SlideShare a Scribd company logo
1 of 18
takabrz1 大阪駆動開発 Takahiro Miyaura
Microsoft Meshのデータ構造を覗いてみた
~ スペースの情報がどこにあるか編 ~
2021/09/15
XR ミーティング
宮浦 恭弘 (Miyaura Takahiro)
 大阪駆動開発(とHolomagicians)コミュニティに生息
 HoloLens日本販売してからxR系技術に取組む
 普段はよくMixed Reality Toolkitに関する調査している
 新しい技術や、MRに使えそうな技術を調べる
技術Tips : https://qiita.com/miyaura
@takabrz1 ※よかったらこれを機にお知り合いになってください
 リリース機能調べたり・・・
 面白い機能使ってみたり・・・
 新しい実験してフィードバックしたり・・・
最近はこちらに
Come Back気味
(貢献領域:Mixed Reality)
Microsoft MVP for Windows Development 2018-202 2
某会社でSE(アプリケーション領域のアーキテクト的なお仕事なはず)= XRは趣味です
と思ったらDigital Twins
お題:Microsoft Mesh再び
先月もやったんですよね・・・
2021/9/15 Copyright © 2021 Takahiro Miyaura
Microsoft Mesh
- Mixed Realityを含めた新しいコラボレーションプラットフォーム
どこでも様々な手段でデジタルデータを活用したコラボレーション
MSが提供するコラボレーション手
段すべてを連携可能
2021/9/15 Copyright © 2021 Takahiro Miyaura
あれは、そう3月くらい
もうすぐ半年
Meshが最終的にできることは・・・
コンセプト動画をどうぞw
どういうのを目指しているかわかります。
あと制約事項ありとはいえこの動画の大半は既に実現可能です。
https://www.youtube.com/watch?v=Jd2GK0qDtRg
2021/9/15 Copyright © 2021 Takahiro Miyaura
時間は先月にさかのぼる・・・
2021/9/15 Copyright © 2021 Takahiro Miyaura
そういえば
スペース内のオブジェクトがどこで管理されてるのか‘?
2021/9/15 Copyright © 2021 Takahiro Miyaura
 共有してるからどこか共有する場所だよね?
 ちょっと気になるなぁ・・・
そういえば
スペース内のオブジェクトがどこで管理されてるのか‘?
2021/9/15 Copyright © 2021 Takahiro Miyaura
探してみた
 共有してるからどこか共有する場所だよね?
 ちょっと気になるなぁ・・・
色々わかりました。
平たい話がOneDriveに全部入ってました
2021/9/15 Copyright © 2021 Takahiro Miyaura
全体的な構成(フォルダ)
OneDriveで管理されている模様
2021/9/15 Copyright © 2021 Takahiro Miyaura
 Microsoft MeshのログインアカウントのOneDrive
 Apps¥Microsoft Mesh App(Preview)
フォルダ
*.spaceフォルダがスペース内情報
 Home.home.space
 Home.space
 Myaas Room.space
 yourhome.space
MyContent以下に3Dオブジェクト等を配置する
とMesh内で利用可能
全体的な構成(ファイル-全体)
OneDriveで管理されている模様
2021/9/15 Copyright © 2021 Takahiro Miyaura
 Microsoft MeshのログインアカウントのOneDrive
 Apps¥Microsoft Mesh App(Preview)
ファイル(全体)
 avatar.json:アバター定義
 contacts.json:招待済みユーザのアカウント情報
 index.json:スペースの情報(ホームかどうか等)
 prefs.json:Meshの環境定義ファイル
全体的な構成(ファイル-スペース内構成)
OneDriveで管理されている模様
2021/9/15 Copyright © 2021 Takahiro Miyaura
 Microsoft MeshのログインアカウントのOneDrive
 Apps¥Microsoft Mesh App(Preview)
スペース内ファイル
 index.json:スペースの情報(ホームかどうか等)
 *.obj
 *.obj.fenixmeta
 *.sticky
 *.sticky.fenixmeta
 生のオブジェクトデータ
オブジェクトの管理方法
オブジェクト+空間情報+メタデータを1セットで管理
2021/9/15 Copyright © 2021 Takahiro Miyaura
 オブジェクトデータ
 画像データ、自前のオブジェクト
 付箋の場合は拡張子はsticky
 付箋内の文字はUTF8でバイナリデータとして格納
 空間情報
 xxxxxxxx-xxxx-xxxx-xxxx-xxxxxxxxxxxx.obj
 メタデータ
 xxxxxxxx-xxxx-xxxx-xxxx-xxxxxxxxxxxx.obj.fenixmeta
 プリセット(地球とか)はコピーされない
 配置しているオブジェクト情報
 Rotation(x, y, z, w)
 Position(x, y, z)
 Scale(x, y, z)
 オブジェクトを操作した人のアカウントID
 更新日
 オブジェクトのタイプ
 バージョン情報
 中身の詳細はQiitaで整理中!
その他気になること
2021/9/15 Copyright © 2021 Takahiro Miyaura
その他気になること
参加者はホストのOneDrive上のリソースを見ます
2021/9/15 Copyright © 2021 Takahiro Miyaura
Myaas Roomに招待されたjunさん
Myaas Room.spaceフォルダにjunさんのアクセス権が付与
コンテンツが配置されると連絡が来るようになる
何のいたずらメールかと困惑する(´・ω・`)
まとめ
2021/9/15 Copyright © 2021 Takahiro Miyaura
まとめ(今回わかったこと)
 Microsoft Meshのデータ構造
 ホストのOneDrive上にデータがある
 スペースごとにフォルダで情報が管理
 スペース内のオブジェクトはオブジェクト+空間情報+メタデータで管理
 参加者はホストのOneDrive上のスペースフォルダにアクセス権が付く
 スペースにオブジェクトを追加したりすると変更通知が行く
2021/9/15 Copyright © 2021 Takahiro Miyaura
スペース内のオブジェクトの事前配置、複数スペースの同一配置等も可能かも
大阪駆動開発
関西を中心に、IT系のおもしろそうなことを楽しんでやるコミュニティ

