されるのは
周期(の長さ)L
波長 L
2016
A.Asano,KansaiUniv. 周期関数を分解
ここからは1次元の波で考える
周期関数 … …
もしこの周期関数が,三角関数の和で書けるとしたら?足されるのは
周期(の長さ)L
波長 L
2016
A.Asano,KansaiUniv. 周期関数を分解
ここからは1次元の波で考える
周期関数 … …
もしこの周期関数が,三角関数の和で書けるとしたら?足されるのは
周期(の長さ)L
波長 L
2016
A.Asano,KansaiUniv. 周期関数を分解
ここからは1次元の波で考える
周期関数 … …
もしこの周期関数が,三角関数の和で書けるとしたら?足されるのは
周期(の長さ)L
波長 L
2016
A.Asano,KansaiUniv. 周期関数を分解
ここからは1次元の波で考える
周期関数 … …
もしこの周期関数が,三角関数の和で書けるとしたら?足されるのは
周期(の長さ)L
波長 L
2016
A.Asano,KansaiUniv. 周期関数を分解
ここからは1次元の波で考える
周期関数 … …
もしこの周期関数が,三角関数の和で書けるとしたら?足されるのは
周期(の長さ)L
波長 L
2016
A.Asano,KansaiUniv. 周期関数を分解
ここからは1次元の波で考える
周期関数 … …
もしこの周期関数が,三角関数の和で書けるとしたら?足されるのは
周期(の長さ)L
波長 L
周期が合う
2016
A.Asano,KansaiUniv. 周期関数を分解
ここからは1次元の波で考える
周期関数 … …
もしこの周期関数が,三角関数の和で書けるとしたら?足されるのは
周期(の長さ)L
波長 L
波長 L/2
周期が合う
2016
A.Asano,KansaiUniv. 周期関数を分解
ここからは1次元の波で考える
周期関数 … …
もしこの周期関数が,三角関数の和で書けるとしたら?足されるのは
周期(の長さ)L
波長 L
波長 L/2
周期が合う
2016
A.Asano,KansaiUniv. 周期関数を分解
ここからは1次元の波で考える
周期関数 … …
もしこの周期関数が,三角関数の和で書けるとしたら?足されるのは
周期(の長さ)L
波長 L
波長 L/2
周期が合う
2016
A.Asano,KansaiUniv. 周期関数を分解
ここからは1次元の波で考える
周期関数 … …
もしこの周期関数が,三角関数の和で書けるとしたら?足されるのは
周期(の長さ)L
波長 L
波長 L/2
周期が合う
2016
A.Asano,KansaiUniv. 周期関数を分解
ここからは1次元の波で考える
周期関数 … …
もしこの周期関数が,三角関数の和で書けるとしたら?足されるのは
周期(の長さ)L
波長 L
波長 L/2
合う
周期が合う
2016
A.Asano,KansaiUniv. 周期関数を分解
ここからは1次元の波で考える
周期関数 … …
もしこの周期関数が,三角関数の和で書けるとしたら?足されるのは
周期(の長さ)L
波長 L
波長 L/2
波長 L/3
合う
周期が合う
2016
A.Asano,KansaiUniv. 周期関数を分解
ここからは1次元の波で考える
周期関数 … …
もしこの周期関数が,三角関数の和で書けるとしたら?足されるのは
周期(の長さ)L
波長 L
波長 L/2
波長 L/3
合う
周期が合う
2016
A.Asano,KansaiUniv. 周期関数を分解
ここからは1次元の波で考える
周期関数 … …
もしこの周期関数が,三角関数の和で書けるとしたら?足されるのは
周期(の長さ)L
波長 L
波長 L/2
波長 L/3
合う
周期が合う
2016
A.Asano,KansaiUniv. 周期関数を分解
ここからは1次元の波で考える
周期関数 … …
もしこの周期関数が,三角関数の和で書けるとしたら?足されるのは
周期(の長さ)L
波長 L
波長 L/2
波長 L/3
合う
周期が合う
2016
A.Asano,KansaiUniv. 周期関数を分解
ここからは1次元の波で考える
周期関数 … …
もしこの周期関数が,三角関数の和で書けるとしたら?足されるのは
周期(の長さ)L
波長 L
波長 L/2
波長 L/3
合う
合う
周期が合う
2016
A.Asano,KansaiUniv. 周期関数を分解
ここからは1次元の波で考える
周期関数 … …
もしこの周期関数が,三角関数の和で書けるとしたら?足されるのは
周期(の長さ)L
波長 L
波長 L/2
波長 L/3
波長 L /(1.5)
合う
合う
周期が合う
2016
A.Asano,KansaiUniv. 周期関数を分解
ここからは1次元の波で考える
周期関数 … …
もしこの周期関数が,三角関数の和で書けるとしたら?足されるのは
周期(の長さ)L
波長 L
波長 L/2
波長 L/3
波長 L /(1.5)
合う
合う
周期が合う
2016
A.Asano,KansaiUniv. 周期関数を分解
ここからは1次元の波で考える
周期関数 … …
もしこの周期関数が,三角関数の和で書けるとしたら?足されるのは
周期(の長さ)L
波長 L
波長 L/2
波長 L/3
波長 L /(1.5)
合う
合う
周期が合う
2016
A.Asano,KansaiUniv. 周期関数を分解
ここからは1次元の波で考える
周期関数 … …
もしこの周期関数が,三角関数の和で書けるとしたら?足されるのは
周期(の長さ)L
波長 L
波長 L/2
波長 L/3
波長 L /(1.5)
合う
合う
周期が合う
2016
A.Asano,KansaiUniv. 周期関数を分解
ここからは1次元の波で考える
周期関数 … …
もしこの周期関数が,三角関数の和で書けるとしたら?足されるのは
周期(の長さ)L
波長 L
波長 L/2
波長 L/3
波長 L /(1.5)
合う
合う
周期が合う
2016
A.Asano,KansaiUniv. 周期関数を分解
ここからは1次元の波で考える
周期関数 … …
もしこの周期関数が,三角関数の和で書けるとしたら?足されるのは
周期(の長さ)L
波長 L
波長 L/2
波長 L/3
波長 L /(1.5)
合う
合う
周期が合う
2016
A.Asano,KansaiUniv. 周期関数を分解
ここからは1次元の波で考える
周期関数 … …
もしこの周期関数が,三角関数の和で書けるとしたら?足されるのは
周期(の長さ)L
波長 L
波長 L/2
波長 L/3
波長 L /(1.5)
合う
合う
合わない
周期が合う
2016
A.Asano,KansaiUniv. 周期関数を分解
ここからは1次元の波で考える
周期関数 … …
もしこの周期関数が,三角関数の和で書けるとしたら?足されるのは
周期(の長さ)L
波長 L
波長 L/2
波長 L/3
… 足されるのは波長 L/nのものに限る。
波長 L /(1.5)
合う
合う
合わない
周期が合う
2016
A.Asano,KansaiUniv. 周期関数を分解
ここからは1次元の波で考える
周期関数 … …
もしこの周期関数が,三角関数の和で書けるとしたら?足されるのは
周期(の長さ)L
波長 L
波長 L/2
波長 L/3
… 足されるのは波長 L/nのものに限る。
無限個の波の足し合わせだが,
足し算(級数)で書ける。
波長 L /(1.5)
合う
合う
合わない
周期が合う
2016
A.Asano,KansaiUniv. 波長 L / n の波
L / n 波長
2016
A.Asano,KansaiUniv. 波長 L / n の波
L / n 波長
波長 L / 2
2016
A.Asano,KansaiUniv. 波長 L / n の波
L / n 波長
L = 0.5[mm]とすると
波長 L / 2
2016
A.Asano,KansaiUniv. 波長 L / n の波
L / n 波長
L = 0.5[mm]とすると
波長 L / 2 = 0.25[mm]
波長 L / 2
2016
A.Asano,KansaiUniv. 波長 L / n の波
L / n 波長
n / L 単位長さあたり
何周期ぶんの波が入っているか
   [周波数]
L = 0.5[mm]とすると
波長 L / 2 = 0.25[mm]
波長 L / 2
2016
A.Asano,KansaiUniv. 波長 L / n の波
L / n 波長
n / L 単位長さあたり
何周期ぶんの波が入っているか
   [周波数]
L = 0.5[mm]とすると
波長 L / 2 = 0.25[mm]
波長 L / 2
2016
A.Asano,KansaiUniv. 波長 L / n の波
L / n 波長
n / L 単位長さあたり
何周期ぶんの波が入っているか
   [周波数]
L = 0.5[mm]とすると
波長 L / 2 = 0.25[mm]
波長 L / 2
2016
A.Asano,KansaiUniv. 波長 L / n の波
L / n 波長
n / L 単位長さあたり
何周期ぶんの波が入っているか
   [周波数]
L = 0.5[mm]とすると
波長 L / 2 = 0.25[mm]
1[mm] あたり
2 / L = 4[周期]の波
波長 L / 2
2016
A.Asano,KansaiUniv. 波長 L / n の波
L / n 波長
n / L 単位長さあたり
何周期ぶんの波が入っているか
   [周波数]
L = 0.5[mm]とすると
波長 L / 2 = 0.25[mm]
1[mm] あたり
2 / L = 4[周期]の波
波長 L / 2
三角関数を使うときは,角度を単位にしなければいけない
2016
A.Asano,KansaiUniv. 波長 L / n の波
L / n 波長
n / L 単位長さあたり
何周期ぶんの波が入っているか
   [周波数]
2π(n / L) 単位長さあたり
位相(角度)が何ラジアン進むか
   [角周波数]
L = 0.5[mm]とすると
波長 L / 2 = 0.25[mm]
1[mm] あたり
2 / L = 4[周期]の波
波長 L / 2
三角関数を使うときは,角度を単位にしなければいけない
2016
A.Asano,KansaiUniv. 波長 L / n の波
L / n 波長
n / L 単位長さあたり
何周期ぶんの波が入っているか
   [周波数]
2π(n / L) 単位長さあたり
位相(角度)が何ラジアン進むか
   [角周波数]
L = 0.5[mm]とすると
波長 L / 2 = 0.25[mm]
1[mm] あたり
2 / L = 4[周期]の波
波長 L / 2
三角関数を使うときは,角度を単位にしなければいけない
2016
A.Asano,KansaiUniv. 波長 L / n の波
L / n 波長
n / L 単位長さあたり
何周期ぶんの波が入っているか
   [周波数]
2π(n / L) 単位長さあたり
位相(角度)が何ラジアン進むか
   [角周波数]
L = 0.5[mm]とすると
波長 L / 2 = 0.25[mm]
1[mm] あたり
2 / L = 4[周期]の波
1[mm] あたり
2π(2 / L) = 2π ×4[rad]
だけ角度が進む
波長 L / 2
三角関数を使うときは,角度を単位にしなければいけない
2016
A.Asano,KansaiUniv. 三角関数と指数関数
exp(iω) = cos ω + i sin ωオイラーの式
cos ω =
exp(iω) + exp(−iω)
2
, sin ω =
exp(iω) − exp(−iω)
2i
ひとつの三角関数=波は,
正負の周波数をもつ指数関数の組
2016
A.Asano,KansaiUniv. 三角関数と指数関数
exp(iω) = cos ω + i sin ωオイラーの式
cos ω =
exp(iω) + exp(−iω)
2
, sin ω =
exp(iω) − exp(−iω)
2i
ひとつの三角関数=波は,
正負の周波数をもつ指数関数の組
それを理解したうえで,
ひとつの指数関数で
波を表すことにする
2016
A.Asano,KansaiUniv. 三角関数と指数関数
exp(iω) = cos ω + i sin ωオイラーの式
cos ω =
exp(iω) + exp(−iω)
2
, sin ω =
exp(iω) − exp(−iω)
2i
ひとつの三角関数=波は,
正負の周波数をもつ指数関数の組
それを理解したうえで,
ひとつの指数関数で
波を表すことにする
指数関数のほうが
計算が簡単だから。
2016
A.Asano,KansaiUniv. 周期関数を指数関数の和で
周期 L の周期関数 f(x) は,
exp(i2π
n
L
x)波長 L / n の波
f(x) =
∞
n=−∞
an exp i2π
n
L
x
と書ける
2016
A.Asano,KansaiUniv. 周期関数を指数関数の和で
周期 L の周期関数 f(x) は,
はず。
exp(i2π
n
L
x)波長 L / n の波
f(x) =
∞
n=−∞
an exp i2π
n
L
x
と書ける
2016
A.Asano,KansaiUniv. 書ける,のはいいが
周期 L の周期関数 f(x) は,
はず。
f(x) =
∞
n=−∞
an exp i2π
n
L
x
 