More Related Content

More from Takahiro Miyaura

More from Takahiro Miyaura (20)

OpenVRやOpenXRの基本的なことを調べてみた
OpenVRやOpenXRの基本的なことを調べてみたOpenVRやOpenXRの基本的なことを調べてみた
OpenVRやOpenXRの基本的なことを調べてみた
 
OpenXR + XR Interaction Toolkit使ったHoloLensコンテンツ開発検証 ~ (私が)完全に理解できたらちゃんと作れて、いろ...
OpenXR + XR Interaction Toolkit使ったHoloLensコンテンツ開発検証 ~ (私が)完全に理解できたらちゃんと作れて、いろ...OpenXR + XR Interaction Toolkit使ったHoloLensコンテンツ開発検証 ~ (私が)完全に理解できたらちゃんと作れて、いろ...
OpenXR + XR Interaction Toolkit使ったHoloLensコンテンツ開発検証 ~ (私が)完全に理解できたらちゃんと作れて、いろ...
 
Mixed Reality Toolkit で OpenXRのEye Trackingを使う
Mixed Reality Toolkit で OpenXRのEye Trackingを使うMixed Reality Toolkit で OpenXRのEye Trackingを使う
Mixed Reality Toolkit で OpenXRのEye Trackingを使う
 
Mixed RealityとAzure Digital Twinsを組合わせてデジタルツインを可視化するためのTips
Mixed RealityとAzure Digital Twinsを組合わせてデジタルツインを可視化するためのTipsMixed RealityとAzure Digital Twinsを組合わせてデジタルツインを可視化するためのTips
Mixed RealityとAzure Digital Twinsを組合わせてデジタルツインを可視化するためのTips
 
Mixed Reality Toolkit V3について
Mixed Reality Toolkit V3についてMixed Reality Toolkit V3について
Mixed Reality Toolkit V3について
 
5周年ふりかえり!HoloLens 1とHoloLens 2のUI操作と実装の違いを改めて見てみよう
5周年ふりかえり!HoloLens 1とHoloLens 2のUI操作と実装の違いを改めて見てみよう5周年ふりかえり!HoloLens 1とHoloLens 2のUI操作と実装の違いを改めて見てみよう
5周年ふりかえり!HoloLens 1とHoloLens 2のUI操作と実装の違いを改めて見てみよう
 