と書ける
2016
A.Asano,KansaiUniv. 書ける,のはいいが
周期 L の周期関数 f(x) は,
はず。
f(x) =
∞
n=−∞
an exp i2π
n
L
x
 
と書ける
波長 L / n の波
2016
A.Asano,KansaiUniv. 書ける,のはいいが
周期 L の周期関数 f(x) は,
はず。
f(x) =
∞
n=−∞
an exp i2π
n
L
x
 
と書ける
この係数はどうやって
求めるの?
波長 L / n の波
2016
A.Asano,KansaiUniv. ある波長の波を切り出す
一方,f(x) を構成する波のひとつ(波長 L / m)は
exp i2π
m
L
x
波長 L / nの波 exp i2π
n
L
x
f(x) =
∞
n=−∞
an exp i2π
n
L
x
   
から,波長 L / nの波だけを
切り出したい
2016
A.Asano,KansaiUniv.
L
2
− L
2
exp i2π
m
L
x exp −i2π
n
L
x dx
ある波長の波を切り出す
波長 L / m の波と L / n の波について
こういう計算をしてみる
2016
A.Asano,KansaiUniv.
L
2
− L
2
exp i2π
m
L
x exp −i2π
n
L
x dx
ある波長の波を切り出す
波長 L / m の波と L / n の波について
こういう計算をしてみる
波長 L / m の波 波長 L / n の波
2016
A.Asano,KansaiUniv.
L
2
− L
2
exp i2π
m
L
x exp −i2π
n
L
x dx
ある波長の波を切り出す
波長 L / m の波と L / n の波について
こういう計算をしてみる
波長 L / m の波 波長 L / n の波
f(x) の1周期分だけ積分(積分については次回)
2016
A.Asano,KansaiUniv.
L
2
− L
2
exp i2π
m
L
x exp −i2π
n
L
x dx
ある波長の波を切り出す
波長 L / m の波と L / n の波について
こういう計算をしてみる
波長 L / m の波 波長 L / n の波
f(x) の1周期分だけ積分(積分については次回)
複素共役
2016
A.Asano,KansaiUniv.
L
2
− L
2
exp i2π
m
L
x exp −i2π
n
L
x dx
ある波長の波を切り出す
この答は
波長 L / m の波と L / n の波について
こういう計算をしてみる
波長 L / m の波 波長 L / n の波
f(x) の1周期分だけ積分(積分については次回)
複素共役
2016
A.Asano,KansaiUniv.
L
2
− L
2
exp i2π
m
L
x exp −i2π
n
L
x dx
ある波長の波を切り出す
この答は
波長 L / m の波と L / n の波について
こういう計算をしてみる
波長 L / m の波 波長 L / n の波
f(x) の1周期分だけ積分(積分については次回)
複素共役
mとn が異なるとき(別の波長の波) 0
mとn が等しいとき(同じ波長の波) L
2016
A.Asano,KansaiUniv.
L
2
− L
2
exp i2π
m
L
x exp −i2π
n
L
x dx
ある波長の波を切り出す
この答は
波長 L / m の波と L / n の波について
こういう計算をしてみる
波長 L / m の波 波長 L / n の波
f(x) の1周期分だけ積分(積分については次回)
複素共役
mとn が異なるとき(別の波長の波) 0
mとn が等しいとき(同じ波長の波) L
指数関数のグループはこの性質をもつ 直交関数系
2016
A.Asano,KansaiUniv. フーリエ級数展開とフーリエ係数
そこで
1
L
L
2
−L
2
f(x) exp −i2π
k
L
x dx を計算してみる
2016
A.Asano,KansaiUniv. フーリエ級数展開とフーリエ係数
そこで
1
L
L
2
−L
2
f(x) exp −i2π
k
L
x dx を計算してみる
ある整数
2016
A.Asano,KansaiUniv. フーリエ級数展開とフーリエ係数
そこで
1
L
L
2
−L
2
f(x) exp −i2π
k
L
x dx を計算してみる
f(x) =
∞
n=−∞
an exp i2π
n
L
x
   
なので
ある整数
2016
A.Asano,KansaiUniv. フーリエ級数展開とフーリエ係数
そこで
1
L
L
2
−L
2
f(x) exp −i2π
k
L
x dx を計算してみる
f(x) =
∞
n=−∞
an exp i2π
n
L
x
   
なので
1
L
L
2
−L
2
∞
n=−∞
an exp i2π
n
L
x exp −i2π
k
L
x dx
ある整数
2016
A.Asano,KansaiUniv. フーリエ級数展開とフーリエ係数
級数の各項を積分すると,n = k の項だけは積分すると L
そこで
他の項は積分すると 0
1
L
L
2
−L
2
f(x) exp −i2π
k
L
x dx を計算してみる
f(x) =
∞
n=−∞
an exp i2π
n
L
x
   
なので
1
L
L
2
−L
2
∞
n=−∞
an exp i2π
n
L
x exp −i2π
k
L
x dx
ある整数
2016
A.Asano,KansaiUniv. フーリエ級数展開とフーリエ係数
級数の各項を積分すると,n = k の項だけは積分すると L
そこで
他の項は積分すると 0
つまりこの積分の答は
1
L
L
2
−L
2
f(x) exp −i2π
k
L
x dx を計算してみる
f(x) =
∞
n=−∞
an exp i2π
n
L
x
   
なので
1
L
L
2
−L
2
∞
n=−∞
an exp i2π
n
L
x exp −i2π
k
L
x dx
ある整数
2016
A.Asano,KansaiUniv. フーリエ級数展開とフーリエ係数
級数の各項を積分すると,n = k の項だけは積分すると L
そこで
他の項は積分すると 0
つまりこの積分の答は
1
L
L
2
−L
2
f(x) exp −i2π
k
L
x dx を計算してみる
f(x) =
∞
n=−∞
an exp i2π
n
L
x
   
なので
1
L
L
2
−L
2
∞
n=−∞
an exp i2π
n
L
x exp −i2π
k
L
x dx
ある整数
1
L
· Lak = ak
2016
A.Asano,KansaiUniv. フーリエ級数展開とフーリエ係数
級数の各項を積分すると,n = k の項だけは積分すると L
そこで
他の項は積分すると 0
つまりこの積分の答は
1
L
L
2
−L
2
f(x) exp −i2π
k
L
x dx を計算してみる
f(x) =
∞
n=−∞
an exp i2π
n
L
x
   
なので
1
L
L
2
−L
2
∞
n=−∞
an exp i2π
n
L
x exp −i2π
k
L
x dx
ある整数
1
L
· Lak = ak 係数が求まった
2016
A.Asano,KansaiUniv. フーリエ級数展開とフーリエ係数
周期 L の周期関数 f(x) は,
f(x) =
∞
n=−∞
an exp i2π
n
L
x
 
という波の足し合わせ(級数)で表される
(フーリエ級数展開)
係数 an(フーリエ係数)は
an =
という積分で表される
1
L
L
2
− L
2
f(x) exp −i2π
n
L
x dx

More Related Content

What's hot

What's hot (20)

2016年度秋学期 画像情報処理 第13回 Radon変換と投影定理 (2017. 1. 12))
2016年度秋学期 画像情報処理 第13回 Radon変換と投影定理 (2017. 1. 12))2016年度秋学期 画像情報処理 第13回 Radon変換と投影定理 (2017. 1. 12))
2016年度秋学期 画像情報処理 第13回 Radon変換と投影定理 (2017. 1. 12))
 
2016年度秋学期 応用数学(解析) 第12回 複素関数・正則関数 (2016. 12. 15)
2016年度秋学期 応用数学(解析) 第12回 複素関数・正則関数 (2016. 12. 15)2016年度秋学期 応用数学(解析) 第12回 複素関数・正則関数 (2016. 12. 15)
2016年度秋学期 応用数学(解析) 第12回 複素関数・正則関数 (2016. 12. 15)
 