World Locking Tools でAzure Spatial Anchorsが使えるようになった
World Locking Tools でAzure Spatial Anchorsが使えるようになったWorld Locking Tools でAzure Spatial Anchorsが使えるようになった
World Locking Tools でAzure Spatial Anchorsが使えるようになった
 
UIデザイン設計から開発をつなぐ「MRTK Figma Bridge for Unity」を使ってみよう
UIデザイン設計から開発をつなぐ「MRTK Figma Bridge for Unity」を使ってみようUIデザイン設計から開発をつなぐ「MRTK Figma Bridge for Unity」を使ってみよう
UIデザイン設計から開発をつなぐ「MRTK Figma Bridge for Unity」を使ってみよう
 
Azure Digital TwinとUnreal Engineを統合するADTLink Pluginについて
 Azure Digital TwinとUnreal Engineを統合するADTLink Pluginについて Azure Digital TwinとUnreal Engineを統合するADTLink Pluginについて
Azure Digital TwinとUnreal Engineを統合するADTLink Pluginについて
 
今改めて見る Plane finding
今改めて見る Plane finding今改めて見る Plane finding
今改めて見る Plane finding
 
久しぶりにMicrosoft Meshを使ってみた - 色々変わってたよ編 -
久しぶりにMicrosoft Meshを使ってみた - 色々変わってたよ編 -久しぶりにMicrosoft Meshを使ってみた - 色々変わってたよ編 -
久しぶりにMicrosoft Meshを使ってみた - 色々変わってたよ編 -
 
Mixed Reality関連のSDKの状況を調べてみた
Mixed Reality関連のSDKの状況を調べてみたMixed Reality関連のSDKの状況を調べてみた
Mixed Reality関連のSDKの状況を調べてみた
 
Azure Object Anchors のQuick Startで理解を深めたい
Azure Object Anchors のQuick Startで理解を深めたいAzure Object Anchors のQuick Startで理解を深めたい
Azure Object Anchors のQuick Startで理解を深めたい
 
Build 2021のDigital Twinsセションを読み解く ~Azure関連サービス概要とラーニングパスの詳説~
Build 2021のDigital Twinsセションを読み解く ~Azure関連サービス概要とラーニングパスの詳説~Build 2021のDigital Twinsセションを読み解く ~Azure関連サービス概要とラーニングパスの詳説~
Build 2021のDigital Twinsセションを読み解く ~Azure関連サービス概要とラーニングパスの詳説~
 
「あれ」がスマホで動くのか試してみた
「あれ」がスマホで動くのか試してみた「あれ」がスマホで動くのか試してみた
「あれ」がスマホで動くのか試してみた
 
ラーニングパス「Azure Digital Twins と Unity を使用して Mixed Reality デジタル ツインを構築する」にAzure ...
ラーニングパス「Azure Digital Twins と Unity を使用して Mixed Reality デジタル ツインを構築する」にAzure ...ラーニングパス「Azure Digital Twins と Unity を使用して Mixed Reality デジタル ツインを構築する」にAzure ...
ラーニングパス「Azure Digital Twins と Unity を使用して Mixed Reality デジタル ツインを構築する」にAzure ...
 
Azure Object Anchors Recap(Kobe版)
Azure Object Anchors Recap(Kobe版)Azure Object Anchors Recap(Kobe版)
Azure Object Anchors Recap(Kobe版)
 
Azure Object Anchors Recap
Azure Object Anchors RecapAzure Object Anchors Recap
Azure Object Anchors Recap
 
HoloLens1アプリをHoloLens2アプリに変換できるかチャレンジ
HoloLens1アプリをHoloLens2アプリに変換できるかチャレンジHoloLens1アプリをHoloLens2アプリに変換できるかチャレンジ
HoloLens1アプリをHoloLens2アプリに変換できるかチャレンジ
 
Mixed Reality Feature ToolとMixed Reality Toolkit V2.6.1
Mixed Reality Feature ToolとMixed Reality Toolkit V2.6.1Mixed Reality Feature ToolとMixed Reality Toolkit V2.6.1
Mixed Reality Feature ToolとMixed Reality Toolkit V2.6.1
 

Recently uploaded

Recently uploaded (7)

LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルLoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
 
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイスLoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
 
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
 

Microsoft Meshのデータ構造を覗いてみた - スペースの情報がどこにあるか編 -