2016年度秋学期 応用数学(解析) 第11回 振動と微分方程式 (2016. 12. 8)
2016年度秋学期 応用数学(解析) 第11回 振動と微分方程式 (2016. 12. 8)2016年度秋学期 応用数学(解析) 第11回 振動と微分方程式 (2016. 12. 8)
2016年度秋学期 応用数学(解析) 第11回 振動と微分方程式 (2016. 12. 8)
 
2016年度秋学期 画像情報処理 第11回 画像の集合演算とオープニング (2016. 12. 15)
2016年度秋学期 画像情報処理 第11回 画像の集合演算とオープニング (2016. 12. 15)2016年度秋学期 画像情報処理 第11回 画像の集合演算とオープニング (2016. 12. 15)
2016年度秋学期 画像情報処理 第11回 画像の集合演算とオープニング (2016. 12. 15)
 
2016年度秋学期 応用数学(解析) 第1回 イントロダクション― ちょっとかっこいい数学を (2016. 9. 29)
2016年度秋学期 応用数学(解析) 第1回 イントロダクション― ちょっとかっこいい数学を (2016. 9. 29)2016年度秋学期 応用数学(解析) 第1回 イントロダクション― ちょっとかっこいい数学を (2016. 9. 29)
2016年度秋学期 応用数学(解析) 第1回 イントロダクション― ちょっとかっこいい数学を (2016. 9. 29)
 
2016年度秋学期 画像情報処理 第4回 離散フーリエ変換 (2016. 10. 20)
2016年度秋学期 画像情報処理 第4回 離散フーリエ変換 (2016. 10. 20)2016年度秋学期 画像情報処理 第4回 離散フーリエ変換 (2016. 10. 20)
2016年度秋学期 画像情報処理 第4回 離散フーリエ変換 (2016. 10. 20)
 
2016年度秋学期 応用数学(解析) 第13回 孤立特異点と留数 (2016. 12. 22)
2016年度秋学期 応用数学(解析) 第13回 孤立特異点と留数 (2016. 12. 22)2016年度秋学期 応用数学(解析) 第13回 孤立特異点と留数 (2016. 12. 22)
2016年度秋学期 応用数学(解析) 第13回 孤立特異点と留数 (2016. 12. 22)
 
2016年度秋学期 応用数学(解析) 第6回 変数分離形の変形 (2016. 11. 10)
2016年度秋学期 応用数学(解析) 第6回 変数分離形の変形 (2016. 11. 10)2016年度秋学期 応用数学(解析) 第6回 変数分離形の変形 (2016. 11. 10)
2016年度秋学期 応用数学(解析) 第6回 変数分離形の変形 (2016. 11. 10)
 
2016年度秋学期 応用数学(解析) 第15回 ルベーグ積分 (2017. 1. 19)
2016年度秋学期 応用数学(解析) 第15回 ルベーグ積分 (2017. 1. 19)2016年度秋学期 応用数学(解析) 第15回 ルベーグ積分 (2017. 1. 19)
2016年度秋学期 応用数学(解析) 第15回 ルベーグ積分 (2017. 1. 19)
 
2013年度春学期 画像情報処理 第14回「CTスキャナ ― 投影からの画像の再構成/ 逆投影法による再構成」
2013年度春学期 画像情報処理 第14回「CTスキャナ ― 投影からの画像の再構成/ 逆投影法による再構成」2013年度春学期 画像情報処理 第14回「CTスキャナ ― 投影からの画像の再構成/ 逆投影法による再構成」
2013年度春学期 画像情報処理 第14回「CTスキャナ ― 投影からの画像の再構成/ 逆投影法による再構成」
 
2018年度秋学期 画像情報処理 第9回 離散フーリエ変換と離散コサイン変換 (2018. 11. 30)
2018年度秋学期 画像情報処理 第9回 離散フーリエ変換と離散コサイン変換 (2018. 11. 30)2018年度秋学期 画像情報処理 第9回 離散フーリエ変換と離散コサイン変換 (2018. 11. 30)
2018年度秋学期 画像情報処理 第9回 離散フーリエ変換と離散コサイン変換 (2018. 11. 30)
 
2016年度秋学期 画像情報処理 第3回 フーリエ変換とサンプリング定理 (2016. 10. 13)
2016年度秋学期 画像情報処理 第3回 フーリエ変換とサンプリング定理 (2016. 10. 13)2016年度秋学期 画像情報処理 第3回 フーリエ変換とサンプリング定理 (2016. 10. 13)
2016年度秋学期 画像情報処理 第3回 フーリエ変換とサンプリング定理 (2016. 10. 13)
 
2018年度秋学期 画像情報処理 第10回 Radon変換と投影定理 (2018. 12. 14)
2018年度秋学期 画像情報処理 第10回 Radon変換と投影定理 (2018. 12. 14)2018年度秋学期 画像情報処理 第10回 Radon変換と投影定理 (2018. 12. 14)
2018年度秋学期 画像情報処理 第10回 Radon変換と投影定理 (2018. 12. 14)
 
2016年度秋学期 統計学 第13回 不確かな測定の不確かさを測る-不偏分散とt分布 (2016. 12. 19)
2016年度秋学期 統計学 第13回 不確かな測定の不確かさを測る-不偏分散とt分布 (2016. 12. 19)2016年度秋学期 統計学 第13回 不確かな測定の不確かさを測る-不偏分散とt分布 (2016. 12. 19)
2016年度秋学期 統計学 第13回 不確かな測定の不確かさを測る-不偏分散とt分布 (2016. 12. 19)
 
2016年度秋学期 応用数学(解析) 第8回 2階線形微分方程式(2) (2016. 11. 24)
2016年度秋学期 応用数学(解析) 第8回 2階線形微分方程式(2) (2016. 11. 24)2016年度秋学期 応用数学(解析) 第8回 2階線形微分方程式(2) (2016. 11. 24)
2016年度秋学期 応用数学(解析) 第8回 2階線形微分方程式(2) (2016. 11. 24)
 
2015年度秋学期 応用数学(解析) 第1回 イントロダクション (2015. 9. 24)
2015年度秋学期 応用数学(解析) 第1回 イントロダクション (2015. 9. 24) 2015年度秋学期 応用数学(解析) 第1回 イントロダクション (2015. 9. 24)
2015年度秋学期 応用数学(解析) 第1回 イントロダクション (2015. 9. 24)
 
2016年度秋学期 応用数学(解析) 第10回 生存時間分布と半減期 (2016. 12. 1)
2016年度秋学期 応用数学(解析) 第10回 生存時間分布と半減期 (2016. 12. 1)2016年度秋学期 応用数学(解析) 第10回 生存時間分布と半減期 (2016. 12. 1)
2016年度秋学期 応用数学(解析) 第10回 生存時間分布と半減期 (2016. 12. 1)
 
2018年度秋学期 画像情報処理 第8回 行列の直交変換と基底画像 (2018. 11. 16)
2018年度秋学期 画像情報処理 第8回 行列の直交変換と基底画像 (2018. 11. 16)2018年度秋学期 画像情報処理 第8回 行列の直交変換と基底画像 (2018. 11. 16)
2018年度秋学期 画像情報処理 第8回 行列の直交変換と基底画像 (2018. 11. 16)
 
2018年度秋学期 画像情報処理 第7回 主成分分析とKarhunen-Loève変換 (2018. 11. 9)
2018年度秋学期 画像情報処理 第7回 主成分分析とKarhunen-Loève変換 (2018. 11. 9)2018年度秋学期 画像情報処理 第7回 主成分分析とKarhunen-Loève変換 (2018. 11. 9)
2018年度秋学期 画像情報処理 第7回 主成分分析とKarhunen-Loève変換 (2018. 11. 9)
 
2018年度秋学期 応用数学(解析) 第3部・微分方程式に関する話題 第11回 振動と微分方程式 (2018. 11. 27)
2018年度秋学期 応用数学(解析) 第3部・微分方程式に関する話題 第11回 振動と微分方程式 (2018. 11. 27)2018年度秋学期 応用数学(解析) 第3部・微分方程式に関する話題 第11回 振動と微分方程式 (2018. 11. 27)
2018年度秋学期 応用数学(解析) 第3部・微分方程式に関する話題 第11回 振動と微分方程式 (2018. 11. 27)
 

Similar to 2016年度秋学期 画像情報処理 第2回 空間周波数とフーリエ級数 (2016. 10. 6)

Similar to 2016年度秋学期 画像情報処理 第2回 空間周波数とフーリエ級数 (2016. 10. 6) (7)

2015年度春学期 画像情報処理 第2回 空間周波数とフーリエ級数 (2015. 4.15)
2015年度春学期 画像情報処理 第2回 空間周波数とフーリエ級数 (2015. 4.15)2015年度春学期 画像情報処理 第2回 空間周波数とフーリエ級数 (2015. 4.15)
2015年度春学期 画像情報処理 第2回 空間周波数とフーリエ級数 (2015. 4.15)
 
2013年度春学期 画像情報処理 第2回「空間周波数とフーリエ級数」
2013年度春学期 画像情報処理 第2回「空間周波数とフーリエ級数」2013年度春学期 画像情報処理 第2回「空間周波数とフーリエ級数」
2013年度春学期 画像情報処理 第2回「空間周波数とフーリエ級数」
 
2018年度秋学期 画像情報処理 第2回 空間周波数とフーリエ級数 (2018. 9. 28)(2018. 10. 5 改訂)
2018年度秋学期 画像情報処理 第2回 空間周波数とフーリエ級数 (2018. 9. 28)(2018. 10. 5 改訂)2018年度秋学期 画像情報処理 第2回 空間周波数とフーリエ級数 (2018. 9. 28)(2018. 10. 5 改訂)
2018年度秋学期 画像情報処理 第2回 空間周波数とフーリエ級数 (2018. 9. 28)(2018. 10. 5 改訂)
 
2014年度春学期 画像情報処理 第2回 空間周波数とフーリエ級数 (2014. 4.16)
2014年度春学期 画像情報処理 第2回 空間周波数とフーリエ級数 (2014. 4.16)2014年度春学期 画像情報処理 第2回 空間周波数とフーリエ級数 (2014. 4.16)
2014年度春学期 画像情報処理 第2回 空間周波数とフーリエ級数 (2014. 4.16)
 
2015年度春学期 画像情報処理 第10回 画像の集合演算とオープニング
2015年度春学期 画像情報処理 第10回 画像の集合演算とオープニング2015年度春学期 画像情報処理 第10回 画像の集合演算とオープニング
2015年度春学期 画像情報処理 第10回 画像の集合演算とオープニング
 
2015年度秋学期 応用数学(解析) 第3回 実数とは何か (2015. 10. 15)
2015年度秋学期 応用数学(解析) 第3回 実数とは何か (2015. 10. 15)2015年度秋学期 応用数学(解析) 第3回 実数とは何か (2015. 10. 15)
2015年度秋学期 応用数学(解析) 第3回 実数とは何か (2015. 10. 15)
 
2014年度春学期 画像情報処理 第10回 画像の集合演算とオープニング (2014. 6. 25)
2014年度春学期 画像情報処理 第10回 画像の集合演算とオープニング (2014. 6. 25)2014年度春学期 画像情報処理 第10回 画像の集合演算とオープニング (2014. 6. 25)
2014年度春学期 画像情報処理 第10回 画像の集合演算とオープニング (2014. 6. 25)
 

More from Akira Asano

More from Akira Asano (20)

2022年度秋学期 統計学 第15回 分布についての仮説を検証するー仮説検定(2) (2023. 1. 17)
2022年度秋学期 統計学 第15回 分布についての仮説を検証するー仮説検定(2) (2023. 1. 17) 2022年度秋学期 統計学 第15回 分布についての仮説を検証するー仮説検定(2) (2023. 1. 17)
2022年度秋学期 統計学 第15回 分布についての仮説を検証するー仮説検定(2) (2023. 1. 17)
 
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第15回 測度論ダイジェスト(2) ルベーグ積分 (2023. 1. 19)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第15回 測度論ダイジェスト(2) ルベーグ積分 (2023. 1. 19) 2022年度秋学期 応用数学(解析) 第15回 測度論ダイジェスト(2) ルベーグ積分 (2023. 1. 19)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第15回 測度論ダイジェスト(2) ルベーグ積分 (2023. 1. 19)
 
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第14回 測度論ダイジェスト(1) ルベーグ測度と完全加法性 (2023. 1. 12)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第14回 測度論ダイジェスト(1) ルベーグ測度と完全加法性 (2023. 1. 12) 2022年度秋学期 応用数学(解析) 第14回 測度論ダイジェスト(1) ルベーグ測度と完全加法性 (2023. 1. 12)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第14回 測度論ダイジェスト(1) ルベーグ測度と完全加法性 (2023. 1. 12)
 
2022年度秋学期 統計学 第14回 分布についての仮説を検証するー仮説検定(1) (2023. 1. 10)
2022年度秋学期 統計学 第14回 分布についての仮説を検証するー仮説検定(1) (2023. 1. 10) 2022年度秋学期 統計学 第14回 分布についての仮説を検証するー仮説検定(1) (2023. 1. 10)
2022年度秋学期 統計学 第14回 分布についての仮説を検証するー仮説検定(1) (2023. 1. 10)
 
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第13回 複素関数論ダイジェスト(2) 孤立特異点と留数 (2022. 12. 22)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第13回 複素関数論ダイジェスト(2) 孤立特異点と留数 (2022. 12. 22) 2022年度秋学期 応用数学(解析) 第13回 複素関数論ダイジェスト(2) 孤立特異点と留数 (2022. 12. 22)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第13回 複素関数論ダイジェスト(2) 孤立特異点と留数 (2022. 12. 22)
 
2022年度秋学期 統計学 第13回 不確かな測定の不確かさを測る - 不偏分散とt分布 (2022. 12. 20)
2022年度秋学期 統計学 第13回 不確かな測定の不確かさを測る - 不偏分散とt分布 (2022. 12. 20) 2022年度秋学期 統計学 第13回 不確かな測定の不確かさを測る - 不偏分散とt分布 (2022. 12. 20)
2022年度秋学期 統計学 第13回 不確かな測定の不確かさを測る - 不偏分散とt分布 (2022. 12. 20)
 
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第12回 複素関数論ダイジェスト(1) 複素関数・正則関数 (2022. 12. 15)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第12回 複素関数論ダイジェスト(1) 複素関数・正則関数 (2022. 12. 15) 2022年度秋学期 応用数学(解析) 第12回 複素関数論ダイジェスト(1) 複素関数・正則関数 (2022. 12. 15)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第12回 複素関数論ダイジェスト(1) 複素関数・正則関数 (2022. 12. 15)
 
2022年度秋学期 統計学 第12回 分布の平均を推測する - 区間推定 (2022. 12. 13)
2022年度秋学期 統計学 第12回 分布の平均を推測する - 区間推定 (2022. 12. 13) 2022年度秋学期 統計学 第12回 分布の平均を推測する - 区間推定 (2022. 12. 13)
2022年度秋学期 統計学 第12回 分布の平均を推測する - 区間推定 (2022. 12. 13)
 
2022年度秋学期 画像情報処理 第11回 逆投影法による再構成 (2022. 12. 9)
2022年度秋学期 画像情報処理 第11回 逆投影法による再構成 (2022. 12. 9) 2022年度秋学期 画像情報処理 第11回 逆投影法による再構成 (2022. 12. 9)
2022年度秋学期 画像情報処理 第11回 逆投影法による再構成 (2022. 12. 9)
 
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第11回 振動と微分方程式 (2022. 12. 8)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第11回 振動と微分方程式 (2022. 12. 8) 2022年度秋学期 応用数学(解析) 第11回 振動と微分方程式 (2022. 12. 8)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第11回 振動と微分方程式 (2022. 12. 8)
 
2022年度秋学期 統計学 第11回 分布の「型」を考える - 確率分布モデルと正規分布 (2022. 12. 6)
2022年度秋学期 統計学 第11回 分布の「型」を考える - 確率分布モデルと正規分布 (2022. 12. 6) 2022年度秋学期 統計学 第11回 分布の「型」を考える - 確率分布モデルと正規分布 (2022. 12. 6)
2022年度秋学期 統計学 第11回 分布の「型」を考える - 確率分布モデルと正規分布 (2022. 12. 6)
 
2022年度秋学期 画像情報処理 第10回 Radon変換と投影切断面定理 (2022. 12. 2)
2022年度秋学期 画像情報処理 第10回 Radon変換と投影切断面定理 (2022. 12. 2) 2022年度秋学期 画像情報処理 第10回 Radon変換と投影切断面定理 (2022. 12. 2)
2022年度秋学期 画像情報処理 第10回 Radon変換と投影切断面定理 (2022. 12. 2)
 
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第10回 生存時間分布と半減期 (2022. 12. 1)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第10回 生存時間分布と半減期 (2022. 12. 1) 2022年度秋学期 応用数学(解析) 第10回 生存時間分布と半減期 (2022. 12. 1)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第10回 生存時間分布と半減期 (2022. 12. 1)
 
2022年度秋学期 統計学 第10回 分布の推測とはー標本調査,度数分布と確率分布 (2022. 11. 29)
2022年度秋学期 統計学 第10回 分布の推測とはー標本調査,度数分布と確率分布 (2022. 11. 29) 2022年度秋学期 統計学 第10回 分布の推測とはー標本調査,度数分布と確率分布 (2022. 11. 29)
2022年度秋学期 統計学 第10回 分布の推測とはー標本調査,度数分布と確率分布 (2022. 11. 29)
 
2022年度秋学期 統計学 第8回 問題に対する答案の書き方 (2022. 11. 15)
2022年度秋学期 統計学 第8回 問題に対する答案の書き方 (2022. 11. 15) 2022年度秋学期 統計学 第8回 問題に対する答案の書き方 (2022. 11. 15)
2022年度秋学期 統計学 第8回 問題に対する答案の書き方 (2022. 11. 15)
 
2022年度秋学期 画像情報処理 第9回 離散フーリエ変換と離散コサイン変換 (2022. 11. 25)
2022年度秋学期 画像情報処理 第9回 離散フーリエ変換と離散コサイン変換 (2022. 11. 25) 2022年度秋学期 画像情報処理 第9回 離散フーリエ変換と離散コサイン変換 (2022. 11. 25)
2022年度秋学期 画像情報処理 第9回 離散フーリエ変換と離散コサイン変換 (2022. 11. 25)
 
2022年度秋学期 統計学 第9回 確からしさを記述するー確率 (2022. 11. 22)
2022年度秋学期 統計学 第9回 確からしさを記述するー確率 (2022. 11. 22) 2022年度秋学期 統計学 第9回 確からしさを記述するー確率 (2022. 11. 22)
2022年度秋学期 統計学 第9回 確からしさを記述するー確率 (2022. 11. 22)
 
2022年度秋学期 画像情報処理 第8回 行列の直交変換と基底画像 (2022. 11. 18)
2022年度秋学期 画像情報処理 第8回 行列の直交変換と基底画像 (2022. 11. 18) 2022年度秋学期 画像情報処理 第8回 行列の直交変換と基底画像 (2022. 11. 18)
2022年度秋学期 画像情報処理 第8回 行列の直交変換と基底画像 (2022. 11. 18)
 
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第8回 2階線形微分方程式(2) (2022. 11. 17)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第8回 2階線形微分方程式(2) (2022. 11. 17) 2022年度秋学期 応用数学(解析) 第8回 2階線形微分方程式(2) (2022. 11. 17)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第8回 2階線形微分方程式(2) (2022. 11. 17)
 
2022年度秋学期 画像情報処理 第7回 主成分分析とKarhunen-Loève変換 (2022. 11. 11)
2022年度秋学期 画像情報処理 第7回 主成分分析とKarhunen-Loève変換 (2022. 11. 11) 2022年度秋学期 画像情報処理 第7回 主成分分析とKarhunen-Loève変換 (2022. 11. 11)
2022年度秋学期 画像情報処理 第7回 主成分分析とKarhunen-Loève変換 (2022. 11. 11)
 

2016年度秋学期 画像情報処理 第2回 空間周波数とフーリエ級数 (2016. 10. 6)